下平正一 衆議院議員
28期国会発言一覧

下平正一[衆]在籍期 : 27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期
下平正一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは下平正一衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院28期)

下平正一[衆]本会議発言(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期
第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 衆議院本会議 第3号(1959/10/28、28期、日本社会党)

○下平正一君 私は、日本社会党を代表いたしまして、先刻行なわれました岸内閣総理大臣の施政方針演説並びに関係大臣の報告演説等に関しまして、主として災害対策を中心に若干の質問をいたしたいと思うのであります。(拍手)  質問に入るに先立ちまして、今次の災害に関し、物心両面にわたる未曽有の被害に遭遇せられました全国被災地の罹災民の皆様方に、心からなる御同情とお見舞を申し上げるものであります。(拍手)  詳細な点につきましては、今国会にわが党の要求で設置をいたされました災害地対策特別委員会あるいは関係委員会で質問を申し上げることにいたしまして、とこでは特に重要なる根本的な問題についてのみ社会党の立場を明……

下平正一[衆]本会議発言(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院28期)

下平正一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期
第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 運輸委員会 第6号(1958/07/02、28期、日本社会党)

○下平委員 関連して。青山さんは時間もないようでありますから、簡単に二つばかりお伺いしたのですが、先ほど同僚委員の質問を聞いておりまして、中間報告であるから、これは確定議ではない、途中でどう変更されるかもわからぬし、これは不確定のものだ、こういうお話を聞いたわけでありますが、私もこの中間報告は御熱心に御討論をされたのだろうと思いますが、形の上から見ると、少し先ばしった形が出ておるのではないかと思うわけです。先ほど同僚委員からの質問に対して、たとえば民間に払い下げた場合に、所期の委員会の皆さん方の考え方が実現されると予想される、それではそういう相手があるかということについても、まだ実はそこまでは……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 議院運営委員会 第11号(1958/10/30、28期、日本社会党)

○下平委員 今の御発言に補足しておきますが、実は図書館問題は、調査がまだ半ばまでしかいっていないのです。調査をすれば相当なものが出てくるのですが、これ以上図書館に動揺を与えるのもどうかと思う観点と、それからもう一つは、三十四年度の予算編成をしなければならないので、そういう点で、さらに調査をしなければならぬ問題が、各部長についてはまだたくさんありますが、それを途中でとめてあるわけです。だから、表面に出た人だけやると、非常に不公平になると思います。春秋会に関係した人は全部という意味で――表面に今上った人だけ取り上げてやったのでは、非常に不公平になるので、全部という意味で私どもはきめてありますから、……

第30回国会 地方行政委員会 第11号(1958/10/30、28期、日本社会党)

○下平委員 時間もあまりございませんし、国会正常化で、あまり国会議員が労働基準法の違反をしてはいかぬと思いますので、要点だけの質問をいたしたいと思います。この法案は、総理も言いましたし委員会でも言いました通り、非常な慎重審議をされるということになっておりますので、いずれまたあとで多くの質問の時間が与えられると思いますから、きょうは二、三の点だけについて質問をいたしたいと思います。  先日からも質問になっておりました手続上の問題について若干質問をいたしたいと思います。主として大臣に御答弁をいただきたいわけでありまするが、今回の警職法が非常に思いがけないような形で提案をされたということについて、い……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 議院運営委員会 第32号(1959/04/07、28期、日本社会党)

○下平委員 最低賃金法案は今度の国会で大へん重要な法案でありますので、この回付案については、質疑、討論をぜひ社会党からいたしたいと思いますので、御了解を得たいと思います。

第31回国会 地方行政委員会 第8号(1959/02/05、28期、日本社会党)

○下平委員 関連して一つだけお伺いしたいのですが、藤井行政局長は、この問題は初めてのケースだと言っておりましたが、第十七条の第三項で、あらかじめ協議する、こういうので、あらかじめ協議をされて、自治庁では、これはいかぬといってそれを認められなかった、こういう前例はあるのですか。
【次の発言】 あらかじめ協議をされて、いかぬといって断わるのは人口の要件だけだ、その他は県の段階であらかじめ協議したのは、全部自治庁でもこれを許しておる。こういうことですね。そこで御承知のように長野県から三つの市が申請になったと思うのです。実は今問題になっております更埴市の関係と、それから私の選挙区で具体的に塩尻市が申請……

