このページでは黒田寿男衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○黒田委員 ただいま議題になつております案件は、国の緊急の必要がありますときに参議院の緊急集会を求めて、その集会においてとられた措置について衆議院の承諾を求めておる案件であります。そこで、諾否の基準は何かということを考えてみますと、第一には、緊急集会において一定の措置がとられたことが、憲法上の要件を具備していたかどうかという点にあると思います。第二は、緊急集会においてとられた措置の内容が、立法上及び財政上適切であつたかどうか、この点にあると思います。今日は時間が制限されておりますので、私はこの第一の点に関連いたしまして質問をいたしてみたいと思います。 緊急集会を求める要件は何かということを考……
○黒田委員 私は、労働者農民党を代表して、昭和二十八年度一般会計暫定予算につき日本国憲法第五十四条第三項の規定に基く同意を求めるの件外六件に対し、全面的に同意することに反対いたします。 ただいま討論の対象になつております案件は、吉出前内閣が、国に緊急の必要があるとして参議院の緊急集会を求め、その集会において、昭和二十八年度一般会計四月分及び五月分暫定予算外二件の予算措置、及び国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律外三件の立法措置をとり、その措置に対する衆議院の事後承諾を求めている案件であります。 そこで、第一に考えなければならぬことは、諾否の標準は一体何かというこ……
○黒田委員 私は時間がきわめて制限されておりますので、MSA援助に関して骨格的な問題点についてだけ総理大臣に御質問申し上げたいと思います。総理大臣はこの問題につきましては新聞などでいろいろ報誉れておるけれども、政府としてはまだ何ら具体的に取扱つていない、こういうふうに他の議員に対し、現に先ほども今澄委員に対しても、お答えになりまして、答弁を避けておいでになりますが、これは私は非常に遺憾に思います。内閣総理大臣は外交関係につきましては国会に報告しなければならぬという憲法上の建前になつておりますので、その意味で私はひとつ総理大臣に報告を求めてみたいと思います。最近新木駐米大使から、米国政府の対日M……
○黒田委員 私は労農党を代表いたしまして本予算案に対する見解を申し述べます。私はこの予算案には反対であり、政府に急速にこれを組みかえて再提出することを要求したいと考えておりましたが、組みかえ要求の内容はただいま動議として御提出になりました案の中に大体において含まれておりますので、別個に提案する必要なしと考えたのであります。組みかえ案の内容は、歳出の部分におきまして、広い意味の民生安定という見地から適当な要求を含んでおり、理想を申しますれば限りもございませんが、予算の性質が暫定予算であるという観点からこれを見まして、当面妥当な要求を含む案と考えまして、これに賛成をいたしたいと思います。 次に原……
○黒田委員 私は本日は時間も十分ございませんので、対日MSA援助の問題に質問の範囲を限定いたしまして吉田総理大臣ほか関係大臣に質問をいたします。 質問に入ります前に、一言希望を申し上げておきたいと思うことがあるのであります。政府はMSA援助の問題に関しまして、従来までの各位の質問に対しましては、まだそれが交渉の経過に入つていないとか、米国の意向が十分にわかつていないとか、こういうような理由できわめて消極的な答弁しかしておいでにならないのであります。そこで私は、本日は私の質問事項の範囲を、この問題について政府にも明瞭にわかつておると、常識上考えられます事柄の範囲内に限定して質問をいたしたいと思……
○黒田委員 総理大臣に御質問を申し上げます。軍事的義務履行を受諾した協定または条約の存在、この協定または条約の履行に同意すること、これはMSA軍事的援助受入れの資格の一つとして、相互安全保障法に掲げられておるのでありますが、このような協定または条約を米国を相手といたしましてわが国は締結しておるかどうか、昨日この質問につきまして、そのような協定または条約がないとすればどうなるかという見地から、私は政府の所見をただしてみたのでありますが、MSAで規定されております意味の軍事的義務履行を受諾した協定または条約を米国と結んでおるかどうかということを、いま一度元に帰つて総理大臣に御質問申し上げてみたいと……
