このページでは床次徳二衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○床次徳二君 私は、民主党を代表いたしまして、ただいま上程になつておりまするところの本決議案に満腔の賛意をを表するものでございます。現下のわが國青少年の犯罪の状況につきましては、ただいま提案者よりもるる御説明があつたのでありまするが、將來の希望を持てるところのわが新日本の建設にあたりまして、このままに看過いたしますことは、とうていわれわれにはできないのであります。 今日の犯罪の状況の一、二を申し上げてみまするに、ただいままでの青少年の犯罪は、おおむね両親のない、あるいは不幸な家庭に育つたところの青年におきまして往々にして犯罪者を出しておつたのでありまするが、今日におきましては、両親健全、しか……
○床次徳二君 ただいま議題となりした人口問題に関する決議案の趣旨の御説明を申し上げます。 まず決議案を朗読いたします。 人口問題に関する決議 現下わが國の人口は著しく過剰である。このために國民の生活水準の向上は容易に望まれないばかりでなく、他面、わが國の経済復興計画の樹立と実施に著しい困難を與えており、更に婦人解放、母性文化の向上に対しても大きな障碍をなしていることが認められる。よつて政府は、本問題に関して次の如き対策の必要なことを國民に徹底せしめるとともに、近く政府が設置しようとする人口問題審議会においても速かに積極的具体策を決定すべきである。 第一 各種産業の振興を図るととも……
○床次徳二君 私は、民主党を代表いたしまして、ただいま上程せられましたところの定員法案に対しまして反対の意を表するものでございます。(拍手) 近年、わが國の行政組織はすこぶる厖大になりまして、これが整理を要しますることは、ただいまの弁士が言われたのでありますが、これを大いに整理いたしますることは、行政事務を能率化し、かつ國民の負担を軽減するゆえんなのであります。私どもは、この國民の要望にこたえまして、すみやかに能率的な行政簡素化を行いますることは、大いに要望するものでありまするが、今回提案せられましたところの案を見て参りますると、まことにその目的に達していないところのものを見るのでありまして……
○床次徳二君 私は、民主党野党派を代表いたしまして、ただいま上程になりましたところの決議案に対しまして賛成の意を表するものでございます。 本年度の災害によりまして罹災いたしました地方民が、応急対策が確立いたしまするまで、いかように悩み苦しんだか、憂慮にかられたかということに関しましては、皆様もよく御存じのことと存ずるのであります。すなわち、本年におきましては災害対策並びに予防に関する十分なる財源を持たなかつた大きな欠点を持つておつたのでありまするが、それはあえて本年に限らず、従来絶えず繰返して参つたところの、大きなわが国の行政上の欠陥であつたと存じます。また、わが国の災害予防の事業を見ますの……
○床次徳二君 私は、民主党野党派を代表いたしまして、ただいま上程せられましたところの地方行政調査委員会議設置法案に対しまして、希望條件を付しまして賛成するものであります。 御承知の通り、本委員会議は、わが国の地方自治を拡充強化し、国政の民主化をはかる根本を調査研究いたしますところの、きわめて重要なる任務を有するものであります。わが党といたしましては、政府提案の理由に述べてあるがごとく、この会議を、独自性を有する、しかも自主的な行動をとり得さしむるような特別な機関といたしますことにつきまして、根本から賛成なのでありますが、ただいま提案せられましたところの本案の内容を見まするのに、本委員会議は内……
○床次徳二君 私は、人口対策に関しまして政府の所信をお伺いいたしたいと考えるものであります。 去る二十日、厚生省は、昭和二十四年におけるところのわが国の人口動態を発表いたしたのでありまするが、昨年のわが国の人口総数は八千二百二十万人でありまして、一昨年に比べますると、引揚者を加えまして二百万人の増加を呈しておるのであります。死亡率は漸次減少し、人口の自然増加は一部低下の傾向を示してはおりまするが、今日なお百八十万人に近いところの人口増加があるということは、これは軽々には見のがすことのできない重大なる問題であると考えるのであります。われわれ国民といたしまして、深くこの事実を檢討いたしたいもので……
○床次徳二君 長い時間を要望いたしたいと思いますが、議場の関係上やむを得なければ五分くらいで終ります。
【次の発言】 私は全野党を代表いたしまして、本日上程せられんとしておりまするところの地方税改正法案に関し、右審議中におきまして、地方行政委員会におきまする審議権の確保に関しまして、われわれが議員として有しておりまするところの遂行なる権利、審議権に対しまして、はなはだしい侵害を加えられました事実に関しまして、皆様方にここに訴えたいのであります。ここに緊急質問をいたす次第であります。
【次の発言】(続) ただいま私が緊急質問と申し上げましたのは誤りであります。議事進行であります。
今回上程せら……
○床次徳二君 私は、民主党を代表いたしまして、ただいま上程せられましたところの暫定措置法案に賛成するものであです。(拍手)しかしながら、わが党の賛成いたしまするところの趣旨は、政府の失態により、また政府の怠慢により地方団体が財政の円滑なる運営を害することを最小限度にとどめますとともに、市町村の住民の被害をでき得る限り軽減せんがために本決案に賛成するものであります。(拍手)以下、簡單に三点警告を申し上げて、わが党の立場を明らかにいたしたいと思います。 第一に、この法案は、実に政府が地方財政委員会法案あるいは平衡交付金法案等の必要なる立法措置に著しく遅延を生じまして、ここに地方自治団体に対しまし……
○床次徳二君 私は、国民民主党を代表いたしまして、ただいま提案せられましたところの本案に賛成をいたすものであります。 御承知の通り、本案は地方税制の改革と相まち、地方団体の独立性を確保せんとするものでありまするが、地方税制に関しましては、すでにわが党の熱心なる反対にもかかわらず、これが本院を通過したのでありまするが、その高税率、あるいは課税標準の過小見積り等は、将来納税者に多額の負担の激変を起し、あるいはその不均衡を比ずるということをおそれておるのでふりまするが、すでにこの法案が成立いたしました以上は、やはりここに平衝交付金法案の成立を必要とするものと考えるのでありまして、ここに私たちは賛成……
○床次徳二君 ただいま提案せられました修正案に対しまして、国民民主党を代表し、簡單に趣旨の弁明をいたします。 国民民主党の修正案は、四月二十九日に予定せられておりまするところの議員の選挙を五月十三日に実施いたさんとするものであります。なおこの期日の延長に伴いまして、議会の空白を避くるため必要な処置を講ぜんとするものであります。かかる修正を提案いたしました理由は、今日の選挙は全国に関係があるのでありまして、選挙民の最も便利とするところの方法によることを必要とし、なおその負担を一番軽減することを必要と認めるのであります。時折柄、農繁期でありまする関係上、選挙の期日はなるべく短縮せられることが望ま……
○床次徳二君 ただいま上程せられました内地と奄美大島との経済交通の円滑化に関する決議案をまず朗読いたしました後に、趣旨の弁明を申し上げたいと存じます。 内地と奄美大島との経済交通の円滑化に関する決議案 奄美大島を含む大島諸島は、一六一一年(慶長一六年)以来薩摩藩島津領に属し、一八七一年(明治四年)鹿児島県令の直轄地となり、一八七九年(明治十二年)鹿児島県大島郡となり、自来全く内地と同様に取り扱われてきた。 従つて琉球列島にはもちろん属しておらず、その住民の生活をはじめ文化、産業、経済等は全く内地に依存するの深い関係を持つている。しかします領土権はあくまで日本にあることは……
○床次徳二君 私は、ただいま上程せられました地方税法の一部を改正する法律案並びに地方財政平衡交付金法改正法案に対しまして、国民民主党を代表いたしまして賛成の意を表するものであります。 今回の地方税の改正に関しましては、先ほど委員長の報告にもありましたごとく、政府原案はきわめて事務的なものでありましたが、さらに委員会におきまして、現在の課税の実績にかんがみまして、三派共同の提案によりまして、その内容の改善に一歩を進めましたことに対しまして、また負担軽減をはかり得ましたことに対しましては、まことに喜ばしいことと思うのであります。 しかしながら、今日多少残された問題があるのであります。第一に、市……
○床次徳二君 ただいま提案せられました警察法の一部を改正する法律案に対しまして、私は国民民主党を代表いたしまして修正案を提出いたしますとともに、修正せられました部分を除いた原案には賛成するものであることを明らかにいたしたいと思います。修正案は、すでにお手許に配付せられました議案によつてごらんを願うことといたしまして、朗読を省略させていただきます。簡単に修正案に関する要旨を説明申し上げ、あわせて原案に対するわが党の意見を申し上げたいと存じます。 御承知の通り、わが党は、かねてより内外の情勢にかんがみまして、すみやかに国内治安の維持を強化するとともに、わが国の自衛力を確立することを必要と存じまし……
○床次徳二君 ただいま上程せられましたところの決議案に対しまして私は国民民主党並びに社会党両派を代表いたしまして賛成の意を表するもので、ありまするが、この際われわれの災害復旧に対する所信を明らかにいたしておきたいと存じます。 わが国は連年台風の被害を受けるのでありまして、ことに今回のルース台風は、先ほどもお話がありましたごとく、全国において一千億以上の莫大なる損害を與えたのであります。各府県の受けましたころの被害はまことに深刻なものがありまして、罹災者に対しましてはここに深甚なる同情の意を表するのでありまするが、この際災害対策の樹立を強く要望するものであります。 すなわち、鹿児島県に例をと……
○床次徳二君 私は、改進党を代表いたしまして、ただいま上程せられました地方税法の一部を改正する法律案の原案並びに修正案に対しまして賛成の意を表するものであります。(拍手) 提案せられたところの政府の原案は、きわめて事務的な改正案でありまして、これにわれわれの修正意見を数点にわたつて追加いたしたのであります。業種間の負担の均衡と、負担の減少と、徴税強化とをあわせ行いました結果、納税の適正と円滑をはかり、さらに国民文化生活に即するがごとく一部の負担軽減を行い得ましたので、ここに賛成の意を表する次第であります。しかしながら、政府は、この地方税制の根本問題に関しましては未解決の点を残しておるばかりで……
○床次徳二君 私は、改進党を代表いたしまして、ただいま上程せられました地方自治法の改正案中、改進党並びに自由党の修正案に賛成し、なおこの修正案を除きましたところの原案に賛成の意を表するものであります。(拍手)従つて、社会党その他の修正案に対しましては反対の意を表するものであります。 以下、簡單に賛成の趣旨を申し上げたいと思うのですが、第一に、政府は改正案によりまして地方公共団体の組織及び運営の簡素化と能率化を行わんとしたのであります。しかし、その改正の内容を見ておりますと、ようやく固まらんとしておりますところの民主化の基礎を犠牲といたしまして、ややもすれば官僚中央集権的な改正に堕するおそれが……
○床次委員 私は明日都合がよければ、人口対策について厚生省の御意見をいろいろ承りたいと思います。
○床次委員 人口問題に関して数点お尋ねいたしたいと思います。先はど日本の将来の人口の趨勢に関しまして御意見がありましたが、日本の人口の趨勢は今後日本の復興経済計画の実現、あるいは日本文化の興隆に関しましては、まことに重大な関係を持つておる問題であります。今回経済九原則を実施するに必要な予算上においても苦心を拂われておられるのであります炉、國民全体が將來の日本をいかにして再建するかということを考えました場合に、人口対策をいかような態度をもつてきめるかということは、まことに関係の深いことであります。先ほど御当局の御答弁によりますると、大体將來におきましては人口増加がとまつて来るから、それで何とかな……
○床次委員 ただいま生活保護法に関しましてお二人の御意見がありましたが、今日の生活保護法による保護費の額の少いという点につきましては、これに万人認めるところであります。適当の機会にこの修正を要することはもちろんでありまするが、今日の生活保護法は日本の社会事業の根幹をなすものでありまして、この委員会におきましても今後遺家族の問題、あるいは傷痍軍人、あるいは廣義の生活難、失業の影響に基くところの國民生活の部面に対しまして生活保護法によつて救われる分の非常に大きいものを考えておるのでありまするが、今日までの状況を見ますると、ただいまのように保護費の額が少いということも一つの問題でありまするが、この少……
○床次委員 八十三のみぶよもぎ生産拡充に必要な経費を今年はお出しになつておらぬが、それは何か特別の理由がおありですか。
【次の発言】 大体その方で補充がつくというお見込なのですね。
○床次委員 各委員の質問の中に漏れたことを質問申し上げます。今の自費その他の患者において、生活保護あるいは社会保險あるいは未復員者給與法等の法規による患者以外の患者の医療費につきましては、減免とか、徴收不能になることを予想されている額は、これは從來の実績に比べまして、どのぐらいの余裕を見込んでおられるかということをお尋ねしたい。ぎりぎり一ぱいこれを考えておられましたならば、来るべき二十四年度におきましては、これは経理が苦しいのじやないか。二十四年度においては、特にこの点については相当幅を残した数字を計上されなければ、経理が困難になると思いますが、どの程度の余裕を見込んでやつておられるか、この点……
○床次委員 当委員会においてたびたび人口問題に関しまして意見が述べられておつたのでありますが、昨日発表されたところによりますと、政府当局といたしましては人口対策審議会が新しく設置せられることを発表せられたのであります。この委員会においても実は人口問題についてはすでに小委員会を設けまして、数回にわたつて審議を続けておるのであります。政府はいかようなお考えを持つておるかということについては、実は今回審議会を設置せられるにあたりまして御報告があるのではないか、昨日要望しておつたのでありますが、まだその御報告がないのであります。こういう機会に政府の御考えを御発表していただくことが必要なことだと思うので……
○床次委員 ただいま議題と相なりましたところの遺族の援護対策確立に関する請願でございますが、二件ございます。請願者は静岡縣庵原郡袖師村字嶺一四六〇の長島銀藏君外十二名。それから盛岡市本町二十九番地岩手縣遺族連合会長梅津松夫外五名提出。趣旨は二つとも同様でございますので、この要旨だけを申し上げます。第二回國会におきまして、引揚同胞対策に関する決議案が議決せられましたが、いまだその具体化がありません関係上、遺族の生活は困窮の極に達しておりますので、これが援護対策といたしまして、一、遺族遺兒年金制度の実施、遺族ことに未亡人年金制度の実施、二、遺族ことに未亡人に対する職業のあつせん並びに授産場、職業補……
○床次委員 ただいま大石委員からのお話がありまして、ただいまの御修正ができまするならば、当委員会において懸念されておりましたことが氷解すると思います。すなわち独立採算制をとられるということに対する懸念がはつきりなくなる。これはたびたびの質疑によりまして、大臣も言明せられておりますが、この傾向を持たないということはまことにけつこうだと思います。しかしながらこの機会に委員長から大藏委員長の方へ十分な警告を発していただきたい。これはもつぱら運営の問題であります。特別会計になりますことはけつこうでありますが、しかしその運営が依然として独立採算制的なものであつたならば、たとい形が特別会計になりましても、……
○床次委員 この機会にちよつと一言お願いしたいのです。先ほど地方におきまする衞生部の問題につきまして、政府委員から御答弁がありましたが、実は地方衞生部の問題は、必ず置いていただけるものと安心しておつたものでありますから、これに対して特に強く御要望申し上げなかつたのでありますが、多少地方の状況によりまして、これが動揺するということがありましては、まことにこれは厚生行政から申しまして遺憾だと思います。現在各地方の状況を見ますと、どの府縣の状況を見ましても、これがほかのものと一緒になつてよいという状態ではないと思います。でき得べくんば厚生委員会といたしまして、地方の衞生部を存置するという方針のもとに……
○床次委員 二、三関係いたしまして御質問いたしたいと思います。第一に今回の改正は健康保険の会計が物價騰貴その他によつてつじつまが合わなくなつて來た。このアン・バランスを修正するために行われておるのでありまして、ここに資料が出ておりますが、私はこの中でやはり政府といたしましても、十分考えていただかなければならぬことは、政府の負担額が当初から見ますると非常に減じておる。先ほど青柳委員から御指摘になりましたが、このことはやはり重大な問題であると思います。一應この説明を見ますと、その点が抜けておるのでありますが、実はやはり政府の負担が当初設置いたしました以來だんだん減つて行つておることが、今日の赤字の……
