このページでは神本美恵子参議院議員の24期(2016/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子です。 私は、民進党・新緑風会を代表して、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案について、反対の立場から討論を行います。 まず初めに、今回のこのIR、カジノ解禁推進法案の拙速な審議に対し、立法府としての重大な懸念を表明いたします。 依然として国民の多くが憂慮し、参議院の審議を通じてますます不安が高まっている問題だらけのこの法案の成立をなぜこんなに急ぐのか。参議院での参考人質疑も含めた審議で新たに明らかになった問題点、本当に経済効果があるのか、地域振興というが、地域が疲弊し治安の悪化や青少年への影響から人口減少が起きている事例、そして何よ……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子です。 ただいま議題になりました国務大臣山本幸三君問責決議案に対し、会派を代表して、賛成の立場から討論を行います。 討論に入る前に、言論の府である参議院において、討論の時間を制限し言論を封殺するような与党の国会を自らおとしめる行為に対して厳重に抗議をいたします。 山本大臣は、あったことをなかったことにしようとする大臣であります。国会の審議が進むにつれて、加計学園に対する疑惑がますます深まっています。前川前文部科学事務次官の告発や現職官僚の内部告発、そして情報公開請求により出されてきた今治市の資料、これらを調べれば調べるほど、加計学園ありきだった……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子です。 会派を代表して、ただいま議題となりました文部科学省設置法案について質問いたします。 行政がゆがめられたとは、加計学園をめぐる経緯の中で、前川喜平前文科事務次官が語った言葉です。行政は、言うまでもなく国民のために行われるべきものであり、とりわけ教育行政は、政治家や一部の利益者の不当な支配に服することなく、中立であることが求められています。文科省は、三月に起きた名古屋市立中学校への授業介入問題も含め、官邸や一部政治家の不当介入に服することなく、国民のための教育行政ができているのか、いま一度このことを肝に銘じるべきであります。 林文部科学大……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会・希望の会の神本美恵子です。 私は、会派を代表して、大学等における修学の支援に関する法律案につきまして、反対の立場から討論を行います。 冒頭、一昨日、散歩中の園児を巻き込んだ事故がありました。犠牲になられた方々には謹んで哀悼の意を申し上げると同時に、交通事故にかかわらず、特に子供たちの学びや生活の場においてどう安全、安心をつくり出していくのかは、社会全体、政治の緊急の課題であると痛感しているところであります。 大型連休を前にした四月十八日の萩生田光一幹事長代行の消費税率引上げの延期とも取れる発言により、衆参同日選挙の可能性が取り沙汰されています。本法律案……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。今日は、子供の貧困、女性の活躍を中心に質問をさせていただきたいと思います。 加藤大臣の所信を聞いておりましたら、幾つ所管されているかなと数えてみたら、五つか六つぐらいあったような気がします。今日私が取り上げますテーマは加藤大臣を中心になりますので、よろしくお願いします。 子供の貧困の問題ですけれども、貧困対策推進法が二〇一四年一月に施行されました。それに伴って子供の貧困対策に関する大綱が一四年八月二十九日に閣議決定をされて、今進められているところでありますけれども、一五年の十二月にすべての子どもの安心と希望の実現プロジェクトというも……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 本日は、四人の参考人の皆様、大変貴重な御意見をありがとうございました。 今、和田委員からの最後の質問で言われましたけれども、いわゆるこのIR推進法案はプログラム法と言われ、実施する具体的な中身については実施法を一年以内にというような姿を取っておりますけれども、それについて、美原参考人、渡邉参考人はこれでよし、これがいいのだというような結論のような今お話がありましたが、私も、本当に国民がこの間このIR推進法案に対して抱いている不安とかここはどうなるのとか、それこそギャンブル依存症に対しては、今でもこれだけ多い中でカジノを解禁したらど……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 文教委員会、久しぶりですけれども、よろしくお願いします。松野大臣も初めて御質問させていただきます。 今日は、学校における色覚検査について質問をしたいと思います。傍聴席にも、当事者の方も今日は傍聴に来ていただいております。 