このページでは大西健介衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 私は、政策秘書の時代から大変、一緒にお仕事をさせていただきまして御指導いただきました長妻大臣、そして山井政務官にこうして質問できることを大変感慨深く感じております。私の初質問、一部野党欠席のままで行われることは大変残念でありますけれども、どうぞよろしくお願い申し上げたいと思います。 さて、長妻大臣は消えた年金や居酒屋タクシーといった多くの造語や新語をこれまで生み出してこられましたけれども、先ほどもお話に出ておりましたけれども、最近では、育児に積極的に参加する男性のことをイクメンと呼ばれております。私も、イクメンを目指す、三カ月の息子がいる新……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 本日は、国民健康保険法等の一部を改正する法律案に質問の機会をいただきました。理事の皆様の御配慮に心から感謝を申し上げたいと思います。 ただ、私、このお話を中根理事から初めいただいたときに、正直、質問しようかどうか迷いました。というのも、この法案というのは、先ほど来お話が出ていますけれども、一部では協会けんぽの肩がわり法案というようなことを言われておりまして、私の地元の健康保険組合の皆さんからも大変厳しい御批判をいただいております。 私としても、地元で皆様のいろいろな声に耳を傾ける中で、なるほど、健保組合の皆さんがお怒りになるのも正直わかる……
○大西(健)委員 民主党の大西健介です。 細川大臣を初め新政務三役の皆様に対する質問の機会をいただき、まことにありがとうございます。 さて、大臣は、先日の所信的あいさつの中で、新卒者の雇用対策の一層の強化を示されました。また、小宮山副大臣からは、最近の厚生労働委員会は労働問題に対する質疑が少ないというような御発言もありました。 そこで、本日は、まず、内定辞退の強要についてお伺いをしたいというふうに思います。 お手元に資料を配付させていただいております。 皆様、資料の一をごらんください。これは、会社名は隠してありますけれども、ある会社の入社前合宿の案内です。二ページ目をめくっていただき……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 久しぶりに質問の機会を賜り、理事を初め皆様に感謝を申し上げたいと思います。 さて、あすで震災発生から三カ月になります。我々国会議員は、政争に明け暮れるのではなくて、被災地の復旧復興のために全力を尽くしていくということを委員の皆様と確認をして、質問に入らせていただきたいと思います。 まず冒頭、本日委員会で起草予定のいわゆるRFO法案の改正案に関連しまして、確認の質問をさせていただきたいというふうに思います。 新たな地域医療機能推進機構の目的としまして、病院等を運営して、救急医療、災害医療、僻地医療、周産期医療、小児医療といういわゆる五事業……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 二点、御質問させていただきたいと思います。 一点目は、ITERはEUを含めて七極が参加をしていて、本島参考人は機構長として全体を取りまとめておられる立場にあるわけですけれども、参加各国のこういった先端技術への取り組みとか政府のバックアップとか、それぞれ国によって違うと思うんですけれども、取りまとめておられる立場からして、なるほど、この国は感心するなとか、さすが、見習うべき点があるなという点があれば、ぜひ教えていただきたいというのが一点目です。 二点目は、本島参考人のきょうのプレゼン資料の十三ページのところで、「我が国からの人材投入はまだま……
○大西(健)委員 おはようございます。民主党の大西健介でございます。 さて、忘れもしません平成二十二年の六月二日、私は、本委員会におきまして、この労働者派遣法に対して当時の鳩山総理に質問させていただく予定になっておりました。しかし、まさにその日、民主党の両院議員総会におきまして総理が辞意を表明されて、私の質問は幻に終わってしまいました。 本日、それから一年半たちまして、再びこの法案について質問の機会をいただきましたことに、理事を初め皆様に感謝を申し上げたいと思います。私に与えられた時間は限られておりますので、早速質問に入らせていただきたいと思います。 私は、きょう、政府案を中心に質問させ……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 私、この委員会で初質問させていただいたのが平成二十二年の二月二十四日、子ども手当法案に対する質問でした。あれから二年、再び本法案に対して質問させていただく機会を得たことというのは、私にとってもいろいろな意味で複雑な思いがあります。 子ども手当制度については、私は、いろいろな批判や誤解もありますけれども、ただ、高い評価も得ていたし、大きな期待も受けていたのではないかというふうに思います。 そういう中で、新聞の投書欄に、子ども手当に対するいろいろな意見が載っておりました。その幾つかを拾ってみましたので、ちょっと今から御紹介をさせていただきたい……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 本日、七月二十七日、日本時間ではあすの早朝ということになりますけれども、いよいよロンドン・オリンピックでございます。日本選手団の活躍をお祈り申し上げまして、時間もないので、早速質問に入らせていただきたいというふうに思います。 さて、政務三役を初め、厚生労働省の皆様におかれましては、参議院での社会保障と税の一体改革の法案審議、連日大変お疲れさまでございます。よく、社会保障と税の一体改革の議論におきまして、支える側と支えられる側という議論が行われます。 皆さんのお手元にちょっと資料を一枚お配りさせていただいておりますけれども、ごらんをいただき……
○大西(健)委員 民主党の大西健介でございます。 本日は、社会保障と税の一体改革について、世代間の格差というテーマで岡田大臣に御質問したいと思うんですけれども、その前に、安住大臣に一問お伺いをしたいというふうに思います。 私、一月二十四日の召集日、和服で登院をしました。恐らくこの中にも着物を着て登院された方もいらっしゃるんではないかというふうに思います。これは、我々国民の代表である国会議員が、日本の伝統的な衣装である和装のよさを伝えようという運動の一環として毎年行われているものでありますけれども、きょう、私は、日本の伝統的なお酒である清酒、これを国が率先して消費をしましょうというお話をさせ……
○大西(健)分科員 おはようございます。民主党の大西健介でございます。 本日は、決算行政監視委員会第四分科会での質問の機会を賜り、まことにありがとうございます。 さて、民主党政権は、コンクリートから人へというスローガンのもとに、今年度予算、昨年度に比べて公共事業費約一八%の削減を実現いたしました。しかし、これは言うまでもありませんけれども、公共事業費、公共事業がもうすべて要らないということではもちろんありません。これまで計画が進められてきた事業あるいは継続をされてきている事業については、選択と集中によってめり張りをつけるとともに、また、既に整備をされた社会資本ストックをいかに有効に活用して……
○大西(健)分科員 本日、民主党最後のバッターになります大西健介でございます。高木大臣、それから笹木副大臣、鈴木副大臣、一日大変お疲れさまでございます。 きょうは、文部科学省所管の諸課題につきまして、私の地元でいろいろいただいた御意見をもとに質問させていただきたいというふうに思います。 まず、三十五人学級の実施について質問いたします。 政府は、公立小学校一年生の一クラスの上限人数というのを来年度から三十五人にするということをお聞きしております。一クラスの上限人数の引き下げ、三十一年ぶりと伺っております。学校になかなかなじめない小学校一年生からこの三十五人学級を実施していこうということは、……
○大西(健)分科員 皆さん、おはようございます。 きょうは、朝から夜までの非常に長丁場になりますけれども、前田大臣を初め、国土交通省の政務役の皆さんにおかれましては、大変ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。 時間も限られておりますので、早速質問に入らせていただきたいというふうに思います。 私の地元、知立市というところに、名鉄知立駅の立体交差事業という事業があります。これは長年、知立市にとっては悲願と言ってもいい事業でありまして、町の分断を解消して、交通渋滞、交通事故をなくす、この立体交差事業を一刻も早くやっていただきたいという市民の願いがあります。 一方で、これは全体で六……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。