八木昇 衆議院議員
31期国会発言一覧

八木昇[衆]在籍期 : 27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
八木昇[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは八木昇衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

八木昇[衆]本会議発言(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 衆議院本会議 第14号(1967/05/18、31期、日本社会党)

○八木昇君 ただいま議題となりました炭鉱離職者臨時措置法の一部を改正する法律案について、石炭対策特別委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。  御承知のとおり、産炭地域の実情は、依然として炭鉱離職者及び生活保護者が滞留し、まことに悲惨な様相を呈しているのであります。かかる状況にかんがみ、本案は炭鉱離職者対策についてなお一そうの充実をはかろうとするものでありまして、その内容は、  第一に、雇用促進事業団の援護業務を拡充して、自営業を希望する炭鉱離職者に対し、新たに日常支度金を支給すること、及び炭鉱離職者の開業資金の借入れに際し、債務の保証を行なうこと  第二に、就職促進手当の最高日……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 衆議院本会議 第4号(1968/01/31、31期、日本社会党)

○八木昇君 私は、日本社会党を代表いたしまして、昨日の江田副委員長の質問に引き続き、おもに政府の経済、財政政策につきまして、強くこれを批判しつつ、佐藤総理及び関係閣僚の所信をたださんとするものでございます。(拍手)  戦後早くも二十三年を経過いたしましたが、今日政府の経済、財政政策は、そのいずれの時期よりもきびしい国民の批判の前に立たされておると思うのであります。そして御存じのように、このような国民の空気は、各新聞の激しい政府批判の論調となってあらわれておるのであります。最近の新聞は、いずれも筆をそろえまして、一斉にこれまでの政府の経済、財政政策はもちろん、今後に臨む政府の姿勢につきましても、……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 衆議院本会議 第31号(1969/04/24、31期、日本社会党)

○八木昇君 私は、日本社会党を代表いたしまして、政府に対し、日本海における軍事的緊張に関する質問を行なわんとするものでございます。(拍手)  佐藤総理は、去る十七日の衆議院本会議におきまして、わが党戸叶議員の質問に対し、米偵察機は終始公海上を行動していたと言っており、北朝鮮がいきなりこれを撃墜したことは、国際的にも非難さるべきものと考えられると述べ、朝鮮民主主義人民共和国側を非難したのでありますが、これは全く一方的にアメリカ側の言い分を認めたアメリカ追従の態度といわなくてはなりません。(拍手)はたして、われわれ日本国民は、アメリカの言い分をそのまま信じてよいものでございましょうか。  今回の事……