○床次委員 私は民主党を代表しまして、この法案に賛成するものであります。しかしながらこの法案自体、この改正は私はまことに、不本意なもので、でき得べくんばこれを他の方法によつて行いたいと考えるのでありますが、すでに政府の財政計画、予算等もきまつておりますので、やむを得ないと存じまして賛成いたすものであります。 但しこれに対しまして私は強く三点要望いたしたいと思います。その二点は青柳委員からさらに希望されますから、私に簡単に申しますが、なるべくすみやかに今回の不合理な初診料の徴収あるいは保險料率の引上げということに対しましては、今後これを中止するようなな方法をとつていただきたい。第二点といたしま……
○床次委員 簡單に御質問申し上げます。傳染病予防思想の徹底をはかることは非常に必要であります。予防接種法も実施せられたのでありまするが、今日予防のために地方にいろいろの職員が配置されております。しかし一般に対しましてはまだまだ予防思想の普及の徹底は行われていないような氣がするのであります。かつては衞生組合その他の下部機構をもつて、その役割を果させておつたのですが、現在はどのような形において予防思想の普及の徹底に当つておられるか、御説明を願いたいと思います。
○床次委員 小委員会の経過を御報告申し上げておきます。小委員会は四月六日に設置を決定せられまして、九日に青柳委員ほか八名の小委員の選任をいたしまして、十三日第一回を開会いたしたのであります。不肖私が皆様の御援助によりまして小委員長としての役割を果して、以後五回にわたりまして審議を経ました結果、結論を得ましたので御報告申し上げる次第であります。 途中の審議におきましては、厚生省人口問題研究所より、日本の人口状況に関し意見を聽取し、さらに海外における日本人の移民問題あるいは現在の移民の受入れ状態につきまして、外務省管理局の在外邦人課長あるいは経済課長等の説明を聞き、さらに最近の予防藥その他の問題……
○床次委員 本案については、民主党としては賛成の意を表します。
○床次委員 各委員から、御質問がありましたので、漏れました点を一、二質問いたしたいと思います。 今日傷疾者のうちの相当大多数は疾傷者が重要な地位を占めておるのであります。これらの人の訴えるところによりますと、一番困りますのは義手、義足、特に義足の取扱いについて困難を感じておるようであります。生活保護法その他によりまして一時はこれができますが、あとの修理その他に対し非常な経費を要する。從つて義足を使わなければならない人は、この義足を扱つておるために、毎年々々金銭的に大きな負担をし、時間的にも非常なむだをしなければならぬということを訴えております。これに対しましては、やはり國家においてある程度ま……
○床次委員 優生保護法につきまして数点お尋ねいたしたいと思いますが、第一は、優生的立場の問題から取上げてみたいと思うのであります。第三條の「遺傳性病的性格」の字句を「遺傳性精神病質」に改めたことは説明にありましたが、かかる病気を「有し、且つ、子孫にこれが遺傳する慮れのあるもの」という字句を削りまして、單に「有しているもの」に改められました結果、少し範囲が広くなると思いますが、それを予想してお考えになつておるのでしようか。
【次の発言】 次に第四條の問題に移りますが、第四條の一番大きな問題は、今までのものは医師が「申請することができる。」とありましたのが、「申請しなければならない。」となりまして……
○床次委員 前回法務の方にご質問いたしましたが、途中でありましたので、引続いて法務関係を主としてお尋ねいたしたいと思うのであります。今回十三條に改正が行われましたが、この十三條の二号、三号に対しましてご意見を伺いたいのであります。現行法と比べていただきますと私がお伺いしたい点がよくわかると思いますが、まず現行法におきまして、特に二号、三号が加えられております点は、単なる医学的適でもつて二号、三号が加えられたのでなしに、医学的適範囲よりも廣いもので特に母性保護上あるいは同時に人口問題というようなことも加味せられまして、現行法にも置いてあるんだと思うのであります。この点ご見解はいかがですか。
○床次委員 ただいま大石委員からお話がありましたが、実はこの機会に一言御説明を加えていただいた方がいいのじやないか、いずれ審議の方法につきましては両論ありまするが、一言説明を加えていただいた方があとのためによろしいと思いますので、特にお願いいたしたいと思いますが、今度の処置につきましては大藏委員の意見を入れるか入れないかという点が一つ、それからもう一つはそれを採用しなかつた場合に、あとの残余の案でもつて改正を行うか行わないかという二点でございますが、その残余の点につきまして実はなお金融関係を除きましてもなお実益があるということを提案者は言つておられる。これに四つの点をその場合には述べられておら……
○床次委員 ただいま御説明がありましたが、実は未亡人の所得税の問題につきましては、私どもは両方で考えなければならぬ問題がある。所得税法そのもので考える、あるいはお手元に社会局案としまして、未亡人福祉法ですか、こういう方面で考えることも適当であろうかと考えますが、もう一つ考えなければならぬ問題は、社会保障の問題じやないかと思います。社会保障制度審議会の方でどのように考えておられるか知りませんが、この公的扶助の小委員会の中には必ずしも未亡人援護というような問題が取上げられておられないような氣がするのであります。いずれ委員会の方の御報告も承ることができるかと思いますが、根本はどちらかの部面において必……
○床次委員 この機会に希望と質問をいたしたいと思います。人口問題の決議に関しまして人口問題審議会において御研究のことにつきましては、ただいま御報告をいただきましてまことに御苦労に存じますが、御承知の通り現在いわゆる産児制限のうちの重要な役割をいたしますところの、避妊薬等の発賣が一般に認められた関係上、一般社会におきましてはこういう方面の民間の廣告が自由に行われておるのであります。從つてあるいは弊害もできつつあるのではないかというふうに考えるのでありますが、政府におかれましては人口問題審議会の結論を待つてなさるというお考えもあろうかと思うのでありますが、すでに結論の出ておることに対しましては、す……
○床次委員 大臣がおられますから二点ばかりお伺い申し上げたいのですが、第一は社会保險の問題です。これは本委員会においてたびたび問題になつたのですが、今日社会保險に相当の赤字が出つつあるということは、國民医療の点から見ましてまことに遺憾であります。すみやかにこの社会保險における赤字を清算いたしまして國民をして安心して医療を受けさせる、また医療に從事する医者その他の諸君も十分なる技術を発揮して、國民のために盡すことができるような設備にする必要があると思うのです。厚生省において今日審議しておるところの社会保障制度委員会、この小委員会におきましても、国庫より医療費に対して補助し、そしてその運営に遺憾な……
○床次委員 ただいま團長から御報告がありましたが、愛媛縣に関しましては、私が大分縣から別班をつくりまして視察いたしました関係上、簡単に愛媛縣の実情を申し上げたいと思います。農作物その他の被害に次きまして、特に愛媛縣について申し上げたいのは、水産関係の被害であります。愛媛縣の総額は大体十六億でありますが、このうち農業その他のものにつきましては、他の地方と大体同様な状況だと思います。しかし水産関係につきましては、まことに特殊なものでありますので、申し上げますが、たまたま出漁中の漁船がこの台風に遭遇いたしまして、死者二百三十四名、行方不明もありますが、大体二百三十四名、行方不明の者は亡くなつたものと……
○床次委員 ただいま両大臣の御報告によりまして、政府のお考えはわかつたのであります。國会並びに政府当局が親しく現地を視察いたしましてそれぞれ実情につきましては十分認識を持つておると思うのでありますが、しかしながら今日の委員会におきまして、まだそれが根本的な対策を立てることができないということは、私ども國民に対してまことに相済まぬと考えておるのであります。ただいまも盆谷大臣が仰せになつたように、私どもは金額を今すぐに発表してもらいたいということはあるいは事務の関係上やむを得ないと思いますが、しかしこの災害に当りまする政府の根本的態度だけはおきめになつて御発表になつて然るべきものであると考えており……
○床次委員 この機会に希望を申し上げておきますが、昨日までの委員会でもつて大体おわかりだと思いますが、私ども今回新しく多数の方に災害地を察視していただくわけでありますが、いずれ御派遣になりました方々は、お帰りになりましたならば災害対策に対する新しいお考えがいろいろ承れることと思うのであります。さらにデラ台風の災害視察に対して若林團長以下六名の者が行つて参りまして、その結論として御報告も申上げておきました。今日の段階におきましては、政府に対して應急措置を要求するということはすでに過ぎました。根本対策を立てなければならぬときになつておるのではないかというふうに私ども考えるのであります。委員会といた……
○床次委員 農地局長に簡單に三つばかりお尋ねしたいのですが、第一は農業の生産計画の変更の問題であります。災害がありました関係上、供出その他に影響のある場合、これに対して補正の行われることは当然でありまするが、植付前に災害がありました場合には、当然生産計画そのものに変更を来す。これをもつてしんしやくしたければ、生産農家の立場は非常に影響が多いのであります。これに対しましては、当局においてもいろいろお考えになつておると思うのでありまするが、過般のデラ台風の被害による鹿児島県の災害、これは生産計画を変更せられなければ、地元としては非常に影響が多い、各町村の供出にも非常に困難を生じておるというような状……
○床次委員 ただいま青木委員から御発言がありましたが、私その御意見に対しましては、全面的に賛成でございます。なお右につけ加えさせていただきたいのでありますが、本年は例年になく災害が多数発生いたしまして、その対策が非常に急を要し、しかもこれに対して多額の経費を要することは、すでに御承知の通りでございますが、この現象は單に今年だけのことでになく、従来の日本の現状から見ますると、かかる状態は、今後続々として発生することが考えられるのであります。かく一致をいたしましたところの委員長の報告、また現地の希望等から見まして、今日の私どもの仕事は、單なる災害の復旧にあらずして、今後の災害の根本的予防、別の言葉……
○床次委員 ただいま退職手当の予算増加につきまして、大体の御説明を承つたのでありますが、具体的に幾ら退職手当が支拂わなければならないかということにつきましては、これは政令によらなければ今日明瞭になつておらない。しかし退職せられる者の立場から申しますと、幾ら退職手当がもらえるか、ここであります。個人が幾らの割合で退職手当をもらえるかということは大きな関心を持つておるのでありますが、ただいまのお話におきまして、今後退職する者につきましては、從來の普通退職手当のほかに特別の退職手当がある程度あるということも予想せられるのであります。しかしながら今日までのこういう行政整理の場合を考慮いたしますれば、こ……
○床次委員 この請願の中の一六六に府縣衞生部存置の請願があります。同趣旨のものが二二六にあります。この二つは今回の行政整理にあたりまして、地方の衞生部があるいは廃止せられることがありましたならば、衞生行政上非常に影響が多いので、ぜひ存置せられたいというのであります。これは御採択願えればけつこうだと存じます。 なお同趣旨のものが厚生省の衞生三局を残すこととあわせて請願がしてあります。たとえば一四六、二四〇、二四九のごときもの、これが一部はやはり衞生部の存置ということを要望しております。この趣旨も御採択願えますればけつこうと存じます。
○床次委員 動議を提出いたします。本決議案を効果あらしめるため、災害防止国土保全に関する法律案を当委員会において起草することとし、同法律案起草小委員会を設置せられ、小委員及び小委員長の選任については委員長において御指名あらんことを望みます。
○床次委員 先程お手元にお配りいたしました国土災害対策立法要綱について、私より一言申し上げます。 前回の委員会におきまして、災害防止国土保全に関する決議案の案文を決定し、さらに進めてこの目的を達成するため、何らかの立法措置をはかることを申し合せたのでありますが、私は、委員各位の御研究の参考にもと、決議の内容及び従来の委員会における各位の御意見をもととして、国立国会図書館の調査立法考査局の協力を得て、一応かような要綱を作成いたしました。本要綱はごらんの通りいまだきわめて不十分なものでありますが、各位の御賛同により、委員会にお取り上げいただければ幸甚に存じます。
○床次委員 ただいまの委員長のお話はごもつともだと思うのですが、都道府県会が否決したのが十二件あるようであります。何ゆえに否決しているかという事実――私は新しくこの委員会に出て参りましたので、過去の事実を存じておりませんが、否決しました理由その他について、多少調査を要するのではないか。もしその調査がなければ委員会で調査してこれを参考といたしまして、ただいまの委員長のお諮りのような議事進行をしていただいたらどうかと思います。
【次の発言】 私もただいまの問題に関連してお願いしたいのですが、海上保安庁の内容の充実ということはまだ行われていない。従つてただいまのようなトロール船の問題、また私どもの付……
○床次委員 簡單に一、二点御尋ね申し上げたいと思います。 先ほど国務大臣は警察法の改正につきましては、なお今後考慮しておられるようでありますが、現在の経費並びに現在の定まつたわくの中におきまして、これをできる限り能率的に経済化するということにつきましては、これは異存がない問題であります。先ほど自治体警察の定員の問題につきしましては、その改正について考慮しておられるように伺つたと思いますが、この程度の手直しというものはどうしても必要なんじやないかと思うのです。できる限りこれを政府において考慮する、あるいは場合によつては委員会におきまして具体的にこの改正を考慮していただくことが必要だと思いますが……
○床次委員 三点ばかり御質問申し上げたいと思います。 第一は、地方議会事務局の問題であります。先ほど政務次官より地方の自主性を尊重するがゆえに、あえて法制化せぬというようなお話であつたのでありますがその必要につきましては十分認めておられるようでありますが、私の意向をもつていたしますならば、地方において今日すでに十分に要望しておるのでありまして、この要望しておる事実に基きまして、これを法制化するということは、何ら地方の自治性を破壊するものでもないと私は考えておるのであります。これを十分御調査になりまして、もうすでに資料はおありになると思います。小さな町村を除きましてほとんど大部分のところが、全……
○床次委員 簡單に二項ばかり御質問申し上げたいと思いますが、今度直接請求の問題に関しまして、請求者の署名簿を縦覧せしめる規定が加わつておりまするが、この署名簿にとりましたものを一般に縦覧せしめるというのは、どういう理由でその必要を認めておられるか。必ずしもここでは直接の必要要件ではないように思いますが、これに関して特にこの手続を加えられた点が第一点。それから第二点として、過般地方の出先機関の整理の問題について御質問申し上げて、その御報告もいただいたのでありますが、なおごの前におきましても相当問題になつておりました農林省関係の出先機関において、相当統合する余地があるのではないか、資材調整事務所の……
○床次委員 もう一つ資料をお願いしたい。本年度配付税が非常に減額支給されました関係上、地方財政は非常に影響を受けておると思います。従つて各公共団体はよほどのむりをしておつたという状態があるんじやないか。今度九十億の増額によつて、ある程度まで潤うことはまことにけつこうだと思いますが、予定よりも本年度当初において少かつたことが、かなりの打撃を與えておると思うが、このむりをしておる状態、どういうふうにして地方はつじつまを合せたかということがおわかりにならなければ、大体のところでよろしゆうございますが、お知せ願いたい。
【次の発言】 ただいま御提案になつております委員会議設置法案を審議するにあたりまし……
○床次委員 本多国務大臣のお立場から御意見を二つばかり承りたいと存じます。 第一はこの調査会議は民主化を徹底するために、特に設けられたものであると存じます。今日まで地方自治が発展しなかつたことは、国が第一優先的に自分の立場でもつて事務を執行し、その次に府県が行い、最後に市町村の立場を考えられるいうような状態にあつたためであることが指摘せられておりますが、この会議におきなしてでき得る限りその間の調整を行いまして、地方自治を発展せしめたいというのがこの法案の趣旨であつて、わざわざ特にこういう特例の委員会議をつくられたように伺つておるのであります。右に関しまして、ただいま申し上げた国、府県、あるい……
○床次委員 先ほども大臣から御答弁がありましたが、この会議は将来の日本の自治政治を完全に発達せしむるためには、まことに重要なる役割を持つております。ただいまもお話のありましたことく、でき得る限り色彩を持たない立場にあり、しかも県、市町村、並びに国の事情に通じた者が結論を出すべきものである。これは当然であろうと思います。それで先ほども谷口委員から御質問もあつたのでありますが、この委員会議がその結果を内閣に勧告し、あるいは内閣を経由して国会に勧告するということに対しまして大臣から御答弁がありましたが、大体建前から申しまして、国会に勧告することがシヤウプの勧告の趣旨でもあり、方法は両方あるということ……
