松沢成文 参議院議員
24期国会発言一覧

松沢成文[参]在籍期 : 23期-|24期|-25期-26期
松沢成文[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松沢成文参議院議員の24期(2016/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院24期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
松沢成文[参]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-26期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院24期)

松沢成文[参]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期
第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号(2016/11/24、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  総理、一連の外遊、お疲れさまでした。総理の御活躍にもかかわらず、結果としてはトランプ次期大統領がTPPから離脱をするという、ビデオメッセージで発して、それも就任当日にと、日本にはかなりショックでございました。  さあ、そこで、私、まずTPPの対策予算についてお聞きしたいと思います。  これまで日本政府は、TPPが結ばれるということによっていろんな経済が激変するだろうということで対策予算、考えてきたんですね。これまで一兆一千九百六億円。内訳は、平成二十七年度補正予算で四千八百七十五億円、二十八年度の本予算で千五百八十二億円、平成二十八年度、こ……

第192回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号(2016/12/08、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  私は、TPPに関連して、国営企業の在り方について総理の見解を伺いたいと思います。今日は、多くの国民の皆さんがテレビを見ておりますので、できるだけ分かりやすく、簡潔にいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  TPPの一つの方針に、国営企業を民営化してイコールフッティングの競争市場をつくっていく、こういう方針があるわけですね。これは、五〇%国が株式を持っているような半国営企業が対象であります。実は日本にもそういう企業がたくさん残っています。例えば、日本郵政、日本郵便の関係の企業、あるいはJR、JR九州は完全民営化しましたが、JR四国……

第192回国会 文教科学委員会 第2号(2016/10/20、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 皆様、お疲れさまでございます。無所属クラブの松沢成文です。  まず冒頭、松野大臣、水落副大臣、それぞれ大臣、副大臣の御就任、おめでとうございます。  私は、大臣所信にもありましたが、オリンピックの成功、その会場問題について今日は伺っていきたいなというふうに思っております。  まず、ちょっと唐突ですが、松野大臣はゴルフをやられますか。それと、このオリンピックの会場問題で、今ボート会場とかいろいろ問題になっていますが、ゴルフの会場についても大きな問題を抱えているということを御存じだったでしょうか。
【次の発言】 ゴルフやらなくても全然構わないんです、当たり前ですけれども。  私がずっ……

第192回国会 文教科学委員会 第4号(2016/11/17、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  大臣、副大臣、お疲れさまでございます。ラストバッターでありますので、どうぞよろしくお願いをいたします。  私は、何人かの同僚議員も取り上げておりましたが、小学校教諭の特別免許状の教科に外国語、主に英語ということですが、を加えることについて関連してちょっと質問をしていきたいと思います。  今回の改正によって、平成三十二年から小学校で英語が正式な教科になることに併せて、教員免許がなくても優れた経験があれば教員に登用できる特別免許状制度の対象が小学校英語にも拡大することになります。小学校英語に拡大するのは今回の改正からですが、この特別免許状制度と……

第192回国会 文教科学委員会 第5号(2016/11/22、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  私は、この委員会で取り上げておりますオリンピックの会場問題、引き続き質問をしていきたいと思います。  まず、ゴルフ場の会場問題についてであります。  実は、私、丸川大臣にも予算委員会でも関連の質問をさせていただきました。やはり、オリンピックをやるには、その後、全ての皆さんがプレーできる、ある意味でレガシーに残る施設でやるべきだと。そういう意味では、プライベートの会員制のゴルフ場は好ましくない、会員中心にしか運営しませんから。やはりパブリックコースでやるべきだということで、若洲ゴルフリンクス、すぐ近くにあっていいじゃないかということを申し上げ……

第192回国会 予算委員会 第2号(2016/10/06、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  私は、今日はオリンピックの準備の関係に関連して、また、それに関連してたばこ問題も、恒例ですので、質問させていただきたいと思います。総理、よろしいですか、準備は。  昨今、政府が関与する機関の間でたばこの害についての論争というのが世間を騒がせているんですね、メディアでも。これは、受動喫煙の健康被害、特に肺がんリスクを認めるか否かという問題なんです。  まず、国立がんセンターは、非喫煙者の受動喫煙による肺がんリスクは受動喫煙のない人に比べて一・三倍となり、肺がんリスクは確実と発表をしたんですね。  まず、この監督官庁であります、がんセンターの監督官庁で……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 決算委員会 第4号(2017/04/10、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  本日最後の質疑者になりますので、よろしくお願いいたします。  私は、恒例の、ちょっとたばこの問題を取り上げたいと思うんですけれども、特に、たばこの税金の問題からお伺いしたいと思います。  財務省のホームページによりますと、日本国内で販売されている主な紙巻きたばこ、一箱四百四十円当たりの税負担割合は、たばこ税と消費税を合わせた税額と税率が二百七十七・四七円で、この税率は六三・一%とありますが、これで正しいでしょうか。
【次の発言】 ここ数年、この加熱式たばこというたばこが市場に出回ってきていまして、こういうやつらしいんですけれどもね。(資料提示)これ……

第193回国会 決算委員会 第7号(2017/05/08、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。大型連休明けで皆さんお疲れだと思いますけれども、最後のバッターですので、お付き合いをよろしくお願いいたします。  私は、今日、国際スピード郵便の問題について取り上げたいというふうに思っております。  もう議場の皆さん御承知だと思いますが、信書や小包の郵便を国際的にしっかりとした体制で、日本としてはユニバーサルサービスとして運営をしていこうという制度ですが、今、様々な問題をはらんでおります。  日本郵便が提供する国際スピード郵便、EMSは、多くの諸外国ではユニバーサルサービスから除外をされていますけれども、日本ではユニバーサルサービスとして位置付……

