荒井聡 衆議院議員
40期国会発言一覧

荒井聡[衆]在籍期 : |40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
荒井聡[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは荒井聡衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院40期)

荒井聡[衆]本会議発言(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 衆議院本会議 第14号(1995/03/10、40期、新党さきがけ)

○荒井聰君 私は、自由民主党・自由連合、日本社会党・護憲民主連合及び新党さきがけを代表し、ただいま議題となりました内閣提出に係る地方分権推進法案につきまして、村山内閣総理大臣を初め関係閣僚に質問をいたします。  まず、本論に入る前に、現下の緊急課題である円高対策について伺います。  この数日、円相場の急騰が著しく、一ドル九十円を突破するなど未曾有の高騰ぶりを見せており、このままの状態では我が国経済に深刻な影響を与えることが懸念されます。円高問題は為替相場の問題でもあり、これへの対応は大変難しいものがあると考えますが、今回の円高問題に対する総理の所見を伺います。  さて、本論の地方分権についてで……

荒井聡[衆]本会議発言(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院40期)

荒井聡[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 決算委員会 第4号(1994/06/14、40期、民主の風)

○荒井(聰)委員 さきがけ・青雲・民主の風の荒井聰でございます。総理、朝からお疲れでしょうけれども、もうしばらく御容赦ください。  我が国がこれから抱える、また今抱えている大きな問題というのは、国際化に対応して、いかにそれに対応できるような社会体制をつくるかということだろうというふうに思います。世界のGNPの一五%も占める我が国が、世界の経済の中で果たしている役割は大変大きなものがあります。国際的な対応という場合には、もちろん外務省が対外的な対応をしているわけですけれども、しかしそれだけではなくて、国内的な体制整備ということも大変重要なものになっているのではないか。行政改革が大変大きなテーマに……


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1995/03/16、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 ただいま上原先生からもお話がございましたけれども、私も上原先生も戦後五十年プロジェクトチームの座長をしております。その中で、沖縄開発庁にはもう既にお願いをしているのですけれども、八重山諸島におけるマラリア問題を今私たちのテーマとして議論をしているところでありまして、その際に、沖縄開発庁が沖縄県あるいは関係各省と打ち合わせをして、事実関係がどういうふうになっているのか詳細な資料を欲しい、それを提出をしてほしいということをかねがねお願いしているところでございますけれども、ぜひ一刻も早い資料の提出をお願いいたしたいと思います。  さて、先ほどもサトウキビを中心とする沖縄の農業問題に……

第132回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1995/03/27、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  私は、戦後五十年問題を今担当しでおりますけれども、戦後五十年問題の最大のテーマの一つは、あるいはある意味では最大のテーマだと思いますけれども、北方領土の未返還ということだろうと思います。そこで、北方領土問題を中心に両大臣にお聞かせを願いたいわけです。  私は、役目柄、道庁にいたことがございまして、その際に、ビザなし交流を担当をいたしました。外務省にも勤務をしたことがございましで、外務省の人員の態様というものが、各国と比べで非常によくやっているな、あの少ない人数でよくやっているなというのは、私はかねがねそう思っていたわけですけれども、その際……

第132回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1995/04/27、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 私は、ただいま議題となりましたいわゆる軍転法案について、新党さきがけを代表いたしまして、修正案及び修正部分を除く原案に対して賛成の討論を行うものであります。  御承知のごとく、沖縄県の面積は全国の約〇・六%にすぎませんが、この狭い県土に、戦後五十年を経た今日なお、全国の米軍専用施設の約七五%が集中しております。この広大な駐留軍用地の存在が、良好な生活環境の確保や産業の振興、健全な都市形成、交通体系の整備など、沖縄の振興開発や地域開発の発展を図る上で大きな障害になっていることは御承知のとおりでございます。  さらに加えて、返還された軍用地が有効利用されずに遊休化している現実も存……

