佐藤観次郎 衆議院議員
23期国会発言一覧

佐藤観次郎[衆]在籍期 : |23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期
佐藤観次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは佐藤観次郎衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

佐藤観次郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 衆議院本会議 第74号(1947/12/08、23期、日本社会党)

○佐藤觀次郎君 租税完納運動に関する決議案提案の理由を御説明いたしたいと存じます。  今やわが國の財政は、かつてない危機に臨んでいると思います。今日のいわゆる健全財政について、これに深い檢討を加えるならば、到るところに重大なる弱点を包含いたしております。もし、そのかじを誤らんか、経済の再建はおろか、國家経済そのものが破滅に頻するおそれがあります。なかんずく、われわれの最も重視し、かつ憂慮するのは、租税收入の確保の問題であります。  試みに、最近の租税の收入を見ますと、所得税の申告納税額は、わずか七十七億円程度に止まり、予算額に比して僅々一割五分にすぎないのであります。また本年度の租税收入及び印……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 衆議院本会議 第72号(1948/06/28、23期、日本社会党)

○佐藤觀次郎君 今回政府は、郵便貯金及び郵便年金の第二封鎖に対しまして、これを打切るということを言つております。私たちは、その影響の非常に大なるを思いまして、責任ある当局の答弁を求めたいと思います。  そもそも郵便貯金や郵便年金は、御承知のように、その性格からしまして金持や大事業家の資金ではないのであります。まじめな勤労者と農民を対象としておるのであります。その貯金の性質上、零細な、まじめな貯金でありまして、その全額は粒々辛苦したところの汗の結昌であります。これを一片の政令によつて無慈悲に打切るということは、まことに解し難い暴挙であると私は考えるのであります。(拍手)元来郵便貯金や郵便年金等は……

第2回国会 衆議院本会議 第79号(1948/07/05、23期、日本社会党)

○佐藤觀次郎君 ただいま一括上程に相なりました、文化委員会に付託せられました請願の審議並びに結果をきわめて簡單に御報告申し上げます。  御付託を受けました請願は全部で五十七件でありますが、委員会で慎重審議の結果、二十二件を採択に決しました。  まず終戰後、われわれは連合國の好意によつて著作出版の自由を回復いたしましたが、やがてそこに種々の問題が惹起せられました。その第一は、いわゆる著作権の問題でありますが、第一六三六号、著作権確立に関する請願は、この方面での請願中最も適切妥当なものであると認めて、採択に決しました。第二には、用紙の絶対量不足から來るところの、いわゆる用紙割当の問題でありますが、……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 衆議院本会議 第21号(1948/11/26、23期、日本社会党)

○佐藤觀次郎君 現在農村が非常に疲弊しているということは、皆さんも御承知であろうと思います。特に私は、愛知縣の低地帯、これは海岸線がおもでありますが、私の生まれた海部郡の実情を農林大臣及び大蔵大臣につまびらかにしていただきまして、ぜひともこの際救済をしていただきたいと思うのであります。  御承知のように、わが海部郡の地帯は、木曽川の河流からできたところの河床地帯でありまして、海岸より低いこと二丈に及んでおりまして、ちようどオランダと同じような非常に低い土地であります。從つて、排水機によつて米作をやつているのでありますが、この排水機の費用が非常にかさばりまして、現在一反歩について二百円ないし二百……

佐藤観次郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

佐藤観次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 財政及び金融委員会 第5号(1947/07/12、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この法案の中で一番疑問に感ずるのは、御承知のように貯金は今まで戰時中、大體強制的にやられるというような意味で、それは民心に非常な壓迫を與えており、ある程度まで民主主義の目的に反している。けれども民主的にやつてはたして實際效果があるかどうかということについて御見解を承りたい。いま一つは、御承知のように隣組制度が廢止になりまして、そういうようなものがなくなれば、實際國民貯蓄というものはどれほどの效果をもつておるか、どれだけの成算があるかというこの二點について伺いたい。

第1回国会 財政及び金融委員会 第11号(1947/08/11、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 三つお尋ねいたします。大藏大臣は貯蓄の増強ということを非常に唱えられておりますが、一體この通貨の不安定のときに、しかも國民生活が非常に困難な場合におきまして、はたしてお説のように實際に貯蓄の増強ができるかどうか非常に疑問に思つております。一體政府はどのくらいの目算をもつておられるのであるかということが第一點。  第二は現在專賣益金を上げようとして非常にあせつておられるが、酒、タバコの値上げをして、困つておる勤勞大衆の負擔をさらに増加することは、今日の物價體系に矛盾するものではないかと思うのですが、それについてどんなお考えをもつておられるか。これが二點であります。  第三は、先……

第1回国会 財政及び金融委員会 第16号(1947/08/28、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今小坂政府委員から御説明がありまして、大體了といたしましたが、實はこの法案が出る前にそういう事情を詳しい説明されると早く納得すると思います。そういう點についてなるべく圓滑に行くように、誠意をもつてやつていただきたい。こういうように希望します。

第1回国会 財政及び金融委員会 第18号(1947/09/17、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 一つ質問したいと思います。地方にまいりますと、到るところ税務署の役人が非常に不親切で、しかもこのやり方が非常に官僚的だ。これはいくら税務官吏を殖やしましても、現在のような實情では絶對に税金を納めぬというような聲が非常に高いのであります。税務官吏に對する監督、そういう點についてどういうふうにお考えになつておるか、御説明いただきたい。
【次の発言】 それに關連して今一つ御質問したい。御承知のように今の租税を納める上におきましても、まじめにやつた人が非常に税金を納め、不まじめな人が結局脱税をするというふうに、一般の國民が、課説をされることに對してではなくて、税金を納めることの不公平……

第1回国会 財政及び金融委員会 第19号(1947/09/20、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちよつと法制局の方に御説明願いたいのですが、官吏の俸給と歳費と根本的に違うということについて伺いたい。

第1回国会 財政及び金融委員会 第21号(1947/09/25、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この前理事會できまつたことを報告してもらつたらいかがですか。
【次の発言】 タバコはこれ以上配給は絶對殖えないのですか。

第1回国会 財政及び金融委員会 第23号(1947/10/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今吉川君からも、話がありましたが、この差はあまりに極端に過ぎると思う。これは特に勞働組合などは中央の方が非常に多いので、中心をなしているのは中央ですから、そういう意味で、むしろ中央の勞働組合の意向を強くして、何も言わない僻村の地をそのままにするというような、きらいがあるのではないかと思うのですが、そういう點は全然ないのですか。
【次の発言】 いまひとつお願いしたいのですが、おそらく先ほど給與局長が言われたように、地域の差というものがいろいろ議論になつておると思います。特に給與局長のあなたのところには相當運動がいつておると思うのですが、こういうような状態で差別がいろいろ多くなる……

第1回国会 財政及び金融委員会 第27号(1947/10/08、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今村君にちよつとお願いしたいのですが、今のわれわれの問題は、六百圓の金をどういうふうにわけるかという具體的な問題になつているのです。そういう千八百圓のベースというような抽象論ではなく、具體的にこの原案はもうわかつているのですが、あなたのは、實際どういうような形においてしてもらいたいということを言わなければ根據がないと思う。そういう點について何かあなたの方の意見をはつきり承つておきます。
【次の発言】 今村君ははつきりしたことは言いかねると申しますけれども、實際具體的な問題としてあなた方の方はこういう案がある。こういう案でしてもらいたいという案を出してもらわぬと、われわれがせつ……

