武部文 衆議院議員
34期国会発言一覧

武部文[衆]在籍期 : 31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期
武部文[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは武部文衆議院議員の34期(1976/12/05〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は34期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院34期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
武部文[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院34期)

武部文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 商工委員会 第17号(1977/04/26、34期、日本社会党)

○武部委員 私がこの分野法の法案の最初に質問をいたしたいことは、大企業の進出にかかわる経済対策の問題であります。  大企業が中小企業の分野に進出してくる問題というものは、昭和四十八年石油ショック以後の不況期になってから特に頻発しておると理解できるのでありますが、経済が高度成長のときには経済の規模全体が拡大しておるわけですから、そういう意味では大企業が中小企業のシェアを食うというようなことはなくても共存共栄ができる時代であったと思うわけです。しかし、今日の状態は戦後最悪の不況の状態を迎えておるわけでありますが、大企業が経営の多角化という名のもとにいろいろな事業の機会を求めるという観点から、従来中……

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1977/03/10、34期、日本社会党)

○武部委員 私は、過日当委員会において長官が所信表明をされた中の三項目、景気の回復、物価の安定、経済の安定成長路線、この三つが所信表明の中身だと思いますが、最初に、先ほどからやりとりありました景気の回復の問題についてお尋ねいたしたいのであります。  今度の予算国会で、景気の回復は公共投資か減税か、こういう論議が相当なされました。減税の問題はすでに決着を見るようでありますから、このことについては触れません。そこで公共投資、確かに公共投資が景気の回復につながるだろうということは私は否定をいたしませんが、現実に今回の五十二年度の予算、その公共投資の伸び率というものを見ると、非常にこの問題がインフレと……

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1977/03/15、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 宮地君の質疑はこれにて終わりました。  次に、米沢隆君。

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1977/03/22、34期、日本社会党)

○武部委員 きょうは私はいわゆるマルチ商法についていろいろな点をお伺いいたしたいのであります。時間の関係であるいは全部の質問が終わらないかと思いますが、その節はまた改めて商工委員会等で質疑をすることを冒頭に申し上げておきたいと思います。  いわゆるマルチ商法なるものは、被害者の皆さんを守るためにたくさんの被害者の方から相談を受けられておる会、悪徳商法被害者対策委員会というものがございまして、その調査によると、すでに自殺者は四名、うち高校生が一人、そういうものを出したということが言われております。この被害者は潜在的なものを含めまして推定二百万人に及ぶのではないかとさえ言われておるのであります。し……

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1977/03/25、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 次回は公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時三十九分散会

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第9号(1977/04/19、34期、日本社会党)

○武部委員 先ほどから円高の問題について与党の方からいろいろお話がございましたが、福田総理が二月十八日に、消費者に利益の還元を図れ、あのような発言をされた。そのときのドルの相場は、前日十七日で二百八十四円三十銭、そういう相場であります。輸入業者やあるいは流通業者に差益によるところの利益を滞留させないようにしろ、こういう指示を閣議で与えたわけですが、経済企画庁はこの指示についてどういうことをこれからしようとしておるのか、大分時間もたっておるわけですが、一体何をしたのか、まず最初にそれを伺いたい。
【次の発言】 先ほども聞いておりますと、前回は六カ月かかったというような話ですが、そういうように非常……

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第11号(1977/04/26、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 中村茂君。

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第13号(1977/05/17、34期、日本社会党)

○武部委員 私は、まず最初に、五十一年度の物価の上昇の問題についてお伺いをいたしたいと思います。  政府の公約は八・六%、途中で若干の修正等の見通しが出たわけですが、実際には九・四%という大幅な物価上昇の結果が出たわけであります。これは少なくとも総理が国民に何回も約束をしたことが崩れたわけでありますが、一体この原因は何であると思っておられるのか、その点をまず最初にお伺いをいたしたいのであります。
【次の発言】 九・四の上昇率の内訳のお話がいまあったわけですが、そのうちで食料品の占める率が三・四、雑費の占める率が三・七という数字を私ども承知しておりますが、これは間違いでしょうか。

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第14号(1977/05/19、34期、日本社会党)