第132回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号(1995/05/31、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 まず、去る五月二十七日、サハリンの北部において大規模な地震が発生して、多数の方が死者あるいは行方不明になっておられるということで、深い哀悼の念を示したいと思います。  さて、今与党三党では、戦後五十年問題プロジェクトチームにおいて、戦後残された幾つかの課題について議論をしている。例えば被爆者援護法でございますとか、あるいは沖縄のマラリア問題でありますとか、幾つか成果を見ておりますけれども、我が国における戦後五十年の最大の問題は、この北方領土問題であろう。この北方領土問題が残念ながら戦後五十年の中でまだ目に見える成果というものが出ていないということは、非常に残念であります。  ……

第132回国会 厚生委員会 第2号(1995/02/07、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  まず初めに、阪神大震災でお亡くなりになりました方に心より御冥福をお祈りしますとともに、被害に遭われました方に心からお見舞いを申し上げたいと思います。  さらには、今回の被災復興で政府関係職員が大変尽力をされていると思いますけれども、現在被災民に最も必要な復興策の恐らく八〇%ぐらい、そうはいかないかもしれませんけれども、大半の施策というのは厚生省所管の施策であろうと思います。その意味でも、厚生省の職員、大変でしょうけれども頑張っていただきたいと思います。私は、過去に地方自治体の職員だったときに釧路沖地震を、これは職員としてその対策に取り組み……

第132回国会 厚生委員会 第6号(1995/03/14、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。もう二時間を過ぎておりまして、参考人の皆さんもお疲れかと思います。きょうは本会議もございますので、簡単に質問をさせていただきます。  私は、さきに本会議で代表質問の形で地方分権推進法の問題について質問をさせていただきましたし、また、地方分権の推進に関して大変関心を持っております。その地方分権推進法の議論を与党の間で二十四回にわたってしたのですけれども、その議論の過程の中で、地方分権推進上需要の高い行政需要は何だろうかということが随分議論になりました。その際に多くの識者から出ましたのが、町づくりの問題、これは特に土地利用の問題だと思うのですけれ……

第132回国会 厚生委員会 第7号(1995/03/15、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 ただいま保険局長さんから、今回の国保制度及び老人保健制度の見直しというのは暫定的な措置であるというお話がございましたけれども、それでは、この暫定的な措置によって国保の保険料負担に与える影響というのをどの程度に見込んでいるのか、お聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 私は、制度改正というのは二つの側面から見ていかなければならないだろうと思うわけです。それは、一つは、制度自体が持っている現状でのいろいろな矛盾点、問題点、そしてそれが将未来すであろうさまざまな問題点、それをどういうふうに分析し、そしてそれをどうとらえて制度的な改善をするかという点が第一点でございます。  今回の……

第132回国会 厚生委員会 第11号(1995/05/12、40期、新党さきがけ)【議会役職】

○荒井(聰)委員長代理 福島豊君。

第132回国会 厚生委員会 第12号(1995/05/17、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 多くの皆さんが食品衛生法の改正部分について質問されておりますので、私は、栄養改善法の部分について質問をさせていただきます。  と申しますのは、最近外国の方々と議論をすることが多いのですけれども、我が国の社会構造や経済構造に関して大変不透明である、あるいは必要な情報が公開されていないということに関して、多くの交渉の際にそういう点が問題になることがございます。私は、こういうようないらいらさというような感じは、最近外国の人たちだけではなくて、我が国の国民も似たような感じを抱いてきたのではないだろうか。どうも必要な情報、社会の透明性をしっかり示す、そういうような情報が公表されていない……


■ページ上部へ

第134回国会(1995/09/29〜1995/12/15)