○床次委員 民主党を代表しまして本案に対する意見を申し述べたいと思います。 今日まで私どもたびたび、述べたのでありまするが、この会議はまことに重要な使命を持つて生れたものでありまして、すなわち日本の地方自治を完全に育成したい、またこれに対する必要な処置をとるところの根本をつくる機関であるのであります。将来のわが国の行政上、中央地方を通じまして大なる影響を與えるものと信じます。従つてこの会議の組織に対しましては、十分愼重審議を要するりでありまするが、私はこの原案に対しましてまだまだ修正を要する点があるのを見るのであります。すなわち本会議は最も独自性を持ち、しかも公平なる意見を持ちまして、その結……
○床次委員 大蔵大臣に一骨御質問申し上げたいのです。大蔵大臣は今回の予算によりまして、わが国の健全財政を主張いたしておるようでありますが、御承知の通り予想いたしましたところの地方配付税の配付を半減せられたのみならず、各方面の災害その他の支出が多いのでありまして、国と比べますと著しくその健全性を害したと、私ども見ておるのであります。また実際市町村民の負担の状態を見ますと、現在の所得難の際において、著しくその生活を脅かされておるというのが、現状ではないかと思うのであります。この点に関しまして、大蔵大臣は、あえて地方財政が健全であると考えられておるかどうか、これについて承りたいと思うのであります。こ……
○床次委員 私は本案に賛成するものであります。この機会に一言希望を申し上げたいと思います。戰災都市がいまだ十分復興計画が行われておらぬ状態にかかわらず、国家財政の都合上漸次そういう復興事業が縮少せられる傾きがあるのは、はなはだ遺憾でありまして、この方法によりまして一部財源が與えられましたことはけつこうでありますが、なおでき得る限り今後国家におきましては、戰災都市の復興を早からしめるよう格段の手段を講じていただきたいということを、特に要望いたしまして賛成いたします。
【次の発言】 先ほど龍野委員から御質問がありましたが、さらに関連してお尋ねいたしたいと思います。ここに主務大臣の取消権及び停止権が……
○床次委員 簡単に御質問申し上げますが、第五国会に衆議院におきまして人口問題に関する決議をいたしたのでございますが、その要旨の第一は、国内でできるだけ人口を養うように努力する。第二はある程度まで人口増加を抑制する。第三は従来の海外移民に関しまして、その研究調査準備を行うとともに、関係方面に対してあらかじめその援助を懇請する、こういうことになつておるのでありますが、政府はこの問題に対しまして、いかなる処置をとられるかということについてお尋ねしたい。また来年度の予算等において考慮しておられることがありますれば、この機会にお話を願いたいと思います。 第二の問題といたしまして近時講和問題と同時に移民……
○床次委員 この機会に御質問申し上げたいと思うのですが、過般の総理大臣の施政方針の中に、税制の全面的改革にあわせまして、行財政の簡素化あるいは財政の緊縮、税の軽減というふうにすこぶる抱負が述べてあります。また地方の問題に関しましても地方制度を改革し、健全なる地方自治の発達と地方財政の確立をはかるということを目途とせられまして、なお特につけ加えられてありますのは、地方府県民の諸君は政府の趣旨のあるところを了解せられて、地方制度の簡素化支出の節約、府県民の負担の軽減を、自主的に実行せられることを要望するということが述べてあるのであります。この地方行政の問題に関しましては、地方自治法なるものが根幹を……
○床次委員 私は地方財政に関しまして、概括的な部門について、まず御意見を伺いたいと思いますが、この前の質問のときにも実はお尋ねして、まだ御答弁をいただいておりませんので、来年度の地方歳出は六体幾らと予定しておられるかということについて、すみやかに御返事をいただきたいと思うのであります。御承知の通り今日すでに、予算総会におきまして、相当議論が進捗しておるのであります。しかしこの予算総会におきます議論のおもなものは、国民生活がはたして来年度において安定し得るやいなや、国民が全員担に対してどれくらいの負担をなすかどうか、この軽重という問題も大きな問題になつておることは御承知の通りでありまして、私ども……
○床次委員 私もこの機会に一般的な問題につきまして、今後の審議にあたりまして必要と存じますことについて御注文申し上げ、あわせて私の感じておりますことを御参考に申し上げまして、今後御当局にしかるべく考えていただきたいと思うことを四点ばかり申し上げます。 第一の問題は歳出の問題でございます。これはかねがね私もここで議論いたしたのでありますが、ことしの予算全体を通じまして、国民負担を軽減するということを目標に編成せられておるのでありますが、国民負担を軽減するにあたりましては、これは国の歳出と地方の歳出と両方あるのであります。国の歳出につきましては相当予算審議が愼重に行われておる。しかしながら地方の……
○床次委員 私は本委員会が今後この税法の審議を進めるにあたりまして、あらかじめ御注文を申し上げておきたいと思います。それは元来今年の予算につきまして、国民の負担がはたして軽減になるかどうかというような重要な問題であつたのでありますが、地方自治団体の財政の問題につきまして、私ども十分納得の行かないままに、予算が決定されそうになりつつあるのをはなはだ遺憾に思つておるのであります。税制の問題につきましては、やはり国民負担の均衡を得るということが、主眼目になると思うの、であります。その点につきましては、今後当委員会としてやはり遺憾のない審査をなすことが、必要であると思います。この立場からいたしまして、……
○床次委員 ただいま藤田委員から御質問がありましたので、関連してちよつとお伺いいたします。新地方税法の施行までの暫定措置を講ぜられることになつておりますが、その準備が必要かと思うのであります。これにつきましてはなお法制化を要する場合もあり得るというお話が先ほどありましたが、法制化の内容について、大体の概要をお聞きしておくことが、やはりこの時間の切迫しましたときた、地方税法を審議する場合に非常に必要だと存じますので、この機会に一応内容を伺いたいと思います。
○床次委員 ただいまの御説明でもつて、最悪の場合は三百億円、大体用意しておられるようでありますが、今日の審議の経過を見ますと、少くともまず一月は遅れるのではないかということが予想される。その場合に、三百億円を大体いつごろお出しになるかという点なのであります。予想されるように順調に法案の審議が進められればけつこうだと思うのでございますが、かなり困難があるのではないかという気がいたしますが、いかがですか。 それから、なお平衡交付金として、とりあえずこれだけ出されますから、相当一時は潤う。当分の間は間に合うようでありますが、毎年四月から相当歳計上困るのであります。五月になりますと、今年はさらに困つ……
○床次委員 私は地方税制に関しまして、一般的に将来審議に必要になると思われます点で伺つておきたい点を、時間の都合上簡單にお尋ねしたいと思います。第一に今度の地方税制に関しまして、先ほど大臣からもお言葉がありましたが、地方の税制の金額が非常に少いときに、一番負担が軽減されておるときに、新税法をやることが、こういう大改革にはいいんじやないかという御意見のようで、この点も私はけつこうだと思うのであります。しかしながら今後、この税制を論じて参ります場合、課税額が少いから云々という理由でもつて御答弁になることも、過去の歴史において相当あつたと思います。私はそういう意味の御答弁によつて、新しい税制を審議す……
○床次委員 ただいま野村委員の御質問に対しまして、大臣の御答弁がありましたが、附加価値税の性質につきまして、あるいは事業によつて、すなわち収益のなかつた事業に新しく附加されることがあるので、個々に影響が違うというお話ですが、昨日私は今度の新しい税制の影響というものが、どういうようなことになるかということを実はお尋ねしたときにも同じような御答弁があつたのでありまするが、税法の改正の趣旨の中には明らかに政府の方針として事業課視に対する軽減ということを、うたつておられるのであります。しかしはたして全体から見て事業課税の軽減になるかどうかということに対して、私たち非常に疑問を持つて、昨日御質問申し上げ……
○床次委員 私は標準税率についてお尋ねいたしたいと思います。幸いにして昨日終始税率の問題が話題になつておりましたので、大体大臣も御了解と思いますが、所得税に関しまして今回改正が行われました際におきましては、シャウプ勧告の趣旨をいれましてでき得る限り税率を安くいたしまして、そうして逋脱をいたしました税を吸収して、そうして予期の歳入をあげるという方針をとつておられる、国税には確かにその方針が見えておると思うのであります。なお今回相当の減税になつたということは、徴収の実績をあげ得るものと考えるのであります。しかしながら地方税において行われましたところの改正案を見ますと、また今回の地方税の実情が相当増……
○床次委員 ただいま川西委員並びに淵上委員から修正の御意見がありましたが、御意見には私賛成であります。川西秀、員は三点を指摘されましたが、そのうち、特にこの法律が昭和二十五年度一年度の特例になつておりましたものを、恒久的にするということには、全面的に賛成ございますが、疑いのないように重ねてその点御説明を申し上げておきたい。この間連合審査会に出たときに話がありまして、大臣の御答弁もいただきましたので、特にこの修正動議に賛成するものであります。今日の政府の予定では、昭和二十二年度及び昭和二十三年度は、千二百億から千三百億の予定工事が残つておりますが、そのうちの三分の二は本法によつて全額負担をする。……
○床次委員 きようの新聞に出ておりますが、国税の納入状況が最近非常に悪い。今年三月までのを見ますと、昨年に比べまして、むしろ悪い傾向をとつております。そのおもなるものは、やはり申告税に原因があるようでありますが、地方税におきましては、どのような徴收状況になつておりますか、その状況がわかりますればお知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 最近の徴税状況を見ますると、非常に事業関係が行き詰まつているということを現わしているのではないか。この二十四年度の後半期の傾向は、引続いて二十五年度において、同様予想されるところの現象であると思うのでありますが、このときに附加価値税その他、事業に対して新しい課……
○床次委員 先ほど御説明がありましたが、政令に設けられるものについて、内容をいかなるものをきめるか、当然おわかりになつているものは、資料としてお出しになるべきだと思います。それに記載を予定している事項の用意は、当然あるべきものだと思います。先ほどから個別的にお話があるので、私ども非常に把握しにくい。準備のあるものについてはぜひお願いしたい。第何種の業務に入るかということは、課率に非常に影響があつて、これは利害関係が多い。少くとも一種、二種、三種、この最後にくつついておりますその他云々という例に入るものについては、おわかりの分だけは資料をお出し願いたいと思います。
○床次委員 今度の五十二條の青色申告についてお尋ねしたいと思います。これは国税において採用せられました方式を、地方税においてそのまま採用するように聞いておるのでありますが、現在国において行われました実績を見ますと、非常に予想に反してよくないというふうに承つておるのであります。しかし本来の税制の建前から申しますならば、青色申告の精神がもつと一般に普及していいはずでありまして、この点にはやはり青色申告の内容において技術的な欠陥が少くないと思うのであります。本法におきましては、大体地方財政委員会において青色申告の形式をきめられるようでありますが、その内容においてはたしていかようにきめられるかどうか。……
○床次委員 ただいまの御提案の最後の市町村の目的税として、国民健康保險税を創設するということは、趣旨においては非常にけつこうのようでありますが、いわゆる社会保障制度というものが確立しておらない今日、これを税として取扱うということに対して、まだ基礎的には少し行き過ぎがあるのではないか、もう少し国家の制度としての確立を待つ必要があるのではないかというところに、多少疑問がありますのが第一点であります。 それから現在の国民健康保險の実情を見て参りますと、非常に国家として考えなければならないことになつております。たびたび各種の審議会等においても、御意見が出ておるのでありますが、今のような状態で国民健康……
○床次委員 昨日の懇談会等においても議論が出ましたが、遊興飲食税がある程度まで課率を減らしました場合に、均衡上入場税もこれは当然減らすべきではないかというふうに考えられるのであります。また均衡論をいたさなくても、元来入場税そのものが文化的に相当影響のあるものでありますから、これを軽減するということは、財減が許せばできるだけ軽減すべきものでありまして、過般三分の一の軽減をいたしましたが、しかしこれといえども決して安い税率ではないのでありましても、でき得るならばもう少し下げたいということは、国民ひとしく希望するところと思うのであります。これに対しまして課率をもう少し下げたい希望を、私たちは持つてお……
○床次委員 昨日來の御質問の中で、あるいは済んだかもしれませか、私中座しましたので、二、三質問さしていただきたいと思います。 第一は今度の税制の改正によりまして、從來多額の町村寄付なるものが、財源を得ましたために寄付をとらずに済むという御説明でありますが、過般公聴会等の際におきまして聞くところによりますと、実際今日寄付金をとつておりますのは、町村税としてとるべきものがとれないために、財源かないために、やむを得ず寄付金をもつてするという事業もあるのでありますが、どうしても町村税としてはとり得ないというようなものも少くないので、公述人の意見によりますれば、從來とりました寄付金は、依然として寄付金……
○床次委員 議事進行について……。ただいまの御説明を承りますと、地方財政平衡交付金法案の提案が遅れております関係上、市町村に交付することができませんので、市町村財政上非常に困つていることにつきましては、よくわかるのであります。従つてこの法案は相当重要なものであるから、これから十分審議を遂げなければならないと思うのでありますが、審議に入りますにあたりまして、私どもは市町村また国民全般に関して非常に重要な問題につきましては、当委員といたしまして、十分責任の持てるだけの審議をいたしたいと思うのであります。あえて時間の点を申し上げるのではないのでありまして、内容的におきまして、さしつかえのないだけの審……
○床次委員 私は民主党を代表いたしまして、本案に対しまして賛成の意を表するものでありまするが、しかしながらその内容におきまして、相当意見を有するものでありまして、この機会に私どもの立場を明らかにいたしておきたいと思います。本法案を提出せざるを得なくなつたということは、特に政府が今日まで地方税法の審議において、非常に事務的な折衝その他によりまして遅延しておつたということが一つ、なお財政平衡交付金法案の提案を見ておらないということのために、ここに非常な支障を来したのでありまして、ここに政府の説明いたしまするごとく、地方財政平衡交付金法案の制定が施行せられるまでの間の暫定措置といたしまして、地方財政……
○床次委員 今回の平衡交付金法案の交付額は、総額千五十億円になつておりますが、この法律におきまして、将来単位基準というものがきまつて来るようになつております。しかしながら本年度の交付額の算出について、まだ単位基準というものが出ておらないと思うのです。むしろ実態から申しますると、千五十億という予算の総額から、逆にいろいろな単位が逆算されるのではないかというふうに、この資料を通じて私たちは考えるのでありますが、政府の方はどういうふうにお考えになつておりますか。基礎の数字が出て総額の交付金額が出ておるのかどうか。この点を明らかに伺いまして、それから次に御質問申し上げたいと思います。
○床次委員 私は国民民主党を代表いたしまして、ただいまの委員長の修正案を含めましたところの自治法の改正案に対しまして、賛成の意を表するものであります。 この機会に数点、要望事項を申し述べたいと思うのでありまするが、第一は住民の直接請求権が拡充せられ、またその手続が明瞭になりましたことは、相当の進歩と思いますが、ただこの際特に要望いたしたいことは、その運営を上手にやつていただきたいということでありまして、かなり規定がこまかくなりました関係上、ある程度までその運営ののいかんによりましては、その請求権の行例に相当支障があるのではないかというおそれもあるのでありまして、その点は十分に関係当局の注意を……
○床次委員 この交付金の算出その他の資料といたしまして、いろいろの統計資料を使われることと思うのでありますが、地方によりましては、最近数年間に非常に変化がありまして、でき得る限り新しい統計を使つていただきたいと思うのでありますが、今政府で予定いたしておられるものは、何年度の統計を予定しておられるか伺いたいと思います。
