直嶋正行 参議院議員
23期国会発言一覧

直嶋正行[参]在籍期 : 16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|
直嶋正行[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは直嶋正行参議院議員の23期(2013/07/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院23期)

直嶋正行[参]本会議発言(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|
第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 参議院本会議 第23号(2016/04/27、23期、民進党・新緑風会)

○直嶋正行君 民進党・新緑風会の直嶋正行です。  会派を代表して、ただいま議題となりました再処理等拠出金法案について質問いたします。  その前に、この度の熊本地震により、熊本、大分を始め甚大な被害が出ております。犠牲になられた方々と御遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  さて、我が国が原子力の平和利用を掲げ核燃料サイクルを構想してから、既に半世紀以上たちます。しかし、いまだにサイクルのどの部分も稼働していません。当初、一九九七年を予定していた六ケ所再処理工場の竣工は二〇一八年度上期へと約二十年遅れており、建設費用も既に当初見込みの……

直嶋正行[参]本会議発言(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院23期)

直嶋正行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|
第184回国会(2013/08/02〜2013/08/07)

第184回国会 経済産業委員会 第閉会後1号(2013/10/07、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。  今日は閉会中審査で、今議論ございましたが、汚染水の問題について、私からも大臣始め社長を含めて御質問させていただきたいと思います。  私も、先ほどの御指摘があったとおり、この汚染水の問題は大変急を要する問題であるし、重要な問題だと思っています。また、この解決に当たっては私は与党も野党もないと、このように思っておりまして、私どもとしてもできる限りの御協力はさせていただきたい、このように思っております。  二〇二〇年の東京オリンピックの誘致が決まりました。これも私はすばらしいことだと思っています。しかし、その際に議論になったのはこの福島の状況でありまして、……


■ページ上部へ

第185回国会(2013/10/15〜2013/12/08)

第185回国会 経済産業委員会 第6号(2013/11/26、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は産業競争力強化法案の審議でありますが、これはもちろん安倍政権の日本再興戦略の重要な法案というふうに受け止めております。安倍総理も先日の所信表明演説の中で、産業競争力強化法案を成長戦略の中心としてお触れになっておられました。  しかし、ちょっと冒頭から申し訳ないんですが、内容を見まして、本当にこれが新たな投資や需要、雇用、賃金を生み出すことにつながっていくのか、やや力不足ではないかなという思いもいたしております。今日は、そういう疑念を晴らすことも含めて、茂木大臣から御答弁をちょうだいできればと思います。  まず、法案に入……


■ページ上部へ

第186回国会(2014/01/24〜2014/06/22)

第186回国会 経済産業委員会 第2号(2014/03/13、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 おはようございます。民主党の直嶋でございます。今日は、茂木大臣の所信について幾つか御見解をお伺いしたいというふうに思っています。  まず最初に、自動車の車体課税の抜本見直しについてお伺いをいたします。  大臣は、先日の所信の中で、車体課税の抜本的見直しを盛り込みましたと、こういうことで触れておられました。経済産業省は車体課税の見直しのために大変御努力をされてきたということは私も理解をいたしております。しかし、この経産省の例えば二十五年度、二十六年度の税制要望の中にも明確に書かれているんでありますが、一つは、現状の車体課税について言いますと、自動車取得税と自動車重量税は、道路特定財……

第186回国会 経済産業委員会 第6号(2014/04/03、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は、貿易保険法について、若干それから外れることもありますが、全体的に関連するというふうに思いますので、そのことに関して茂木大臣中心に御質問させていただきたいと思います。  まず、法律に直接関係ないんですが、御承知のとおり、日本の貿易収支がこの数年大変な赤字になっておりまして、二〇一三年はたしか八兆七千億ぐらいの赤字だったと思います。これに関しては、先般の予算委員会やあるいはこの経済産業委員会でも大臣にも質問をさせていただきました。特に貿易収支の問題について、今日は冒頭、大臣にお伺いをしたいというふうに思います。  実は、……

第186回国会 経済産業委員会 第10号(2014/04/22、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は、原子力損害賠償支援機構を改組をして廃炉業務を追加すると、こういう法案であります。今日は東電の廣瀬社長にもお願いをいたしておりまして、まず最初に損害賠償についてお伺いをしたいと思います。  先ほども議論になりました新しい総合特別事業計画の中でも賠償について明確に触れられておりまして、三つの誓いという表現で全社を挙げて取り組むと、こういうことが表明をされております。既にもう事故から三年以上経過しておりまして、やはり一日も早く皆さんにきちっと賠償をすることが地域の生活の立て直しや経済の再生にもつながるということでありまして……

