加藤清二 衆議院議員
27期国会発言一覧

加藤清二[衆]在籍期 : 25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期
加藤清二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは加藤清二衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

加藤清二[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第52号(1956/05/22、27期、日本社会党)

○加藤清二君 私は、ただいま上程されておりまする繊維工業設備臨時措置法案に対して、日本社会党を代表いたしまして反対の討論を申し述べたいと思うものでございます。そこで、まず第一番に、私は、この法案に賛成をされる方にも、反対をされる方にも、ぜひ見ていただきたいものがあるのでございます。それはほかでもございませんが、ここに持って参りましたこのものは、本法案に対する反対の陳情書のほんの一部分でございます。(拍手)これは、全国津々浦々のこの業界に関係する方々が、心からなる思いを込めて書かれたものでございまして、その一部分をここへ取り出したのでございます。この事実をもってししも、本法案がいかに欠くるところ……

加藤清二[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

加藤清二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 行政監察特別委員会 第11号(1955/07/11、27期、日本社会党(左))

○加藤清二君 許可を得たので、申し上げます。一昨日及び本日ただいま行われました石井君の証言の中に、荒木君、私を含む数多くの日教組出身議員や日教組の名誉を著しく傷つける言辞がございますので、委員長のお許しを得て一身上の弁明を行いたいと存じます。  すべての人は名誉を重んじますが、特に議員の名誉は議員の生命でございます。その名誉は常に危険にさらされがちでございます。ニュース・バリューがあるからというて、この名誉を傷つける行為は、刃物なき殺人行為でございます。石井君の証言に対しまして、過日の証言やまたただいまの発言は、私を昭和二十三年の毛織物配給に関して不正がありとして東京地検に告発した旨の証言がご……

第22回国会 商工委員会 第3号(1955/03/26、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 私はこの日本経済の重要な問題を審議するに当って、この会の性格について、先ほどの問題の関連質問を最初にやらせていただきますが、委員長は、いつの会でも今のようなごあいさつをやってこられたのでございます。また委員長は、そのことを必ずそのときの大臣におっしゃってこられたのでございます。そのときの大臣の返事もまた、納得のいく返事がいただけたのでございまするが、しかし出席の実績を見ますと、遺憾ながらその趣旨に反しておったように思うのでございます。(発言する者あり)その点は山手さんは前に野党であったからよく御存じのはずでございます。そのために今のような問題が、この委員会を行う当初に当って出……

第22回国会 商工委員会 第5号(1955/03/30、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 議事進行について。電気の問題はお聞き及びの通りこれは重要な問題であるにかかわらず、政府は大きなミスをしてほおかぶりしてさっと逃げ込もうとしている。だからこれについて聴聞会を開くというのがほんとうであるにもかかわらず、それをせずにやるのだから、もうあと一人、二人の質問くらいをそう気にせずに、この際せめて委員ぐらいは納得する程度の問答をやらせるということの方が、あとの結果がいいのじゃないかと思います。だから十分に審議を重ねられるよう私は要望しておきます。
【次の発言】 私は前の質問者と重複をなるべく避けまして、要点だけを簡単にお尋ねしたいと思いますから、簡単にお答え願えればけっこ……

第22回国会 商工委員会 第9号(1955/05/11、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 お尋ねいたしたい問題が数多くございますが、まず第一番にこの間の理事会できまりました外貨割当の基本骨子の御説明がないようでございます。それは理事会でするというお約束でございましたが、どうなっておりましようか。もし何だったらこの際それを御説明願いたいのでございます。
【次の発言】 外貨の数量は一兆円予算に匹敵するものでございますが、これの割当については、本委員会も衆議院もほとんどつんぼさじきに置かれておるようでございます。これが業界にとっては命の綱であり、もうかる元でございまする関係上、この外貨割当にからんでいろいろな問題が業界にも起り、不正事件ではないかと疑われるようなことも間……

第22回国会 商工委員会 第11号(1955/05/13、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 昨日の経審長官の本年度の方針、特にあなたが就任以来天下に表明していらっしゃいます経済六カ年計画の骨子をなす一つに、日本生産性本部なるものがうたわれていることは事実です。ところがこの問題を取り扱うに当って、ただいま承わっておりますと、日本の生産を向上して、やがて輸出振興に持っていき、日本経済に寄与する、その基礎的な条件を初めて作るに当って、その中心をなすいわゆる一部の企業の実権を握る人と相談をなさったことについては、これは何をか言わんやでありますが、しかしそれだけで生産が向上するということはとうてい考えられないことです。日本の産業構造が一体どのようになっておるか、これは私よりも……

第22回国会 商工委員会 第15号(1955/05/20、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 ほんの二、三点をお尋ねしたいと思います。まず最初にきょう案件になっております商工組合中央金庫のことについてお尋ねしますが、これと同じような関係にございます農林中金と商工中金を比較いたしてみますると、農林中金は非常に市中銀行に対して強い力を持つ。ところが商工中金は大へんに弱い。その原因が一体どこにあるかと調べてみますと、商工中金の方はその資金源のほとんどが債券によっておるわけでございまして、債券による資金が大体七割程度を占めておる。ところが農林中金の方は米麦そ他のからの売り上げに関する預金が多いですね。ところで、商工中金の方の債券を消化するところがどこかと調べてみますと、これが……

第22回国会 商工委員会 第25号(1955/06/15、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 この際私はわが国の終戦以来初めて逢着いたしました繊維業界の不況に対しまして、二、三大臣に質問をいたし、この不況を与党、野党を問わず、超党派的の立場から打開したい、こう考えるものでございます。  大臣もすでに御存じでございましょうが、この問題については国民の心配を反映して、ジャーナリストの方々は毎日新聞にこのことを書いております。この不況の原因がどこにあるかといえば、それはまずだれしも次の諸点に指を折ることだろうと存じます。すなわち輸出の不振、供給の過剰、先行の売り急ぎ、これが一そう拍車をかけておるではないかと存じます。試みに二十番単糸に例をとってみますと、三品市場における価格……

第22回国会 商工委員会 第28号(1955/06/22、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 ただいま本委員会に上程されておりまする輸出取引法の一部改正につきまして、私はこの法律が改正され、施行され実行に移されるに当りましては、国内の貿易業者及びメーカーがこれを受け入れる態勢をまず整えなければならない、こう思うわけでございます。従いまして最初に総括的に、輸出入取引法以前の問題をまず承わってみたいと存じます。  まず第一番に承わりたいことは、この輸出入取引に直接間接大きな影響を及ぼしまするところの日英通商会談なるものが、あす、あさってころから行われるやに承わっておりまするが、これは事実いつからいかなる場所において行われまするか。

第22回国会 商工委員会 第35号(1955/07/06、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 この際私は同僚委員各位の御賛同を得て動議を提出したいと存じます。  ただいま上程審議されております輸出入取引法の一部改正、特定物資輸入に関する臨時措置法案は、わが国経済の根幹に対する自主独立の経済を樹立する上に最も重要な法案でございまするし、また業界の関心も非常に大きく、陳情書は山をなしている状態でございます。この法案の審議の慎重と正確を期するために、この際、参考人の意見を聴取することが肝要と存じますので、委員長におかせられましては至急この実現方を努力していただきたいと存じます。
【次の発言】 ただいま同僚議員のお話のありました陶器の輸出検査に対する料率の問題でございまするが……

第22回国会 商工委員会 第37号(1955/07/08、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 時間がないようでございますので、私は簡単にお尋ねしてみたいと存じます。  御承知の通り、この法律は貿易の振興をはかって日本経済の復興をはかろう、こういうことが最大の眼目であるようでございますが、日本経済の復興をはかろうとするには、その経済の大半を占めているところの中小企業を救わなければならない。特に商社信用の増大の叫ばれております今日、中小の貿易業者を救わなければならないということは、これはもう無上命法でございますが、この法律の実施された暁には、それはうらはらな結果が生ずるではないか。大貿易会社は救うことはできるが、やがてその陰に吸収され、滅ぼされていく中小貿易業者が生ずるで……

第22回国会 商工委員会 第40号(1955/07/12、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 私はただいま上程されております繊維製品品質表示法について二、三質問をいたしたいと存じます。  この法案の趣旨とするところはきわめてけっこうなことでございまして、これほど繊維の材料が多くなりました折に、国民の皆さん、消費者の皆さんにその品質を明らかにして、用途であるとか処理の仕方等々を国民に対しはっきり明示させるということは、やがて品質から生ずる価格の問題についても正しい価格を国民に示すという結果に相なりますので、この精神とすると  ころは私は大賛成でございますが、しかしこの法律に限らずいかなる法律でもさようでございますが、目的はよろしゅうございましても、その方法いかんによりま……

第22回国会 商工委員会 第42号(1955/07/14、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 委員長のお言葉でなるべく簡潔にやりまするが、今まで時間が延びた原因は私にはありません。またきょうこれは当然上るにきまっているのですから、そう私だけをいじめぬように……。
【次の発言】 ではしようがないから私の方にしわ寄せして、ただいま上程されております輸出入取引法の一部改正、特にきょう追加されました山手案、これについて二、三お尋ねしたいと存じます。先ほど山手案となるものはすでに、公取委と通産省とそれから提案者との三者の間にもなお十分な話し合いが行われていない、バランスがとれていない、こういうことがはっきりしたわけでございまするが、何をどう間違いなさったか、同じ通産省の中でもバ……

第22回国会 商工委員会 第43号(1955/07/15、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 ただいま上程せられておりまする繊維製品品質表示法案につきまして、私は各派共同提案になりますところの、繊維製品品質表示法案に対する修正案を上程したいと存じます。  まず最初にその修正案の案文を朗読いたします。  繊維製品品質表示法案の一部を次のように修正する。  第五条第二項第一号中「罰金以上の」を削る。  第十二条中「一年以下の懲役又は十万円」を「二十万円」に改める。  第十四条中「罰金刑」を「刑」に改める。以上でございます。  この修正案を上程するに当りましては、各党各派ともに慎重審議を重ねました結果、ここに完全な意見の一致を見た次第でございまするが、これにつきまして私はこ……

第22回国会 商工委員会 第44号(1955/07/19、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 提案者がおいでになっておりますので提案者に承わりますが、私の聞くところによりますと、この法案が施行せられることによりまして消費者が困るのだ、消費者に悪影響を及ぼすのだということが方々で流布されているようでございますが、本法案がもしそれ消費者の利害を考えずに行われたとしたならば、これは反対せざるを得ないのでございます。幾ら法案が粗雑であるといえども、まさか消費者の利害を考えずに立法されたなどとは考えられないのでございますが、一体この法案は消費者の利害を考えずに作られておりますものでございましょうか。あるいはまた法案の中には消費者の利益をよく考えてこの立法措置がとられているのでし……

