川野芳満 衆議院議員
24期国会発言一覧

川野芳満[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期
川野芳満[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは川野芳満衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

川野芳満[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第6号(1949/03/28、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました日本專賣公社法の一部を改正する法律案につきまして、大藏委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案の内容は、第三國会において可決せられました日本專賣公社法が本年四月一日より施行されることになつておりますのを、行政機構刷新及び人員整理の方針と関連して、その施行期日を本年六月一日に延期せんとするものであります。  大藏委員会におきましては、三月二十四日、本案の付託をうけ、二十六日に政府委員より提案理由の説明を聽取した後、社会党の田中君より、再度延期のおそれなきや等に関し、また共産党の風早君より、專賣権の外國譲渡の問題等に関し質疑があり、それに……

第5回国会 衆議院本会議 第8号(1949/03/30、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました財政法の一部を改正する法律案に関し、大藏委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案は、財政法施行二箇年の経過にかんがみ、その若干部分について改正をいたさんとするものであります。その改正の主要点を述べますれば、まず第一点は目的予算の廃止であります。すなわち從來、歳入歳出予算は目的別予算(甲一号)と組織別予算(甲二号)とからなつていたのを、甲一号を廃して組織別予算一本とし、これによつて予算の執行における政府各機関の責任を明確にしようというのであります。  第二点は、財政法第二十四條の予備費の計上に関し、計上しなければならないとの規定を改め、……

第5回国会 衆議院本会議 第9号(1949/03/31、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました國有鉄道事業特別会計法の一部を改正する法律案について、本委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  今回改正する目的は、この会計の運営を円滑にするための措置を講ずるとともに、昭和二十四年度中において日本國有鉄道が設定せられますに伴いまして必要とする措置を講じようとするものでありまして、その改正の要点は次の五点であります。  すなわちその第一点は、新たに引当金勘定を設けて、現在自己資本に含めて整理しております減債償却引当金をこの勘定において整理しようとするものであります。  第二点は、陸運監督及び観光事業に要する経費を、昭和二十四年度の予算から一般……

第5回国会 衆議院本会議 第15号(1949/04/09、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました三案につきまして、大藏委員会における審議の経過並びに結果について概略御報告申し上げます。  まず、通信事業特別会計法の一部を改正する法律案について申し上げます。  今回改正しようとする点は、通信事業特別会計に新たに郵政勘定及び電氣通信勘定を設けようとするものでありまして、かような改正を必要といたしまする理由は、本年六月におきまして逓信省が郵政省及び電氣通信省に分離いたすことになつておりまして、その場合には、現在の通信事業特別会計が廃止せられ、新たに郵政事業特別会計及び電氣通信事業特別会計が新設せられることになりますので、それまでの間、通信事業特別会計に新た……

第5回国会 衆議院本会議 第18号(1949/04/16、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました大藏省預金部特別会計外二特別会計の昭和二十四年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律案及び開拓者資金融通特別会計において貸付金の財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案について、本委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、第一の法案について申し上げます。この法案の要旨は、大藏省預金部特別会計、食糧管理特別会計並びに農業共済再保險特別会計の農業勘定の昭和二十四年度における歳入歳出を補填するため、一般会計から、これらの会計に繰入金をいたしますと共に、食糧管理特別会計及び農業共済再保險特別会計の農業勘定……

第5回国会 衆議院本会議 第19号(1949/04/19、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました貿易特別会計法案について、大藏委員会における審議の経過ならびに結果を概略御報告申し上げます。  この法案が提出されました趣旨は、貿易及びこれに準ずる取引に関する政府の経理を明確にしようとするものでありまして、この点について不十分でありました從來の貿易資金特別会計法を廃止いたしまして、新たにこの貿易特別会計法を設置しようとするものであります。すなわち從來の貿易資金特別会計法におきましては、資金運用益金、公團納付金、雜收入等を歳入とし、事務取扱費、資金運用手数料、付属諸経費を歳出としておりますが、貿易資金の運用として行つております貿易物資の買入れ及び賣拂い外貨……

第5回国会 衆議院本会議 第21号(1949/04/23、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました國立病院特別会計法案について、委員会における審議の経過並びに結果を概略御報告申し上げます。  まず、この法案が提出いたされました趣旨について申し上げますと、この法案は、國立病院の円滑なる運営とその経理の適正をはかるために特別会計を設置いたしまして、一般会計と区分し経理しようとするものであります。  次に、この法案の提出を必要とするようになりました事情についてその概略を申し上げますと、國立病院は元陸海軍病院を引継ぎ、昭和二十年十二月一日より発足したものでありまして、発足の当初は、元陸海軍病院時代よりの入院患者が大部分でありましたが、その後外來患者に対する施設……

第5回国会 衆議院本会議 第22号(1949/04/26、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました有價証券の処分の調整等に関する法律の一部を改正する法律案の委員会における審議の経過並びに結果について概略御報告申し上げます。  今回改正しようといたします主要点は株式登録制度の簡素合理化でありまして、なお第二点といたしまして日本銀行を証券処理調整協議会の協議員から除くこと、第三点といたしまして罰金の金額を引上げることについて改正しようとするものであります。  すなわち、第一点の株式登録制度の簡素合理化につきましては、今回株主登録制度の範囲を拡張いたしまして、大会社にも株主登録をさせる必要が生じたのでありますが、大会社にとつては、現在の制度のように株主全部に……

第5回国会 衆議院本会議 第25号(1949/05/07、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました関税法の一部を改正する等の法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を概略御報告申し上げます。  本法律案は、最近における外国貿易の実情等から見て関係諸法規に所要の改正を加えんとするものであつて、関税法の一部改正、関税定率法の一部改正、トン税法の一部改正及び横須賀港を開港に指定する等の法律の廃止の四箇条よりなり、附則において施行期日を規定しております。  第一条、関税法改正のおもなる点をあげれば、まず外國郵便物中小包郵便等について関税検査を、また本邦に入出國する旅客に対して旅券の査証制度を実施するとともに、その他諸般の改正を行い、関税行政の円滑をは……

第5回国会 衆議院本会議 第27号(1949/05/12、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました國の所有に属する物品の賣拂代金の納付に関する法律案について、大藏委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  この法案が提出いたされました趣旨は、國の所有に属する物品の賣拂代金の納付及び延納に関する規定を整備しようとするものでありまして、すなわちこの賣拂代金の納付に関しましては、從來会計法の施行規定である予算、決算及会計令、及び政府が物件を賣り拂う場合の代金の延納に関する勅令の規定によつて來たのでありますが、これらの規定は、現下の状況からその内容について変更を加える必要があり、また國有財産の賣拂代金等の納付に関しましては、國有財産法の改正の際こ……

第5回国会 衆議院本会議 第30号(1949/05/16、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました日本銀行法の一部を改正する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法案が提出いたされました趣旨は、日本銀行に政策委員会を設置いたしまして、通貨信用の調節その他中央銀行としての日本銀行の機能を國民経済の要請に應じて適切に行うことができるようにしようとするものであります。  次に、この法案の要点について申し上げますと、第一は政策委員会の任務に関するものでありまして、その任務は、日本銀行の運営等に関する基本的な金融政策を作成し、指示し、または監督することができることとしております。  第二は政策委員会のつかさどる事項に関す……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 衆議院本会議 第3号(1949/10/29、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました印紙をもつてする歳入金納付に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、大蔵委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法案が提出いたされました趣旨は、第一に、本年五月改正いたされました失業保険法の規定により、失業保険法の被保険者となりました日雇い労働者に関する失業保険料を失業保険印紙をもつて納付することができるような例外規定を設けようとするものでありまして、なおこれに関連して失業保險印紙の売りさばき事務、失業保險印紙の形式、失業保險印紙の売りさばき代金の経理について適当な規定を設けようとするものであります。第二に、厚生保險特別会計のうち……

第6回国会 衆議院本会議 第4号(1949/10/31、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法律が提出いたされました趣旨は、わが国現下の食糧事情にかんがみまして、米麦等の主要食糧に対する輸入税はなお一年間免除する必要があると考えられますとともに、現在輸入税を免除いたしております茶及び重炭酸ソーダに対しましては、もはやこれを免除する必要がないという見解よりいたしまして、これに関する現行法に所要の改正を行うとするものであります。この趣旨に基きまして、この法案では次のような二点について改正を行おうといたしております。  第一は、……

第6回国会 衆議院本会議 第18号(1949/11/27、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました外国為替特別会計法案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  この法案が提出になりました趣旨は、現在貿易特別会計に設置されております外国為替資金を廃止いたしまして、この資金の運用として行つておりますところの外国為替等の売買及びこれに伴う取引に関する経理を明確にいたしますため、新たに外国為替特別会計を設置しようとするものであります。  次にこの法案の要点について申し上げます。第一に、この会計は内閣総理大臣が管理し、外国為替管理委員が運営することといたしております。第二に外国為替委員会は外国為替等の売買及びこれに伴う取引上必要が……

第6回国会 衆議院本会議 第19号(1949/11/28、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました所得税法の臨時特例等に関する法律案、物品税法の一部を改正する法律案、織物消費税法等を廃止する法律案に関して、大蔵委員会の審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  この三法案は、本月十五日大蔵委員会に付託せられ、十七日、まず大蔵大臣からその提案理由の説明を聴取いたしました。大蔵大臣の説明によれば、昭和二十五年を期して、さきに発表を見たシヤウプ税制使節団の勧告の基本原則を尊重し、さらにこれに適当と認められる調整を加えて、現下のわが国財政経済の実情に即応した国税及び地方税を通ずる税制の全面的改正を行い、国民の租税負担の軽減、合理化をはかるために、政府は……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第16号(1950/02/07、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました臨時通貨法法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  臨時通貨法は、政府が当分のうち発行することのできる臨時補助貨幣の種類を五円、一円、五十銭、十銭、五銭、一銭の六種と規定しておりますが、このうち現在製造しておりますのは、五円と一円の二種のみであります。しかるに、このような補助通貨の系列をもつてしましても実際取引きに応じ得ない現状であります上に最近千円札が発行されるようになりました関係もありまして、通貨体系といたしましては、十円については硬質を発行するのが適当と考えられるようになりましたので、臨時補助貨……

第7回国会 衆議院本会議 第20号(1950/02/28、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案につき、大蔵委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  この法案は、昭和二十五年度において、食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするため、一般会計から二十六億九千二百一千円を限りこの会計に繰入れることができる旨を規定しておるものであります。農業災害補償法第十二條の規定によりますと、食糧管理特別会計は、農業共済組合の組合員の支拂うべき農作物共済にかかる共済掛金の一部を負担し、この負担金は、食糧消費者が負担するよう食料の売渡し価格に織り込むことになつておりますが……

第7回国会 衆議院本会議 第26号(1950/03/14、24期、自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました、政府提出、所得税法の一部を改正する法律案外七法律案に関して、大蔵委員会の震災の経過と結果をご報告申し上げます。  この所得税法改正等八法律案のおのおのは、さきに第六国会において成立し、すでに実施を見たる取引高税廃止、織物消費税廃止、物品税改正、所得税の暫定改正等及び今国会に別途提出を見るべき地方税法の改正等とともに、国家、地方を通する税制の根本的改革の一環であり、その主要部分をしめるのであります。今次の税制改革は、申すまでもなく、さきに公表を見たるシヤウブ勧告の基本的原則に即応し、さらにわがくに現下の財政経済情勢に応じて調整を加えられたものでありまするが……

第7回国会 衆議院本会議 第29号(1950/03/23、24期、自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました製造たばこの定価の決定又は改定に関する法律の一部を改定する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びにその結果につき御報告申し上げます。  この法案は、日本專売公社のタバコ製造能力の復旧にかんがみまして、全面的な國民生活の安定と実買賃金の向上を目途とする政策の一環として、製造タバコの定価の引下げを行うとともに、その価格表の整備を行い、あわせて日本專売公社の試製したタバコの小売定価について特別の規定を設けるために提出されたものであります。  改正の要点は、第一に、価格表にありますタバコについて、標準規格の一部を変更し、最高価格を十本当りピース五十円、い……

第7回国会 衆議院本会議 第30号(1950/03/25、24期、自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました米国対日援助物資等処理特別会計法案並びに米国対日援助見返資金特別会計法の一部を改正する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果につき御報告申し上げます。  まず第一の法案について申し上げますると、この法案は、米国対日援助物資の取得及び処分等の処理に関する政府の経理を一層明確にするため、従来貿易特別会計の援助物資勘定において行つておりました経理方法を廃止して、新たに独立の特別会計として米国対日援助物資等処理特別会計を設置いたしまして、一般会計と区分経理するために提出されたものであります。  この法案の主要な点は、この会計の歳入、援助物資の売拂代……

第7回国会 衆議院本会議 第31号(1950/03/28、24期、自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました株式対策確立に関する決議案に対しまして、提出者を代表いたしまして趣旨弁明をいたします。  まずそれに先だちまして案文を朗読いたします。 長期産業資金調達促進のための株式対策確立に関する決議   戰後の経済再建に必要な資本の蓄積にあたり、株式市場は極めて重要な地位を占めている。   しかも、今日の経済体制の下では長期資金調達の機関としての株式市場の利用価値は重大である。したがつて産業資金の調達を阻害している最近の株式市場の不振については、経済再建の見地より重大な関心をもつものであるが、政府の対策は行きづまりの観を呈している。   ……

第7回国会 衆議院本会議 第45号(1950/04/30、24期、自由党)

○川野芳滿君 ただいま議題となりました政府に対する不正手段による支拂請求の防止等に関する法律を廃止する法律案について、大蔵委員会における審議の経過並びに結果につき御報告申し上げます。  この法案は、最近における価格統制の緩和その他の諸般の情勢にかんがみまして、政府に対する不正手段による支拂請求の防止等に関する法律を廃止するとともに、同法中、政府層用の連合国軍関係労務者及び公共事業関係労務者に対する賃金支拂に関する規定、及びこれに関連する一般職種別賃金額の告示に関する規定をなお当分の間効力を有するものとするために提出されたものであります。  この法案につきましては、本日政府委員より提案理由の説明……

