戸叶里子 衆議院議員
27期国会発言一覧

戸叶里子[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期
戸叶里子[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは戸叶里子衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

戸叶里子[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 衆議院本会議 第31号(1955/06/21、27期、日本社会党(右))

○戸叶里子君 私は、日本社会党を代表して、ただいま上程されました農産物に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について反対の意見を述べんとするものであります。(拍手)  この協定は、向米一辺倒の自由党内閣が昨年アメリカとの間に大体の話をきめた協定であります。民主党としても知性ある人々はおそらく賛成しがたい協定でありましょうが、政局乗り切りの手段として、保守連合の建前から、反対するわけにも行かず、そのまま自由党から受け継がざるを得ないということは、まことにお気の毒にたえません。(拍手)  今回の協定の中には一千五百万ドルの贈与があるゆえに、日本にとつて有利であるかのごとく政府は説明するの……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第38号(1956/04/26、27期、日本社会党)

○戸叶里子君 私は、日本社会党を代表して、ただいま重光外務大臣によって行われた日本とフィリピンとの間の賠償交渉に関する経緯報告に対し、若干の質疑を試みんとするものであります。(拍手)  外務大臣の御報告を承わって、まことに遺憾にたえないことは、全くおざなりで、問題の核心に触れていないことであります。(拍手)この外務大臣の外交に対する態度が、結局将来において問題を残す原因となるのであることは、過去の幾多の例によって、私たちは経験して参りました。(拍手)従って、私は、大きな問題点を指摘しつつ、首相並びに外相に御答弁を要望する次第であります。  まず、私たちの賠償に対する基本的態度でありますが、戦争……

戸叶里子[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

戸叶里子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1955/05/24、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 外務省に一点だけ伺いたいのですけれども、日ソ交渉の全権団がきまっておるようですが、その中に、引揚げの問題等の資料を持って特に引揚げの問題で交渉されるというような方がだれかきめられているかどうか、伺いたいと思います。
【次の発言】 先ごろ実はソ連からの引揚者の方のいろいろなお話を承わったのですが、その中で特に私心配いたしましたのは、ソ連の中にいて そしてソ連のパスポートをもらっているんだそうですけれども、その場合に、大てい日本人というふうに書いておくのですけれども、言葉が通じなかったり、あるいは日本に帰りたいにもかかわらず、日本人という名前がその国籍に載せられないような人があるのだそ……

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1955/06/09、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 一、二点お伺いしたいと思います。ことしの六月ぐらいから日ソ交渉が積極的に行われるということが発表されたわけなんですが、こういうことによって、ソ連におられた皆様方に何か変ったような雰囲気が感じられたかどうかを伺っておきます。
【次の発言】 赤十字の方に伺いたいと思います。これはなかなかわかりにくいことかもしれませんが、先ほど赤羽さんの御意見の中にもありましたように、満刑者もずいぶんいるわけですけれども、まだ刑が満了しておらないような方が非常に多くいるかどうか、おわかりでしたらお伺いしたいと思います。
【次の発言】 もう一点だけ片倉さんに伺いたいと思います。初めて小包をごらんになってど……

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1955/06/17、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 この間の外務委員会で、重光外務大臣は、なかなかこの交渉は手間取ると思うけれども、大体二カ月の予算をとって松本全権が行かれた、こういうふうにおっしゃいました。今の政府からのお話を承わっておりましても、いろいろな交渉に先だって、前提条件としてこの引き揚げ問題を解決するということをはっきりおっしゃったのですが、そうなりますと、二カ月以内にこの問題は大体解決するという強い腹をもって臨んでおられると思いますが、この点をはっきり伺いたいと思います。
【次の発言】 私も大体交渉が二カ月で解決しないということはよくわかっておりますけれども、交渉の前提条件としての引き揚げ問題でありますし、それからま……

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1955/06/28、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 一点、関連してお伺いしておきたいのです。今度主食なりタバコなどが送れるようになって大へん喜ばしいのですが、何かほかに制限されているものがございますかどうですか、伺いたいと思います。
【次の発言】 だいぶん制限されているものがあるのですけれども、この中で、これは解除してもいいと私どもに思われるものがあるのですが、そういうことは不可能なものでしょうか、どうでしょうか。
【次の発言】 ただいまの御答弁を伺っておりますと、私どもも刃物とか酒類というのはどうかと思うんですけれども、あなたのおっしゃるように送っていいと思われるものがたくさんあるわけでございます。なるべく早く厚生省なりあるいは外……

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第10号(1955/07/08、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 戦争の犠牲の一つとしての私どもの同胞の遺骨が、まだそのままにされているということは耐えられないことでございますが、そういう意味から、皆さんの御努力で今日遺骨収集の具体的なところまでだんだん運んでこられたということは、私どもといたしましてもまことに感謝する次第でございます。  そこで、先ほどの参考人の黒川さんのお話を聞いておりましたところが、現地の方々といろいろお会いになって感じられたことは、やはり方法と熟意を持って臨まれるならばある程度解決される、こういうことをおっしゃいましたけれども、何かその方法について、あなたのいろいろな方とのお話し合いの中から具体的なものをお持ちになっていら……

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第11号(1955/07/12、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 戦争前に外地にある同胞の方々が非常に節約に節約重ねて貯金をされた財産も、戦争というようなことで犠牲になって、そしてそれがとれないということは、戦後の犠牲の中でも非常にお気の毒な状態だと思います。中にはそれによって非常に困っておられる方もあるのですけれども、こういうような問題に対しては、当然何らかの補償なりあるいは支払いなりがなされなければならないと思います。  そこで、お伺いしたいのは、私どもの同胞が残してきた海外財産で、どこの国のが少しでも解決されて、どっちの方に残してきたのが全然だめだったか、そういうふうなお調べがついていましたら、これをお伺いしたいと思います。

第22回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号(1955/07/28、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 政務次官もお急ぎのようですし、すでに中山委員からもお聞きになりましたので、私はただ関連して一点だけ伺いたいと思います。日本が考えておりますところの引揚者の数、先方にいられる数と、それからソ連側の言われている数とが違って、だいぶ問題になっておりますが、先ほどの政務次官の御答弁を伺いましても、今度の十六名でさえも名簿にない人たちがいるということを言われましたので、日本側で言う数にも非常に確実さがあるのではないかというようなことも考えられるわけでございます。そこで十六名の中で名簿になかった数というものは大体どのくらいか、おわかりになりましたら、お伺いしたいと思います。

第22回国会 外務委員会 第2号(1955/03/31、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 簡単に総理大臣に御質問申し上げたいと思います。ヤルタ秘密協定が戦時中の謀略的な秘密協定であったということ、そしてまた他国の主権を侵害しているということは私ども認めるところでございますが、当然この問題に対しては、サンフランシスコ講和条約が締結されるときに、日本の全権が主張すべきことであったと思いますが、これは別にいたしまして、今回日ソとの国交調整の問題が起きて参りましたときに、アメリカでヤルタ協定の破棄ということを言って参りました。このことは、あるいは日ソ間の親近にある程度ひびを入れるものであるという見方もありますが、それは別にいたしましても、せっかくそういうふうな意見が出てきておる……

第22回国会 外務委員会 第3号(1955/04/06、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私ちょっと留守をしておりましたけれども、大体どういう質問があったかを聞いているつもりですから、重複しないように二、三点伺いたいと思います。  まず第一に私は外交上必要な国際信義というものに対しい、鳩山総理がいかなる御見解をお持ちになるかを伺いたいと思います。具体的に申し上げてみますならば、鳩山内閣が成立いたしましてから、日ソとの国交回復やあるいは中共の貿易に対して積極的にするという大へんけつこうな発言をせられておりまして、国民は向米一辺倒の自由党の外交に飽き飽きしておりましたから、非常にそれに対して飛びついて、いわゆる鳩山ブームというようなことさえ起きたのであります。ここに至りまし……

第22回国会 外務委員会 第6号(1955/05/14、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私、時間がございませんから、日ソ国交調整の点で一、二点伺いたいと思います。その前に一点伺いたいことは、六日にフィリピンのネリ大使が賠償の問題で日本に来られておりますが、その後日本とフィリピンとの国の賠償の交渉はどんなふうになされたか、その経過を御報告願いたいと思います。なおついでにお伺いしたいのは、そのネリ大使がマグサイサイ大統領から鳩山首相あてに、そうしてガルシァ外相から重光外相あてに手紙を持ってきたということも承わっておりますが、もしお差しつかえなければ、それもお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 フィリピンの政府からネリ大使に対して十分な権限を与えているという身分上の保……

第22回国会 外務委員会 第7号(1955/05/18、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 ちょっと質問させて下さい。
【次の発言】 この文化協定の締結はまことにけっこうなことだと思いますが、ただこれらの国との間に何か文化の交流というような意味から、学生の交換の案をすでにお持ちであるかどうか。もしおありになりましたらそれを伺いたいと思います。

第22回国会 外務委員会 第8号(1955/05/21、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 ガットの加入が、大体見通しとして八月ごろ日本も許されるということをICCの代表者が言っていたようでございますが、この点はいかがでございましょうか。
【次の発言】 その見通しは大体いつごろと立てていらっしゃいますか。
【次の発言】 仮加入の場合と、今度の正式にガット加入を許された場合とで、日本にとって大きな利益の違いというものがありましたら知らせていただきたい。
【次の発言】 アメリカでこの間修正案が通りました互恵通商法ですけれども、あの内容は私まだよく読んでおりませんからわからないのですが、互恵通商法と日本のガット加入との問題はどういうふうな関係になっているか、その点承わりたいと思……

第22回国会 外務委員会 第9号(1955/05/25、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私など科学的な知識がございませんので、濃縮ウランなどに対しましては、その受け入れ態勢ということが非常に重大な問題で、たとえば秘密条項などつかないような受け入れ態勢ならば、かえって日本の科学技術界に非常な有利なものであるというふうに考えておりましたが、ただいま先生のお話を伺っておりますと、濃縮ウランは絶対に必要なものではないというふうにも承わったのでございます。そこでもしそうであるといたしましたならば、濃縮ウランにかわるようなもの、たとえば天然ウランとか、そういうふうなものが考えられるでしょうか、どうですか。  それからもう一点は、午前中にも質問がございましたが、その御回答をいただい……

第22回国会 外務委員会 第10号(1955/05/26、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 これはガット加盟の問題と直接関係ないことなんですが、貿易の問題で少し関連があると思いますので、一点だけ承わっておきたいと思います。昨年日本の国会でもだいぶ問題になりましたが、アメリカで可燃性織物禁止法というのが問題になって、ことしの七月一日から多分発効をするということになっていると思います。日本の絹スカーフがこの中に入れられているように承わっており、その後日本の政府当局も絹スカーフはこの中から除外してもらいたいということを努力されたようにも聞いておりますが、どうなっているか、これを承わりたいと思います。
【次の発言】 この法律が七月一日からアメリカで発効されることになりますと、日本……

第22回国会 外務委員会 第11号(1955/05/28、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 ただいまのお話では、つまり下院に、その絹スカーフを可燃性織物法の適用から除外してもらうように提出してあるというお話でございましたね。そうしますと、その見通しはいかがでしょうか。
【次の発言】 これがもしも除外されないということになりますと、日本の絹スカーフの輸出という点から見て非常に大きな問題になってくると思うのです。そこで外務省の方でもぜひ可燃性織物のワクからはずしてほしいという御努力は今後も続けられると思いますが、この見通しもわからないということでは非常に私は心配だと思うのです。さらにニューヨーク州におきましてもこれと同じようなものを今提出中だとおっしゃったのですか。さっきごた……