【次の発言】 次にお尋ねいたしたいのは、第五條の第五項でありますか、国の行政機関はやはり委員会の要求によりまして、資料を出すようになつておりますが、たとえば文部省その他義務教育に対していろいろ注文があるものは、積極的に意見を出す場合もむしろあるのではないかと思いますが、もちろんこ……
○床次委員 ただいまの修正の報告でありますが、第一案、第二案、第三案とありますが、これはどういう区別でありますか。
【次の発言】 ちよつと参考に伺つておきますが、投票所の数が非常にふえましたために、投票率がふえて、非常に棄権防止になることは、けつこうなことでありますが、いわゆる中都市が昨年のときと違つて、大分その費用が減らされたという意見を申しているのでありますが、参議院の修正におきまして、若干その点補われたように見受けるのであります。しかしながら今回の配付によりまして、多少投票所の数などを減らさざるを得ないというふうなことが出て来るかどうか、その点について承わりたいと思います。
それからこ……
○床次委員 岡野国務大臣にお伺いしたいと思いますが、先ほど地方税法案不成立に伴います応急措置について御報告がありましたが、單に町村財政あるいは都道府県の財政において、交付金をもらいまして、それでつじつまがあつて、一応それで済んだという問題ではないと思うのであります。過去におきましてもいろいろの影響を生じております。また将来においてもいろいろの影響が生ずることが予想されるのであります。これがその団体の財政、経理という面から見まして、先ほど一言お触れになりましたが、その問題、さらに国家財政あるいは金融等の問題におきましても、やはり相当の影響を及ぼし、また今後も及ぼすものと思います。さらにまた納税者……
○床次委員 この機会に政府にひとつ要望しておきますが、先ほど来政府当局とわれわれ委員との質疑応答がありましたが、私どもまことに不明朗のものがあると思うのであります。元来国内警備力の拡充につきましては、当委員会におきましても、たびたび議論になつておりまして、われわれといたしましても、もつとすみやかに警察力を充実すべきだと要望しておるのであります。海上保安隊につきましても同様でありますが、今回のマツカーサー元帥の書簡に伴うところの政府のお考え、本日それぞれ関係当局より承る次第でありまするが、政府の弁明されますところは、まことに態度がはつきりしておらない。書簡が来ましてから数日しかないということも、……
○床次徳二君 簡單に御説明申し上げます。これは普通にありまする位置変更に関する請願とは多少内容が違つておりますことだけを明かにいたしたいと思います。 少年観護所の設置につきましては、どこもあまり歓迎しないのでありまして、往々にして反対があることは皆様よく御承知の通りであります。鹿兒島市におきましても、すでに数箇所において反対があります関係上、その場所の決定を見なかつたのでありますが、たまたまここに書いてあります唐湊という場所において、一町八反歩ばかりの所有者が市の委員長でありました関係上、直接取引をいたしまして、地元の者が知らないうちに所有者たる者が契約をいたしまして、そのまま当局においては……
○床次委員 私は実は大蔵大臣と本多国務大臣の両相御一緒に御意見を承りたいと思うのでありますが、まず本多国務大臣にお尋ねいたす次第であります。 明年度の予算におきまして、国民負担がはたして軽減せられるかいなかということは、国税並びに地方税両者を総合いたしまして考えなければならないことは、昨日以来の答弁によりまして明らかでありますが、すでに中央政府の歳出並びに国税に関しましては、今日までぼつぼつ審議が続けられておりまして、大体その輪郭も明らかになつておるのであります。地方歳出に関しましては、その歳出総額として大体四千八百八十億あるいは四千九百三十八億という数字を予想しておられるのでありますが、そ……
○床次委員 大蔵大臣がお見えになりましたものですから、地方税に関連しまして御質問いたしたいと存じます。さきに本多国務大臣にも御質問いたしたのでありますが、今日の国民負担は、国税の負担と同時に地方税の負担と両々相見て検討いたさなければ、真に国民負担の軽減が行われたかどうか、あるいは過重になりつつあるかということはわからないと考えるのであります。本年度の予算におきましては、国民負担の軽減を期しておると大蔵大臣は言つておられるのですが、このうちに、前提となつておりますところの地方歳出、これはしばしばここでも論じたのでありますが、地方歳出の見積りがやや少額に失するのではないかという感じがいたすのであり……
○床次委員 今のことに関連して、過年度の災害におきまして各府県は復旧が忙しい関係上、割当補助を越えてすでに実施しておるのであります。そのために必要な経費は立てかえ、あるいは僭越しの形で補つておるので、その負担が相当に大きい。今年のごとき地方団体の苦しいときは、この負担は大きいものである。そこに持つて来て、引続いてこういう台風がありますと、ただいまおつしやつたように、その分の経費も必要になつて来るのであります。従つて今起つたところの災害に対して特別な金の融通をしてもらうことはもとよりでありますが、過年度の超過の分を早く出していただいて、少しでも地方財政を楽にしてもらう配慮が必要だと思います。特に……
○床次委員 中座をいたしましたので、あるいは同僚からすでに御質問があつたかと思いますが、伺わせていただきたいと同時に、建設大臣にお願いいたしたいのであります。昨年度においては災害は非常に多かつたのでありますが、これに対して予定された工事費は、比較的少額しか割当がなかつたために、各府県においては予定額を超過して工事をやつているわけであります。本年度から申しますれば、過年度の超過工事という形でありまして、府県ではそれぞれ自分のあり合せの金をくめんして工事をやつている状態であります。ここに再び新しい災害を迎えることになつたわけでありますが、この災害に対しましては、すでに各議員からその資金について政府……
○床次委員 一言委員長にお願いしたいのです。当委員会といたしましては、災害復旧に対しまして根本的に多額の経費をとつてこれに当らなければ、将来の災害を絶滅することはできない。累増するにとどまるという結論を得ておりまして、できるだけ災害予防に対しての予算をとるということは、昨年以来この委員会で議決いたされ、その後この方針で委員会は進んでおるのであります。今日さらに当局の説明あるいは同僚各位の御意見等を聞いてみましても、要するにその方針においては、依然として当時とかわつておらない。しかしながら委員会の実態を見ますと、單なる災害の陳情委員会に終るのではないかという感じがするのでありまして、まことに遺憾……
○床次委員 私は小委員会におきまして、この法案の要綱の作成に関與いたしました立場からいたしまして、ただいま前田委員のおつしやつたことに対しまして全面的に賛成なのであります。ただこの機会に一言お願いを申し上げておきたいことは、この災害の内容におきましては、土木に関しましては、一応本年の例によりまして事業費の全額を負担するという立場をとつております。また農林その他に関しましては、従来の慣習をそのまま踏習いたすように考えられておるのでありますが、今後の災害に関しましては、でき得る限り国庫においてよけい負担して、その災害の復旧を容易ならしめるという方針をできる限り強く主張して、これを実現するようにお願……
○床次委員 昨日国務大臣より、地方税法の修正案に対して御説明を承つたのでありますが、右に関しまして数点お尋ねいたしたいと思います。 第一点は、この修正案を提案されましたにつきまして、その理由といたしましては、前国会の論議にかんがみ、かつ法案成立の時期が遅延したということが、大きな原因としてあげられております。なおこの問題を個々の例について申しますると、附加価値税に関しましては、法案成立遅延の結果、実施上非常に困難がある。従つて来年一月中実施するという技術上の理由で示されておるのであります。市町村民税につきましては、納期が多少の変更をせられまして、納税者の立場を考慮してやるという事情を述べられ……
○床次委員 私はもつぱら附加価値税並びに事業税に関連いたしまして、若干御質問を申し上げたいと思います。 第一に、附加価値税を一年延期されました理由といたしましては、附加価値税が転嫁を予想しているにもかかわらず、半年以上もこれをさかのぼつて実施することは不穏当である、また新税の実施に相当の準備を要するということも御説明になつているのでございます。過般附加価値税が提案されましたときにおきましても、すでに数箇月の遡及を認めて、その前提の上において出されたので、当然予定通り実施せられましても、遡及して行われることはわかり切つておつたことでございますが、この際、遡及することがいかぬから、事業税にかえる……
○床次委員 この機会に大蔵大臣に伺いたいのですが、今回の地方税の改正におきまして、非常に地方の業者において地方税の負担の過重を感じておる。たとえば地方鉄道のごときものは国有鉄道に比しますと、著しく負担の程度において差が出て来る。経営上にも困難があるということを感じております。反面におきまして、地方税法の税制全体から申しますと、あるいは国有鉄道あるいは日本放送協会あるいは專売公社というものが、今日におきましては課税の対象になつておらないのであります。ここに非常に地方のいわゆる民間事業との大きな開きがあるのでありますが、かかる差別待遇をあくまで残しておくことがよろしいということに、大蔵大臣はお考え……
○床次委員 一言伺いたいと思いますが、最近は農山漁村の金融関係は非常に逼迫している。むしろだんだんと苦しくなつて来ているのではないかと存じます。特に地方税の不成立以来、案外に地方はこれが影響しておりまして、苦しくなつているように思いますが、四月予定通り地方税が成立しておりますならば、たとい相当増額になりました地法税でも、まずまず納める力ができたのだろうということも考えられます。それが半年遅れるようになりまして、下半期に税金がずれて来れば、同じ百の金額が今納める百とは大分意味が違う。今の苦しくなつた金融状態においては、なかなか困難です。その当時であつたら百納めることができたけれども、今では百は困……
○床次委員 固定資産税に関しましては、前の国会において非常に議論の多かつた問題でありまするが、問題は固定資産の評価の範囲と申しますか、これがまことに不明確である。しかも税率が高い関係上、不当の圧迫が国民にあるのではないかというところに、大きな問題があつたのでございます。今回の改正法を見ますと、課率におきましては若干の改正が認められておるのでありまするが、固定資産の評価そのものに関しましては、依然としてあまり改善の跡が見られないというふうに考えるのであります。すなわち非課税の範囲におきましても、あるいは評価の内容におきましても具体的なものがさらにつけ加えられておらないということに対して、はなはだ……
○床次委員 私は国民民主党を代表いたしまして修正案を提案いたしましたので、その修正の要旨を御説明申し上げたいと思います。藤田、山手、鈴木の各委員を代表いたしまして、簡單に御説明申し上げたいと思います。 修正案はお手元にまわつております十六箇條になつておるのでありまするが、その要旨は二点にまとめることができると思うのであります。第一点は附加価値税が原案におきましては明年一月一日より実施せられることに相なつておりまするが、さらにその実施を一箇年間延期し、昭和二十七年一月一日より実施せんとするものであります。第二点は固定資産税の税率は百分の一・七とありますのを、百分の一・六に減ぜんとするものであり……
○床次委員 この受験資格がほかの司法書士その他と比べて、大体同じものと考えますが、何か違つておるところがあるのかどうかということを承つておきたい。第二点は、今後役所との関係におきましては、行政書士は法律の民主化に非常に役立つ人間だと思う。この者が適当に活動いたしませんと、役所との行政事務の運用について支障がいろいろ出て来ると思う。その意味におきまして、行政書士の報酬その他が条例等によつてきめられるようでありますが、なるべく一般の者が利用しやすいようにする必要があるのではないかと思う。従来代書の実情を見て参りますと、非常につまらぬことで相当金をとつておる。一件いくら、あるいは枚数が少くて済むもの……
○床次委員 私はただいま問題になつておりまするところの警察予備隊の問題につきまして、政府から御説明を承りたいと思います。すでに新聞にも概要が出ておりまするが、本日、新聞ラジオ等におきまして、さらに一段と従来より具体化したように報道されておりまするが、この際政府におかれまして、明瞭に、しかも国民に対しまして、その趣旨が奈辺にあるやを、誤解を生じないように、ひとつ御説明をされることが必要であると思います。特に国会もすでに閉会が迫つておるのでありまして、なるべくすみやかに国会にこの問題に対して政府として説明をされることが適当であると考えられます。どうかこの機会に長官より御説明を願いたいと思います。
○床次委員 委員長からシヤウプ博士に対する要望の要旨を報告いただきましたが、大体博士がどういうふうな意向を持つておられるか、委員長の要望に対する態度を、おわかりのことだけ伺いたいと思います。
【次の発言】 自治庁としては、シヤウプ博士にどういうふうな要望をされたか、要望した要点だけ、ひとつ御披露願いたい。
【次の発言】 大体予備隊の輪郭が明らかになつて参りましたが、今後予備隊が所要の目的を達成するためには、国民の十分なる協力がなければ、いざというときに、ほんとうの効果はあげ得ないのではないかということをおそれるのであります。従来の警察におきましても、国民の協力がなければ、十分なる活動ができない……
○床次委員 今日国の予算の編成がだんだん進んでいるようでありますが、最近の国家予算は、相当の部分において地方の財政に大きな影響を及ぼしておるのであります。しかし従来の例から言いますと、結局国の予算が先にきまつてしまつて、そのあとの始末が地方財政にしわ寄せされてしまうということがここ最近数年間の傾向であつたと思うのであります。今年は地方税法の確立を見ましたので、できるだけ地方財政に国の予算編成方針がしわ寄せされることを避けたいというのが、私の考え方であります。特にこの点におきまして大臣に御努力をお願いしたいと思うのでありますが、たとえば平衡交付金の問題、新聞で見ますると依然として千五十億がそのま……
○床次委員 一言関連してお尋ねしたいのですが、調査会議では十月ごろ結論を出されるようでありますが、今日政府は予算を編成中でありますが、今日編成中の予算に対しまして、調査会議の皆さん方のお考えがある程度まで反映しておるのかどうか。あるいは皆様方の結論は出ておらぬけれども、大体こういうことを考えつつある、そういうことを考慮してもらいたいということを、政府の方に通じてあられるのかどうか。別の言葉をもつて申しますれば、調査会議の御意見と政府の予算編成とは、全然別個の立場から今日行われておるかどうかということを、ちよつとお伺いしたいと思います。
○床次委員 大分おそくなりましたから、簡單に安本政務次官にお尋ねしておきたいと思います。先ほど以来すでにお話がありましたように、災害によりまして、地方団体が非常に財政的に困難に陷つていることは申すまでもないのであります。昨年あるいは本年、災害の全額国庫負担という問題が起きましたが、これによりまして、災害が起きながら国庫の補助が受けられない。すなわち国庫が災害復旧をなすべき義務があるのだが、しかし国庫は金額が大き過ぎるために査定をしない。従つて手のつけられないところの災害復旧工事が今年は残つておるのであります。なお昨年、一昨年におきましても、査定外になりましたものが相当あるのであります。こういう……
○床次委員 地方公務員法案につきまして、本日要綱の説明がありましたが、これに対しましては先ほどお二人から御意見がありましたが、この法案は来るべき国会において相当重要な問題でありますので、十分愼重な態度をもちまして審議し成案を得る。なお成案の審議に対しても、十分検討する余裕がほしいのであります。この点からいいますと、先ほど小野政務次官のお話だと確定案を得ない、従つて委員会において説明する段階に達していないとおつしやるのでありますが、現在委員会というものが開かれる以上は、今日世間にわかつておるところの、いわゆる政府案なるものに対しまして、一応の御説明があつてしかるべきものである。これは委員長におき……
○床次委員 第二班といたしましては、関東班委員生田和平君、私並びに專門員の有松昇君の三人をもつて神奈川県、山梨県へ出張して、なお神奈川県のときは、野村專太郎君、門司亮君、小暮藤三郎君も特に参加していただいたのであります。 調査いたしました内容につきましては、報告書によりましてごらんをいただきたいと思うのでありますが、多少特に気のつきました点について御報告申し上げますと、地方税法の実施につきましては、有力な財源が多く市町村に移行したので、県としては非常な財源難で、特にこれに対して何らか恒久的な財源を要望しておる点は、他の地方とも同様であつたと思います。遊興飲食税及び入場税につきましては、税率が……