○武部委員 私は二つお尋ねをいたします。最初は西参考人にお願いします。  勧誘の方法についていろいろお話がありましたが、この天下一家の会の勧誘の仕方について、実はこのマルチ商法が摘発された日だと思いますが、一昨日、都内の主婦の方が七人そろって私のところへ来られました。そうして勧誘の仕方について自分たちがどういう勧誘をされたかということを述べられたのです。長野県で現実にあなた方はそういう被害に遭っておられるわけですが、これから述べるこの七人の主婦の皆さんが述べたこととあなた方の方に同じようなことがあったのかどうか、これを聞きたいのであります。  その際、勧誘員はどういうことを言ったかというと、元……

第80回国会 物価問題等に関する特別委員会 第18号(1977/07/25、34期、日本社会党)

○武部委員 先ほど消費者米価の諮問の資料をいただきましたが、きょうの米審に九・八という大変な消費者米価の値上げの諮問がなされました。この九・八という消費者米価の値上げが物価にどういう影響を与えるか、こういう問題については、間もなく企画庁長官が当委員会に出席をされますので、その際に具体的な問題をお伺いすることにいたしまして、まず私は食管会計の内容について若干お尋ねをいたしたいのであります。  仮に九・八というこの諮問が実現をした場合に、農林省は一体、食管会計の赤字、逆ざやが幾ら解消するというふうに計算をしておられるか、これを最初にお伺いしたい。


■ページ上部へ

第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第2号(1977/10/25、34期、日本社会党)

○武部委員 当委員会で、円高による為替差益の消費者還元を図れという問題は、何回かここで論議をしてきたところであります。福田総理がこの差益を物価に生かせ、こういうふうに発言されたのは二月であります。あれから八カ月以上経過したのでありますが、円は確実に高くなっておりす。現在二百五十円台、きのうのロンドン相場で二百五十一円六十銭、東京相場で二百五十二円、このように確実に円は高くなっております。  そこで、三十六品目の問題についていまもやりとりがあったようでありますが、この差益がわが国の物価にどういうふうに影響しているかということを追跡調査をする、こういうことで、八月に皆さんの方から三十六品目にわたる……

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1977/10/27、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため、その指定により、私が委員長の職務を行います。  物価問題等に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。米沢隆君。
【次の発言】 藤原ひろ子君。
【次の発言】 依田実君。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時五十七分散会

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1977/11/02、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。馬場猪太郎君。
【次の発言】 次回は、来る四日金曜日、午前十時二十分理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後三時三十九分散会

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1977/11/15、34期、日本社会党)

○武部委員 私はこの間の当委員会で数回にわたりまして為替差益のことについて政府側の見解をいろいろ問いただしたわけですが、その中で金額の問題でどうしても折り合わない問題がございました。そこで、きょうは食糧庁長官においでをいただきまして、この問題についてほんのわずかの時間でありますが、何回もやりとりいたしておりますからそう多くをする必要はございませんので、ごく短時間にこの問題についてお伺いをいたしたいのであります。  輸入の小麦、大麦が国際相場の下落と円高によって相当な差益が出てきた。このことについて、この差益をどう取り扱うかということをいろいろやりとりしたわけですが、その中でまず冒頭に、食糧庁の……

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1977/11/17、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 午後一時三十分から再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時八分休憩
【次の発言】 次に、米沢隆君。

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会 第7号(1977/11/22、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため、その指定により、私が委員長の職務を行います。  物価問題等に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。依田実君。
【次の発言】 依田実君の質疑はこれにて終了いたしました。  次に、鹿野道彦君。
【次の発言】 これにて鹿野道彦君の質疑は終了いたしました。  次に、金子みつ君。
【次の発言】 金子みつ君の質疑はこれにて終了いたしました。  午後二時三十分から再開することとし、暫時休憩いたします。     午後一時五分休憩
【次の発言】 私は、まず最初に経済企画庁長官にお伺いをいたしたいのであり……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 商工委員会 第10号(1978/03/24、34期、日本社会党)

○武部委員 ちょっと時間が変更になりましたから、最初の円高差益の問題は、十分時間がとれませんので後日に一部を回したいと思いますから、その意味では資料の提出をぜひお願いしたいので、このことを後で委員長にお願いをいたしたいと思います。  円高差益を物価に生かせというふうに総理が閣議で指示をされたのは、去年の二月であります。当時の円相場は大体二百九十円台というふうに記憶をいたしておりますが、あれから一年何カ月ずっと円高が続いてきたわけであります。円高差益を物価に生かせ、これは消費者に還元をしろ、こういうことになるわけですが、その後、政府が各業界に対していろいろな行政指導を行って協力方を依頼をしておる……