第31回国会 農林水産委員会 第34号(1959/06/10、28期、日本社会党)

○下平委員 ただいま、前国会の終りに決議をされました国鉄の運賃の改訂問題についての経過の御説明がありましたが、その後、特に国鉄の貨物運賃の値上げにつきましては、農民団体その他各関係団体が非常に不安を持ちまして、特に公共割引が今月末切れ、続いて等級表の改訂等を通じて相当な運賃値上げが行われるではないかという心配を皆さん方がしているわけであります。仄聞するところによりますと、三月の十九日、それから四月の三十日に農林水産委員会等で決議をされた趣旨とは、逆な方向といいますか、もっと心配をされる方向へ向っていると私ども聞いておりますので、この際具体的な問題数点について御質問をして、運輸省の考え方あるいは……

第31回国会 農林水産委員会 第35号(1959/06/11、28期、日本社会党)

○下平委員 同僚の議員の諸君が大体意を尽しておりますので、これ以上のことは私運輸委員会でまた運賃問題でやりたいと思いますが、ただ一つ、今まで論議の過程の中で、委員長がさっき言いましたけれども、運輸大臣も、特に農林大臣も、この問題に対する考え方が非常に薄いと思うのです。今問題になっておりまする公共割引、そういう問題は法律でも国鉄総裁に委任をされている事項でございまして、――これは問題にならぬと思うのです。この問題が年々歳々なぜ出てくるかといえば、そんな法律論や枝葉末梢の技術論ではないと思う。もっと根本的に問題点があると思うのです。さっき委員長が言われました通り、これは閣議なりあるいは政策なりの問……


■ページ上部へ

第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 議院運営委員会 第9号(1959/11/28、28期、日本社会党)

○下平委員 山野警務部長に二つだけ、今の報告についてお伺いしたいのですが、その一つは、ちょっと錯綜してわからなかったのですが、国会議員と三十名くらいの陳情団と称する人たちが入ったのは、あすこに三つとびらがありますね、その衆議院側から入ったわけなんですか。
【次の発言】 それから赤旗を立てたデモ隊と称する乱入してきた連中、あの連中の入ったのは、別の中央門から入ったわけなんですか。
【次の発言】 そうすると、国会議員並びに三十人の陳情団が入った門と、大ぜい入った門と、別々の門ということに伺っていいですね。
【次の発言】 山野部長、私の聞きたい要点というのは、国会議員があけて入ったのと、これは約三十……

第33回国会 議院運営委員会 第21号(1959/12/27、28期、日本社会党)

○下平委員 昨日の議運の委員会並びに本会議の取り扱い等について、私ども数点の疑義がありますので、この際、それらの点を申し上げて、明らかにしていただきたいと思います。  その一点は、議長不信任案の取り扱い方についてでありますが、私どもの出した議長不信任案が、一事不再議に該当する、こういう形でありましたが、私どもは、国会法上にいうところの一事不再議には、今回私どもの提案した議長不信任案は該当しない、こういう解釈をとっているわけであります。一事不再議の原則は、同じ題名、同じ案件であっても、その内容が異なっているならば、必ずしも一事不再議にならないというのが、国会法上の建前だと思うわけであります。そこ……

第33回国会 懲罰委員会 第5号(1959/12/24、28期、日本社会党)

○下平参考人 ただいまの御質問にお答えいたしたいと存じます。  十一月の二十日の日でありましたが、安保阻止国民会議の責任者並びに社会党の責任者という立場で、赤松、井岡、竹崎、この三君が参りまして、「十一月の二十七日の午後、議長さんに対する請願に大ぜい来るから、どうか請願に来た人たちを議長さんに引き合わせるような手続、あっせんをしてほしい」、こういうお話がありました。そこで、「どのくらいの人数を希望するか」と聞いたら、「でき得るなら、百名くらい院内へ入れて議長さんに引き合わせてほしい」、こういう要請でありました。そこで私は、従来しばしば、議長さんに対して、いろいろの陳情・請願等で議長面会のあっせ……