第22回国会 商工委員会 第51号(1955/07/29、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 中小企業金融公庫の融資対象となる業種に関する件につきまして、当委員会において次に朗読いたしますような決議を行いたいと存じます。  まず決議案文を朗読いたします。    中小企業金融公庫の融資対象となる業種に関する件  一、映画館は、大衆的娯楽施設であるばかりでなく、教育文化普及の上からも必要な施設であるから、その事業の健全な発達のため必要な資金は中小企業金融公庫から融通を受けることができるよう、中小企業金融公庫法施行令において定められる業種に属する事業として、映画館業を加え、この事業場における保健、衛生、消防設備に対し設備資金を融資できるよう所要の措置をとられたい。  右決議……

第22回国会 地方行政委員会 第4号(1955/03/31、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 これは行政管理庁の御答弁に対してお尋ねするわけですが、あなたとしては国家の補助金に対して行政監察をなさる立場にいらっしゃるから、今のお答えが間違いということを言うているわけではないのです。県費補助といえどもこれは県の税金によってまかなわれておると思いますが、その補助を賛成すれば差し上げまするが反対すれば打ち切られますということがあった場合において、こういうことはよろしいことでございますか、あるいはあなたの方としては奨励すべきことでないとお考えになるか、いずれでございましょうか。例をあげてみてもよろしゅうございます、たくさんありますから。

第22回国会 内閣委員会 第16号(1955/06/03、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 議事進行。小牧にもそういうことがあると言っておられますので、小牧の証人にもこの際発言を許していただきたいと思います。
【次の発言】 関連してお尋ねいたしますが、予定をされております基地の中に鉄道あるいは道路その他が含まれていた場合には、基地以外の土地に影響を与えないようにするお答えでございましたが、それはほんとうでございますか。
【次の発言】 そういうことをおっしゃるから私はわざと地図を持ってきた。小牧の飛行場は、あなたは調査済みとおっしゃっていらっしゃいましたから、よく御承知でございましょうが、簡単に拡大してみますと、こうなんです。大山川が基地の中心を流れるとこういう形に相……

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第3号(1955/05/21、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 輸出振興のために市場開拓をし、市場の確保をすることに本年度は第一目標を置いて努力するという点については、私どもも賛成でございますが、私、しろうと考えで見ますところによると、終戦後まだ国交が調整されておらないがゆえに、当然開けているところの市場へ日本の商品が輸出されずにいる。いや、輸出されるどころか、されていたのを日本の力によって禁止しなければならないというような国が方々に出ておるわけなんでございます。たとえていえばインドネシア、ここは、去年の貿易の状況を見ますと、綿の輸出が伸び悩んでいるという大きな特徴がございますけれども、今まで輸出がスムーズに行われていたインドネシアに対す……

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第6号(1955/06/01、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 それじゃその件について承わりますが、西欧諸国が許されているパリ・リストの範囲と日本が拡大された品目とが同一だということは、あなたはお認めになりますか。そういうことが言えますか。
【次の発言】 日本の許されている範囲とパリ・リストが同一だということは言えますか、もう一度お尋ねします。
【次の発言】 それでは、この次に、私はちゃんと調書を持ってきて、そうして照らし合せてあなたに間違いの指摘をして自覚していただきます。

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第7号(1955/06/06、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 ただいま藤野さんから輸出の振興状況のパーセンテージを聞きましたが、実は私も、戦後海外に出まして、日本の綿製品の三桃が諸外国のデパートなどに並んでいる様子を見て、はるけくもよく来てくれたものだなあと思って、デパートのショーウインドーにしがみついた記憶を持っておりますが、交通がスピード化されたこと、商品が向上されたこと、それから平和が継続される以上は貿易の進展は一そう拍車をかけられることと存じます。それについて、日本の貿易が世界の貿易状況についていかれないという理由はいろいろあると存じますが、やがてその一つであるところのガット加入も解消の運びになるというお話であり、私もさような見……

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第9号(1955/06/15、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 ちょっと今の問題に関連して……。先ほど、同僚議員、特に私の尊敬しております山本委員から帆足委員に対してのお話がありましたので、私それに関連してちょっとだけ御質問してみたいと存じます。どうも経済学博士の親愛なる山本委員の言葉を返すようでおおそれ多い話でありますが、この委員会は、貿易の難点を打開して促進しょう、それがために生れた。特に無条約国との貿易を促進するというのが、そもそも発足のポイントだった。そこで、伝えられております困難な中共との貿易を促進するために、帆足君のような話が出るのは無理からぬことだと思いますが、中共と台湾との貿易を比較してみますと、確かに台湾の貿易はスムーズ……

第22回国会 貿易振興に関する調査特別委員会 第11号(1955/06/21、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 私はこの際外貨の割当について二、三お尋ねしてみたいと存じます。御承知の通り、この為替のレートがこういう状況にございますと、今日、メーカーにしても商社にしても、外貨をもらうことが自分の商売をうまく経営していく上において最も大切な要件と相なってくるわけでございます。先ほどの御説明の中にもありましたが、アロケーションの売買が行われ、あるいはそれがプレミアム付で行われる等々のことは当然の成り行きです。そこで、今年度の割当方式でございますが、出血補償のリンク制が取りやめになるやに承わっておりますけれども、これは今後の輸出につきまして大きな影響を及ぼすことと存じます。なぜかならば、去年は……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 商工委員会 第1号(1955/11/26、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 それでは二、三お尋ねいたします。毎年のことでございますが、年末になって中小企業の金庫の中に金がなくなると、政府に対する怨嗟の声が一ぱいになりまして、野党の私どもまでがえらい迷惑をこうむっているのですが、これについては由来中小企業そのもののいけない点もあるのですが、向いに蔵が建つと自分の腹が立つというのですから、こういう方々を相手の融資ということは、非常に困難なことはよく承知しておりまするが、ただいま承わりますと、盛りだくさんなけっこうな方策が御準備されているようでございますが、これについて一つぜひ承わりたいということは、この親心の周知徹底方をどのようにしていらっしゃいますかと……

第23回国会 商工委員会 第2号(1955/11/28、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 一昨日の質問のお答えがまだされておりませんので、その点をまず最初に……。
【次の発言】 質問の要旨を簡単に申し上げます。政府側としましては、この年末融資につきましてまことにけっこうな案をここに御提示いただいたわけでありますが、いつの場合でもさようでございますが、ここで審議される場合にはまことにけっこうなことが審議されて、そして答弁も非常にうまくなされておりまするが、事実借りたい中小企業の方々が窓口に行かれますると、多く窓口においては、ここで審議されたこととはおよそ似ても似つかぬ態度をとられることが多いのでございます。そこでせっかくきめられたここの親心が、窓口に周知徹底されると……

第23回国会 商工委員会 第4号(1955/12/09、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して……。異なことを承わるものでございます。あなたほ通産省のお役人をずっとしていらっしゃったはずでございますが、ただいま承わっておりますると、硫黄の需給のバランスがとれなくなったから輸入をするのだ、こういう、一応表面だけはごもっともな御理由のようでございますが、その需要の一番増大したところが化繊部門だとあなたほお答えになっていらっしゃいます。これは事実のようでございます。ところがこの化繊部門の需要なるものは、化繊の五カ年計画によってはっきりと現われているはずでございます。私も本委員会におきまして、化繊の需要が伸びた、増産をしなければならないのだが、一体どうするのだという意……

第23回国会 商工委員会 第6号(1955/12/14、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際ただいま問題に相なっておりまするミシン、それからまたこれと同じように国内に大きな波紋を描いておりまするアメリカ向けの繊維の問題につきまして、二、三お尋ねをしてみたいと存じます。  その前に第一に承わりたいことは、大臣は就任早々のあいさつで、拡大均衡ということを金科玉条にあげられたわけでございますが、拡大均衡を基本に日本の輸出、輸入の状況をながめてみますると、スターリング・エリアにおきましては、ほとんど日本側が黒字であるように見えます。従って先ほど行われましたところの日英会談におきましては、輸出と輸入のバランスがとれないために、国内で十分生産があり余るところの毛製品や……

第23回国会 商工委員会 第8号(1955/12/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 最初に私は議事進行の問題について、委員長に申し上げたいことがあるのですが、すでに十二時三十五分を過ぎております。皆さんに大へん御迷惑をかけると存じますので、要点を簡単にしぼって質問を試みたいと存じます。そこでおそれ入りますが、答弁の側も真実を簡単に述べていただけばけっこうでございますから、そのように一つお願いいたします。  まず第一番にお尋ねしたいことは、この間の閣議でアメリカ向けの綿製品について制限をすることが決定されたと聞いております。それに従って繊維局は具体的措置をとるのだ、その具体的措置の内容は、御承知の通りすでに仕事が行われているのをストップするだけにとどまらずに、……

第23回国会 文教委員会 第2号(1955/11/29、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 この際私は私の立場から二、三お尋ねをしてみたいと存じます。  その前に、私がお尋ねをしなければならないところの理由を最初に申し上げておきます。私はここ一、二年の間に、県と市との対立のおかげで、私自身の家庭の非劇まで起しておるのでございます。さきに町村合併が行われたのでございますが、その折には私の二人の兄が、一人は反対派、一人は賛成派につきまして、ずいぶん争いました。この争いは平和な村に、町に、乱闘事件を起しまして、私の家庭は悲劇のるつぼになりました。賛成派と反対派が私の家の狭い座敷をごった返しました。このたびそれに引き続きまして、町村合併のあの結果がまだ十分いえない今日、また……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 商工委員会 第1号(1955/12/21、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際日本貿易振興のために、次の二、三点をお伺いしてみたいと存じます。  その第一点は、過ぐる二十二特別国会におきまして、日米の間に余剰綿花の買付の契約が行われたことを記憶いたしておりますが、その際に、材料の購入に伴いましてこれがその製品の輸出振興方を私みずから希望いたしましたところ、これにつきまして、インドネシアとアメリカと日本とにおける三角貿易の問題、それからビルマ、パキスタンにおける委託加工の問題がかたく約束されておったのでございますけれども、その後の進捗状態を見ますると、なかなか遅々として進んでおらないようでございまするが、一体その後この問題はいかが相なっておりま……

第24回国会 商工委員会 第5号(1956/02/15、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して一点だけ伺いますが、私の承わるところによりますと、大体輸出輸入の関係につきましては、輸出入取引法の一部改正等々が先般の国会で行われまして、だいぶワクが徐々にとられつつある、そういう傾向にあると聞いておりますが、公取委におかれて、過去において輸出入の組合がないにもかかわらず、業者の指定を限定することを許されたことがありますか、ありませんか。それだけでけっこうです。
【次の発言】 もしそういうことが行われていたとすると、これは公取委に関係がございますか、ございませんか。つまり今までのあなたの所轄の法律について関係があるかないかということです。

第24回国会 商工委員会 第6号(1956/02/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 通産行政や経済計画の一般の問題についてお尋ねをいたしたいことが数多くございますが、私はその前提条件となることを先にお尋ねをしたいと思います。そこに通産大臣がおられませんが、これは通産大臣にも経企長官にも承わりたいことなんです。それはほかでもございませんが、ここの委員会で決議をされたことやあるいはこの委員会ですでに答弁済み、確約済みの問題は、一体大臣や長官とししはどのように御処理をなさっていらっしゃるのか。果して実行に移されているのかどうか。あるいはここの答弁や決議はその場のがれの言いのがれであると思われるような節が間々ございますので、そこでまず長官は、並みいる大臣の中でも一番……