色覚検査といえば、委員の皆さんも松野大臣ももちろん小学校のときに受けられた経験があるのではないかというふうに思います。この色覚検査、私も教員として二十数年前まで小学校に勤めていたときにはやっておりましたが、正直言って、自分自身、この色覚検査がどういう意味を持つのかというのもよく分からないまま……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今回の議員立法について、私は夜間中学の議連に参加しておりましたので、その立場から立法チームに参加してまいりました。当初、この法案は多様な教育機会確保ということでしたけれども、途中から普通教育に相当する教育機会の確保、今御提案あったような内容に変わっております。 で、もうほとんどが、立法チームの中では、不登校の問題についてどのようにするかということが議論になったように思います。にもかかわらず、立法チームのヒアリングや議論では、現に今不登校状態にある子供さんや保護者、あるいは過去に不登校で今はもう現在大人になってお……
○神本美恵子君 去る二月二十日、二十一日の二日間、岩手県において、東日本大震災の被災地における復旧・復興状況等の実情を調査してまいりました。 参加者は、櫻井充委員長、愛知治郎理事、平野達男理事、片山さつき理事、江島潔理事、大島九州男理事、新妻秀規理事、紙智子理事、石井苗子委員、薬師寺みちよ委員及び私、神本の十一名であります。 以下、調査の概要について御報告いたします。 初日は、盛岡駅から沿岸の被災地に向かうバスの車中にて、岩手県における復興の現状と課題について復興庁岩手復興局から、また、震災津波からの復興の取組状況について岩手県から、それぞれ説明を聴取した後、宮古市を訪れました。 宮古……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今日は、冒頭、吉野大臣に、就任されて初めてですので、基本的な認識についてお伺いしたいと思います。 今村前大臣が自主避難の方々に対し、福島に帰らないのは、帰れないのは自己責任だとか、裁判でも何でもやったらよいとか、そういったことをおっしゃって、さらに、あっちの方でよかったというような発言によって辞任をされました。先日の所信的挨拶の中で吉野大臣は、御自身も福島出身であり被災者でもありということで、福島のことは自分が一番よく知っているということを何度も強調されました。恐らく、県民の皆さんの願いや苦悩やそういったものを……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 相原委員から少し余計に時間をいただきましてありがとうございます。 最初に、今、衆議院の予算委員会から参議院の予算委員会と、続けて連日問題になっております森友学園の問題について少しお伺いをしたいと思います。 この問題は、国有地の払下げ、誰の目に見ても異様なディスカウントが行われて、これは、なぜこういうことになっているのかということが最大の問題ではありますけれども、その背景に、もしかしたら政治家の関与があったのではないかとか、官僚の方が何かをそんたくしてこういうことになっているのではないかというようなことが連日報道もされ、委員会でも……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今日は二十分しかありませんので教育勅語だけに絞ってと思っておりますが、その前に一問だけ。 先日から、安倍昭恵夫人が国家公務員を同行して選挙の応援に行かれたということ、三か所というような報道を見まして、私、昨年六月に愛媛に行ったときにたまたま地元紙を見たときに、そこに、昭恵夫人が見えて、女性後援会の集まりの中で、地元紙によりますと、米国が血を流してまで日本を守ってくれる時代は終わった、自分の国は自分で守らないといけないと訴え、憲法改正への理解を求めたというふうな記事を見ていたのを思い出してしまいました。 それで……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今の櫻井委員の質問と重なる部分もあるんですけど、十分な答弁がなかったので同じことを聞くかもしれませんが、加計学園による獣医学部設置問題について質問をしたいと思います。 前川前事務次官と政府との間で、その真偽をめぐり今見解が対立しているいわゆる内部文書ですが、昨日の朝日新聞に載っておりましたので、今日、資料として皆さんのお手元にも配らせていただいております。 文科省の対応はおかしいという大きな見出しで、現職の文科省の職員の方が、これは自分は見たと、自分が見た文書と同じで共有されていたというふうにおっしゃっていますが、松野大臣は、こ……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子であります。 私は、会派を代表して、国家戦略特区法及び構造改革特区法の一部を改正する法律案に反対の立場から討論を行います。 国家戦略特区法案は、安倍総理の意向におもねる官邸関係者たち及び竹中平蔵氏に代表されるような民間有識者とされる利害関係者によってトップダウンで決定され、与党議員や関係省庁もその決定過程から排除されていることが審議の中で明らかになりました。 民進党の調査チームが五月十七日と十八日に示した文書について、文科省は昨日、再調査の結果を発表しました。官邸、内閣府、文部科学省がなかったことにしたかったがために、菅官房長官は怪文書とまで呼……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。今日は質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。