川野芳満[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

川野芳満[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会 第5号(1949/04/14、24期、民主自由党)

○川野芳滿君 本請願は、過ぐる宮崎縣会におきまして満場一致の議決を見まして、縣会議長名をもつて請願して参つた案件であります。肥薩線吉松、人吉間國有鉄道の電化促進の件につきましては、去る昭和二十二年宮崎縣会満場一致の議決によりまして請願書を提出しで参り、実現方を要望中でありまするが、承るところによりますると、運輸当局におかれましても、すでにその必要性を認められまして、近く電化実施の計画があり下かつ現在の線路を一部変更いたしまして、湯の前線に連絡することによつて距離の短縮と、トンネル及び勾配を除去する等、きわめて合理的計画が進められつつあるということを仄聞いたす次第であります。現在の路線は御承知の……

第5回国会 議院運営委員会 第36号(1949/05/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野大藏委員長 運営委員会に大藏委員会一致で申込むということはありません。
【次の発言】 実は大藏委員会として、全員の意向で連合審査を申込み、これがけられたわけですが、続いて要望事項をひとつきめる。そうして内閣委員会に持つて行きたい、こういうことでいろいろこの要望事項を作成中に、内閣委員会ですでに大藏省設置法案についての採決が始まる。こういう話を聞いたものですから宮幡委員をさつそくやりまして、要望事項をするまで待つてもらいたいということを、宮幡委員をして申し込んだ。ところがもうすでに採決、討論の宣言があつたということで、大藏委員会の要望が入れられなかつた。こういう結果になりましたが、しかし大……

第5回国会 大蔵委員会 第1号(1949/03/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより開会いたします。  この際一言ごあいさつ申し上げます。今回はからずも大藏委員長の重責をになうことに相なりました次第でありまするが、御承知の通り至つて不敏でございまして、皆樣の絶大なる御援助御協力によりましてこの重責を全うしたいと存ずる次第であります。何とぞ皆樣の御指導御鞭撻を切にお願い申し上げる次第でございます。(拍手)  これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの宮幡君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして    小峯 柳多君  島村 一郎君    塚田十一郎君  宮幡  靖君    川島 金次君  風早八十二君 の六名を指……

第5回国会 大蔵委員会 第2号(1949/03/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  國政調査承認要求に関する件を議題といたします。  國政調査承認要求書の案文は、先ほどの理事会におきまして、御了承を得ましたので、参考のため朗読いたします。    國政調査承認要求書  一、調査する事項 財政及び金融に関する事項  二、調査の目的 税制及び金融制度に関する諸調査  三、調査の方法 小委員会の設置、資料の要求、関係方面より説明並びに意見聽取及び実地調査等  四、調査の期間 本会期中    右によつて國政に関する調査を致したいから衆議院規則第九十四條により承認を求める。  昭和二十四年三月二十四日      大藏委員長 川野 芳滿   衆議院議長幣原……

第5回国会 大蔵委員会 第3号(1949/03/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたします。実は去る十九日の委員会におきまして、理事一名の指名が保留になつておりますが、本日その指名を行いたいと存じます。荒木萬壽夫君を理事に指名いたします。  次に前回の委員会において議長のもとに提出いたしておきました國政調査承認要求が、昨日議長の承認を得ましたので、これに基き証券民主化運動促進に関する小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。  なお前國会の通り、小委員の数は委員会員とし、小委員長には私が就任することにいたして御異議ございませんか。

第5回国会 大蔵委員会 第4号(1949/03/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  産業設備営團の業務上の損失に対する政府補償等に関する法律案を議題といたしまして、質疑を継続いたします。風早君。
【次の発言】 ちよつと風早君、途中で恐縮ですが、先刻御相談申し上げましたように、大藏大臣の時間が非常に短いので、質問を簡單に願います。
【次の発言】 あらかじめお約束申し上げました時間が参りましたので、大藏大臣は予算委員会の方に御出席になるそうであります。それでは参考書類等について神代説明員にお願いいたします。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。

第5回国会 大蔵委員会 第5号(1949/03/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  産業設備営團の業務上の損失に対する政府補償等に関する法律案は、前会において質疑を終了いたしましたので、右法律案を議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。宮幡靖君。
【次の発言】 荒木萬壽夫君。
【次の発言】 川島金次君。
【次の発言】 風早八十二君。
【次の発言】 これにて討論は終結いたしました。  これより採決に入ります。原案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なおこの際議決の理由を付して報告書を議長に提出せねばなりませんが、報告書の作成に関しましては、委員長に……

第5回国会 大蔵委員会 第6号(1949/03/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 荒木萬壽夫君。
【次の発言】 それでは午前中はこの程度にいたしまして、午後はまことに休憩時間が短かくて恐縮でありますが、午後一時まで休憩して、一時から再開いたしたいと存じます。なお午後はほかの委員会との関係もございますので、第二委員室において再開いたしたいと存じます。御了承願います。     午後零時三十一分休憩      ━━━━◇━━━━━     午後一時四十七分開議
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  午前中よりの質疑を継続いたします。
【次の発言】 風早君に御相談申し上げますが、資金課長があとで見えるそうでございますから、ただいまの問題は資金課長が見えまして……

第5回国会 大蔵委員会 第7号(1949/03/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず昨日政府より説明を聽取いたしました、國有鉄道事業特別会計法の一部を改正する法律案、及び予備審査のため本委員会に付託されました、公認会計士法の一部を改正する法律案を一括議題として、質疑に入りたいと存じますが、國有鉄道事業特別会計法の一部を改正する法律案に関し、政府より昨日の説明について発言を求めておりますので、これを許します。中野政務次官。
【次の発言】 三宅則義君。
【次の発言】 三宅君の政府に対する御警告はもつともの御警告と考えますので、委員長からも強く要求いたすことにいたします。  それでは会計士管理委員会事務局長中山説明員。

第5回国会 大蔵委員会 第8号(1949/04/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたしたいことがあります。実は去る本月四日理事川島金次君が委員を辞任せられましたので、理事が一名欠員となつております。その補欠として田中織之進君を、前例により委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさよう決定いたします。  次に同じく本月四日における議院運営委員会の決定に基き、各委員会ともさらに理事一名を追加選任いたすことになりましたので、委員長において寺島隆太郎君を理事に指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさよう決定いたします。  次に去る本月四日本委員会……

第5回国会 大蔵委員会 第9号(1949/04/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより開会いたします。  昨七日本委員会に付託されました内閣提出、專賣局特別会計等の昭和二十四年度の予算の特例に関する法律案を、日程に追加して議題に供し、政府より提案理由の説明を求めます。 中野政務次官。
【次の発言】 これより通信事業特別会計法の一部を改正する法律案、公團等の予算及び決算の暫定措置に関する法律案、專賣局特別会計等の昭和二十四年度の予算の特例に関する法律案の各議案を一括議題として、ただちに質疑に入ります。
【次の発言】 承知いたしました。他に質疑はございませんか。――暫時休憩いたします。     午後一時三十四分休憩

第5回国会 大蔵委員会 第10号(1949/04/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日は請願の審査に入りたいと存じますが、その前にちよつと御報告いたしたいことがございます。それは証券民主化議員連盟設立に関する件でありますが、去る六日の理事会におきまして決定いたしました事項を御報告いたします。まず証券民主化議員連盟規約の改正の件でありますが、その第四條中の「副委員長は衆参両院所属の理事中より各一名を委嘱する」とあるのを「副委員長は参議院所属の理事中より一名を委嘱する」と改めました。次に第七條の「理事と共に」とあるを削り、また第八條は「理事は随時理事会を開き証券民主化運動に関する重要案件を審議決定する。」に改正いたすことにしました。第二……

第5回国会 大蔵委員会 第11号(1949/04/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  去る九日本委員会に付託に相なりました製造たばこの定價の決定又は改定に関する法律の一部を改正する法律案、印刷局特別会計の固有資本の増加に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案、及び日程追加といたしまして、本日本委員会に付託に相なりました財産税等收入金特別会計法の一部を改正する法律案を一括議題といたします。まず政府の説明を求めます。中野政務次官。ました製造たばこの定價の決定又は改定に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案の理由を説明いたします。  政府は、昭和二十四年度專賣益金として千二百億円を計上いたしておるのでありますが、この……

第5回国会 大蔵委員会 第12号(1949/04/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 田中織之進君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 それでは速記をとつてください。  ただいまの宮幡君の動議のごとく決定するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますので、さようにいたします。  それでは採決に入ります。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なお報告書作成の件については委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさように決しました。  本日はこれにて散会いたします。 ……

第5回国会 大蔵委員会 第13号(1949/04/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  昨十三日、本委員会に付託に相なりました大藏省預金部特別会計外二特別会計の昭和二十四年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法徒案、及び開拓者資金融通特別会計において貸付金の財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案の両案を一括議題とし、政府の説明を求めます。田口政務次官。
【次の発言】 ただいま上程いたしました二法案に対しての質疑は、これを許します。内藤友明君
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。――質疑がなければ右両案に対する質疑はこれにて終了いたします。  討論は省略して採決をいたしたいと思いますが、御……

第5回国会 大蔵委員会 第14号(1949/04/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  昨十四日本委員会に付託に相なりました國立病院特別会計法案、貴金属特別会計法案及び貿易特別会計法案の三案を一括議題といたしまして、政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 ただいま説明を聽取いたしました國立病院特別会計法案は、厚生委員会にとりましても重要な関連を有する法案でありまして、同委員会より連合審査会の要求がありましたので、衆議院規則第六十條により、本案に関し厚生委員会と連合審査会を開くことに、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでございますので、さよう決定いたします。なお開会の日時等につきましては、委員長に御一任を……

第5回国会 大蔵委員会 第15号(1949/04/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  先日荒木萬壽夫君の質問に対する政府の答弁が保留になつておりますので、この際政府委員の答弁を求めます。
【次の発言】 次は國立病院特別会計法案、貿易特別会計法案を一括議題といたしまして質疑を継続いたします。田中織之進君。
【次の発言】 ただいまの田中君の質問に対しては、貿易廳からあとで御返答申し上げたいということでありますから、さよう御承知願いたいと思います。
【次の発言】 先ほど田中委員の発言が保留になつておりますので、この際田中委員の方に先に発言を許したいと存じますが……。
【次の発言】 では速記を始めてください。  時間もたいへん経過いたしましたの……

第5回国会 大蔵委員会 第16号(1949/04/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。  他に質疑はないようでありますので、貿易特別会計法案を議題といたしまして討論に入ります。討論は通告順にこれを許します。宮幡靖君。
【次の発言】 荒木萬壽夫君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これより貿易特別会計法案を議題といたしまして採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なお衆議院規則第八十六條による報告書作成に関しましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議はございま……

第5回国会 大蔵委員会 第17号(1949/04/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  昨十九日本委員会に付託に相なりました揮発油税法案、及び本日付託になりました酒税法等の一部を改正する法律案を一括議題として、まず政府の説明を求めます。田口政務次官。
【次の発言】 議案の審査に入ります前にちよつとお諮りいたします。それはただいま本委員会に付託されておりまする國立病院特別会計法の審議に関する問題でありまするが、法制委員会との連合審査会は大体本日をもつて終了することとし、なお本案に関しては種々問題がありますので、廣く一般の人々の意見を聽取した上で、審議を進めたいと存じます。それにつきましては、参考人を招致し、一般の意見を聽取いたしたいと存……

第5回国会 大蔵委員会 第18号(1949/04/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  國立病院特別会計法案を議題といたします。本案に関しましては、先般來質疑を継続し、なお厚生委員会との連合審査会を開いて審議をして参つたのでありまするが、種々問題がありまして、本委員会としては、結局一般民間の意見を聽取した上で、本案に対する態度を決定することにいたしました。本日出席をいただきました参考人の方は、國立東京第一病院長坂口康藏氏及び全日本國立医療労働組合委員長堀江信二郎氏のお二人でございます。参考人の方におかせられましては、本案に関する率直な意見の開陳をお願いいたしたいと存じます。それではこれより本案について、参考意見を聽取いたします。國立東京第……

第5回国会 大蔵委員会 第19号(1949/04/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  税法の審査を続行いたします前に、昨日本委員会に付託されました、政府に対する不正手段による支拂請求の防止等に関する法律の一部を改正する法律案を議題として、まず政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 本案に対する質疑を許します。河田賢治君。
【次の発言】 本案に対する質疑はほかにありませんか。――なければ本案に対する質疑はこれにて終了といたします。
【次の発言】 次は昨日すでに質疑を打切りました國立病院特別会計法案を議題として、討論に入ります。討論は通告順にこれを許します。宮幡靖君。
【次の発言】 河田賢治君。

第5回国会 大蔵委員会 第20号(1949/04/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  昨二十二日本委員会に付託に相なりました國民金融公庫法案、及び日程を追加して同日付託に相なりました有價証券の処分の調整等に関する法律の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたしまして、まず政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 次に揮発油税法案及び酒税法等の一部を改正する法律案を一括議題といたしまして、質疑を継続いたします。内藤友明君。
【次の発言】 速記をやめて……。
【次の発言】 ちよつと風早君に申し上げますが、あまり質問しますと共産党の持時間がなくなりますから……。
【次の発言】 速記をとめてください。

第5回国会 大蔵委員会 第21号(1949/04/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  去る二十三日本委員会に付託に相なりました國営競馬特別会計法案を議題といたしまして、政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 午前に引続いて会議を開きます。前尾繁三郎君。
【次の発言】 小山長規君。
【次の発言】 次は北澤直吉君。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 それでは風早君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 北澤委員に御相談申し上げますが、先般大藏大臣に対する質疑が保留になつておりますが、実は税関係の両法案は本日をもつて質疑を打切りたいと存じますので、大藏大臣に対する質問は後日にお讓り願いまして、保留をお取消……