第22回国会 外務委員会 第12号(1955/05/30、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 森島委員からただいま大へんにいい御意見が出まして、委員長からもそれに対しての意見が出ました。私もそれについて伺いたいのですが、時間がございませんから、濃縮ウランに関係して一点だけお伺いしたいのは、この間の外務委員会で、この濃縮ウランを日本に受け入れることについて、賛成、不賛成両方の方からのいろいろな意見を拝聴いたしました。そのときに賛成論者でさえも、今すぐ受け入れるということに対しましては、相当慎重な態度を示していたように私どもは伺っております。外務省の方におきましても非常に慎重であったようですし、重光外務大臣のただいまの御答弁を伺っておりましても、これは非常に重要な問題であるから……

第22回国会 外務委員会 第15号(1955/06/04、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 事務的な問題ですが、一点お伺いいたします。在外公館で大使館、公使館、領事館とあるわけですが、その規模の違い、人員とか、予算の違いはどんなになっておるか、ちょっとお伺いしたい。
【次の発言】 各国が大使に格上げをしてきたので、日本でもそれに応じて格上げをしてくるういう御説明はわかったのですが、ただ日本と、行くべき相手の国との話し合いだけで上げていくものか、それともよその国と見合せて昇格させるのか、その辺のところを一つ……。
【次の発言】 日ソ交渉の問題は、すでに他の委員からお聞きになりましたから、私はいたしませんが、ただ一点お伺いしたいことは、すでにロンドンで日ソ交渉が始まっておりま……

第22回国会 外務委員会 第16号(1955/06/08、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 この機会に長官に二点だけお伺いしておきたいと思います。先ほど菊池委員の質問に対しまして長官がお答えになったことは、アメリカの駐留軍がだんだん日本から撤退の意思を表明しているというようなことでございました。先ごろの新聞に出ておりましたが、アメリカの国家でも日本から撤退した駐留軍を、なるべく沖繩に持っていこうというような考えが述べられたということも新聞で見ております。そこで今沖繩においても、アメリカがあの領土を取り上げて恒久の基地化するというようなことで、だいぶ騒いでいるようでございますが、この点に対しましての長官のお考えをまず一点伺いたいと思います。  それからもう一点は、時間を省略……

第22回国会 外務委員会 第17号(1955/06/11、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 帰国者が困った場合に、それに要する費用を貸し付けることは別に異存はございませんけれども、これを悪用する人がないでもないことがちょっと心配になるのです。それでたとえば移民などの関係でも、日本から費用を借りていきまして、向うで使ってしまってそして援助を受けてただで帰る、そういうふうな場合もなきにしもあらずと思いますが、そういう不正に対する取締りというようなものはどういうふうにお考えになっていられるかを承わりたい。
【次の発言】 移民関係はほかの法律ということはわかりましたが、それではほかの場合でこういうような不正の場合も起ることと思うのですけれども、そういうものに対しての取締りはどうで……

第22回国会 外務委員会 第18号(1955/06/13、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私は外務大臣に日ソ交渉の問題と濃縮ウランの問題を二、三点ずつ伺いたいと思います。  日ソ交渉が始まりまして、国民は今非常に期待を持って見ておるわけでございますが、先ごろの新聞によりますと、七日の会談を終えまして、二回目の会談が、本国への問い合せのために、松本全権からの依頼によって、延期されたというふうなことが出ておりまして、何かそこに非常にシリアスなことがあったようにもうかがわれたのでございますが、この点についての真相を、もしお差しつかえなかったならば伺いたいと存じます。
【次の発言】 それではそれはソ連側の要求で延ばしたものと伺っておきます。  もう一点、新聞に出ておりましたこと……

第22回国会 外務委員会 第22号(1955/06/21、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私は条約局長にまずお伺いしたいと思いますが、第一条の二項におきまして、ここに農産物の小麦、大麦、米、綿花、葉タバコと書いてありまして、そこに海上運送費の見積額が四百万ドルと書いてございます。ところがこちらの方の議事録を見ますと、この輸送費の中には綿花が含まれておらないというふうに書いてございます。そうすると綿花の輸送費というものはどうしてここからはずされたのかという点をまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 そうしますと綿花の三千五百万ドルにはこの輸送費も入っておるということでありますと、実質的に大体綿花はどれくらいで、輸送費はどれくらいになるのでありますか。もう少しわかりやす……

第22回国会 外務委員会 第23号(1955/06/22、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 商品見本及び広告資料の輸入を容易にするための国際条約への加入について承認を求めるの件についてお伺いしたいことは、たとえば国際見本市などに商品を持って参りまして、そうしてもしもこれを日本で処分したような場合には、どういうふうな罰則なり何なりがあるのでしょうか。
【次の発言】 日本がこれに加盟した場合に、ほかの加盟国で同じような不正が行われた場合には、その国の罰則を受けるわけになりますか。それから時間を省略いたしましてもう一点伺いたいのは、これに加盟している国と非加盟国との特典の違いというようなことがあるかどうか伺います。
【次の発言】 アメリカがこの条約に加盟しない理由はどういうわけ……

第22回国会 外務委員会 第24号(1955/06/25、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 秘密保護法の質問をする前に、外務政務次官がいらっしゃるから、ちょっと伺いたいのですけれども、六月二十三日の朝日の夕刊で見たのですけれども、高層気象観測に痛手という見出しで、台風シーズンを控えていながら、アメリカが三ヵ所の高層気象台を突如として日本側に移譲するというのですか、アメリカ側がすることを廃止するというのですか、どういうことか知りませんが、出ておったと思うのですが、この点の真相を伺いたいと思います。
【次の発言】 それでは朝日新聞の夕刊をごらんにならなかったのですか。
【次の発言】 それでは条約局長がいらっしゃるのですけれども、十三ヵ所ですか、気象観測地があって、そのうちの三……

第22回国会 外務委員会 第27号(1955/07/06、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 関連して。大へん大切な問題ですので、確かめておきたいと思います。先ほど条約局長の御答弁を聞いておりますと、いかなる政府もコミットする。という場合に、いかなるものをも条約にするとか、あるいは書いたものにするとかいうことはあり得ない、話だけの場合があり得る、こういうふうにおっしゃいました。そういたしますと、もしもこの政府がかわるなりあるいは大使がかわった場合に、次の政府が新しくコミットしなければ、前の政府がコミットしたものは有効でないかどうか、こういう点を一ぺん確かめておきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、結局法律的な拘束力――時間がないので大へん飛躍した言い方ですけれども……

第22回国会 外務委員会 第29号(1955/07/13、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 二週間ほど前に、ただいま委員長のお話になりました高層気象観測の地点を米軍が三カ所廃止するという問題で私は質問をいたしました。それに対しまして条約局長の御答弁によりますと、これはだんだんに日本に施設を返すという意味で、かえってよいことだというふうに答弁されたのでございます。ところが六月二十三日の朝日の夕刊を見ましたときに、それによりますと、このような地点が急激に廃止されるときには、台風のシーズンに向っていろいろな問題があるというようなことが書いてあったのでございます。この点に対して何かもっとはっきりした点、すなわちこういうふうな観測所を廃止することに対して協定というようなものがどうな……

第22回国会 外務委員会 第34号(1955/07/20、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私はただいま議題となっております日本海外移住振興株式会社法案並びにその附帯決議に対しまして、日本社会党を代表して賛成の意を表するものでございます。  海外への移民ということは、日本の人口問題から考えましても、この解決に当る上に非常に大切なことでございます。もっともっとたくさんの人が海外へ行って、そうして住めるようにしていかなければならないと思うのでございます。けれども、その行く人の身になって考えてみますと、なかなか大へんなことでございまして、非常に重大な決意をし、また自分たちの持っている財産を処理して、犠牲を払って行ってみましても、なかなか思うようにならない苦しい生活あるいは精神的……

第22回国会 外務委員会 第35号(1955/07/23、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私は先ほど鳩山総理大臣にもう少し確かめておきたいと思ったのですけれどもそのチャンスを失いました。今の細迫委員の御質問に関係するのでございますが、日ソ交渉と保守の合同の問題でございます。先ほど鳩山総理は、日ソの関係は戦前の状態に持っていきたい、そのためにどういうところで平和条約を結ぶかはみんなと話し合ってやっていきたい、こういうふうな御答弁でございました。そうしますと、今の細迫委員に対する重光外務大臣の御答弁を聞いておりますと、はっきりおっしゃいましたことは、この重要な問題を話し合って解決していく。ことに領土の問題等につきましても、これは重要な懸案として話がついた上で平和回復の手段を……

第22回国会 外務委員会 第38号(1955/07/27、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 鳩山内閣になりましてから、中共政権が有力な政権であるという発言がときどき聞かれまして、昨年もそういうふうな発言を鳩山首相みずからされたことは、皆様御承知の通りでございます。この中共承認の問題等につきましては、おそらくきのう、また一昨日の質問でなされていると思いますので、私は一応重複を避けたいと思います。そして私どもといたしましたならば、中国本土にある中共政権というものを認めるべきであると思うのでございますけれども、この点は政府と議論をいたしましても、きょうの短かい時間では尽きないと思いますから、一応それは次の機会に譲ることにいたします。  そこで二、三はっきりさせておきたいと思いま……

第22回国会 外務委員会 第39号(1955/07/30、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 本請願の要旨は、広島、長崎に原爆の被害をこうむった日本国民にとって、原子戦争の悲しさ、おそろしさは十二分に知り尽しているにかかわらず、今日幾つかの国は原子戦争の準備をしていると伝えられることはきわめて遺憾でございます。ついては、政府は世界平和を守るため原子戦争の準備に反対し、すべての国の原子兵器貯蔵が破棄され、その製造を停止するよう要請されたい、こういう趣旨の請願でございます。どうぞ御採択あらんことをお願いいたします。
【次の発言】 はっきりしておいていただきたいと思います。最初に出ました動議は、穗積委員は、今政府委員に対する質問は続けて、そして 午後再び外務大臣の出席を求めてする……

第22回国会 法務委員会 第32号(1955/07/07、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 神崎さんに一点だけ伺いたいのです。先ほどの御説明で板妻、富士岡、滝ケ原この地区は、特にその地域の日米合同委員会においてこの問題についてはその会議をするに及ばずというようなことであったと伺っておりますけれども、他にこういうようなケースがあるかどうかを伺いたいのです。
【次の発言】 そういうような問題に対して、その地域の母親なりあるいはその他の方々の何とか合同委員会を開いてもらいたいというような声はあるのでしょうか、ないのでしょうか。その声に対してどういうような態度をとっているかということも伺いたい。
【次の発言】 この問題は大へん大切だと思います。と申しますのは、外務省の方にございま……

第22回国会 法務委員会 第33号(1955/07/09、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 文部大臣がお急ぎのようでありますから、簡単に御質問申し上げたいと存じます。  ただいま他の委員も触れられましたように、私も先ごろの警視庁からの統計を見ておりますと、昨年の人身売買の統計で、被害女性の三分の一が未成年者と伝えられております。そして成人した女性は六百三十七人で、未成年が三百二人と言われ、最少が十六歳で平均が十八歳から九歳というまことに悲しむべき統計を示し、そしてさらにその一割までが小学校をさえ卒業していない、こういうふうなことが統計として出されているのでございます。これを考えてみましたときに、大体義務教育である小学校に行けない子供さんがいるということ自体が、非常に大きな……