○黒田委員 時間が制限されておりますので、部分的な問題を二、三お尋ねしてみたい。MSA援助を受諾するための条件の一つとしての軍事的義務の履行の要件は、日本が安全保障条約によつてすでに引受けている義務の履行で足る。ここまでは、今日外務省の質問と米国大使館の回答とで明らかになつたと思います。 そこで第二の問題は、岡崎外務大臣の御解釈によりますと、日米安全保障条約によつて日本が米国に対して引受けている義務は、米軍への基地の供与、第三国に対する基地の不供与、こういうきわめて消極的な義務のみである、こういうように解釈しておいでになります。きようはそこまでははつきりした。ところが私がちよつとお尋ねしてお……
○黒田委員 私は労働者農民党を代表いたしまして、八百板君らの御提出の動議に賛成し、暫定予算案に反対をいたします。 動議の内容は、おおむね適切妥当であると考えます。原案の支出項目の中から防衛支出金、保安庁経費等を全面的に削除いたしましたことは、単に予算の数額に一定の変化を与え、これを他の支出項目に充てるという部分的な効果があるというだけではなく、この削除を行う根本精神すなわち動議提出の根本精神が、全世界の平和とわが国の独立の実現の方向に向けて、吉田内閣が隷属と戦争政策に立つて編成いたしました予算を根本的に切りかえようとする趣旨に立つてなされておるものと理解いたしまして、これに賛成するものであり……
○黒田委員 私は労働者農民党を代表いたしまして、一般会計予算案外二案に対するわが党の態度を明らかにいたします。 まず改進党外二党共同提案の修正案、及びこれを除く政府原案には反対いたします。 反対の理由といたしましては、両社会党の委員諸君の詳細な説明を承りました、私も同感であります。私は反対の理由として、これらの理由をそのまま援用いたしたいと思います。しかし私は、最後の討論者になつておりますので、少し私の反対理由をもつけ加えてみたいと思います。 わが党のこの予算案の反対の根本理由は、この予算案が、その性格上再軍備予算であるという点にあります。従つて、部分的に案の内容のよしあしを論ずるような……
○黒田委員 私は、きようは主として吉田総理大臣に対し質問をいたします。 吉田内閣の政策は防衛問題において最近質的変化ともいうべき大きな変化を生じたとわれわれは見ております。従来の総理のいわゆる間接侵略に対する自衛力の漸増という方式に変化が生じ、直接侵略に対する自衛力をもあわせて保持するという政策に発展しつつある、われわれはこう考えるのであります。元来この変化は、理論的には政府がMSA軍事援助を受けようとする限り、必然的に生じなければならぬものでありますし、また最近の吉田総理御自身及び総理の側近者の外国における行動を通じて、この変化を示す材料が提供せられておるとも私どもは考えます。たとえば去る……
○黒田委員 私は労働者農民党を代表いたしまして、本予算案に反対いたします。 この予算案は、その内容において、給与問題にいたしましても、米価問題にいたしましても、勤労大衆の生活抑圧の性格を持つておりますし、またこの予算案は、将来運賃、郵便料金等の値上げ、行政整理等を予想するものでありまして、国民生活と国家経済に対し重大に悪影響を与えるものでありますし、また最も根本的には、現内閣の軍備拡張の根本方針に基礎を置く予算でありますので、私どもはこの予算案に徹底的に反対をするものであります。 まず第一に、給与の問題について反対理由を申し上げてみたいと思います。吉田内閣の給与問題に対する態度は、人事院勧……
○黒田委員 ちよつと関連して高橋政府委員に質問します。ただいまおつしやいましたいわゆる自由主義陣営の太平洋防衛体制というものを具体的にはどういうものとごらんになつているのですか。
【次の発言】 ただいまよのお話では答弁にもなにもならぬと思います。それでは日本の防衛というものはどういうものでか。あなたは再軍備ということが日本の防御になる、こういうようにお考えになるのですか。
【次の発言】 それでは高橋政府委員としては、一体MSAを受入れるべきであると考えておるのかどうか。
【次の発言】 それならば自由主義側の太平洋防衛体制というものが一体何であるかということが、何も内容がなくてただそういうふうに……