第5回国会 大蔵委員会 第22号(1949/04/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず本日付託になりました企業再建整備法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 それではただいま説明を聽取いたしました法案と、有價証券の処分の調整等に関する法律の一部を改正する法律案を、一括議題といたしまして質疑に入ります。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 塚田十一郎君。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。
【次の発言】 それでは証券取引委員会取引課長橋本氏がお見えになりましたので、北澤直吉君の発言を許します。北澤直吉君。
【次の発言】 ほかに以上二案に対する質疑はございませんか。―……

第5回国会 大蔵委員会 第25号(1949/05/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 次に同じく四月二十八日本委員会に付託に相なりました國家公務員共済組合法の一部を改正する法律案、國家公務員のための國設宿舍に関する法律案、及び同日予備審査のため同じく付託になりました未復員者給與法の一部を改正する法律案を一括議題といたしまして、政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 次に去る四月二十八日本委員会に付託に相なりました所得税法等の一部を改正する法律案、関税法の一部を改正する法律案、四月三十日付託に相なりました臨時宅地賃貸價格修正法案、國の所有に属する物品の賣拂代金の納付に関する法律案、國庫余裕金の繰替使用に関する法律案、協同組合による金融事業に関する法律案、……

第5回国会 大蔵委員会 第26号(1949/05/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  本日はまず去る六日本委員会に付託に相なりました保險組合に関する法律案、外國保險事業者に関する法律案、日本銀行法の一部を改正する法律案の三案を一括議題といたしまして、政府の説明を求めます。中野政務次官。
【次の発言】 ただいま宮幡君の動議のごとく、この保險組合に関する法律案につき、商工委員会と連合審査会を開いてもらいたいという御要望でございますが、いかがでございますか。
【次の発言】 それでは宮幡君の動議のごとく、連合審査会を開くことに決定いたします。なお日取り等につきましては、委員長に一任を願いたいと存じます。

第5回国会 大蔵委員会 第28号(1949/05/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 それではちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 午前はこの程度にいたしまして、午後一時半から再開いたします。     午後零時十二分休憩      ━━━━◇━━━━━     午後二時六分開議
【次の発言】 午前に引続き会議を開きます。  日本專賣公社法の一部を改正する法律案及び日本專賣公社法施行法案に対しては、ほかに質疑はございませんか。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。――ほかに質疑もないようですから、右両案に対する質疑は以上をもつて打切つて、これより両案を一括議題といたしまして討論、採決に入ります。

第5回国会 大蔵委員会 第29号(1949/05/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  復興金融金庫に対する政府出資等に関する法律案、興業債券の発行限度の特例に関する法律案を一括議題として質疑に入ります。田中織之進君。
【次の発言】 ちよつとお諮りいたします。ただいま本委員会に付託されております議案に関して、衆議院法制局長より発言を求めておりますので、これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、法制局長の発言を許可いたします。法制局長官入江俊郎君。
【次の発言】 法制局長に対し何か御質疑はございませんか。なければこの問題については、あとで理事会に御相談申し上げたいと存じます。

第5回国会 大蔵委員会 第30号(1949/05/12、24期、民主自由党)

○川野委員 ただいまより会議を開きます。  日程の追加といたしまして、昨十一日本委員会に付託に相なりました郵政事業特別会計法案、及び電氣通信事業特別会計法案の二法案を一括議題といたしまして、政府の説明を求めます。
【次の発言】 この際、大藏省主税局監理部長正示君より、浦和事件の御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 それでは國家公務員共済組合法の一部を改正する法律案につきまして、すでに質疑を打切つてありますので、これより本案を議題として討論に入ります。論討は通告順によりこれを許します。宮幡靖君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 荒木滿壽夫君。

第5回国会 大蔵委員会 第31号(1949/05/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず、昨十二日付託されました未復員者給與法の一部を改正する法律案、及び酒類配給公團法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として、政府の説明を求めます。  なお未復員者給與法の一部を改正する法律案につきましては、すでに予備審査付託のときに政府の説明を聽取いたしておりますので、これを省略いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでございますので、さよう決定いたします。中野政務次官。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。
【次の発言】 高間松吉君。
【次の発言】 宮幡君の動議に御異議ありませんか。

第5回国会 大蔵委員会 第32号(1949/05/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  日程に入るに先だちまして、商工委員会に大藏委員会として要望事項を決定いたしまして申し入れたいと存じます。案を委員長の方でつくつてありますので、これを読み上げることといたします。     要望事項            大藏委員長   商工委員長殿  一、中小企業等協同組合法案中より、保險協同組合及び信用組合組合に関する條項を削除すること。  一、同施行法中より市街地信用組合法廃止に関する條項を削除すること。            以上  当委員会として商工委員会にこの要望事項を申し入れたいと存じますが、いかがでしようか。

第5回国会 大蔵委員会 第33号(1949/05/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたしたいことがございます。去る十三日の議院運営委員会におきまして、各委員会の理事の人数をそれぞれ二人増加し、これを民自党及び新政治協議会におのおの一名ずつ割当てることに決定いたしたのであります。これより理事二名の追加選任をいたしたいと思いますが、これは前例により委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、委員長において指名いたします。石原登と、内藤友明君の二名を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に貸金業等の取締に関する法律案に対する質疑を続行いたします。小峯柳多君。

第5回国会 大蔵委員会 第34号(1949/05/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  貸金業等の取締に関する法律案を議題といたしまして、質疑を継続いたします。
【次の発言】 田中委員の発言中でまことに恐縮ですが、皆樣にお諮りいたしたいことがございますので、この際お諮りいたしたいと存じます。昨日当委員会の要望といたしまして、大藏省設置法案等につき、内閣委員会との連合審査会を開くべしという要望がございましたので、昨日來内閣委員会に交渉いたしておつたわけでありまするが、ただいま内閣委員会へ参りまして、委員外の発言として、私この点を要望いたしたわけであります。ところが連合審査会を開くべしとする論者と、開くべからずという論者とがございまして、採決……

第5回国会 大蔵委員会 第35号(1949/05/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  これより貸金業等の取締に関する法律案を議題として質疑を継続いたします。塚田十一郎君。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。――御質疑がないようでありますので、これより本案を議題といたしまして討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。宮幡靖君
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 内藤友明君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これより貸金業の取締に関する法律案を議題として、採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  ……

第5回国会 大蔵委員会 第36号(1949/05/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  ただいま運輸委員会で審査中の戰時中政府が買收した鉄道の讓渡に関する法律案につきましては、昨日田中委員の動議もあり、その後理事会において協議の結果、運輸委員会と連合審査会を開くことに決定いたしましたので、連合審査会開会の申入れをしたいと存じますが、この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、さよう決定いたします。  なお連合審査会の開会の日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは、午前中はこの程度にいたしまして、午後一時より再開いたします。     午前十一時十四分休憩     ……

第5回国会 大蔵委員会 第37号(1949/05/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  去る十八日付託になりました地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、税務署の増設に関し承認を求めるの件を議題として、まず政府の説明を求めます。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか――質疑がないようですから、本法案に対する質疑はこれにて打切ることにいたします。
【次の発言】 島村君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは討論の申込みもございますので、本問題に対しましてはこれより討論に移ることにいたします。河田賢治君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。これより本案を議題として採決いたします。本案を政府案のごとく承認を與うべきものと……

第5回国会 大蔵委員会 第39号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたします。それは連合審査会の開会の件でありますが、去る二十日厚生委員会に付託されました消費生活協同組合法の一部を改正する法律案は、委員会の所管事項に関連がありますので、本案に関し厚生委員会と連合審査会を開きたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますので、さよう決定いたします。なお開会の日時等につきましては、厚生委員会との打合せにより、本日午後二時より開会いたしますから、さよう御了承願いたいと思います。
【次の発言】 それでは前会に引続き請願の審査を続行いたします。  まず本日の……

第5回国会 大蔵委員会 第40号(1949/05/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨日の厚生委員会との連合審査会におきまして、宮幡委員よりの動議もあり、本日消費生活協同組合法の一部を改正する法律案の取扱い方につき、厚生委員会に要望いたしたいと考えますが、この点いかがとりはからうことにいたしますか。
【次の発言】 ただいまの宮幡君の動議のごとく決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、そういうことに決定いたします。委員長より厚生委員会に申し入れをすることにいたします。  なお風早議員から緊急質問の申出もございましたが、主管大臣がお見えになりませんので、午前はこの程度にいたしまして午後二時から再開するこ……

第5回国会 大蔵委員会 第41号(1949/05/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日は、議員提出の公認会計士法の一部を改正する法律案を議題といたします。まず提出者より提案の趣旨説明を聽取いたします。提出者三宅則義君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。本案に関して質疑はありませんか。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。
【次の発言】 宮幡君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、動議のごとく決定いたします。  これより公認会計士法の一部を改正する法律案を議題として採決に入ります。本案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立総員。よつて本案は原案の通り決定いたしました。(拍手)  ……

第5回国会 大蔵委員会 第42号(1949/07/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  復金融資中止後におけるわが國の産業界あるいは事業界、中小企業界における金詰まりの問題は、私が申し上げるまでもなく、皆樣御承知の通りであると存じます。このまま放置いたしますことは、わが國の産業界の破滅を來すおそれもございますので、大藏委員会としては、これらの問題について檢討いたしたいと考え、本日の委員会を招集いたしたような次第であります。  まずこれより経済安定本部財政金融局次長の西原さんから一般金融情勢、産業資金計画等について御説明を願いたいと存じます。
【次の発言】 それでは、ただいま御説明を聞いたわけですが、これから質問を許可いたします。

第5回国会 大蔵委員会 第43号(1949/09/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  去る八月二十六日発表に相なりましたシヤウプ博士の税制改革に対する勧告案につきまして、政府当局より説明を求めます。
【次の発言】 次はシヤウプ博士の税制改革に対する勧告に関して、昭和二十五年度予算編成方針に関し、河野主計局長より説明を求めることに相なつておりますが、主計局長がまだお見えになりませんので、平田主税局長に対する質疑に入りたいと思います。
【次の発言】 もはや來る予定になつて、今電話で催促したのですが、もう向うを出られたということになつておるのですが……。
【次の発言】 大臣の出席は二時ということに約束したのです。まだお見えになりませんが、……

第5回国会 大蔵委員会 第44号(1949/09/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日の議題は前会に引続き税制改正に関する件でありますが、去る十六日シヤウプ博士の税制勧告の全文が発表されましたので、まず本勧告に対して政府の説明を求めます。なお説明の形式を懇談会の形式にいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさようとりはからうことにいたします。      ━━━━◇━━━━━           ━━━━◇━━━━━
【次の発言】 これにて懇談会をとじまして、本日は散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後二時三十八分散会

第5回国会 大蔵委員会 第45号(1949/09/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨日委員会におきまして、平田主税局長よりシャウプ税制勧告に関する説明を聽取いたしましたが、本日は今回行われます税制改正に関して、政府当局への質疑を行いたいと存じます。なお池田大藏大臣は二時ごろお見えになる予定でありますので、御了承願いたいと存じます。三宅則義君。
【次の発言】 今愛知銀行局長がおいでになりましたので御報告申し上げます。
【次の発言】 ちよつと三宅委員に御相談申し上げますが、実は質問通告者が多数ございますので、三宅委員だけ時間を独占するということは……
【次の発言】 ただいま主計局長もお見えになりましたので御了解を願います。  北澤委員に……

第5回国会 大蔵委員会 第46号(1949/10/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に載つております二件のうち、最初に税制に関する件を議題として審議を進めて参りたいと存じます。まず先般説明を聽取いたしましたシヤウプ博士の税制勧告について、当局の補足説明を求めます。平田主税局長。
【次の発言】 次に派遣委員の調査報告に関する件を議題といたします。まずお諮りいたします。本件に関しましては、ただいままでに派遣委員各位より班別に調査報告書が委員長のもとに提出せられております。よつて本日の委員会における派遣委員各位の調査報告はこれを省略し、後刻委員長においてこれらの各調査報告書を取捨選択の上、一本の調査報告書にまとめ、これを閉会中審査……

第5回国会 内閣委員会 第23号(1949/05/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野大藏委員長 昨日大藏委員会におきまして決議をいたしまして、実は委員長のもとにはその決議の趣旨を申し述べた次第でありますが、と申しますことは、國税廳が新設されることに相なつた等のこともございまして、大藏委員会としては、大藏省の設置法案の通過前に、もう一度内閣委員会との連合審査会を開かせていただきたい、こういうことを昨日委員会で決議いたしましたので、委員長が行つて、ぜひひとつ委員の諸君にもそういうことにしてもらうように申し出てもらいたい、こういう要求がございますので、実はここに参りまして、右の件を申した次第であります。どうぞひとつ連合審査会を開くように段取りしていただくことをお願いする次第で……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 大蔵委員会 第1号(1949/10/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会を開会いたします。  まず委員長受任のごあいさつを申し上げます。昨二十六日の本会議における国会法の改正によりまして、本委員会の委員は三十五名と相なり、不肖私が議長より大蔵委員長に指名せられ、重責を再びになうことに相なりました次第であります。今会期における本委員会には、税制改正案を初め多数の重要法案の審査が付託に相なることと存じますので、本委員会の使命は重大なるものがあると存じます。不肖まことに浅学菲才にして微力でありますが、最善の努力をいたしましてこの重責を全うしたいと存じますので、前国会同様皆様の絶大なる御援助、御協力を賜わりたいと存じます。何とぞよろしく御指……

第6回国会 大蔵委員会 第2号(1949/10/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き未復員者給與法の一部を改正する法律案、食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案、及び印紙をもつてする歳入金納付に関する法律等の一部を改正する法律案の三法案を、一括して議題として質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。林百郎君。
【次の発言】 ちよつとこの際御報告をかねましてお諮りをいたします。印紙をもつてする歳入金納付に関する法律等の一部を改正する法律案、及び食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案の二案につきましては、現在まで予備審査として審議して参りましたが、ただいま本付託と相なりましたので、これを本審査に切……