第193回国会 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号(2017/06/07、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  本日は天皇退位等に関する皇室典範特例法案の質疑でございますけれども、まず、質疑に入る前に、今回、衆参の正副議長のリーダーシップによって立法府での意見を、コンセンサスを取りまとめ、その意見を政府側は最大限尊重していただいて法案を作っていただいた、この御努力に心から敬意を表するものでありますし、また、その過程において我々のような少数会派に発言の機会を与えていただけたこと、これは御関係の皆様に心より感謝を申し上げたいというふうに思います。  これまで先輩、同僚議員から様々な御質問がありまして、かなり法案の論点は整理できたのではないかと思いますので……

第193回国会 文教科学委員会 第3号(2017/03/09、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。大臣、副大臣、御苦労さまでございます。  私も恒例の五輪のゴルフ会場の問題を質問しようと思いましたが、先ほど石井理事からすばらしい要望がありました。私も全く賛同でございまして、是非とも大臣におかれましては、今後組織委員会の森会長やオリパラ担当大臣ともこうした議論を進めていただいて、適切に御判断いただきますようお願いをいたします。  今日は、大臣の所信を受けてということでありますので、先ほど河野委員からも質問がありましたが、まず教育の無償化について大臣の見解を伺いたいと思います。  この教育の無償化の問題は、単に行政の政策としての無償化にとどまら……

第193回国会 文教科学委員会 第4号(2017/03/22、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  大臣、副大臣、政府委員の皆さん、最後の質問者ですので、お疲れだと思いますが、よろしくお願いいたします。  まず最初に、今日は大臣に一言お礼を言わなきゃいけないなと思っているんです。すばらしいリーダーシップを発揮していただいて、学習指導要領、最後のところできちっと御判断をいただいた聖徳太子についてであります。  私が、前回の委員会、たしか三月九日の委員会でこの学習指導要領について、聖徳太子を厩戸王という形に名前をどんどん変えていくような改訂はおかしいんじゃないかという問題提起をさせていただきました。ほかにも幾つかあったんですけれども、私が取り……

第193回国会 文教科学委員会 第5号(2017/03/23、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。大臣、副大臣、連日、御答弁、御苦労さまです。私で最後ですので、よろしくお願いいたします。  まず、今回提案されております義務標準法について伺います。  公立小中学校の教職員定数について十年間で加配定数の約三割を基礎定数化するということで、これによって地方自治体の計画的な採用が行われるようになるとともに、通級指導や外国人児童への日本語教育が充実するなどのこともあって、私は今回の改正案を評価をしたいと思います。  さて、その過程で新年度の教職員定数の概算要求をめぐって財務省と文科省の間でかなり激しいやり取りがあったというふうに新聞報道で聞いています。昨年十……

第193回国会 文教科学委員会 第6号(2017/03/30、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  もう質問も、この順番になってまいりますと用意していた質問がほとんど先輩、同僚議員に聞かれてしまって、同じ質問をしても同じ答弁しか返ってこないので、ちょっと今まで聞かれていないような質問から行きますので、順番が多少前後しますが、お許しくださいませ。  まず、奨学金の未返済率の学校別、大学別の公表について伺います。  現在の奨学金返済の滞納状況と未返済者を防ぐための大学側の取組というのはどうなっていますでしょうか。
【次の発言】 私が予想していたよりもかなり大学側も頻繁に説明会等を行っていて、大分改善されてきているというのは非常にうれしいことだ……

第193回国会 文教科学委員会 第7号(2017/04/11、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  いつもどおり最後の質問者でありますので、大臣、お疲れだと思いますけれども、よろしくお願いいたします。  この職員の再就職というか、天下り問題のちょっと大きく全容を確認をしたいなというふうに思うんです。現在、文科省の職員は何人おられますでしょうか。天下りというか、文科省の所管団体に天下り中のOBは何人おられますでしょうか。
【次の発言】 文科省の職員数というのは、これ、法律もありますので、大体二千名、二千百名ちょいでずっと来ているんですね。それで、この文科省の所管団体に天下り中の職員、今のお答えは独立行政法人二十三に三十一名が天下っていたと。  ただ……

第193回国会 文教科学委員会 第8号(2017/05/16、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今日は、私は、文化財の保護についてお伺いをしていきたいと思います。  まず最初に、象牙の流通についてお伺いします。  我が国には象牙に彫刻や着色を施す伝統的な工芸分野がありまして、その優れた表現力や精巧さは世界中で高い評価を受けてまいりました。よくストラップみたく使う根付けが有名であります。  ただ、時代を遡れば、室町時代に足利将軍家が創出した東山文化において確立された書画を装丁する表装文化の分野においても、象牙というのは軸首と言われるおもしの部分なんかに使われるようになってまいりました。格が高いと考えられる書画の軸首には象牙が頻繁に使われ……

第193回国会 文教科学委員会 第9号(2017/05/18、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文と申します。  今日は、三人の参考人の先生方、ありがとうございます。  私は最後なので、大くくりの質問をしたいので、お三方それぞれにちょっと御意見を伺いたいのですが。  大きな改革をするときには、やはりスクラップ・アンド・ビルドが必要だと思います。時代の要請に合わせて新しい制度を導入するのであれば、もう時代に合わなくなった古い制度を廃止するとかやめるという改善も一緒にやらないと、やっぱり古い制度には既得権がみんな付いちゃっていますから、新しい制度は導入するけど古い制度を崩せないとなったら、これ改革も十分に進んでいかないわけですよね。そういう観点から、今回の専……

第193回国会 文教科学委員会 第10号(2017/05/23、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今回、五十数年ぶりに高等教育機関の一つの新しい大学のジャンルということで、専門職大学ということが創設されるということであります。  先ほどから同僚、先輩の委員の皆さんの質問にもありましたが、これ、今後どれぐらいの専門職大学が設立されると予想できますかといっても、なかなか予想できませんということになっちゃうんでしょうけれども、ちょっとイメージとして、例えば今後十年考えた場合に、こういう専門職大学が各都道府県に一個程度できればいいと、五、六十できれば十分だと、こういうイメージなのか、それとも、産業構造の変革に対応して新たな人材を、特にプロフェッ……

