二階堂進 衆議院議員
24期国会発言一覧

二階堂進[衆]在籍期 : |24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期
二階堂進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは二階堂進衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

二階堂進[衆]本会議発言(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期
第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 衆議院本会議 第3号(1951/08/18、24期、自由党)

○二階堂進君 私は、来るべき講和條約締結を契機として、鹿兒島県大島郡の内地復帰に関する現地住民と大島出身内地在住者合せて四十万人の切々たる熱情の一端を申し述べ、これに対する吉田総理の率直にして真実ある御答弁を得たいとするものであります。(拍手)  すでにわが同胞が周知いたしておりますように、この鹿兒島県大島郡が内地に復帰することの悲願のために、現地満十四歳以上の者九九・八%の署名をもつて、連合軍司令部、対日理事会、米国トルーマン大統領並びにわが政府に対して切実なる嘆願をいたし、また他面、復帰運動の一つとして、内地の同胞百万を突破する署名を完了しておるのであります。またさらに講和條約最終案の中に……

二階堂進[衆]本会議発言(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

二階堂進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 水産委員会 第17号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○二階堂委員 ただいまの冨永委員の質問に関連いたしておるのでありますが、本法案の目的とするところは、要するに漁業の民主化ということにあるわけであります。しかしながら、この漁業の民主化というものを期するためには、あくまでも金融の裏づけが絶対に必要ではなかろうかと考えるのであります。先ほど藤田次長も申されましたことく、今日細漁民、沿岸漁業者は非常な金融難に陷つておることは御承知の通りであります。ことに復金の融資が杜絶されて参りました今日におきましては、一層そうでありますが、一面またそういうふうな弱みにつけ込みまして、商業資本あるいは高利資本というものが入り込んで來ておるのであります。結局弱い漁民は……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 決算委員会 第4号(1949/11/14、24期、民主自由党)

○二階堂委員 かんしよの問題につきまして食糧部長にお尋ねいたしたいと思うのであります。かんしよの統制が徐々に撤廃され、また主食からはずされるという見通しがあるのでありますが、かんしよの主な生産県――私は鹿兒島でありまするが、鹿兒島のかんしよ生産農家は、この問題については重大な関心を持つておるのであります。この問題の影響するところは非常に大きいと私は考えておるのでありまするが、何といたしましても、統制撤廃の方向は一つの大きな流れでありまして、やむを得ないとは考えまするが、政府といたされましては、このかんしよ加工の問題、あるいは澱粉加工といつたような問題につきましても、生産者を保護するような対策を……

第6回国会 水産委員会 第6号(1949/11/12、24期、民主自由党)

○二階堂委員 金融問題に関連いたしまして二、三の点につき長官並びに政府委員の方に御質問いたしたいのであります。  重複する点もありますのでごく簡單にお尋ねいたしたいと思いますが、水産金融の問題は、業者にとりましては非常に大きな問題であります。にもかかわらずこの水産金融につきましては、特に大蔵省におかれましても、私どもはきわめて不熱心であるというような印象を強くいたしておるのであります。中小工業に対する二十億の融資決定につきましても、水産方面に対する金融がきわめて度外視されておる。私どもは水産業の重大性にかんがみまして、先ほど来るる各委員の方から述べられた通り、もつと積極的に水産金融の問題につき……

第6回国会 水産委員会 第8号(1949/11/15、24期、民主自由党)

○二階堂委員 このかんてんのみならず、輸出向けのカン詰とかその他の水産加工品でありますが、これらの滞貨が、相当国内にあるのではないかと考えられるのであります。そういつた重要な輸出向けの品物の滞貨が、一体現在どのくらいあるのであるか。あるいはこの滞貨の処分について、いかような処分の対策を立てられておるのであるかということにつきましても、具体的の説明を承りたい。なおまた先ほど来かんてんの問題も出ておりますが、これらに対する金融の問題にいたしましても、ただ地方銀行等が一部これを融資し、めんどうを見て行つたようなことであつてはならないと思うのであります。水産加工の輸出振興に対しましては、政府としても、……