第186回国会 経済産業委員会 第13号(2014/06/03、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  実は今日の質疑は元々先月の二十二日に予定されておりまして、本会議でいろいろありまして、十日以上たちました。やや間延びがした感はあるんですけれども、先ほども御議論がございましたように、この電事法の改正は非常に重要な問題だというふうに思っておりまして、最近の状況も含めて、経産大臣始めとする政府の御所見を伺いたいというふうに思います。  まず最初に、今年の夏の電力需給についてお伺いしたいと思います。  今年は原発稼働ゼロで迎える初めての夏ということになります。もちろん電力の需給が逼迫しているということは申し上げるまでもありません。……

第186回国会 予算委員会 第10号(2014/03/10、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 おはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日で、東日本大震災、そしてあの東京電力福島原発の事故から丸三年ということになります。私の方からも、改めて、お亡くなりになった皆さんに御冥福をお祈り申し上げますとともに、今なお厳しい状況に置かれております被災者の皆様にお見舞いを申し上げたいと思います。  福島は必ず復興させなければいけない、私どももこの決意で取り組んでまいりたいと思っておりますし、事故は二度と起こさせない、そして、そのためにも常に最悪の事態を想定した対策を考えておく、このことが必要だと思っておりますし、福島原発の事故を受けて、国民の皆さんのお気持ちを率直に申し上げ……


■ページ上部へ

第187回国会(2014/09/29〜2014/11/21)

第187回国会 経済産業委員会 第4号(2014/10/28、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は、政策について、大臣の所信についていろんなことをお聞きしたいと思って用意をしておりましたが、残念ながら、冒頭別のことをやらせていただかざるを得なくなりました。私自身も残念に思っているということを申し上げておきます。  小渕前経済産業大臣が政治資金の問題で僅か一か月半で辞任をされ、国政が停滞し、国民の皆さんに多大な御迷惑をお掛けいたしました。任命権者である安倍総理もその反省を踏まえて後任を選んだはずでありますが、宮沢大臣も就任早々、政治活動費の不適切な支出、東京電力の株式保有の問題が発覚し、マスコミ世論だけではなく、同僚……


■ページ上部へ

第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

第189回国会 経済産業委員会 第閉会後1号(2015/12/03、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。  今日は初めて林大臣に質問をさせていただきます。是非よろしくお願いいたします。  それで、今日は初めてということであればいろんな各方面にわたって大臣の御所見をお伺いすべきだと思うんですが、今日はいかんせん時間が三十分と限られております。また、私の立場上、今日はどうしても大臣にその御所見をお伺いしなければいけないこともございまして、恐縮なんですが、まず最初に自動車の税金の方の話から御質問させていただきます。  今、ちょうど来年度の税制改正に向けて我々はというよりもむしろ政府・与党の中で議論されているわけであります。その中で、実は今ここのところニュースをに……

第189回国会 経済産業委員会 第2号(2015/03/26、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は久しぶりに質問に立たせていただきますので、幾つか重要な点について大臣のお考えを伺いながら質疑を進めさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  まず最初に、最近、特に物づくり企業が海外生産をどんどんこの数年拡大してきたわけですけれども、一部で企業が国内に戻っていると、国内回帰の動きがあると、こういうふうに言われています。事実、日本を代表するような物づくり大企業も幾つかそういう対象として伝えられておりますが、これは多分為替の影響もあるんじゃないかとは思うんですが、同時に、それだけではなくて、いろい……

第189回国会 経済産業委員会 第12号(2015/05/28、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。  今日は、せっかく一般質疑でお時間をいただきましたので、原子力の問題について、宮沢大臣や田中原子力規制委員会委員長中心に御所見を幾つか伺っていきたいと思います。  まず、原子力を考える場合にやはり触れなきゃいけないのは、あの福島第一原発の事故だと思うんです。それまで政府は、原子力については、科学的見地に立ってきちっと安全対策をしているので安全であるということを一貫して言ってきました。絶対安全だと言う人もいたと思うんですが。しかし、残念ながら福島で三基の原発がメルトダウンを起こすという大変大きな事故が起きてしまったと。これは、私も原子力行政に関わった一人……

第189回国会 経済産業委員会 第13号(2015/06/02、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日から電事法を始めとする改正案の審議ということでありますが、前回、エネルギー基本計画に関わりまして放射性廃棄物の問題等質問させていただきました。若干その部分を残しておりまして、今日は冒頭、まずその廃棄物の方から質問させていただきたいと思います。  若干、五月二十八日でしたが、そのときの議論を振り返って申し上げますと、エネルギー基本計画には、安全性を前提にして、いわゆる3Eを重視するということでうたわれているわけであります。一つは、その安全性というのをどう捉えるかということを大臣や規制委員長とやり取りをさせていただきました。……

第189回国会 経済産業委員会 第17号(2015/06/16、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 おはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日はこの委員会に総理に御出席をいただきました。なかなかない機会でございますので、総理の御所見を、特に今日は原子力発電に関してお伺いをさせていただきたいと思っておりまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。  原子力事業ということでいいますと、福島の第一原発の事故からちょうど四年三か月ということでございます。もう申し上げるまでもないことなんですが、まだ人が住めない地域が存在していますし、約十二万人、今年の二月の統計ですけど十二万人の方が避難生活を続けていると、こういう状況でございます。  一方、原子力事業に関して言いますと、御承知……