早速ですけれども、いわゆる国有地の売却、格安売却問題で問題になっている森友学園の塚本幼稚園で園児たちが教育勅語を暗唱している場面が幾度となくテレビでも報道されました。運動会の宣誓で、安倍首相頑張れ、安保法制国会通過よかったですなどという場面が繰り返されたわけですけれども、大臣はあの映像を見られたか、見られたんであれば、率直な感想をまずお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 大臣の率直な感想を聞きたかったんですが、まあ余り率直とは言えないような感想でご……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 文教科学委員会、久しぶりの委員会ですけれども、林大臣には今日はしっかりと御答弁をいただきたいと思います。 まず、教育政策全般というよりも加計問題について幾つかお聞きしたいと思います。 大学設置審議会が結論を出して、大臣が加計学園獣医学部新設を認可されました。文科省の中で、あるいはこの審議会の中で、いわゆる再興戦略にありました閣議決定された四条件、お手元に今日資料をお配りしておりますけれども、この二〇一五年六月三十日に閣議決定された四つの条件がこの設置審議会の中で議論されたのかということについてまずお伺いしたい……
○神本美恵子君 去る二月十九日及び二十日の二日間、地方における教育、文化及び学術等に関する実情を調査し、もって文化財保護法及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案の審査に資するため、宮城県及び福島県に委員派遣を行いましたので、その概要を御報告申し上げます。 派遣委員は、高階委員長、上野理事、大野理事、吉良理事、赤池委員、今井委員、小野田委員、大島委員、宮沢委員、佐々木委員、高木委員、木戸口委員、松沢委員、そして私、神本の十四名でございます。 一日目は、まず、仙台市立七郷小学校を訪問いたしました。同校では、文部科学省の研究開発学校制度を活用し、昨年度まで全学年において……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今日は、議題は委嘱審査でございますけれども、今大臣からの御発言もありましたこの名古屋市立中学校の総合的な学習の時間の授業について、これは教育現場への不当な介入ではないかというようなことで大変大きな問題に今なっておりますので、これについて御質問をまずしたいと思います。 今大臣の方から経緯とそれから調査をした理由ということでお話がございましたけれども、この経緯についてもう少し詳しくお伺いをしたいと思います。その前に、まず、調査した理由とおっしゃいましたけれども、これはどういった根拠に基づいた調査だったのか、その目的は何なのかということ……
○神本美恵子君 民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今日は大臣所信に対する質疑でありますけれども、そのことももちろん聞きたいことはたくさんありますが、国会というところは行政のチェック機能も果たさなければいけないという意味で、前回質問させていただきました名古屋市立中学校の授業調査について質問を中心的に行いたいと思います。 まず、先般の経緯について御説明いただきましたけれども、二月二十日、二月二十二日に、池田議員と赤池議員にそれぞれ報告をされて、実際に市教委にメールで質問項目を送られたのは三月一日であります。 その間、八日間ほどあるんですけれども、その間のことについてお聞きしたいと思……
○神本美恵子君 おはようございます。民進党・新緑風会の神本美恵子でございます。 今日は四月十日。四月十日はどんな日か御存じでしょうか。今から七十二年前、一九四六年の四月十日、女性が初めて投票権を手にし、選挙に向かった日であります。当委員会は、今眺め渡すと女性の方が約一名多いような、高階委員長を始め女性と男性のバランスがとってもいい景色の委員会だということを、質問とは全く関係ございませんけれども、御紹介をしたいと思います。 早速質問に入らせていただきます。 この二、三か月、教育現場における授業内容に対して、政治家や国の行政からの介入とも思われるような事案があちこちで発生しております。そこで……