第193回国会 文教科学委員会 第11号(2017/05/25、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属の会の松沢成文です。  通告の質問の前に、今日、先ほど斎藤委員からも質問がありましたけれども、内閣府から文科省にかなりプレッシャーを掛けるような、今回の獣医学部設置に関して、総理の御意向だとか官邸の最高レベルが言っているだとか、こういう文書があるかないかと、この問題でどうしても質疑を聞いていて腑に落ちない点があったので、最初に聞きたいと思います。  大臣は、文科省の中にそういう文書があるか調査をしたと、こうおっしゃっているんですね。行政文書としてはない、確認できなかったと。ただ、国民が知りたいのは行政文書としてあるかどうかじゃないんです。そういう文書が、それは怪文書じゃ困り……

第193回国会 予算委員会 第閉会後1号(2017/07/25、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今日は、私は、加計孝太郎氏の政治活動について総理の御見解を伺っていきたいと思います。  総理は、腹心の友と言っている加計氏にこれまで自民党の政党活動を支援してほしいと頼んだことはありますでしょうか。
【次の発言】 それでは、加計孝太郎氏が岡山県で自民党の職域支部の代表者を務めているということを御存じだったでしょうか。
【次の発言】 これは加計さんの厚意かもしれませんが、総理が衆議院議員に初当選された一九九三年、その翌年に加計孝太郎さんは岡山県の自治振興支部の支部長になられて、自民党の党活動も支援に入っております。これは事実としてお伝えをして……

第193回国会 予算委員会 第2号(2017/01/31、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  五輪のゴルフ会場問題について、まず担当大臣に伺います。  私は、これまでも何度も霞ケ関カントリー倶楽部の問題点を取り上げ、会場変更を要請してきました。そして、昨年十一月の文科委員会で、霞ケ関の女性差別は五輪憲章に反していて問題だと指摘をしましたが、大臣は、会場問題を決めるのは組織委員会とIOCだとして全く対応をしていただけませんでした。ところが、この私の問題提起を受けて、そのIOCの側から、オリンピック精神に相入れない現状では会場を変更せざるを得ないと改善要求が出されたわけです。  さて、大臣、具体的に伺いますが、霞ケ関カントリー倶楽部で女性が議決……

第193回国会 予算委員会 第5号(2017/03/02、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今日は東京五輪の問題について伺います。  まず最初に、総理に伺いたいんですが、東京五輪の準備もたけなわというか、大変重要な時期を迎えておりますけれども、総理は開催国のトップリーダーとして、これまでの準備状況を見て順調に進んでいるとお考えでしょうか。その中で、五輪担当大臣を設置しておりますけれども、丸川担当大臣がリーダーシップを発揮して総理の期待に十分に応えているとお考えでしょうか。
【次の発言】 その五輪準備の中で、私が国会でもずっと追及してきているゴルフ場の選定問題を取り上げたいんですけれども、誤解のないように改めてここで申し上げておきま……

第193回国会 予算委員会 第6号(2017/03/03、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今日は、私が長年取り組んでおりますたばこ対策、受動喫煙防止対策について伺います。昨日とは違って、今日は、追及型、攻撃型の質疑ではなくて提案型、激励型の質疑を行いたいと思いますので、厚労大臣、よろしくお願いいたします。  さて、もう私が参議院議員になってから三年間、何度も何度も国会の方で、もう受動喫煙は健康に被害があるということが証明されたわけだから、しっかりと国民の健康を守るために、そしてまた日本はたばこ規制枠組条約の加盟国でもあるから、国際的な基準の受動喫煙防止対策をきちっとやんなきゃ駄目だと、法律を作るべきだと訴え続けてまいりました。 ……

第193回国会 予算委員会 第10号(2017/03/10、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  受動喫煙防止対策について伺います。  総理が施政方針演説で受動喫煙防止対策を徹底するというふうに訴えました。今回、厚労省案が出たわけですが、残念ながら一部議員から反対論が噴出しておりまして、多くの国会議員にその目的が理解されていないようにも思います。  厚労大臣、ここでもう一度、今回の健康増進法改正案の目的と意義について力強く訴えていただきたいと思います。
【次の発言】 今御指摘がありましたように、この法案の目的の一つは、東京五輪に向けて国際基準の受動喫煙防止対策を実現することだと聞いています。  なぜ東京五輪に向けてこうした対策が必要なのか、五輪……

第193回国会 予算委員会 第15号(2017/03/23、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文と申します。  籠池証人、今日は御苦労さまでございます。  実は、私たち予算委員会の理事会で、三月十六日、学園、小学院を訪問をいたしました。その際に、私は理事長に鴻池議員以外に政治家の関与はあったのかとお聞きしましたら、理事長は、そうした政治家の関与はないと明言をされました。にもかかわらず、今日の証人喚問でほかの国会議員の関与があったのかということで、まあこれは相談するというのもそうでしょうし、あるいはお願いをするというのもそうですね、口利きをするというお願いもそうでしょう、三名の国会議員の名前を挙げられました。なぜあのときにはないと言ったんでしょうか。

第193回国会 予算委員会 第16号(2017/03/24、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  総理も財務大臣も相当お疲れだと思いますが、政府の答弁というのは国会に対する大きな責務でありますので、最後までよろしくお願いいたします。  森友学園の問題、実は私、こういうスキャンダル追及というか不正追及みたいな質問は余り好きではないんですが、ただ、昨日の証人喚問の籠池証人の証言でちょっと問題な発言が出てきたので、それに関連して質問をします。  まず、こういう形で政府に便宜を図ってほしい、助けてほしいという場合、陳情者は、組織のトップにどうにかアプローチできないかと、こう考えるわけですよね。部下から頼んでもらちが明かないと、トップに頼んで説得……

第193回国会 予算委員会 第17号(2017/03/27、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文です。  今日は最後ですので、日本の領土の問題について総理の考え方をお聞かせいただきたいと思います。  尖閣列島、もう中国の公船が接続区域あるいは領海に連日のように侵犯をしていて大変厳しい状況です。そこで、我が国の領土である尖閣諸島の実効支配を確立するためには、日本の施政権を目に見える形にしなければならないと思います。一刻も早く環境調査をするだとか、あるいは気象観測所を置くだとか、あるいは通信施設や灯台といった行政の施設を置くべきだと考えますが、総理はいかがお考えでしょうか。
【次の発言】 二〇一二年の総選挙で自由民主党安倍総裁は、実効支配を強化するために尖……