第24回国会 商工委員会 第7号(1956/02/21、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 シェーン一本で一億ですよ。
【次の発言】 委員長に要望いたします。実はただいまの答弁では非常に不満足でございます。と申しますのは占領中に行われたことは憲法でさえも改正しなければならないというのが与党さんの御意見でありますが、ここに占領中そのままの姿がそのまま行われておるというのが映画の姿でありまして、このため御承知でありましょうが、蓄積円制度も行われておりますし、またボーナス制度も行われておりまして、特にボーナス制度というのはアメリカにはワクがかけてない他の国はみんなボーナス制度のワクがかかっておる。他の国はいわゆる通産大臣の拡大均衡で、輸出すれば輸入してもよろしいということ……

第24回国会 商工委員会 第11号(1956/03/03、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。東北地方の開発については、私どもも人後に落ちるものではございません。非常に熱心に相なっております。ところがすでにこの附帯決議にもうたわれておりますように、「開発に最も適当と認められる計画及び方法をもって、これを推進するよう」、これは結局はどういうことかといえば、現在提案されている具体的計画案なるものが適当でないということである。すでにこのことは、過ぐる合同審査会において再三審議された結果、明らかな事実である。あの計画たるやずさんきわまりないものである。それに国家が金を貸すとか、あるいはこれを援助するとかというようなことを早急にきめなければならないという理由が私どもに……

第24回国会 商工委員会 第12号(1956/03/06、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 最初に私、議事進行でお願いしたいのでございますが、先ほどお願いしました大蔵関係は、一体こられるか、こられませんか。
【次の発言】 大体先ほど来お話を承わっておりましてもおわかりの通り、いつの場合でもそうでございますが、大蔵関係と通産の関係におきまして、いつも通産が大蔵にやられがちなんです。そのしわ寄せがこの法律に現われたり、予算に現われたり、ひいては金利にまで及んでくる、こういうことに相なっているわけなんです。この際ぜひとも大蔵の直接責任者をここへ呼んで、その人たちの頭をたたき直さぬことには、幾ら中小企業庁の長官がどう言おうと、金融公庫の総裁に何を言おうと、これはだめだ。そこ……

第24回国会 商工委員会 第15号(1956/03/09、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。私はこの際輸入業者の入札制度にからまるところの入札資格者をふやしたという点について通産当局にお尋ねしたいのでございます。一体政府の外貨割当の方針それから商社の数をいろいろ操作する方針というものが、近ごろ変ったか変らないかということをまず最初にお尋ねしたいのでございます。急転直下この方針が変ったのでございますか、変りませんのですか、簡単にお答えいただきたい。
【次の発言】 私の聞いておるところによりますと、変りつつある。今までの大臣の答弁では変りつつあるが、その変り方が、大体外貨の割当はグローバル方式もあれば、リンク制もあれば、設備割当もあれば、いろいろあるのだけれど……

第24回国会 商工委員会 第16号(1956/03/13、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して二、三お尋ねしたいのでありますが、大臣はかつて本委員会で中共貿易のことが問題になりましたときに、来年度は必ずワクも拡大する、そういう方針で進んでおるのだ、それから今松尾委員のおっしゃいました側々別のバーターでは十分な成績が上らないから総合バーターが可能になるように努力する、こういうことをおっしゃいました。記録を読んでいただくとよくわかります。そこで私はどのように御努力をあそばさったかということが第一点。  第二点は、ただいま非常に多くの綿製品の引き合いが入っております。そのことはあなたがよく御存じだと思います。このせっかく入りました綿製品の引き合いもやはりシングル・バ……

第24回国会 商工委員会 第17号(1956/03/14、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま精工舎の時計かどうか知りませんが、四時五分をさしておるようでございます。私がやりかけるといつも長い長いとおっしゃるから、時間をよく覚えていただきたい。私はしごく簡単にお尋ねをいたしますから、簡単にお答えをいただければけっこうでございます。(「加藤君簡単に願います」と呼ぶ者あり)簡単にやります。ただし、答弁のいかんによっては、追って質問ということになりますから、おそれ入りますが、その点御了承願いたいと思います。  この法律を簡単に上げるために、私はこのたびの法律の要点がどこにあるかを調べてみました。そうするとこういうことなんです。すでにバナナ法案なるものは先国会で上程さ……

第24回国会 商工委員会 第19号(1956/03/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまお話しの通産省に念書が入って七十億の差益金をとる予定になっていたところが、法案がつぶされたためにこれが御破算になった、そり結果はかようしかじかでございましたという御説明がございましたが、その折に七十億入るはずになっていたのだが、法案がつぶれたことと砂糖が値下りをしたために七十億は入らなかったが、一体何会社から幾らの差益金を政府へ納めるようになったかということははっきりしているじゃないかと思うのです。それが砂糖の業界の方ではっきりしていないとなると、これはおかしな話なんです。今あなたは各会社のあれはちょっとわかりかねるとおっしゃいましたが、そのデータがわからな……

第24回国会 商工委員会 第20号(1956/03/20、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 他の議事をやられる前にちょっとこの問題について……。  この審議を行うに当って、私はきょうが最後だという委員長の言ですから、なるべくそれに支障を来たさないように協力しようと思っているのですが、実はこちらが協力するならあなたの方も協力してもらわぬと困る。と申しますのは、私が前に要求しておきましたところの、都条例の改正がなぜ行われたか、これに対する証人を喚問してもらいたい。それができなければせめてその理由書を提出していただきたいということをお願いしておいたはずです。  またもう一つは、台湾で二円のバナナがこちらでは三十円から四十円に売られている。一体どこでどうしてそういう値段にな……

第24回国会 商工委員会 第21号(1956/03/22、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいまの御答弁によって、私はこの際承わっておかなければならぬことが生じましたので、承わりますが、加工業者に輸入業務をつかさどらせるということは、決して輸入秩序を乱すものではない、ごもっともな御意見です。ところが通産大臣に承わりまするが、通産大臣は食言をしたか、あるいはうそを言って全国の商工会議所を回っておられるか、いずれかということになりまするが、よろしゅうございますか。――私が承わりたいのは、通産省の大方針は、外貨の割当が非常にまちまちになっている。従って将来は設備割当を変えて商社割当にするんだ、その先がけとして、特殊商社に外貨を割当するんだ、保有を認めるんだという事実を……

第24回国会 商工委員会 第23号(1956/03/27、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 それに関連して承わりたいのですが、それはほかでもありませんけれども、全国芭蕉卸売加工協同組合連合会が中小企業等町協同組合法によって認可されたというお話でございますが、その認可は通産省がおやりになったのですか、農林省がおやりになったのですか。
【次の発言】 農林省はそれをやっておきながら、農林大臣は、わしは監督が違うから知らぬとこの間おっしゃったのですが、私も今安田局長の答えの方が正しいと思うております。  さてその事業内容でございますが、それは設立の届出がありました折に、よく事業内容を御調査なさいましたか。
【次の発言】 御調査なさっていらっしゃるならばよくおわかりと存じます……

第24回国会 商工委員会 第24号(1956/03/28、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。愛知用水のお話が出ましたので、ぜひこの際私も承わっておきたいのですが、愛知用水を作っていただけることについては、地元民としては非常に歓迎しているわけでございますが、何せ、ただいま山口君も申し上げておりますように、作っていただくことは大へんありがたいのだが、料金の高いのにはこれまた驚いておるわけでございまして、工業用水も灌漑用水もみなしかりでございます。特にこの際は工業用水でございますので、その点について触れておきたいのですが、六円五十銭の工業用水でもって仕事をやれという場合には、日本の輸出はコストが高いからいけないのだという、そのコストを一そう高くするということはだ……

第24回国会 商工委員会 第25号(1956/03/30、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 病気上りの大臣はお気をつけなすってどうぞ。この間うち本会議場で弔詞を読むことがはやるようでございますので、大事な大臣のからだでございますから御健康に御注意なさって下さい。  私の承わりたいことは、本法案に関しましてバナナと時計の問題でございます。その前に大臣に一つだけぜひ知っておいていただきたい。それは本委員会における審議をスムーズに行おうTと私どもは協力をしている。ただいまもすぐに賛成してやったでしょう。ところがこれを部外においてじゃまをしている面が非常にたくさんございます。たとえて言うと、百貨店法のごときは私ども社会党が引き延ばしをしているからそれで法律が上らないのだ、こ……

第24回国会 商工委員会 第26号(1956/04/03、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は先日の質問に引き続きましてサンキストのレモンの債権の問題に集約いたしましてこの際質問したいと存じます。従いましてこの問題については大臣から最大漏らさずはっきりと御答弁が願いたいのでございます。まず承わりたいことは、先ほど来お話の出ておりまするアメリカのサンキストのレモン輸入についてでございますが、これが普通の外貨割当でなくして、債権回収延期の措置であるという御答弁が先日なされたわけでございまするが、この債権の回収延期措置が起る前の債権の発生の理由を承わりたいのでございます。債権がどうして発生したか、この点をまずはっきり承わりたい。

第24回国会 商工委員会 第27号(1956/04/04、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 最初に委員長にお尋ねいたしますが、本法案を早く上げることについて私は協力しようと思っております。従いまして、答弁のいかんによっては五分でも十分でも早く切り上げて終ります。  この問題を審議するときに、前々から話し合いになっていました外貨割当の問題でございますが、これを慎重審議する機会を与えていただきたいというように要望して御了解を願っておったのでございます。それはこの法律と同時にということになっておりましたが、きょうこの法律案を上げた場合に、外貨一般の質問はいずれの機会に与えていただけますか。その答弁いかんによって長くなるか、短かくなるかきまるのであります。

第24回国会 商工委員会 第29号(1956/04/10、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの御答弁によりますと、金利は若干安くなる、こういうお話でございましたが、過ぐる日に本委員会で、冬料金を夏料金に移行してもらいたいという業界の希望のもとにそれが審議されました折に、何がゆえにこの電気料金を上げなければならないのかという私の質問に対しまして、ただいま多賀谷君がお尋ねの中に申しましたように、これは金利が高くなるからである、金利が非常に高い。コストに及ぼす影響のパーセンテージもお示しになって、やがて電発が計画をしておりますところの電源開発計画が実行に移された暁におきましては、ただいまよりも高くなる見込みですと言う。どれだけ高くなるかといったら、三割四……

第24回国会 商工委員会 第30号(1956/04/11、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの先生のお話を聞いておりますると、公用負担の特権、受益者負担の問題について、私は疑問を持たざるを得ないことになって参りまするが、これがもし国家または地方公共団体または公益事業のみに限られるということであれば、話はわかりやすいのでありますが、これが私企業にまでも押し及ぼされるということになりますると、本法案の精神は他の場合にも適用されてしかるべきであるという根拠になってくるわけでございます。そこで承わりたいことは、あなたはこの電気事業は公益事業であるというお考え方のもとに立っていると思いまするが、あなたのお考えの公益事業の範疇を承わりたいのです。そこをはっきり……