第6回国会 水産委員会 第12号(1949/11/19、24期、民主自由党)

○二階堂委員 一点だけ、ちよつと御意見を伺いたいと思います。この漁業権のことに関連いたしまして、新しい漁業法のもとに行われる漁業権は、組合を優先順位とせず、個人であつても会社であつても、従来から漁業を行なつておつた者に当然やるべきであるというような御意見のように了解いたすのでありますが、そういたしまするならば、この法案を貫いておりまする漁業の民主化というような根本精神と矛盾するように伺えるのであります。この点につきまして、参考人のもつと明快なる御意見を承りたいと思います。

第6回国会 水産委員会 第18号(1949/12/02、24期、民主自由党)

○二階堂委員 水産貿易に関する小委員会の経過につきまして簡單に御報告いたします。  十一月十五日及び二十二日、二十四日、にわたりまして、水産貿易に関する小委員会を開きました。政府当局の方方にも来ていただきまして、水産貿易の振興に対する根本対策樹立に関しまして、協議懇談をいたしたのでありますが、時間の関係並びに期日の関係から、本会期中にはつきりした具体策を樹立するまでに至らなかつたことは、まことに遺憾に考える次第であります。水産貿易の重大性にかんがみまして、われわれとしては、これが積極的なる振興対策の樹立を期したいと考えておる次第であります。なお水産貿易の将来に対する見通し、あるいは生産及び流通……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 水産委員会 第2号(1951/01/26、24期、自由党)

○二階堂委員 ただいま石原委員からの御発言に対しましては、私も賛成であります。きわめて時宜を得た考えであると思つておりますが、ただわれわれ衆議院の意見としても、業界のみならず、これは広く国民全体が要望する大きな問題でありますので、参議院の委員長ともよく打合せて、そうして衆参両院の一致した意見として、これを政府を通すなり、あるいは直接ダレス大使にお会いくださつて、業界の強い意見とし、なおまた国民全体の大きな問題でありますので、そういうバツクをもととした意見として要望されることを、私は切にお願いいたす次第であります。なお木下長委員の出しておられます案をちよつと見たのでありますが、もちろんダレス大使……

第10回国会 水産委員会 第4号(1951/02/01、24期、自由党)

○二階堂委員 小委員会設直の問題で、今ここに五つばかりの委員会が出ておりますが、私は、貿易の重大性にかんがみて、特に水産加工貿易の振興の点から考えてみて、こういうような重大なる問題を審議する委員会を設置された方がいいのではないかというようなことを、従来から特に主張して参つておるのであります。これを見てみましても、貿易の問題がどこにも取上げられていないということは、私といたしましては、きわめて不満に考えておる点でありますが、もし特に貿易に関する委員会を設置することがいけないというならば、どこかこの中にひとつ貿易振興に関しての問題を審議するような條項をぜひとも加えていただきたい。貿易の振興は申し上……

第10回国会 水産委員会 第10号(1951/02/16、24期、自由党)

○二階堂委員 油の関税率の引上げにつきましては、ただいま松田委員並びに田口委員からいろいろ反対の意見が出ましたが、まつたくその通りであります。私はこれは大蔵省当局の関税引上げの考え方に、非常に根本的な間違いがある、こういうことを指摘せざるを得ないのであります。先ほどから伺つておりますれば、国内需要の五%ないし一〇%の石油産業を保護するために、かような関税の引上げをいたさなければならない、こういうことを言われております。この引上げによつて受けるところのほかの産業の影響はきわめて大きい。かように少いわずかな産業を保護するために、しかも水産業のごとき、日本経済再建の上にとりまして、大きなこれは産業で……

第10回国会 水産委員会 第13号(1951/02/22、24期、自由党)

○二階堂委員 二、三の点につきまして、官房長官にお伺いをいたしてみたいと思います。今回吉田総理とダレス特使との間にかわされました書簡の内容につきましては、大局的立場から考えてみまして、私は非常に適切なる書簡であつたと考えております。先般私もアメリカに参りまして、向うの業界の連中あるいは国務省の連中と、いろいろ日本の水産の問題について懇談をいたす機会があつたのでありまするが、その際に、一番強く日本の水産に対して言われておりました点は、日本の水産が濫獲漁業をやつておる。資源の保護ということに対して水産行政の重点が置かれていない。戰前においては国際の協定をふみ破り、あるいは法規を無視して、日本の水産……