第193回国会 予算委員会 第18号(2017/05/09、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  今日、私は、東京五輪大会成功に向けて、幾つか質問をしていきたいと思います。  まず、総理、総理も大変親しい、また尊敬する方だと思いますが、森喜朗東京五輪の組織委員会会長が最近、「遺書」、副題が「東京五輪への覚悟」という立派な御本を出されました。総理はこの本お読みになられたでしょうか。もし読んでいるとしたら、どんな感想をお持ちになったでしょうか。
【次の発言】 私もこの本拝読させていただきましたが、組織委員会の会長が様々批判を浴びながら御苦労されて一生懸命仕事をしているというのも伝わってきましたけれども、私は驚いたんですけれども、かなり他人の……

第193回国会 予算委員会 第19号(2017/06/16、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  総理、今通常国会最後の質問者ですので、よろしくお願いします。  私は、今国会いろんな審議がありましたが、一つ大変残念なことがございます。それは、東京オリンピックに向けても大変重要な準備であります受動喫煙防止対策の法案が今国会、提案されませんでした。総理は、一月の施政方針演説でも、受動喫煙対策を徹底していきますと宣言をいたしました。そして、三月二十四日の予算委員会で、私の質問に対して、今国会でオリンピックを開催する上で御理解いただける案を取りまとめて提出していきたい、こうおっしゃいました。にもかかわらず、今回法案が提案されなかった。このままで……


■ページ上部へ

第195回国会(2017/11/01〜2017/12/09)

第195回国会 文教科学委員会 第2号(2017/12/05、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の方の松沢成文でございます。  ちょっと質問に入る前に、大臣、今日こういう質問初めてなので確認したいんですけど、大臣はゴルフやられますか。
【次の発言】 実は私、毎年のように、この時期になると委員会でもゴルフ場利用税の問題を取り上げるんですね。これ、政府の税調でも自民党さんの党の税調でも、いつもこの時期議論になるんですよ。何か毎年、失礼な言い方ですが、出来レースのように結論が決まっているんですね。  文科省やゴルフ関係団体は、ゴルフはスポーツなんだからスポーツに課税するなんておかしいと、そんなことやっているのゴルフだけだ、廃止してほしいと、こうやるんですね。そうすると今度……


■ページ上部へ

第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 決算委員会 第6号(2018/05/28、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  両大臣、御苦労さまでございます。  私は、まず第一点目、ゴルフ場利用税について、昨年のこの決算委員会でも質問させていただいて、その後、ちょっと動きがありましたので、まず文科省、スポーツ庁から質問を始めたいと思いますが。  私は、スポーツの中でプレーするときに税金を掛けるなんというのはゴルフだけだと。ゴルフは、高度経済成長期とかバブル期には接待の道具だとか金持ちの社交術だとか言われていましたけれども、もう今や国体の種目に入り、そしてオリンピックの種目に入るれっきとしたスポーツでありまして、ジュニア育成が行われているわけですね。  時代も変わりまして、今、……

第196回国会 決算委員会 第9号(2018/06/18、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  通告の質問に入る前に、今朝の大阪北部地震について、ちょっと総理の今後の考え方を伺いたいんです。  今回の地震で非常に私、特徴的だったなと思うのは、三名の方がこれまで確認されたところで亡くなっているんですが、そのうちのお二人が、ブロック塀が倒れてきて、それで亡くなっているんですね。本当に残念であります。  そこで、一人の小学校四年の女児生徒は、通学路を守りながら歩道を歩いていて、学校のプールとの間にあるブロック塀が地震で倒れてきて亡くなっているんですね。町の中というのはブロック塀たくさんありますよね。もう一人亡くなってしまった男性の方は、小学校の……

第196回国会 厚生労働委員会 第26号(2018/07/05、24期、希望の党)

○委員以外の議員(松沢成文君) ただいま議題となりました健康増進法の一部を改正する法律案につきまして、日本維新の会及び希望の党を代表し、その提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  平成十五年の健康増進法の施行により、多数の者が利用する施設における受動喫煙防止措置の努力義務が規定されて以来、十五年が経過し、また、既に受動喫煙による健康への影響が科学的に明らかになっているにもかかわらず、今なお多くの人々が受動喫煙に苦しんでいます。来年のラグビーワールドカップ、再来年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を控えた今日、WHOたばこ規制枠組条約の締約国として、国民の健康を守るためにも、受動……

第196回国会 厚生労働委員会 第27号(2018/07/10、24期、希望の党)

○委員以外の議員(松沢成文君) 質問ありがとうございます。  前回の委員会でも、私は、神奈川県で条例を作ったときに、百平米という面積の基準で、それより小さなお店は努力義務ということにせざるを得なかったんですね。というのは、そうしないと議会が通らなかったという非常に難しい政治状況でした。ただ、努力義務になったとしても、大抵お客さんがたばこを吸いたい、灰皿ないのと言われたらどんどん出してしまって、約七〇%近い神奈川県の飲食店は結局受動喫煙の防止が徹底できなかったわけです。ですから、そういう意味において実効性が保たれなかった、大失敗であったというふうに私は申し上げました。  政府は、今回、また神奈川……

第196回国会 厚生労働委員会 第28号(2018/07/12、24期、希望の党)

○委員以外の議員(松沢成文君) 私、この委員会の答弁で何度も、神奈川県の条例を作ったけれども、反省点が多いと、失敗の部分も多かったと。その一つが、罰則を規定しながら、結局現場がちゅうちょしたりしてしまって、毎年千件ぐらい、あそこ違反しているよと通報来るんですが、なかなか摘発まで行かない。そうなると、現場ではもう、これ罰則はあるけど違反してもおとがめないよといううわさが広がってしまって、全然守ってくれなくなってしまうんですね。ですから、罰則がある以上きちっと適用していくと。  もちろん、その前段がありますから、最初は注意して、確信犯的な人じゃないと、またこれは行き過ぎが出てしまっても困ると思いま……