第1回国会 財政及び金融委員会 第30号(1947/10/16、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちよつとお願いしたいのですが、こういう問題ですから公聽會をやつた方がいいと思うのですが、やはり技術上の困難な問題があるのですか。
【次の発言】 そういうことになれば、なるべくいろいろな意見を聽く意味で、證人で結構でありますから勞働組合からもお呼び願いたい。それから今の鑛工業委員會から要求せられた方も、なるべく多く出ていただくということにして結構だと思います。
【次の発言】 この問題は一々當事者がやらなければだめですから、委員長、理事と商業委員、鑛工業委員とよく相談されて、一任して善處されたいと思います。

第1回国会 財政及び金融委員会 第37号(1947/11/21、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ただいまの塚田委員の御質問とも關連したことでありますが、最近われわれのところに、税務官吏の待遇改善についての陳情が殺到しております。税務官吏の待遇が非常に悪いといふことは、大藏大臣も認められると思ふのでありますが、これについても少し調査費とか、出張費とかいうものを加味しまして、一方においてはそれを税金を取立てる方に使うと同時に、税務官吏が熱心にやるといま方面に少し考えを及ぼして、税務官吏の待遇改善と同時に、もう少し取立てを公平にするといふ意味において、こういう對策を講じてはいかがかと思うのでありますが、大藏大臣の御答辯を願いたいと思います。

第1回国会 財政及び金融委員会 第43号(1947/12/01、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 持株會社整理委員會令の一部を改正する法律案修正案、これはどういうような處置になつておるのですか。

第1回国会 財政及び金融委員会 第46号(1947/12/04、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 未復員者の給與のことについてお伺いいたします。現在陸軍の兵隊、將校で、給與を受けておるのはどのくらいありますか。
【次の発言】 今の税務官吏の特別手當に關する件につきまして、國税の調査または國税の滯納處分事務は、片方は四割、片方は五割ということになつておるが、當該職員の生命身體に著しい危險があるときは五十圓に規定しております。これはどういうわけでこういうことになつたのでありますか。
【次の発言】 税務官の待遇の悪いということは、政府も大體認められているのではないかと思うのですが、特に税務官吏が税務署に長く勤めるということが、非常に困難になつておりまして、大體會社の脱税係に雇わ……

第1回国会 財政及び金融委員会 第47号(1947/12/05、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 同族會社のことでお伺いしたいのですが、この法案が通つた場合、日本の經濟人にどういう影響がありますか。
【次の発言】 未復員の留守宅渡しの問題でありますが、今將官の人は俸給はそのままになつておりますが、どのくらいの人數があるのですか。もう一つは、戰爭に敗けてから大將とか中將という職はなくなつておるわけですが、俸給だけは當てられているというのは、何か意味があるのですか。

第1回国会 財政及び金融委員会 第49号(1947/12/07、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 非常に白書がはやり出して、どこでも出しておるのですけれども、どうもただやりつぱなしで、締め括りがないというのが多いのですが、大藏省で今囘出される財政白書に對する措置はどういうことになりますか。

第1回国会 財政及び金融委員会 第51号(1947/12/09、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 動議を提出します。一昨七日委員會において可決いたしました臨時金利調整法案は、さらに檢討を要する點があると思いますので、この際本案を再議に付されんことを望みます。
【次の発言】 臨時金利調整本案中、修正案の修正理由を説明いたします。私は臨時金利調整法案を次の理由によつて修正したいと思います。  第一に第五條の「この法律によつて定められた金利の最高限度以下における契約等の自由」については、「第三者との間におけるもの」であることを明瞭にするのが適當であると思います。  それから第二に、本委員會においては、各金融機關の經理内容その他祕密にわたることが、はなはだ多いと思われるのであつて……

第1回国会 文化委員会 第2号(1947/08/01、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 いろいろ大きな問題がありますので、これは今日で打ち切つて、また午後にやるか、それとも主管大臣に出席してもらつて、この次の委員會にするかという動議を出したいと思います。   (「贊成」と呼ぶ者あり)

第1回国会 文化委員会 第3号(1947/08/05、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 先ほど加賀山政府委員から、運輸省の大體の様子は聽きましたけれども、その答辯に非常に誠意がないと思います。今の觀光事業がいかに重要であるかということは、今日の毎日新聞を見れば、社説に扱つております。いろいろ鐵道なんかのほうめんにも困難な事情があるとは存じますけれども、今の觀光事業は、日本の新しい事業の一つとしてぜひとも取上げなければならぬものだと思いますので、もし運輸省が具體的なことをやらなければ、この文化委員會で特別委員會でも設けて、そうして積極的に觀光事業を鞭撻するように努力したらいかがかと思うのであります。特に民間から非常に熱意があるということは、先ほど政府委員からお話が……

第1回国会 文化委員会 第4号(1947/08/07、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 厚生大臣に質問いたします。現在これほど重大な觀光事業をやるのに、もつと大規模な政府の統一機關とか、あるいは文化省のようなものを設ける意思はあるかどうか。
【次の発言】 第一次歐州大戰後に、イタリー及びスイスが非常にこの觀光事業に力を入れたのですが、その點について、厚生大臣の御所見を承りたいと思います。
【次の発言】 私の言うのは、今度の貿易再開のために來るのではなくして、將來觀光事業の外客のためにホテルがありませんから、日本の民間の旅館を改造するのに必要な材料を與えたらどうかという點であります。

第1回国会 文化委員会 第6号(1947/08/26、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この問題は著作權の問題でありまして、著作權というのは明治三十六年以來、多少の改正はありましたけれども、すいぶん古い法律でありまして、ちようどこういう問題が起きました關係上次會に研究するために特許局の局長、出版協會の代表、文藝家協會の代表を喚んで、これが調査研究のため、この委員會を開くよう、委員長において取計らわれたいと思いますが、いかがですか。
【次の発言】 森戸文部大臣に質問いたしますが、新生活運動というのは、非常に名前はいいのでありますけれども、今までの翼贊會の國民運動と同じように、上の方からやると、結局效果がないと思うのです。それについて文部大臣はどんなお考えをもつてい……

第1回国会 文化委員会 第7号(1947/09/23、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 松谷氏がおられませんから、私が代つて要旨の御説明をいたします。  平和の鐘樓建立助成の請願の要旨は、戦争放棄の新憲法が實施せられ、われらは平和日本建設を目ざし、眞理への情熱と新たなる感覺と創造とをもつて、高遠なる理想に邁進せんことを期し、ここに歴史的民主國會開會にあたり、本建立會は新憲法記念事業平和の鐘樓建立の言葉を國會に送つて、平和愛好國民として全世界にこたえんとする。願わくは院議をもつて本運動達成に絶大なる御聲援と御援助を賜らんことをお願い申し上げる次第であります。以上大體の要旨でございます。
【次の発言】 これは文化委員會としては非常に重要な問題でありますから、もう少し……