○神本美恵子君 立憲民主党の神本美恵子でございます。 今日は、四人の参考人の皆さん方、本当にありがとうございました。 お話を聞かせていただきながら、今回の著作権法の改正は大きく四つの柱でできているんですけれども、柔軟な権利制限規定の整備ということと教育や障害者やアーカイブ利活用促進に向けての権利制限規定の整備と、大きく分けると二つあると思うんですが、お話を聞いていて、ううんと、まあ、ううんじゃ分かりませんけれども、思ったところがあります。後でちょっと御質問させていただきますが、まず私は宇野参考人にお伺いしたいと思います。 今回の改正はマラケシュ条約の批准のための国内法整備の一つとして入っ……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。間違えなくて言えました。立憲民主党・民友会として初めての対政府質疑をさせていただきます。 今までの質疑を聞いていまして、私自身はとてもアナログ人間でありまして、いまだにガラケーを使っているという絶滅危惧種に近い人間なんですけれども、本当に急速なデジタル化、ネットワーク化ということに対応する今回の著作権法の改正ということですけれども、具体的なことはそういう人間ですのでよく分からないので、基本的なところ、この今回の著作権法の改正に当たっての基本的な考え方を中心にお伺いしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 通告では最初に一……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。 質問に入ります前に、今日、午前中の連合審査で加計問題についての愛媛文書、愛媛県から新たに出された文書について蓮舫議員から配られた資料、私、ほかを読んでいません、これ二枚しか見ていないんですけれども、この二枚を見ただけで、これまで国会で何度も総理は、初めて知ったのは一月二十日、二〇一七年一月二十日を繰り返し繰り返しおっしゃっていました。それから、誰も総理の指示だとは言っていないというふうにおっしゃっていました。また、八田座長も何度も一点の曇りもないプロセスとおっしゃっていましたけれども、この二枚の文書を見ただけでも、総理からはそうい……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。 今の大島議員の質問のときに、質問しろよとか法案について聞けというような不規則発言がちょっと聞こえたような気がいたしましたけれども、これは、質問権というのは議員にありまして、私も法案についての質問をする前に、文科行政全般に関わる問題として、林大臣が文科大臣になられてから設置認可をされた加計学園の獣医学部の問題についてまず取り上げたいと思います。 愛媛県から新しい文書が先般提出をされました。この参議院の予算委員会に提出された二十七枚の文書の中に、加計学園から愛媛県や今治市に報告された文書がありました。その中に、二〇一五年二月二十五日……
○神本美恵子君 おはようございます。立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。 法案の質疑に入る前に、加計学園問題についてやっぱり聞かなければいけないと思います。 今週の月曜日の予算委員会、そして火曜日の本委員会、そして昨日のQTでも加計学園問題に繰り返し野党から質問が出ておりますけれども、総理の答弁は、二〇一五年二月二十五日会っていないということの繰り返しでありますし、その間に、この前、蓮舫議員も紹介されましたけれども、加計学園側からそれは事実ではないというような文書が出されました。しかし、愛媛県が参議院の予算委員会に提出した文書なんですよね。だから、愛媛県が虚偽のことを書くということ……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。 昨日は、本会議で大臣にも御答弁を割と丁寧にいただきましたので、今日は少しそれにまた付け加えた形での質問をさせていただきたいと思っております。 ただ、ちょっと通告が間に合わなくて、やっていないことを冒頭やりたいんですが、昨日、加計学園問題について御質問をしましたところ、今朝、議事録が届いたものですから、議事録でいろいろ確認をしましたら、私は、やっぱり加計学園の渡邉事務局長が実は総理との会談はやっていないんだと、事実ではない、でっち上げて今治市や愛媛県に説明をしたというふうにおっしゃったことについて、これは私学助成を停止する要件にな……
○神本美恵子君 立憲民主党・民友会の神本美恵子でございます。 今、司法修習や日本語の教育についての質問ありました。少し重なると思いますが、奨学金の問題です。大学へ行く学生さんたちへの経済的な支援の在り方について、まず質問したいと思います。 日本の奨学金制度というのは、奨学金とはいえ、実質、借金、ローンの形になっているのではないかと、のではないかではなくて、有利子、無利子がありますけれども、どちらも返還義務があって、滞納すれば延滞金が付いて、しかし、一定期間滞納が続くとブラックリスト化されるという、まさにローン地獄に陥ってしまう、あるいは奨学金破産というような事態になってしまうというような現……