第196回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号(2018/07/09、24期、希望の党)

○委員以外の議員(松沢成文君) ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  参議院議員の選挙制度については、平成二十七年に成立した四県二合区を含む十増十減を行うための公職選挙法改正法附則第七条において、平成三十一年に行われる参議院議員の通常選挙に向けて、参議院の在り方を踏まえて、選挙区間における議員一人当たりの人口の較差の是正等を考慮しつつ選挙制度の抜本的な見直しについて引き続き検討を行い、必ず結論を得るものとする旨が規定されております。  そこで、参議院では、議長の下に設置された参議院改革協議会の下に設置された選挙制度……

第196回国会 文教科学委員会 第3号(2018/03/23、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢でございます。  今日、私は、来年度の予算に関連して、大学教育について大臣の所見を伺いたいと思います。  通告の質問に入る前に、ちょっと基本認識として、大臣知っていたらお答えいただきたいのですが、大臣は日本の大学進学率、近年大体どれぐらいか御存じでしょうか。
【次の発言】 OECD諸国の中で、学士課程、四年制大学の進学率約五〇%、今三十一か国、二か国ぐらいあるんですか、OECD諸国、その中で二十三位ですよね、日本。大臣、これまだまだ低いと。例えばオーストラリアやアイルランドはみんな八〇%、九〇%あるわけですね。ですから、日本も先進国としてもっともっと大学進学率を六〇……

第196回国会 文教科学委員会 第4号(2018/03/29、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  大臣、長時間お疲れさまでございます。私が最後の質問者ですので、三十分間よろしくお願いいたします。  前回の予算の委嘱審査のときの私の質問は、大学教育問題。引き続き、今日この問題から質問させていただきたいと思います。  全国知事会などの団体から地方大学の振興や大学の一極集中の是正がずっと求められておりまして、昨年九月、私立大学等の定員増を許可しないことなどを内容とする特別告示が文科省から出されまして、来年度と再来年度、東京二十三区内の大学の定員は抑制方向でいくと。それに加えて、これを受けた形で、今回、東京二十三区内の大学定員を十年間抑制することを……

第196回国会 文教科学委員会 第5号(2018/04/10、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  今日はオリパラの担当大臣、鈴木大臣にも来ていただいていますので、東京オリパラ大会のボランティアの問題について質問していきたいと思います。  先月の二十八日に、組織委員会は、大会期間中に活動するボランティアの募集要項案というのを公表いたしました。  オリパラ大臣、ここでいう東京オリパラ大会におけるボランティアの定義はいかがなものでしょうか。
【次の発言】 ボランティアというと、ちょっと一面的な理解が進んでいまして、無償で働く人というイメージがかなり日本では広まっちゃっているんですね。でも、これは、間違いというかちょっと誤解があって、ボランティアという英語……

第196回国会 文教科学委員会 第6号(2018/04/17、24期、希望の党)

○松沢成文君 ただいま議題となりました国際文化交流の祭典の実施の推進に関する法律案につきまして、発議者を代表して、その提案の趣旨及び内容の概要を御説明申し上げます。  現在、世界には、美術のオリンピックとも称されるベネチア・ビエンナーレに代表されるように、国際的に大きな影響力を有する文化芸術の祭典があります。我が国においても、そのような世界レベルの国際文化交流の祭典を実施していくことは、世界の文化芸術の発展に貢献するものであり、国内の文化政策の観点に加え、我が国の国際的地位の向上等の観点からも重要な課題となっております。  また、近年、日本各地において、地域の歴史や風土等を生かした各種の国際文……

第196回国会 文教科学委員会 第8号(2018/05/15、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文と申します。  今日は、参考人の皆さんには、お忙しい中ありがとうございます。  私は、上野参考人に、これまで文化審議会等でもずっとこの著作権法の改正に学識の立場で携わってきたということなので、三点ほど質問をさせていただきたいと思います。  今回の著作権法の改正で、フェアユースの導入などによって法規範というのが柔軟になる一方で、法解釈の余地が逆に言えば拡大をしていくわけですね。そうなったら、それを、事業者と権利者の間でトラブルが起きてきます、見解の違いが、最終的に誰が判断をするかとなると、これはもう訴訟の場で判断をされざるを得ないと思うんですね。そのときに活躍する……

第196回国会 文教科学委員会 第9号(2018/05/17、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  大臣、長時間御苦労さまでございます。  私も、この著作権法の今回の改正案、その方向性は賛成なんですが、幾つか疑問を持っておりまして、今日は、他の委員の皆さんも質問が結構集中していましたけれども、教育現場における授業目的の公衆送信、補償金の徴収及び配分について幾つか疑問がありますので、お伺いをしていきたいと思います。  そもそも、現行法上無償の行為ですね、今までの、これ、対面授業で使用する資料としての印刷とか配付するための複製などのものは無償を維持しつつ、同様に教育目的であるにもかかわらず、新たに無許諾で利用が可能となる公衆送信、これ、ICT教育……

第196回国会 文教科学委員会 第10号(2018/05/22、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  まずもって、今日ちょっと事情がありまして質問順位が変更になりまして、委員の皆さんに御協力いただきまして、本当にありがとうございました。  さて、今日は一般質疑でありますので、私はスポーツの問題を取り上げたいと思います。  最近、スポーツ界で起きる様々なことに憤慨をしている一人であります。大臣も御承知だと思いますが、過日、スウェーデンで行われました卓球の世界選手権大会におきまして、大会途中で準々決勝で対戦する予定だった韓国と北朝鮮が統一チーム、コリアを結成して、準決勝で戦った日本チーム、これ統一コリアと対戦したんですが、相当混乱したんですね。これは私はス……