第84回国会 商工委員会 第24号(1978/04/26、34期、日本社会党)

○武部委員 機情法について質問をいたしたいと思います。  日本の基幹産業の一つである機械工業、電子工業を世界と肩を並べる産業として育成するために、昭和三十一年、三十二年に機振法、さらには電振法がそれぞれ制定されたわけであります。これらは、その後の貿易自由化あるいは資本自由化の試練に対して十分に耐え得るものとしてあるいはまた輸出振興策の対象としてこの二つの工業を助成し、さらに四十六年には、特定電子工業、機械工業の技術向上あるいは合理化、そういう面で振興を図る、こういうことを目的とした機電法に引き継がれたわけであります。中小企業問題など種々の問題が当時からたくさんございましたし、あるいは円高問題、……

第84回国会 商工委員会 第25号(1978/04/27、34期、日本社会党)

○武部委員 及川参考人にお尋ねをいたします。  先ほどのお話の中で、コンピューター利用の進行によって管理社会化が進行する、こういうふうにお述べになったわけですが、この管理社会化が進行する、こういう点についてもうちょっと具体的にお述べをいただきたい、これが第一点であります。  第二点は、先ほどのお話の中で、電電公社のデータ通信事業について述べられたわけです。いわゆる情報処理産業として電電公社のデータ通信事業がアメリカの企業とどうやら肩を並べるようになった、こういうお話でございました。しかし、私どもの承知するところでは、電電公社のデータ通信というのは相当大幅な赤字を抱えておるというふうに聞いておる……

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1978/02/28、34期、日本社会党)

○武部委員 この間、宮澤長官の本委員会におけるごあいさつをお聞きいたしまして、このごあいさつの中で、当面をするわが国の物価の問題に触れていろいろと数字を挙げてお述べになりました。たとえば卸売物価は円高その他によって大変下がっておる、消費者物価も同様に安定基調に向かっておるし、特に昨年の十二月の物価高は五年ぶりに四%台にとどまった。さらに本年度に比して来年度は六%台、これは正式には六・八%ということのようでございますが、そういうことが随所に出ております。したがって、現在政府は、この物価の問題について、きわめて安定的な基調をとっておるから大変好ましい事態である、こういうふうにお述べになっておるわけ……

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1978/03/28、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長が都合により出席できませんので、その指名により、私が委員長の職務を行います。  この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事小此木彦三郎君より、理事辞任の申し出がありますので、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、許可するに決しました。  次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任に伴うその補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは、理事に堀内光雄君……

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1978/04/06、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため、その指定により、私が委員長の職務を行います。  物価問題等に関する件について調査を進めます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本件調査のため、本日、畜産振興事業団理事長太田康二君に参考人として出席を求め、御意見を賜りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、御意見の聴取は質疑応答の形で行いますので、さよう御了承願います。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。堀内光雄君。

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第7号(1978/04/20、34期、日本社会党)

○武部委員 いま同僚議員から円高の経済的な背景とかいろいろなことについて御質問がございました。私はこの円高が起きた原因であるとかそういうことについてはきょうは一切触れません。結果的に莫大な為替差益が生じた。このことについてどう国民に理解を求めるか、そのために一体どのようなことが必要であるか、こういう点について具体的な問題を提起いたしますので、そのことについてぜひ三人の参考人の皆さんからも御意見をお述べいただきたいと思います。  まず、五十二年中のわが国の輸入総額は六百十八億ドル、ほとんど一〇〇%ドル建てであります。この間、円レートの上昇は約二二%、したがって、差益は実に百三十六億ドルに上るので……

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第11号(1978/06/06、34期、日本社会党)

○武部委員 私は、最初に当委員会でこれまでしばしば取り上げてまいりましたネズミ講の問題について、ごく最近あらわれた現象を明らかにして、この問題についてお伺いをいたしたいと思います。  私どもは、かつて当委員会で、高校を卒業した子供たちが大学進学や、あるいは予備校に入学する目的を持って都会へ出てくる、そういう地方の子弟を対象にしてマルチなりネズミがそういう無知な子供たちに対して非常に巧妙な勧誘をする、これについて適切な措置をとってもらいたいということをかねがね政府、特に文部省に要望してまいったところでございます。  ここに具体的な報道がされておりますが、これは五月十六日、朝日新聞大阪「ネズミ講学……