第6回国会 大蔵委員会 第3号(1949/10/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。小峯柳多君。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始め事てください。
【次の発言】 次は深澤義守君。
【次の発言】 速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 食糧関係の政府委員がお見えになりませんから、食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案の審議は本日はこの程度にいたします。  なお昨日二法案が本委員会に付託になりましたが、大臣並びに政務官がお見えになりませんので、説明は次会に聞くことにいたしまして、本日……

第6回国会 大蔵委員会 第4号(1949/10/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  去る二十八日本委員会に付託されました日本專売公社法の一部を改正する法律案、及び旧軍関係債権の処理に関する法律案の両案を一括議題として、まず政府の説明を求めます。水田政務次官。
【次の発言】 それでは食糧の輸入税を免除する法律の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。ただいまお見えになつております政府説明員は、農林省食糧庁総務部長の清井正君と、農林省食糧庁企画課長の安田善一郎君であります。
【次の発言】 深澤義守君。
【次の発言】 次は北澤直吉君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。―ほかに御質疑もないようですから、本案に対する……

第6回国会 大蔵委員会 第5号(1949/11/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  日本專売公社法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。三宅則義君。

第6回国会 大蔵委員会 第6号(1949/11/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 深澤義守君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。前尾繁三郎君。
【次の発言】 委員長からも政府当局に特に御要望申し上げますが、委員から要望の資料は至急提出を願いたいと思います。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 それではこの程度にて散会いたします。     午後二時五十三分散会

第6回国会 大蔵委員会 第7号(1949/11/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き日本專売公社法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 田中織之進君。

第6回国会 大蔵委員会 第8号(1949/11/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず日本專売公社法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案に関しましては、昨日の委員会におきまして質疑を打切りましたが、本日日本專売公社から総務局長の曽田説明員がお見えになつておりますので、討論に入る前に補足的な意味で質問を行い、説明を聽取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますので、さよう決定いたします。
【次の発言】 ただいまの田中君の要求は今調査中でございますので、しばらくお待ち願いたいと思います。
【次の発言】 それでは旧軍関係債権の処理に関する法律案を議題として質疑に入ります。

第6回国会 大蔵委員会 第13号(1949/11/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  税法に対する質疑を続行いたします前に、昨日付託されました外国為替特別会計法案を議題として、まず政府の提案の趣旨説明を求めます。水田政務次官。
【次の発言】 次に前会に引続き税法三案に対する質疑を続行いたします。林百郎君。
【次の発言】 午前中はこの程度にいたしまして、午後一時半から再開いたします。     午後零時二十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  税法三案に対する質疑を続行いたします。内藤友明君。
【次の発言】 国税庁長官高橋衛君がお見えになつておりますので、この際御報告申し上げます。

第6回国会 大蔵委員会 第14号(1949/11/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。塚田十一郎君。
【次の発言】 ただいま塚田委員から所得税法の一部を改正する法律案を、当委員会より提出いたしたいという動議が提出されたのでありますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、本案を当大蔵委員会の提出法案として、議長のもとに提出いたしたいと存じます。  なおこの際内容等につきまして、提案者に対して御質問があれば御質問願いたいと思います。
【次の発言】 ほかに御質疑もないようですから、提案者に対する質疑はこれで終了することにいたします。実はこの法案に対しましては、関係方面の御了解を得ておりませんので、御了解を得た上で議長の手元に提案す……

第6回国会 大蔵委員会 第15号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  所得税法の臨時特例等に関する法律案、物品税法の一部を改正する法律案及び織物消費税法等を廃止する法律案を一括議題として質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 それでは午前はこの程度にいたしまして、午後二時から再開いたします。     午前十一時五十九分休憩
【次の発言】 これより会議を開きます。  所得税法の臨時特例等に関する法律案、物品税法の一部を改正する法律案及び織物消費税法等を廃止する法律案を、一括議題として質疑を継続いたします。前尾繁三郎君。
【次の発言】 税法に関する質疑はまだ相当あるようでございますので、これをあとまわしにいたしまし……

第6回国会 大蔵委員会 第16号(1949/11/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより開会いたします。  去る十五日提案理由の説明を聽取いたしました薪炭需給調節特別会計における債務の支拂財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として、質疑に入ります。質疑は通告順にこれを許します。小山長規君。
【次の発言】 ちよつと小山さんに御相談申し上げますが、三浦政府委員は予算委員会にちよつと呼ばれたのですが、薪炭課長の濱田さんがお見えですから、濱田さんでいかがですか。
【次の発言】 午後お見えになります。
【次の発言】 それではこの際お諮りいたしますが、去る二十二日経済安定委員会に付託になりました外国為替及び外国貿易管理法案、及び外国為替管理委……

第6回国会 大蔵委員会 第17号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨二十四日本委員会に付託されました国民金融公庫法の一部を改正する法律案、復興金融金庫法の一部を改正する法律案、復興金融金庫に対する政府出資等に関する法律の一部を改正する法律案、及び大蔵省預金部特別会計外二特別会計の昭和二十四年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案の四案を一括議題として、まず政府の説明を求めます。水田政務次官。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 それでは旧軍関係債権の処理に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。林百郎君。

第6回国会 大蔵委員会 第18号(1949/11/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  大蔵省預金部特別会計外二特別会計の昭和二十四年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。林百郎君。
【次の発言】 それでは本案に対する質疑はあとまわしにいたしまして、未復員者給與法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 ちよつと林委員に御相談申し上げますが、実は本法案の内容は簡單なわけなんですが、引揚げ等の問題については引揚委員会等もございまして、相当検討されておるかのように私は考えますので、できるだけひとつ簡單に御質問願いたいと存じます。

第6回国会 大蔵委員会 第19号(1949/11/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず外国為替特別会計法案を議題として質疑を続行いたします。田中織之進君。
【次の発言】 前尾君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでございますので質問を終了し、これより討論採決に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。北澤直吉君。
【次の発言】 田中織之進君。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。  これより採決に入ります。本案に賛成の諸君の御起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  なお報告書その他の件につきましては、委員長に御一任を願います。

第6回国会 大蔵委員会 第20号(1949/11/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。中村寅太君。
【次の発言】 深澤義守君。
【次の発言】 それでは食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案に対する質疑はあとまわしにいたしまして、復興金融金庫の一部を改正する法律案、復興金融金庫に対する政府出資等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたしまして、質疑を続行いたします。
【次の発言】 ちよつとこの際申し上げますが、銀行局総務課長の杉山知五郎君がお見えになりました。
【次の発言】 銀行局長は司令部にお出になつておりますので、銀行局総務課長の杉山知五郎君から答弁させます。

第6回国会 大蔵委員会 第21号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。深澤義守君。
【次の発言】 北澤君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますので、食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案については、質疑を終了いたします。なお討論はあとまわしにいたします。
【次の発言】 この際ちよつとお諮りいたしますが、ただいま本委員会におきまして審査中の国の所有に属する物品の売拂代金の納付に関する法律の一部を改正する法律案につきましては、去る二十四日本付託となりましたので、これより本案を議題として審査に入りたいと思いますが、政府の提案……

第6回国会 大蔵委員会 第22号(1949/11/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入る前にお諮りいたします。それは去る二十八日、観光事業振興方策樹立特別委員会に付託されました議員提出法律案の別府国際観光文化都市建設法案についてでありますが、本案は当大蔵委員会の所管事項にも関連を有する法案と思われますので、観光委員会と連合審査会を開きたいと存じますが、連合審査会の開会の申出をいたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますからさよう決定いたします。なお連合審査会開会の日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じます。  それでは暫時休憩いたします。     午後三時十四分休憩

第6回国会 大蔵委員会 第23号(1949/12/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  昨三十日本委員会に付託に相なりました復員者給与法の一部を改正する法律案及び、特別未帰還者給与法の一部を改正する法律案の両案を議題といたしまして、ます提案者参議院議員の岡元義人君より提案趣旨の説明を求めます。岡元義人君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。内藤友明君。
【次の発言】 島村君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますから、これより討論を省畧して採決に入ります。  未復員者給与法の一部を改正する法律案及び特別未帰還者給与法の一部を改正する法律案について、賛成の諸君の起立を望みます。

第6回国会 大蔵委員会 第24号(1949/12/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  日程追加といたしまして、本日の請願審査小委員会の日程に載りておりまする請願百二十三件及び陳情書二十五件を一括議題といたします。  この際請願審査小委員長より請願及び陳情書審査の報告に関して発言を求められております。これを許します。請願審査小委員長前尾繁三郎君。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいまの請願審査小委員長の報告通り決定いたすに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないと認め、さよう決定いたします。  なおただいま採択と決定いたしました請願に関する報告書の作成及び提出手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じます。

第6回国会 大蔵委員会 第25号(1949/12/03、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず証券政策に関する件を議題といたします。証券取引委員会、事務局長湯地謹爾郎君がお見えになつておりますので、証券界の現状を聽取いたしたいと存じます。湯地謹爾郎君。
【次の発言】 池田大蔵大臣がお見えになつておりますので、湯地事務局長の証券界の現状を聽取する件はあとまわしにいたしまして、この際質疑に入りたいと思います。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか――なければ証券取引委員会事務局長より証券界の現状の聽取を続行いたします。湯池謹爾郎君。
【次の発言】 質疑があればこの際これを許します。


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 大蔵委員会 第2号(1949/12/21、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  この際お諮りいたしますが、大蔵委員会におきましては、ただいま理事が四名欠員となつておりますので、補欠選任をする必要があります。委員長において補欠として、       川島 金次君    橋本 金一君    河田 賢治君  内藤 友明君の四名を理事に指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでございますので、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。前国会におきまして、財政及び金融に関する事項に対する議長の国政調査要求承認に基き、税制及び金融制度について種々調査いたしたわけでありますが、今……

第7回国会 大蔵委員会 第3号(1949/12/22、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  本年度徴税に関する件を議題といたしまして、昨日に引続き質疑を継続いたします。三宅則義君。
【次の発言】 ちよつとこの際三宅委員に申し上げておきますが、高橋長官は直税部長を兼務されておりますので御了承願いたいと思います。
【次の発言】 徴税に関する問題についてはまだ質問者があると存じますのでこれをあとまわしといたしまして、昨二十一日本委員会に付託に相なりました昭和二十四年度所得税、事業税等の年末年始における納税延期に関する決議案を議題として審査に入ります。まず提出者よりその提出理由の説明を聽取いたします。竹村奈良一君。

第7回国会 大蔵委員会 第4号(1949/12/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  昭和二十四年度所得税、事業税等の年末年始における納税延期に関する決議案を議題として、質疑を続行いたします。
【次の発言】 ただいまこの委員会におきまして審査中の、昭和二十四年度所得税、事業税等の年末年始における納税延期に関する決議案につきましては、提案者全員より撤回の要求がありましたので、この際お諮りいたします。本決議案の撤回要求を許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、提案者よりの撤回要求を許可することに決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後四時九分散会

第7回国会 大蔵委員会 第5号(1950/01/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。去る二十三日本委員会に付託されました臨時通貨法の一部を改正する法律案を議題といたします。まず政府側より提案の趣旨説明を聴取いたします。伊原政府委員。
【次の発言】 次に大蔵省預金部特別会計の昭和二十五年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題といたします。まず政府側から提案理由の趣旨説明を聴取いたします。河野政府委員。
【次の発言】 それでは両案に対する質疑は後日に譲ることにいたしまして、本日はこれにて散会いたします。     午前十時四十四分散会

第7回国会 大蔵委員会 第6号(1950/01/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  質疑に入る前に、大蔵省の政府委員に要望いたしておきたいと存じます。承りますると、今第七国会には大蔵省関係でも、提出予定の法案が約八十件になんなんといたしておるということです。これらの法案を審議するには相当の時間がいると存じますので、政府委員におかれましても、時間を励行して出席されんことを要望いたしておきます。  それでは大蔵省預金部特別会計の昭和二十五年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題といたして、質疑に入ります。三宅則義君。
【次の発言】 小山長規君。

第7回国会 大蔵委員会 第7号(1950/01/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き大蔵省預金部特別会計の昭和二十五年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。――それでは大蔵省預金部特別会計の昭和三十五年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律案については、質疑を終了してさしつかえありませんか。
【次の発言】 それでは質疑を終了することに決定いたしました。  本日はこれにて散会いたします。     午前十一時四十六分散会

第7回国会 大蔵委員会 第9号(1950/02/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き臨時通貨法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。質疑はございませんか。
【次の発言】 三宅君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですからただちに採決に入ります。本案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立総員。よつて本案は原案の通り可決いたしました。(拍手)
【次の発言】 この際ちよつとお諮りいたしますが、去る一月七日労働委員会に付託されました公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件は、いわゆる專売裁定に関する議決案で昂りますが、本件は当大蔵委員会の所管にも重……

第7回国会 大蔵委員会 第10号(1950/02/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  会議に入る前に皆様に御報告申し上げたいと存じまするが、長期資金の確保の問題につきましては、従来復興金融金庫において貸出しを行つておつたのでありまするが、先般来これが新規の貸出しを停止いたしましたことは、皆様御承知の通りだと存じます。しかしその結果長期資金の問題について、非常に国民が困つておつたわけでありますが、この長期資金確保のために今般勧銀、北拓、市中銀行、農林中央金庫あるいは商工組合中央金庫等にも、債券の発行を復活するようにいたしたらということで、実は政府の方でも決定いたしたわけであります。さらに見返り資金による増資株式の引受け問題でありますが、こ……

第7回国会 大蔵委員会 第11号(1950/02/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  農業共済再保険特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、失業保険特別会計法の一部を改正する法律案、開拓者資金融通特別会計において貸付金の財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案、右を議題として質疑に入ります。竹村奈良一君。
【次の発言】 竹村君にお伝え申し上げますが、実は本多国務大臣は午後三時から見えるということですから、御了承願いたいと思います。
【次の発言】 それでは農政局長に内藤君から質問があるそうですから、農林委員会が……