八木昇[衆]本会議発言(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

八木昇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 災害対策特別委員会 第10号(1967/07/21、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 重複を避けまして、四点だけ、できるだけ簡潔に質問をいたしたいと思います。  一つの点は、実は現地を視察しておりまして、こういう問題があるのだということを聞きまして、私たちしろうとから考えても、これはふしぎなことがあるものだなと思ったことがありますので、一つだけ承りたいと思います。といいますのは、山のずっと一番すそ近くの、小さな橋がかかっている程度のところまでは、県の準用河川ということになっておる。その上のほうは林地になっているわけですね。そうしますと、そこは林地でございますから、そこで災害が起きた場合には林地崩壊となる。それから、橋から下のほうは県の準用河川ということでありま……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第6号(1967/05/10、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 離職者臨時措置法の一部改正法案に関連をいたしまして、若干の質疑を行ないたいと思います。  一番初めに大臣に何点かお伺いしようと思ったのですが、まだお見えでございませんので、ほかの事項から質疑をいたしたいと思います。  最初に、これは通産省の産炭地課長でも、あるいは石炭局長でも、いずれでもけっこうでございますが、やはり離職者対策というものが非常に積極的に推進をされるためには、何といっても産炭地域に企業がどんどん誘致されなければならない。その誘致をされた企業に離職者がどんどん転職していく、こういう形が最も望ましい姿であることは申すまでもないわけでございますので、この点をお伺いいた……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第9号(1967/05/18、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 炭鉱離職者臨時措置法案につきまして今日まで幾多の質問をいたしましたが、問題を最終的に次の二点に集約をいたしまして、あらためて労働大臣に御見解を承りたいと思うのでございます。簡潔に御質問いたします。  その第一点は、緊急就労事業の問題でございますが、すでに法律からはこれがはずされておりまして、事実上これを政府の予算措置によりまして今日まで継続をされておるのでございますが、それとても閣議決定の線によりますると、来年の三月をもってこれが打ち切りとなるという実情にございます。しかしながら、なお今後多数の炭鉱離職者が発生をいたします客観的な事情にありまするし、本来ならば、緊急就労事業そ……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第19号(1967/06/22、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 いまの岡田委員の質問と直接の関連はないのですけれども、この機会にちょっと運輸省の方に聞いておきたいと思うのです。  いまの問題については北海道のいろいろな事情から、岡田委員の主張、私ももっともだと思うのですけれども、九州あたりで炭鉱が非常に不況になって、そして石炭輸送専門の機帆船がどうにもならなくなってきておるということは先ほど言っておられたとおりであります。そこでそういった廃業をするというような機帆船等について、それが解撤をするものについては相当の価格で運輸省が買い上げるという措置をやってこられたわけです。何もそういう石炭専用機帆船に限ったわけではありません。それが昭和四十……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第20号(1967/06/23、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 時間がございませんから、端的に鉱害問題について一点だけ一括してお伺いしたいと思います。  断片的にはいろいろ私どもも承るのですけれども、全体としての把握が私不勉強かもしれませんが、私どもの頭の中でまだ描けないのです。それで役所のほらへ聞かなければならない分はまたいずれかの機会に聞くとしまして、全国的に残存鉱害量の総額が幾らになっておるか、うち九州は残存鉱害の金額がどのぐらいか、その内訳として有資力と無資力それぞれどのぐらいの割合になるのか。それから無資力については逐次復旧していくでございましょうが、有資力のうちに近い将来会社の事情等で復旧の見通しが非常に困難だというようなもの……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第24号(1967/07/06、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 石炭鉱業年金基金法案について、若干の質問をいたしたいと思います。  最初に、この法案そのものについて数点ただしたいと思うのでございます。なお、きょうは、私どもの主張をいろいろ申し上げつつ質問をするというよりは、むしろ純然たる質問で、いろいろと話は間接的に聞いてはおりますけれども、政府の態度を明快に正規の委員会で表明しておいてもらいたい、こういう趣旨で質問をいたしたいと思います。よろしくお願いします。  まず、この法案の第九条についてお伺いをいたしたいと思います。第九条の二項でございます。「役員は、政令の定めるところにより、会員のうちから選任する。ただし、特別の事情があるときは……

第55回国会 予算委員会 第6号(1967/03/26、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 きょうは、さいわい日銀総裁が一時間御出席でございますので、当初の質問の予定を若干変更いたしまして、最初に国債問題を中心にいたしまして、若干御質疑を申し上げたいと思うのであります。  総裁にお聞きをいたします前に、二、三の点について、まず大蔵大臣にあらためてお聞きしたい点を質問いたしたいと思います。  まず第一は、一昨年の予算編成におきまして、二千五百九十億円の公債を発行されました。昨年度は七千三百億円、本年度の予算において、さらに八千億円の公債発行をいま政府は提案をしておられるのでございますが、今後、一体何年間くらい、ほぼどの程度の金額の公債発行をいまのところ見込んでおられる……

第55回国会 予算委員会 第16号(1967/04/28、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、昭和四十二年度一般会計予算外二案に対し、強く反対の意思を表明すると同時に、社会党の提出いたしております昭和四十二年度政府総予算につき、撤回のうえ編成替えを求める動議に賛成するものであります。なお、民社党、公明党案には賛同いたしかねるものであります。  反対討論を行なうにあたりまして、私は、まず反対の基本的な立場を明らかにいたしたいと存じます。  わが国経済は、いまや景気の回復からさらに上昇、過熱へ向かって進んでおります。この景気上昇は、すでに政府の経済見通しを上回る勢いで進んでおり、政府内部においてすらも、過熱の心配が取りざたされております……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1967/10/11、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 関連して。結局いまの文部省の措置では実情にそぐわないので、そこでやはり県としては、文部省から半額の国庫負担はこないけれども、教育の現場の実情からして、どうしても補導教員を置かなければいかぬという必要性を痛感して、全額県費負担でまかなって、そして補導教員を相当数配置しておるということがあるわけでしょう。
【次の発言】 文部省の現在とっておるその方針というものについては、いま盛んに答弁をしておられるけれども、私が聞いているのは、もう県当局が全額負担で、県準独で補導教員を相当数置いているだろうということのその事実について聞いているのですよ。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 石炭対策特別委員会 第2号(1969/01/09、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 時間が少のうございますので数点に限って質問いたしたいと思います。  最初に端的にお伺いをいたしますが、明日閣議があって、その際、通産大臣から石炭問題についての御提案があるというふうに承っておるのでございますが、どのような閣議への提案を大臣としてはなさるおつもりでございますか、簡潔に要旨をお述べいただきたいと思います。
【次の発言】 大体内容はわかりましたのですが、念のために伺っておきたいと思うのであります。  御承知のように昨年末、自民党、社会党、民社党、公明党、四党の政調会長、政策審議会長会談がございまして、そこで政府与党、自民党側のほうから、いわゆる全国三社案なるもののお……