○床次委員 地方公務員法が提案せられましたのは、地方の自治を円満にいたしまして、民主主義の発展を促進したいという趣旨のもとに、これは大きくお考えになつておられるようでありますが、今日の地方団体の状況を見て参りますと、ただいまも塚田委員から御質問がありましたごとく、地方自治団体の財政そのものがまだ十分に動いておらない。私どもの目から見ますと、まことに危殆に瀕しておるのではないかと見ております。地方税法が過般成立いたしました。またこれと伴いましたところの平衡交付金制度ができたのでありますが、この実際の運用等におきまして、はたして今日までの経験において、いかようにお考えになつておられるか、大臣の御意……
○床次委員 ただいまのお話に関連して申し上げるのでありますが、大蔵大臣は、不足の分は地方の雑收入その他、いろいろやりくりをしてまかなつたら何とかなるのではないかというようなお考えのようでありますが、地方の雑收入、特に例としてあげられましたものは、これは地方によつて非常に違うのであります。雑收入の入ります地区――競輪を行いますものその他、これは一部分でありまして、市町村全体に関係を及ぼして参ります今度の補正予算のごときものにつきましては、公平な財源というわけにはならないと私ども考えております。なお昨日からもお話がありましたごとく、今日地方で所要としております数字は、これは町村経営の全般に関係して……
○床次委員 法案の審議の前提といたしまして、しばらく大臣にお尋ねいたしたいと思うのであります。大臣の提案の御説明にもありましたごとく、国家公務員法については、すでに民主的な科学的な人事行政制度が確立せられておる、次に地方公務員の番であるというふうにお話になつておりますが、今日までの国家公務員法の運用状況を見ますると、相当改善されたむきも私どもはあると考えるのでありますが、一番重要に私どもが考え、まずまず民主的な運営において大事であると考えておりましたところの公務員の賃金ベースの問題が、遺憾ながら不十分なのであります。せつかく人事院というものがありながら、この賃金ベースの勧告が今日十分尊重されて……
○床次委員 淺井総裁に一言お尋ねいたしたいのですが、人事院におきましては国家公務員法をすでに実施せられまして、多分の経験を持つておられるのでありまして、これが将来の地方公務員法の運用上大きな参考になるのでありますが、先ほども御議論がございましたごとく、今日国家公務員の賃金べースの問題について、いろいろ問題が多いのであります。かかる懸案を残したまま国家公務員法が実施せられておるということは、人事院総裁として国家公務員法を円満に施行するため、所期の法律の目的を達するためには、相当の障害を来しておるということをお感じになるのではないか、この国家公務員法の実施の責任に当つておられる総裁としては、非常に……
○床次委員 門司委員から大体御質問がありましたので、なお漏れました点について二、三お尋ねいたしたいと思います。第七條の人事委員会または公平委員会の設置の問題でありますが、先ほど御説明がありましたごとく、公共団体が自分で置いてもよろしいし、あるいは共同で置いてもよろしい、あるいは委託で置いてもよろしい、この点は非常に地方団体の自主性を認めておられるのでありますが、本来から申しまして、この人事行政なるものの委託という問題は少しいかがか、あまりに自主性を認めておりながら、しかし自治団体自体がこういう人事の問題を委託するということは、少し取扱いが軽率に失するのではないかと思うのでありますが、この点はど……
○床次委員 私ときどきやむを得ない用事で中座いたしましたので、あるいは質問がだぶるかもしれませんが、その点は簡潔なお答えをいただきますれば、けつこうであります。 まず昨日連合審査会で配付いただきましたところの地方公務員法施行に関する経費の所要額の調べの説明を見て参りますと、大部分の職員は、やはり新しく任命されるように見えます。委員の任命は、これは当然新しくなるのはやむを得ないと思いますが、事務局の職員に関しましては、むしろ現在までの各地方にありまする人事課あるいは職員局、あるいは秘書課等の者が、大部分当り得るのではないかと思うのであります。この説明を見ますると、実際相当の新任職員がある。これ……
○床次委員 ただいま上程せられました地方公務員法案に対する修正案に対しまして、提案者を代表いたしまして趣旨の弁明を行います。一応修正案を朗読いたします。 以上が案文であります。以下簡單にその御説明を行いたいと存じます。 第一項は今回人事委員会及び公平委員会の設置に関しまして、その権限を強化いたしまするとともに、その経費の簡素化をはかりたい、かつその権能を強力にいたしたいと考えておるものであります。すなわち原案におきましては、人事委員会、公平委員会いずれも公共団体みずから設置しあるいはこれを共同により設置し、あるいはその事務の一部を委託するという三段階に定められておりまするが、この人事委員会……
○床次委員 二、三これに対してお聞きいたしたいと思います。今度の特例によりますと、従来と同じように、選挙を二回実施することになつているのであります。現在の選挙法そのものの立場からいいまして、二回やることがどうしても必要かどうかということを研究いたしたい。でき得れば、これが一回になし得ましたならば、投票民としての立場から申しまして、非常に時間の節約になり、特に長い時間が選挙運動に償われるということにつきましては、国民の立場から申しましても、生産力その他に影響するわけであります。でき得れば、これは一日において実施することが可能ではないかという気がするのですが、この問題に関しまして、事務局において、……
○床次委員 ただいま上程せられましたところの原案に対しまして、国民民主党といたしましては反対の意見を持つております。また修正せられました社会党案に対しましても、反対の意見を持つております。国民民主党といたしまして、別に修正案を提案すべきでありますが、手続の煩を省きまして、ここに討論の際におきまして私どもの修正案の意向を申し上げ、あわせて反対の理由を申し上げたいと思います。 私どもは、選挙というものは、でき得る限り選挙民の便宜を尊重して行われるべきであると考えておるのであります。この点におきまして、二つの選挙はできるならば同時選挙が望ましいということを考えておりました。でき得る限りその理想に近……
○床次委員 一応民主党の修正案を朗読いたしまして、御説明いたしたいと考えます。 地方公共団体の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案に対する修正案 地方公共団体の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律案の一部を次のように修正する。 第一條の見出しを「(議員の選挙の期日に関する特例及び任期満了後における議員の職務)」に、同條第一項中「昭和二十六年四月二十九日」を「昭和二十六年五月十三日」に改め、同條に次の一項を加える。 3 第一項の規定の適用を受ける地方公共団体の議会の議員は、その任期満了後においても、昭和二十六年五月十二日までの間は、引き続いて議員としての職務を行……
○床次委員 私は警察法の改正に関しまして、かねがね当委員会におきましても研究しておるのでありまするが、最近特に国内警備体制の強化の点が懸案となつておりまして、警察予備隊等も半面において設置されておりまするが、同時に警察の問題に関しましても、ある程度までこれを解決すべき段階に達しておるように思うのであります。政府の方におきましては、この警察法の改正について今日いかようにお考えになつておるか、この際承つておきたいと思うのであります。 なお特に政府の注意を喚起しておきたいのは、自治体警察が相当の部分廃止せられるという意見が、今日新聞紙上に伝わつておりまする関係上、自治体警察に従事しております者の志……
○床次委員 私は将来の地方財政に関する審議を行いますにあたりまして、あらかじめ当局から説明資料をお願いいたしたい、かように考えておるので、この際注文しておきます。 御承知の通り前の国会におきまして、地方財政の確立に対しましては、当委員会におきましても嚴重な警告を政府に発せられておつたのでありますが、それに対する処置に関しましては期待したところのものが現われておらないのであります。しかも来年度の予算を見て参りますると、政府が予定しておりますところの地方歳出の総額に関する見通しにつきまして、地方財政委員会あるいは大蔵省の考え方におい、相当差額があるように考えられるのであります。これに対しまして、……
○床次委員 ただいま地方財政委員会の意見書の御説明を承つたのでありますが、ただいまの勧告書の趣旨の実現に対しまして、財政委員会としては、はたしてどのように考えておられるか。御意見は出ましたけれども、これがはたして実行できるかどうかということについて、どの程度までお考えになつておられるか、承りたいと思います。なおそのあとで国務大臣からも、一応自治庁の立場から、この国有鉄道の課税、あるいは專売公社の課税に対して、どのようなお考えを持つておられるか、つけ加えて御意見を承れれば幸いだと思います。私どもは地方税の改正の際におきまして、実はできる限り、国鉄あるいは專売公社に課税すべきである、これによりまし……
○床次委員 関連してちよつとお伺いしておきたいのでありますが、今日国内自衛態勢を確立する意味において、警備を拡充するということはきわめて緊要でありますが、先ほどお話のありました予備隊の配置の問題であります。私どもはこの際建物その他にとらわれずに、必要な場所に対しましては、やはり新設いたしましても予備隊の配置を考えることがいいのではないか、先ほどのお話では、本年度の予算におきまして、相当未執行のものが残つておるようでありますが、必要な場所につきましては、ぜひ新築してでも治安に遺憾のないような処置をおとり願いたいということを、特にこの際要望しておきます。 なおこの機会に、さらにお尋ねしておきたい……
○床次委員 昨日木村地方財政委員より地方財政委員会と政府案との差について、簡單な御説明をいただいたのでありますが、相当数字に大きい開きがありまして、運用上はたしてこれでもつて地方財政が欠陥を生ずるか生じないかという点は、今後重大な問題が起ると思う。なおその点は、実は本年度においても大きな問題が残されておつたのでありますが、地方財政委員会が推定されました本年度の赤字が、年度末に行つてどのようになるか。それが来年度に引継がれました場合に、来年度に予想ざれました赤字に、さらにそれが加わることになるだろうと思うのでありますが、その点は財政委員会ではいかように本年度の財源不足を生ずると御算定になつておる……
○床次委員 ただいまの門司さんの質問と関連しておるのでありまするが、きようおいでになりました方は、いずれも自治体警察の代表の方でありますが、その自治体警察の中には、大は警視庁のごとく二万五千人近く、また久喜の町警のごときは十人の警察官を持つておられる。いずれも自治体警察としてそれぞれ法規のもとに円満に動いておられ、それぞれ自治体警察のいいところを認めておられるのでありますが、大体自治体警察が適正に動くのには、どれくらいの規模がいいかということについて、直接関係しておる皆様方からこの点御意見を承りたいのであります。 先ほどから財政上の問題がありました。小さい自治体警察は財政上の点において困難で……
○床次委員 ただいまの質問に関連して、一つ質問したいと思います。海上保安庁の機能を整備するということは、これは確かに今日の実情から言つて必要である。国内警備態勢を充実する前に、やはり外部から侵入して参りますものは、海上において完全に捜査することがきわめて肝要であります。先ほどの密入国その他の数字から申しましても、海上におきます警備というものが、まだまだ十分でないのではないか、かような感じがするのであります。この際人間をふやし、船をふやすということも必要な方法でありますが、ほんとうに海上保安の目的を達するためには、私はやはり航空機による海岸の警備ということと保安ということが、必要だと思うのであり……
○床次委員 先ほど尋ねられた残りでありますが、白鳥さんにお尋ねしたいと思うのであります。自治体警察に対しまして財政上の裏づけが弱いから、また規模が小さくて警察としての機能が十分発揮できないからという二つの理由から、自治体警察を大きくしたい、あるいは国に返上したいというお考えに伺えるのですが、現実に今までの経験からして自治体警察という組織自体がお気に入らないのかということを承りたい。国家警察でやつておられるところは、それぞれの立場もおありでしよが、自治体警察というものの組織において相当経験されたことと思います。だから規模において相当大きくなり、あるいは予算の裏づけにおいて確保されましたならば、従……
○床次委員 この機会に一言政府委員の意見を聞きたいと思うのですが、先ほども御説明がございましたが、二十六年度の財政需要に関しましては、地方財政委員会と政府案と非常に食い違いがある。一応政府の御説明がありましたが、実際に政府の予定された通りに、二十六年度の経費の増額の分、これがまかなえるかどうかということについては。私はこれはやはり疑いなきを得ない。どうも政府の予定された範囲内では予期した事業はできない。もしもこの範囲内で攻めようとすれば、それは事業を小さくするなり、見送るなりいたさざるを得ないのじやないか。それだけ地方は苦しい状態に入つているということが言えると思う。このことは二十六年度の問題……
○床次委員 私地方税の提案されましたものに対しまして、総括的な質問を二、三いたしたいと思うのでありますが、実はしばらく委員会を欠席しておりました関係上、前に質問せられたことと、あるいは重複するかもしれませんが、その点はあしからず御了承おき願いたいと存じます。なお十分準備ができておりませんので、少し足らないところがありますならば、適当なる機会に、さらにあらためて質問させていただきたいと思います。 まず第一に、この税法の提案の理由の中にもありますごとく、地方の住民の負担の合理化と均衡化を目標として、この前の画期的な地方税の改正が実施された、これが前の案でありますが、これに対しましてなお現在は多少……
○床次委員 私はこの法案には賛意を表するものでありますが、この機会に事務当局に三点ばかり将来の選挙法改正のためにお願いしておきたいと思います。今度の改正は、これは来るべき地方選挙に対する応急のものでありますが、やはり根本的にはもう少し研究すべきものがあると思うのであります。特にお願いいたしたいのは、投票の方式であります。今まで投票はおのおの選挙人が書くことになつておりますが、やはり将来の投票におきましては、印刷に候補者の名前があるものに対しまして、これにしるしをつける、符号をつけるという方法に対してもつと積極的に御研究を願いたい。今後十分準備ができますれば、あるいは今度の選挙においても、もう少……
○床次委員 二、三お尋ねしたいので、あるいは前後不同になるかと思いますが、その点御了承いただきたいと思います。
十五条の規定の改正によりまして、各先取特権に関する規定がかわつたのでありますが、今度の改正によりまして、債務者に対してはたしていかようなる影響を与えたかということについて御考慮になつたかどうか、場合によりましては、債務者に対しては不当の損害を与えるおそれがあるかもしれぬと思うのでありますが、立案者においてはどういうふうに考えておられるか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 次に、少し飛びますが、百四十七条の自動車税の改正がありますが、今度の改正の趣旨は、従来の税率を標準としてと……
○床次委員 平衡交付金法の改正理由の第三点として、標準財政需要額の算定に対する單位費用の問題が上つておりますが、これが現在なお研究の段階にあるということと、将来の行政事務の再配分がまだ確定していないということが理由として上げられておりまするが、今日までの法律の建前から申しますならば、この範囲は法律で定め得るように政府当局においても準備が進んでおるのではないかと思うのであります。そこで私どもの感じから申しますならば、この平衡交付金の單位費用というものの定め方いかんは、将来の地方財政に非常に大きな影響があるので、一日も早くこれを確立いたしたいという要望を持つておるのでありまして、できるならば、従来……
○床次委員 先ほど門司委員から平衡交付金の問題について、注文がありましたが、この機会に私あわせて資料をお願いしておきたい。なお御意見が承れればこの機会に承つておきたいと思うのでありますが、基準財政需要額の問題であります。明年度におきましてこれをいかように決定されるかということをお聞きいたしたいのであります。当然相当基準財政額は増加して参りました。もちろんこれはいわゆる單位費用におきまして増加を見るべきものだと思うのでありますが、政府は大体いかように財政需要額を見ておられるかということを承りたいのであります。 なお、今日におきましてはすでに予算額が出ておるのでありまして、政府におきましてはある……
○床次委員 この機会に平衡交付金法改正に関しまして、一言大臣の御答弁を得たいと思います。それは平衡交付金法は、地方の自主的な財政運営を確保しながら、全地方団体を通じて、その必要なる財源を保障するというのが建前になつておりますが、この制度が実施されまして以後、今日のところ、地方の財政の実情を見て参りますと、決して財政が強化されたというのではなしに、今日は非常に窮迫な状態にあると、私どもは見ているのであります。過般予算の審議の際におきましても、政府の考えておりまするところ、あるいは地方財政委員会、あるいは当委員会等の見解から察しましても、およそ百九億に達する交付金の額に対しまして問題があるのであり……