第7回国会 大蔵委員会 第12号(1950/02/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず昨十日本委員会に付託されました国有林野事業特別会計法の一部を改正する法律案、及び国民金融公庫法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として、政府当局より提案の趣旨説明を求めます。水田政務次官。
【次の発言】 それでは農業共済再保險特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案、失業保險特別会計法の一部を改正する法律案、開拓者資金融通特別会計において貸付金の財源に充てるための一般会計からする繰入金に関する法律案を、一括議題として質疑を続行いたし……

第7回国会 大蔵委員会 第13号(1950/02/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。田中織之進君。
【次の発言】 田中君に申し上げますが、農林大臣がお見えになりましたので、農林大臣に対する質疑をやつていただきます。
【次の発言】 ちよつと待つてください。
【次の発言】 それでは農業共済再保險特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題といたします。田中織之進君。
【次の発言】 それでは安孫子政府委員に対する質問を継続いたします。田中織之進君。

第7回国会 大蔵委員会 第14号(1950/02/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  失業保險特別会計法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。田中織之進君。
【次の発言】 それではこの失業保險特別会計法の一部を改正する法律案に対する質疑は、後刻労働大臣がお見えになりましたときにこれを継続することにいたします。
【次の発言】 次に食糧管理特別会計の歳入下足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として、質疑を続行いたします。奧村又十郎君。
【次の発言】 それでは後刻主計局長か主計局次長から答弁させることにいたします。
【次の発言】 ちよつと奧村君に御相談いたしますが、奧村君の質問は相当長いと思いますので午後に……

第7回国会 大蔵委員会 第15号(1950/02/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。連合国軍の需要に応じ連合国軍のために労務に服する者等に支拂うべき給料その他の給與の支拂事務の処理の特例に関する法律案、昭和二十一年度における一般会計、帝国鉄道会計及び通信事業特別会計の借入金の償還期限の延期に関する法律案、公団等の予算及び決算の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、アルコール専売事業特別会計から一般会計への納付の特例に関する法律案、右法案を一括議題として質疑に入ります。
【次の発言】 ただいま三宅委員から適切な御希望がございましたが、委員長からも特に申し添えておきます。昨日も資料の点については政府当局に要求いたしたわけでございますので、どうか……

第7回国会 大蔵委員会 第16号(1950/02/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  食糧管理特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。竹村奈良一君。
【次の発言】 承知しました。奧村又十郎君。
【次の発言】 午前に引続き会議を開きます。  これよりただいままでに質疑を終了いたしました議案の討論採決に入りたいと存じます。  まず農業共済再保險特別会計の歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案を議題とし、討論採決に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。田中織之進君。
【次の発言】 前尾繁三郎君。

第7回国会 大蔵委員会 第17号(1950/02/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  物資の割当に関する手数料等の徴収に関する法律を廃止する法律案を議題として質疑に入ります。三宅則義君。
【次の発言】 またの機会に御答弁することでいかがですか。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 北澤君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますので、質疑を終了といたします。
【次の発言】 北澤君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、これより討論を省略して採決に入ります。原案に賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立総員。よつて本案は原案の通り可決いたしました……

第7回国会 大蔵委員会 第18号(1950/02/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 開会いたします。  連合国軍の需要に応じ連合国軍のために労務に服する者等に支拂うべき給料その他の給與の支拂事務の処理の特例に関する法律案を議題として、質疑を続行いたします。河田賢治君。
【次の発言】 山口国務大臣に対する質疑はございませんか。――なければ安定本部公共事業課長白石正雄君がお見えになりましたので、河田賢治君の質問を許します。河田賢治君。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。――なければ本案に対しては質疑終了とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、連合国軍の需要に応じ連合国軍のために労務に服する者等等に支拂うべき給料その他の給與の……

第7回国会 大蔵委員会 第22号(1950/02/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き税法六法案に対する質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 午前に引続き会議を開きます。  税法六案に対して質疑を続行いたします。北沢直吉君。
【次の発言】 承知いたしました。  明日は大蔵大臣、農林大臣も出席されることになつております。さらに総理大臣もあるいは出席されるかとも存じますので、ぜひ定刻に御出席を願いたいと存じます。  それでは本日はこれにて散会いたします     午後四時七分散会

第7回国会 大蔵委員会 第23号(1950/03/01、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 それでは先ほど竹村君からの、国税庁長官に対する質問が保留されておりましたので、竹村君の発言を許します。
【次の発言】 高橋国税庁長官に対する質問はありませんか。
【次の発言】 農林大臣はただいま農林委員会に出席中で、午後二時に当委員会に出席することになつております。さらに大蔵大臣は関係方面に折衝中で、午後御出席になることになつておりますので、御了解願いたいと存じます。  午前はこの程度にいたしまして午後二時から再開することにいたします。     午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き税法六案を議題として質疑を続行いたします。竹村奈良一君、

第7回国会 大蔵委員会 第24号(1950/03/03、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  税制改正六案を一括議題として質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 中野君に申し上げておきますが、日本専売公社の塩脳局長村岡信勝君がここにお見えになります。
【次の発言】 奧村又十郎君。簡單に願います。
【次の発言】 それではちよつとこの際お諮りいたしますが、ただいま本委員会において審査中の税制改正法案中、通行税法の一部を改正する法律案について、運輸委員会から連合審査会を開いてほしい旨の申出がありましたが、本案につきましては運輸委員会と連合審査会を開くことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、通行税法の一部を改正す……

第7回国会 大蔵委員会 第25号(1950/03/04、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案、造幣庁特別会計法案、公認会計士法の一部を改正する法律案、財政法の一部を改正する法律案、米国対日援助物資等処理特別会計法案及び配炭公団の損失命補てんのための交付金等に関する法律案の六法案、及び先三日本委員会に付託に相なりました資産再評価法案、相継税法案及び所得税法等の改正に伴う関係法令の整理に関する法律案の主税法案、あわせて九法律案を一括して議題といたしまして政府の提案理由の説明を聽取いたします。水田政務次官。

第7回国会 大蔵委員会 第26号(1950/03/06、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  九税法案を一括議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。河田賢治君。
【次の発言】 この際御報告申し上げておきますが、国税庁の長官、国税庁の間税部長、国税部長みなお見えですから御報告申し上げます。
【次の発言】 先ほど奥村君が質問いたしました点に関連いたしておりますの容、この際二、三点質問をいたしたいと存じます。委員長みずから議事を妨げますことは恐縮と存じますので、要点だけを簡單に質問してみます。  まず初めに昭和二十三酒造年度と、昭和二十四酒造年度における税の收入面の数字をお尋ねしてみたいと思います。

第7回国会 大蔵委員会 第27号(1950/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  九税法法案を一括議題といたしまして、前会に引続き質疑を続行いたします。内藤友明君。
【次の発言】 ちよつともう一回お願いします。
【次の発言】 それを皆さん多数の方が修正すべし、こういうことになりますれば、当然関係方面に折衝した上で修正可能であると認めます。
【次の発言】 午前はこの程度にいたしまして、午後は一時半から再開することにいたします。    午後 零時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き、九税法案を議題として質疑を続行いたします。北澤直吉君。
【次の発言】 それでは主税局長並びに国税庁長官に対する質疑があれば、この際許します。西村直……

第7回国会 大蔵委員会 第28号(1950/03/08、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  九税法案を一括議題として、前回に引続き質疑を継続いたします。大上司君。
【次の発言】 大上君に申し上げますが、午後法務総裁が当委員会に来ることになつておりますので、その問題はあらためて質問していただきたいと思います。
【次の発言】 竹村奈良一君。
【次の発言】 地方税の問題につきましては、法案が出ましたら連合審査会を要求したいと思いますので、そのときにお願いいたします。宮腰喜助君。
【次の発言】 それでは午前はこの程度にいたしまして、午後一時半から再開することにいたします。     午後零時三十三分休憩

第7回国会 大蔵委員会 第29号(1950/03/09、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  九税法案を一括議題といたしまして、前会に引続き質疑を継続いたします。前尾繁三郎君。
【次の発言】 休憩前に引続き九税法案を一括議題として質疑を続行いたします。奧村又十郎君。
【次の発言】 高橋国税庁長官がほかに用件がおありのようですから、長官に対する質問を先にいたします。内藤委員。
【次の発言】 それでは、先日内藤委員から、経済安定本部財政金融局次長に対する御質問が保留になつておりますが、次長の西原君がお見えになつておりますので、この際これを許します。
【次の発言】 それでは前尾繁三郎君。

第7回国会 大蔵委員会 第30号(1950/03/10、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  九税法案を一括議題といたしまして、前会に引続き質疑を継続いたします。前尾繁三郎君。
【次の発言】 宮腰喜助君。
【次の発言】 北澤君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますので、九税法案に対する質疑は終了といたします。  なお明十一日午前十一時から九税法案を議題として討論採決に入りたいと思います。  それでは本日はこれにて散会いたします。     午後零時四十三分散会

第7回国会 大蔵委員会 第31号(1950/03/11、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  これより酒税法の一部を改正する法律案、有価証券移転税法を廃止する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、富裕税法案、通行税法の一部を改正する法律案、資産再評価法案、相続税法案、所得税法等の改正に伴う関係法令の整理に関する法律案の税制改正関係九法案を一括議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。田中織之進君。
【次の発言】 北澤直吉君。
【次の発言】 宮腰喜助君。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 内藤友明君。
【次の発言】 討論は終局いたしました。これより採決に入ります。酒税法の一部を改正する法律案、……

第7回国会 大蔵委員会 第32号(1950/03/14、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  去る八日、本委員会に付託されました輸出信用保險特別会計法案、並びに保險業法等の一部を改正する法律案、及び去る九日本委員会に付託になりました日本勧業銀行法等を廃止する法律案、並びに銀行等の債券発行等に関する法律案、及び去る十一日付託されました解散団体財産收入命特別会計法案の五法律案について、順次提案理由の説明を求めます。舟山政府委員。
【次の発言】 それでは財政法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。三宅則義君。
【次の発言】 竹村奈良一君。
【次の発言】 それでは財政法の一部を改正する法律案に対する質疑はあとまわしにいたしまして、この際……

第7回国会 大蔵委員会 第33号(1950/03/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  造幣庁特別会計法案を議題として質疑を続行いたします。小峯柳多君。
【次の発言】 北沢君の動議に御異議ございませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 御異議がないようですから、造幣庁特別会計法案に対する質疑を終了いたします。なお本案に対する討論採決は、午後に譲りたいと思います。
【次の発言】 次に、米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案、及び米国対日援助物資等処理特別会計法案の両案を一括議題として質疑に入ります。

第7回国会 大蔵委員会 第34号(1950/03/16、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  日本勧業銀行法等を廃止する法律案、及び銀行等の債券発行等に関する法律案の両案を一括議題として質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。小山長規君。
【次の発言】 内藤友明君。
【次の発言】 それではこの際お諮りいたします。ただいま審査中の銀行等の債券発行等に関する法律案及び日本勧業銀行法等を廃止する法律案の両案につきましては、経済の安定復興に不可欠の長期資金の供給及び金融制度全般に関連を有する重要なる法案と認め、先刻の理事会におきまして参考人を招致して、真に利害関係を有するもの、または学識経験者らから、意見を徴することに決定いたしましたが……

第7回国会 大蔵委員会 第35号(1950/03/17、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  日本勧業銀行法等を廃止する法律案、銀行等の債券発行等に関する法律案を一括議題として質疑を続行いたします。前尾繁三郎君。
【次の発言】 佐久間さん、まだ長いですか。長ければ午後にされたらいかがですか。
【次の発言】 それでは午前はこの程度にいたしまして、午後一時半から再開することにいたします。  なお午後大蔵大臣が出席する予定ですから、大臣に対する質疑の方はぜひ御出席を願いたいと存じます。     午後零時十三分休憩
【次の発言】 午前に引続き会議を開きます。  日本勧業銀行法等を廃止する法律案、銀行等の債券発行等に関する法律案を一括議題として質疑を続行……

第7回国会 大蔵委員会 第36号(1950/03/18、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  この際お諮りいたしたいと存じまするが、一昨十六日本委員会に付託されました米国対日援助見返資金特別会計法の一部を改正する法律案、並びに製造たばこの定価の決定又は改定に関する法律の一部を改正する法律案を一括議題として、政府より提案理由の説明を聽取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、両案を一括議題として、政府側より提案理由の説明を聴取することにいたします。水田政務次官。
【次の発言】 次に前念に引続き、銀行等の債券発行等に関する法律案及び日本勧業銀行法等を廃止する法律案を一括議題として、質疑を続行いたしたい……

第7回国会 大蔵委員会 第37号(1950/03/22、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 会議を開きます。  保険業法等の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。佐久間徹君。
【次の発言】 河田賢治君。
【次の発言】 前尾君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、保険業法等の一部を改正する法律案については、質疑を終了いたします。
【次の発言】 次に日本勧業銀行法等を廃止する法律案、及び銀行等の債券発行等に関する法律案の二案を一括議題として、質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 それではただいま議題となつております両法案に対する質疑はあとまわしにいたします。

第7回国会 大蔵委員会 第38号(1950/03/23、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入る前にお諮りいたしたいと存じます。それは請願審査の件でありますが、ただいままでに本委員会に付託されておりまする請願件数は、全部で百三十四件でありまして、本委員会としては、御承知のごとく税制改正案外四十数件の議案の審査のため、請願審査が遅れた感じがするのであります。それでこの際お諮りいたします。請願につきましては小委員会を設置して審査を進めたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですからさよう決定をいたします。  なお小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長において指名するに御異議ございませんか。……