第22回国会 法務委員会 第37号(1955/07/16、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私ただいまの高橋委員の質問に関連いたしまして、いろいろございますけれども、ただ一点だけこの際明らかにしておいていただきたいと存じます。それは今日売春婦の数が全国に五十万といわれておりますけれども、この数はいわゆる赤線、青線、その他のパンパン、そういった方々を全部含めての数でございまして、売春のみを業としておりますところの、いわゆる赤線の方々というのは、大体六万程度といわれているのでございます。従ってこの五十万の人たちに対する更生の問題はもちろん大切ではございましょうけれども、この赤線におられるところの、売春のみを職業としておられる人に対する保護対策というものが、まず第一に考えられる……

第22回国会 法務委員会 第39号(1955/07/19、27期、日本社会党(右))

○戸叶委員 私は日本社会党を代表いたしまして、ただい議題となっております売春等処罰法に対しまして心からなる賛成の意を表するものでございます。  この法案はすでに多くの議員から述べられました通り今回で第五回目でございます。しかしこれまで提出せられましたときと環境が非常に異なっているのでございます。今日この法案を通過させてほしいという世論は全国に高まり、婦人団体の涙ぐましいところの運動が行われ、また青年の方々からはこの法案を通過させよという非常に激励の言葉を私は受けているのでございます。さらに過ぐる十五日におきましては、ぜひともこの法案を通してほしいという一婦人の犠牲さえあったのでございます。この……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1955/12/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 すでに同僚の委員からいろいろ御質疑が出ましたので、私ただ一、二点だけお伺いしたいと思います。先ほど日韓漁業対策本部の田中さんからのいろいろなお話を承わりました。それはよくわかったのですけれども、いろいろな対策を講じておられてのそういう経験を通して、一体それでは韓国に抑留されている人たちを釈放させるには、どういう方法をとったらいいというような何かお考えをお持ちでいらっしゃいましょうか、この点、承わりたいのであります。
【次の発言】 最初の方の大村収容所の問題は、これは政府当局にも聞かなければならない問題でございますから、あとからにしたいと思います。  そこで、第二点としてお伺いしたい……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1955/12/15、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ちょっと関連して申し上げます。今の問題でございますが、皆様御承知のように、私どもあそこに訪問させていただきまして、皆様が感激なさいました以上に、私どもは非常に胸の引き締まる思いでございました。そのときに何かおことずてはございませんかと私ども申し上げまして、八班に分れまして、各自が取り巻かれて、私ども両ポケットあるいはこんな大きな袋の中に六十九通預かって参りました。事務局の人みなでもって、こんな小さな紙きれも決して粗末にすまいというので、飛行機の中でも、またホテルに参りましても大事にいたしまして、しわくちゃのものをみな伸ばして、そして勘定しましたのが九百十一通ございました。それはみな……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1955/12/16、27期、日本社会党)

○戸叶委員 きのうの委員会でまだ解決されておりませんでした点について、私発言させていただきたと思います。  きのう、ソ連から引き揚げてこられました方々から、私どもは非常にとうといいろいろな言葉を伺ったのでございます。その中で、訪ソ議員団に託した手紙で、国民に公開されておらないものがあるようで残念であるとの御発言がございまして、私もその議員団の一人といたしまして、私どもが預かって参りました手紙については、どういう方法をもってお送りしたかということを、お答えしたわけでございます。しかしなおその他の手紙につきまして何かあるような御発言でございましたので、私ども訪ソ議員団八人のほかに事務局の者が一人参……

第23回国会 外務委員会 第1号(1955/11/30、27期、日本社会党)

○戸叶委員 日ソ交渉の問題は非常に重要な問題で、私もいろいろ伺いたいと思いますが、きょうは時間がありませんので、二、三点だけ伺って、もう一つの問題として、米軍の基地で第三国の兵隊の訓練をしたというあの問題について質問してみたいと思います。  まず引き揚げの問題でございますが、私どもハバロフスクを訪れまして、目のあたりに多くの同胞がいる姿を見まして、これはどうしても早く解決しなければならないということを前以上に強く感じたのでございます。そこで今日本の引き揚げ問題にみんなが熱心になっておりまして、一日も早く人道上の問題として帰してほしい、こういう要望をしておりますのは、これは当然なことであり、私ど……

第23回国会 外務委員会 第4号(1955/12/07、27期、日本社会党)

○戸叶委員 韓国の問題に関連して一問お尋ねしたいと思います。これは条約局長にお尋ねしたいのですが、韓国の代表部の問題ですけれども、結局韓国からだけ東京に代表部があって、日本のこれにかわるべきものが韓国にない、こういうふうな異常な状態にあるために、伝えられるべきことも伝えられないというようなことも、しばしばあり得るのではないかと思います。まだ日本との正常な話し合いがついておらないのに韓国の代表部を設けるに至ったいきさつを伺いたいと思います。
【次の発言】 日本と韓国との間のような実例が、たとえば片一方にだけミッションを置くというような実例がほかにもございますでしょうか。

第23回国会 外務委員会 第5号(1955/12/08、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は重光外務大臣に質問を申し上げたいと思います。先ごろ重光さんがアメリカへおいでになりまして、重光・ダレス会談に関する日米共同声明を発表せられました。これを読んでみますと、いろいろと問題がございますけれども、当面関係のある二点について私は御質問を申し上げたいと思います。  その一点は、日本の対外外交政策についての発表といたしまして、「ソ連邦及び中国におけるみずからの経験に徴し、自国の政策を解明した。」ということが書いてあり、そのあとから「この外交政策の礎石として、米国及び自由世界との協力を維持する決意を表明した。」こういうふうに書いてございます。このことだけでは別に大した問題はない……

第23回国会 外務委員会 第9号(1955/12/13、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私の質問は、外務省の方に伺う質問じゃないかもしれませんけれども、せっかくおいでですから、二、三点だけ伺いたいと思います。  この原子力協定に伴ってできてくる法律あるいは新しい機関、たとえば原子力局とか、原子力委員会、あるいは公社とか、そういうものと、それから、そういうものの職務について承わりたいと思います。
【次の発言】 それでは、その権限等―につきまして、明日でも承わりたいと思います。それから、日本の原子力委員会とアメリカの原子力委員会との権限の違いといいますか、その点……。
【次の発言】 それでは、それに関連していろいろな質問があるものですから、明日したいと思います。

第23回国会 外務委員会 第11号(1955/12/15、27期、日本社会党)

○戸叶委員 日本の国民がだれも期待しておりました国連加盟が今回実現できなかったということは、まことに残念なことだと思います。今回十八カ国一括加盟が否決されたということの大きな原因は、何と申しましても国府が反対をしたということにあると思うのでございますが、ただいまの外務大臣のお話によりまして、その十八カ国のうち十六カ国は今おっしゃったような手続によって加盟が認められた、そしてあとの二国に対しまして、結果から見ますとソ連の拒否権によって日本が加入できなかったように思われますけれども、しかしそれまでのいきさつということも私どもは無視できないと思います。そこで一方の陣営の外モンゴールを米英陣営が除いて……

第23回国会 外務委員会 第12号(1955/12/16、27期、日本社会党)

○戸叶委員 これは条約局長に伺うべき問題かどうかわかりませんけれども、先ごろ議員の方がヨーロッパへ回りましたときに、コペンハーゲンをたまたま訪れましたところが、そこにおられます日本の商社の方々の要望だったそうでございますけれども、コペンハーゲンの付近と日本とは貿易なんかも一億四、五千万円ぐらい年々やっているし、そこに日本の領事館なり何なりがないということは非常に不便だから、何とか考えてほしいというような強い要望があったそうでございます。この点は日本政府として、外務省としてはどういうふうなお考えでいられるのか、近いうちに設けられるようなお考えがあるかどうかを伺いたいと思います。


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1956/02/08、27期、日本社会党)

○戸叶委員 今、外蒙での刑を終えられて、また中共で刑を終えられたということは、私も非常におかしく思うのです。あなた自身も御存じないようですけれども、先ほどのお話の中で、私あるいは聞き違えたかもしれませんけれども、外蒙で刑を終えられて、しばらく私の家に来ないかと言われて、そこで仕事をしていたら、それが共産党の方の関係の人だったので、ほかの方に勤めにいったとおっしゃったと思うのです。外蒙で一度刑を終えられたときに、あなたと同じような立場にいられる方、つまり刑を終えられた方がたくさんいられたかどうか、お一人であったかということがまず一つ。それから刑を終えられた人は、監視がついて、自由に動けなかったの……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号(1956/03/26、27期、日本社会党)

○戸叶委員 本日四人の方々からいろいろお話を伺ったわけでございますが、お話をしている間にも、おそらくハバロフスクにおられる方々のことを思って、どんなにか御心配であろうと思いますし、私どもといたしましても、これを伺いました以上さらに一日も早くこの引き揚げの問題が解決されなければならないということを痛感するものでございますが、この問題は、外交の問題とも非常に大きな関係もございます。本日は厚生省の山下政務次官からの御答弁は伺いましたが、外務省の方にもいろいろ聞きたいこともございますので、当委員会におきまして、この次にでも重光外務大臣をここへ呼んでこられまして、そして質問したいことがございますから、そ……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第10号(1956/03/30、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私ちょっと用事がありまして、中山委員の御報告を伺いませんでしたので、質問をすることが非常に限られているわけなんですが、一、二点お伺いしたいと思います。大へん御苦労様で、どんなにか苦しい思いをしながらお帰りになったことかと、ほんとうに私ども喜んでお迎えするわけですが、ずっと逃げてお歩きになって、そうして、ところどころでお会いになった原住民の方々とお話をなさいますときに、言葉なんかはどういうふうになさっていらっしゃったか。それから食糧もずいぶんお困りだっと思いますし、着るものなんかもずいぶんお困りになっていらっしゃったのじゃないかと思いますが、そんなものはどういうふうにしていらっしゃっ……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第11号(1956/04/02、27期、日本社会党)

○戸叶委員 今度日ソ交渉が休会になりまして、一番不安を持っているのは留守家族の人たちだと思うのです。そういう結果から、今、千鳥ケ淵でもってすわり込みをやっていられます。それに対しまして、何とかして早くみんなの方が引き揚げられるようにしていかなければならぬと思うのです。そこで、重光外務大臣も、これは人道上の問題として、早く引き揚げるようにしなければならない、こういうことを言っておられますし、ただいまの御答弁を聞いておりましても、交渉と切り離してということを主張する。私どももそうしていただくのは大へんけっこうなんですけれども、一体どういうふうにして具体的にこの引き揚げ問題を解決されようとされるのか……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号(1956/05/22、27期、日本社会党)

○戸叶委員 外地に抑留されている方方が、一日も早く帰ってきてほしいということは、国民がひとしく願っているところでございます。ところが、留守家族の方の身になってみますれば、精神的にもどんなにか苦しいことでございましょうし、さらにまた、物質的にもなかなか容易でない生活をしていらっしゃる方が多いと思うのです。そういう立場から考えてみましても、この留守家族援護法というものを修正して、もっと適当に援護してあげなければならないという面がたくさんあると思うのです。そう考えて参りましたときに、私はまず第一に、この法律の中に国家が補償するということをはっきり打ち出した方がいいと思うのです。先ほどの臼井委員の質問……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号(1956/05/23、27期、日本社会党)

○戸叶委員 参考人の方から大へん貴重な御意見を伺いまして、ありがとうございました。あちらでとうとい犠牲になって倒れられた方のことを考えますと、まことに私どもとしても御同情にたえないのでございます。先ほど吉富参考人から、国家の方で適切な補償を今後考えてほしいというふうなことをお述べになりましたが、具体的に、たとえばどういうふうなことをお望みになっていらっしゃるかを伺いたいと思います。
【次の発言】 ただいま参考人の方から、具体的に、こういうふうにしてほしいという御要請がございました。これは政府においてもお聞き及びと思いますが、これに対してどういうふうにお考えになっているか、またこれを具体的にどう……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第15号(1956/05/31、27期、日本社会党)