第196回国会 文教科学委員会 第11号(2018/05/24、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  デジタル教科書の導入については、同僚議員の皆さんから様々な質問出ていて私の質問することがなくなってしまったので、私はあえて既存の教科書の制度の問題点について、簡単に言いますと、通告の一番目、二番目飛ばして三番目から行きますので、よろしくお願いをいたします。  この質問に入る前に、ちょっとクイズ的になって申し訳ないんですけど、大臣、私も知らなかったので知らなくて全然いいんですが、今の小中学校の教科書無償供与に係る年間予算が大体どれぐらいであるか、御存じでしたか。いいんです、知らなければ。知らなければ、事務方の方、どうぞ。

第196回国会 文教科学委員会 第12号(2018/05/29、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  大臣、昨日は決算委員会で、またあさっても質問ありますから、週三回大臣とやるわけですが、これは国会のスケジュール上しようがないので、私がしつこいわけじゃないので、是非とも御理解いただきたいと思います。  大臣、ちょっと通告の質問に入る前に、今日の新聞に私は久しぶりうれしい記事が載ったんですね。それは、東京オリパラ大会のボランティアの交通費支給へ見直し提言がなされたと、こういうことなんです。  実は、私、前々回のこの委員会の一般質疑で、あのときは主にオリパラ担当大臣、鈴木大臣に答えてもらったんですが、大臣も覚えていらっしゃるかどうか、今回の東京オリパラ大会……

第196回国会 文教科学委員会 第13号(2018/05/31、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  大臣、今週三回目の質疑になりますが、どうぞよろしくお願いをいたします。  文化財保護法の改正案に関連して、私はちょっと城郭の問題をまた取り上げたいと思うんです。何度もこの委員会でも質問してきましたが、私は、江戸城天守閣の復元運動、NPO活動でもう六年ぐらい取り組んでいるんですが、その目的の一つが、日本の歴史的というか伝統的な木造建築技術、すばらしいものあります、この伝承を図っていかなきゃいけないという目的があるんですね。  実は、そういうことを勉強する中で、六年前に、国宝に指定されている姫路城の平成の大修復というんですか、この修復現場を視察をしてまいり……

第196回国会 文教科学委員会 第14号(2018/06/07、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  文科省設置法の改正案について、これまで先輩、同僚議員からかなり具体的な質問も出ましたので、私は、あえてこの今回の文化庁の京都移転を日本の将来の再生につなげられないかという、ちょっと大上段に構えてかなり政治的な質問をしますので、大臣も答弁書を読むだけじゃなくて、政治家として是非とも大臣のビジョン、御意見をお聞かせいただければと思うんです。  まず、今回の文化庁の京都移転、一部移転は、文化行政の再構築による推進、発展とともに、行政機能の東京一極集中の是正と地方創生も目的としているという認識でよろしいんでしょうか。

第196回国会 文教科学委員会 第15号(2018/06/12、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  今日は、東京オリパラ組織委員会の副事務総長の布村様にお越しいただきまして、お忙しい中、ありがとうございます。古巣に戻ったという感じですよね。この委員会でも随分御活躍だったと思いますので、今日は自由闊達に、でも、かつ簡便に御答弁いただければ有り難いと思っています。  私は、東京オリパラ大会を成功に導くための準備、この準備が大切だということで、実はこの三年ぐらいずっと質問を繰り返してきているんですね。ですから、今日取り上げる問題も、実は歴代の文科大臣やオリパラ担当大臣にも聞いておりますが、しっかりと組織委員会に伝えてくれと言っているんですが、果たし……


■ページ上部へ

第197回国会(2018/10/24〜2018/12/10)

第197回国会 文教科学委員会 第2号(2018/11/15、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文と申します。  柴山大臣、この度は大臣御就任おめでとうございます。プロフィールを見させていただくと、大臣は、自民党の衆議院の補欠選挙に公募で自ら手を挙げて、そして当選されて大臣まで上り詰めたと。日本の政治も開かれたものになってきたなというふうに感じております。是非ともそういうフレッシュな感覚で、今までの大臣にはできないような文科省改革を実現していただきたいと、まず最初にお願いをさせていただきます。  さて、大臣のこの所信というか挨拶を先日聞かせていただきました。文科省として、大臣としてやりたいことはしっかり書かれていたと思います。ただ、その九ページに及ぶその文章……

第197回国会 文教科学委員会 第3号(2018/11/27、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  私は、貸与型奨学金の超過回収問題について、今日は伺っていきたいと思います。  日本学生支援機構が未返還の奨学金の支払を保証人へ請求する際に、半額の支払義務しかないにもかかわらず全額の返還を請求し、応じなければ法的措置をとる旨を伝えているということが問題となっています。  学生が奨学金を借りる場合に、連帯保証人と保証人それぞれ一名ずつ付けることが求められています。そして、本人と連帯保証人が返還できない場合、保証人の支払義務、返還義務は二分の一になると民法で規定されています。これを分別の利益といいます。  衆議院の議論でもあったようですが、文科省及……

第197回国会 文教科学委員会 第4号(2018/11/29、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文と申します。  四人の参考人の皆さん、今日は大変貴重な御意見ありがとうございます。  まず、鎌田参考人に東電の無限責任についてお伺いしたいんですが、今回の法改正では原発事業者の無限責任ということが継続されたわけですけれども、でも足りなければ国が助けるみたいな、国の責任についても言っているわけで、本当にどちらが責任を負うべきかという根本的なところがやっぱりはっきりしないで終わっているわけですよね。  それで、これにはちょっと過去の経緯があって、原賠法が制定された一九六一年当時から無限責任については意見の対立があったというふうに聞いています。法整備に向けた専門部会座……

第197回国会 文教科学委員会 第5号(2018/12/04、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  私は、まず、東電の賠償責任の強化についてお伺いをしたいと思います。  これは政府参考人の方にですけれども、賠償措置額、この千二百億円の引上げが見送られました。このことと関連して、東電の方は二〇一七年度末で千三百二十八億円もの巨額の当期純利益を計上する。この東電の責任、要するに賠償措置額よりも単年度で多い利益を計上している東電の責任が余りにも小さ過ぎるんじゃないかと私は思っておりまして、その責任を強化する必要性について政府はどのように考えておられますでしょうか。
【次の発言】 単年度で千三百億を超える利益を上げている東電が賠償措置額の千二百億円を……