第24回国会 商工委員会 第32号(1956/04/13、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 本法案につきましては、すでに皆様御承知の通り、前国会から継続審議されているようなものでございまして、要はこの法律を一日も早く通してもらいたい、こういう要望が今や国民の声となっておる次第でございまして、私どももこれについてはこの法案が一日も早く通るということについて御協力を申し上げたいと存じておるわけでございます。その意味において、せっかくこれほど国民が期待しているところの法律が通っても骨抜きであっては、仏作って魂入れずということに相なりますので、私どもの提案しております法律案と、それから政府の提案にかかわるところの法律案とを比べてみますと、魂は社会党案に多く入って、政府案はど……

第24回国会 商工委員会 第33号(1956/04/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時間が大へん切迫しておるようでございますので、簡単に要点をかいつまんでお尋ねいたしますから、答弁の方も一つ簡単に要点だけお答えいただきたいと存じます。  第一点、審議会及び商業活動調整委員会でございますが、この構成メンバーの中に小売り商業者を入れる用意があるかないか、これでございます。
【次の発言】 それではこの法案が通過した後におきまする商業活動の取締りの件でございますが、ただいま先輩長谷川委員から公取で行う方が適当であるという御意見がございました。ごもっともなところもございます。それでお尋ねしたいのでございまするが、二十九年の十二月に指定をなさってから今日に至るまで、指定……

第24回国会 商工委員会 第38号(1956/04/24、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいま会社更生法と、それから生ずるところの下請事業の犠牲をいかに少くするかの問題に関して、同僚田中委員から御質問がありましたについて、その趣旨はよくわかる、だから早急に研究してと、こういうお話でございますが、すでにこの会社更生法はただいま公取委の委員長が言われましたように両三年以前に成立している法律でございます。しかもこの法律を審議される場合に私どもはこのことあるを指摘いたしまして、善処方を要望しておいたはずでございます。しかるに今日に至るもなお、その精神はよくわかるが、具体的措置としてはこれから研究しなければならないというようなことでは、私はその言葉は額面通りい……

第24回国会 商工委員会 第39号(1956/04/25、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時間がないようでありますから一点だけ質問させていただきますが、百貨店法のときもそうでございますし、今度の場合もそうでございますが、近ごろだいぶ公取の仕事がふえるようでございます。今までは大体政府の方針では、公取というのはあれは無用の長物である、だからなるべく小さくした方がよい、弱体化した方がよいというので、だんだん骨抜きにしたりかき落したりして小さくしてきたようでありますが、今年はどういう風の吹き回しか、百貨店の審査をしたら、あれは公取でやるのだということで、今度の場合にも、これもいよいよいけない場合には独禁法の審決によるのだ、こういうような話である。そうなりますと、公取の仕……

第24回国会 商工委員会 第41号(1956/04/27、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 委員長は私が立つといつでも時間をせきますので、委員長に協力する意味において私は簡単に質問をいたしますから、隠さぬように簡単にお答えを、願いたいと思います。  第一点は水利権の問題でございますが、水利権とそれから生ずるところの電力の利用の権利でございまするが、これをどのようにお考えになっていらっしゃいますか、こういうことをお伺いいたします。
【次の発言】 簡単にやれというから簡単に聞くわけですが、それではもう少し……。と申しますのは、それぞれの河川はだれかが水利権を持っているわけでございます。ところがこの水利権の所有者と、ここに電気を開発する、電源を開発する会社とは同じ場合と別……

第24回国会 商工委員会 第42号(1956/05/02、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して、今豚毛の品質表示の問題から、それと同じようなケースになるといけないからというのでエビにも考慮を払った、こういうことでございますが、豚毛の問題は、これは私は根拠が違うと思うんです。と申しますのは、豚毛でも羊毛でもそうでございますが、専門家が見て、これを重慶の黒の豚毛であるか、あるいは山東の豚毛であるかの区別ができないような人は、これは業界にはおらないのですよ。重慶の豚毛というものは、一体何に使うかといえば、これは紡機の部分品なんです。終戦直後は、日本が作ります紡機の部分品である材料は重慶の豚毛です。これは重慶から直接置いたかったのですけれども、買えないので、こっちへは……

第24回国会 商工委員会 第43号(1956/05/07、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は、前会に引き続きまして、主として繊維工業設備制限に関係のある外貨の問題について、まずお尋ねをしてみたいと存じます。  第一にお尋ねしたいことは、今年度から外貨の割当方式が変更されまして、お話に聞きますると、今まで繊維の設備に割当になっておりましたところの外貨を商社に移行する、しかもそれがうわさによりますると、七月一日ごろから実施される、こういうことでございます。これは繊維を業としておりまする紡績を初めとし、機場にとっては画期的なことでございまして、この影響はもう先のことを考えるまでもなく、おそろしい結果を招来することと相なりまするし、やがてはこのことは繊維業界に大きな打撃……

第24回国会 商工委員会 第44号(1956/05/08、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は与えられました時間の間、要点をかいつまんで参考人にお尋ねしたいと思います。 わが党は御承知の通り、平和産業の育成を心から念願いたしているものでございます。また私は過去のいろいろな因縁によりまして、繊維産業をこよなく愛しているものでございます。ところが、けさほど来お述べになりましたきょう御列席の方々は、この繊維産業のエキスパートでありまして、きょうお集まりの方々は繊維産業のオール・スター・キャストというところでございますが、この方々の御意見をいろいろ承わりまして、私非常に感銘が深かったのでございます。ところが、このお話を通観してみますと、私は一つの危惧の念を抱くのでございま……

第24回国会 商工委員会 第45号(1956/05/09、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 御指名によりまして、それではただいま上程されておりまする繊維工業設備制限に関する法案に対して、質問を行いたいと存じます。  まず第一番にお尋ねをいたしたいことは、本法案の原案とも申しまするものが、それに対する審議会で答申されたということを承わっておりまするが、この審議会の構成メンバー、それから審議会における審議の概要は報告書で承わりましたが、審議された期間、あるいはこの審議会の過去に行なってこられました業績と申しましょうか、歴史と申しましょうか、私よくこの審議会のことを存じ上げておりませんので、まず審議会のアウトラインを、私のようなしろうとにもわかるように、一つ御説明願いたい……

第24回国会 商工委員会 第46号(1956/05/10、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 維維製品の値上りについて一応お尋ねしておきたいのでございまするが、繊維局長はただいま繊維設備の法律には何ら関係がない、このようにお答えになったのですが、これは頭隠してしり隠さずの論でございます。なぜかならば、一昨日ここへ参考公述に原吉平さんも来られまして、その原吉平さんに私は質問を試みたのでございまするが、問題は、値上りの材料が少いにもかかわりませず、いや値下りの材料が多いにもかかわりませず、今値上りがきておるということでございます。ここに着目しなければならない。どうして値下りの材料があるのかといえば、第一番に世界の原綿の相場は一般に下降をたどっております。ずっと下降しており……

第24回国会 商工委員会 第47号(1956/05/11、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私もきょうは機械産業の犠牲を除去することについて質問をたくさん持って参りましたが、緊急代議士会で招集令状がかかっていますので、私はこの際資料の要求だけを一応――出すか出さぬかは別として、訴えてみてきょうは放免していただきたいと思うのであります。  その前に、私は先ほど小笠先生の御質問を伺っておりまして、非常に感銘を深くしたわけですが、あの御質問にありましたような考え方がこの法案に盛られているとするならば、これは何をか言わんやで、私どもが反対を言う必要はございません。双手をあげて賛成でございます。至急に小笠先生の質問の内容をこの法案に充実されるようにしてもらいたい。これが本法案……

第24回国会 商工委員会 第48号(1956/05/14、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して……。私はこのことを繊維局長さんでなくて、大臣に聞こうと思っておりましたけれども、時間を節約してこの法案を早く通すためにここでついでに聞きます。繊維局長に承わりますが、本法案の目的は、繊維の価格が不安定である、生産が不安定である、それは設備が多いからだ、従ってこの設備を制限しよう、こういう趣旨のもとに行われているようでございますが、本法案がかりに通過いたしたといたしましても、当初の目的であるところの生産数量を少くするという目的は達成できないとかように考えるのですが、繊維局長としてはどうお考えでございましょうか。

第24回国会 商工委員会 第49号(1956/05/15、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際特に重工業局関係に御質問をしたいと存じます。と申しますのは、本法案のアイデアにつきましては万人認むるところでございます。もっともそれの手当の不足の分がございますけれども、いずれにしてもこれは百歩譲って認めるといたしましても、問題はこの法案が施行せられますに当りまして、その施行によって生ずるところの犠牲でございますが、機械産業に及ぼす犠牲というものはすでに過去の経験、すなわち二十九条の発動の折の痛い体験によって、政府当局もすでにお認めになっているはずでございます。この折のデータを要求しておる次第でございますが、私はこの際本法案の施行に当りまして、かかる犠牲者を政府当局……

第24回国会 商工委員会 第50号(1956/05/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 労働省が来られますと田中君に譲りますが、その間の穴埋めとして申し上げます。きのうの続きでございますが、きのうも申し上げました通り、本法案が無事に通過するかしないかのポイントは、犠牲産業であるところの機械産業を救済する策が政府において講ぜられておるかおらないかという点でございます。そこで次官に承わりますが、本法案が施行されるに当りまして、閣議でその対策が決定されております。その対策の一つに紡織機更新促進打合会なるものが用意されておると聞きますが、その内容について次官はよく御存じでございますか。
【次の発言】 その内容の中に、打合会では、内外需要を勘案して、紡機更新計画とその実施……

第24回国会 商工委員会 第51号(1956/05/17、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して、大臣のいらっしゃるのを今やおそしと待ちかまえておりましたが、本法案はもう時期がきまっております。しかしその間に大臣に出ていただいて、はっきりとした御答弁をいただかないと、この法案はスムーズに通りません。こういう状況になっておりますから、せいぜい御多忙でございましょうが出ていただきたい。  その理由について今関連して申し上げますが、大臣は大へん誤解をしていらっしゃるようでございます。繊維の生産部門を助けるために行うことが機械産業に悪影響を及ぼした場合においては、過去においてもそれぞれの手当をした、こうおっしゃいましたが、何をやっていただけたか、はっきりここで出してもら……

第24回国会 商工委員会 第53号(1956/05/21、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま本委員会に上程されておりまする繊維設備の制限に関する法律は、私の目からもってすれば、今国会に上程されておりまする法律の中で、及ぼす経済的な影響をながめて見ますると、この法律が一番最右翼である、こう思われるのでございます。すなわち御承知の通り、繊維の仕事は、その材料だけでも外貨の三分の一を費しております。また輸出で獲得いたしまするところの二十余億の外貨のうち、約三分の一は繊維でかせいでおるのでございます。こう見て参りますると、この法律は日本経済に及ぼす影響が非常に大きいのでございます。しかもこの繊維産業というのはきのう、きょう発達したものでなくして、紀元二千六百年の昔か……