○神本美恵子君 おはようございます。立憲民主党の神本美恵子でございます。 柴山大臣の所信的挨拶に対する質問ということで、大臣とは初めて、皆さんもそうだと思いますが、質問をさせていただきます。 所信的挨拶の最初に、先ほどからおっしゃっていますように、この間の文科省の職員の不祥事に対する信頼回復ということを繰り返しおっしゃっておりますが、この所信の挨拶の中にはなかったんですけれども、東京医科大学の不祥事から発覚した女性に対する減点、年齢、多浪生に対する減点というような、許し難いこれは差別だと思うんですけれども、そのことについては今まだ調査中ということで恐らく触れられていないのかなと思いますが、……
○神本美恵子君 ただいま議題となっております原子力損害の賠償に関する法律の一部を改正する法律案に対し、立憲民主党・民友会を代表いたしまして、修正の動議を提出いたします。 その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。 これより、その趣旨について御説明いたします。 本修正案は、現在原子力発電が置かれている状況及び平成二十三年三月に発生した東京電力福島原子力発電所事故において、広範囲にわたり多大な原子力損害が生じたこと等を踏まえ、今後、万が一原子力事故が発生した場合においても、原子力損害の被害者への賠償が十分に図られるよう、被害者の保護に万全を期すること等に改めるための所要……
○神本美恵子君 去る二月十八日及び十九日の二日間、地方における教育、文化、学術及び科学技術等に関する実情を調査し、もって学校教育法等の一部を改正する法律案の審査に資するため、栃木県及び茨城県に委員派遣を行いましたので、その概要を御報告申し上げます。 派遣委員は、上野委員長、石井理事、江島理事、吉良理事、赤池委員、今井委員、大野委員、大島委員、山本委員、新妻委員、高木委員、松沢委員、そして私、神本の十三名でございます。 一日目は、まず、学校法人TBC学院宇都宮本校を訪問いたしました。同校では、日本語教育やITビジネス、介護等に関する職業教育が行われており、三百名以上の留学生が在籍しております……
○神本美恵子君 立憲民主党の神本美恵子でございます。 今、大学の無償化というお話もありましたけれども、これが本当に無償化なのかどうかということは今日ここで議論はいたしませんけれども、二〇一〇年四月、高校の、いわゆる後期中等教育の授業料不徴収と就学支援金の支給法が成立をいたしました。実質的に九八%が高校に通っているという現状の中で、社会全体でこの子供たちの後期中等教育を支えようということでこの法律が成立をし、現在に至っているわけですけれども、現在は残念ながら一部所得制限が掛かって、全ての希望する子供がこの授業料不徴収と就学支援という形になっていないところはありますけれども。 現在、朝鮮学校十……
○神本美恵子君 おはようございます。立憲民主党の神本美恵子でございます。 限られた時間ですので、早速入りたいと思います。 安倍首相は、施政方針演説の中で、真に必要な子供たちの高等教育を無償化し、生活をカバーするために十分な給付型奨学金を給しますというふうに言われました。高等教育の無償化という言葉は、政策パッケージや、この間メディア等でも高等教育の無償化という言葉がずっと流布されてきておりました。総理も今紹介したようにおっしゃいました。 しかし、そもそも高等教育の無償化というのであれば、無償化の方向を目指すのであれば、授業料減免の対象や要件を細かく今回の法案のように設定するのはおかしいので……
○神本美恵子君 私は、ただいま可決されました学校教育法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党・国民の声、立憲民主党・民友会・希望の会、国民民主党・新緑風会、公明党及び日本維新の会・希望の党の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 学校教育法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府及び関係者は、本法の施行に当たり、次の事項について特段の配慮をすべきである。 一、大学が自ら改革を実践し、その役割と使命を果たすことができるよう、大学に関する制度的枠組みや国による支援の在り方について継続的に検討するとともに、我が国の大学の国際的な競争力・……
○神本美恵子君 立憲民主党の神本美恵子でございます。 今、杉尾委員の質問を聞いていて、白須賀政務官は、反省しておりますと言ったけれども、これから適切に対応してまいりますと言ったけれども、これまでやってきたことは何一つルール違反していないという何とも分かりにくい答弁だったんですね。 大臣、一つ、杉尾委員からはルールを変更すべきだという指摘がありました。これは本当に文科省として真摯に受け止めていただきたいということと、それから、白須賀政務官に注意すべきじゃないですか。これから適切に対応していきたい、しかし、これまでも適切に対応していた。訳が分からない。 呼んでいないのでちょっと答弁求められな……