第33回国会 農林水産委員会 第13号(1959/12/10、28期、日本社会党)

○下平委員 林野庁長官に二、三点お伺いしたいのでありますが、あと三十分ぐらいで議院運営委員会が開かれますので、長官の答弁に満足がいかなければ、いつかまた別の機会にお伺いいたしたいと思います。  伊勢湾台風で長野管内を私が視察いたしました際に、木曽谷その他の営林署の署長さんに風倒木の現地を見せてもらったわけであります。およそ四百三十万石、五ヵ年分の伐採量に匹敵する風倒木が生じた、同時にまた、その傘下の市町村にも被害があったということで、非常にこの対策には頭を悩まされていたようでありました。ところが、この伊勢湾台風による被害が起きて、その後の実情を見ますと、現地では労使の問題の紛争が非常に大きくな……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 議院運営委員会 第18号(1960/03/29、28期、日本社会党)

○下平委員 この中国地方開発促進に関する決議案、あるいは、今留保になった北陸地方開発促進に関する決議案、こういう問題がしばしば出てくると、日本じゅう、開発促進決議案というような形になって、そう大した意味も持たないように私ども考えますので、先ほど実は理事会で、討論時間を五分にしろというような意見も出たのでおりますが、私は、この際、この種の決議案については各党で自粛して、あまりこういうものを出さないようにという方向へ各党が自粛していただく、こういうことをお願いしたいと思います。
【次の発言】 今、おたくの方の国会対策と議運の関係がどうなっておるかわかりませんけれども、せっかく国会対策が向うで委員長……

第34回国会 議院運営委員会 第26号(1960/04/20、28期、日本社会党)

○下平委員 このデモ規則法に関連して、議長さんに社会党としてお伺いをいたしたい諸条項がありますので、議題に入ってしまいますと議長さんなどは工合が悪いと思いますから、議題に入る前に、社会党の、議長に対する関連した質問を一つ許していただきたいと思います。

第34回国会 議院運営委員会 第27号(1960/04/26、28期、日本社会党)

○下平委員 私は、きのうの警察小委員会でも、内容の深い議論をしなかった。それは別の機会もあるだろうということで、しなかったのですが、せっかく今佐々木君の方から話がありましたので、その根拠といいますか、申し上げておきたいと思います。  その一つは、経緯を聞いてみたら、今柳田委員の言ったように、契約書が帝都高速度交通営団と事務総長の間にかわされておる、その十項目に、必要があれば閉鎖をするということがある、これが根拠の規定でやったのだ、こういう説明でありました。ところが、高速度交通営団というものは、地方鉄道法によって規制をされる団体であります。この地方鉄道法によりますと、二十二条に、列車の発着時刻、……

第34回国会 社会労働委員会 第6号(1960/02/18、28期、日本社会党)

○下平委員 労働大臣に一点だけお伺いしたいわけであります。  先ほど角屋君に対する答弁の中で、日本は日本の社会構造、労働運動があるというふうなお話を聞きましたが、私は最近の労使のあり方等について、問題になっておる労使の慣行について、一言大臣の意見を聞きたいと思うのです。なるほど法律とかあるいは公労法といったものに違反をした協定、協約、慣行というものはいけない、こういう点については、たといそれが労働者の立場であろうとも異論はないところであります。ところがそういった理屈だけの解釈で現実の労働運動が割り切っていけるかというと、そうではないと思うのです、そこに大へんむずかしいところがあると思います。御……


下平正一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院28期)

下平正一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期
第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1958/07/02、28期、日本社会党)

○下平小委員 国会図書館は、当初から定員は増加していないのですか。最初から、こんな人員でやっておったわけですか。
【次の発言】 きょうは簡単な報告を聞くという程度であったわけですね。あまり内容を聞くのもなんですが、今も木下君の言ったように、六百人に近い人間がおりますので、この人事の管理ということが、国会図書館の運営には相当重大な影響があると思う。今、木下君も心配されておりますが、この人事管理の問題についても、多少のうわさを聞くわけです。人事管理の面はよほどしっかりといいますか、筋を通してやっていただかぬと、せっかくの国立国会図書館の運営がまずくなると思うのですが、人事管理の面について、何か館長……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1958/10/03、28期、日本社会党)