第24回国会 商工委員会 第56号(1956/05/25、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は機械工業振興法の問題についてほんのちょっとだけ承わりたいと存じます。  まず第一番目に重工業局長にお尋ねしたいのでありますが、これには予算が伴っておったことでございますので無理からぬと存じますが、すでに業種の指定が行われておると思います。その業種の範囲でございますが、これが業種指定を受けた業界と受けない業界とではここに大きな相違ができて参りますが、それについて、どうせその法律をもって保護され、育成されるということであるならば、自分たちの業界もぜひ仲間に入れてもらいたいという希望がずいぶんあるわけでございますが、この希望があった場合には業種の指定の種類をふやす用意がございま……

第24回国会 商工委員会 第58号(1956/05/30、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいま審議されております特殊物資の輸入臨時措置法に関連して、私大臣とのお約束がございますのでこの際確答を願いたいのでございます。  それはほかでもございませんが、現在やみ輸入が盛んに行われているうちの一番王座が時計でございます。この時計のやみ輸入が非常に多いということは、いろいろ理由がございますけれども、内地の生産量が内地の需要量とバランスがとれていないというところにあるわけなんでございまして、年間推定六十万個、政府当局は五万数千個とお出しになりましたが、あれは今のお話の通関の場合に実際に発見されたものだけでございまして、発見されたうちのまた一部分でございます。実……

第24回国会 商工委員会 第60号(1956/06/02、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ちょうど時間が一時のようでございますので、私も急いで要点だけをお尋ねいたしますから、政府側の答弁も要領よく要点だけお答えしていただくよう、まず最初に委員長に要望します。
【次の発言】 第一点は今国会に無事通過を見ました繊維工業設備臨時措置法の修正の中に、両党一致でもって、糸または織物の価格が著しく高騰し、輸出及び消費者もしくは関連事業者の利益を害するおそれがあるときは、通商産業大臣は糸または織物の製造云々とあきまして、販売価格の引き下げを勧告することができるとなっておるわけでございますが、ただいま私の見ましたところというよりも、業界一般の声は、非常に製品高になっている、市販、……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 商工委員会 第4号(1956/12/04、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。数字の問題はこういう席上で答えることができないということであれば、これは局長の答弁はごもっともだと思うのです。しかし片や業界の身になってみれば、数字がどれだけになるかということによって――これはあなたの御承知の通りに、繊維設備制限のあの法律によってくるところの制限にも大きに関係があることであり、生産上当然知らされてしかるべきことなんです。それがわからないとやはりやみくもの仕事をしなければならぬ。やみくもの仕事はやがて倒産を招くということに相なるわけなんです。そこで質問者がこれをぜひ聞きたいという気持もまたこれ切なるものがあると思う。従って委員長にお願いしたいことは、……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 商工委員会 第3号(1957/02/15、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行について。実は今度の総理大臣の演説の内容に、議会運営の正常化ということがございますが、これを当委員会に当てはめてみますと重大な問題があると思うです。と申しますのは、政府提案の法案を見ましても、すでにここだけで二十一、それから経済企画庁で三つ、いずれ劣らぬ重要法案のようでございます。これを私どもは無事通過させようと協力態勢を整えているわけでございますが、私の党もまたその政府の欠陥を補い、経済の自主独立をはかるために相当の法案を用意しておりまするし、質問はまだ山ほどあるわけでございます。ところで、この委員会がいつも停滞状態に陥った場合を考えてみますると、それは決して社会党……

第26回国会 商工委員会 第6号(1957/02/22、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行。小笠公清君が大へんけっこうな質問を試みて、これに対して政府側もまじめな答弁をしていらっしゃるようでございますが、遺憾なことに聞き役は社会党だけのようでございますので、まことに残念に思うわけでございます。そこで与党の質問のときぐらいは、ぜひ一つかり出し方をお願いしたい。
【次の発言】 関連して。ただいま百貨店の問題について官房長が答えられました中に、二〇%ふえたというお答えがございました。これは何と何を基準にして二〇%ふえたとおっしゃるのですか。
【次の発言】 この法案を審議いたしました折に、官房長も御存じだと思いますが、かけ込み増設ということが盛んに行われておりまし……

第26回国会 商工委員会 第8号(1957/03/01、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時間がだいぶたっておりまするので、私は簡単にただしたいと思いますから、お答えの方も簡単に一つお願いいたします。  第一番に承わりたいことは、岸内閣はこれを受け継ぎ、これを実行すると言うて、石橋財政を継承することをお約束されたわけでございまするが、本年度の通産行政の内容を瞥見いたしますると、やはりそのことはうかがわれるようでございます。そこでお尋ねしたいことは、石橋さんはかってここの大臣でいらっしゃったときに、常に拡大均衡ということを言うておられたのでございますが、今度の大臣はやはり拡大均衡の政策を受け継がれる意思がありますかありませんか。

第26回国会 商工委員会 第10号(1957/03/06、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいま廃液の問題が出ておりますが、廃液と同時に、製紙会社からは非常な悪臭を発散するのですが、これのおかげで、この大工場の付近の住民及び学校等は非常に能率を下げる、こういうことが私の地元でも問題になっておりますけれども、悪水と同時に悪臭の問題については、本省としてはどのようにお考えになり、どう御処置遊ばされていらっしゃいますか

第26回国会 商工委員会 第13号(1957/03/13、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 商工組合中央金庫法の一部を改正する法律案に基くところの共同提案による附帯決議につきまして、賛成の討論をせんとするものでございます。この際は共同でなくして社会党を代表して討論をいたします。  御承知の通り、この商工組合中央金庫法の一部修正は、国会が開かれるごとに毎回行われて参りました。本委員会といたしましては、この金庫の使命にかんがみまして、与野党が一致をしてその指導、育成強化並びに円満な運営について努力を続けて参ったのでございます。また政府関係の金融機関にして一番金利が高いにもかかわりませず、割合にこの金庫の悪評が少い、こういうことは本金庫に従事されておりまする役員並びに職員……

第26回国会 商工委員会 第14号(1957/03/15、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行。本案件は非常に重要な問題でございますし、国民注視の的の問題でございますので、至急関係責任者であるところの通産大臣及び経企長官を出席していただくよう御尽力願います。
【次の発言】 関連して。局長がお答えになる前に、八木君の質問で大臣が答えなければならぬことに答えてないから、あらためてお尋ねいたします。今の公聴会を開くか開かないかという問題なんですが、由来電気料金を上げる場合、今八木君が言ったように、どうも国会の最中でなしに、国会が終ったあとであき巣どろぼう的にやられる場合が多い。特にこれは先般この前の国会で約束がしてある。と申しますのは、冬料金を夏料金に移行する、こう……

第26回国会 商工委員会 第18号(1957/03/26、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま上程になっておりまする輸出検査法の一部改正、これについて時間のあるだけ二、三御質問をしてみたいと存じます。  本法案の趣旨であるところの、わが国輸出品の声価の維持並びに向上をはかるということは、私どももこれは全面的に賛成でございます。ところが声価の維持向上でなくして、逆にぬれぎぬを着せられているという面が過去においては多々ございましたので、この際この検査法案の趣旨が最もよく発揮されるためには、検査を厳重にするのみならず、ぬれぎぬを着せられるような原因の除去等についても御考慮を払っていらっしゃると存じますので、その点てについ政府側の具体的な方法について承わりたいと思うわ……

第26回国会 商工委員会 第19号(1957/03/27、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私も質問はありますけれども、もう五時でございますからきょうはこの程度にして、ぜひこの次岸総理大臣兼外務大臣、企画庁長官を呼んでいただいて核心に触れたところを調べてみたいと思うので、それを委員長に要望して質問を保留しておきます、

第26回国会 商工委員会 第21号(1957/04/02、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。この審議を簡潔にするにはそう苦しい答弁をなさらぬではっきり正直に言った方がいい。問題は電流制限器の取り付けということが前提とされてアンペア制がしかれたはずなんだ。その電流制限器が生産その他会社の企業努力の関係で現在取り付けられていない。そのことを局長は認められておる。だからはなはだしくおくれておる場合は権利だけ行使されておる、こういうことなんだ。権利だけが行使されて実際には機械が取り付けられていないにもかかわらずアンペア制で取られておる、こういうことなんだ。それを早く認めた方が審議は早く進むのですよ。
【次の発言】 関連。ただいま電気の料金の問題から質の問題に移って……

第26回国会 商工委員会 第22号(1957/04/03、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの問題でございますが、政府が海外投資に繊維、機械の問題にウエートを置いていて、他の資源開発その他にはウェートを置いていない、こういうことですが、これは結果から見るとそのようになっております。しかし問題は政府の努力の結果こうなったということは一方的な見方である、こう思うのです。というのは、繊維、機械産業が外地に伸びたということは、政府の努力もさることながら、業界みずからの努力が大きく実っているということでございます。と申しますのは、この産業は国内においてもう拡張をすることができなくなっている、やむなく活路を外地に求めているということと、もう一点は、繊維産業が外……

第26回国会 商工委員会 第24号(1957/04/09、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は、幸い通産大臣も久方ぶりにいらっしゃったことでございますので、この際、先般行われましたところの外貨割当、輸出保険法、輸出検査法等々に関連いたしまして、二、三の質問をいたしたいと存じます。  まず第一番にお尋ねしたいことは岸総理大臣は石橋さんの方針についてこれを受け、これを実現するのだと、こら述べられておられまするが、通産大臣は事外貨予算につきましては石橋通産大臣の方針と違いまするか、それとも岸総理の言う通りこれを受け、これを行われるのでございまするか、その点をまずお聞きいたします。
【次の発言】 一兆億予算の審議つきましては、本国会で数カ月を要して慎重審議をいたされまする……

第26回国会 商工委員会 第26号(1957/04/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 西村さんの貴重な御意見を承わりましたが、まことに遺憾なことに、西村さんのおっしゃることはわが党案と離れることがはるかなところにありまして、あなたの経験からするとそういう心配が起るかもしれませんが、私どもの法案からいけば絶対にさようなことはございません。なぜかならば、家族ぐるみ闘争とおっしゃいましたが、私の方の案には御承知の通り強制加入という前提条件がございませんので、それを前提にお考えいただければ今のような考え方は夢にすぎない、こういうことでございます。

第26回国会 商工委員会 第27号(1957/04/17、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行。せっかく話が緒論に入ったところで総理大臣の時間だそうでございまするが、実はすでに本委員会で予定されました質問者も準備を整えてきておりますが、本日は総理がどうしてもとおっしゃるならば、その総理を無理に引きとめるほど社会党も年少でございませんので、総理の行動を規制しようとは存じませんが、さりとて総理の時間が短かいがゆえに、この重要な法案の疑点が明らかにされずに、また内閣と同じように本委員会を無理押しに通過させていくということについては、わが党としては承服できないところでございます。従いまして近々の日において再び総理に本席に出ていただいて総理の本心をここに披瀝していただき……