○神本美恵子君 ただいま議題となりました視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律案の草案につきまして、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。 読書は、教養や娯楽を得る手段であるのみならず、教育や就労を支える重要な活動であり、障害の有無にかかわらず全ての国民が読書することのできる環境を整備していくことが求められております。 平成三十年の常会においては、いわゆる視覚障害者等による著作物の利用機会促進マラケシュ条約の締結の承認とともに、著作権法の改正が行われ、本年一月一日に施行されました。これにより、著作権者の許諾なく録音図書の製作等を行うことができる権利制限規定の対象者の範囲が、視覚……
○神本美恵子君 私は、会長に金子原二郎さんを推薦することの動議を提出いたします。
○神本美恵子君 ただいまから国民生活・経済に関する調査会を開会いたします。 本院規則第八十条の八において準用する第八十条により、私が会長の選任につきその議事を主宰いたします。 委員の異動について御報告いたします。 昨日、小野田紀美さん、大沼みずほさん、太田房江さん、片山さつきさん、北村経夫さん、こやり隆史さん、古賀友一郎さん、上月良祐さん、佐藤啓さん及び酒井庸行さんが委員を辞任され、その補欠として上野通子さん、中西祐介さん、山田修路さん、元榮太一郎さん、豊田俊郎さん、中泉松司さん、松下新平さん、森屋宏さん、朝日健太郎さん及び小川克巳さんが選任されました。
○神本美恵子君 民進党の神本美恵子でございます。今日はありがとうございました。 大変興味深いお話を聞かせていただいたんですが、時間がありませんので、森口参考人のお話で日本型平等社会というお言葉がございました。まさに、ここに書かれていること、そのとおりだなと思うんですが。 お三人の方にお聞きしたいんですけれども、今この会場も、さっき薬師寺議員がおっしゃったように、男女比を見てみますと、さっき数えましたら三分の一女性がおります。参考人は三分の二という日本社会とは本当に懸け離れた理想的な姿だと思うんですけれども、それだけ日本社会というのは、この日本型平等社会の形成の成功体験が強過ぎて、これを本当……
○神本美恵子君 民進党の神本美恵子と申します。 今日はありがとうございました。 一つだけ熊谷参考人にお聞きしたいんですけれども、先ほど平山委員からの御質問で、ブラッディーナインティーン、血みどろの十九歳というお話をされました。私も教育の場に長いこといたんですけれども、障害を持っている子もいない子も一緒に学ぶということをやった経験があって、本当にそのことがいかに大事かということを経験してきたんですけれども、今、日本の教育政策の中では、障害者権利条約批准に伴ってインクルーシブ教育を進めるというふうに口では言っていますけれども、手厚い囲い込みが本当に熱心にきめ細やかにやられていることに対してとて……
○神本美恵子君 民進党の神本美恵子でございます。 今日は、三人の参考人の先生方、ありがとうございました。 本調査会は、あらゆる立場の人が参画できる社会の構築に向けてということで、今日は、教育、文化芸術、スポーツの分野から、例えば教育へのアクセスが低所得であるためにできない人の問題、格差の問題から小林参考人、それから芸術文化で日比野参考人から、それからスポーツを中心に野村参考人から聞かせていただきました。私自身も、このテーマは自分の議員としてのテーマとぴったり重なりますので、とても大きな示唆を今日いただいたと思っております。 そこでお伺いしたいのは、まず小林参考人にお伺いしたいんですけれど……
○神本美恵子君 ありがとうございます。 今幾つかこの調査会の持ち方についての御意見がありました。 私は二〇〇一年に参議院に初当選で来たんですが、そのときはもう共生社会調査会というのがたしかあって、ドメスティック・バイオレンス防止法がその共生社会調査会で議論をされて法案の形になって成立をした翌年、二年ぐらいたったときだったのかな、この共生社会調査会で常時その法案について審議するのではなくて、その中にプロジェクトチームをつくって、理事を中心とする全会派から代表が出て、調査会とは別途のところで法案の改正について議論をして、そして調査会全体会にその改正についての議論をまた持ち込んで第一次改正を仕上……
○神本美恵子君 立憲民主党の神本美恵子でございます。 本法案は、先ほど来の質疑の中でも、無償化に当たって、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性ということが答弁の中でもお話しされました。また、この提案の基になっている関係閣僚会議の合意の中でも、その方針として、質の高い幼児教育の機会の保障ということが言われております。 質の高い幼児教育、保育を確保するため、提供するためには、何といっても、もちろん教育内容の、幼稚園教育要領や保育指針などの内容の問題もそうですし、それから環境整備ということもあると思いますが、何よりも、その幼児教育、保育に携わる人たちの処遇というものが、処遇改善という……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。