第7回国会 大蔵委員会 第39号(1950/03/24、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ほかに農林大臣に対する質疑はございませんか。  それでは本案に対して政府委員に御質疑があれば、この際これを許します。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて……。
【次の発言】 速記を始めてください。ほかに質疑者はございませんか。
【次の発言】 本案につきましてはまだ質疑があるかとも考えますが、午後にこれを讓ります。
【次の発言】 この際お諮りいたしたいことがあります。それは連合審査会開会の件でありますが、昨二十三日地方行政委員会に付託されました地方税法案は、今般の税制改正案の一環として、本委員会の所管にも重大な関連を有するものと認められますので、本案について地方行政委員会に対し、連……

第7回国会 大蔵委員会 第40号(1950/03/25、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨二十四日本委員会に付託されました国税徴收法の一部を改正する法律案を議題として、まず政府の説明を聽取いたします。水田政務次官。
【次の発言】 次に配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。竹村奈良一君。
【次の発言】 ちよつと竹村君にお願いしますが、中央経済調査庁の監査部長木村武君がお見えになつておりますので、この人に対する質問を先にいたしたいと思います。あなたは木村政府委員に対する御質問がありますか。――なければ小山委員にお願いいたします。
【次の発言】 木村さんどうですか。

第7回国会 大蔵委員会 第41号(1950/03/28、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案を議題とし、前会に引続き質疑を継続いたします。
【次の発言】 承知しました。午後に呼ぶことにいたします。
【次の発言】 河田君の御質問に対しましては、適当な機会に御答弁させることにいたします。  それでは、午前はこの程度にいたしまして、午後一時半から再開すること「にいたします。     午後零時十七分休憩
【次の発言】 これより会議を開きます。  配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案を議題として、午前に引続き質疑を継続いたします。竹村君に申し上げますが、飼料配給公団の経理局長、食料品配……

第7回国会 大蔵委員会 第42号(1950/03/29、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨二十八日本委員会に付託になりました外国為替及び外国貿易の管理法の一部を改正する法律案を議題として、政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 それでは本案を議題として質疑に入ります。河田委員。
【次の発言】 前尾君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、本案は原案の通り可決することに賛成の諸君の起立を願います。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。
【次の発言】 次に国税犯則取締法の一部を改正する法律案、国税の延滯金等の特例に関する法律案、災害被害者に対する租税の減免、徴收猶予等に関する……

第7回国会 大蔵委員会 第43号(1950/03/30、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  先に質疑打切りと相なつておりまする輸出信用保險特別会計法案を議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。竹村奈良一君。
【次の発言】 北沢直吉君。
【次の発言】 宮腰喜助君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより本案を議題として採決に入ります。本案を原案の通り可決するに賛成の方の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  本日はこれにて散会いたします。     午後二時二十一分散会

第7回国会 大蔵委員会 第44号(1950/03/31、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会を開会いたします。  ちよつとお諮りいたしまするが、ただいま建設委員会と連合審査を行つておりまする昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案について、本日地方行政委員会より、一緒に連合審査会を開いてほしい旨の申出がありましたので、この際右案について、同委員会とも連合審査会を開き、午後は大蔵、建設、地方行政の三委員会の連合審査会を開きたいと存じまするが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さよう決定いたします。  大蔵委員会は暫時休憩いたします。     午後二時二分休憩

第7回国会 大蔵委員会 第45号(1950/04/06、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。三宅則義君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑かなければ、本案に対する質疑は明日に譲りたいと存じます。
【次の発言】 それではこれより、去る三月二十九日本委員会に付託されました地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、税関監視署及び税関支署監視署の設置に関し承認を求めるの件をまず議題といたしまして、政府当局より提案趣旨の説明を求めます。伊原政府委員。
【次の発言】 次に去る三月三十一日本委員会に付任せられました、株式の名義書換に……

第7回国会 大蔵委員会 第46号(1950/04/07、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案を議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。竹村奈良一君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――なければ本案に対する質疑を打切りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから本案に対する質疑は打切りといたします。
【次の発言】 次に地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、税関監視署及び税関支署監視署の設置に関し承認を求めるの件を議題として質疑に入ります。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。

第7回国会 大蔵委員会 第47号(1950/04/08、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まずお諮りいたします。昨日採決の運びと相なりました配炭公団の損失金補てんのための交付金等に関する法律案につきましては、その後あらためて検討いたしました結果修正の必要を認めましたので、本会議の上程を待つてもらつた次第であります。よつてこの際おはかりいたします。先例によりまして本案を再議に付したいと思います。この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、本案を再議に付することに決定いたします。北澤直吉君。
【次の発言】 ただいまの北澤委員の動議のごとく決定するに御異議ございませんか。

第7回国会 大蔵委員会 第49号(1950/04/11、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたしたいことがございます。それは連合審査会開会の件についてでありまするが、ただいま建設委員会において審査中の武員提出法案もすなわち熱海国際観光温泉文化都市建設法案、及び伊東国際観光温泉文化都市建設法案の両案につきましては、本委員会の所管にも関連がありますので、この際建設委員会に右両案について連合審査会開会の申出をいたしておきたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますから、さよう決定いたします。  なお開会の日特等につきましては、委員及び理事に御一任願いたいと思います。

第7回国会 大蔵委員会 第50号(1950/04/12、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  ちよつとお諮りいたします。先般来本委員会において審査中の昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案について、建設委員会、地方行政委員会及び災害地対策特別委員会とそれぞれ連合審査会を開会いたしましたが、その結果それぞれの委員会より、お手元に配付いたしてありますような本委員会に対する申入れ事項が、委員長の手元に参つております。この際これらの各委員会の申入れ事項の取扱いにつき協議いたしたいと存じます。これは委員長、理事に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、申入れ事項の取扱いにつきま……

第7回国会 大蔵委員会 第51号(1950/04/13、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  まず国家公務員等の旅費に関する法律案を議題として質疑に入ります。竹村奈良一君。
【次の発言】 それではさようとりはからいます。――ほかにありますか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて、ください。
【次の発言】 外務省関係の説明員がお見えになりましたので、先ほど質問の保留になつておりました竹村奈良一君の質問を許します。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。――なければ本案に対する質疑は打切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、国家公務員等の旅費に関する法律案については、質疑を打切ります。  本日はこれ……

第7回国会 大蔵委員会 第52号(1950/04/14、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより開会いたします。  昨日質疑を終了いたしました国家公務員等の旅費に関する法律案を議題といたします。討論採決に入ります前に、田島ひで委員より発言を求められておりますので、特にこれを許すに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから発言を許します。田島ひで君。
【次の発言】 河田賢治君から発言を求められておりますが、これを許すことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから質疑をお許しいたします。
【次の発言】 それではこれより本案を議題としてただちに討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。田島ひで君。

第7回国会 大蔵委員会 第53号(1950/04/18、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  去る十五日本委員会に付託されました租税特別措置法等の一部を改正する法律案を議題として、まず政府の説明を求めます。水田政務次官。
【次の発言】 これより本案を議題として質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。三宅則義君。
【次の発言】 それでは、本案に対する主任局長である平田主税局長も、きようはお見えになりませんので、本法案に対する質疑は明日に讓ることにいたします。
【次の発言】 次に米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案を議題として、質疑を……

第7回国会 大蔵委員会 第54号(1950/04/19、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたしますが、昨十八日内閣委員会に付託されました大蔵省設置法の一部を改正する法律案の審査につきましては、本委員会の所管事項にも関係がありますので、この機会に内閣委員会に対して、連合審査会開会の申入れをいたしたいと存じますが、この点御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、さよう決定いたします。なお日時等につきましては委員長並びに理事に御一任願いたいと存じます。
【次の発言】 次に昨十八日、本委員会に付託されました国家公務員共済組合法の一部を改正する法律案、及び予算執行職員等の責任に関する法律案を一括議題として、まず政府……

第7回国会 大蔵委員会 第55号(1950/04/20、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  昨十九日本委員会に付託されました昭和二十五年の所得税の六月予定申告書の提出及び第一期の納期の特例に関する法律案を議題として、まず政府の説明を求めます。佐藤一郎君。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にて散会いたします。     午前十一時十一分散会

第7回国会 大蔵委員会 第57号(1950/04/22、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  飼料公団の問題につきまして、竹村君より緊急質問の申出がありますが、これを許すに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは竹村奈良一君。
【次の発言】 適当な機会に呼ぶことにいたします。
【次の発言】 承知いたしました。それではただいま質問のありました問題につきましては、適当な機会に委員会を開きまして検討いたしたいと存じます。
【次の発言】 それでは次に国家公務員共済組合法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。前尾繁三郎君。
【次の発言】 小山君の動議に御異議ございませんか。

第7回国会 大蔵委員会 第58号(1950/04/24、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  租税特別措置法等の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。川島金次君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――なければ本案に対する質疑は打切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、租税特別措置法等の一部を改正する法律案に対する質疑を終了いたします。
【次の発言】 次に米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案を議題として、質疑を続行いたします。田島ひで君。

第7回国会 大蔵委員会 第59号(1950/04/26、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  議案の審査に入ります前に、ちよつとお諮りいたします。それは理事補欠選任の件でありますが、昨二十五日島村委員が理事を辞任せられましたので、この際理事の補欠選任を行いたいと存じます。これは先例により委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、委員長において指名するごとといたします。西村直己君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより議案の審査に入ります。昨二十五日本委員会に付託されました船主相互保険組合法案を議題として、まず政府の説明を求めます、舟山政府委員。

第7回国会 大蔵委員会 第60号(1950/04/27、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより再開いたします。  議題の審査に入ります前にお諮りいたしたいことがあります。実は去る本月二十五日理事北澤直吉君が委員を辞任したのに伴いまして、理事が一名欠員になつております。この際理事の補欠選任を行う必要があります。昨二十六日北澤直吉君が再び委員に選任されましたので、北澤直吉君を再び理事に指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、予算執行職員等の責任に関する法律案を議題として質疑を続行いたします。川島金次君。
【次の発言】 速記をとめて……。

第7回国会 大蔵委員会 第61号(1950/04/28、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 ただいまより会議を開きます。  議案の審査に入ります前にお諮りいたしたいことがあります。実は去る四月二十日理事河田賢治君が委員を辞任いたしましたのに伴いまして、理事一名が欠員になつておりますので、この際理事一名を補欠選任する必要がありますが、去る二十一日河田賢治君が委員に選任せられましたのて、河田賢治君を再び理事に指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようですからさよう決定いたします。
【次の発言】 次に昨二十七日本委員会に付託に相なりましたつむぎ等の輸入税を免除する法律案を議題といたしまして、まず提出者の趣旨説明を求めます。北澤君。

第7回国会 大蔵委員会 第62号(1950/04/30、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  一昨日二十八日本委員会に付託されました政府に対する不正手段による支払談求の防止等に関する法律を廃止する法律案を議題として、政府の説明を聴取いたします。新谷政府委員。
【次の発言】 次に昨二十九日本委員会に付託されました相続税法の一部を改正する法律案につき、提出者より提案の趣旨弁明を求めます。提出者前尾繁三郎君。
【次の発言】 提出者の趣旨説明は終りました。これより相続税法の一部を改正する法律案を議題といたし質疑に入ります。御質疑はございませんか。
【次の発言】 御質疑がなければ本案に対する質疑は終了いたしたいと存じますが、御異議はございませすか。

第7回国会 大蔵委員会 第63号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより開会いたします。  昨三十日、本委員会に付託されました国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律案を議題として、まず政府の説明を求めます。水田大蔵政務次官。
【次の発言】 これより本案を議題として質疑に入ります。内藤友明君。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか――なければ本案に対する質疑は打切りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、本案に対する質疑は打切ることといたします。  本案を議題として討論に入ります。討論は通告順によつてこれを許します。河田賢治君。

第7回国会 大蔵委員会 第64号(1950/05/02、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日は請願及び陳情書の審査を行いたいと存じます。請願及び陳情書の審査につきましては、小委員会に一任してありましたので、これより請願審査小委員長の審査報告を求めたいと思いますが、この点御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、さよう決定いたします。請願審査小委員長前尾繁三郎君。
【次の発言】 小委員長の報告は終りました。宮腰君より発言を求められておりますのて、この際これを許します。
【次の発言】 これよりただちに請願の採否を決定いたします。請願、陳情の採否につきましては、小委員長の報告通り決定するに御異議ありませんか。


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 大蔵委員会 第2号(1950/07/15、24期、自由党)

○川野委員 資料を要求される方が相当ございますので、私もひとつ資料の要求をいたしたいと思います。先ほどの御説明によりますと、酒説の納入成績が非常によろしいというお話を承つたのでありまするが、私の知る範囲におきましては、掛売りになつておりまして、業者が実は立てかえて納税いたしておる。こういう実情に相なつておると私は思つておるわけであります。そういう点がもし調査ができておりますれば、その数字を示していただきたい。さらに甲機関と乙機関が、今日相当に銀行あるいはその他から融資を仰いでおるようであります。これが相当な額に上つておると存じますので、これもわかつておりますれば、大体でけつこうですが、お知らせ……

第8回国会 大蔵委員会 第3号(1950/07/19、24期、自由党)

○川野委員 たいへん時間が遅くなりましたので、日を改めて御質問してもけつこうでありますが、また大臣の、御出席をお願いすることはかえつて御迷惑かと考えますので、この際簡單にお尋ね申し上げたいと存じます。今国会に酒類値下げの陳情がたくさん出ておるわけであります。さらに先日何百万の国民から、酒類値下げの陳情書が国会に提出されたわけであります。従いまして今日酒類値下げという問題は、天下の一大問題と相なつておるわけであります。先日本会議における大蔵大臣の演説を聞いたのでありますか、次の通常国会においては酒類値下げを実現する――とまではおつしやらなかつたのでございますが、考慮するような御答弁を実は承つたの……

第8回国会 大蔵委員会 第5号(1950/07/21、24期、自由党)