第134回国会 厚生委員会 第2号(1995/10/24、40期、新党さきがけ)【議会役職】

○荒井(聰)委員長代理 枝野幸男君。
【次の発言】 短目にお願いします。
【次の発言】 岩佐恵美さん。

第134回国会 厚生委員会 第3号(1995/11/08、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  大島先生と伊東先生にお聞き申し上げたいと思います。  一つは、私は、この法案については今賛意の方向で考えているのですけれども、ただ、臓器移植という医療技術は長い医療技術の中で暫定的な技術ではないだろうか、自分の体を医療の技術の高度化によって自分の体で治していくということが本当なのではないかと思うのですね。その技術がまだ確立されていないために人の臓器を活用していくというふうに考えていくべきなのではないのかなという立場なんですけれども、そういう立場からいくと、本来の医療技術が人の臓器を使うという安易な形に流れてしまって、本当の高い医療技術を求……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1996/03/14、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 私の大変尊敬する外交官に、元イギリス大使をされておりました千葉一夫さんという方がおられます。実は、千葉一夫さんは沖縄返還交渉当時の北米一課長をされていて、大変なハードネゴシエーターとしても有名な方でありました。この方は、今でも大変沖縄で人望があり、あるいは太い人脈があります。それは、単に外交官として、ハードネゴシエーターとして沖縄問題、沖縄の返還問題を解決したというだけではなくて、私は、沖縄の人の気持ち、心というものを十分酌み取った、そういうものを沖縄の人がわかってくれたからではないだろうかなというふうに思います。  あるとき千葉さんに、今沖縄の人が一番求めているのは何ですか……

第136回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1996/06/13、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 私は、戦後五十年の問題では、さまざまな問題が解決に向かって、あるいは処理に向かって努力がなされていたというふうに思うのですね。特に沖縄の問題については、昨年の軍転法、そして、ことしになって、橋本総理が大英断を下して普天間の返還問題にも一歩も二歩も歩み出した。  こういう状況の中で、残念ながら、私は、戦後五十年の最大の問題である北方四島の返還問題というのはほとんど何も進んでいない、何にもやっていない、一体どうなっているのだという思いを非常に強くしています。  現在、島から帰ってきた元居住民というのは、五十年前は一万七千人ぐらいいたと思うのですけれども、もう既に一万人を切るぐらい……

第136回国会 交通安全対策特別委員会 第4号(1996/02/22、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。きょうは、うちの宇佐美君にかわりまして、質問させていただきます。  実は、私は、去る十四日に豊浜の現場の方へ伺わせていただきまして、大変痛ましい事故であったと思っております。  ただ、先ほど、村山前総理のお話をずっと聞く機会がございまして、約一時間ほど、村山政権のいろいろな課題について議論をしていたのです。まあ、村山政権のときには大変いろいろな課題があったのですけれども、その中でも大きな問題というのはやはり阪神大震災だったなと。そして、この阪神大震災のときに、私たち、いろいろな教訓を持ちましたし、それに対するマニュアルづくりとか対策とかという……

第136回国会 厚生委員会 第3号(1996/02/23、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  この数週間の厚生省初め関係者の御努力によって、エイズ問題に関する和解が非常に促進される見通しが、明るい見通しが出てきたなというふうに考えてございます。和解に向けて、さらに一層の関係者の御努力をお願い申し上げます。  きょうは、三月に入ってからエイズ問題に関する集中審議も予定されているということでございますので、エイズに関する問題は私の方からは差し控えさせていただきますけれども、ただ一つ、エイズ治療に関して各地域ごとに指定病院の促進がなされているわけですけれども、残念ながら、北海道にはまだ一つも指定されていない。  患者の数は約五十人から六……

第136回国会 厚生委員会 第6号(1996/03/25、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  きょうは三法案が審議されているわけですけれども、多くの方がらい予防法の問題等について御審議をいただきましたので、私は年金の問題について議論をさせていただきたいと思います。  ただ、その前に一つ、らい予防法にも関係するのですけれども、大臣の御所見を伺いたいと思っておりますのは、今般、午前中だと思いますけれども、HIV訴訟の原告団で最後までペンディングにしていたお一方が和解案に納得したというニュースが入りました。七年間、八年間でしょうか、続いた訴訟が、森井前大臣が和解をしようといって道筋をつけていただき、そして菅現厚生大臣及び厚生省の皆様方の……