○戸叶委員 慰問品のことで伺いたいと思います。ただいまの御説明によりまして、この間の船で六千個以上行った、そうして今度は大体三百袋、二千個に限られたわけでございます。そうして、二個ずつ大体送ろうとして予定されて、二千四百七十八個ですか、用意されていらっしゃる。ところが都道府県から送るのもあろうというので、国の方のは千個にして、あとの七百六十一ですか、それは都道府県から先に来た方のを回すというようなお答えでございましたが、そうなりますと、受け取る人が、ある人は二個いただいて、ある人は一個ということになると思うのです。ですから、もう少し何とかお話し合いをいたしまして、みんなが平等に二個ずつ渡るよう……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号(1956/07/21、27期、日本社会党)

○戸叶委員 皆さんどうも御苦労さまでございました。まだお帰りにならない人のことを思いますと、私どももほんとうに胸の締めつけられるような思いでございます。先ほども大貫さんがお話しになりましたように、ハバロフスクの皆さんがほんとうに今度の日ソ交渉の成り行きを期待しておられるということは、私どももその通りでございまして、一日も早く、一人残らずお帰りになることを望むわけであります。それで、早くお帰りになれば問題はないことでございますけれども、先ほどのお話の中にも御心配になりましたように、いわゆる四十何人かの死亡者というふうにソ連側が見ております方々が、慰問品が行き渡らなかったり、あるいはいろいろな点で……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第19号(1956/10/05、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私が伺おうと思いました質問を、大体木村委員から御質問になりましたので、私一、二点だけ念を押しておきたいと思います。  日ソ交渉は大へんごたごたしておりましたが、いよいよ鳩山さんが乗り出していって、今度は大体まとまるということを私どもも思っていますし、それからまた成功されることを心から祈っているわけでございます。そこで、法眼参事官も先ごろに引き続いてまことに御苦労さまでございますけれども、どうぞ十分その成果を上げてきていただきたいと思います。先ほど木村委員からも御質問がございましたが、この引き揚げ問題は、前から委員会でも人道上の問題として取り扱ってきたわけですが、大体今度こそ片づくと……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第20号(1956/10/10、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ちょうど今引き揚げの問題が出ましたので、それに関連いたしまして、この間、この委員会で問題になりました中共からの一時蹄国者の問題について、ちょっと質問をしたいと思います。  この前の委員会で、山下政務次官が非常にいろいろお骨折り下さいまして、せっかく里帰りをされた方々ですから、不愉快な思いをしないで日本に滞在し、そうして向うへ帰られるようにしたいと、大へんその御努力のほど、御熱意のほどをお話し下さいましたが、その後状態がどんなふうになっているかをお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 前に変らない御決意のほどを伺いまして、私どもは安心をいたしましたけれども、しかし、なかなか困難な状態……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第21号(1956/10/29、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ただいま木村委員から大へん詳しく御報告がありまして、私別に補足することはございませんが、ただ一つ、先ほど木村委員の報告の中にもありましたように、今回は三十三人の病人があるというので、大へん私どもも心配をいたしましたし、舞鶴の国立病院などでも、三十三のペットを用意しておいたようでございました。しかし、船の中で一日々々と元気が回復されたそうで、着かれましたときには、三人だけ病院に入れられるというようなわけで、これを見ましても、精神的な苦しみから解放されて、そして、安心感を持つということが、いかに健康を与えるかというようなことも強く感じたものでございまして、こういうような点から見ましても……

第24回国会 外務委員会 第2号(1956/02/03、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私、日ソ交渉の問題やらいろいろ伺いたいことがありますが、時間が制限されておりますので、きょうは主としてけさ新聞に出ておりましたアメリカのビキニ島における原水爆実験に対して外務省から日時、場所、補償等の問題について申し入れがあったというあの記事についての御質問を申し上げたいと思います。  まず第一に、外務省の方からアメリカ側へこの申し入れをした理由は何か。このビキニ島で近々にそうした実験があるというような情報が入ったからかどうかということを承わりたいと思います。
【次の発言】 この前のときにはたしか国際水路協定に基いて日本の水路部に対して、こういうところで実験をやるからこの辺までは日……

第24回国会 外務委員会 第6号(1956/02/15、27期、日本社会党)

○戸叶委員 直接岡田委員との関連はございませんけれども、法務大臣はなかなかこういうところにおいでになりませんので、ちょっと一点伺っておきたいと思います。今大村収容所の方々の帰国希望者に対しては、何かいいお考えを考えてお帰しになるということで、まことにけっこうなことだと思います。しかし大村収容所の中にいろいろな方がございまして、私がほんとうにお気の毒だと思いますのは、日本でまじめに働いております朝鮮の人で、もうほとんど日本人になりきっておる方なんですが、その方が戦争のために奥さんを向うへ帰してしまっていて、そしてその人が御主人をたよってきましても、直接に正式なルートで来られないものですから、密入……

第24回国会 外務委員会 第7号(1956/02/16、27期、日本社会党)

○戸叶委員 時間がないそうでございますから、私はこの次に質問したいと思うのですが、きょうはただ一点だけ確かめておきたいと思います。それはこの前の委員会でも問題になりましたけれども、先ごろ原水爆実験禁止の決議案が国会を通りました。それに対して重光外務大臣は一体どういうふうな手続をとられたかどうかということです。それを私が伺いますのは、共産党のフルシチョフ第一書記の演説の中にも・水爆実験禁止に対して同意する用意があるというようなことを述べております。それは何ら具体的なものは示しておりませんけれども、そういうふうな傾向になってきたときでございますから、この際日本としても原水爆実験禁止ということを強く……

第24回国会 外務委員会 第9号(1956/02/21、27期、日本社会党)

○戸叶委員 先ほど予算の問題が出ましたが、私この在外公館の問題につきましても、たとえば今度新設されるものに対する予算とか、あるいはまた転化されるものに対する予算、こういうような予算あるいは在外公館で使う一般的な予算などを一応資料として提出していただきたいと要求しようと思っておりましたが、それだけでなくして、外務委員としてやはり外務省の予算というものを知っておく必要があると思いますので、予算の分科会に行けといいましても、なかなかそういうことも不可能でございますから、ぜひ外務省関係の予算をこの委員会に近いうちに参考までに提出していただきたいということをまず要求したいと思います。  それからこのこの……

第24回国会 外務委員会 第13号(1956/02/29、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して一言伺いたいと思います。移民といいますと今までの歴史を見ましてもなかなか御苦労が多かったと思うのです。そして必ずしもいいところへ行かないで気候なども悪いところへ行くというような傾向が多かったと思うのですが、今度はそういうようなことも考えまして、移民の方方に当然お医者さんなりあるいは技術者なりがついていかなければならないのではないかと思います。そういう点を考えておられるかどうか。もし考えておられるといたしましたならば、一年一万人のワクの中に入れずに考えていられるのか、それともそのワクの中で考えられるのか、この点伺いたいと思います。

第24回国会 外務委員会 第16号(1956/03/06、27期、日本社会党)

○戸叶委員 岡田委員がすでにお聞きになりましたので、私、二、三点だけお伺いしたいと思います。先、ころ新聞か本か読んでおりましたときに、カンボジアの中にも大へん気候が悪くて住むのに非常に苦しい、病気などが非常に多いところがあるということが出ておりましたけれども、今度移住局長がいらっしゃって十一カ所おきめになりました場所は、そういうようなところは避けてあるかどうか、この点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今度の場合にはそういう心配はないとおっしゃいましたけれども、やはりなれないところに行きますと、病人などもどうしても出てくると思います。移民の方々が苦労されるような今までの経験から申しまして……

第24回国会 外務委員会 第17号(1956/03/07、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私最近つくづく考えるのですけれども、過失の日本の歴史、二度のあの被害をこうむったことから考えてみましても、また今日日本の国民全部が原水爆実験禁止ということを望んでおる、そしてまた国会でもその決議がなされた、にもかかわらずこれを無視して、これがまた実験されるということになりますと、これは非常に大きな問題であると同時に日本国民のこの願いが、一体どういう形で実現されるのだろうということを非常に悲しまざるを得ないのです。そういう意味から考えましても、今度こそこの原水爆の実験禁止ということがぜひとも実現されなければならないと思うのです。そこで、条約局長としてもそういう点には非常に苦慮されてい……

第24回国会 外務委員会 第18号(1956/03/10、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ちょっと関連して。私の質疑はこの次にいたしますが、先ほどの岡田委員の質問に関連いたしまして一点だけお伺いしたいと思います。  先ほどから原水爆の実験禁止の問題が出ておりますが、重光外務大臣も、国民の悲願を達成させるために一生懸命努力しておるというような御返事でありましたので、私も多少安心はいたしましたけれども、実際の問題として、この国をあげての悲願というものは、なかなか達せられそうもないような状態に伺っております。そうなって参りますと、日本の国民は全く絶望いたしまして、政治に対しても外交に対しても、どうしてよいかわからないというような気持になりはしないかと思います。そこで、この国民……

第24回国会 外務委員会 第20号(1956/03/14、27期、日本社会党)

○戸叶委員 日本国とカンボディアとの間の友好条約が結ばれるということは、まことに喜ばしいことでございますが、移民の問題などで先ごろからの委員会でいろいろ政府の答弁を伺っておりますと、まだまだ納得のいかない面がたくさんございます。その一点といたしまして、たとえば日本に割り当てられた移民のうちの約二割が婦人であることを許され、他は大体において独身の男の人がほしい、将来できれば向うに定着してほしいというような希望でございまして、できるならば日本の独身の人が向うへ行って、向うの婦人と結婚してほしいというふうなことが含まれておるようでございますが、この点に関しまして重光外務大臣はどういうふうにお考えにな……

第24回国会 外務委員会 第21号(1956/03/16、27期、日本社会党)

○戸叶委員 他の委員から御質問がありましたので、私は簡単に二点だけ伺いたいと思います。  一又先生に伺いたいと思いますけれども、その第一点は、私どもも今度の問題は政府の回答というものが、非常に重大な意義を持つということを考えておりましたが、きょうの先生方の御発言でも、政府の問答いかんというものが非常に重大な意義があるということが、さらにはっきりしたように思います。そこで私どもといたしましては、あくまでも原水爆の実験禁止ということを望んでおりますけれども、その場合にどうしてもアメリカが今度実行するというようなことがないとも限らない、そういうふうな場合に公海自由の原則という立場に立って、もしどうし……

第24回国会 外務委員会 第22号(1956/03/17、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は外務大臣がお見えになりましたので、この際、日比賠償について二、三点お伺いしたいと思います。  この前の委員会のときに、外務大臣に、先ごろ鳩山書簡を持って行かれた藤山氏が、どういう内容のものを持って行かれたかということに対して御質問を申し上げました。それに対してはっきりとした答弁をいただけませんで、同時に発表をする、こういうふうに言われたのでございますが、新聞の発表によりますと、藤山氏はすでに飛行場を立ちますときにも、またフィリピンにおきましても、はっきりと言われましたことは、大体先ごろフィリピンから申し込まれました賠償額を承諾したというような内容であるもののような発表をされ、さ……

第24回国会 外務委員会 第24号(1956/03/29、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私はハバロフスクに収容せられておる方々の引き揚げの問題について伺いたいと思いますが、それに先だちまして二点だけ確かめておきたいことがございます。  第一点は、今回の長期の休会によりまして、鳩山総理大臣が日ソの国交回復を早期にするという公約に違反したというので、一番ショックを受けましたものは、何と申しましても留守家族の人たちであろうと思います。これらの人たちは、非常な不安とショックを感じておりますけれども、こういう方々に対して、大丈夫である、こういうふうにするのだという、どういう具体的な方策をお示しになられるかを、まず伺いたいと思う。鳩山総理大臣に伺いたいと思います。