第1回国会 文化委員会 第9号(1947/09/30、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 平和の金樓建立助成の請願につきまして、松谷君がおられませんので、大體の要旨と理由を説明します。  新憲法実施第一回の異議ある民主國會にあたり、われ等國民ひとしく感激にたえず、この歴史的新憲法を永遠に記念せんため、ここに三千名の調印をもつて、全日本宗教團體支援のもとに、平和の金樓建立の言葉を述べる。希わくは院議をもつて本記念事業達成に絶大なる御聲援と御賛同を賜らんことを。こういう趣旨であります。

第1回国会 文化委員会 第10号(1947/10/03、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 すでに國語國字問題の研究機關設置に關しましては、もう三度も委員會をやつておりますし、いろいろ御説明がありましたので、大體議論も盡きたいと思いますし、文部省にも、こういう案があるそうでありますから、これはぜひ採擇して、あとの議事に移りたいと思います。動議を提出いたします。
【次の発言】 文部省の方でやられるのは、文部省の勝手でありまして、われわれが通す通さぬは、委員會がやるので、少くとも請願かいいとなれば、これを採用してその方に當ればいいと思うが、いかがですか。

第1回国会 文化委員会 第11号(1947/10/10、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 文部大臣に三つの御質問したいと思うのですが、第一は藝術行政の一番大事な問題で、現在實際實在しているものに藝術院というものがあるのであります。この藝術院というものは御承知のように大體戰時中に美術院が變形いたしたものでありまして、現在藝術院は美術部と文學部とそれから藝能部と三つにわかれております。これが實際は養老院のような状況になりまして、何らの活躍をしていないというのが現状であります。これは待遇なども、現在年に百圓というような、まことにお話にならぬ待遇でありまして、こういう問題について藝術的な面を文化國家として發展させるためには、むしろ美術は美術院のようにして、さらに文學は文學……

第1回国会 文化委員会 第12号(1947/11/07、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今の委員長の御意見ごもつともと思いまするが、私の考えでは、新聞用紙の現在の状況は一體どうなつているかという問題と、將來の新しい新聞に對して許可をするかどうかという問題、もう一つは、現在割當のない新聞がたくさんありますが、そういう新聞に對してどういうような考えをもつておるかという三つのことについてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 二、三質問いたしたいと思います。これは特別なことですが、現在大學新聞に紙の配給があるそうですが、その新聞の名と、どうしてそれだけ大學新聞を出しているかという理由、それが第一であります。それから來年度の紙の事情は、今年とどういう比率になつているかと……

第1回国会 文化委員会 第13号(1947/11/11、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今の放送協會の事業を改組しなければならぬと言うのは、何か理由があるのですか。
【次の発言】 現在放送協會が、ある種の政治的の力に利用されていると言われたが、そういう懸念のないように、監督官廰としてこれを指示することはできないのですか。
【次の発言】 さらに質問いたします。向うの方の考えでは、放送事業を、たとえば株式會社にするとか、あるいは財團法人にするかというような、大衆的な、いわゆる商社とかいうような形にしようという意味ですか。
【次の発言】 絶對に公正といつても、神様でない限りは、どこでもやはり多少の偏りはあるので、そういう點についての嚴密な區分は無理ではないかと思います……

第1回国会 文化委員会 第15号(1947/11/22、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 原彪之助氏がおられませんから、私が代つて内容の點と御趣旨を御説助申し上げます。   大學新聞とは全国大學高等専門學校の研究成果と、その過程を交換し、併せて學術的基礎に立つ學生社會人の輿論を喚起させるものにして、時の権勢に左右されず、真理の大道を歩むものものが、戦時中言論報道機關の統一のため、官學並びにおもなる若干の私學は、東京帝大新聞に統合され、その他は日本大學新聞に統合されたものでありますが、終戦時の用紙割当は、戦時中の實績に鑑みて割当されたる結果、現在は東京帝国大學のみが月百二連の多數割当を受け、他の大學は皆無の状態である。ここに本連盟として關係方面に再參再四あらゆる打開……

第1回国会 文化委員会 第16号(1947/12/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 日程第八の特別保護建造物安國寺の經藏修理に關する請願は、特別保護建造物に關することであり、政府において調査の上は、事情の許す限り補助金を交付せられんことを望みます。
【次の発言】 次に日程第四の平和の鐘樓建立助成の請願でありますが、この趣旨はまことに崇高なものであり、その運動の一として、過般開催せられましたアチソン大使追悼音楽會のごときも、眞摯胸を打つものがありました。ついては本委員會といたしましても、過日の紹介議員松谷天光光君の言葉通りに、今後委員各自が應分の精神的援助を寄せることにいたしたいと思います。皆さんの御賛成を願います。

第1回国会 文化委員会 第17号(1947/12/05、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 本請願の趣旨は非常に妥當と思われますので、ぜひ採擇あらんことを望みます。
【次の発言】 日程第一二の象頭山を史蹟名勝天然記念物に指定の請願でございますが本請願につきましては地元出身の紹介議員たる委員長からも、詳しく御説明を承りまして、その史蹟名勝天然記念物の指定がまだなかつたことを、むしろ怪しむような次第であります。ついては、ぜひこの際本委員會といたしましては、この請願を採擇されんことを望みます。

第1回国会 文化委員会 第18号(1947/12/08、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 著作出版に關する小委員會の経過を簡単に御報告申し上げます、  本小委員會は、去る九月二十三日に設置せられ、同月三十日、委員長より不肖私が小委員長として御指名をこおむりました。爾来今日に至るまで、委員會、打合會、懇談會などを開くこと前後四囘、廣く終戦後の著作出版界の状況を検査し、また徳にいわゆり漱石問題を契機としての現行著作権法をめぐる諸問題についての協議を重ね、その間政府側よりは、文部社會教育局長柴沼直君、同著作権室長新発田小三郎君その他、また民間よりは有斐閣江草四郎君を招致して、諸般の事情なり意見なりを聴取するところがありました。  まず第一に、終戦後の著作出版界に惹起した……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 外務委員会 第6号(1948/05/20、23期、日本社会党)

○佐藤觀次郎君 大相撲本場所に際し國技館借用に関する請願書。大相撲本場所は、年々必ず國技館において催行してまいつたのでありますが、昭和二十年十二月より進駐軍の接收するところとなり、大修繕を施してから昭和二十一年十一月一回借用することができたのち、施設その他の事情により借用不可能となり、昨二十二年夏、秋の二回は明治神宮外苑相撲場の使用方許可によつてようやく開催することができたのでありました。  しかるところ大相撲本場所は、その性質上國技館をもつて至上とする傳統氣分がきわめて濃厚のため、これ以外の場所を充てることは力士の精神作用に多大な影響を與えるばかりでなく、雨天順延となる関係から、力士の最高の……

第2回国会 財政及び金融委員会 第1号(1947/12/11、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ただいま御説明がありましたが、われわれが一番心配するのは、政府職員に対する一時手当の――現在の苦しい生活のことはわかりますけれども、財源をどういうところに求めるかということが、一番重大だと思うのであります。結局こういうことは、今政府委員からいろいろ聽きますと、大衆の負担になる。「ひかり」を高く賣ることは、今でさえ高いタバコを結局民衆に賣りつけて、その財源を求めてやるということが非常にむずかとい問題になるのじやないかと思うのであります。そういう点について、これは政府としても、財源がないと言えばそれまででありますけれども、一方がよければ一方が悪い、官吏の給與の値上げをするために大……