○川野委員 定員外の官吏ということになりますと、定員法によりましても、何か法的規定があるものと考えますが、どういう規定でそういう定員外の官吏がありますか。その辺の御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの点はわかりましたが、実はこの法案の中に、税関官吏は武器を持つことを得という規定がございますが、どういう武器を持つのですか。その武器の種類をお尋ねいたしたい。
【次の発言】 実は先般大蔵委員の一行が横浜の税関を視察したわけであります。当時税関長のお話をいろいろ承つたのでありますが、近ごろの密貿易に使う船舶というものは、相当速力の早い、しかも武器を持つておるところの密輸船をもつて、どし……

第8回国会 大蔵委員会 第7号(1950/07/24、24期、自由党)

○川野委員 ただいま松田間税部長さんの御答弁を聞いておりますと、乙機関を今後許す方向に研究を進めておる、こういう御答弁であつたようであります。しかし先ほど武藤君が申し上げましたように、今日酒税が滯納を来しておる。これは歴史始まつて以来の大きな問題であると私は考えます。今日どうして酒税が滯納を来しておるか。この原因を調べてみますと、酒税が高い、こういうことはもちろんでありますけれども、高い半面に卸機関が競争をさせられておる。これが大きな原因であります。そこへ先般シヤウプ氏が参りまして、酒税に関する大勧告をやりました。その勧告の内容につきましては、酒をぜいたく品といたしまして酒税を上げる、こういう……

第8回国会 大蔵委員会 第10号(1950/07/27、24期、自由党)

○川野委員 ただいま議題となつております案件につきまして、まことに恐縮でありますが、動議を提出いたしたいと思います。それは先ほど議題になりました請願の審査の件についてでありますが、先ほど大蔵関係の請願につきましては、小委員会をもつてこの審査に当る、こういうことが決定され、さらに委員及び小委員長の決定を見ました問題につきまして、異議をとなえますことはまことに恐縮でございますが、実は今回の請願の中には、酒類の値段の引下げのことについての請願紹介議員が二百数十名もおられ、さらに全国から数百万の消費者の陳情書もあるような問題があり、さらにその他にも相当大きな請願の案件もあるようでございますので、この際……

第8回国会 大蔵委員会 第11号(1950/07/28、24期、自由党)

○川野委員 同僚議員の質問ですでに尽きておるとは考えるのでございますが、私も簡単に御質疑申し上げたいと思います。昔から酒とタバコ、こうとなえておりまして、酒が上る時分にはタバコが上る、タバコの上る時分には酒が上る、こういうことに歴史は繰返して参つたのであります。ところがあまりピースを上げ過ぎて、ピースが売れないという事態が起りまして、ピースの値段を下げましたことは御承知の通りであります。ところがさらに今回タバコが約十円ずつ値下りをした。こういうときに大蔵省の主税局管轄の酒ばかりが上つて参つたということは、まことに遺憾千万であると考えるわけであります。しかし主税局関係の方といたしましては、おそら……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 大蔵委員会 第2号(1950/11/27、24期、自由党)

○川野委員 私の質問は、大臣に対しては少々むりかと考えるのでありまして安孫子長官に対する質問かとも考えますが、将来監督を巌にしていただきたい、こういう意味合いにおきまして質問をいたしてみたいと思います。  わが国の現在の食糧事情から食糧を輸入することはまことに適切だと考えるわけであります。しかし食糧が不足であるからと申しましても、いかなる品物を輸入してもよいとは申されないのであります。現在外国から輸入して参りまする食糧のうちには非常な粗悪品がございまして、いろいろと物議の種に相なつておるようであります。ことに中毒を起しまして、ある度の死亡者も出たような実情でございます。そこでこの輸入食糧は、大……

第9回国会 大蔵委員会 第3号(1950/11/28、24期、自由党)

○川野委員 密造の対策は相当大きな問題になつておりますが、この密造酒の中には、実はアルコールを密売するのも出ておるわけでございます。そこで先般シヤウプ勧告に上りますると、アルコールの所管が現在通産省に相なつておりまするので、これを大蔵省の所管にしたらというような意見がシヤウプ勧告に盛られておつたかと私考えるわけでございまするが、この点について大蔵当局はどうお考えになつておるのか。この点をお尋ねいたします。
【次の発言】 実はアルコールの工場を視察いたしますると、アルコールの工場の労務員に対して、賃金のかわりにアルコールをある程度與えておる実情があります。そこで現在の通産省の監督下では監督が不十……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 大蔵委員会 第4号(1951/01/30、24期、自由党)

○川野委員 政府直覚のアルコール工場が国内に相当あるわけでありますが、その工場別名及び各工場ごとの人員総数、それから各工場ごとの製造石数、これは二十四年度と二十五年度をお願いしたいと思います。二十五年度はあるいは期日の関係で総計が出ないと思いますが、出なければ途中までの月別石数でけつこうでございますから、さよう願いたいと思います。なお各工場別の経理の内容、これは簡単でけつこうでございます。どの会社がどのくらい赤字、どの会社がどのくらい黒字、この程度でけつこうでございますので、経理の内容を各工場別にお示し願いたいと存じます。

第10回国会 大蔵委員会 第6号(1951/02/02、24期、自由党)

○川野委員 先ほど来よりの質疑応答を聞いておりますと、郵政事業のうち郵便事業が赤字であるから、近く値上げもやむを得ないのである、サービスも戰前に復している、こういうような御答弁があつたようでありますが、しかし私はただ値上げだけでこの赤字が解消するとは考えられません。そのゆえんは、さきに專売公社が赤字解消のためにピースの値上げを断行したことがございます。ところが、あまり値上げがはなはだしかつたために、遂に売れなくなつて、ピースの値下げを断行した、こういう事例もございます。さらに汽車ですが、汽車賃も非常に値上げをやりましたために乗客が少くなつて、結局汽車賃の一等、二等の値下げを断行した。さらに、距……

第10回国会 大蔵委員会 第19号(1951/02/21、24期、自由党)

○川野委員 国民金融金庫の貸本が、昨年の臨時国会におきまして十億、今回二十億増加いたしましたことは、国民のひとしく喜ぶところであります。先ほど来御議論がありますように、実は今回の二十億でもまだ不足いたしておると考えるわけであります。しかしいろいろ財政の関係で、今回は二十億と御決定に相なつたものと考えますので、この辺については異論をさしはさむものではございません。しかし実際問題といたしましては、非常な借り手の希望が多い、こういう現状から考えますと、この借り手に対する対策はどうしたらよいか。この点が今日でも問題であろうと存じます。そこで預金部資金を国民金融金庫に預託いたしまして、そしてこの金をもつ……

第10回国会 大蔵委員会 第37号(1951/03/19、24期、自由党)

○川野委員 私途中で参りましたので、質問がダブるかと考えますが、簡単にお伺いいたします。代行店をもつてやらせた、こういうお言葉があるわけでありますが、その代行店は厚生省において御推薦になつたものであるか。この点をお尋ねいたします。
【次の発言】 そうしますと、推薦されたということになると私は考えます。そういたしますと、先ほど文部省の方でも、品物を取扱わせておつたから、自分の方でもやつた、こういうお言葉がありましたが、厚生省が推薦する以上は、荒川商事の信用を御調査の上、御推薦になつたと考えます。その信用の実情がわかりますならば、御報告を願いたいと思います。

第10回国会 大蔵委員会 第40号(1951/03/23、24期、自由党)

○川野委員 ただいま議題となつております資産再評価法の一部を改正する法律案、及び再評価積立金の資本組入に関する法律案の両案につきましては、すでに質疑も十分に尽されたと思いますので、この際右両案については質疑を打切られんことを望みます。

第10回国会 大蔵委員会 第44号(1951/03/28、24期、自由党)

○川野委員 ただいま議題となつておりまする日本開発銀行法案の審議の関係上、参考資料を要求いたしたいと存じます。復興金融金庫の今日までの整理未済の債務者の人名及び個人々々の債務金額、債務整理の進行状態、以上の三点の資料を要求したいと思います。
【次の発言】 実は私はぜひ要求したいのでありますけれども、ただいまの御答弁によりますると、資料の整理等に相当の時日を要するというお話でありますので、この点は機を見て参考資料の要求をすることにいたしまして、実は進行途中でもけつこうですから、機を見て御説明願いたいと思います。

第10回国会 大蔵委員会 第46号(1951/03/30、24期、自由党)

○川野委員 実は私は時間がございますならば、復興金融金庫の各個人別の債務残高という点についても、詳細な質疑をしてみたいと考えたのでありますが、資料の提出等に相当の時間がかかる、こういうことでございますので、そういう点につきましてはまたの機会に譲りたいと存じますが、ただ一点伺つておきたいと思います。  復興金融金庫の残高表を見ますと八百八十六億、こういうような厖大な残高が残つておるようであります。これはどういうような関係でそういうような残高が残つておるかと、私はいろいろ考えたのでありますが、当時復興金融金庫から金を借りる人というものは、復興金融金庫から金を借りればあとは払わぬでもよろしい、こうい……

第10回国会 大蔵委員会 第62号(1951/07/28、24期、自由党)

○川野委員 私は実は大蔵大臣がおいでになるならば、吉田首相とともに関西地方の財界との懇談会に出席されました当時、京都の宿舎において心強い談話を大蔵大臣が発表されたのであります。その談話の跡始末等の問題についても、少しお尋ね申し上げたいと考えておつたのでございますが、大蔵大臣がおいでになりませんので、またの機会に譲りたいと存じます。  さらに先ほど内藤委員から、河野銀行局長の金融現状の説明、さらに将来の中小企業金融の説明等に対しまして、おざなり的の説明である、こういうような一面非難めいたような御発言があつたようでありますが、しかし私の聞いたところによりますると、中小企業金融の一端として国民金融金……

第10回国会 大蔵委員会 第63号(1951/08/01、24期、自由党)

○川野委員 同僚議員多数御質問を希望されておるようでございますので、私はただ一点だけお尋ねしてみたいと存ずるわけであります。  先般大蔵委員会が班をわけまして、全国に国政調査の視察に参つたのでありますが、私などは関西、中国の視察をやつたわけであります。当時酒造業の視察もやつたわけでありますが、各地に参りまして陳情を受けました問題は、今年度の酒造資金をいかにすべきかという陳情でございましたので、この問題を取上げまして銀行局長にお尋ねしてみたいと存じます。さだめし大蔵省に対しましても陳情をされておると考えますので、すでに大蔵省におきましても、この対策が立つておるものとは考えるのでございますが、もし……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 大蔵委員会 第3号(1951/10/25、24期、自由党)

○川野委員 ただいま内藤委員の質問に対しまして、実は七月十三日でしたか、閣議決定の線において決定した上、この法案を出された、こういう御答弁であつたように聞いたのであります。もちろん日本政府の考えで法律中を出されたものと考えますが、その間におきまして、連合国側から財産を補償をしてもらいたい、こういう要求がありまして、その要求に基いて、内々こういう法律案を出せ、こういう示唆のもとに、こういう法律案を出されたのであるか。この点一つお尋ねしてみたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、日本人の財産にも相当損害を及ぼした問題があると思う。敗戦国でございますので、日本政府の財産の補償を求める、こう……

第12回国会 大蔵委員会 第7号(1951/10/30、24期、自由党)

○川野委員 三、四点お尋ねを申し上げてみたいと思います。一昨日横浜に上陸されましたドツジ氏の談話が、先日新聞に載つておつたわけでございます。その談話によりますと、今日の日本としては減税の時期ではない、世界各国の情勢に相反する、こういうような意味の談話が発表されたようであります。しかしここに減税案が出て、おりまして、今審議中でありますが、常にドツジ氏の支持を第一モツトーとして、予算編成に当つておられまする大蔵大臣としてのお考えを承つてみたいと存じます。
【次の発言】 大臣の心強い御答弁を得まして、私非常に感謝申し上げる次第であります。しかし今回の減税等を野党の批評をもつて市しますならば、見積り過……

第12回国会 大蔵委員会 第11号(1951/11/07、24期、自由党)

○川野委員 常に人格者として御敬愛申し上げております櫛田総裁の人格が、第一線にも反映いたしまして、まことに円満な運営をいたしております国民金融公庫について、かれこれの質問をすることはなかつたのであります。しかし先ほど三宅委員の質問に対する答弁の点について、いささか実情に沿わない点もございますので、一、二お尋ね申し上げてみたいと思います。と申しますことは、先ほどの御答弁によりますと、大体従来は貸出し申込みがあつてから結末をつけるのに三箇月くらいかかつておつたが、今では一箇月くらいで処理いたしている、こういうような御答弁があつたのであります。しかし私が承知いたしておりますところでは、実は申込んで八……

第12回国会 大蔵委員会 第15号(1951/11/13、24期、自由党)

○川野委員 私の質問はすでに同僚委員から質問があつたかとも考えるのでありますが、農民にとりまして重要な問題でございますので、もし質問があつた問題でございましても、重ねて御答弁を願いたいと思います。  来年は共済保険の料率の改正がある、こういうことでいろいろ御検討に相なつておるということを承るわけでありますが、連合会側は政府負担を七割にしてもらいたい、こういうような強い要望をいたしておるのでございますが、この保険料率の改正問題について、政府はどういうふうにお考えになつておりますか、御答弁願いたいと存じます。
【次の発言】 実は農民がつくります米等におきましては、御承知のように非常に低物価政策のた……

第12回国会 大蔵委員会 第19号(1951/11/17、24期、自由党)

○川野委員 先ほど内藤委員の質問に対しまして、タバコ小売人の販売、利益率の問題について近く引上げを行う、こういう御答弁でまことにけつこうであると思います。ところがしようのうは台湾を失いました現在のわが国におきましては、南九州の一部分でしようのうをつくつておるという現状でございますが、しようのうの政府買入れ価格を引上げてもらいたい、こういう陳情が実は前からあるわけでございまするが、引上げがまだないのであります。この点についてはどういうお考えを持つておられるか、お伺いしてみたいと思います。
【次の発言】 今年の夏にわずかな価格の引上げがあつたわけでありますが、あのくらいのことでは採算がとれない、こ……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 大蔵委員会 第3号(1952/01/29、24期、自由党)