○床次委員 大臣の提案説明に述べられておりますが、本来警察法は、警察運営の民主化、その地方分権を基盤とする民主的警察制度として現在まで運営せられております警察制度に対しまして、警察力を強化して、それをさらに能率化して行くというところに、今回の改正の重点があるように思うのでありますが、今後の警察問題を論じます場合におきまして、民主的警察というものが、はたしていかような方角に向けられるかということについて、私どもは十分検討を要すると思うのであります。元来警察法の特色は、自治体警察というものが設けられたということが、現在の警察法の一番大きな特色と思うのでありますが、この警察制度におきまして、警察力を……
○床次委員 それでは前回に引続いて一部質問を申し上げたいと思うのですが、第一に研究いたしたいのは警察の費用の問題であります。 今日地方警察と国家警察と両方にわかれておりまするが、実は自治体警察に関しましては、平衝交付金によつて警察費の支出が行われておりまする関係上、はたして幾らの警察費を国において持つているかということが、明瞭でないのでありまするが、一応の資料といたしましては、平衝交付金の單位費用が警察費に対する支出において、大体予想されておるのでありますが、今日の單位費用に計上されましたところの自治体警察の経費と、実際に自治体が支出しておりまする経費と、相当な開きがあるように考えますが、こ……
○床次委員 それでは法文の順序に従つて御説明申し上げたいと思いますが、第一点は、二十条の二の修正であります。今度の二十条の二というのは、改正案に盛られましたところの新規定でありまするが、これは治安維持上重大なる事案に対しまして、やむを得ない事由があると認められましたときは、府県知事は都道府県公安委員会に対しまして、国家地方警察の発動の処置を要望することができるようになつておるのでありまするが、府県知事は平素治安に対しまして直接の責任に任じておらない立場からいたしまして、むしろ平素から都道府県の治安に関して、責任のありまするところの都道府県公安委員会の勧告に基きまして、その勧告の基礎のもとに、冷……
○床次委員 簡単に二点ばかりお尋ねいたします。第一はこの委員会におきましても昨年以来地方財政の確立のために非常に努力して、平衡交付金あるいは税制問題について審議しておるのでありますが、政府においてはいろいろ説明せられました事柄が、現実になつて参りますと、非常に当初の目的と違つて来ておる。先ほどお話がありましたように、平衡交付金のごときも、必要と認められる額が与えられていない。あるいは地方財政委員会と大蔵省の意見の差異ということもありましようが、現実においては地方が非常に疲弊しておつて、今日においても財政的窮迫に立至つておるということは争えない事実であると思います。かような事実が今日出ておるとい……
○床次委員 ただいま木村委員からお話がありましたが、この問題はむしろ仮決定を公表されない前に具体的な数字になりませんでも、大体のことを承つた方が将来のためにいいのではないかと思うのでありますが、なお今事務官の方からいろいろ御説明を承れれば、この際ひとつ御説明を承りたいと思います。
【次の発言】 河野局長にお尋ねいたしたいのですが、先ほど実態調査のお話がありました。実態調査の結果がいかようになるかということは、われわれ地方財政を論ずるものにとつて、根本問題だと思います。大蔵省としても御検討になるし、また地財委、市町村、府県側もそれぞれ研究されると思いますが、ぜひとも三者がそれぞれの立場において十……
○床次委員 この機会に、固定資産税に関して、今日評価中であり、近くこれが決定になるようでありますが、この固定資産税の評価がいかにきまるかということは、本税の実施上非常に大きな問題であります。その評価状況がいかように行われておるかということについての当局の御説明を伺いたいと思うのであります。私はこれに関して一つの意見を持つておりますので、私の意見を申し上げますが、評価上ひとつ御考慮をお願いしたいと思つておるのであります。それは私の調べましたところによりますと、農地に関する評価に関しましては、地財委から通牒を出しておられまして、従来の賃借価格、あるいは農地の収益価格、収益から還元いたしましたところ……
○床次委員 ただいままでいろいろ地方財政の議論が出ましたが、一番今日の地方財政において問題といたさなければならないことは、地方財政委員会の考えと大蔵省並びに内閣の査定額が、非常に違うという点であります。ここに地方財政の計画表がありまするが、地方財政委員会の意見によれば、四百三十億は欠陷がある。これに対しまして、内閣、大蔵省査定は七十七億のプラスがあるという結論になつておるというところに、大きな問題があるのであります。私どもはこの問題をこのまま看過することはできないと考えております。これについて順次御答弁いただきたいと思いますが、小野政務次官もおられるので、これは政府の意見を代表される方と思つて……
○床次委員 質疑に入ります前に一応大臣にお聞きしたいのですが、平衡交付金の交付に関するこの法律案の改正手続につきましては、これは実情にかんがみまして御提案になつたことと思うのであります。しかしながら、私ども平衡交付金に関しまして一番困難を感じておりますることは、平衡交付金額の算定の基礎と申しまするか、平衡交付金額の決定そのものに関しまして、今日まで確たる数字をつかみ得ないというところに、非常に悩みを持つているのであります。数日前に本会議で決議が行われた次第につきましても、大臣もよく御承知だと思いまするが、事実に対する認識と、実際に国会においで取扱いました扱い方との間に、かなり矛盾を感じている、……
○床次委員 ただいま提案せられました二つの案に対しましては、国民民主党を代表いたしまして、賛成の意を表するものであります。しかしながら現在の地方財政の状況を見ておりますると、地方財政平衡交付金に関する法律並びに地方税に関する法律が提案せられましたということに対しましては、実は私どもは根本的な解決を政府も意図せられて、またこれに対して相当努力せられたあとがあるのではないかということを、期待しておつたのでありまするが、御提案になりましたのは、きわめて事務的なもので、本論は後日に残されているのでありまして、はなはだ遺憾に思うのであります。すでに過般の質疑においても明らかにいたしましたが、平衡交付金に……
○床次委員 ただいま大臣から地方の財源を確保する、また地方財政を確立するということに対していろいろ御抱負を承つて、ぜひそのように努力していただきたいのでありますが、特にこの機会に要望しておきますることは、今日まで地方財政の一番大きながんであつたことは、かねがね言われておりますところの地方財政委員会の意見というものと、大蔵省の意見が相当差がありまして、この基礎の上に予算が編成されているということでありまして、来るべき新予算の編成の際におきましては、ぜひともこれを何とか調整していただきたい。われわれ国会といたしましても、当然この点は解決すべきでありますが、予算編成の基礎になりまする政府当局において……
○床次委員 私はこの機会に政府の災害に対する対策についてお尋ねいたしたいと思います。過般のルース台風に対しまして、政府は一応の対策といたしましてつなぎ資金を五十億融資することに決定されたのでありますが、今日正式に追加予算が決定しておらないことは、まことに残念に思います。これにかわるべきものとしてとりあえずつなぎ資金を出された趣旨は了とするのでありますが、実際に災害地方といたしましては、つなぎ資金の決定を受けたものにおいては、本格的の復旧工事というか、応急の仕事に対しましても、工事を進めるのに非常に困難を感じておるように聞いておるのであります。その実情につきましては、まだ現地を見ておりませんので……
○床次委員 明年度予算がすでに提案せられておるのでありますが、地方財政方面におきましては、昨年以来幾多の懸案が残つておりまして、これに対しましては岡野国務大臣は新しい抱負を持ちまして新年度予算の編成に当られておることと思うのであります。過般本第十三国会が開会せられまして、大臣よりも少しずつ地方財政に関しまして、御抱負の一端を承つておつたのありますが、どうも政府の御意見がその後において変更をみたのではないということを感ずるのであります。第一に、地方財政の拡充という点に関しまして、予想いたしましたよりも、平衡交付金がすこぶる少いということにおきましても不満を感じますとともに、第三におきまして、その……
○床次委員 ただいま局長から御説明がありましたが、第一に伺いたいのは、この計画表にありました数字に対しまして、補填方法について政府と地財委との間に折衝のありましたことは承つたのでありますが、歳入歳出その他の数字に関しましてここにあがりました数字は政府も大体用意しておる数字かどうか、これを承りたい。
【次の発言】 ただいまお話がありまして、折衝の内部につきまして、政府の回答は、地財委の要求に対しまして、その申出の措置については、すみやかに成案を得るよう努力するというふうに、大体委員会の意思を了としておられるようであります。委員会はこの返事によりまして、大体数字を、百億の平衡交付金を五十億に削る、……
○床次委員 一つ伺いたいのですが、この取締令の運用に関しましては、終戦後と今日とでは大分社会情勢も違つておりますが、法文が同じでありましても、運用せられる精神において、相当大きくかわつてしかるべきものと思うのですが、この点について大臣の本法に対する施行の精神を、ひとつ伺つておきたいと思います。
【次の発言】 きわめて抽象的な御答弁でありまして、社会情勢の変遷に応じて、どういうふうに態度をかえて来られたか、あるいは今後かえて行くかという御趣旨があまり明瞭でない。これを明瞭にしていただけばなおけつこうであります。なお本法の骨子になつております所持することにつきましては、文化財保護委員会の認定により……
○床次委員 過般、米軍の占領区域における南西諸島のうち一部が内地に復帰され、これが鹿児島県の一部になつたのでありますが、この俗に言う十島村の選挙の区域に関しまして、どういう手続を今日とつておられるか。長い間日本の行政下から離れておりましたので、今日までその引継ぎ等をいろいろやつておるようでありますが、選挙に関しまして、法制等が実は当初においてあまり整備しておらなかつたと思うのですが、この際どういうふうにこの法令を整備されておりますか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 ただいまの点は、従来連絡が十分なかつたのでありまして、県の方におきましても用意が不十分だと思いますので、どうか管理委員会の……
○床次委員 私は改進党を代表いたしまして、本案に賛成するものであります。 しかしながらただいまお述べになりましたが、本案の運用に関しては愼重なる留意を要するのであります。すでに占領行政以後事態はまつたく一変しておるのでありますが、今日の治安の状況から見ますと、本令のごときものがあることは確かに必要と認められるのであります。しかしながらその運用の問題、特に刀剣類に関しましては、わが国の現状から申して家庭ときわめて密接なる関係を持つておるのでありますから、この取締りに関しては当局としても十分意を盡されんことを望む次第であります。この点爾後の推移に伴いまして、すでに従来とは大分取扱いもかわつて来て……
○床次委員 最近の新聞紙を見ますと、地方自治法の改正案について政府当局が研究しておられるようでありまするが、その案の大要について説明が願えれば御説明願いたいと思います。特にお願いしたいと思いますのは、地方の紛争事件その他に対する勧告権の問題について、これを規定しようという意見があるかのようですが、これが今地方ではいろいろ問題になつている懸案事項が大分あるのであります。そうして政府の方において、こういう修正案を考えておられるということに対しまして、この紛争の両者いずれもある程度の期待を持つている。従つてこの扱い方いかんによりましては、やはり現在一応静観しておつたものが、さらに次の動きを見せるとい……
○床次委員 ただいまお答えがありましたが、実はこの単価の引上げについては、私は現状から申しまして必要なことだろうと思いますが、実はお説明の中に落ちておりましたのは、地方の管理委員会は、どのくらいの単価の増加要求をしているかという点であります。当局自体がいろいろお考えになつていることは、まことに適当とは思いますが、はたしてこれで地方の要求を満足せしめ得るかどうか、あるいは地方の実情となお相当開きがあるのではないかという点について、多少私ども疑いを持つている。この点について、やはり当局側としても、地方の要求にも合うし、また実情にも合い得るのだというだけの納得せしめる資料をお出しになることがよいので……
○床次委員 大臣に伺いたいと思うのでありますが、政務次官でお答えができることはお答え願いまして、足らないところはあとで大臣からあらためてお答え願いたいと思います。 今税法の改正案並びにいわゆる財政、白書ともいうべき地方財政の大要について報告があつたわけでありまするが、これを拝見しておりますると、地方財政におきましては少くとも過去二年間においては赤字を続けて参つた。但しこの当時いわゆる池田大蔵大臣の財政方針におきましては常に均衡財政と言つておられたのであります。中央におきまして均衡財政をとりましたあげくが、地方において非常な赤字を来したという事実につきましては、私どもその当時から非常に警告いた……
○床次委員 地方税法の個々の検討にあたります前に、大体国務大臣のお考えを承つておきたいと思います。地方財政委員会から地方財政の報告を受取りましたが、この報告の内容に関しまして大臣はいかように考えておるか。大体この報告に考えられておりまする数字、並びにその説明について、大臣は同意しておられるかどうかということを承りたい。特にこの報告の最後に、将来の対策というものが考えられておりますが、これはこの前に述べられましたいろいろの事実から、地方財政委員会として将来の御方針を大体対策して考えられておると思いますが、これに対しまして大臣は大体いかように考えておりますか、大臣のお考えになつておられることと、地……
○床次委員 先ほど入場税について川本委員から質問がありましたときに、大臣から、非常に複雑な理由があつて、この軽減是正といいますか、この改正について実現できなかつたという御答弁があつたのであります。この前に私が質問いたしましたときも同じような御答弁がありましたが、しかしあとさらに政府委員の追加の御答弁によりますと、財源が困難であるからということが、おもな理由のように見えまするが、この入場税、遊興飲食税の問題に関しましては、これはかねがね懸案でありまして、この解決に対しましてて大体どういうふうな見込みを持つておられるか。財源の問題もありましようし、その他の問題もあり、相当複雑な理由があるように御答……
○床次委員 ひとつ市町村税について伺いたいのですが、固定資産税あるいは木材取引税等につきまして、一つの町村でもつて課税標準だけをとらない、従つて業者の立場からいいますと、その分だけをほかよりも軽い負担をしているというものが相当あるのじやないかと思いますが、さようないわゆる過剰といいますか、余裕になつている、取残しになつているところの市町村税というものが、どのくらいになつておりますか、見当つきますか。ほとんど各関係町村で配分しておつて、とるだけのものは固定資産においてもとつているかどうか。発電所所在地の関係町村に税を配付します、その場合に取残しがあるかどうかということです。
○床次委員 過般大臣に地方税法に関しまして御質問申し上げたのでありますが、その後財政法、交付金法が出て参りましたので、この三法を一貫して共通している立場において、これを検討いたして見ますると、あらためて大臣に御意見を伺いたいと思う問題が出たのでございます。すなわち一応政府の答弁によりますと、二十七年度の地方財政は大体つじつまが合うようにつくつてあるという御答弁でありまするが、地方財政法を厳格に実施する、すなわち寄付金その他の問題に関しましても、これを財政法の改正案通りに実施いたしますると、なかなか地方では財政が苦しくなつて参るのであります。なお現在の地方財政そのものを見ましても、かなり赤字があ……
○床次委員 ただいまの地方財政法の改正案の御説明によりまして、この法規が厳格に実施されましたならば、非常に赤字が出て来るということが予想される。これはもうたびたび質疑いたしておりまするが、これに対しても大臣は、何だか赤字も出ずに二十七年度はうまく行くように見えるのでありまするが、ほんとうに実施されるつもりかどうか。ただいまお話がありましたところの寄付の問題にいたしましても、御説明のような趣旨において励行いたしましたならば、必ずや大きな赤字が出て来ることは明らかであります。これに対して大臣はいかように考えておられるか伺いたいのであります。