第2回国会 財政及び金融委員会 第5号(1948/01/31、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 それについては具体的に昭和電工、石炭関係一箇所、それから竹中工務店の件が問題になつているようりですが、その三つを大体審議していただくよう委員長において取計らつてもらいたいと思いますが、いかがですか。

第2回国会 財政及び金融委員会 第11号(1948/03/25、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 主税局長にお伺いいたします。大体今度追徴金が廃止になつたのでありますが、一度納めた追徴金を税務署はすぐ返すのでなくして、この次の税金で差引くということであります。これは納税思想を涵養する意味において、めんどうでしようけれども、一度納税した者に追徴金を返すという方法を講じたらどうかと思いますが、そういう見解について主税局長の御意見を伺いたいと思います。
【次の発言】 そういう意思であれば、今まで正直な者が早く納めるということになつておりますが、非常にめんどうなことでありますけれども、將來税金は一度ではなく、毎年のことでありますし、これはひとつ早く納めた人は、まじめに納めるという……

第2回国会 財政及び金融委員会 第12号(1948/03/26、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 前から私ども、この法案が出た趣旨は、タバコ密賣ということが、そこにあると思うのです。それにつきまして、政府当局は、どれくらいの密賣があるかという、そういう点のことを今具体的にお答え願えれば、答えていただきたいということ、それが一つ。それから現在のタバコの耕作面積が一体どのくらいあるか、今後どれくらい殖やされる希望があるかということがお尋ねいたしたい第二。第三は、私たちよく汽車に乘つておりまして非常に氣づくことは、現在東海道線においても、私たちが見なかつたタバコの栽培が、最近は実にたくさん行われている。こういう面について、一体どれくらい当局はお調べになつておるか。この点について……

第2回国会 財政及び金融委員会 第13号(1948/03/29、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 先日もやみタバコのことが問題になりました。たまたま先日新聞に、從業員がタバコを非常に持出して、莫大な金をもうけておるというようなことが出ておりますが、こういうようなことについて、政府はどんな取締りをされるか、ひとつ大藏大臣か、あるいはその関係係官に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 いま一つ大藏大臣にお尋ねしますが、あれほど賣れ行きの惡かつた新生が廃止されて、新しいタバコが出るというお話も聞いておりますが、何がゆえにああいうふうに新生の評判が惡かつたか、その点について政府は今後どういうような方法によつて、こういう人氣の惡いタバコをつくらないようにされるか。そういう点を……

第2回国会 財政及び金融委員会 第15号(1948/03/31、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 両法案はすでに論議が盡きたと思いますから、討論を省略して採決に入りたいと思います。

第2回国会 財政及び金融委員会 第16号(1948/04/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 先ほど内藤委員の言われたと同じような意見を私もやはり主張したいと思います。農村へまいりますと、獎励金を出しておいて、また税金をかけるということは非常にけしからぬじやないかという意向が非常に農民は強い。ましてくじなんかに当つた者は税金を拂わないで、まじめにやる農村は供出まで税金を拂うということは、片手落ちだと思うのであります。こういうことに一般國民が疑惑をもつておることだけを十分御留意願いたいと思うのであります。いま一つは氏家の税務署のことであります。地元の方がいろんな話をして、非常に区域の廣いところで、地形的には氏家が非常にいいということを私たちの方に陳情してきております。そ……

第2回国会 財政及び金融委員会 第18号(1948/04/06、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 本法案につきましては、すでに議論も盡きたと思いますが、この際質疑を打切つて暫時休憩したいと思います。

第2回国会 財政及び金融委員会 第20号(1948/04/28、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちよつと大藏当局にお尋ねいたしますが、御説のように現在官吏の俸給の問題でいろいろもめておりますが、税務署その他電話局方面においては、定員が非常に不足を來たしております。私の調べたところによると税務署が三割、電話局が三割五分というような定員が欠けておりますが、この定員の欠けた場合は、それだけ多く仕事をやるわけでありますから、何とか便法を講じて、定員の欠けている場合には定員の欠けているだけの所得を、何とか実員にわける方法はないか、そういう見解について政府はどういうふうにお考えになつているか、ちよつとお伺いしたいと思います。

第2回国会 財政及び金融委員会 第27号(1948/05/25、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちようど地域給の話が出ましたから、二、三點について今井給與局長に返事を願いたいと思います。現在の地域給の問題を、このまま變更せしめないでやつていかれる意思であるかどうかこれが第一點であります。  第二點は先ほど岐阜縣の話が出ましたが、縣だけの地域給の問題は解決できますが、縣と縣、たとえば愛知縣と岐阜縣との問題は實際はどういうふうな判斷をされてやられるのか。昨年度などにおいては、食糧などの關係で現在ブロツク制がありまして、岐阜縣などは二十七日米があるのに、愛知縣はたつた三日より米の配給がなかつたというような關係がありまして、私たちは殊に岐阜縣と三重縣の間に選擧區をもつております……

第2回国会 財政及び金融委員会 第30号(1948/05/28、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この際本案に対する質疑を打切り、一時休憩されんことを望みます。動議として提出いたします。

第2回国会 財政及び金融委員会 第31号(1948/06/01、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 本請願の要旨は、七宝燒製品はそのほとんど全部が外國向けに製造されている関係上、これに十割の物品税を課税することは妥当でないから、税額軽減方を要望するものである。

第2回国会 財政及び金融委員会 第32号(1948/06/03、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 農村に非常に必要な刻みタバコの率は、量的にどのくらいになつておりますか。
【次の発言】 專賣局長官にお伺いしますが、今年度の配給量は、昨年度に比べてどれくらいふえますか。

第2回国会 財政及び金融委員会 第36号(1948/06/09、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この法律はまた新しく俸給が変ると変るのですか。これは二千九百二十円ベースのあれできめられたならば、また変るのですか、その点はどうなつておるのですか。
【次の発言】 先ほど質問したのでありますが、ちようど給與局長が留守でありましたから、もう一遍質問いたします。  この法律は今度二千九百二十円ベースが変つて、新しいベースになつたときにもこのままであるかどうか、その点について事務当局の御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 この理由が、一般職員との権衡上となつておりますから、今度一般官吏がまた上るとすれば、そのベースがどうきまるか知りませんが、少くとも三千七百円以上だとは想像で……

第2回国会 財政及び金融委員会 第38号(1948/06/12、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 未復員者の給與のことにつきまして、少し、質問いたしたいと思うのであります。未復員者給與法の一部が改正されまして、大分よくなつておりますけれども、これくらいの経費で生きて行けるかどうか、その点について給與局長のお考えを聽きたいと思います。
【次の発言】 大藏当局はこの未復員者の給與を今後いつまでやられる予定ですか。その年月日は大体見当がつきませんか。
【次の発言】 引上げ完了の予定は見当つきませんか。
【次の発言】 なおもう一点、たばこ專賣法の一部を改正する法律案につきまして、日下部政府委員にお尋ねいたしたい。現在やみタバコがたくさん出ておることは事実でありますが、大藏当局はタ……