○下平小委員 図書館側に、もう二、三人おいでを願いたい。国際業務部長の市川さんと、一般考査部長の西水さん、それから支部図書館部長の上里さん、それだけ一つ御出席を要求いたします。
【次の発言】 山下君の今の答弁を聞いておると、春秋会は、あなた方の考え方では、当然図書館員としてやってもいいのだというような考え方らしいですね。そこに、ずいぶん考え方として違っておるところがあると思うのです。国会図書館の職員としてまず第一にやるべきことは、自分の仕事ができなかったら、できるような予算要求を、あるいは説明を、私たちの場所に来てやって、どうしてもこれができぬ場合に、便法としてやるのだ、こういう手段をとるのが……

第30回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第3号(1958/10/21、28期、日本社会党)

○下平小委員 そういう答弁なら、徹底的に追及するよ。
【次の発言】 山下さんに伺いたいのですが、この図書館の運営については、これは山下さんばかりでなく、ほかの部課長さん方にも聞いていただきたいのですが、従来からいろいろな風評があって、私が図書館小委員になってから、約二十通に近い投書が来ている。その投書を私は信用するわけではありませんけれども、そのほかに、国会議員の中においても、あるいはまた学術関係の方々からも、どうも図書館は、あまり図書館本来の務めをやっていないような気がするというような意見も聞いているのです。そこで、私もいろいろ調べてみようと思って、少し調査を始めたのです。この際、もしいろい……

第30回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第4号(1958/10/29、28期、日本社会党)

○下平小委員 館長さんに少しお伺いしたいのでありますが、この図書館問題が具体的な委員会の正規の会議に上る前に、私どもといたしましても、館長さんが十有余年にわたって館の運営に努力をされて一生懸命やってこられているんだから、館長さんには会議録に載せないで非公式にいろいろな御意見を伺おう、こういうわけで先日おいでを願っていろいろ御意見を伺ったわけです。そのときのあなたの御意見では、図書館の運営に関して、特に春秋会その他いろいろのこともあるけれども、動機は図書館の運営がなるべくうまくいくようにという善意から出ているんだ、しかし金銭の問題もあるから、それには注意をしているが、断じて不正はない、また不正が……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1958/12/23、28期、日本社会党)

○下平小委員 この前の図書館小委員会並びに議運で、一応図書館問題についての決議をいたしたわけでありまして、前の臨時国会中に処理をしようということでありましたが、御存じの通り警職法でずっと延びていたわけであります。相当時間もたっておりますので、あの決議に基いて具体的な処置をそれぞれ図書館側としてなされていると思いますので、一応その経過を、時間もありませんので、概略でけっこうですが、御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 その後の処理状況はただいま大体伺いましたが、そこで、先ほどこちらで打ち合せしまして、その進行に関してこちらの真意を二、三お伝えをしておきたいと思うのです。  その一つは、今手……

第31回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1959/01/23、28期、日本社会党)

○下平小委員 この前か、その前の委員会で、国会図書館の予算について御希望を申し上げておきましたが、その希望がどの程度この予算の要求の中に繰り込まれてあるか、要求しました項目別にちょっと御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 あのときにはもっとこまかく六項目くらいお願いしておきましたが、今御説明があったのは、常勤職員の給与改善だけです。せっかくこの委員会できめて御要求申し上げたので、できれば要求の線に沿って御答弁をいただきたいと思います。
【次の発言】 今地元からかけつけたところで、項目は持っておりませんが、たとえば定員化の問題もありましたね。それから期末手当ですか、国会手当ですか、この……

第31回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第5号(1959/03/31、28期、日本社会党)

○下平小委員 図書館問題が昨年から問題になって、暮れに大体の結末がついて、暮れからは、私たちの意向といたしましても、そういった問題の摘発というような形をやめて、早く図書館の運営が正常化するように、機能を発揮するようにという方向に向けてきたわけですが、人事のことにも関してきまして、非常に遅々として進んでいないような気がするわけです。そのことがかえってマイナスの面をだんだん生んできて、弱ったものだという印象を強く受けております。私は、この際もっと図書館の運営をほんとうに軌道に乗せていくためには、そういう人事等の面も早くすっきりして、業務に専念できるような形をとってもらいたいと思うのです。図書館の職……