第136回国会 厚生委員会 第8号(1996/04/10、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  きょうは、国立病院の再編成の話と、それからもう一つ、きょう新聞で、公取委が独禁法違反の疑いがあるということで排除勧告を出しました財団法人日本医療食協会の問題について御質問したいと思います。  まず第一に、今度の国立病院の再編・統合の問題に関しまして、過去十年間で統合したのが十一カ所、移譲されたのが二カ所という、十カ年間で計画から大変なそごを来した。なぜ再編計画が過去の十カ年間で計画どおり進まなかったのか、これについて厚生省はどのような認識をしているのかということについて、お聞かせ願いたいと思います。

第136回国会 厚生委員会 第10号(1996/04/17、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 本日議題となっております社会保障研究所の解散に関する問題について議論する前に、菅厚生大臣に御見解を承りたいと思う点がございます。  それは、昨日、記者会見で厚生大臣の方から、省内に新しいプロジェクトチームを発足させたい、それは薬価差益に関する検討のプロジェクトチームだというお話をされておりました。場合によっては薬の八割ぐらいが薬価差益として病院の所得になっているのだというような話も聞かないではありませんし、一般的には一割から二割ぐらいが通常の薬価差益なんだというような統計もあるやに聞いてございます。  私は、今の診療報酬制度がこのような形でゆがめられているということは非常に不……

第136回国会 厚生委員会 第16号(1996/05/15、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  きょうは、鈴木参考人、高梨参考人、船後参考人、本当にありがとうございます。私、時間が余りないものですから、三人の方にそれぞれ質問をさせていただくのですけれども、一遍に質問させていただきますので、お答えいただければ幸いだと思ってございます。  まず、高梨参考人にお伺いいたします。  我が国の公的年金というのはさまざまなものがあるわけですけれども、公的年金というのは我が国の産業構造と軌を一にして変化をしてきたし、あるいはせざるを得ないのだというふうに思うわけです。産業の中には、成長する産業もあればまた衰退する産業がある。産業の中で盛衰があって……

第136回国会 厚生委員会 第23号(1996/05/31、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 本会議も迫っておりまして時間もないようですから、私は、なるべく簡単に質問をしたいと思います。  ところで、私は、今回の薬事法の改正あるいは現在厚生省が進めている介護保険法の検討というのは大変時宜を得ている。特に薬事法の改正については、エイズ問題で国民の信頼感を若干揺るがせた厚生省にとって大変タイムリーというか、まあソリブジンの事件もあって、今までずっと検討してきたという積み重ねもあるわけでございますけれども、エイズ問題に対応するという形で、時宜を得た問題を提案してこられたなというふうに思いまして、大変評価している一人でございます。  ただ、残念なことに、先般また厚生省職員に報……

第136回国会 厚生委員会 第25号(1996/06/05、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 きょうは参考人の皆様、本当に御苦労さまでございます。  新党さきがけの荒井聰でございます。  昨今、住専問題などで住宅金融専門会社の問題が一つ大きな社会的問題として出てまいりました。またもう一つ、薬剤に絡んで製薬という企業の問題も出てきました。私は、この問題は両方ともある種の共通性があるのではないかと思っているのです。  と申しますのは、金融というのは経済の血液みたいなもので、金融会社というのは、特に銀行ですけれども、単なる私企業ではなくて社会的ないわば公益性を持っている、そういう企業である。その企業の動き方、働き方によって、活動によって大きな社会的影響を与えていく。だからこ……

第136回国会 厚生委員会 第28号(1996/06/12、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 老健審の介護保険に関する答申がなされました。  そこで、菅厚生大臣にお聞きしたいのですけれども、市町村長さんはまだ慎重な審議を求めておるようであります。審議はこれからも慎重な審議を続けていく、あるいは工夫をしていくべきだと思いますけれども、今後どのような形で市町村長さんたちの希望あるいは要望というものをしんしゃくしていかれるのか、そのあたりについてお聞かせ願いたいと思っております。
【次の発言】 私も市長会や町村会の方々と随分いろいろ議論をさせていただきました。その中で最も皆さん方が話をされますのは、やはり国保についてのいろいろな制度的な不安というか欠陥というか、これについて……