第84回国会 物価問題等に関する特別委員会 第14号(1978/08/29、34期、日本社会党)

○武部委員 私は、時間の関係で二つの点についてお尋ねをいたしたいと思います。  一つは為替差益の金額について、たびたび当委員会でこの問題はやりとりをいたしましたが、一向にこの金額について一致点を見出しませんでした。しかも、同僚委員からいまお話ございましたように、今日いろいろな数字があらわれておりまして、国民それ自体も非常に困惑をしておるだろう、このように思います。私ども社会党も、すでに御案内のように具体的な数字を明らかにいたしました。これについていろいろ反論があるようですが、もちろん私どもの案が完全なものだとは思っておりません。それは少なくとも通産省が今日までそういう問題についての態度を明らか……

第84回国会 予算委員会 第21号(1978/03/06、34期、日本社会党)

○武部委員 私がこれから取り上げる問題は、国際問題とか防衛問題とかとはいささか次元が違うのであります。しかし現実には、具体的に今日ただいまも起きておる問題、すなわち、深刻な不況下において中小企業の倒産問題が頻発をしておる、こういう問題について、その対策のための財政、金融、そういう問題についてお伺いをいたしたいのであります。したがって、仮定の問題であるとかあるいは舞台装置の裏がどうなっておるとか、そういうような答弁ではなくて、私も具体的に聞きますから、具体的にひとつお答えをいただきたいのであります。  さて、政府が現在まで景気回復のためにいろいろと政策をとってこられたことは、よく承知をいたしてお……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1978/10/19、34期、日本社会党)

○武部委員 きょうは本会議の関係で時間がないそうですから、私は三十分しかありません。  八月二十九日、当委員会で円高差益の集中審議をやりまして、電力、ガスの還元が一応決まりました。内容については大変問題点もありまして、これから果たしてあの金額が妥当な金額であるかどうかについてはさらに調査をしていかなければならぬと思っております。きょうはプロパンガスの問題ですが、明くる三十日に商工委員会でこの問題が取り上げられまして、私もその委員会のやりとりを聞いておりました。きょうは最初に都市ガスの問題ですが、せっかく来てもらったのですけれども、時間の関係で、プロパンガスの方が大変内容が複雑なので、あなたの方……


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 逓信委員会 第4号(1979/02/28、34期、日本社会党)

○武部委員 最初に、東京ラウンドについて若干御質問をいたしたいと思います。  電電公社総裁にお尋ねをいたしますが、いま問題になっておるアメリカの調達開放要求に対して、電電公社が部分開放に同意したいというような報道が一部にされておるわけですが、あなた方の従来の方針が変わったのかどうか、この点を最初にお伺いしたい。
【次の発言】 変わっておらないということですから、結構だと思います。  公社の職員、これは調査役級だということのようでありますが、これを外務省の担当官に同道させてアメリカに派遣をするというようなことが言われておるようであります。調査役の人には大変失礼でありますけれども、一体この程度のこ……

第87回国会 逓信委員会 第5号(1979/03/16、34期、日本社会党)

○武部委員 私は最初に、当委員会で十数年来問題になっております米軍関係者の受信料の問題についてちょっとお伺いいたしたいのであります。  これは、昨年の当委員会でも話が出たようでありまして、非常に長い歴史を持っておるわけでありますが、一向にこの問題は解決をしない。米軍及び米軍人あるいは軍属等、そういう者の受信料問題について、米軍の公式見解というものが近く来るだろうというようなことが当委員会でも言われておりましたが、米軍の公式見解なるものが来ておるかどうか、この点を最初に伺いたいと思います。
【次の発言】 前から見ますと若干前進したように見えますが、基本的にはやはり地位協定によるところの免税条項と……

第87回国会 逓信委員会 第8号(1979/04/25、34期、日本社会党)

○武部委員 最初に外務省にお伺いいたしますが、いま久保委員からの質問にお答えがありましたけれども、電電公社に後で関係いたしますからお聞きするわけです。  譲歩による内容をもとにしてアメリカで東郷・ストラウス会談が行われた。しかしこれは進展をしていない。しかし、外務省の今日までの発表によりますと、そのストラウス・東郷会談の結果を受けて、二十五日、六日、きょう、あした、ストラウス代表の訪日が予定されておる。それは大平総理の三十日の訪米を前にしてそういう計画がある。これはだれも承知しておるところですが、いまのあなたのお話を聞きますと、アメリカにおける東郷・ストラウス会談は不調になった。きょうは二十五……