○床次委員 ひとつ岡野大臣に伺いたいと思います。この地方財政法の趣旨を貫徹して参るという趣旨において、今後地方の財源を御配慮願うことはまことにけつこうだと思います。それについて一言お伺いしたいと思うのですが、義務教育の問題がいろいろ問題になつて、昨日本実は伺つたのでありまするが、この地方財政法の趣旨が徹底して行われるようになりますると、町村におきましても、義務教育費に対して必要な予算は、大体必要なだけ使うということになるのじやないか、こういうことを期待しておられるのだと思うのです。そういうことを予想いたしますると、地方財政法の中におきまして、義務教育費をある程度まで確保するという手段ができるの……
○床次委員 ただいま上程になつておりまするところの地方財政法の一部を改正する法律案について、趣旨におきましては私賛成の意を表するものであります。しかしながら特にこの際お願いいたしておきたいことは、本法が趣旨通り実行せられます前提といたしましては、やはり地方財政の充実ということを十分に確保していただかないといけないと思うのであります。特に今後検討いたさなければならぬ問題といたしまして義務教育費の問題がありまするが、これが世上においてやかましいということは、地方の財源が乏しいというところに、大きな原因があるのでありまして、この点に関しましては、ひとつ特に当局におきましても、財源の確保方に対して、格……
○床次委員 この道路交通取締法の改正に関しまして、一言お尋ねしたいのですが、歩行者の歩行指導の問題であります。歩行者が右側歩行になりましたが、これが実施の経過にかんがみまして、まだまだ十分励行されておらないいと思う。これが道路交通のいろいろ災害の原因にもなつておるんじやないかと思うのでありますが、道路取締当局の立場から見まして、歩行者の右側通行の問題は大体順調に発展しておるかどうか。また今後これが予期した効果を上げ得る状態になるには、どれくらいかかるかという点についてお尋ねしたいと思います。相当これは努力はしておりまするが、なかなか励行ができない悩みがあるように思うのでありますが、当局はどうい……
○床次委員 平衡交付金法についてお尋ねいたしたいのでありますが、政府といたしましては、将来平衡交付金の総額というものを、だんだん減らす考えがあるか、あるいは将来増加する考えがあるか、あるいは一定の率をもちまして平衡交付金を確保して、そうして地方財政の将来の基準としようというお考えがあるかどうか、承りたいと思います。
【次の発言】 ただいまのようなお話でありますと、地方財政の立場から申しますと、ある意味において均一化ということに対しては、目的が達せられるのでありますが、独自の財源をもつて独自の仕事をするという場合にありましては、やや適当ではないのじやないか。均一化の事業をするという点には、確かに……
○床次委員 この機会に伺いたいのですが、新年度において、消防の方におきましては、設備の改善等にどのような計画を持つておられるか、新年度計画の概要を簡單でよろしゆうございますから伺つておきたい。なおかねがね問題になつておりますが、火災保險会社の消防に対する協力は、多少ずつ消防に協力せしめるように、何か具体的な処置が進んでおられるのかどうか承りたい。なおこの問題に関連しまして、国民金融公庫等は、ある程度まで自家保険の制度等も考え、また各都市もよく自家保有の建物に対しましては、自家保險をやろうというような案が、いつも出て参るのでありますが、これはとりもなおさず、保險業者自体におきましても、反省すべき……
○床次委員 ただいま提案になりました行政協定に関係する地方税の問題につきましては、各町村におきますところの免税額は現在は占領軍が来ておりますので、もちろん免税になつておりますが、事情は今後といえども本法施行によつて大した変更はないと思うのでありますが、あるいは増減があるかどうか、その点を伺いたいと思います。
【次の発言】 本法によりまして免税となるものと、将来本法が実施されなかつたならばとるべき数字との開きが相当あると思うのですが、これが地方自治団体にどのような影響を與えておるか、御説明をいただきたいと思います。進駐軍が来ておりますために、地方財政といたしましては、影響を受けたままになつておる……
○床次委員 地方公務員に対しまする恩給あるいは退職等に対しまして、将来の恒久的な方法を考えておられるようでありまするが、さしあたり町村職員恩給組合がここに法制化されるわけでありまするが、町村関係者以外の市あるいはその他の地方公務員に関しまして、現在どのようなことを考えておられるか、現行について御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 この地方公務員の恩給に関する負担歩合でありますが、地方団体が負担するものと職員が負担する歩合に関して、これは都道府県あるいは市あるいは町村という関係が大体同じであるか、あるいは相当の差額があるかどうか。また支給額そのものに関しまして、三者大体いかようなる扱いに……
○床次委員 本案に対しましては、改進党を代表いたしまして、賛成するものであります。しかしながら行政協定そのものに関しましては、御承知の通りわが党といたしましては、不満の意を持つておるものでありますが、実際上本法案を施行することはやむを得ないと考えまして、賛成をするものであります。しかし施行上につきまして、特に御注意申し上げたいことは、今後アメリカ軍の駐屯によりまして、地方財政におきまする影響を考えました場合、相当財源を失うところも出て参ると思うのであります。ことに占領軍が今後駐屯軍になりまして、場所を移動いたしました場合におきましては、新しく影響を受けるところの町村も少くないのでありまして、こ……
○床次委員 この人事委員会あるいは公平委員会は、施行以来わずかの経験でありますが、今日までの経験に徴しまして、将来まだまだこの委員会の内容が充実されるように見ておられるか、あるいは大体現状の陣容でもつて法律の所期の目的を達せられるように見ておられるのか。その趨勢についてお見込みがありますれば、承りたい。
○床次委員 今回自治法の改正案が提案せられました機会に、一言その基本になつておりますことについてお尋ねいたしたいと思います。 今回の改正は根本的な改正ではありませんが、しかし改正案の中を見ますると、少しずつ政府の将来の自治行政に対する考え方が織り込まれておるように見受けられるのでありまして、以下数点にわたつて基礎的なことについてお尋ねいたしたいと思うのであります。 第一は、民主政治の基礎といたしまして、われわれが自治行政を行うことはきわめて肝要でありまして、この自治行政の完璧な実施のために、政府もこの自治法を通じて努力をしておられることと思うのでありますが、大体この自治行政を行います国民の……
○床次委員 簡單に御質問したいと思います。先ほど龍野政府委員の御報告によりますと、事前に若干の情報を手に入れて、三者が十分連絡して対策を練つたと言われますが、国警、法務府あるいは警視庁が得られました情報につきまして、はたして三者が同じ程度の情報を持つておつたかどうか、そしてこの得ました情報について、相互に完全にこれを連絡したかどかということを伺いたいのであります。特に伺いたいのは、なおこの事件について龍野政府委員が報告されました中に、この事件は今日から見ると、計画的、組織的活動であると認めるということを言つておられるのでありますが、事前に得られました情報におきまして、この計画的、組織的活動であ……
○床次委員 ただいま御提案になりましたところの町村の警察維持の問題に関しましては、実際の便宜上まことに私は適切な考えであると思うのでありますが、当初予定いたしました町村のほかに、さらに希望町村がふえているように伺つておるのでありまして、その場合に対する予算措置についていかように考えておられるか、この機会に明らかにしておいていただきたいと思います。
【次の発言】 次に市の警察維持の特例に関する法律案を御提案になりましたが、ただいまの御提案の理由を伺つておりますと、警察を置かないという住民の意思を尊重して、市の場合におきましても特例を置こうという御説明であつたのであります。あくまで住民が警察を望ま……
○床次委員 改進党といたしましては、本案に対して賛成の意を表するものであります。しかしながら特に委員長にも意見を申し上げておきたいのでありまするが、本案の趣旨については、まことに適切と思うのでありますが、しかしその内容におきまして、期間が少し長過ぎたと申しまするか、期間の規定の関係上、予想以外のものが新しく加わりましたという意味において、いささか本案に公明を欠くかの印象を與えたことは、はなはだ遺憾であります。この点におきましては、委員長におかれましても善処いたされまして、本法案の審議におきまして、それが公正に行われたものであるということに対しましては、十分ひとつ明らかにしておいていただきたい。……
○床次委員 ただいま審議中の平衡歩付金法案のうち、教育費に関してお伺いいたしたいのでありますが、今日文部委員会において義務教育費国庫負担の問題について考慮しておられるようでありますが、今日研究しておられるところの負担法と、それから本法に計上せられておりまする教育費の測定単位と単位費用との関係について、お話願いたいと思います。私の主として伺いたいのは、現在の本法によりますところの測定単位並びに単位費用の教育費をもつて、はたして現在所要されておりますところの義務教育の実施にさしつかえがあるかないかが第一点であります。 なお今日考慮せられておりますところの義務教育費国庫負担法案なるものの内容につい……
○床次委員 改進党といたしましては、本案に賛成するものであります。本案が実施せられた後、なお期間が浅いためでありますか、その内容、運営等におきましては、なお不十分なものがあるのであります。この際この点を政府に警告いたしたいと思うのであります。 すなわち第一におきまして、本法が制定せられました趣旨は、一応立つのでありますが、実際の運用におきましては、いつまだ本法が十分その効果を現わしていないということを考えておるものであります。政府は本年度以降におきましては、正確に地方の財政需要、また財政收入を把握して、本年度におきましては、地方財政に赤字を出さない決心であるということを述べておられるのであり……
○床次委員 市の方におきましては従来人事委員会を置くことになつておつたのですが、今度第七条の三項の改正におきましては、十五万以下の市に対しましては公平委員会を置くことになつておるのであります。すでに置いた市がたしか一市あるという説明であつたのでありますが、すでに置いているものをしいてこれを廃して公平委員会とする必要はないのじやないか、特にこれを規定をもつて改正しなければならぬという強い理由があるかどうか伺いたいのであります。現在通りで置きましても大したことはないのじやないか、むしろ地方自治という立場から言えば、適切な運営を行わしておいて、しばらく様子を見てもいいのではないかと思いますが、今すぐ……
○床次委員 この機会に岡野国務大臣にお伺いしたいと思います。本委員会におきましては、過般来提案せられたところの改正法案に対しまして修正の意見を持ちまして、小委員会におきまして提案をせられました修正案を委員会として今日持つておるわけであります。政府におきましても、修正案の内容がいかなるものであるかということについては御承知だと思いますが、昨日の予算委員会の席上の答弁を見ますと、岡野国務大臣あるいは池田大蔵大臣は、この点について御了承になつておらないかのような意見を聞いておるのであります。しかしながら今回行わんとする修正は、本年の十月以降およそ五十億に及ぶところの相当広汎なる負担の軽減あるいは負担……
○床次委員 この第二條にありますところの地方団体の仕事でありますが、「その公共事務及び法律又はこれに基く政令により」地方団体に属する事務というものの範囲であります。地方団体の公共事務というものの考え方なんですが、法律または政令で規定しておるところの事務も、公共事務のうちに入るか入らぬかということを聞きたいのです。だんだんと地方団体が発達して来ると、法律あるいは政令で規定しておることも当然公共事務に入るのじやないか。さように考えていいのでございますか。
【次の発言】 この第二條第三項に書いてありまする事務ですが、この例示されたものは、これはだんだん固有事務に近くなるのじやないかと思うのですが、こ……
○床次委員 第七條に関連して伺いたいのでありまするが、市の廃置分合に関しまして内閣総理大臣に協議をすることになつておりますが、市となる要件につきましては第八條以下にあげてあるわけであります。しかしこの中におきまして、人口をもう少し大きくするという意見も持つておられたのが、一応三万以上でとどまつたように見えるのでありますが、内容的に申しまして、過般提案されておりました市に警察を置きます場合に、従来でありますれば当然これを自治体警察とするのが市の一つの單位と申しまするか、一つの市たる條件であつたわけでありまするが、今日これに対しまして、あるいは自治体警察を保持しなくていいことにしようという特例も出……
○床次委員 この機会に伺いたいのですが、いわゆる單純労務に対しまして、どういうような考え方を持つておられるか、あるいは單純労務に対しましても、本法と同様な趣旨の程度において適用することについて、政府当局としてはいかように考えておられるか。
【次の発言】 大体御趣旨はわかりましたが、いわゆる單純労務に対しまして本法程度の取扱いをするか、あるいは本法よりももう少し自由な、一般労働者と同じような立場において、より自由な行為を認めようとするお考えであるか、その点を伺いたいのです。
○床次委員 少し前の條文に帰りますが、ちよつとこの機会にお尋ねしておきたいのであります。九條の一番あと、十一項でありますが、これに「市町村の境界の変更に関し争論がある場合に」とあるのですが、この「変更に関し」という事柄は、どういうことを言つておられるか、説明していただきたいと思います。
【次の発言】 第九條の中にこれが「関係市町村」の意見を聞くというのがありますし、あるいは「すべての関係市町村」、「すべて」という字がついておるのと、つかないのとありますが、これは関係市町村はすべての市町村を意味するのですか、あるいは特に「すべて」という字がついているのだけ、すべての関係市町村ですか。
○床次委員 ちよつとその前に議員定数の問題についてお伺いしたいのですが、大体将来の標準需要として議員定数を考える場合に、大体この間の標準のものを考えられるのか。実際の町村にありましては、町村の具体的定数を基準として、標準需要を算出されるのであるか、その基礎をもう一回聞きたいのです。今度のは、以上、以内というように書いてありますから、将来どの辺をつかまえて標準需要の基礎にされるのであるか、あるいは大体の標準というのは、数個の標準によつてこれを決定して行くつもりか、あるいは具体的の数字によつて決定して行くつもりか、町村財政に及ぼす影響を、もう少し具体的にお話願いたいと思います。この間将来の方針につ……
○床次委員 きのうのところでありますが、総理大臣に対する協議というのが、府県の部局の問題についてあります。そうしてその前の市の廃置分合のところにも総理大臣に対する協議ということがあります。同じ協議を必要とする場合でありましても、協議の内容が非常に積極的な制限になつている場合と、單なる事務の便宜のための協議というのと、かなり強さにおいて差があると思います。廃置分合の場合におきましては、もつぱら事務的な便宜のために協議をするというふうな御説明であつたのでありますが、部局の場合になりますると、これが相当大きな制限になるんじやないかという気もするのであります。その点は、むしろ運用の仕方いかんによりまし……
○床次委員 二百八十一條の東京の区の問題でありまするが、区の事務としてあげましたもの、この列記事項が、従来の区の事務に比しまして、増減が行われておるかどうか、伺いたいのであります。
【次の発言】 なお従来の法令によりまして市長、都知事の管理しておりましたものでありまして、これは区長に渡すのを適当と認められたものもあつたのではないかと思いますが、ただいまの修正によりまして、大部分そういう点が解決しておるのでありましようかどうでしようか。特に伺いたいのは、過般都区の調整審議会におきまして、一つの妥協案と申しまするか、一つの結論を出しておつたのでありまするが、その結論が現行法規のもとにおきましては実……
○床次委員 東京都の問題についていろいろ御意見を伺つたのでありまするが、東京都の区というものに対しては、将来どのように政府としてはお考えになつておられるか。将来の御方針について大体推察しておられるところがありますれば伺いたいと思います。
【次の発言】 新聞で見ますと、都と区の問題に関しましては、一応都議会におきまして一つの具体案を得たように見ておるのであります。すなわち知事の推薦しましたものに対しまして、区会がこれを選任するというような案を出しておるようでありますが、この案に対しまして政府としてはどのような考えを持つておられますか。
【次の発言】 大体大臣の御趣旨を伺いますと、都と区の間が、都……