第10回国会 水産委員会 第14号(1951/02/24、24期、自由党)

○二階堂委員 この捕鯨取締條約加入の問題は、いずれ閣議にかけられて決定を見た上で委員会にかけられることになると思うのでありますが、この問題は、水産委員会といたしましても大きな問題として取上げなければならぬ問題でありますので、委員長におかれては、これはたしか外務委員会の方と考えますが、連合審査をされる手続を、今からしていただきたいということを要望しておきます。

第10回国会 水産委員会 第22号(1951/03/20、24期、自由党)【議会役職】

○二階堂委員長代理 これより水産委員会を開会いたします。  本日は委員長に都合がありますので、私が委員長にかわつて委員長の職務を行います。  会議に入る前にお諮りいたします。去る十七日に田渕光一君が委員を辞任されましたので、漁業制度、漁業経営安定、水産金融、水産資源及び沿岸漁業の基本的復興対策に関する各小委員が一名ずつ欠員となつておりますが、同日田渕光一君が委員に選任されましたので、この際委員長において同君を以上の各小委員に指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めまして、田淵君を漁業制度、漁業経営安定、水産金融、水産資源及び沿岸漁業の基本的復興対策に関する……

第10回国会 水産委員会 第25号(1951/03/27、24期、自由党)

○二階堂委員 ちよつと一点質問いたしたいと思います。市場内におきまして、正規の荷受け機関の営業許可を持つておらずに、営業をやつておる方がおられるように承つておるのでありますが、そういう方がおられるかどうか。もしおられるとするならば、これらに対しては、どのような対策をお考えになつておるかということを、お伺いしたいと思います。

第10回国会 水産委員会 第35号(1951/05/24、24期、自由党)【議会役職】

○二階堂委員長代理 それでは午前に引續いて会議を開きます。  漁業権証券の課税の件を議題といたします。
【次の発言】 ただいま小高委員より申入れがありましたように、まだ幾多の問題が残つておるようでありますので、後日大蔵農林両大臣に、さらにこの委員会に来ていただきまして、質疑を續行いたしたいと考えております。さようにとりはからうことにいたします。
【次の発言】 それでは川村委員の御発言の御趣旨に従つて、さようとりはからうように善処いたしたいと思います。  本日はこれにて散会いたします。     午後二時五十一分散会

第10回国会 水産委員会 第36号(1951/05/26、24期、自由党)

○二階堂委員 本請願は請願第八四一号の鹿児島県志布志町批榔島に蓄養場を設置してもらいたいという請願であります。鹿児島県はいわし漁業の最も盛んなところでありまして、従いまして、盛漁期には県内及び県外から、二、三百隻に上る漁船が集まるのであります。しかしこれに最も必要なるえさが非常に不足することは明らかであります。現在ここに集まるかつお漁業の必要なえさは、鹿児島湾内にその多くを求められていますが、ここに入つてえさを積み込むのには、十時間以上の時間を要するのであります。同時にまた燃料の点から申しましても、非常に不経済なことが多いのであります。現在ここに請願に上つておりまする志布志町の批柳島というのは……

第10回国会 水産委員会 第42号(1951/08/13、24期、自由党)

○二階堂委員 水産モデル地区設定の問題につきましては、ただいま係官の方からいろいろ説明がありましたが、今後日本の水産の制度改革に伴つてこういうモデル地区を設定されるということは、日本水産の将来を考えてみましても、きわめて意義あることであるし、また積極的にこういう地区設定をしていただきたいというふうに考えまして、私はこのモデル地区設定につきまして賛意を表するものであります。
【次の発言】 今般講和会議締結のために、近く全権団が米国に派遣されることになつたことは、御承知の通りであります。本講和会議には、そのうちの一つといたしまして、水産に関係いたします国際漁業協定等の問題もあります。この問題は私ど……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 水産委員会 第3号(1951/10/18、24期、自由党)