第2回国会 財政及び金融委員会 第43号(1948/06/21、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 大藏大臣にお聽きしたいのですが、実はいろいろな事情を承りますけれども、御承知のように郵便貯金というものは、非常にまじめな、零細な、しかも非常に大勢の人が預けておりますので、大藏省でも貯蓄獎励をやつておられる関係上、もしこういうものが打切られるということになれば、將來の貯蓄獎励はどういうような方法でやるのであるか、そのことにつきまして、大藏大臣から御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 この問題は國民に非常に影響がありますので、ぜひとも政令でなしに、法律でやついてただきたいということを希望として大藏大臣にお願いいたします。

第2回国会 財政及び金融委員会 第45号(1948/06/23、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 所得税の改正のことにつきまして大藏大臣にお願いしたいのですが、御承知のように、今農村においてはいろいろ増産の関係で、主食の米麦あるいは甘藷、馬鈴薯に対しまして、政府が盛んに獎励をし、獎励金を出しております。この獎励金と報獎金に課税されることとにつきまして、農村では今非常におそれております。そういう意味において、これは御承知のような獎励金でありますので、前回も富くじのときに税金をなくしたときがございますが、今度の所得税の改正法では、食糧を供出させるための獎励金、報獎金には、ぜひとも課税をしないようにしていただきたいと思うのでありますが、これにつきましてどういう見解をもつておられ……

第2回国会 財政及び金融委員会 第46号(1948/06/24、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この皇室経済法施行法の一部を改正する法律案は、非常に急いでおるようでありますので、政府の方の説明を聽きまして、それで議事を進行していきたいと思いますがいかがでしようか。
【次の発言】 日本の天皇が新しい憲法におきましても認められている以上は、やはりこれくらいの経費は常識的に考えましても万やむを得ないのじやないかと思うのであります。國家の財源の苦しいことも、先ほど堀江委員の言われましたようにたれでも承知しているわけでありますが、大体これくらいの程度は今の状況におきましては、議員としてこれ以上の質疑は大体無用かと思いますから、ぜひとも堀江委員も質疑を打切つてこの案に賛成せられんこ……

第2回国会 財政及び金融委員会 第47号(1948/06/25、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 現在一番問題になつておりますのは、今度の予算の中で労働賃金の三千七百円ベースであると思うのであります。すでに三千七百円ベースは実際に崩れつつありますが、今度新しい物價改訂ができまして、勤労大衆も今度の三千七百円のベースでどうしてやつていけるかというようなことで、非常に問題を起しておりますが、これに対して大藏大臣は、この三千七百円ベースではたして乘り切れるかどうかということに対しまして、ひとつ御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 一應大藏大臣の説明は大藏大臣としては納得できるのでありますが、われわれ國民といたしましては、現在のようなインフレの高進が、今度の予算の執行の過程……

第2回国会 財政及び金融委員会 第52号(1948/07/01、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今度の三千七百九十一円ベースにつきましては、いろいろ疑問がありまして、大体労働大臣の話で了承したわけであります。官公吏の給與につきまして、一番不快に思いますのは、御承知のように労働組合の関係でございまして、大都市の中央においては、そういうものが非常によく解決されるのでありますが、大都市以外の普通の都市におきましては、現在も非常に待遇が惡いのでありまして、おそらく労働委員会等にも、地方から地域給の基準につきまして、相当の請願が來ておるはずであります。労働大臣はこういうような点につきまして、今後この地域給の問題について、何か合理的に解決されることをお考えになつておるかどうか。まず……

第2回国会 財政及び金融委員会 第53号(1948/07/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 堀江君の意見を伺つておりますと、おそらく堀江君のああいう大衆政策というような意見がはたして第一議員倶楽部の人が、全員が賛成するかどうかということについては、内容についてもいろいろ制約があると思うのであります。だからおそらくはわれわれの解釈としては堀江君個人として、財政委員の一人として解釈した方が間違いはないと思いますが、いかがですか。

第2回国会 財政及び金融委員会 第54号(1948/07/03、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 三千七百九十一円ベースの問題ですが、これも官公廳側に非常に反対があつて、今考慮中だと思うのですが、これを向うがどういうような形でくるかもしれませんけれども、それに対して給與局長はどういうような対策があるかお聽きしたいと思います。
【次の発言】 それでは予算の面でははつきり出ておりますが、これだけの三千七百九十一円というのは仮拂いの形で受取られるものであるかどうか、その点をひとつはつきり……。
【次の発言】 その問題は將來また遡及するかどうかという問題と関連してくるので、組合側などには相当そういう意見もあるのですが、この点先日労働大臣にもいろいろ質問したのですが、むしろ給與局長……

第2回国会 財政及び金融委員会 第55号(1948/07/04、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 税制改革に関する請願、紹介議員吉川兼光君。請願人は日本労働組合総動盟千葉縣連合会執行委員会でありまして、労働階級の納税をできるだけ少くしていただくように、特にお願いしたいという趣旨であります。何とぞ御賛成を願います。
【次の発言】 陶磁器製便器及びこたつに対する物品税の免税点引上の請願、紹介議員は中野四郎君で、請願者は碧南市字千歳塚十七番地三河土器工業協同組合理事長深津繁吉君であります。  陶磁器の物品税引下げによつて、現在の状況のもとにおいてはぜひとも大衆の負担にならぬように十分に御檢討願いまして、本請願を採択せられるようお願いいたします。

第2回国会 財政及び金融委員会 第56号(1948/07/05、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 復興金融金庫の貸出につきましては、毎四半期ごとに殖えておるわけでありますが、貸出の範囲を拡大する意思があるかないか。大藏大臣にひとつ答弁願いたいと思います。復金の貸出の範囲が今いろいろ限定されておりますが、このわくをもつと拡げる意思はあるかないか、伺いたいと思います。
【次の発言】 御承知のように現在農村の金融機関が非常に梗塞しておりますので、その方面において相当金が逼迫しておることは、当局が御存じだろうと思うのであります。少くとも新しい農林金庫ができなければ農林の團体とか、あるいは漁業会、そういう方面にこの復金の金を融資するようなことができないかどうか。その点について当局に……

第2回国会 文化委員会 第1号(1948/02/03、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 それについては、法律に定めていけないというようなことはないと思いますが、何か今まで実際の例があつて、法律でやつていけないということがあつたのですが、何か方法はないのですか。差支えなければ、やはり並木君の言われたように、法律としてきめるということが結構だと思います。これは國民の代表である國会がきめるのが当然であるから、そういう意味でわれわれは賛成します。

第2回国会 文化委員会 第4号(1948/04/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 祝祭日関係に関しましては、大分論議を盡されましたし、いろいろ迫つておる事情もありますので、あらかた今日の委員会できめまして、大体最後案に近いものをこの際きめるように審議を進めたいと思いますが、いかがですか。
【次の発言】 問題になるのは、紀元節というのは歴史的に見ていろいろ疑問があるけれども、これに代るべき代案がないとすれば紀元二千六百年というのは大分でたらめだということが学者によつてはつきりわかりましたから、この紀元節という名前は非常に不穏当だと思いますし、建國記念日とか、建國の日というようにした方が適当ではないかと思います。  それからもう一つ、八月十五日の追憶の日という……