○黒田委員 昨日銀行の政党に対する献金の問題が取上げられましたときに、献金者の氏名を長官から承りましたけれども、そのときに承りましただけでは内容が非常に漠然としているように思うのですが、たとえば自由党に対し二十七年九月十六日に寄付されました一千百万円、寄付者が都市、地方、信託銀行団となつております。この内容は自治庁に詳しくおわかりになつておりますか。
【次の発言】 公職選挙法の第二百一条の趣旨から申しましてもきわめて漠然たる内容の、捕捉しがたいような寄付者名義で献金するということは非常に不当であると考えます、それでもし自治庁においてお調べ願えませんければ、実は私どもこの銀行の代表者とか、あるい……
○黒田委員 私は本日は確実性を万人によつて認められておりますような材料を基礎にいたしまして、最初に総理大臣に御質問を申し上げてみたいと思います。
二十九年度予算案は緊縮デフレ予算案であります、政府はこういうように主張しておられるのでありますが、このことは、この予算案が成立して実行に移される段階におきまして、国民のすべてが個人的生活において緊縮、節約の生活を実践しなければならぬという要請を含んでおると思います。この点について念のため総理の御見解を聞いてみたいと思います。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 その国民の中には、総理大臣初め内閣閣僚をも含んでおると私は思う。ことに内閣はこの予算……
○黒田委員 このような重大な法案の要綱を突然私どもの前にお示しになつたのでありますが、問題が問題でありますだけに、私どもはきようはこの法律の内容にわたつて御質問申し上げますことはその時期でもないと思いますし、また私にはその時間もないのでございます。そこで予算案との関連におきまして若干形式的な問題だけについて、お確かめ申し上げておきたいと思う。私はきよう突然この要綱なるものを見まして、一体なぜこういうものを突然出されたのか、意味がよく私にわからないのです。昨日当委員会において提起せられた問題は、この要綱の提出によつては答えられていないと私は思うのです。昨日の予算委員会における論点は、保安庁経費と……
○黒田委員 昨日政府は、突如として自衛隊法案要綱及び防衛庁設置法案要綱を、予算委員会に提出されたのであります。私どもは、今までは政府の再軍備構想を断片的に知り得たにすぎなかつたのでありますが、今回発表の要綱によりまして、その構想が全面的に明らかにされたと思います。それは私どもが予想しておりました以上に、はつきりと軍隊創設の構想を示しており、私どもの立場から見れば、最悪の違憲立法であると考えるのであります。二十九年度予算案には自衛隊の経費も計上せられておりますので、この予算の問題に触れたいと思いますが、その前に総理大臣に対しまして、自衛隊の性格について御質問を申し上げたいと思います。 第一に、……
○黒田委員 私は本日は吉田総理大臣に最後の質問をしたいと思つておりました。そうして今回の質問は、おわかれの質問になるのでありますから、特に吉田総理に敬意を表し、質問事項につきましても、吉田総理の専門とされております外交問題を選んで、私どもの考え方を明らかにしながら、外交政策の転換の必要ということを中心テーマとして質問を展開したいと思つておりました。しかしながら吉田総理はさよう御出席にならないので、はなはだ遺憾に存じます。やむを得ないので、緒方副総理を中心として質問をいたしたいと思います。しかしながら、吉田総理の代理という意味での緒方副総理への質問ではありません。緒方副総理それ御自身に対して質問……
○黒田委員 私は外航船船舶建造融資利子補給及び損失補償法の利子補給の問題について、大蔵大臣に御質問申し上げたいと思うのであります。 最初わかり切つたことのように考えられるかもわかりませんが、多少三、四お尋ね申し上げて、それからさらに利子補給に関して、国と海運業者との間に発生いたします関係の性質についてお尋ねしてみたいと思うのであります。最初お尋ねしたいと思いますのは、これはわかり切つたことであると思いますが、念のために申し上げておきます。国がこの法律に基きまして金融機関に補給する造船融資の利子は、元来ならば海運業者が自分に対する融資の利子として金融機関に支払うべき利子債務の一部に当るものだ、……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。