第189回国会 経済産業委員会 第19号(2015/06/19、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 民主党の直嶋でございます。  三人の参考人の皆さん、今日はどうもありがとうございました。先ほどのお話も大変私どもにとって参考になったと思います。  それで、私の方からは、ちょっと時間の関係もありますので、今回の特許法の職務発明制度に関わる部分を中心に御質問させていただきたいと思います。  今回の職務発明制度において、先ほどお話ありましたように、いわゆる特許を受ける権利の帰属について、従来からの発明者個人に対する帰属を残すと同時に、企業にその帰属を、最初から企業の帰属にすると、その両立を図ったものだと。言い換えますと、発明者個人に対する特許制度に対するインセンティブと企業の投資に対……

第189回国会 経済産業委員会 第27号(2015/09/03、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民主党の直嶋でございます。  今日は衆議院の本会議の都合で自民党さんに譲っていただいて私がトップになったようでございまして、ありがとうございます。  それでは、今日はせっかくの機会でございますので、宮沢大臣に、特に中国経済、いろんな今話題になっていますが、中国経済の動向、それと併せまして、日本経済の現状等について全体的に御質問をさせていただきたいと思います。時間がありましたら、後ほどエネルギー関係もお聞きしたいと思います。  それでは、早速お伺いしたいんですが、なかなかまだ定まった状況ではないかと思うんですが、中国の上海の株の暴落に伴いまして先行きに対し……


■ページ上部へ

第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 環境委員会 第2号(2016/03/10、23期、民主党・新緑風会)

○直嶋正行君 おはようございます。  環境委員会は新参者でして、今日初めて当委員会で質問に立たせていただきます。よろしくお願いを申し上げたいと思います。  それで、まず最初に、地球温暖化対策というんですか、パリ協定が昨年暮れにまとまりました。まとまりましたといいますか、合意ができたということであります。大臣も所信の中で、我が国がかねてより求めてきた、全ての国が参加する公平で実効的な国際枠組みであるパリ協定が採択されたということで評価をされているわけでありますが、これも元々、私ども民主党政権時代に、やはり京都議定書、京都議定書についてはアメリカがいなくなって、ロシアがいなくなって、さらにカナダも……

第190回国会 環境委員会 第10号(2016/05/17、23期、民進党・新緑風会)

○直嶋正行君 民進党の直嶋です。  今日は、三人の先生方、本当にありがとうございます。非常に勉強になるお話を聞かせていただきました。  それで、まず最初に、山岸参考人にお伺いしたいんですが、先ほどのお話の中で、パリ協定が生み出した国際的なモメンタムと日本国内の状況とは相当大きな乖離があるということで、それでお話の中に二度C目標を国内法で規定すべきだという、これは一つの御提案だと思うんですが、こういうふうになる原因というんですか、なぜ国際的な雰囲気と日本の中が変わってしまうのかということについてお気付きの点があればお伺いしたいというのと、どうすればいいかというところも併せてお話をいただければと思……

第190回国会 環境委員会 第11号(2016/05/19、23期、民進党・新緑風会)

○直嶋正行君 どうもおはようございます。民進党の直嶋正行でございます。  今日は地球温暖化対策推進法の審議ということなんですが、質問の前に、まだ続いておりますが、熊本の地震、大変多くの方がお亡くなりになり、また被害者も多数出ています。お亡くなりになられた方の御家族の皆さんにお悔やみを申し上げますとともに、被害者の皆さんにお見舞いを申し上げたいと思います。また、環境大臣には、是非被災者の皆さんの生活再建やあるいは被災地の復旧復興に精いっぱい取り組んでいただきますよう、お願いを申し上げます。  それで、温暖化対策推進法でありますが、法案名が長いので、以下、これからは温対法という形で略させていただき……

第190回国会 懲罰委員会 第1号(2016/01/07、23期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(直嶋正行君) ただいまから懲罰委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、一言御挨拶申し上げます。  去る四日の本会議におきまして当委員会の委員長に選任されました直嶋正行でございます。  委員の皆様の御指導、御協力を賜りまして、本委員会の公正、円満な運営を心掛けてまいりたいと存じます。皆様方の格段の御支援を心よりお願い申し上げます。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、中野正志君、江田五月君、芝博一君、北澤俊美君及び岩城光英君が委員を辞任され、その補欠として谷亮子君、前川清成君、蓮舫君、溝手顕正君及び私、直嶋正行が選任されました。


直嶋正行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院23期)

 期間中、各種会議での発言なし。

直嶋正行[参]委員会統計発言一覧(全期間)
16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

直嶋正行[参]在籍期 : 16期-17期-18期-19期-20期-21期-22期-|23期|
直嶋正行[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期参議院議員(五十音順) 23期参議院議員(選挙区順) 23期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。