第87回国会 逓信委員会 第10号(1979/05/09、34期、日本社会党)

○武部委員 私が一番最後のようでございますから、余り長い時間をとるときらわれますし、同僚議員の方からいろいろ質問がございまして、私の予定したものと重複するのがたくさんございますから、その点はできるだけ避けたいと思います。  まず、CS、BSの衛星機構法案の提案の趣旨の説明を聞いたわけでありますが、この必要性であるとか、あるいは法案の概要であるとか、機構の内容、あるいは資本金、組織や業務内容、そういうものについて説明を受けたわけであります。特に機構の業務内容について不明なものあるいは確認すべきもの、そういうものが若干ございますので、幾つかの問題点をお聞きしたいと思います。  まず、宇宙空間に浮か……

第87回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1979/02/27、34期、日本社会党)

○武部委員 一月二十五日、衆議院本会議において施政方針演説が行われました際の総理の演説の中で物価問題に若干触れてありましたが、余り真剣というか、物価に対しての感覚が少し欠けておるではないかというふうに私どもは聞いておったのであります。あの日に小坂長官の経済に対する演説がございましたが、あの議事録をずっと拝見をいたしますと、「物価は一ころの騰勢が影をひそめ、今日では安定した基調に推移しておる」こういう発言がございました。「また、家計も、物価の高騰等の、将来に対する不安から徐々に解放されており、」こういう発言もございました。さらに「最近の物価動向は、円高の影響等から、卸売物価、消費者物価ともに近年……

第87回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1979/05/24、34期、日本社会党)

○武部委員 当委員会で約一年半かかりまして、各党の御協力を得て無限連鎖講の防止に関する法律というのが議員立法で成立をいたしました。昨年の十一月十一日に公布をされまして去る五月十一日から施行されたわけであります。この法律の審議を通じまして私どもはネズミ講の防止に関して各省庁、特に関係する七省庁に啓蒙活動に十分力を入れてほしい、こういうことをお願いをしてきたわけであります。各省庁でどういう啓蒙活動をやっていただいたのか、この点を最初に経企庁と警察庁、文部省、自治省、この四つの省庁から簡単に御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 いま四省庁からそれぞれの啓蒙活動の実態についてお話をいただいた……

第87回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1979/05/29、34期、日本社会党)

○武部委員 最初に、小坂長官にお伺いをいたしますが、きょうは、各党の申し合わせによりまして、当面する石油問題と物価について、各党それぞれこの問題を取り上げることになりましたので、そのように御理解をいただきたいと思います。  去年の末にイランの政変が起きまして、石油の需要が逼迫をしたわけであります。これは世界の経済情勢に非常に大きな影響を与えたわけでありますが、さらに、わが国は円高から一転して円安という状態になりました。御承知のようにOPECは大幅な値上げを決定しておりますし、海外の市況高の影響もあって、この十一月から連続七ヵ月卸売物価が高騰、急騰を続けておるわけであります。四月には一・七%、こ……

第87回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1979/05/31、34期、日本社会党)【議会役職】

○武部委員長代理 次に、藤原ひろ子君。

第87回国会 物価問題等に関する特別委員会 第8号(1979/08/10、34期、日本社会党)

○武部委員 当委員会は午前中から石油問題についていろいろ質疑を取り交わしておりますが、この石油問題はいまわが国の経済に大変大きな混乱を巻き起こしております。あの石油ショックの際に石油業界がカルテルを行ったということで公正取引委員会はこの問題に毅然たる態度をとられて、これを摘発されました。業界はこれに反抗して、現在裁判に持ち込まれておりまして、すでに求刑までなされております。  このように、こういう石油混乱のときに、国民はまさに一喜一憂しておりますけれども、先行き不安に駆られておる。こういうさなかに、消費者大衆や中小企業の味方と言われる公正取引委員会の活躍は、私どもとして一段と期待をしておるわけ……


武部文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院34期)

武部文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期
第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第1号(1977/10/18、34期、日本社会党)

○武部小委員 私は、前回の当委員会でマルチ商法の問題についていろいろと政府側の意見を聞き、また同時に、具体的な実態を述べて、取り締まりを要望いたしました。幸い警察庁は、あの委員会の直後、早速全国各地で摘発に乗り出されまして、すでに新聞紙上、テレビでもその実態を明らかにいたしておりますが、訪問販売等に関する法律によってマルチ商法の摘発が行われたわけですが、警察庁として、一体今日までこの摘発は何件、どういう会社について行われたか、最初にそれをお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 七社が摘発されたわけですが、通産省の第一次と言いましょうか、マルチ商法に該当する会社は二十二社、これが発表されたわ……