第26回国会 商工委員会 第28号(1957/04/19、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して、あなたの答弁は、先ほどから聞いておりますと、どうも競輪を施行している都市はさほど有利でないというように聞えます。なるほど終戦直後は非常にお気の毒であったけれども、競輪のおかげだけとは言いませんけれども、明らかに競輪のおかげでだんだんと黒字になってきた。おかげで市庁舎もできた、学校もできたという具体的事実があるのです。ところが周辺の町村ではそれと同じような経済状態にありながら、相違は何かというと、競輪をやるかやらないかというだけの相違でもって赤字があることは、あなたはよく御存じでしょう。そしてその周辺の町村からぜひ一つおれの方にもやらさしてくれないか、こういう希望が出……

第26回国会 商工委員会 第29号(1957/04/22、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 委員長、議事進行。(発言する者あり)関連じゃない。議事進行です。ただいまの大臣の答弁を聞いておりますと、良識高き委員会の輪講にゆだねるという重大な発言をなさったわけですが、その委員会がかくのごとき状態では委員にこういう重要な問題が徹底しないうらみがあると存じます。従って、こういう重要な問題を審議する場合には、当初理事会でも諮りました通り、せめて審議するメンバーだけぐらいはもっとそろえていただかないとこれはちょっといけない、こう思うのであります。
【次の発言】 関連。大臣、あなたが政調会の会長をやっていらっしゃらなければ私はこんなことを言わぬつもりでしたけれども、あなたは中小企……

第26回国会 商工委員会 第30号(1957/04/23、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの横井委員の質問はきわめて中小企業金融公庫の実態をついた問題なんです。ところが答弁の方はきわめて形式的で、責任のがれで、答弁者としてはそうやってこの委員会だけをうまく濁していったらそれで事が足りる、こうお考えかもしれませんけれども、それじゃ中小企業は救われないですよ。それではどんな法律を作ったって永久に中小企業は救われません。長官、あなたは、先ほど横井委員からの質問もございましたが、実際に実態を御調査あそばされたことがございますか。ございましたならばそのデータを御提出願いたい。あなたは、ただいまの答弁によりますと、中小企業金融公庫にさようなことのないように督……

第26回国会 商工委員会 第31号(1957/04/24、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行。私は午前の終りのときに委員長にお願いしょうと思いました。ところが許されなかったので今申し上げますが、やはり同じなんですね。きょうのこの空気が、ちょうど大企業と中小企業の実態を現わしておる。大企業関係の代表者は、言いたいほうだいのことを言ってさっさとお帰りになる。われわれはこれに対して質問を用意しておる。ところがいらっしゃらない。しかもいらっしゃってもまたすぐにお帰りになる。こういう勝手な話なんです。経済界を勝手に動かすことを将来もやろうという実態がここにちゃんと現われておる。これじゃ正式な審議はできません。しかもまた再三言うことでございますが、幸い今は与党の席もふえ……

第26回国会 商工委員会 第33号(1957/04/27、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 すでに皆さん御承知の通り、本法案につきましては与野党ともきわめて熱心でございまして、その妥結点を見るべく、別室においてその話し合いがスムーズに進められておるわけでございます。しかし私どもの質問はまだずいぶん残っているわけでございまして、これが質問を完了しない先に、質疑打ち切りとか、あるいは多数によって少数の意見を踏みにじっていくということになりますと、御承知の国会運営の正常化という岸内閣の金看板に傷がつくわけでございまするが、大臣はこの点についてどうお考えになっていますか、これが第一点でございます。  第二点は、今度は法律の内容について触れまするが、団体法及びその他関連の法律……

第26回国会 商工委員会 第42号(1957/05/18、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はただいま上程になっておりまする輸出入取引法の一部を改正する法律案につきまして、二、三の質問をいたしてみたいと存じます。きょう午後一時を目途にということでございまするので、それに協力する意味で、要点をかいつまんで御質問いたしまするから、ぜひ一つ答弁の方もうそを言わないように簡潔にお願いしたいと存じます。  第一点は、ほかでもございませんが、御承知の通り中国貿易はまだ端緒についたばかりでございまして、他の諸外国の貿易と比較いたしてみますと、すべての点でまだ未文化の状態でございます。ところが本法の内容からいたしますると、これは貿易が相当高度化して激烈化していく、それを適用される……

第26回国会 商工委員会 第45号(1957/08/26、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時計が一時十分をさしておりますので、皆さんもお疲れでございましょうし、私簡単に御質問をいたしますから、お答えも簡単でけっこうでございます。  第一番にお尋ねをしたいことは、御承知の通り、ただいま業界が非常に不況に追い込まれております。特に公定歩合の引き上げ、保証料の引き上げ等から、糸へんの商社に大きな倒産の波が打ち寄せております。九州のあらしは目に見えまするし、東海地方のあらしも、すぐ目に見えまするから、騒ぎが大きくなり、手当がすぐ行われておりますが、この商社の倒産につきましては、目に見えない関係上、目に見えるような手当がほとんど行われておらないのでございます。このことは、や……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 商工委員会 第1号(1957/11/07、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの御質問の中に、黙っておってはわが党の名誉に関することがありますので、これだけは議事進行としてでも私は申し上げたいと思ったのですが、中小企業の金融に、この差し迫った年末に当って、百億ほどの増額をわが党が要求しておることは、お説の通りであります。しかしそれについて、もしやっても事務上の能力がない、従ってやれない、こういうことでございますが、私どもはそう思っていない。やれないのじゃない、やらないのだ。そのことを明らかにするために、私は次の事例を提出してみたいと思います。たとえば、愛知県におきましては、先般水害を受けました。水害地区に対しては、緊急融資をやれという……

第27回国会 商工委員会 第4号(1957/11/11、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。本件に関しては、まだ十分納得ができませんので、引き続いて承わりたいと思いますが、この債権の発生の経緯について、それと同時に、岡山県の国際産業株式会社が東京食品にゆだねたと言うておりますが、その際に、一体外貨の正式割当はどうなっているか、まず最初にそれをお伺いいたします。どう処理したかということですね。
【次の発言】 その件について、それではもう一点、山口県の網本が拿捕された漁船のおかげで債権が生じた、こう言うておられますが、この網本が輸入しているのではなくて、ただいまの御答弁でございますと、外貨割当を正式に受けた人があるはずです。それと連絡をとって輸入したはずです。……

第27回国会 商工委員会 第5号(1957/11/12、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際、緊急事態の発生にかんがみまして、当局の監督及び責任の所在等を明らかにし、もって都民の心配を払拭するために、次のような質問を試みたいと思うわけでございます。  昨晩の夕刊によりますと、一斉に各紙がこぞって、都内でガス中毒のおかげでとうとい人命を七名も葬り去った、こういうことが報ぜられております。まことに遺憾きわまりないことでございますが、監督官庁である公益事業局としては、こういう問題について、どの程度の調査をなさっていらっしゃいますか。まずその点から承わりたいと存じます。
【次の発言】 本委員会といたしましては、このガス事業の振興のために、折も折、昨日と今日にかけて……

第27回国会 商工委員会 第6号(1957/11/13、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時間がないようでございますので、簡単に質問しますから、一問一答でけっこうです。簡単に、三間いたします。  第一問は、ノリの生産期に臨んで、韓国ノリ一億枚の輸入の問題が取りざたされ、そのおかげで、全国のノリ業者が被害を受けるというわけで、全国大会までやっております。去年は六億も欠損いたしたわけでございますが、これについて、大臣はどのように御処置なさいまするか。
【次の発言】 第二問、バナナの外貨割当の問題でございますが、これは、由来もんちゃくやら問題を再三繰り返してきたことでございます。この点について、聞くところによると、人口割りをするとかというお話でございます。この問題は、私……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 商工委員会 第1号(1957/12/23、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。企業診断とおっしゃいましたが、私思うに、この際、政府で大きな手を打ってもらわないと、内閣が倒れる前に繊維業界は倒れてしまうと思うのです。もう二月危機説が唱えられておるわけですが、具体的にいえば、どの糸へんもどの糸へんも、全部操短々々でしょう。ところが、操短だけでは、とても立ち直れるものじゃないと思うのです。企業診断だけでまたでき上るものじゃないと思うのです。私は、さっき大臣が所見を述べたいということでありましたので、大臣からこの際、繊維不況に対する総合施策が聞けるかと思っておったのですが、見てごらんなさい、もう一時ですよ、この時間になっても、なおこの不況に対する総合……

第28回国会 商工委員会 第2号(1957/12/24、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま上程されております繊維産業の不況対策に関する決議案を、一日も早く実行に移されることを祈念しつつ、賛成の意を表せんとするものでございます。  日本社会党は、再三本委員会において、今まで、大臣に対し、この不況対策を急ぐように、何回か約束したはずでございますが、それが今日まで、どういうものの都合か、ただ繊維局のみにたよって、ほんとうに抜本的な対策がとられていなかった。従って、繊維局の事務の方々のなみなみならぬ努力にもかかわりませず、効果が上っていないということを、非常に遺憾に思うわけでございます。岸さんが、ほんとうに岸ブームを出そうと思うて、かねや太鼓でやっておられても、一……

第28回国会 商工委員会 第4号(1958/02/11、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ちょっと関連して、先ほど長谷川委員からデザインの問題について御質問がありましたのですが、あの御答弁だけでは、ちょっと納得がいきませんので、質問さしていただきますが、大体デザイン課を創設されるに当って、予算はどのくらい組んでおられますか、これが第一点。それから第二点ですが、その目的は、盗用を防ぎ、デザインの改善をするところにある、こういうお話です。盗用々々という言葉ですが、これは今後こういう席上では留意して発言していただきたいと思うのです。と申しますのは、あたかも日本のメーカーがデザインを盗用しているかのごとき印象を与えておりまするが、その具体的事実を、大臣、お調べいただいたこ……

第28回国会 商工委員会 第5号(1958/02/12、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。ただいまの大臣の答弁は異なことを聞いたものだと思います。この審議会に限って、秘密保持ということが原則となっているのか、審議会というのは全部がそうなのか、大臣いかがでございますか。
【次の発言】 それでは承わりますが、当委員会に関係のございます肥料審議会、全国民に関係のある米価審議会等々の審議につきましては、新聞記者もこれに参加することができまして、そのつど報道をいたしておられるようでございますが、この方法は誤まった行き方でございますか。
【次の発言】 それでは米価審議会とこの独禁法に関するところの審議会とはどう性質が違うのですか。法律上、どこにそれが明記されておるか……

第28回国会 商工委員会 第8号(1958/02/19、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 時間もなんでございますから、私は簡単に、かいつまんでお尋ねしますので、答える方も一つ簡単に要点をお述べいただきたいと存じます。  その前に、私が思いますことは、きょう参考人、特に業界の代表の皆さんの御意見を聞いておりまして、うたた今昔の感にたえないのです。と申しますのは、かつては、中共貿易のことを言いますと、何やら共産党じゃないか、何やら民族が変っているのじゃないかというように言われたものでございます。しかしながら、きょうここへ残っておられまする議員の長谷川さんや帆足さんや私どもは、そのころからこのことを言い続けてきたものです。そこで、中国貿易がなかなか思うようにいかない問題……