○二階堂委員 御承知のごとく、今回の台風は各地に非常なる被害を及ぼしておるのであります。ことに九州地方におきましては、鹿児島県を初めといたしまして、熊本、福岡、大分各地に非常な惨害を及ぼしておるのであります。中でも水産のこうむつておりまする被害は、鹿児島県だけを見ましても空前の被害をこうむつておるようであります。今までの台風の被害の程度をもつてしては、とうてい計算のできないような被害をこうむつております。十六日三時現在の鹿児島からの一部の情報でありますが、これをちよつとここで御報告いたしたいと思います。非常なる暴風がちようど満潮のときに参りましたために、非常な波が漁村一帯を襲いまして、薩摩半島……

第12回国会 水産委員会 第5号(1951/10/25、24期、自由党)

○二階堂委員 問題になつております旋網操業の整理につきましては、原則といたしまして田口委員、川村委員からお述べになつた趣旨に賛成をするものであります。ただ、かつおの旋網操業に対して、水産庁としては今後やはり都道府県知事の許可制によつてこれを整理されて行く方針であるかどうか。私は少くともかつお資源の保護という観点から考えてみまして、かつおの旋網操業だけは全面的に禁止された方がいいのではないかというふうに考えておりまするが、この点についてどういうふうな御見解を持つておるか伺いたい。
【次の発言】 調整ができるというお考えのようでありまするが、いろいろな過去のことから考えてみましても、とうていそうい……

第12回国会 水産委員会 第6号(1951/10/27、24期、自由党)

○二階堂委員 ちよつと主計局次長にお尋ねいたしたいのでありますが、今回のルース台風に対する最終的なつなぎ資金であるとか、あるいは災害予備費等の支出であるとかいうものは、まだ明らかにされていないようでありますが、まだ本年度において支出になつていない災害害関係の予備費が一体幾ら残つておるものか。あるいはまたつなぎ資金等で早急に出してもらわなければならぬものが相当額いると考えるのであります。これらの金額は、早急にひとつ御決定願つて出していただかなければならぬかと考えるのでありますが、この金額等についてどういうふうにお考えになつておるか、あるいはいつごろ御決定になる予定か、そういうことがおわかりでござ……

第12回国会 水産委員会 第9号(1951/11/06、24期、自由党)

○二階堂委員 私は連合軍射撃演習による損害補償の問題につきまして水産庁、大蔵省及び特別調達庁当局に対して二、三の点について質問をいたしたいと思うのであります。その前に私は、昨日本委員会に大蔵省の主計局の方をここに呼んでおるのでありますが、いまだに大蔵省当局が見えておられないということは一体どういう理由であるか、委員会を無視するものであると私は考えるのであるが、委員長は私の申入れに従つて、きのう大蔵省当局の方を呼ぶような措置をとられたかどうか、まずこの点を委員長にお尋ねいたします。
【次の発言】 主計局長は司令部に行つて来られないということは一応了承いたしますけれども、私は大蔵省当局に対して嚴重……

第12回国会 水産委員会 第10号(1951/11/08、24期、自由党)

○二階堂委員 一、二の点を主計局長及び水産庁にお尋ねいたしたいと思います。いろいろ損害補償の問題について質疑がかわされたのでありますが、私は一昨日の委員会におきまして谷川主計官にいろいろお尋ねしたのでありまするが、水産庁の損害補償額と大蔵省が査定されました損害補償の額というものが、相当食い違つていることは先ほど小高委員からも御指摘のあつた通りであります。そこで大蔵当局の査定によりますと、一貫目当りの魚価の単価――二十四年度の安本の調査による価格を基礎に置いて、損害の補償を大体見積つておられる。そうしてそれに対する補償といいますか、それを、失業保険法の第十七条の二項に基いて最高限度の百分の六十と……

第12回国会 水産委員会 第17号(1951/11/22、24期、自由党)