第197回国会 文教科学委員会 第6号(2018/12/06、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  まず、私、今日は、大学医学部の不正入試についてお伺いしたいと思います。  大臣、今日の読売新聞の一面見ました。順天堂大学で女子差別認定、あと浪人生も敬遠していたと。これ第三者委員会が発表して、来週には大学が発表するそうであります。  八月の東京医大の不正入試を受けて、文科省は他大学の医学部での不正入試を調査しているところだと思います。先月中旬には、文科省は、複数の大学で不適切な入試の疑いがあるとしながらも、不正の有無については大学側の自主的な公表を求めると、こういう極めて中途半端な発表を大臣がなされたわけであります。  これ、受験生、今願書受付……


■ページ上部へ

第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

第198回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号(2019/02/14、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 日本維新の会・希望の党の松沢成文です。  私は今回初めてこの委員会に入れていただいたのでODAの行政について詳しいわけではないのですが、今、調査派遣の皆さんの報告を聞いていて、その中で、第何班でしたかね、アフリカのケニア、それからウガンダですか、に派遣されて調査をしてきたという報告がございました。  その報告を聞いていて、それとは別に、今月の朝日新聞に私は非常にこれ気になる記事が載っていたんですね。その記事は、この見出しは「日本整備の港…中国への担保に?」という形で載っているんです。この日本整備の港というのはモンバサ港のことなんですね。  どういうことかといいますと、私も記事を見……

第198回国会 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号(2019/02/28、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 維新・希望の松沢成文と申します。  今日は、四人の参考人の先生方、お忙しい中ありがとうございました。  まず、稲場参考人にお伺いしたいんですけれども、SDGsについて非常に分かりやすく説明していただいて、なるほどなと思う部分が多々ありました。その中で、キーワードとしていろいろ、食料とか貧困、格差、あるいは気候変動、災害とか紛争とか、こういうキーワード出てきまして、こういうものを乗り越えて持続可能な社会をつくらなければいけないということだと思うんですけれども、これ難しいですね。食料はそれこそ貧困にも格差にも関係しますし、全てがつながっているので、どれか一つ解決しようと思って政策打っ……

第198回国会 文教科学委員会 第3号(2019/03/19、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 維新・希望の松沢成文でございます。  今日は、大臣所信の中にもありましたが、オリンピック・パラリンピックの成功に向けて質問していきたいと思います。  大臣も、オリパラの成功を一つの契機としてスポーツ立国の実現を目指すというふうに述べておられました。ただ、私の目から今の準備状況やあるいは招致委員会の疑惑等々を見ても、このままオリンピックが成功して、いいレガシーを残せるのか、大変心配になっております。  そこで、今、招致委員会の疑惑が国際司法問題にも発展しておりますけれども、まず第一点目に伺いますが、二〇二〇年の東京オリンピック招致活動の主務官庁、もちろんこれ、都市ですから東京都が招……

第198回国会 文教科学委員会 第10号(2019/05/21、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 日本維新の会・希望の党の松沢成文でございます。  私は、まず、オリンピックに関係して質問をしたいと思います。ただし、ゴルフ場の会場問題ではなくて、今日は、たばことスポーツの観点から質問をさせていただきます。  私は、東京オリンピックやラグビーのワールドカップまでにしっかりと受動喫煙防止対策をやらないと恥ずかしいと。それは、やっぱり国際条約にも日本は入っていますし、あるいはIOCやWHOの持つ協定の精神に向けてもきちっとやるべきだということで、この委員会や予算委員会でも、受動喫煙防止の対策を進めなきゃおかしいぞということを何度も質問してきたんですね。ようやく国会の方でも受動喫煙対策……

第198回国会 文教科学委員会 第11号(2019/05/23、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 日本維新の会・希望の党の松沢成文でございます。  私はまず、この法曹養成制度ができた経緯、特に法科大学院ができた当時の議論から始めたいと思うんですが、まず、今年二月に発売されたある経済誌に、法務省の元幹部の話を交えて以下のような趣旨が掲載されていて、私は非常に興味深く感じたんですが、ちょっと読み上げます。  法務省は当初、アメリカのロースクールをモデルに制度設計をしようとしたが、これに法学部を抱える大学と文部科学省が反対した、アメリカの大学には日本の法学部に当たる学部がなく、新設する法曹養成機関がアメリカ型になってしまうと既存の法学部を潰すことになるのではないかと大学と文部省側が……

第198回国会 文教科学委員会 第13号(2019/06/18、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 日本維新の会・希望の党の松沢成文でございます。  法曹養成制度の法案の改正案について質問をしたいのですが、その前にちょっと、私は大変驚いた報道がありまして、その件をちょっと取り上げたいと思うんですね。  五月十九日に行われた司法試験の予備試験で、今年の去る五月十九日に、未来問と名付けられたAI、人工知能が、問題の六割、これ短答式の、予備試験の短答式の問題の一般教養を除いた法律関係の問題ですね、この九十五問中五十七問を事前に予測し正解したと、これ開発会社、IT企業ですが、サイトビジット社が発表しているんですね。その報道があって、私、大変驚いたんです。過去の試験でのこの合格ラインが五……

第198回国会 予算委員会 第5号(2019/03/06、24期、日本維新の会・希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  今国会から日本維新の会と希望の党は参議院の会派で統一会派を組みまして、今、共に活動をしております。今日はその維新・希望の会派の立場から、不正統計の問題あるいは憲法の課題について質問をさせていただきたいと思います。  まず、今回の毎月勤労統計の不正が表に出ましてから総務省は、全ての基幹統計、これもう総務省、文科省、厚労省、農水省、経産省及び国交省が所管する二十三の基幹統計で問題があることが明らかになったと。まあ不正とは言えませんが、統計法に照らして様々な問題があるということが分かったと。  実は、総務省は一七年にも、これは基幹統計だけではなくて全……