第28回国会 商工委員会 第12号(1958/03/04、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま内田委員がモヘア・ヤーン、アルパカ等の輸入増大の原因について、御質問をしていらっしゃいますので、それに関連して、私も一点だけ承わりたいと存じますが、趣旨は内田委員と完全に一致しております。党は違いますけれども、趣旨は一致しております。そのおつもりでお答え願いたいのですが、第一点に、このモヘア・ヤーンの輸入増大の原因をお尋ねする前に、終戦後モヘア・ヤーン、アルパカ等の原料が輸入されて参りましたところの増大のデータがあると存じます。それを一つお漏らし願いたい。と同時に、その時期と数量とを勘案して併行して行われました日共会談ですね。そこで、当然のことながら、売りと買いですか……

第28回国会 商工委員会 第13号(1958/03/05、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 関連して。  ただいま繊維の問題が論議されておりますので、この際関連して質問いたします。いずれ繊維の問題については、体系的に質問を試みようと思っておりますが、ただいまの大臣の答弁に、非常に多くの矛盾を発見いたしております。だから、その矛盾の点だけをお尋ねいたしますので、はっきりお答え願えたいと思います。大臣は、ただいま、繊維産業の構造、特に輸出の数量については、この程度が適当である。この程度が適当ということは輸出の数量である、かように松平委員の質問に答えられましたが、それはほんとうでございますか。
【次の発言】 それは、とんでもない話です。あなたは、えらい矛盾を犯しています。……

第28回国会 商工委員会 第14号(1958/03/06、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は大臣を要求しておりますが、いつ参りますか。
【次の発言】 参議院にかまけて、いつも大臣が出て参りません。決して委員の不勉強でも、なまけでもないのに、審議が渋滞するゆえんのものは、大臣が予算とか参議院とかにかまけて出てこないからだ。それで、委員長におかせられては、至急大臣を呼び寄せていただきたい。  大臣がおりませんので、次官にお尋ねいたします。ただいま審議されておるこの貿易振興会法に関して、お尋ねいたしますが、新聞によると、御承知の通り、国民待望のうちに、日中の第四次貿易協定が締結されたようでございます。これに対して、政府の態度をただしたいのですが、まず第一番に、この協定……

第28回国会 商工委員会 第17号(1958/03/13、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際、ジェトロの問題に関係して、その主たる資源になっておりまする特定物資納付金処理特別会計についてお尋ねをしたいのですが、これには大臣が来ていないと工合が悪いのですが、もし大臣、通商局長両者ともおられなければ、先に別なこと、工業用水問題を聞いてもいいのですけれども、どうしますか、来ますか。
【次の発言】 まだ大臣が来られないようでございますから、その前に、私はジェトロの問題に関して、特に自動車の長期輸出の見通しについて、お尋ねしたいと思います。  通産省及び経企の五カ年計画によりますと、トラック、バス、乗用車等をすべて総合いたしまして、昭和三十一年度から三十七年度に至る……

第28回国会 商工委員会 第18号(1958/03/18、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 議事進行。  大臣にぜひ聞いておいてもらいたいのですが、御承知の通り、あなたの手元から提出されております重要法案が、目下のところだけで十ございます。継続審議が五つ。しかもそれ以外の、ただいまの電力料金のような、こういう重要案件が、あまた山積しておる次第であります。ところが、大臣ごらん下さい。あなたの方は少くとも二十六人くらいはいらっしゃらなければならないはずです。ところが、きょうはお一人だけです。これで、審議が渋滞するとか、促進してくれとか言われたって、無理です。私どもの方は、きょうも協力するために、午後三時から政策審議会を開いて、商工にかかっている案件をどうしようかというこ……

第28回国会 商工委員会 第22号(1958/03/26、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 今の質問で、大体不況の状況はるる述べられておりますけれども、答弁者側の方で、十分わかっていないようでございますので、私は具体的に繊維不況対策を、当面の問題と将来の問題に分けて、系統的に調査をし、よくわかるように材料を持ってきておりますけれども、時間の関係上簡単に、当面の問題だけにしぼって申し上げますので、答弁もそのつもりでお答え願いたい。  第一に、すでにこういうことは、今国会の当初において、私は大臣に、不況対策を抜本的に立てるべきであると聞いたら、善処すると言われた。いや善処じゃない、ツルの一声だ。今ここで、不況対策を抜本的にやるとおっしゃったら、先ほどの阿左美さんの質問に……

第28回国会 商工委員会 第23号(1958/03/27、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま議題になっております工業用水法について二、三質問をいたしたいと存じます。  御承知の通り、この工業用水、電気、輸送ということは、工場設立の基本条件でございます。ところが、すでに各地区において、工業用水の非常な不足を来たし、その不足のゆえに、工場設立か行き悩んでいる面が方々に見受けられるのでございます。そこで、お尋ねいたしたいのでございますが、通産省としては、この工業用水の不足にかんがみて、これを補給するための準備調査ということが、一体どの程度行われておるのでございましょうか、まず、その点から承わりたいと存じます。

第28回国会 商工委員会 第27号(1958/04/04、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は、この際、ただいま審議されております輸出保険法の一部を改正する法律案並びに参議院へ送付になっております日本貿易振興会法案等々に関連いたしまして、本日は、主として映画の貿易関係についてお尋ねしたいと存じます。  御承知でございましょうが、すでに本年度の上期の外貨割当が発表されております。その外貨割当、特に映画輸入の方針というものは、その目的が、外貨の流出を防止するという点と、共産圏映画の侵入を防止するということで、当初始められたわけでございますけれども、その結果は、今日では、アメリカ映画輸入の偏重となり、占領時代のマッカーサー政策そのままの継承、その発展は、やがて映画輸入に……

第28回国会 商工委員会 第30号(1958/04/10、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 今国会における、おそらく私の最後の質問、つまり遺言のつもりで御質問いたしたいと存じます。従いまして、その声や全くよしでございまするので、答弁の方もそのおつもりで、この誠意にこたえて御答弁をお願いしたいと存じます。  まず、輸出保険法の一部を改正する法律案について、お尋ねしないと存じますが、さきの委員会で私が要請いたしましたところの資料でございます。この法律案を審議するに当っては、どうしてもその資料を必要といたしますので、至急御提出方を願いたいのでございますが、これは一体どうなっておるのでございましょうか。
【次の発言】 私の手元へは来ておりません。  もう一度申し上げますと、……

第28回国会 商工委員会 第32号(1958/04/16、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 ただいま審議されておりまする航空工業に関連しまして、防衛庁にお尋ねしたいと思いますが、あなたの答弁のいかんによって、この法律に賛成するか、反対するかがきまるのですから、そのおつもりでどうぞ……。  この際、あなたに一つ最初に聞いてっおいてもらいたいことがあるのですが、このごろ、選挙運動が盛んに行われておる。そこで、地元へ行って聞いてみると、社会党というやつは、何でもかんでも反対する党だ、政府のやることは何でもかんでも全部反対するのだ、こういうことをまことしやかに宣伝している人がある。あなたは、そう思っておられぬでしょうが、当商工委員会においては、今国会においては、法律は一つも……

第28回国会 商工委員会 第33号(1958/04/17、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私も、このことに関連して、一問だけ質問をいたし、あとは川崎委員が準備していらっしゃるようですから、そちらに譲りたいと存じます。  この小売市場が非常に難渋しているという点につきまして、これは救わなければならないという空気は、本委員会数年来の気持でございまして、この点については、与野党完全に一致しているので、社会党も、決して人後に落ちないのでございます。ところが、実際にこの小売市場が難渋しているところの原因は、あまたありますけれども、もし、その原因を、よそから圧迫を受けているという面にのみ集約して考えてみますと、百貨店法がかご抜け法案になったことが、第一である。それに引き続いて……


加藤清二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

加藤清二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1955/06/18、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 先ほど来このたびの余剰農産物についていろいろお話がありましたが、それは食糧についてのことが多かったようでございます。私はこの際余剰農産物のうちの綿、特に綿花の輸入状況について二、三お尋ねしてみたいと存じます。まずこれを審議するに当って、私は商工委員会におきまして再三この点を質問したのでございますが、いまだ余剰農産物からくるところの米綿の資料を受け取っておりません。そこで政府の方としては、これを審議するに当ってほんとうにこれを正しく審議して、やがて今日の綿紡、綿機等の不況打開に資するところの気があるかないか。まずその資料を提出される気があるかないか、この点を最初にお尋ねいたしま……

第22回国会 商工委員会科学技術振興に関する小委員会 第9号(1955/07/05、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)小委員 私は自動車産業育成のためにいろいろ質問を持っておりますが、だいぶ午前中の時間が午後に食い込んで午後に回してくれという委員長のお言葉をそのまま額面通り受け取りまして、午後にいらっしゃらない人だけに午後では聞けない質問をちょっとだけしてみたいと思いますす。  まずトヨタさんにですが、私郷里が愛知県なものですから、トヨタさんの車についてはしょっちゅう気をつけているわけなんですが、トヨタさんの車の歴史を終戦後見ておりますと、終戦後車のなかった時代にはあなたのところの車を買ってハイヤー業などやりますと非常にもうかったことがあった。ところがしばらくたつというと、いけないということになっ……

第22回国会 商工委員会科学技術振興に関する小委員会 第11号(1955/07/29、27期、日本社会党(左))

○加藤清二君 いろいろこまかいこと、多岐にわたることでなく、簡単率直にお答えを願いたいのでありますが、明年度に予算を伴う科学技術庁設置の法案をお出しになるのですか、ならないのですか。行政管理庁で研究した結果、どうもうまくないということのあった場合には出さない、こういう御意思ですか。この小委員会におきましては、通産大臣から、二日間の余裕を置いてくれ、熟考するからということで、それで立法しなかったのでございますが、こっちの立法を延期さした責任との関連において、官房長官の明白な御回答をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 官房長官に重ねてお尋ねしますが、そうしますと提案を約束されたわけでないの……

第22回国会 商工委員会私的独占の禁止並びに公正取引に関する小委員会 第4号(1955/06/13、27期、日本社会党(左))

○加藤清二君 ただいま横田さんから、詳細にわたって企業合同に関する原因、それから今までの経過というものについて承わりましたが、このことが行われましたことから生ずる影響でございます。たとえば生産会社が合同したおかげで大へん生産の能率が上ったとか、あるいはコストが下ったとか、あるいはまた商社が合同したおかげて貿易が伸びたとか、あるいはその会社の成績が非常に向上したとかというような好影響がございましたら承わりたいのでございます。それからまたこれが行われたことによりまして、あるいは国民経済の上に、あるいは同業種の業界に相当悪影響をも及ぼしたではないかと考えられる節がございまするが、そういうことは杞憂に……

第22回国会 商工委員会中小企業に関する小委員会 第1号(1955/05/17、27期、日本社会党(左))