第24回国会 外務委員会 第26号(1956/03/31、27期、日本社会党)

○戸叶委員 先ごろからこの委員会にかかっております、すべての種類の鉱山の坑内作業における女子の使用に関する条約、この条約を批准されることは、私は意義あることだと思いますし、むしろ昨日岡田委員が指摘されましたように、もっと早くこれは批准すべきものではなかったかというような感じさえするのでございます。私これについて二、三点質問したいと思いますが、この条約は国内法に関係があることでございますが、法律上において一応婦人の地位が認められている国は、この条約を優先的に批准して、まだ低い国は批准されないというふうなことがうかがわれると思いますが、その点はいかがでございますか。

第24回国会 外務委員会 第30号(1956/04/09、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は大臣がお見えになったときにゆっくり伺いたいと思いますが、一、二点だけお伺いしたいことは、先ほどの参考人の意見を伺っておりましても、結局国交調整、国交回復を早くしてもらって、そうしていろいろな問題を解決してもらうよりほかないというようなことを言われました。そうしてただいまの北澤委員の誘導尋問で、結局この漁業の問題は別個の形で何とかする、こういうふうにおっしゃいましたが、ただいまの御答弁を伺っておりましても、ソ連の方に申し入れをしても何か返事がこない、こういうふうな御答弁でございましたし、それから先ほどの参考人の御意見といたしましては、国交回復がまず必要だけれども、漁期を控えて緊急……

第24回国会 外務委員会 第31号(1956/04/11、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私はまず重光外務大臣に伺いたいと思いますが、日本から西大使を通じて漁業交渉を申し入れましたのに対して、その返答が来たようでございます。それに対して、昨日の重光さんのお話を伺っておりますと、交渉地はモスクワで、代表はあくまでも政府代表をやり、民間人をも加える、こういうふうなお考えのようでございますがその通りでございましょうか。
【次の発言】 今のお話を伺っておりますと、代表の点はまだきまっておらないとのことでございますが、大体基本的な線としては、政府代表を主として、民間代表は一人、二人入れるという線でおやりになるおつもりでございましょうか。

第24回国会 外務委員会 第40号(1956/05/08、27期、日本社会党)

○戸叶委員 すでに松本委員からいろいろ詳しく御質問があったようでございますから、私はなるべく重複しない程度で簡単に二、三点伺いたいと思いますが、まず第一に伺いたいことは贈与分の問題です。昨年は千五百万ドルが約束されておりましたが、三百万ドルの綿花の関係がありまして、結局これが今回延期になって、そして新しくこれが給食のミルクあるいは小麦粉になって始められるようでございますが、その第一年度というのはいつを基準に置かれるのか、お伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 その実施取りきめの実行されるのは、具体的に何年度からかというのです。
【次の発言】 そうしますと、今ここで審議をしておりますこの協定……

第24回国会 外務委員会 第42号(1956/05/11、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して二点だけ伺いたいと思います。今の大臣の御説明によりましても、漁業協定と海難救助協定の両協定の発効は、国交回復後というふうになっているということをお述べになりまして、大体その線で調印が行われると思われますけれども、一体いつごろから国交回復を再開される考えをお待ちになっていられるのかこの点を伺いたいと思います。
【次の発言】 すでに七月三十一日までというふうに大体向うの方は期限を切ってきているようですけれども、おっしゃれないというのは、きまっているけれども発表できないというお気持ですか、それとも全然まだきまっていないというふうな御答弁なのでしょうか。

第24回国会 外務委員会 第45号(1956/05/18、27期、日本社会党)

○戸叶委員 沖繩に住んでおられる方々が、窮迫状態におられることはほんとうに御同情にたえないのでありますが、そういうような状態の中にあって、子供たちの教育状態はどうなっているかということを大ざっぱに伺いたいこと。もう一点は、今「太陽のない子等」という本を見せていただいておりますが、これを見ておりますと、どの子供さんもみんな早く日本に帰りたい。アメリカの人たちの支配される中にいたくないということを切々と訴えているのであります。従ってそういうお子さんの中には日本に来て勉強したいという方もいらっしゃると思いますが、そういう方々が、これは経済的な問題などいろいろで来られないと思いますが、どのくらい今日本……

第24回国会 外務委員会 第46号(1956/05/19、27期、日本社会党)

○戸叶委員 外務大臣がお見えになっておられますので、大切なことですからこの際伺っておきたいと思います。それは去る十六日に黒潮丸が拿捕されました。このことに対しまして、外務省として一体どういうような方法を講じられたかを伺いたいと思います。それはなぜかと申しますと、せっかく河野代表がソ連へ行かれまして、本年度の出漁の問題等で話し合いをつけてこられたにもかかわらず、政府の手続の怠慢あるいは話の行き違い等から、こういうような問題がまた起きるといけないと思いますので、この点はっきり確かめておきたい。
【次の発言】 十六日からだいぶ日がたっておりますけれども、事実を明らかに、どういうふうな方法でやっていら……

第24回国会 外務委員会 第48号(1956/05/23、27期、日本社会党)

○戸叶委員 質疑に入る前に私は委員長並びに外務大臣にお願いしておきたいことがございます。それは昨日塩見長官、その他のソ連に行かれた一行の方が帰られました。私は当然きょうの委員会に来ていただいて、漁業協定その他の問題についてお伺いしたいと思いましたが、きょうはお見えになっておりませんのと、もう一つは新聞やラジオ等で見たり聞いたりいたしましても、先に帰られた方々は河野代表が帰られるまでは、はっきりしたことをおっしゃらないようにも見受けられます。そこで河野代表は二十六日の午前 八時に着かれるようでございますが、着かれましたらすぐ重光外務大臣とおそらくお打ち合せもあろうと思いますが、そのあと直ちにちょ……

第24回国会 外務委員会 第50号(1956/05/25、27期、日本社会党)

○戸叶委員 時間がないようですから、簡単に伺いたいと思います。まず先ほどから鳩山総理大臣の御意見を伺っておりますと、日ソ交渉については早期妥結という信念には多少の意見が食い違っても変りない、こういうふうな力強い御答弁がございまして、私どもとしてはまことに喜ばしいと思います。ところが自民党内の一部の人たちの中には党議が前からきまっているからとか、あるいは党の基本方針がこうこうであるというようなことを言われる方がございます。しかし党議というものは当然国際情勢の変化に伴って私は変ってこなければならないと思いますが、この点はどうお考えになりますか。もしそうであるとするならば、そのことをもう少し具体的に……

第24回国会 外務委員会 第51号(1956/05/26、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私はこの前高碕長官にいろいろ伺いましたが、まだふに落ちない点が二、三点ございますので、その点について具体的に御答弁を願いたいと思います。この賠償が非常に長引いたのは、いろいろとその中に問題があったと思うのでございますが、私どもは一応どういう点が問題であったかということはわかっておりますが、高崎長官が実際の交渉に、また調印に当られまして、そして一番お互いの意見の食い違った点、あるいは問題になった点、こういう点を具体的にお示し願いたいと思います。
【次の発言】 大体私どももそういうふうには了承しておりますが、そこの問題点からきた結論というところにいろいろ問題があると思うのです。今おっし……

第24回国会 外務委員会 第53号(1956/05/29、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は重光外務大臣に一、二点水爆実験についての質問をしたいと思います。  昨日の新聞によりますと、中央気象台の発表によって、二十八日の午前六時過ぎに全国各地でビキニ地方での爆発によるらしい気圧の異常震動を記録した、こういうふうに中央気象台が発表し、この異常震動はビキニにおける水爆実験の際に観測されたものとほとんど同じであるというように発表されております。これに対しまして、外務省の方に一体事前通告が行われたかどうか、この点を承わりたいと思います。
【次の発言】 ビキニ地域での実験は今までに五日と二十一日に行われていたと思いますが、これに対しての事前通告は外務省の方にあったでしょうか。

第24回国会 外務委員会 第57号(1956/06/03、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して一点だけ。ソ連地区から帰られる方を日本の船が迎えに参ります場合には、慰問品を持っていくことをようやく許されたのですけれども、今度は中共地区におられる方の慰問品はどういうふうになっておるか、今度の船で積んでいくようなお考えはないかどうか伺っておきたいと思います。
【次の発言】 政府の態度はわかったのですけれども、今中共地区へ個人々々で慰問品を送れるようになっておりますか、なっていないように聞いておりますが、いかがでしょう。

第24回国会 外務委員会 第59号(1956/07/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は沖繩の問題で二、三点伺いたいと思いますけれども、今岡田委員と重光外務大臣との質疑応答を通じましてまことに遺憾にたえないことは、私自身重光外務大臣は非常にまじめな人のいい方だと思っておりましたけれども、今日のような国民に非常に被害を及ぼす重大な問題に対しても、しかも原水爆実験に対して国会で何度も禁止してほしいということを国民の要望として出しておる、さらにまた実験が三回通告なしに行われたということが事実であるにもかかわらず、事実を調べた上で考えるというふうな発言をされていることを、私ほんとうに国民の一人として悲しく思うものです。やはりこの問題は堂々とアメリカに向って日本の国民はこう……

第24回国会 外務委員会 第60号(1956/07/23、27期、日本社会党)

○戸叶委員 重光全権並びに松本さんたち、大へんこのたびは御苦労さまでございます。どうぞ御成功を私ども祈っております。  私はきょう引き揚げの問題だけに限りまして、二点だけお伺いしてみたいと思います。土曜日の日に引揚委員会が開かれまして、そこで重光全権をお呼びして、今度の交渉に当っての引き揚げ問題等について質問をしたり、また激励をしたり、また心がまえを伺いたい、こういう全員の意見でございましたけれども、委員長が重光全権はお忙しくて出られないというので、それではきょうの委員会で一応発言をしておくということで、私は発言さしていただくわけでございます。そのときに引揚委員会で決議をいたしましたが、その決……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1956/11/16、27期、日本社会党)

○戸叶委員 中国からの一時帰国者の方々について委員会での決議の成果を上げるような結果にするために大へ一ん御努力願ったことを、私どもとしてもほんとうに喜んでいるわけでございます。これについての質問は、ただいま中山委員から詳しくなさいましたが、私も一点ただしておきたいことは、これまで政務次官のお考えとしては、できるならば、まだ残っていられる方で、日本に帰りたいというお気持の方は四千人足らずであるから、この際船を出して今いられる方を送ると一同時に、その帰りに乗せてきてあげて一もいいというお気持であったと思うのです。しかし、今いらっしゃる方が急いで帰らなければならないというせつぱ詰まった時期まで追いや……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1956/11/28、27期、日本社会党)

○戸叶委員 この間の特別委員会におきまして、鳩山総理が、一日も早く引き揚げられるように手紙を出すということで、二十七日ごろ外務省の方で出すようにきめられたようですけれども、もうお出しになりましたでしょうか。その内容はどういうふうなものですか。
【次の発言】 日本側としては、どんどん進んでおるというふうな程度のもので、もう少し具体的にいろいろな問題に触れておらないのですか。
【次の発言】 問題は、大体わかっている方々の集結はやさしいと思うのですが、ただこの間も参考人の中に入っておりましたように、国籍を一応日本人から離脱させられたとか、あるいはソ連語がわからないで地方におるというような人たちも一緒……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1956/12/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 今大へんよい計画を伺いましたが、予備費として大蔵省の方へ大体要求しているというお話でしたが、私どももこれは当然皆さんと一緒に、とれるようにできるだけのことはしていきたいと思うのですけれども、もしもとれなくても、このことはおやりになるだけの決意をお持ちになっていらっしゃいますか。
【次の発言】 ぜひそうしていただきたいと思います。それから、厚生政務次官がおいでになっていらっしゃいますから一点だけ伺いたいのですが、ソ連で非常に御苦労なされた方々が集団的にようやくお帰りになることになりまして、ほんとうに国民あげて喜んでいるわけでございます。そこで、今度だけではおそらくお帰りになれないかも……