松沢成文[参]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院24期)

松沢成文[参]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期
第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号(2016/11/25、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文と申します。  これまで、今日は、四人の公述人の先生方、御苦労さまでございます。  四人のうちの三人が反対の立場ということで御意見もいただきましたし、また質問者の皆さんも、これまで同僚、先輩の議員方、大変鋭い、すばらしい質問をなされてこられましたが、方向としては反対の立場からの質問の方が多かったというふうに私思っております。  私はまだ中立なんです。TPPをやってきたこと自体、このチャレンジは評価している部分もあるんですが、最後、アメリカでトランプさんが大統領になったので、それでひっくり返されちゃったというか、こうなってしまったことは大変残念で、もうTPPを……

第192回国会 憲法審査会 第2号(2016/11/16、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  私は、あえて、憲法改正に向けての方法論について意見を申し述べたいと思います。  憲法は決して不磨の大典ではありません。憲法の良い理念は守りつつも、時代に合わなくなったところ、あるいは現実と乖離してしまったところをしっかりと国会で議論をし、改正を発議し、国民の投票によって憲法は変えられる、憲法には九十六条の改正条項もあるわけで、これは、私は極めて大事な視点だというふうに思っております。  そうであれば、憲法の問題点は何かというと、恐らく今日ここにお集まりの皆さんそれぞれ違うと思うんですね。前文が問題だという方もいれば、あるいは天皇の国事行為が……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第閉会後1号(2017/07/10、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文でございます。  松野大臣と前川参考人に質問をいたします。十分間しかありませんので、答弁、簡潔にお願いします。  まず、一部報道されていますが、加計氏が理事長を務める加計学園グループの学校法人英数学館の敷地内に自民党の政党支部が存在することが、というふうに報道されていますが、この事実は大臣は把握していますか。
【次の発言】 この支部は自民党岡山県自治振興支部という名前で、この支部長は加計孝太郎氏であります。この学校法人の理事長が政党支部の代表を務めるということ自体は違法ではありませんが、ちょっとこの収支報告書を私、三年間調べましたけど、この中身を見るとかなり……

第193回国会 予算委員会公聴会 第1号(2017/03/09、24期、無所属クラブ)

○松沢成文君 無所属クラブの松沢成文と申します。今日は、公述人の先生方、お忙しい中、御協力ありがとうございます。  先生方から、冒頭の発言で、それぞれの専門の分野の中で非常に大局的に日本が直面する外交、安全保障の課題についてお話をいただきました。私は、もう同僚議員から様々な質問が出ていますので、ちょっと個別の政策について提示しますので、それについての御意見をいただきたいと思います。  まず最初、領土問題なんですが、最初は宮家公述人と山口公述人、お二人からお話を聞きたいんであります。  今、尖閣諸島が、中国が毎日のように領海や接続区域を侵犯をして、海上保安庁の皆さんも必死になってそれを守っている……


■ページ上部へ

第195回国会(2017/11/01〜2017/12/09)

第195回国会 憲法審査会 第1号(2017/12/06、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。希望の党を代表して意見を申し述べます。  私たち希望の党は、先般の総選挙で生まれた新しい政党であります。その結党の理念の一つに、九条を含めて憲法改正については前向きに議論をしていく、これを結党の理念にしております。  憲法というのは、不磨の大典ではありません。宗教の聖典とは違って、国家の最高法規、基本法ではありますが、その大きな時代の変革の中で、もう古くなったところ、あるいは現実と乖離しているところ、これを国会が議論をして発議し、国民の皆さんの賛同を得て変えていくことができる、そういう最高法規だというまず基本認識を持っております。  加えて、今、立……

第195回国会 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号(2017/12/07、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  まず、質問に入る前に、今日、私の都合で高木議員と森議員に御調整をいただいて質問順位を少し早めていただきました。御協力に感謝を申し上げて、質問に入ります。  両大臣に、この獣医学部設置の基本的な認識について伺います。もう本当に簡単な質問ですから、もうどちらかというと、答弁読まなくて、イエス、ノーで答えてほしいんですが。  実は私、非常に気になるのが、安倍総理が六月の講演で有名なせりふを吐いているんです。こう言っているんですね、この獣医学部の新設についてこう言っています。今治市だけに限定する必要は全くありません、速やかに全国展開を目指したい、地域に関係なく……


■ページ上部へ

第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 憲法審査会 第1号(2018/02/21、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文です。  私たち希望の党は、憲法の在り方を様々議論をして、時代の要請に合わなくなった部分あるいは新たに付け加えるべき部分があったらそれを積極的に議論をし、そして国民の皆さんに改正すべき点を提案する、これは国会の責務であると考えておりまして、そういう意味で、この憲法審査会においてようやく憲法についての議論が深まりつつあるということは大変好ましいことだというふうに考えております。  そういう中で、党としても党の憲法調査会というのを設けまして、改正すべき点についての議論を進めております。  そのまず第一は、地方自治について。日本はこれまで中央集権国家として発展してきま……

第196回国会 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号(2018/05/22、24期、希望の党)

○松沢成文君 希望の党の松沢成文でございます。  今日は連合審査会ということで、私は、東京二十三区における大学等の定員抑制の問題に絞って両大臣に見解を伺っていきたいと思います。  私は、原則として東京二十三区内の大学の新学部設置や定員増加を認めないとするこの法律は、学問の自由や大学の自治、教育を受ける権利に対する重大な制約に当たるというふうに考えております。三月二十九日に私は参議院の文科委員会でもこの問題を取り上げまして、私の質問に対して林大臣は、学生が大学で学ぶ機会を直接妨げるということではないので、大学の自治や教育を受ける権利を妨げることにはならないというような答弁をいたしました。直接妨げ……



松沢成文[参]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

松沢成文[参]在籍期 : 23期-|24期|-25期-26期
松沢成文[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期参議院議員(五十音順) 24期参議院議員(選挙区順) 24期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。