○加藤清二君 時間が短かいようでございますから、私簡単に要点をかいつまんでお尋ねをしたいと存じます。大体この金融につきましては、御承知の通りデフレの陰で一番犠牲を負っているのが中小企業でございますが、その犠牲を負っている中小企業に対してそれぞれの立場から御熱心に御努力いただいていらっしゃる方々に対しては、まずもってお礼を申し上げなければならぬと思っておるわけなんですけれども、それはそれとして、なお一そう中小企業をよりよく救っていただくためにこうあったらどうかという点をお尋ねしたいと存じます。  大体この金融の状況は、総体をながめてみますと、金のあるところには金が貸されるようでございます。ものを……

第22回国会 商工委員会中小企業に関する小委員会 第3号(1955/06/14、27期、日本社会党(左))

○加藤清二君 私もこの際二、三御質問をしてみたいと存じます。御承知の通り繊維業界の不振というものは戦後初めてのことでございまして、この際繊維業界としては大いに転換期に立たされている。そこで政府としてはぜひこれに適応したところの手を打っていただかないと、悔いを千載に残す。この空気は業界一般のみならず、ジャーナリストの方々もこの点非常に留意されております関係上、繊維業界の不振に対する対策が新聞に出ない日はないほど注目されていることでございますが、これについてほただ単に生産設備の制限ということだけではとうていこの苦境を打開することはできないと思うのです。こうなってきた原因を要約してみますと、第一は輸……

第22回国会 商工委員会貿易振興に関する調査特別委員会連合審査会 第1号(1955/06/22、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 私は午前の審議に引き続きまして、この協定以前の問題を二、三お尋ねしてみたいと存じます。  まず輸出入の組合でございまするが、先ほどの御説明でよくわかりましたが、ただいま実際に行われておりまする輸入組合、輸出組合はどの程度ございまするか。
【次の発言】 毛製品輸入組合が一つある。
【次の発言】 やがてこれは正式に認められるでございましょう。だから私は言っておる。私のお尋ねは実際に行われている組合はどの程度数がございますかと、認可したとかしないということは別なのです。事実行われている組合、それはどの程度ですか。
【次の発言】 実質行われておるのがあるでしょう。毛製品輸入組合、丸紅……

第22回国会 農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1955/07/28、27期、日本社会党(左))

○加藤(清)委員 私はこの際地元民の一人として、この愛知用水計画を一日も早く実行に移されたいと念願いたしております数多くの地元民の気持になってこの問題の推進をはかって参りました関係上、この際二、三それに関係のあることを承わりたいと存じます。実は質問を試みなければならない数多くの問題がございますけれども、時間の関係上ほんの要点にとどめたいと存じます。  まず第一番にこの資金源でございますが、この資金源に余剰農産物の買付による贈与分がうたい上げられておるようでございます。ところが、この余剰農産物の買付につきまして、政府の答弁がまま食い違いを来しておるようでございます。文部大臣は来年はもうないのだと……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 建設委員会商工委員会連合審査会 第1号(1956/02/28、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私はこの際、委員長に動議と申しましょうか、要望でもけっこうですが、それを提出してみたいと思います。と申しますのは、先ほど来承わっておりますると、本法案に関しまして、答弁者側にも悪意のある程度の相違があるようでございまするし、また法律のもとになるところの開発銀行の融資その他の計画につきましても、審査がいまだ十分に行われていない。その結果はここでまだ発表ができない。こういう状態のようでございます。また承わっておるところによりますると、与党の内部でさえも意見の統一ができていないようでございまするが、これをここで早急に結論を出すということは、やや困難ではないか、こう思われるわけでござ……

第24回国会 商工委員会中小企業に関する小委員会 第2号(1956/04/14、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 私はただいままでに応答のありました中小企業に対する金融の問題についてお尋ねしたいことがたくさんございます。たとえて言えば、市中銀行の歩積み両建の問題、県の補助金の問題からくるところの、これの難渋しておる問題、それから政府の融資とこれがこげつきと交換されている問題等々ございますけれども、見ますると一時半なんです。私は朝から今まで阿左美、首藤委員のお話を傾聴しておったわけなんですが、これから後皆さんに御迷惑をかけるということはちょっと無理じゃないか、こう思うのです。そこで委員長としては、きょうこれから私の質問をあと何分許してもらえますか、それともこれが無理であるというならば、月……

第24回国会 商工委員会中小企業に関する小委員会 第5号(1956/11/01、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 関連して。本問題は非常に重要でございますので、審議会に諮って決定された、その最後決定なるものをぜひ一つ本委員会に御報告願いたいと存じます。それはいろいろなトラブルもあることでしょうし、またかりになくても、これはいずれ本委員会で審議の対象となることと存じますので、ぜひ一つ結果の一覧表を御報告願いたいと思います。  もう一つ私がこの点でお願いしたいことは、必ずトラブルが起きる、そこで許可するかしないかの境目はどこかということをかつての委員会でお尋ねした場合に、基礎工事完了というところで、大臣も御答弁になっておるはずでございます。そこで私はそのときに追い打ちをかけて、じゃあこの法……

第24回国会 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第2号(1956/02/24、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 ちょっと議事進行について。今だんだん承わっておりますと非常にけっこうなお話であり、またその深刻な程度は委員の皆さんのみならず、通産省の繊維局それ自体が知っておいてもらわないと困る問題が多いと思う。大体繊維局というものは、十大紡の会議にはよく出る。繊維会館にはしょっちゅうお参りするのだが、こういう実際の末端の人の苦しみというものをよく知らない面が多いと思うのです。そこでこういういいお話のあるときくらいは、忙しいだろうが、せめて繊政課長くらいはここへ来てもらって、よくお耳の穴をほじくって聞いてもらう必要があると思います。至急その手配をお願いしたいと思います。

第24回国会 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第3号(1956/02/25、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 同僚議員の質問もあるようでございますから、簡単にお尋ねしてみたいと思います。アメリカの方では、日本の繊維製品の輸出に驚いて同業者が国会その他に働きかけているようでございます。私この様子を見まして、伸びた伸びたとは言うものの、数量がそれほど伸びたとは思われない。ただ終戦直後のゼロの時代、ほんの少々の時代と比較すると、伸び方が非常に幾何級数的であったので、向うが驚いておるのではないか。いうならば水鳥の羽音に驚いて騒いでおるような気がしてならないのでございます。日本の業界の方々は、アメリカの業界がアメリカの国会に陳情しているように、きょう御発表いただいたわけでございますけれども、……

第24回国会 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第6号(1956/11/10、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 ちょっと関連して。上海の見本市におきましては制限があったやに承わっておりますが、あの状態では御承知の即売品を売る売り込みはおろか、機械のアフター・サービスもできない、こういう状況だったのですよ。そこでそれでは困るというので、現地でそういう苦情が日本側からも出ましたので、私ども直接向うの進出口公司や南漢宸さんあたりと相談をいたしましたところ、これは国慶節のために各国のお客さんが非常に多い、従ってある程度の制限をした。ところがこれが済めば絶対に制限はいたしませんというので、立ちどころにふやしてくれましたが、上海の見本市においては、これはおそらくそういう制限はないと思うのです。む……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 社会労働委員会法務委員会商工委員会連合審査会 第1号(1956/11/22、27期、日本社会党)

○加藤(清)委員 私は時間の関係がございますので、要点をかいつまんでお尋ねしますから、そのおつもりでお答え願いたいと思います。  まず第一番に、本法律を通そうとするところの目的でございます公共の福祉でございますが、これは先ほど来の質問によって完全に隠れみのであるということがはっきりしたわけでございます。この法律を通さんがために、あえて着ておるところの政府側の隠れみのである。ところで私は思うのでございますが、今日、電気事業やあるいは石炭事業において、果して公共の福祉をそこなうところの行為がありやなしや、こう尋ねられるならば、私は端的にあると答える。これはあるのでございます。しかしながら倉石さんの……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 商工委員会中小企業に関する小委員会 第1号(1957/05/31、27期、日本社会党)【議会役職】

○加藤小委員長 これより会議を開きます。  本日は小売商業振興対策並びに下請代金支払い遅延等防止対策調査のため、関係各界の代表七名の方々に参考人として御出席をわずらわし、種々御意見を承わることにいたします。御出席の参考人は、全日本中小企業協議会委員長五藤齊三君、日本百貨店協会理事長能勢昌雄君、全日本小売商団体連盟理事長高橋貞治君、名古屋市市会議員下平二君、日本生活協同組合連合会組織部長勝部欣一君、日本石炭協会生産部次長長堀壯三君、全国繊維産業労働組合同盟法制部長間宮重一郎君、以上の方々であります。  この際参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。参考人の方々は御多用中のところ、本委員会に御出……

第26回国会 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第1号(1957/05/29、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 協会のそうそうたる方々をお招きいたしまして、貴重な御意見を承わりましたことをまずもって厚く御礼申し上げたいと思います。中国貿易を促進するにつきまして、いろいろ承わりたいことがありまするが、もう時間もだいぶ押し迫っておりますようですから、要点をかいつまんで簡単にお尋ねしたいと思いまするので、お答えの方も簡単でけっこうでございます。  その前に、中国貿易を私どもが院外で口にいたしますると、常に赤大根だとか、共産党だとか、こういう悪口を言われたことを思い出します。あれから三、四年を出ずして業界の皆さんがこれをすでに実行に移していらっしゃる、しかもその業績をなおふやそうとしていらっ……

第26回国会 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第2号(1957/05/30、27期、日本社会党)

○加藤(清)小委員 ちょっと関連して。実は私はきょうはチンコム、ココムの問題でお尋ねしようと思っていましたが、どうも先ほど来の答弁を聞いておりますと事務的なことしか答えていただけないようでございますので、私もその線に沿って事務的な問題についてお尋ねしたいと思います。  中共貿易の促進は、これはもう朝野の声でございますが、それがなかなかできない、できない原因はいろいろございますが、そのうちの一つに官庁と組合とがチンコム、ココムにプラス・アルファの制限を加えていらっしゃるように思えてならないのでございます。こういう点、お気づきであれば可及的すみやかにその気づかれた点を除去してもらいたい、こう思えば……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1958/02/14、27期、日本社会党)

○加藤(清)分科員 私はこの際三十三年度予算に関係いたしまして、二、三の点をお伺いしたいと存じますが、時と次第によっては総引き揚げということを行うかもしれませんからそのおつもりで一つ委員長、お手やわらかにお願いいたします。  さて内容は、第一は工業用水、第二は中共貿易、第三は外貨割当の基本、こういう問題について本省の所信をただし、同時に本省にまつわるところの国民的な疑惑をこの際一掃して、予算が健全に行われるよう、協力したいと思ってやりますから、どうぞそのおつもりで。  第一点、外貨割当、特に農産物に関係のある外貨割当の基本方針を承わりたいと存じます。なぜかならば、外貨の割当いかんによりまして、……



加藤清二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

加藤清二[衆]在籍期 : 25期-26期-|27期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期
加藤清二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。