第2回国会 文化委員会 第5号(1948/04/13、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 明日参議院との打合会をやるのですが、そのための対策というものはできておるのですか。ただこれなりで出して、向うと委員会をやるというだけで終るのですか。

第2回国会 文化委員会 第6号(1948/04/14、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 講和会議が予想より大分遅れまして、講和会議と関係なしに、ユネスコの運動をどんどん展開するというわけにはいかないものでしようか、その点國際的な問題でしようか、お伺いいたします。
【次の発言】 教育の機構改革のついて、文部大臣にちよつとお伺いしたいと思います。先ほど文部省が教育省と言われたということを、文部大臣自身も言われております。今の文部省もそうでありますが、今までの文部省としうものは、ほとんど文化政策をやらずに、教育ばかりやつておるように思われたことは、これはしかたがないと思います。しかし今度機構の改革される場合において、文部省が藝術及び文化問題について、どういう具体的な方……

第2回国会 文化委員会 第7号(1948/05/27、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 動議を提出いたします。  さきに第一囘國會におきまして、本委員會としては、觀光事業のための小委員會を設け、觀光行政の整備と、いわゆる觀光審議會の設置に關して審議檢討を續けてきたのでありますが、いよいよ政府においても去る四月上旬の閣議において、觀光審議會を設置することに決し、目下その具體案を練つておるやに聞いております。しかるに舊皇室苑地、すなわち皇居前廣場、新宿御苑、白金御料地などにつきましては、依然として各官廳がそれぞれ獨自の立場から、今後の方策をてつつありまして、これらに對する總合調整は、焦眉の急に迫られており、また一方今期第二囘國會に入りましてからも、本委員會に付託せら……

第2回国会 文化委員会 第8号(1948/06/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 去る五月十八日、政府は新聞出版用紙割當委員會の機構改革を決しまして、いわゆる新聞出版用紙割當事務廳法も一應の成案を得たのであります。この法律案は、まだ國会に提出せられておりませんが、もともと新聞雜誌その他著作出版に關する事項は、本委員會に所管事項に屬しておりまする關係上、用紙割當につきましても、われわれは常に研究討議を重ねてきたのであります。殊に用紙割當事務の法制的裏づけの必要について、われわれが率先して主張してまいつたところでありますことは、皆樣もすでに御承知の通りであります。つきましては、本法案提出の曉におきましては、ぜひともこれはわが文化委員會に付託せられまするよう、委……

第2回国会 文化委員会 第9号(1948/06/08、23期、日本社会党)【議会役職】

○佐藤委員長代理 それでは会議を開きます。  これより請願の審査に入りますが、日程第一四「こどもの日」を祝祭日に指定の請願及び日程二四は同一趣旨でありますから一括議題といたします。紹介議員の御説明を願います。松澤兼人君。
【次の発言】 祝祭日につきましては、本日政府より出席しておりませんから、あらためて政府が出席したときにこの意見を聽取いたしまして、採否を決定いたしたいと思いますから、さようお含み願います。
【次の発言】 日程第九「発明祭」を祝祭日に指定の請願、馬場秀夫君の御紹介を願います。
【次の発言】 次に日程第三〇「紀元節」を祝祭日に指定の請願、成島憲子さんの御紹介を願います。

第2回国会 文化委員会 第10号(1948/06/12、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 去る六月二日の本委員会におきまして、用紙割当乃至著作出版に関する小委員、観光事業に関する小委員をそれぞれ選定されたのでありますが、これらの小委員会の活動を急速に、かつ活溌に進めてまいる必要がありますので、此の際委員長において、これらの小委員会の小委員長を選定していただきたいと思います。委員諸君の御賛成を得たいと思います。

第2回国会 文化委員会 第11号(1948/06/15、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 参議院側より、早急に成文化したいとの申出もありますので、こちらとしても最後案作成の際には合同して、審議を行うのが妥当ではないかと思います。
【次の発言】 栄典法施行令案要綱における栄典審議会の設置の理由について説明を願います。
【次の発言】 栄典法案に対する質疑はまだたくさんございますが、次回の委員会に讓り、本日はこの程度で打切られんことを望みます。
【次の発言】 政府の御説明は一應了解するが、それでは、あれもできないこれもできないというようになつてしまいます。思い切つた処置はとれませんか。

第2回国会 文化委員会 第13号(1948/06/19、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 いま鈴木君の提案がありましたが、國民の日ということについては、参議院の案でありまして、衆議院の方では國民祝日、あるいは國民の祝日ということに大体きまつておつたわけであります。これはあの当時におきましては、衆議院と参議院の委員長に一任すると、あのとき集まつた人の全部がそういう申合せになつておりますので、そういう点については、委員長に何らか取計らいをしていただきたいと思います。それから「勤労感謝の日」は御承知のように感謝の日になつておりましたが、参議院の羽仁君とかそのほかのいろいろな方面からメーデーを復活するという五月一日の問題が出まして、かねて私の方の馬場委員からも労働感謝の日……

第2回国会 文化委員会 第15号(1948/06/24、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今までは新しい法律ができないと、從來の法律は廃止できないようになつていたが、現在はどうなつていますか。
【次の発言】 この間美濃部博士が亡くなつたが、あのときはどうなりましたか。

第2回国会 文化委員会 第16号(1948/06/26、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 審議機関の委員は、いかなる方法により選定されるのですか。
【次の発言】 從來の賞勳局はどうなるのですか。

第2回国会 文化委員会 第17号(1948/06/30、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 日本社会党を代表いたしまして、本法案に賛成いたします。そもそも本法案は新しい憲法の施行に伴つて出されたものであり、現在の國際事情のもとにおいてはこの栄典制度を是とするものであります。ただ從來の日本の勳章は、ややもすると官吏が多くて、民間人に授與される例が非常に少かつたのでありますが、今後官を重く見るような弊風を捨てて、眞に功績のある民間人に厚く勳章を與えられることを切望いたすのであります。ややもすればいわゆる官の高い者、地位の重い者が高い勳章をもらうような例がたくさんありましたが、しかし責任の軽い地位の人が、必ずしも大きな功労を立てないとは限らないのであります。そういうような……

第2回国会 文化委員会 第19号(1948/07/02、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 請願者の早稻田柳右エ門君がおりませんから、私から纖維工業の復興世界大博覽会を一宮に開催することにつきまして、請願したいと思うのであります。古くから織物王國として海外に知られておりますわが一宮市は、現在日本の毛織物の八割までが、大体ここで生産されておるのであります。現在御承知のように、日本の纖維工業の中でも、特に最近はこの方面に非常に力を入れまして、日本の中でも一番優秀なものが現在できておるわけであります。特にこういう観点からいたしまして、御承知のように一宮市の附近の起、奥町、木曽川、荻原、稻沢を初め、最近市制を施かれた津島市等、非常に纖維工業の盛んな土地になつております。そう……