第25回国会 外務委員会 第2号(1956/11/28、27期、日本社会党)

○戸叶委員 大使館の設置ということになりますと、さっそく予算が必要になると思いますけれども、臨時国会で補正予算をお組みになりますか、どうなさるのでしょうか。
【次の発言】 既定の予算でなくて、予備費か何かからお出しにならないでも間に合うのですか。
【次の発言】 もう大使館もいよいよできることになっているのに、そういうことでは少し心もとないような気がするのですけれども……。もう少しはっきりとしたものを何かお持ちになっていらっしゃらないと、非常に私どもとしては心もとないように思うのですけれども……。
【次の発言】 それはやはり予備費の方から十分とるということになるわけですか。

第25回国会 外務委員会 第3号(1956/11/29、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して。ただいまの松本委員の英国に関係のある質問でございますが、この協定の前身ともいうべきものが十六国会、二十八年にここで審議をされたと思います。そのときに私やはり英国がなぜ入らないかということを質問いたしましたときに、英国は非常に小麦の消費国である、そうして最高価格に非常に問題があった、英国が主張した最高価格は二ドルであった、ところがこの場合に二ドル五セントにきまってしまった、そこで毎年四百何十万トンも小麦を買うイギリスとしては、五セントでも違うということは何百万ドルも違うことになるから、そこでこの協定に入らなかった、こういうことをたしか政府委員の方がお答えになっているはずなん……

第25回国会 外務委員会 第4号(1956/11/30、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました千九百五十六年の国際小麦協定の受諾について承認を求めるの件に反対の意を表せんとするものでございます。  その第一の理由は、政府が世界的な食糧事情の変化ということを認識しないで、相変らず過去の考えで協定を結ぼうとしているからでございます。すなわち、過去においてこの協定に加入したときには、食糧事情も思わしくなく一政府のいうように、この協定に加入して、日本が二百万トン余りの輸入を必要とするうち、その半分の百万トンを買付保証することにより、この百万トンの小麦を世界の需給市場の変化にかかわらず、安定した価格をもって買い入れることができ……

第25回国会 外務委員会 第6号(1956/12/05、27期、日本社会党)

○戸叶委員 今穗積委員も言われましたように、政府当局の御答弁は何度やっても前進しておらない。同じところに停滞していると思います。特に引き揚げの援護の問題にいたしましても更生資金の問題にいたしましても、何度この委員会に出されましても同じ答弁であります。これは今穗積委員の言われましたような、日本の今日置かれている状態で仕方がないにいたしましても、先ほど幾度か参考人が言われましたように、ちょうど日本が国連に新しく加盟するという一番いいチャンスで、この機をのがしては何らかの沖縄問題の前進ということはあり得ないと思います。そういう意味でこの外務委員会も何らかの前進をこの際示さなければ引っ込まないというく……

第25回国会 外務委員会 第9号(1956/12/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私質問したいと思いましたことを穗積委員からお聞きになりましたので、私は二点だけ伺いたいと思います。  まず第一点は、この間のこの委員会で沖縄の方からいろいろな面にわたってのお話を伺ったわけなんです。その陳情は前々から受けていたことなんですけれども、今度私がお話を承わっておりまして、沖縄の人たちが、今度日本がソ連との国交を回復して、国連加盟というふうなことになったこの喜ばしいことを記念して、この際に何か沖縄の問題が解決されないならば、もう時期を逸するのじゃないかというような強い決意をみんなが持っていたということを感じたのです。そこで前々からお話を承わっておりましたいろいろな問題の根本……

第25回国会 日ソ共同宣言等特別委員会 第5号(1956/11/22、27期、日本社会党)

○戸叶委員 鳩山総理大臣が長い間考えていられた日ソの国交回復ということが実現されようとしておりますが、、総理御自身がお認めになっておられるように、これが長い間あれやこれやと交渉されながら、結論的には七十点程度のものであったとおっしゃるにいた申しましても、一応国交回復のめどがついたということは、まことに敬意を表する次第でございます。総理のいらっしゃる前に、実は重光外務大臣も外務大臣として交渉に行かれたわけでございますが、そのときに必ず何らかの結論を持って帰ろうというような御努力を表明してお立ちになったと思うのですが、ついに結論を見ずに呼び返された形になってしまったと思うのでございます。そこで、ソ……

第25回国会 日ソ共同宣言等特別委員会 第8号(1956/11/26、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して、河野農林大臣に伺いたいのですけれども、大陸から四十海里以内の禁止区域でもしも漁船が拿捕された場合の裁判主幹権は、どちらにあるか。当然これはその所属する国にあると思いますけれども、その点は話し合いがついているのかどうか。


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1957/02/14、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私、承わりたいと思いますことは、先ほど受田委員からお聞きになりましたが、先ほどの海外邦人引き揚げの関係の予算のことなんです。大体二千五百十一人というふうに今年は見ておいでになりますが、私が心配いたしますのは、先ほどのようにもっと大ぜい、大幅の予算をとっておいて、そうしてたくさんの人が帰ってきて、そのワクがふえた場合でも心配がないというふうに、予算の面でちゃんと出していただきたかったのであります。引き揚げの問題は特別だから、この予算のほかにも幾らでも考えられる、こういうお話でございました。けれども、私一つ心配なのは、この間新聞に出ておりました中共からの戦犯が解除されて、そうして元外務……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1957/03/05、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して。先ほど山下委員が言われましたことは、私非常に重大だと思うのです。たとえば、当然国家からの補償を受けられるにもかかわらず、手続等の不備なためになくなっていかれるというような例も私は知っているわけなんです。そういうようなことは、ことに山村の僻地に行われておりますので、もう少しそういうことが徹底するように、ぜひしていただきたいと思います。それから、あまりいろいろなことを知らない人が役場などに参りましても、書類の手続だとか時間的に長くとられるというようなことで、大ていねばり強くするのがいやになってしまって、その結論を待たないで、いいかげんで投げてしまうというような、あるいは、投げ……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第7号(1957/03/13、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して。先ほどの説明の中で就職の希望者が三百八十一名とおっしゃいましたが、これは東京の職安関係だけでございましょうか。
【次の発言】 先ほどの御説明によりますと大へん就職率がいいようなんですけれども、私のところへいろいろな方から陳情を受けますのは、就職できないで非常に困っていらっしゃる方ばかりなんです、それで、今この数字を伺いまして、何か非常に驚いてしまったわけです、特に、地方などでは、たとえばいなかから中央まで出ていくための旅費だとか、あるいは東京の場合にはバス代とかいうので、そういうふうな経費までが自分たちには重い負担になるというようなことまで私は聞かされるわけなのです。こう……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第8号(1957/03/20、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私の伺いたいと思いましたことは、今、山下議員からお聞きになりましたから……。法眼参事官のおっしゃったように、門脇大使がフェデレンコ氏に会ったところが、自分もわからない、もしも名簿がわかったらそれは直接門脇さんに渡す、こういうふうに言われたというので、あの新聞の記事の内容が大体わかったような気がするのでございます。しかし、新聞にはフルシチョフさんが畑中さんとお会いになった、こういうふうに書いてあったので、このフルシチョフ氏に門脇さんが会ってみなければわからないのじゃないかという気もいたしますけれども、この辺のことはいかがでございましょうか。

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第10号(1957/04/10、27期、日本社会党)

○戸叶委員 昨日の夕刊で、中国におる残留邦人の調査と戦犯釈放のために、日本政府から人を派遣することについては、国交が回復されていないから政府代表ということはまずい、一応は議員団を派遣して、中共側の出方を見た上で、必要があれば政府の係官を出してもよい、こういうように岸外務大臣が発言せられておりますのを私は新聞で読んだわけでございます。そこで私が疑問を抱きましたのは、一体議員団を派遣する場合に、議員団を別個の形で派遣するか、政府の代表も入れるかということでございましたが、ただいまの木村委員からの質問ではっきりしたことは、政府の代表はまだまずいから、議員団だけ側面的にそういう問題を解決するために派遣……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号(1957/05/06、27期、日本社会党)

○戸叶委員 先ほどの櫻井委員の質問の中にも、未処理の件数二千件をなるべく早く善処してほしい、こういうふうなことがございましたが、今度の特例を出すことによって、この二千件というものは、もう少しふえるようなことがあるんじゃないかと思いますが、そういうことはないのでしょうか。  それから、ついででございますから、もう一点伺いますけれども、この沖繩関係は大体どのくらいとごらんになっておるか、その点を伺います。

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第15号(1957/05/14、27期、日本社会党)

○戸叶委員 念のために数字の点で伺いたいのですけれども、五百九十三人、大体六百人の里帰りの方たちの名簿が来た。そうして、その方たちがお子さんを連れていらっしゃるし、あるいはまた中国人の夫もいるらしい。そうなってきますと、この六百人のほかに子供さんと中国人の夫がいるというふうにお考えになるわけですか。もしそうだとすると、大体その方たちは何人ぐらいと想定されているわけですか。
【次の発言】 そうすると、その子供さんたちはお母さんと一緒に来たということで、当然入国が許されるわけですか。
【次の発言】 今この六百人近い方たちが、未帰還者としての適格者であるかどうかを調査中であるということで、大体三百十……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号(1957/05/15、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は昨日この問題で、だいぶ田邊局長から伺いましたが、私の意見としては、中国の方がいらっしゃるのは、入管の問題としていろいろありましようけれども、日本の国籍を持つ婦人は、船に余裕があるのなら、乗せてきていただくのはいいのではないか、こういう意見をきのうるる申し上げましたので、きょうはそのことについては触れませんが、ただ、先ほどの問題で、きのう電報を打った中で、三団体の意見の一致々見られません、こういうことがあとについておるわけなんです。そうしますと、このことはそのまま打ちっぱなしなんでしょうか、それとも、今後三団体で話の調整をつけて何らかの連絡をしますというふうな意味なんでしょうか。……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号(1957/10/21、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は大臣が来られましてからいろいろ御質問申し上げたいと思いますが、一点だけ日赤の高木さんに伺いたいと思います。先ほどのお話を伺っておりまして、残念ながら今回は二団体と少しく意見の食い違いを生じた、そのいきさつを御説明ありましたが、最後におっしゃいましたことは、しかし最後の目標とするところはいずれも同じである、だから今自分の考えているのが必ずしも最終無上とは思わない、何か三団体が一致してやれるような結論を出してもらえたら非常にいいというふうなお話でございました。先ほどからの皆さんの質疑応答を伺っておりましても、結局何とかして今回日本におられます帰ってこられた方を早く帰してあげたいとい……

第26回国会 外務委員会 第4号(1957/02/20、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は岸外務大臣に二、三の点を伺いたいと思います。     〔委員長退席、山本(利)委員長代   理着席〕  一月の十六日に沢田国連大使が、国連総会の政治委員会におきまして、原水爆実験禁止の問題に対して、現段階として実験の国連への届出制度及び国連による実験後の調査制度を申し合せてはどうかということを、日本とカナダとノルウエー三国の共同提案として、これを決議案として提出されたと聞いております。しかもそれが採決されずそのままになったということも報道されているわけでございます。私どもは日本の参議院におきましても衆議院におきましても両国会で、あるいはまた国民の悲願として、どこまでも原水爆実験……