第61回国会 石炭対策特別委員会 第3号(1969/02/25、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 関連して。一問だけでございます。  ただいま石炭鉱山に関連をしております私鉄の問題を岡田委員が要望したのでございますが、実は従来、炭鉱は製作所を持っていた。その製作所は鉱山機械の修理、維持、保全、それから簡単な機械製作というようなことをやっていた。ところがもう非常に不況だものですから、どうしても徹底的に企業を合理化しなければいかぬというようなことで、製作所部門を分離をして独立企業とする。そして従来どおり炭鉱の仕事をやると同時に、簡単な機械の製作を始めまして一般の注文をとる。たとえば建築材料の鉄骨をつくるとかいうようなことで今日まで維持している。その従業員は全部もとは炭鉱の従業……

第61回国会 石炭対策特別委員会 第18号(1969/10/09、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 派遣委員を代表いたしまして、去る九月二十二日に発生いたしました古河鉱業下山田炭鉱ガス爆発災害に関する現地調査の概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、平岡委員長はじめ現地参加委員を加えて七名であります。  私ども一行は、九月二十六日午後、羽田空港を出発して現地に向かい、福岡鉱山保安監督局において鉱山保安局長、福岡鉱山保安監督局長、福岡通商産業局長、福岡労働基準局長等の政府側より災害の実情について説明を聴取したのであります。  翌二十七日、宿舎を出発、直ちに災害発生現場の下山田炭鉱更新坑坑口に参り、衷心より犠牲者の御冥福をお祈り申し上げました後、遺家族の方方と面会し、おくやみ……

第61回国会 石炭対策特別委員会 第19号(1969/11/10、31期、日本社会党)

○八木(昇)委員 問題はたくさんございますが、私も三つばかりにしぼって、これは藤井参考人にお伺いをいたします。同時に政府委員のほうからも私の質問に対する見解をお述べいただきたいと思います。  先ほど、藤井参考人から申されましたように、水の問題が大町町においてはやはり大きな問題だと私も思っております。そこで、一つは飲料用水の問題でありますが、従来、この坑内水を一般の地域住民も利用して飲用に供しておったわけであります。そこで、杵島炭鉱が閉山になるというので、これが経過金融の対象になりまして、その際、大体ことしの九月ごろまで坑内水を従来どおり供給する、当初こういうような考え方で計画がなされたはずであ……


八木昇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

八木昇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1967/04/21、31期、日本社会党)

○八木(昇)分科員 三次防に関連をいたしまして若干ご質問いたしたいと思います。  第三次防衛整備計画によりますというと、総額二兆三千四百億円という総額が一応決定をされておるようでございますが、そのうち本年度の防衛関係費は三千八百九億円、さらにそのうちの防衛本庁の歳出予算は三千五百七十五億円、こういうことに相なっておるのでございますが、この三次防二兆三千四百億円の、大体のところでけっこうなんですが、今後五カ年の間の計画ですね、第一年度、本年度は三千数百億、第二年度目がどのぐらいになるだろう、第三年度目がどのぐらいになるだろう、そういうものの概要の御説明を願いたいのです。


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 石炭対策特別委員会亜炭に関する小委員会 第2号(1967/12/26、31期、日本社会党)

○八木(昇)小委員 ほんの二、三点だけ質問をいたします。  きわめて事務的なことですが、今日現在での炭鉱数はどのくらいになっておるでしょうか。この二枚目の百十一という数でしょうか。それから、今日現在での常用労務者の数を教えていただきたい。
【次の発言】 今日ではもう未払い賃金というような状態はほとんどないというのは、賃金未払いをするようなことではとても労務者が居つかないということからだろうと思いますが、そうしますと、雇用の形、賃金の形態といったようなものをちょっとお聞きしたいんですが、常用労務者というんですが、事実上はいわゆる日雇いのような形、そういうふうな、実質的には日々雇用、そして日当をも……



八木昇[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

八木昇[衆]在籍期 : 27期-28期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
八木昇[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。