○二階堂委員 時間もございませんので、私簡単に委員長に意見を申し述べまして善処していただきたいことがあるのであります。申し上げるまでもなく、水産が日本経済に持つ役割はきわめて重要なものであります。特に国際経済の観点からいたしまして、外貨獲得の面から申しましても、戦前あるいは戦後におきまして非常に大きな役割を果しておることは御承知の通りであります。なおまた食糧資源確保の点から申しましてもこれまた申し上げるまでもないのであります。水産がいかにわが国の経済再建の上にも重要であるかということは、万人これを認めるところであります。そこで私どもは、この重要なる産業を育成強化するために、先々の国会より水産省……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 水産委員会 第10号(1952/02/15、24期、自由党)

○二階堂委員 最近問題になつておりまする冷凍まぐろの輸入関税の新設の問題及びまぐろカン詰の税率の引上げの問題は、非常にわが国の経済に及ぼす影響が甚大でありまして、私どももこれに対しましては非常な注目をいたしておるのであります。先般日米加漁業協定の仮調印が順調に運びましたことは、一つにはわが業界並びに当局の熱意ある折衝のおかげであるとは考えますが、米国及びカナダ両国がこれらの協定についてきわめて公正なる態度を持ち、かつ大局的な立場で互譲の精神をもつて話合つた結果にほかならないと私は考えまして、非常にこの点喜びにたえないところであります。しかしながら最近のアメリカにおける冷凍まぐろの輸入関税の問題……

第13回国会 水産委員会 第11号(1952/02/18、24期、自由党)

○二階堂委員 ただいま鹿児島の県漁連の製氷の問題が松田議員から御発言がありましたが、私地元であります関係から、一言意見を申し述べてみたいと思います。  この問題は非常に地方的な問題でありまして、大きく取上げらるべき問題ではないかとも考えられるのでありますけれども、しかしながら漁業改革に伴つて單協育成、あるいは今後の漁業育成等の観点から、大きな国家の長期資金が、この育成のために使われるということになつて、昨年も相当な金が冷凍、冷蔵の設備に使われたわけであります。なお二十七年度におきましても、多額の金がこの方面に使用されるということになるわけでありますが、私どもはこの貴重なる莫大なる国家の金が、漁……

第13回国会 水産委員会 第19号(1952/03/10、24期、自由党)

○二階堂委員 簡単に二、三の点について大臣並びに欧米局長に希望的な質問をいたしたいと思いますが……。
【次の発言】 簡単にいたします。第一点は鮭鱒漁業の問題であります。この見通しについては先ほど鈴木委員等からの質問に対しましても、大臣は確たる見通しがあるというような御意見を発表されたのでありますが、この問題はかに工船の問題のような結果にならないという確たる見通しをつけて諸般の準備を進められておるかどうか、ま過般のアメリカにおけるいろいろな政治情勢、いろいろな客観情勢等の変化によつて、再びこういうような結論になることがあれば、私は、非常に重大なる結果になり、影響するところはきわめて大きいというこ……

第13回国会 水産委員会 第20号(1952/03/15、24期、自由党)

○二階堂委員 先ほどの平塚さんの御報告にもありました通り、まぐろ輸出の関税引上げの問題は、その及ぼす影響がきわめて甚大でありまして、私どもも先日の委員会におきまして、この問題を取上げて、国内的にもまた国際的にもよつて来たつた原因を深く検討をいたして、これが解決に根本的な施策を講じなければ一大事になろうかと考えて、そのことを申述べたのでありますが、先般平塚さんが民間の代表としてアメリカに渡られまして、政府当局、議会、あるいはまた業者等と親しく懇談されまして、わが国の実情あるいは今後の措置等について、真剣に御努力を払つて来られたことに対しましては、深く敬意を表するものであります。しかしながら、問題……

第13回国会 水産委員会 第30号(1952/04/19、24期、自由党)