○床次委員 昨日大臣に対しましてすでに質疑はあつたのでありまするが、その機会において大臣より明瞭な御答弁を承らなかつたので、あらためてお聞きしたいのですが、警察法に関しましては、今日いろいろの問題が論議せられておるのであります。 すでに最近におきましては、市の警察維持に関する特例の問題も議員提案となつておりますし、また今回政府の一部改正もありまするが、政府は大体警察法の将来に対しまして、いかような見通しを持つておられるか。今回一部の改正が行われましたが、しかし今回の一部改正も、将来の警察法のあるべき姿を予想しての考えじやないかと思うのであります。單なる補足的な改正であるというふうには考えられ……
○床次委員 各参考人の先生方から伺いたいのですが、警察法の根本的改正ということは確かに必要であつて、私どももいろいろ意見を持つているわけでありますが、今日の警察法の中にありますところの公安委員につきまして、もう少し御意見を承りたと思います。公安委員の組織につきましては、あるいはかかるものはなくてもいいという考え方もありますし、あるいはまたこれを善用するという考え方もあります。これは将来の警察法の運営上におきましては、非常に研究すべき点だと思つているわけでありまして、この機会に時間が許しますならば、各先生から、公安委員を残すとすればどういう点を改善すればよろしいか。あるいは現在におきましてもこの……
○床次委員 集団示威運動等の秩序保持に関する法律案に関しまして、吉田さんと鶴岡さんにお伺いいたしまするが、先ほどのお話によりますると、届出制を建前といたしながら、第六條によりまして多分にこれが許可制度の傾向をとるというように、お話になつておると思います。しかしながら第六條の中を見て参りますると、危険物携帯禁止、あるいは道路における蛇行進禁止、その他の問題でありまして、この問題は、ある意味から申しますると、当然守つてもらわねばならぬことだと思いますが、皆さん方の立場からと申しますか、あるいは運動をなされる立場かちいいまして、第六條のごとき事柄を運動参加者に守らせることが、主催者として非常に困られ……
○床次委員 私は改進党を代表いたしまして、ただいま提案せられました改進党並びに自由党の共同修正案並びに修正案を除きましたところの政府原案に賛成し、門司委員を代表者として提案せられました修正案に反対の意を表明するものであります。簡単に賛成の理由を述べたいと思います。 第一に、政府の案におきましては、行政事務の簡素化並びに能率化をモツトーとせられまして、いろいろの改善を考えておられるのでありますが、その点今日の地方自治の円滑な発展をあるいは妨げるおそれなしとしない趣旨のものもあると考えられるのであります。私どもはでき得る限り、現在の民主政治の基礎であります地方自治団体の円満な運営ということを考え……
○床次委員 ちよつと聞き漏らしたのでお聞きしたいのですが、例の候補者の氏名を掲示する問題ですが、一掲示場当り五百円で何箇所になりますか。
【次の発言】 そうすると、結局二十箇所でもつて個人の名前が掲示されるわけですが、これは過去のポスターなんかの配付状況から見まして、大体どの程度の数になつておりますか、またこれを出された基準は、これでもつて相当各部落に浸透するというお考えでありましようか。一投要所当り五箇所で、はたして徹底しているかどうか多少疑問に思うのですが、何らかの基準がおありでしようか。
【次の発言】 ただいまの氏名掲示の数、その他については、選挙特別委員会の方でも、大体その点を了承して……
○床次委員長代理 私が委員長の指名により暫時委員長の職務を行います。
立花君より委員長不信任の動議が提出されましたが、警察法の一部を改正する法律案及び集団示威運動等の秩序保持に関する法律案について参考人より意見聽取のため、一時撤回する旨申出がありましたので、さようとりはからいます。
【次の発言】 同僚委員から質問がありまして、ただいま警察官の人事の問題もありましたが、元来公安委員会自体におきまして、先ほどお話がありましたように、本来しろうとの公正な判断によつて警察行政に關與するということになつておりますが、やはり帝都のごとき特殊なところに関しましては、公安委員の中にも相当専門的経験者を置いて……
○床次委員 ただいま提案せられた前尾委員に伺いたいと思いますが、意見を聞く手続がどういうふうになつているか。これは総理大臣が意見を聞く場合と、公安委員会が意見を聞く場合と、非常に取扱いの方法が違つて来ると思いますが、意見を聞きます手続につきまして、まず伺いたいと思います。
【次の発言】 それでは総理大臣の意見が反対の場合に対しましては、どういう取扱いをするのでありますか、一応意見を聞きさえすれば、反対でも公安委員会が任命してさしつかえないというのが、本来の建前だと思いますが、さように解釈してよろしいのでありますか。
【次の発言】 ただいまのお言葉によりますと、先ほど門司委員からも質問がありまし……
○床次委員 提案者を代表いたしまして修正案を御説明申し上げたいと思います。 本案は二月十九日に委員会に付託せられたのでありまするが、その後御承知の通り公職選挙法の改正につきまして審議中でありましたが、過般法案が成立いたしましたので、そり新しい公職選挙法の改正に伴いまして、当然本法案に対しましても修正の必要を認めることとなりましたので修正案を提案いたしたのであります。 修正案につきましてはお手元にお配りいたしてありますのでこれによつてごらんいただきたいと思いますが、詳細の朗読はこの際省略させていただきまして、簡単にその内容だけ申し上げたいと思うのであります。 改正されましたところの第一点は……
○床次委員 はなはだ恐縮ですが、私遅れて来たので、重複して伺うことになる点をお許しいただきたいと思いますが、この起債に対しまして、政府の方は従来認められました起債のほかに、特別に起債財源というものを予想しておられるかどうか、この点伺いたいと思います。
【次の発言】 起債が認められない場合におきましては、地方は自己の財源においてこれに充てなければなりませんが、今日の地方財政上から見まして、関係都市におきましては、これを負担し得る財政的な余力があるかどうか伺いたい。
【次の発言】 今のお言葉で大体わかつたのですが、一般財源として引当てることができるというのは、財政需要の中に計上しておるということで……
○床次委員 今いろいろ御意見がありましたが、この問題は、やはりある程度まで、国会としても解決すべき問題であります。正しい事情を把握しまして、これに対処することはよろしいと思う。ただこの取扱い方いかんが、不当に悪い影響を与えるということのないように、われわれは正しくこれを解決して参りたい思う。従つて参考人としての取扱いがなければ、あるいはここでひとつ参考人として承認を求めていただいて、そうしてお話していただく。また話される事柄は、すでにプリントになつておりますことは、ちよつと私見ましたが、あれをそのまま述べられるとすれば、もとよりこれは適当でないと思う。これはあるいは個人の秘密にわたることもたし……
○床次委員 ちよつと関連して。先ほど大蔵省の主計官のお話がありましたが、実は今度の警察法の改正におきまして、東京都につきましては、特別に国庫から補助する金になつておりますその費用と、ただいまの大阪で述べられましたような補助と申しますか、特別の経費を国家において見るということとは、ほとんど性質が同じじやないかと思うのですが、東京の警視庁に対する経費の国庫の補助額につきましては、どういうふうに予算を考えておられるか、ちよつとその点を伺いたい。
【次の発言】 ただいまのはまだ具体的にどこから補助をするということがきまつていないというわけですか。
○床次委員 私は災害委員といたしまして、再三この委員会に臨んで御当局の災害に対する指針を伺つておるのでありますが、今日まで伺つておりますところでは、大体應急の対策というものに関しまして、それぞれ政府のとられたところの御報告を承つておる次第であります。また近時各地に災害が続いておりまして、各地方より非常に悲壯な決心を持つて上京して來られました代表者の方々から、その切実な訴えを承つておるのでございますが、いまだ根本的な対策というものを政府から承ることができないのをはなはだ遺憾に存じております。またわれわれ委員の立場からいたしましても、当然根本的対策を確立すべきであるという信念を持つて臨んでおるので……
○床次委員 私はこの國立病院特別会計の問題は、法案の問題ではなしに、むしろその運用の問題に一番重点をおきたいと思つておるのであります。先ほど來各委員の御質問によりまして、独立採算制をとらないということが明らかになつておりますが、單に独立採算制をとらないというばかりでなしに、特別会計法によりまして、將來の病院の内容の拡充と申しますか、形式、実質ともに拡充がなおでき得るがごとき予算を今後とも計上して行くという考え方が必要だと思います。先ほどの御説明によりますと、從來の会計による不足分を繰入金として計上しておられるというふうに聞えたのでありますが、これははなはだ消極的である。今日國立病院を、國民医療……
○床次委員 簡單に二、三御質問を申し上げます。今回の改正の主要な点は公衆衞生局の関係でありますが、結局におきまして公衆衞生局と予防局を合せて一つにしたという形だと思います。人の面について申しますと、局長が一人減つて、そのかわり部長が一人ふえたという形に見えるのでありますが、しいてかかることをする必要があるかどうかということを私はお尋ねしたいと思います。なぜかと申しますと、今度の新しい公衆衞生局になりますと、公衆衞生局長は非常に大きな廣汎な、しかも重要な仕事を担任するのであります。かつての予防局におきましても実はいろいろ緊急な問題がありまして、相当予防局長としては責任が大きかつた。過重とは申し上……
○床次徳二君 この機会に、一般論でありますが、二点ばかりお尋ねいたしたいと思います。 第一は、今回生活保護法が全面的に改正せられまするが、他の面において問題になつておることがあるのであります。すなわち今回地方自治制度が非常に全般的に改正せられまして、新しい平衡交付金という制度が設けられて来るというわけになつておりまするか今日の状態におきましては、生活保護費の関係は平衡交付金から除かれおるのであります。これは、もしも平衡交付金の中に入つて、一般市町村の財政を通して生活保護が実施せられるこなれば、あるいは十分なる生活保護か行えないのではないかという懸念から出たのではないかと思うでございますが、実……
○床次委員 ただいま御提案になつておりますこの法律案の提案の理由を拜見しておりますると、地方財政の健全化に非常に努められた趣旨によつてこの法案が書かれておるのでありまするが、この説明文を伺い、しかもその内容を見て参りますると、平素自治庁の長官が言われておる地方行政に対する御意見とこの法案の内容とは非常に差があるということを私も考えるのであります。この法案自体を見ましても、羊頭を掲げて狗肉を売るものであるというように考えるのであります。いわんや地方自治庁の立場からいたしますると、さらにその矛盾がはなはだしいのではないかという感じがいたすのであります。きようは最初の連合審査会で、前からの説明を承つ……
○床次委員 業種別の階段税率というものは、確かに問題でありまするが、これが平均の一割均等になりまして、実行いたしまして、相当実績を上げているということを言つておりまするが、従来の段階課税の徴收歩合というものがどれくらいの程度であつたか……
【次の発言】 平均一割を徴收することによつて、業種間にいろいろ不合理、不公平というものが生じた実例があつたか、どういうふうな影響があつたか、おわかりになれば御説明願いたい。
【次の発言】 松澤さんは中小企業の立場から、各税の免税点ということに対しても、よく御研究になつておるようにうかがいますが、先ほども従来の事業税と今度の附加価値税、固定資産税との比較の御議……
○床次委員 ちよつとお伺いいたしたいのでありますが、二十五年度の地方団体の歳出というものが、はたしてどれくらいの額になるかどうか。昨年の実績から見ると、財源のないために、実際やりたいこともやれずにがまんして来られたと思う。今年はどの程度まで地方団体が歳出を押えることができるか。政府の予想で申しますれば、四千九百億という数字を、全体を通じて見ているのでありますが、しかしながら地方の歳出がそれで押え切れないという場合になりますと、大分一般民の負担もかわつて来るのですが、皆さん方理事者の立場においてどの程度まで予算を押えるかどうかということをお聞きしたいと思います。人によりますと、財源ができると、濫……
○床次委員 私の質問の第一点は、ただいま中島委員長から御質問になりましたので差控えますが、政府の見解では、公共団体の長が、公共団体の利害を一切代表し得るというように考えられておられますが、本来この問題は財政に関係しておるのでありまして、財政に関する以上は、やはり公共団体の代表だけをもつてその利害を代表せしめるということは不十分であるように思います。やはり都道府県民、市町村民の意見を代表するということが必要でありまして、このためには、やはり議長方面から出す適当な、いわゆる国民、都民、市民の意見を代表するという人を加えられるようにぜひお願いいたしたいと思うのであります。なおこれにつきましては意見と……
○床次委員 自治庁と文部省と両方へかかるかもしれませんが、この機会に一言お尋ねしておきたいと思います。本年度平衡交付金制度が実施されて、地方の教育予算がいかように使われるかという問題については、教育方面でも相当関心を持つているのであります。教育の拡充を要する折柄、教育に対して十分な理解が持たれ、その理解のもとに地方行政が行われることが非常に必要でありますが、今日教育委員会はこの問題に対してどの程度の活動をしているかどうか。はなはだ大ざつぱな質問でありますが、この機会に聞かしていただきたいと思います。教育委員会というものが非常に重要性を持ちまして選挙まで行われるのでありますが、これが十分まだ全国……
○床次委員 先ほど井藤さんの御説明で、源泉課税につきましては、理論的には前年度のものを今年度とるというのはおかしいけれども、事実上やむを得ないというような御結論でありました。できるならば、やはり前年度を標準として源泉課税するという方法の方が便利かと思うのでありますが、これは何か手続上できるだけ簡便な方法をお考えになつて、何か現在の改正法案以外の方法でもつて便利な方法をお考えになつておられるかどうか、その点お聞きしたいと思います。大体納税組合のように、一時に納めるかわりに、分納しておいて、その負担を軽くするという建前でもつて、源泉課税をやつて参りますならば、あるいはほかに方法があるかもしれぬと思……
○床次委員 地方の行政整理に関しまして、政府の意見が発表されておりまするが、実は今日の地方の自治団体の状況を見ますると、財政上非常に窮迫しておりまして、財政上の理由からも、できるだけの緊縮をしたいという御意見についてはもつともな点があると思うのであります。しかしながら、地方の実情がどうであるかということに対しましては、私は政府の認識はすこぶる間違つているということを感ずるのであります。私のお尋ねいたしたいのは、今日の地方の行政をやつて参りますのに、政府の意見から申しますると、現在の地方財政には若干余裕があるような考え方を持つておられるのであります。地方財政委員会の方におきましては、地方は非常に……
○床次委員 あとから参りましたので、ちよつと重複するところがあるかもしれませんが、お許しをいただきまして、簡單に御質問いたしたいと思います。ただいま岡委員からもお話がありましたように、今度の国立医療機関というものを公共団体にまかすということにつきましては、将来においてやはり公共団体の経営の病院に対しまして、国の方において相当補助を出すという考え方の裏づけがほしいと思うのです。すなわち過去において特別会計等におきましても、毎年々々ある程度の赤字を出しておつたことは明らかでありまして、今後におきましても赤字を出すことが明らかだ。かかるものを地方団体に移しました以上は、地方団体といたしましてはそれだ……
○床次委員 簡単に二点お尋ねしておきます。 第一点は、先ほど公述人のお話によりますると、任命区長のもとにおきましては、より広汎な仕事を区長に與えて運営せしめることができるというお話でありますが、何ゆえに現在の区長に対しまして、それだけの権限を與えないかという点であります。もとより現在の法令において区長に権限を與え得ないこともあると思いますが、区長がほんとうにそういう仕事を担当するのにふさわしければ、現在の法律を改めて、むしろ区長にそういう権限を與えてもらうような改正を望んだ方が適当ではないかと思うのですが、その点を伺いたいのであります。 第二点といたしましては、貧乏な区とゆたかな区があるの……
○床次委員 簡單に提案者に伺いたいことは、今日義務教育が、必要な経費が確保されないために非常に窮迫にあるということにつきましては、私どもも同感です。その原因は結局現在の平衡交付金では期待できないというところにある。この点に関しましても、私はその通りであると思う。しかしながら、この提案の説明に書いてあります理由を拝見いたしますと、いささかおかしいところがあると思うが、その点についてお聞きしたい。特に提案者に対して私が伺いたいと思いますことは、平衡交付金の交付金の額の決定は常に政治問題化し云々と書いてあるのですが、平衡交付金の総額の決定について、提案者はいかように考えておられるかということです。私……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。