第31回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第6号(1959/05/02、28期、日本社会党)

○下平小委員 国会図書館については、衆議院側としては、国会図書館問題についてのいろいろな決議なりあるいは今後の方針等について議決をしてありますので、それらの問題の総合的な検討の一環としてこれを検討していくという立場でいいと思います。機構改革等もわれわれは決議をしてありますので、その機構改革の中に館長その他も当然含まれてくると思いますので、そういうものを討議していく一環としてこれを取り上げてやっていっていいと思います。ぽこっとこれだけどうしよう、こうしようという形でなくて……。きょう、実は前の衆議院における図書小の決議等についての報告、あるいは成案ができたものがあれば、その成案等を出していただい……


■ページ上部へ

第32回国会(1959/06/22〜1959/07/03)

第32回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1959/07/20、28期、日本社会党)

○下平小委員 今回の定員規程の改正で、八名くらいの増員が認められたことは、小委員長さん以下皆さんの御努力と、私ども大へんうれしく思っておりますが、この際、一言申し上げておきたいと思いますのは、このほかに、国会図書館の関係としては、初任給初め給与関係も、必ずしもほかとの振り合いがよろしくないように私どもは考えておりますし、なお、国会手当等諸般の手当につきましても、衆参両院職員との振り合いから見ても、必ずしも満足すべき状態ではないと思うわけであります。この際、館側といたしましても、一気に懸案事項を全部解決することは困難だと思いますけれども、あらゆる努力を払いまして、こういった問題について最大の努力……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 運輸委員会都市交通に関する小委員会 第2号(1960/02/17、28期、日本社会党)

○下平議員 三つ四つこの際お尋ねをいたしたいと思うのです。  その一つは首都の交通問題だけではなくて、全般的に、交通機関の発達あるいは人口の増加、産業構造の変化等で、交通政策というものがそれに対応して長期に立てられなければならぬと思うのですが、残念ながら今日の日本には、そういった長期の交通政策が欠けておるような気がするわけであります。そこで、その全般的な輸送、交通計画は別といたしまして、さしあたって首都の人口の増加その他で、首都の交通が大へん大きな問題になっております。個々の営団に対する補助をどうしようとか、あるいは建設資金をどうしようとかいうことも一つの問題点ではありましょうけれども、制度上……

第34回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1960/01/28、28期、日本社会党)

○下平小委員 二つばかり………。今の二十二条の問題は、図書館側の意向もよくわかりますけれども、いろいろ問題点もありますので、私ども検討をしておきましょう、こういう程度にしておきたいと思います。  それから、今、副館長から御説明がありましたように、新しい副館長のもとに部課長以下職員の皆さん方が大へん努力せられて、なおかつ小委員長の努力も加わって、図書館が、われわれが本来願っていたような方向へ、財政的にも、あるいは機構的にも、あるいは運営の面でも進んでいっておるような気がして、非常にうれしく思っております。ただ、私はもう一歩進めて三十六年の秋には、このままでいくと完成をされますので、完成されたら、……

第34回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1960/04/05、28期、日本社会党)

○下平小委員 池田さんから今言われたようなことを、言葉の表現は別として、つい先日も、図書館小委員会で僕はずいぶん申し上げてあるつもりなんです。ただ、表現の形は多少違っておりますが、一連の国会図書館に関する事件があった後の処理をするための決議事項というものがここにあるわけです。その決議事項の中で行なわれていない部分があるということは、前回ちゃんと速記録に残こして指摘してあります。特に人事面とか、そういう面についても、若干まだ決議に対して疑義をはさむような問題があるから、早急に善処してほしいということは、速記録に残こして、つい一月ぐらい前でしたかの本小委員会で要望してあるのです。それとともに、後任……



下平正一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

下平正一[衆]在籍期 : 27期-|28期|-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期
下平正一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 28期在籍の他の議員はこちら→28期衆議院議員(五十音順) 28期衆議院議員(選挙区順) 28期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。