○二階堂委員 この金融の問題は、これはきわめて重大な問題でありまして、特に災害を受けたところの漁民が、漁村の復興にきわめて真剣な、血のにじむような声を出して金融のあつせんをお願いしておるだろうということは、想像にかたくないところであります。先ほど来松田委員、永田委員から、いろいろこの問題について当局に真剣な質問をされておりますが、私は鹿児島でありますが、先般ルース台風を受けた際にも、漁民の血の出るような叫びを委員会において訴えて、一日も早くこの復興に必要な資金を出してもらいたいということで大臣、当局あるいは委員会においてこの訴えをいたしたのであります。そのときも、鹿児島県において緊急に必要なる……

第13回国会 水産委員会 第31号(1952/04/22、24期、自由党)

○二階堂委員 関連して……。ただいま十勝沖災害の復旧に対する緊急融資について、更級理事の方から、緊急に必要な金であるからなるたけ早目に出したい。がしかしその金が出るのにはやはり書類が整わなければいけない、こういうことでありますが、御承知の通り昨年ルース台風がありました。私鹿児島でありますが、九州ほとんどすべての県が非常な被害をこうむりました。ことに鹿児島は、水産のこうむつた被害は甚大なものがあります。従いましてこれが復旧に私どもは十勝沖よ力以上の緊急に必要な復興資金といいますか、要求したわけであります。そのときも県が一億の補償をする、なおまた漁連においても同様な補償をするということで緊急の融資……

第13回国会 水産委員会 第32号(1952/04/25、24期、自由党)

○二階堂委員 二十八日からいよいよ独立が回復するわけでありますが、今日まで制約を受けておつたマッカーサー・ラインは、自然にその法的根拠が失われるものと私どもは考えるわけでございます。今後における南方の母船式まぐろ、かつおの漁業について、あるいはその取扱い等について、水産庁におかれては、どういうような対策をお考えになつておりますか。この点を一点お伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 先般来委員会において問題といたし、いろいろ御意見等を承りましたアメリカにおけるまぐろ関税引上げの問題でありまするが、新聞の報道によりますと、アメリカの議会におきましても何か決議案でも出すという情報を承つております……

第13回国会 水産委員会 第35号(1952/05/15、24期、自由党)

○二階堂委員 ただいま損害補償の算定の問題で小松委員から質問がありましたが、実は二十五年度、二十六年度の損害に対する補償の問題で、水産庁の要求せられた額と、大蔵省が失業保険法の第十七条でありますか、これを適用いたして算定いたした額とは、相当の差があつたことを私どもは認めて、過般の委員会におきましてずいぶんこれを論議いたしたのであります。もちろんこれから先の補償等につきましては、新しい算定方式がここへ出て来ておりますが、これをもつて一応損害は要求されることになると思うのでありますが、ただいま漁政部長からの御意見を承りますと、今後大蔵省当局ともよく打合せをしてみたいというような御意見であります。二……

第13回国会 水産委員会 第36号(1952/05/17、24期、自由党)

○二階堂委員 まぐろの輸出につきましては、先般来本委員会におきましても議題といたしまして、これが対策に慎重を期して参つたのでありますが、先日の新聞によりますと、米国の上院財政委員会は九日、生及び冷凍まぐろに対する輸入関税創設に関する法案を八対五で可決いたしたということであります。少からぬ利害関係を持つておりますわれわれといたしましては、さらにこの法案が上院において可決されぬような対策を講じて行かなければならないと考えるのであります。もしこの法案が可決いたされまして、関税の創設及び引上げが実施されることになりますれば、その及ぼす影響というものはまことに甚大なものがあることは、論をまたないのであり……

第13回国会 水産委員会 第37号(1952/05/20、24期、自由党)

○二階堂委員 一昨日の委員会におきまして、まぐろ関税の問題について、政府当局にいろいろ質疑を行つたのでありますが、本日は野党の諸君の方からも、特に社会党の佐竹君の方からもこの問題がきわめて重大であるからというので、大臣の出席を求められたのでありますが、求められた御本尊の方もお見えになつておりません。はなはだ遺憾に考えるのでありますが、大臣が御都合がありまして政務次官がお見えになつておりますので、重ねて私は一、二の点につきまして政府当局の御所信をただしてみたいと思うのであります。  申し上げるまでもなく、まぐろの問題は、わが国の水産、経済界に及ぼす影響はきわめて甚大であります。もしこのアメリカの……