第82回国会 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第2号(1977/11/11、34期、日本社会党)

○武部小委員 十月の十八日に当小委員会において、財団法人の問題をここでやりとりいたしました。当時財団法人の名前がしきりに使われて、そのことが裁判の中でも問題になっておることを長野地裁の例を引用して申し上げたわけです。その後二十六日に至って、御存じのように天下一家の会を相手取って四百七十三名に上る集団訴訟が提起をされたわけです。この集団訴訟が提起されてから、全国各地でネズミ講の被害者からたくさんの問題が提起をされてまいりました。全部を申し上げるわけにはいきませんが、きょう申し上げる財団法人に関係する点について、その後もなお具体的な事実が上がっておりますので、最初にその点を申し上げて、以下法務省の……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1978/02/28、34期、日本社会党)

○武部分科員 私は、きょうは、いわゆるネズミ講の問題について法務省の見解なりをお伺いいたしたいのであります。  ネズミ講というものがいま全国に蔓延をして、大変多くの被害が出ております。一々申し上げませんが、その後、集団訴訟等も各地で行われておりまして、総理大臣が座長である消費者保護会議では、すでに五十年、五十一年、五十二年の三回にわたってこの問題が取り上げられて、ネズミ講の取り締まりのため、出資法の改正を含め新規立法を検討する、こういうことが三回連続決定をいたしております。私どもは消費者保護の立場から物価問題特別委員会でこの問題を論議し、さらに小委員会を設けて、ネズミ講並びにこれに類似するマル……

第84回国会 予算委員会第五分科会 第3号(1978/03/01、34期、日本社会党)

○武部分科員 私は、公有水面埋立法に基づく境港外港埋め立ての問題について質問をいたしたいと思うのであります。  この埋め立ては、総工費百二十八億円、面積百十二ヘクタール、日本海沿岸では最大級の規模のものであります。したがって、この埋め立て問題をめぐって数年にわたって賛否両論が渦巻いてきたわけでありますが、ことしに入って一月十九、二十日と環境庁の現地調査団が訪れました。これは運輸省から環境庁長官に環境アセスメントに基づく意見を求められた、これに対する現地調査団でありまして、私も二日間調査団と同行いたしました。この環境庁の意見に基づいて、二月二十日に運輸省は埋め立ての認可をしたと聞いておるのであり……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第1号(1978/10/11、34期、日本社会党)

○武部小委員 私は、皆さんのお手元に配付されておりますこの小委員長私案にかかわる条文の問題点について、この席上で明らかにしておきたいことがありますので、逐次お尋ねをいたしますから、明快なお答えをお願いいたしたいと思います。  当委員会は、諸種の事情から公開をしないで、相当具体的な内容まで質疑を交わし、参考人の皆さんにもおいでをいただいていろいろとやりとりをいたしまして、委員会五回、小委員会九回、それを通じて大体の内容は明らかになりましたが、これからこの法案に基づいて起きる具体的なことを、私どもは各省庁の皆さんの御意見を聞きたいということからお尋ねするわけであります。  最初に、この法律が施行さ……


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1979/05/25、34期、日本社会党)

○武部委員 私は、去る三月十六日、衆議院の逓信委員会におきまして、今回の放送大学の構想について幾つかの問題点を指摘いたしました。しかし、残念ながら納得できる答弁が得られなかったのでありまして、この機会に改めて問題点を指摘いたしますが、限られた時間ですから明快に御答弁をいただきたいと思います。  そもそもこの放送大学の構想が国会で問題にされましたのは昭和四十四年ごろであります。当時NHKは非常に積極的で、イギリスのBBCの公開大学構想を参考にしながら前田会長は市民大学構想というものを発表されまして、われわれは逓信委員会でこの問題を大変長い間論争いたしました。そういう意味ではNHKは放送施設もある……



武部文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

武部文[衆]在籍期 : 31期-32期-|34期|-35期-36期-37期-39期
武部文[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 34期在籍の他の議員はこちら→34期衆議院議員(五十音順) 34期衆議院議員(選挙区順) 34期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。