第2回国会 文化委員会 第21号(1948/07/04、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 文化委員会の請願に対しましては、すでに愼重審議各委員の熱心なる討議がありましたので、その採択は先ほど各党の委員の打合会におきまして、十分に檢討されたと思うのであります。これを骨子とされまして、委員長においてぜひ採択の方法を講ぜられんことを動議いたしたいと思います。
【次の発言】 皆樣御承知のように今度第三國会になる場合におきまして、從來の二十一の委員会に代りまして新しく省を中心としたような委員会ができるというような法案が出たのであります。ところが本日運営委員長に聽きましたところが、参議院の方はこの法案に反対でございまして、予測はできませんが、衆議院と参議院とで意見が違つており……

第2回国会 文化委員会 第22号(1948/07/29、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今の問題に関連いたしまして、民間放送局の問題が非常に簡單に考えられておるようでありますが、地方には実際は名目だけあつて、放送局の維持ができないという場合もあると思います。こういう点について一体それを勘案してやつておられるのかどうか、ただ申訳的にこういうものをつくつたのか。そういう経済的な関係がありますので、そういう点について御説明願いたいと思います。
【次の発言】 今の見解は、專門家の立場でございましようか。非常にわれわれとは見解が違つておりますので、いずれあらためてこのことについて申したいと思います。

第2回国会 文化委員会 第23号(1948/07/30、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 政府委員に伺いますが、この法案ができますと、今の放送協会は解体されるようになりますがそれはどういう形になつておるかお聽きしたいと思います。
【次の発言】 大体わかりましたが、その次にこの一般放送局の問題であります。昨日いろいろ説明を聽きまして、了解のできた点もございますが、われわれ一番心配をいたしますのは、一般放送局がアメリカのように廣告が非常に進んでおるところでは、経費がもてるのですが、日本のように廣告というものがそれほど利用されないような場合に、聽取料を目あてにせずに、廣告料で賄うことは、非常に困難であるという氣がいたしますが、そういう点について、この原案作成者はどういう……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 大蔵委員会 第2号(1948/11/13、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ただいま大上君より提案せられました件は、社会党としても非常にこれは適切だと思い、賛成いたします。

第3回国会 大蔵委員会 第3号(1948/11/16、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 食糧管理局長官に伺いますが、現在の輸入食糧の概略のことを御説明願いたい。

第3回国会 大蔵委員会 第4号(1948/11/18、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 私は官公吏の俸給の問題につきまして大藏大臣にお尋ねと同時にお願いがあります。御承知のように三千七百円ベースで生活に非常に困つておるので、この給與ベースのきまるまで、現在十日と二十五日に俸給は渡つておるそうでありますが、これを五日間繰り上げて五日と二十日にしてもらえぬかという要求が非常に強いのですが、そういうような措置がやつていただけるかどうか。また実際の大藏省の財源の関係もありましようが、そういうことが應急的にできるかどうか、ちよつとお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 そうすると議院の方でそういう強い要求があれば、ある程度まで考慮願えますかどうか、その点ひとつお尋ねい……

第3回国会 大蔵委員会 第9号(1948/11/26、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちよつとお尋ねします。最近為替レートを一本にするということが非常に問題になりまして、今日なお解決できないのでありますが、これは一体どういう意味で解決できないのか。またいつごろこれが解決されるかということについての御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つお尋ねしておきたいのは、現在貿易の現況は永井長官よく知つておられるようでありますから、そのあらかたの情勢でよろしうございますから、お傳え願います。
【次の発言】 本会議が始まりまして、本会議が成立しない場合がありますので、一應休憩して本会議に入つて、しかる後に続行されんことを望みます。

第3回国会 大蔵委員会 第10号(1948/11/27、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ひとつお尋ねしたいのであります。昨日も同僚の川合委員よりお話が出たのですが、先ほど長官からしろうとという話が出まして、実は貿易資金の問題については、われわれが選挙区へまわりましても、非常に疑惑の目をもつて見ておるわけでありますから、こういう点について今度百億の追加が出るわけですが、一体貿易廳においては、これが実際日本の今の情勢におきましては、初めて占領された國でもあり、しかも経済の知識の低い國民でありますから、こういう点について非常に的確な理解をすることができないのであります。こういう点について、一体貿易廳においては、國民に理解されるような方法で、何とか発表機関とかそういうよ……

第3回国会 大蔵委員会 第11号(1948/11/28、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 大藏大臣に御質問申し上げますが、近く追加予算が上程されると聞いておりますが、その新賃金給與ベースに対して、その財源としてタバコの値上げあるいは汽車賃の値上げの問題を取上げられるかどうかをお尋ねいたします。
【次の発言】 そうすると、今度いよいよ專賣公社ができまして、新しい機構に移ると思うのでありますが、この新しい機構に移るにあたりまして、大藏大臣はどういうような腹案でこの專賣公社を運営されるか、その大体の方針を伺いたい。
【次の発言】 この法案に対してわれわれが非常に疑問に思うのは、今までの長い間のタバコ專賣局の仕事と民間の仕事との間に――今度は公社でありますから、多少今まで……

第3回国会 大蔵委員会 第12号(1948/11/29、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 貿易資金特別会計法の一部改正に関する法律案につきましては、御承知のように貿易資金というものが世間一般にとかくの評がありまして、むしろこういう問題は特別委員会をつくつて、これが檢討をするに値する重要な問題だと思います。けれども御承知のように、資金が枯渇いたしておりますので、この際やむなくこれを認めることにいたしまして、社会党を代表して賛成する次第であります。
【次の発言】 税務代理士の業務は、社会の財務関係特に法人税の申告について最初に財務表をつくり、これについて法人税の申告を税務当局に提出して説明、折衝をすることになつております。法人税の正しい記載、申告のために、会社の経営者……

第3回国会 大蔵委員会 第13号(1948/11/30、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 理事会において決定いたしました通り、本日の請願日程中、第一〇、第一二、第一四、第一六、第一七、第二九、第三〇、第三六、第二七、第四一、第四三、第四四、第五三、第五四及び第五七の各請願を採択の上、内閣に送付すべきものと議決し、残余の請瀬はいずれも採否の決定を延期せられんことを望みます。


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 大蔵委員会 第1号(1948/12/03、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 大藏次官に質問いたします。現在このたばこの値上げが出ておりますが、これは御承知のように、たばこの收入が予定通りに入らなかつたから、その收入をふやすための補填ということで、家庭配給の値段を上げることになつておりますが、実はこういうような歳入の不足の面がたくさんあるのに、取引高税の廃止ということを民主自由党で盛んに言われておるのですが、こういう点は國民にどういうように影響があるかということに対して、どんなお考えを持つておられるか、ひとつ率直にお伺いしたい。
【次の発言】 酒の増石ということは非常にけつこうなことでありますが、現在これは芋とかそういうものならばけつこうでありますが、……

第4回国会 大蔵委員会 第2号(1948/12/07、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 議事進行について……。実は委員会の開会のときには、なるべく時間を守られるように、とにかくせつかく來ても時間が遅れて開けぬようなことになりますと、お互いに本会議とか関係がありますので、今後は大体の予定を立てていただきまして進行されんことを切に要望しておきます。
【次の発言】 專賣局長官にちよつとお尋ねいたしますが、先ほどピースの購買力の問題についてちよつとお話がありましたが、われわれこの前の委員会におきましても、タバコを政府の財源のために上げても、必ず賣れるとは保証ができないと言つておきましたが、そういう点について、購買力という問題をお考えになつてあの当時値上げになられたのかど……