第13回国会 水産委員会 第44号(1952/06/14、24期、自由党)

○二階堂委員 理事会においてまとめられましたこの北太平洋公海漁業條約に関する意見は、最も妥当な意見と私は考える次第でありますが、ただ一部内容を修正したいと考えてここに御意見を申し上げたいのでございます。  それは第二項の(ハ)の、「附属書において日本に対してのみ一方的保存措置として西経一七五度以東のさけ、ます」云々という中に、「附属書において、実質的に日本に対して一方的保存措置として」こういうふうに「実質的に」という文句を入れたい。これは西経百七十五度以東のさけ、ますにつきましては、カナダも同様に自発的に畑止するということが條約の内容となりておる点から考えましてこういうこうに修正したい。  そ……

第13回国会 水産委員会 第46号(1952/06/20、24期、自由党)

○二階堂委員 ただいま松田議員より説明をされました農漁村用電力導入法の取扱いについてでありますが、この法案は水産委員会において提案されたものであります。従いましてこの法案の審議は水産委員会が主になつて審議を進むべきものと考えるわけであります。特に松田議員がこの問題につきましては非常な努力を拂われたことも御承知の通りでありまして、あくまでもこの法案の審議の中心は水産委員会になければならないと考えるわけであります。先ほど委員長から、農林委員会との話合いによつて審議を進めるというような御報告もあげましたが、もちろん今後の審議のあり方についてはその通りでよかろうと考えますけれども、この法案を審議される……

第13回国会 水産委員会 第48号(1952/06/27、24期、自由党)

○二階堂委員 私はこの際水産貿易の問題につきまして、一、二政府当局に質問をいたしたいのであります。先ほど石原委員が感謝決議の趣旨弁明をされました中にも十分尽されておるのでありますが、この重大な問題がわれわれの期待するような解決を見ましたことはまことに感謝にたえないのでありまして、事がここまでになります間におきましては、もちろん私ども水産常任委員会といたしましても、政府当局を鞭撻し、あるいはまた業界の方にも強くこれを訴えまして、わが水産業界が外務省及び水産庁の協力を得て、一致してこれが解決に当つた結果であることは論をまつまでもありませんが、同時にまた先ほど石原委員のお言葉の中にもありましたごとく……


二階堂進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

二階堂進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期
第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 外務委員会水産委員会連合審査会 第1号(1951/03/07、24期、自由党)

○二階堂委員 捕鯨取締條約加入の問題につきまして二、三の点を私簡單にお尋ねいたしたいと考えます。  講和條約を前にして、わが日本がかくのごとき協定に参加する運びになりましたことは、私ども水産人といたしましてまことに喜びにたえない次第であります。かような運びに至りましたことにつきまして、米国側の好意に私どもは深く感謝をいたすものであります。私は政府当局にごく簡單に質問いたしたい点は、私先般アメリカに参りまして、水産の問題でいろいろ業界の連中や、あるいは政府当局の方々と懇談をいたして帰つて来たのであります。その当時私どもといたしましても、捕鯨の日本にもたらす経済的な面に非常に大きなものがあるという……

第10回国会 大蔵委員会農林委員会水産委員会連合審査会 第1号(1951/03/09、24期、自由党)

○二階堂委員 簡單に質問いたします。私も先ほどからこの六十億の融資分配について不満を持つて、この点農林大臣にもいろいろ御質問いたしたのでありまするが、非常な苦労をして大体この点までこぎつけたのだ、了承してくれということであります。この点は了承いたします。なおこの少い額を補うために、預金部資金から六十億の融資をする用意がある、こういうことを農林大臣が言つておられます。私はこの点もその確信がありやいなやということを、もう一ぺん農林大臣にはつきりお尋ねしたいと思います。昨日の農林政務次官の答弁によりますと、四十億になるかもしれない、あるいはその額はまだわからぬ、こういつたようなあいまいな答弁をしてい……



二階堂進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

二階堂進[衆]在籍期 : |24期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期
二階堂進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。