第26回国会 外務委員会 第7号(1957/02/27、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私、きょうは事務当局に二、三伺いたいと思いますが、それに先だちまして、この前の委員会で、私は日米合同委員会のことにつきまして、どのくらい開かれて、そして日本側の主張がどの程度通ったかというふうな資料を要求しておきましたが、それについてどうなりましたか。
【次の発言】 今そういうふうな説明をいただいただけで、中をよく私検討してみなければ問題点が今急に的確に出せませんから、お手数で大へん恐縮ですけれども、それをガリ版にでも刷っていただけたらということをお願いするわけでございます。  それでただ二、三点気のついたところを伺いたいのですけれども、施設関係で合同委員会を開いて話のつかなかった……

第26回国会 外務委員会 第8号(1957/03/06、27期、日本社会党)

○戸叶委員 簡単に二点だけ伺いたいと思いますが、きょうの提案理由の中にもありましたように、フランス、イタリアとわが国との間にはすでに文化協定が結ばれておりますが、今後ごく近い機会に文化協定を結ぼうと計画されている国があるかどうか伺いたいと思います。
【次の発言】 今度ポーランドとの国交も回復されるようでありますが、ポーランドやあるいはソ連などと文化協定はお結びになる御意思があるでしょうか。
【次の発言】 もう一点だけ伺いますが、インドとの間の文化協定によって、学者や学生の交換ということも盛んになると思うのですけれども、今年度学生の交換で何か特別の御計画がおありになるか、そしてまたこの日本からも……

第26回国会 外務委員会 第10号(1957/03/13、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して伺いたいと思いますが、これも漁業委員会の直接の問題でなくて、そのあとの問題になるかと思いますが秋田と青森と山形その地方に遠海漁業とか森林をやっておる人がたくさんいて、それらの方たちが労働組合を作って、北洋出かせぎ組合というようなものを作っているらしいのですが、そういう方たちが今日労働力が余って非常に困っているのです。ちょうど西ドイツの方にこの間たくさんの炭鉱夫の方が行われたように、ソ連の方にも行って、そして漁業、森林の手伝いができたら非常にいいというような希望を持っておられるわけであります。先ごろチフヴィンスキー氏がそちらの方を視察に行ったときにも十万くらいの労働力がほしい……

第26回国会 外務委員会 第14号(1957/03/27、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して。日本とチェッコスロヴァキアの議定書、それから日本とポーランドとの協定の中にも書いてありますように、これらの国との国交が回復しますと、当然近く通商協定というようなものが結ばれると思いますが、これまで戦後の日本からチェコなりポーランドに輸出されていたその実績の金額と、それからその品物がおわかりでしたらお知らせ願いたいと思います
【次の発言】 この内訳をこの次にでも資料として出していただきたいと思います。

第26回国会 外務委員会 第16号(1957/04/10、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して一点だけ質問したいと思いますが、このポーランドと、それからチェコとの国交回復に対する協定、議定書の中を見ましても、その五条に、近い将来に通商協定なり条約を結ぶということが書いてございます。当然通商協定なりあるいは条約を結ばれると思いますが、同時に考えられますことは、ソ連との間にも通商協定というものが先ごろから折々問題になっておりました。そこでソ連との間にも通商協定なり何なりが考えられると思いますが、そのいずれが先になってもこれは別にどうということはないと思いますけれども、それらの問題に関連して何らかの腹案をお持ちであるかどうかを承わりたいと思います。

第26回国会 外務委員会 第18号(1957/04/19、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は原水爆の実験禁止問題についてと、もう一つは今回岸総理がアメリカ並びに東南アジアの方をお回りになるのに関しまして、東南アジアの方についてのみ少し伺いたいと思います。  まず原水爆実験に対しましては、これはぜひ禁止したい。これは人類の破滅を防ぐために必要であり、そしてまた国民の心からなる悲願でありますから、この点に非常に熱心に努力されておられますわけでございますけれども、現実問題といたしましてイギリスのクリスマス島に対する禁止要求に対しても、これを拒否したような手紙が来ているわけでございます。このことはまことに残念なことでございまして、やはりこの機に私どもは何らかさらに新たなる決意……

第26回国会 外務委員会 第22号(1957/05/02、27期、日本社会党)

○戸叶委員 文化協定に関連いたしまして一点だけお伺いしたいと思いますが、これからいろいろの国と文化協定を結びますと、日本から各国へいろいろな資料が送られると思うのです。たとえば日本の風俗とか景色とか。そういうときに特に注意していただきたいと思いますのは、もうそういうことはないかとも思いますが、四、五年前アメリカのいなかに参りましたときに、その農村の一人の子供さんが、日本から女の人が初めて来るというので、図書館に行って本を借りてきて、日本というところはどんな国であるかということを勉強したそうです。私にその本を見せてくれたんですが、驚いたことに、それは明治初期ごろの写真で、ちょんまげ姿で、おぜんを……

第26回国会 外務委員会 第25号(1957/05/17、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は質問に入ります前に、緊急を要する問題を二点伺いたいと思います。  その一つはこの二、三日、毎日新聞に出ております中国から引き揚げて帰られる方々とともに帰ってこられる一時帰国者の問題でございます。戦犯の方とそれから引き揚げてこられる方及び戦前に向うへ渡られた日本の婦人が帰ることは問題ないのでございますけれども、その中に戦後向うに華僑の妻として渡った日本の婦人も、ぜひ今度一時帰国者として入れてほしい、こういうふうなことが問題になっておりまして、そうして三団体の代表が向うへっいて参りましたけれども、その方々の判断できめることができず、日本にある三団体の方へその許可方を頼んできたわけな……

第26回国会 外務委員会 第26号(1957/07/31、27期、日本社会党)

○戸叶委員 藤山外務大臣は、岸内閣では非常に期待された方でございます。それはなぜかといいますと、外交が国連加盟後非常に重要な段階に来たときに、経済外交推進の民間人の外相として登場せられた方だからだと思います。さらに日本と将来非常に関係のあるところの東南アジアの問題には非常に精通せられているという、こういう点でこの外相に期待をされていると思うのです。しかしこの外務大臣に私が大へん御同情申し上げることがございます。それはさきに岸総理大臣が東南アジアを訪問されまして、そうしてコロンボ・グルーブの諸国ではアジア外交を基調とする方針をとるということを言われながら、今度はアメリカへ行かれまして、中立主義を……

第26回国会 外務委員会 第27号(1957/09/06、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は時間がございませんので、きょうは今度十四日にお立ちになりまして、国連の第十二回総会に御出席になるその問題についてだけ御質問したいと思います。去年は日本もまだ十分な発言のできるような機会がなかったと思いますが、今度は初めから総会においでになっていろいろな問題をお持ちになっていらっしゃることですから、日本の国民は大へ今度の国連総会に臨まれることに対して期待を持っておると思います。  そこでまず第一にお伺いしたいことは、国連総会に臨まれるについての基本的な態度というようなことを伺いたいのですが、岸総理とそれから外務大臣はときどき私どもは国連中心主義でやっていきたい、こういうことをおっ……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 外務委員会 第2号(1957/11/07、27期、日本社会党)

○戸叶委員 日本が国際的に地位が上りまして、そしていろいろな国と正常な外交関係が結ばれてくることは、大へんに喜ばしいことだと思います。外交関係が結ばれてくるにつれて、大使館や公使館がだんだんにできてくるわけでございますけれども、ここで私ちょっと知っておきたいことは、わが国の在外公館の大使館と公使館の数は大体どのくらいあるかということを伺いたいと思います。それからもう一つ伺いたいことは、この日本の国にある外国の大公使館の数もついでに伺いたいと思います。
【次の発言】 法律上きめてあるけれどもまだできていないという未開館の理由は、どういうわけですか。

第27回国会 外務委員会 第3号(1957/11/08、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は主として国連での原水爆実験禁止の問題と、それから近く岸さんが再びアジア諸国を訪問されようとしておられますので、この二点について伺いたいと思います。  それに先だちまして念を押しておきたいことは、先ごろこの委員会で私は岸首相にお尋ねをしたことでございますが、売春関係に関する条約でございます。これは一九三三年のベルンで署名された条約で、青年婦女子の人身売買の禁止に関する条約及び一九五〇年レークサクセスで、人身売買及び売春により利益を得る行為の禁止に関する条約、この二つでございますが、これがまだ日本で批准されておりません。先ごろ国連の代表として立たれます藤田さんに対しましても、婦人団……

第27回国会 外務委員会 第4号(1957/11/11、27期、日本社会党)

○戸叶委員 請願の二番目に述べられました難民並びに労務者の渡米の問題でございますが、私ども日本各地の農村の方々が渡米させてもらうことは、決して異議あるものではございませんけれども、ただそういう形に、一つは難民救済移民法による移民と、それからいわゆる普通の派米移民と二通りあると思うのです。難民救済移民法による移民は、去年春初めて行われましたけれども、非常に大きな問題を起して、アメリカの新聞にも出たことは政府当局の方も御存じだと思います。その問題点は何かと言いますと、結局間に入った人が非常に暴利をむさぼったり、派米青年にいろいろな偽わりのことを言ったというようなことやら、あるいはまた船に乗ってから……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1958/02/13、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ただいま、山口委員から、先ごろ樺太から帰られた方についての報告がありましたが、私も第二次のときに迎えに参りました。そして、山口委員の説明にありましたように、日本の婦人と結婚した朝鮮の方たちが非常に多かったということ、子供さんが非常に多いということ、それから内地で身寄りの少いという方が多かったわけでございまして、私、それらの方々をお迎えしたときに、まず第一に考えたことは、どうやってこれから日本で生活されていくだろうということが一番気になったことなんです。それで、今まで帰られた方々がどういうふうな生活をしていられるか、その状況について、おわかりでしたら、説明していただきたいと思います。

第28回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1958/02/19、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私中座いたしておりまして、お話を伺えないで大へんに残念だったのですが、先ほど山村さんがお話しになりました最後のところで、多くの人たちが非常に向うへの入籍を勧められて、そうして強い者は入籍しないけれども、弱い者は入籍したという話がある。そういうふうな人でも、帰るのに、戸籍抄本なり何なりを送って、六カ月くらいかかって帰ってきた人があった、こういうふうなことをおっしゃいまして、そのあと、一番最後に、日本の大使館に書類を出してもだめで、何か市町村の証拠書類があればそれでいいのだ、というようなことをおっしゃったのですけれども、その辺のところちょっとわかりませんので、日本の大使館に手続をしても……

第28回国会 外務委員会 第2号(1958/02/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 資料の提出をお願いしたいと思うのです。その資料は、賠償の国別の実施状況、その中で役務と生産物を別々にして出していただきたい。それから生産物の内訳がどうなっているか、それから日本側の契約者の名前、もう一つは、それらの賠償協定に伴って、経済協力が両方で話し合われているはずですが、経済協力の実施状況、これらの資料をお願いしたいと思います。
【次の発言】 社会党を代表いたしまして、野田前委員長に一言お礼を申し上げます。  この委員会は大体ほかの委員会に比べまして、大へんにうらやましがられるほど運営のよろしきを得て仲よくやっているわけですが、野田委員長も大へんに公平な方で、やたらに時間制限も……