第4回国会 大蔵委員会 第6号(1948/12/11、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 紹介議員の海野三朗君がおられませんので、かわつて請願の趣旨を申し上げます。これは山形縣の商工会議所連合会長矢野善助氏より請願になつておりますが、平和日本の今日において中小商工業の復興が非常に必要であることは、世の認める事実であります。しかるに賃金及び資材の困窮等は資金をまつたく枯渇せしめ、やむなく休廃業するような状態になつております。こういう点について縣下商工業の興亡の危期にあるので、ぜひ左の二点につきまして大藏大臣の協力を願いたいということで、請願になつております。第一は復興金融金庫融資は縣別に融資額のわくを與え、審査及びその貸出順位の決定は、当該縣の民間金融團並びに商工会……

第4回国会 大蔵委員会 第7号(1948/12/12、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 この特別職の職員の俸給に関する問題につきまして、六千三百円ベースの問題と関連があるかどうかひとつ政府の御答弁を願います。
【次の発言】 そうなれば、もし五千三百円ベースが修正されて、六千三百円ベースになる場合には、この特別職の俸給はどういうふうになりますか。
【次の発言】 特に御注意申し上げたいのは、この特別職の職員の俸給をこのベースでやるということは、五千三百円ベースできまつたのでありますから、これであとの方も六千三百円ベースではいけないというような結果にする意思は、政府はないと思うが、その点を伺います。
【次の発言】 もう一つお尋ねしたいのは、実は裁判官の方ではたしか六月……

第4回国会 大蔵委員会 第8号(1948/12/13、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 紹介者の叶君からこの前説明がございましたので、あまりくどくどしい説明は申し上げませんが、要するにこの喫煙具に対する物品税を、今まで十円のものを、免税点を四十円にしてくれというわけなのであります。これは実際の状況から考えますと、十円ぐらいではあまり氣の毒であるから、どうか免税点を四十円でなければ三十円でもけつこうであります。ぜひこれだけは何とかしていただきたい。こういう請願であります。
【次の発言】 主税局長に簡單なことを二つお尋ねしたいと思います。それはこの間もいろいろ調査したのですが、地方の税務署に行きますと、先ほど同僚の宮幡委員からもいろいろお話がありましたが、所得税の問……

第4回国会 大蔵委員会 第10号(1948/12/18、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 今日來る予定は全然ありませんか。もし來られるようでありますれば、できるだけ今日中に片づけた方がいろんな点でよいと思いますが、その辺のお見通しはありませんか。

第4回国会 大蔵委員会 第12号(1948/12/20、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 復金は前からいろいろな問題がありまして、同僚の川合委員からもいろいろ詳しい質問があつたと思いますが、非常に問題になりますのは、御承知のように昭和電工事件が起きてからも、一般國民の疑惑の的になつておりますけれども、今貸出しの方法において、なかなか実際思うように行かない。ただ問題は、中小工業やあるいは農業方面、そういう方面にこの金が実際貸し出されるかどうか。そういう点について、ひとつ復金の理事長の方から御説明を願いたいと思うのですが……。
【次の発言】 もう一点お伺いいたしたいのは、実はこれは今の復興金融金庫の責任ではありませんが、最初のときにおいて、復興金庫から金を借りれば、こ……

第4回国会 大蔵委員会 第14号(1948/12/22、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 それではこれは今度別個に審議していいものであるかどうか。現在の場合において、そこを政府からはつきりした答弁をしてもらいたいと思います。
【次の発言】 復興金融金庫法の一部を改正する法律案につきまして、日本社会党を代表して條件付で賛成いたします。復興金融金庫につきましては、世上いろいろなうわさがあり、國民疑惑の的になつておることは事実であります。今日までの貸出しの政策がずさんなところもあり、これがひいて種々の弊害を與えたことも事実であります。この百億の増資につきましては、わが社会党の党内におきましても種々議論がございまして、そのことについていろいろと檢討したのでありますが、政府……


佐藤観次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

佐藤観次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 財政及び金融委員会公聴会 第1号(1947/11/19、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 ちよつと簡單ですが 一つ解せない點があるのです。電燈が暗い、電燈が切れることに對しましては、國民だれもが感じております。ところが安藤さんは電燈が切れる理由はダムの手入れをしないからだと言われました。これについて私はちよつと調査したのですが、現在電燈に必要なのは鐵とセメントだ。これが非常に不足しておるということは安藤さんも御存じだろうと思います。そういう點でむしろ私は勞働力が減つておる意味で電燈が消えるのでないと思いますが、そういう點で御調査になつたかどうか、お伺いしたい。

第1回国会 財政及び金融委員会公聴会 第2号(1947/11/20、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 間接税の脱税の大體の額ですね。それからこれを豫防する方法、どういう方法をとつたらいいという方法が特に何かございますか。

第1回国会 財政及び金融委員会商業委員会鉱工業委員会連合審査会 第4号(1947/10/29、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 第三條の獨占的性質の企業というものをあげておりますが、これは一體政府は具體的にどれくらいの範圍と、どのくらいの數を考えておるかどうかを伺いたいと思います。
【次の発言】 そういう範圍から言つても、どのくらいの數に上るかということまで研究されておるかどうか。ただ抽象的の理論だけでこれを規定されて實際に當つておるかどうか。その點を伺いたい。


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 財政及び金融委員会公聴会 第2号(1948/06/16、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 井藤教授にちよつと質問したいのです。先ほどちよつとお話になりました経常財産税について、どういう長所と欠点をもつておるか、御説明願いたいと思います。
【次の発言】 取引高税と今まで行つた物品税について、一般的に何かダブッた感じがするのですが、そういう点についてどのようにお考えになつておるか、御説明願いたい。
【次の発言】 徳島君にお尋ねいたしますが、勤労者の源泉課税の不当なる点についてもいろいろ説明されましたし、われわれも特に勤労者あるいは農民の税の重いということもよく理解できます。ただしかし、あなた方全財の人々にお願いしたいのは、それならばどういう方法で適切な課税をするかとい……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1948/11/25、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 專賣公社に関しましてちよつと井藤さんにお伺いいたします。先ほどちよつとお話が出ましたが、今お話になつているアルコール專賣とか、農民のための米の專賣というようなことが、やはり農村で問題になつておりますが、これらに対する專賣制度の弊害はどういうことがあるかということをお聞きいたします。
【次の発言】 米の專賣ということは、今米が大体上つて來ておりますから、農民のために米の買上げということが問題になると思うのですが、そういう点で、農民のために専賣制度を設けるというような問題につきましても、やはり消費者り立場にも問題がありますので、その点について何か御意見を承つておきたいと思います。

第3回国会 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1948/11/18、23期、日本社会党)

○佐藤(觀)委員 所得税が非常に過重であるという問題がございましたが、実は現在の状態において、だれが考えても所得税の過重ということはわかつておる。総理大臣としてこれについて何かほかの方法で租税を徴收するお考えがあるかどうか。この点についてわれわれ大藏委員ですから、ちよつとお伺いしたい。



佐藤観次郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

佐藤観次郎[衆]在籍期 : |23期|-25期-26期-27期-28期-29期-30期-31期
佐藤観次郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。