第136回国会 厚生委員会 第32号(1996/07/23、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  郡司証人に、私の時間は十三分と短いのですけれども、少しばかりお聞かせ願いたいと思います。  八三年当時、郡司証人は生物製剤課長であります。生物製剤課というのは、血液事業について総責任というか、実務担当の総括責任であろうと思います。当時の血液事業についての基本的な政策は何であったのか、それをお聞かせ願いたい。
【次の発言】 証人は、参議院の方で、当時の基本的な政策は国内の自給であるというふうにおっしゃっています。そうだと思います。国内の自給体制を整えるということが生物製剤課の基本的な政策だろうと思います。  ところで、この問題とそれからこの……

第136回国会 厚生委員会 第33号(1996/08/08、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)委員 新党さきがけの荒井聰でございます。  まず初めに、今回の中毒事件でお亡くなりになった方、それから入院されて苦しまれておられる方にお見舞い申し上げたいと思います。  ところで、日本というのは大変衛生教育も発達しているし、衛生状況も整備されている。公衆衛生の整備水準も非常に高い。上下水道の整備もされている。開発途上国に行くとよく食中毒になってしまうのですけれども、日本ではそういう危険性はめったにないのですよというようなことをよく私は外国へ行って話をするのですけれども、今回は本当にたくさんの方々がお苦しみになってしまっている。  最近の公衆衛生の整備の状況なりあるいは徹底の仕方とい……


荒井聡[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院40期)

荒井聡[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
第128回国会(1993/09/17〜1994/01/29)

第128回国会 公職選挙法の一部を改正する法律案外3件両院協議会協議委員議長副議長互選会 第1号(1994/01/26、40期、さきがけ・日本新党)

○荒井(聰)協議委員 動議を提出いたします。  議長には市川雄一さんを御推薦いたしたいと思います。
【次の発言】 動議を提出いたします。  副議長には大出俊さんを御推薦いたしたいと思います。


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1995/02/21、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)分科員 新党さきがけの荒井聰でございます。  このたびの阪神大震災で大変多くのボランティアの方が現地で大変活躍しておられます。きょうはそのボランティアの問題について少しく御議論を申し上げたいと思います。  私は、数集前からイギリスのグラウンドワークという運動に大変関心を持っておりまして、この研究をずっとしておりました。イギリスという国は資本主義の最初に発生した国でもあります。マーケットメカニズムを大変重要視する国であって、どちらかというと弱者がなかなか大変な国だ、弱肉強食的な社会なんだというような印象を持っておりました。ところが、ボランティア組織が大変発達していて、このボランティア……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1996/02/29、40期、新党さきがけ)

○荒井(聰)分科員 新党さきがけの荒井聰でございます。  きょうは、航空運賃の値上げについて、値上げと言うと、そうじゃないと言うでしょうけれども、航空運賃問題について少しく議論させてください。  公共料金の問題については、羽田政権末期からさまざまな議論が、規制緩和の問題と一緒に随分議論がなされました。私自身も経済プロジェクトチームの座長として、私鉄運賃だとかあるいはJRの運賃の値上げなどに携わってきております。  公共料金の中で絶えず議論されたのは、公的な料金設定の中でどのように価格競争が反映されるのか、競争原理が働くような、そういう制度を導入できるのかということがずっと議論をされてきたわけで……



荒井聡[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

荒井聡[衆]在籍期 : |40期|-42期-43期-44期-45期-46期-47期-48期
荒井聡[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 40期在籍の他の議員はこちら→40期衆議院議員(五十音順) 40期衆議院議員(選挙区順) 40期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。