第28回国会 外務委員会 第3号(1958/02/14、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は大臣が来られてから伺おうと思いましたが、少しおくれるようなので、初めに事務当局の方に質問しておきたいと思います。今度の在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案が出たのは、エジプトとシリアの統合によって出たと思うのですけれども、このエジプトとシリアを統合させた客観的情勢というものを、外務当局ではどちいうふうにごらんになっているか、お伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 アラブの他の国々が一緒になるというようなことはあり得ませんか。
【次の発言】 今後この共和国の行き方というものは、積極的な中立主義の一歩前進だと私も思いますけれども、そのようにお認めになるかど……

第28回国会 外務委員会 第4号(1958/02/17、27期、日本社会党)

○戸叶委員 関連して一つ。この間から岸さんも藤山さんも今と同じような答弁をしておられたわけなんですけれども、私どもが伺っておりますと、それだけ相互に信頼があってお互いに理解し合っていられるのだったならば、日本の国情というものをよくアメリカもわかっておると思う。日本の国民の要望もどういうところにあるかということがわかっているのですから、それだけ信頼している政府の言うことなんだから、それでは何とか言うことを聞いてやろうというのであるいは書いたものを取りかわさないとも限らない。ただそういう点で努力が足りないのではないか、私はこういうふうに思うので、もう一歩積極的にやはり何らかの形で文書を取りかわして……

第28回国会 外務委員会 第5号(1958/02/21、27期、日本社会党)

○戸叶委員 この条約に関しての大臣に対する質問を私は保留いたしまして、事務的な関係を二、三伺いたいと思います。  まずソ連との通商協定を結んでいる国はどことどこでございますでしょうか。
【次の発言】 そういうふうな通商条約を結んでいる国は結んでいない国よりも貿易が盛んに行われているでしょうか。
【次の発言】 大体どのくらいの差があるかあとからまた資料で伺いたいと思うのです。  そこで日本と今度通商に関する条約を結びますと、当然日本との間の貿易の拡大ということが考えられると思うのです。しかし実際問題として日本がすでに自由主義陣営との間の貿易を盛んにやっております関係上、その割当等におきましてどう……

第28回国会 外務委員会 第10号(1958/03/07、27期、日本社会党)

○戸叶委員 先ごろからインドネシアの政情につきましてはいろいろと新聞に報道されておりますけれども、そしてまた一方において、反乱軍政府の樹立宣言というようなことも伝えられておりますけれども、しかし全体から見ましたときに、まだこの反乱軍政府というものはごく少数の限られた地方的な反乱にすぎない、こういうふうに私どもは考えるわけでございます。従って今日ある政府を日本で正統政府と認めた上で、この政府に対して賠償を支払う、こういう態度をもって臨まれているであろうことを確信いたしますが、この点はいかがでございますか。
【次の発言】 外務大臣が今おっしゃったように、私どももインドネシアの政情を見ているわけでご……

第28回国会 外務委員会 第12号(1958/03/12、27期、日本社会党)

○戸叶委員 インドネシアの方からも日本の公館長がこられまして、きょうからアジア太平洋公館長会議が開かれるということを新聞で見たわけでございますけれども、今回の公館長会議は昨年岸さんが外務大臣で開かれたときよりも国際情勢も大へん違っておりますし、またアジアの地位というものもずっと高まっておるのでありますし、情勢が非常に変ってきているときだと思います。そこで非常に重要な会議だと思うわけでございますけれども、今日日本が出しております外交の三原則、すなわち国連中心の外交、自由諸国との協調、アジア諸国との友好強化という三原則をそのまま同じウエートを持たせていこうとするならば、なかなかむずかしい面に直面し……

第28回国会 外務委員会 第13号(1958/03/14、27期、日本社会党)

○戸叶委員 田中委員がインドネシアの問題で質問をなさることになっておりますけれども、その前に緊急に一つ伺っておきたいと思いますのは、新聞で御承知の通り、沖繩の立法院の選挙が行われることになっておりまして、それに対して社会党の大会で応援に行くように決定いたしまして、すでにその許申可請の手続をいたしました。ところがおとといの外務委員会で岸首相に対しまして、それに対する御意見を伺いましたところが、おそらくはだめだろうというふうなことをおっしゃりさらに自分の方としても行きたいくらいなんだけれどもなかなかこれはむずかしいという御答弁でありました。私は重ねて、すでに手続をしてあるのであるから、なお向うに交……

第28回国会 外務委員会 第14号(1958/03/18、27期、日本社会党)

○戸叶委員 まず第一に尹さんにお伺いしたいのですが、在日朝鮮人の方が大体六十万人くらいいると言われておりますけれども、その中で日本人と結婚していられる人が大体どのくらいおられるか、おわかりでしたらおっしゃっていただきたいと思います。
【次の発言】 そういう方々が今度朝鮮に帰る場合には、当然日本の女性を連れて行くわけでございましょうが、そうした場合には日本で手続をして国籍を朝鮮に変えて連れて行かれるわけなんでしょうか。
【次の発言】 未解決のまま残っているというのは、内縁関係とかそういった形ということですね。  それから先ほど国籍の問題で、朝鮮から韓国の籍に希望した場合には大へんやさしい、しかし……

第28回国会 外務委員会 第16号(1958/03/25、27期、日本社会党)

○戸叶委員 日本でも売春防止法が、いろいろ問題がありましたけれども、通りまして、四月一日からいよいよ完全実施ということになって、それに伴いまして日本の婦人が国際的な人身売買の条約にも早く加盟すべきであるということを前々から言っておりましたが、条約がようやくここに出されましたことは、おそまきながらいいと思うのですが、そこで二、三点条約についての質問をしたいと思います。  まず第一条にあります「拐去」ということは、どういうふうなことであるかを伺いたいと思います。誘拐拉致するという意味ならば、売春による罪ばかりでなくて、ほかの刑事罰が課せられると思いますけれども、わが国には一体これに該当する罪がある……

第28回国会 外務委員会 第17号(1958/03/28、27期、日本社会党)

○戸叶委員 外務大臣がお見えになりますまで、外務大臣への質問を保留いたしておきまして、実はこの間の委員会で、在日朝鮮人の問題をいろいろ聞きましたけれども、その中で、アジア競技大会が五月二十四日から六月一日まで開かれるはずになっておりますのに、朝鮮の人が選出されておりますけれども、参加できないというようなことが、この間証言されたわけでございます。そしてその問題につきましては、予算委員会でも他の委員から質問がなされまして、文部大臣がそういうことについてはできるだけ早く検討をして、結論を出すというような答弁をかされております。また先ごろの予算委員会でもこれが質問されまして、やはり何とか検討をするとい……

第28回国会 外務委員会 第18号(1958/04/02、27期、日本社会党)

○戸叶委員 ただいまの核実験停止の問題についての菊池委員と藤山外務大臣の質疑応答を伺っておりましたが、藤山外務大臣は、ソ連のこうした態度に対しては、非常にいいことだとして認めておられますけれども、それでは一体それに対して日本の政府はどういうふうにするかということに対しては、なおよく慎重に今後とるべき態度を考えるというふうな、非常に消極的な、今までと少しも変らない答弁をしていられるわけでございます。今まででしたらばそういう答弁でもいいかもしれませんけれども、今までの、核実験を禁止してほしいという願望から、具体的に今度は一方で禁止するのだということを言ってきているのですから、それに対して、日本の政……

第28回国会 文教委員会 第13号(1958/03/28、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私は勤務評定に関連した問題で大臣に一言御質問を申し上げたいと思います。それは勤務評定がいかに不合理なものであるかということは、この委員会では当然議論せられたと思いますけれども、それだけでなくて、一般の人の中でも、多くの人たちが子供の将来にとって憂うべきものであるということを言っているわけです。その一つの実例といたしまして、栃木県の未亡人会の会長が、勤務評定に対しましてアンケートをとられましたときに、自分の意のままを発表して、教育を事務的に取り扱おうとすることに反対であるという意思表示をいたしました。ところがこれに先だちまして、三月の八日に県庁前の広場で各校からの代表の先生方が数千集……


戸叶里子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

戸叶里子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会閉会中審査小委員会 第1号(1956/10/10、27期、日本社会党)

○戸叶小委員 ちょっと関連して。その場合に、下士官、兵の人たちは若いわけですね。年をとった人は恩給法の適用を受けられる年令に達しているわけです。そうしたときに、恩給法で若年停止というのがありますけれども、結局引き揚げてこない方で向うにいられる方は、一番若年停止の規制を受けちゃって、その恩給法の恩典に浴せないということが多くなるのじゃないかと思いますが……。
【次の発言】 そこに大きな矛盾があるわけですね。お認めになっていらっしゃるわけですけれども、その矛盾を排除するようになさるお考えはないですか。これは幾たびもこの委員会で問題になったことですし、それから決議も一応されたことじゃないかと思うので……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会海外同胞引揚に関する小委員会 第1号(1957/08/12、27期、日本社会党)

○戸叶小委員 皆さん長い間ほんとうに御苦労様でございました。しばらくぶりにお帰りになりまして、生活におなれになるまでどんなにか大へんかと思います。どうぞお気をつけになって、日本の生活にまた再びなじんでいただきたいと思います。  いろいろお話がございまして、参考になりましたが、まず、最後に橋本さんがお話になりましたお話、よく聞き取れなかったので、御説明があったかどうかもわかりませんが、大体東海岸の方では、今度帰られた方が大へん少かったわけでございます。今度の引き揚げの中でも、承わるところによりますと、八名のようでございますが、橋本さんのいらっしゃった土地で、大体どのくらいの日本の方が一緒におられ……

第26回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会海外同胞引揚に関する小委員会 第2号(1957/08/13、27期、日本社会党)

○戸叶小委員 時間がないようでございますから、一、二点だけ伺いたいと思います。  戦争というものは、勝った国も血けた国も非常に悲惨な目にあわせるとある人が言っておりましたが、全くその通りで、引き揚げの問題などはその犠牲の最大たるものだと思うのです。従って、この問題を早く解決することが必要だと思います。先ほど中国との賢き揚げ問題につきましても、外務大臣ははっきりと、いろいろな誤解があってはなかなか解決がつかないから、あらゆる誤解をといた上で引き揚げ問題を解決したい、こういうことをおっしゃいました。まことにその通りだと思うのです。そこで私どもは、中国側から言われたことに対しても、それがどんなに日本……

第26回国会 社会労働委員会海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会連合審査会 第1号(1957/04/03、27期、日本社会党)

○戸叶委員 私伺いたいと思いましたことは、午前中大体質問となって大臣に聞かれたようでございますので、二、三点だけ伺いたいと思いますが、おそらくこれもあるいはどなたかから質問に出ていたかもしれないと思いますがお許し願いたいと思います。大体もしも日本の国で、社会保障制度がもっと確立しておったならば、こういうふうな法案が出なくてもよかったんじゃないかと思うわけですけれども、今日のような社会保障が満足でないためにこれが出てきたんだろうと私は考えるわけですけれども、そこで十四条の三項に、「第一項の規定により発行する国債については、政令で定める場合を除くほか、譲渡、担保権の設定その他の処分をすることができ……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 予算委員会第二分科会 第4号(1958/02/17、27期、日本社会党)

○戸叶分科員 すでに分科会で売春防止法の施行に伴ってのいろいろな問題について質問があったと思いますので、これにかち合わないで二点だけ伺いたいと思います。  それは婦人相談所に関することですが、婦人相談所に今回更生資金として三千百二十万円が組まれ、三分の二が国庫補助で、三分の一が地方負担ということで最高五万円まで売春婦の人たちの更生のために借りることがきめられたわけです。この予算は非常に少い予算ではございますけれども、これだけ設けられたことはある程度いいと思うのですけれども、問題はこれを借りるに当りまして保証人が必要だということで、実際に借りられる人がないということなんです。それで東京都の場合な……



戸叶里子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

戸叶里子[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期
戸叶里子[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。