○川野委員 私も資料を要求いたしたいと存じます。ただいま奥村委員が要求いたしました資料でございまするが、開発銀行に引継ぎました未払い金額の一千万円以上の債務の件数ごとに、これをひとつ人名ごとに金額幾ら、こういうふうな資料を求めたいと思います。

第13回国会 大蔵委員会 第5号(1952/02/02、24期、自由党)

○川野委員 私途中から主税局長の答弁を聞きましたので、あるいは聞き違いかとも考えますが、一応ただしてみたいと思います。ただいま佐久間委員の質問に対しまして、医者の健康保險に対する所得が正確である、従つて課税標準率を三割ないし二割五分にした、こういうような意味に解釈されるような答弁がございましたが、もう一度この点を明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 実は健康保險の医者の收益というものははつきりいたしておる。従いましてそういうものについては、ある程度標準率を下げるのがしかるべきだ。私はこういう意見を持つておりますので、実はただいま重ねて質問をいたしたのでございますが、この標準率の問……

第13回国会 大蔵委員会 第12号(1952/02/14、24期、自由党)

○川野委員 時間も十二時でございますので、ごく簡單に二、三点だけお尋ねをいたしたいと思います。  先ほど農地局長の御説明によりまして、八十万町歩ぐらいの開墾適地があるから、さらに開墾する、こういうつ御答弁がございました。まことにけつこうと存じます。しかし現在の開墾地の入植者の実情を見ますと、半分くらいの入植者は、実は腰を浮かして逃げ出さんといたしておるような実情でございます。そこでこれらの問題について、私はいろいろ検討をし参つておるわけでありますが、立地條件の非常によい開拓地は、実は入植者が逃げ出すというようなことはないようでありますが、立地條件が非常に悪いところ、すなわち非常な寒冷地帯である……

第13回国会 大蔵委員会 第16号(1952/02/19、24期、自由党)

○川野委員 関連して……。ただいま小山委員の御質問に対する国税庁当局の御答弁に対して、少し質問してみたいと思います。今回の一点單価の問題について、政治的解決と申しますと、そういう意味合いにおいて、三〇%が適当であろうということで、御解決になつたものと私は考えまして、まことに適当な措置であると敬意を表しておるような次第であります。ところがただいまの長官の御答弁を聞いておりますると、三〇%がいろいろなデータを集めた結果、適当であつたというような御答弁であつたかと存じます。そういたしますると、この問題はさらに二十七年度におきましても、おそらく三〇%以下に相なるのではなかろうか、こういうふうにも考えら……

第13回国会 大蔵委員会 第18号(1952/02/21、24期、自由党)

○川野委員 ただいま武藤委員から酒精の課税問題について御質問があつたわけであります。実は実際の地方の実情を見ておりますと、直税が調べますと非常に利潤が多い、間税の方で御調査になりますと利潤がない、こういう実際の調査面の結果であります。そこで酒税の面におきましては、非常に間税の調査の方が穏当である、私はこう考えます。しかし実際課税の面におきましては、直税が調査の結果によつて課税されておる、こういう実際の現状でございます。従いまして全国の酒造業者というものは、非常に不平不満であるのが現在の実情であります。そこで先般もちよつと私の意見を申し上げておいたのでありますが、酒造のごとき一銭一厘も隠すことの……

第13回国会 大蔵委員会 第23号(1952/02/28、24期、自由党)

○川野委員 私は密造対策の問題について、少しく御当局の御意月を伺つてみたいと存ずるわけであります。  密造の問題につきましては、本委員会におきましてもたびたび問題箱なつておるわけでありまするが、しかし当局のこれに対する対策が手ぬるいと申しまするか、一向にその実を上げていないのが現下の実情であります。そこで重ねてお尋ね申し上げてみたいと存ずるわけでありまするが、密造には集団密造と個人密造があるわけであります。個人密造は、これは個人が飲む酒を自分がつくる、こういう観点から考えますと、私は今日ここで問題にしたくないのでありますが、集団密造一はこれをつくりまして販売いたしておる、こういう点から考えまし……

第13回国会 大蔵委員会 第60号(1952/05/07、24期、自由党)

○川野委員 ただいま三宅君の行員の優遇問題に対する総裁の答弁は不明瞭でありますので、重ねてお尋ねをしてみたいと思います。  国民金融公庫の職員の方々は、従来は国家公務員法の適用を受けておりました関係上、従つて賃金べースもそのわくに縛られて、普通官吏同様の給料をいただいておられる、こういうふうに私考えるわけであります。そこでねこにかつおぶしと申しますか、金を扱う関係上目の前にいろいろと利害をもつて誘惑して参る、こういうふうな関係もございまして、普通銀行等におきましては非常に優遇をいたしておりますのが、現在の実情であります。賃金ベースを調べてみますと、銀行職員はほとんど非常に高級のベースをもらつて……

第13回国会 大蔵委員会 第61号(1952/05/08、24期、自由党)

○川野委員 高金利等の取締法に関する提案理由の説明を問いでおりますると、貸金業法の規定によつてすでに殖産会社の整理は完了いたしたとあたかも好結果をもつて殖産会社の整理が完了いたしたような感じが抱かれるのでありますが、貸金業法によつて殖産会社を整理になりました件は非常に失敗であつた、こういうふうに私は考えまするが、局長はどうお考えになりますか、伺つてみたいと思います。
【次の発言】 貸金業法によつて殖産会社を整理になつたわけでありますが、そういたしますと、実際問題といたしましては、加入者に支払い用不能のために、加入者が非常に迷惑を来しておるという現下の実情であります。営業しつつ加入者に金を支払う……

第13回国会 大蔵委員会 第88号(1952/06/12、24期、自由党)

○川野委員 ただいま意見を聽取いたしたのでございまするが、郵政省が各局に簡易保険金を割当てまして、これに対して地方の局が非常に御苦心されまして、募集に従事されておりまするこの事実に対しましては、非常に敬意を表しておる次第であります。今回この運用権が郵政省に返る、こういう場合になつたときを想像いたしますると、また戰前のようなできごとが起るのではなかろうか、実はこういうことを私は心配いたす一人であります。と申しますことは、戰前におきましては、お前の村に学校を建てる場合には、その学校の起債を貸してやるぞ、そのかわり簡易保険の募集をこれだけやれ、こういうことを村長に持ち込みつまして、さらに村長は各区長……


川野芳満[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

川野芳満[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1949/05/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大藏委員会公聽会を開会いたします。  本日公述人の方々からお聞きする問題は、ただいま本委員会において審査中の日本銀行法の一部を改正する法律案についてであります。公述人の方々におかせられましては、本問題について忌憚のない御意見の発表をお願いいたします。なお公述の時間につきましては、御一人約二十分ぐらいでお願いいたします。  それではまず全國市街地信用組合協会長青木得三君の意見の発表をお願いいたします。
【次の発言】 ただいまの青木君の公述に対して御質疑がありますれば、この際発言を許可いたします。――質疑がないようでございますので、次の方にお願いすることにいたします。本日予定……

第5回国会 大蔵委員会厚生委員会連合審査会 第1号(1949/04/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大藏委員会、厚生委員会の連合審査会を開きます。私が各位の御了解を得て、委員長の職務を勤めさせていただきたいと存じます。  それではこれより國立病院特別会計法案を議題といたします。厚生委員会の諸君はいまだ法案の内容をお聞きになつておらないと存じますので、まず本法案の提案理由の説明を聽取することにいたします。
【次の発言】 次に質疑に入ります。質疑は通告順にこれを許します。松谷天光光君。
【次の発言】 松谷君の質問は大臣の御答弁を要求されておるようでありますが、幸いにして主計局長がお見えになつておりますので、主計局長からの御答弁を願うことにいたします。

第5回国会 大蔵委員会厚生委員会連合審査会 第2号(1949/04/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  本日は前会に引続き國立病院特別会計法案を議題として、審議いたしたいと存じます。それでは、さつそく質疑に入ります。苅田アサノ君。
【次の発言】 大藏大臣は参議院の予算総会の方に御出席でございまして、ここに御出席ございませんので、佐藤政府委員から御説明願います。
【次の発言】 苅田君に御相談申し上げますが、お約束の時間が二十四分経過したようでございますので、なるべく簡潔に願います。
【次の発言】 ほかにまだたくさんございますから、できるだけ簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 ちよつと前田さんに御相談申し上げますが、お約束の時間が遅れること五十分、ほかに……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1949/11/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会公聽会を開催いたします。  本日の公聽会におきまして意見を聞く問題は、本委員会において審議中の所得税法の臨時特例等に関する法律案、物品税法の一部を改正する法律案及び織物消費事税法等を廃止する法律案の、税制改正に関する三法律案についてであります。今回の税制改正に関しましては、現在まで種々の論議が闘わされて参りましたが、本日御出席の公述人の方々におかせられましては、本日の問題について十分忌憚のない御意見の開陳をお願いいたしたいと存じます。  本日の公聽会におきまして意見を述べていただく公述人の方々は、朝日新聞論説委員土屋清君、労働調査協議会研究員永野順造君、日本絹人……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1950/03/04、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、運輸委員会の連合審査会を開会いたします。  私が連合審査会の委員長の職務を行いますから、御了承願いたいと存じます。  通行税法の一部を改正する法律案を議題として審査を進めます。まず政府より本案の趣旨について説明を求めます。
【次の発言】 これより質疑に入ります。岡田五郎君。
【次の発言】 ほかに質疑の通告者もございませんので、運輸委員会と大蔵委員会との連合審査会は、これをもつて終了とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さよう決します。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時十一分散会

第7回国会 大蔵委員会決算委員会連合審査会 第1号(1950/04/25、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、決算委員会の連合審査会を開会いたします。議案の審査に入る前にちよつと御了解を求めておきまするが、本日の委員長の職務は主管委員会の委員長たる私が勤めさせていただきます。  それではこれから予算執行職員等の責任に関する法律案を議題として審査に入ります。質疑に入ります。田中角榮君。
【次の発言】 それでは本案に対しましては、連合審査会においてまだ発言者もございますが、これは大蔵委員会  において委員外発言を許すことにして、当連合審査会をこれにて閉じたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから、連合審査会をこれにて閉じます。なお決算……

第7回国会 大蔵委員会建設委員会連合審査会 第1号(1950/03/30、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、建設委員会の連合審査会を開会いたします。  議案の審査に入る前にちよつと御了解を求めておきまするが、本日は主管委員長の私が委員長の職務を行わせていただきます。  ただいまから昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案及び予備審査中の旧軍港市転換法案を一括議題として、まず政府の説明を求めます。小野自治庁政務次官。
【次の発言】 次は参議院議員佐々木鹿藏君。
【次の発言】 それではまず昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案を議題として質疑に入ります。
【次の発言】 靜粛に願います。

第7回国会 大蔵委員会建設委員会連合審査会 第2号(1950/03/31、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、建設委員会第二回連合審査会を開会いたします。  前会に引続き昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案及び旧軍港市転換法案を一括議題として質疑を続行いたします。前田榮之助君。
【次の発言】 主計局長を呼びますから、あとで答弁させます。
【次の発言】 瀬戸山委員の質問に対しましては、午後答弁させることにいたします。  午前はこの程度にいたしまして午後一時半から再開いたすことにいたします。     午後零時二十四分休憩

第7回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1950/03/02、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会公聴会を開会いたします。  本日の問題はただいま本委員会において審査中の所得税法改正その他税制改正法案についてであります。御承知のごとく今回の税樹改正は、昨年のシャウプ勧告に基く画期的改正でありまして、地方税法の改正とともに種々議論のあるところと存じますが、本委員会におきましても今回の税制改正の重要性にかんがみ、公聴会を開き、真に利害関係を有する方々及び学識経験ある方々においでを願つて、広く意見を聴取し、税制審議の参考に資し、審査の愼重な期することといたした次第であります。公述人の方におかれましては、この意味において忌憚のない御意見の開陳をお願いいたしたいと存じ……

第7回国会 大蔵委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第1号(1950/04/10、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、災害地対策特別委員会の連合審査会を開会いたします。  まず皆さんの御了解を得まして、本日の委員長は主管委員会の委員長であります私がその職務を勤めさせていただきます。  それではこれより昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案を議題といたしまして、まず政府の説明を求めます。地方自治庁次長荻田保君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。この際御了承を願つておきたいと存ずるのでありますが、安本、大蔵両省の政府委員は、まだお見えになりません。地方自治庁次長の荻田保君がお見えでございますので、荻田君に対する質疑をまずお願いしたいと存じます。

第7回国会 大蔵委員会地方行政委員会建設委員会連合審査会 第1号(1950/03/31、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより会議を開きます。  質疑に入る前にちよつと御報告いたしておきます。午後は地方行政委員会よりの申込みにより、大蔵委員会、建設委員会、地方行政委員会の三委員会連合して審査を進めたいと存じます。この点御了承願つておきます。  それではまず昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案を議題として、質疑を続行いたします。八百板正君。
【次の発言】 床次徳二君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 立花敏男君。
【次の発言】 瀬戸山君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、これで建設委員会、地方行政委員会、大蔵委員会の三委員……

第7回国会 大蔵委員会農林委員会運輸委員会電気通信委員会連合審査会 第1号(1950/03/27、24期、自由党)【議会役職】

○川野委員長 これより大蔵委員会、農林委員会、運輸委員会、電気通信委員会の連合審査会を開会いたします。私が各位の御了承を得て、委員長の職務を務めさせていただきたいと存じます。  それではこれより米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案、及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたしまして、まず政府当局より提案理由の説明を聽取いたしたいと存じます。小澤電気通信大臣。
【次の発言】 次に質疑に入ります。質疑は通告順によつてこれを許します。關谷勝利君。



川野芳満[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

川野芳満[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-27期-28期-29期-30期-31期
川野芳満[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。