大矢省三 衆議院議員
27期国会発言一覧

大矢省三[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期
大矢省三[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大矢省三衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

大矢省三[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 衆議院本会議 第10号(1955/03/31、27期、日本社会党(右))

○大矢省三君 ただいま議題となりました町村合併促進法の一部を改正する法律案につき、地方行政委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  御承知のごとく、町村の合併は町村合併促進法により着々行われておりまするが、この四月には地方選挙を控え、また都道府県議会の選挙のために、あるいは合併条件その他新町村建設計画策定の細目決定の遅延等によりまして、相当数の町村合併が、関係町村間においておおむね話し合いがつきながら、なお最終的な決定に至らないものがそのままに残されるものが生じ、地方選挙の手続で頓挫し、また重複して選挙を行う結果となりますので、この間混乱が予想されるのであります。かよう……

第22回国会 衆議院本会議 第28号(1955/06/14、27期、日本社会党(右))

○大矢省三君 ただいま議題となりました入場譲与税法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  本案は、昨年入場税の国税移管に伴って第十九回国会で成立いたしました入場譲与税法の一部に改正を加え、国が収納して地方に委譲すべき入場譲与税額を、毎年三月分から翌年二月分までとなっているのを、毎年四月分から翌年三月分までと改め、国が当該年度分の入場税として収入した額は、これをそのまま当該年度において入場譲与税として都道府県に譲与することとし、これに伴い、譲与の時期を七月、十月、一月及び三月と改めようとするものであります。なお、このほか、譲与額は……

第22回国会 衆議院本会議 第34号(1955/06/28、27期、日本社会党(右))

○大矢省三君 ただいま議題となりました、眞鍋儀十君提案にかかる風俗営業取締法の一部を改正する法律案につき、本委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の内容は、玉突き場を風俗営業取締法の適用対象から除外しようとするものであります。由来、撞球、すなわち玉突きは、健全なる室内スポーツとして世界的に認められてきたものでありまして、わが国の撞球界も幾多優秀な世界的選手を送り出して参つたのでありますが、その玉突きの行われます玉突き場自体は、従来その経営の方法において射幸心をそそるおそれあるものとされ、本法の適用対象となって参つたのであります。しかるに、最近における玉突き場の実情は……

第22回国会 衆議院本会議 第46号(1955/07/25、27期、日本社会党(右))

○大矢省三君 ただいま議題となりました地方財政再建促進特別措置法案並びに地方財政の整備に関する特別措置法案につき、地方行政委員会における審議の経過並びに結果の概要を一括して御報告申し上げます。  地方財政の窮乏は逐年深刻の度を加え、昭和二十八年度決算において赤字となった地方公共団体は千七百二十四団体、その赤字総額は四百六十二億円の膨大なものとなり、昭和二十九年度においてさらに百敷十億円の増加が推計される状況であるのであります。この累増する赤字を解消するためには、地方行財政制度並びに運営の全般にわたり抜本的な改善を加え、地方財政計画の適正化をはかるとともに、既存の赤字の解消整理を断行することが絶……

第22回国会 衆議院本会議 第49号(1955/07/28、27期、日本社会党(右))

○大矢省三君 ただいま議題となりました地方公営企業法の一部を改正する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  本案は、昭和二十七年八月一日制定されました地方公営企業法の一部に改正を加え、本法の目的たる企業の経済性の発揮と公共の福祉の増進とに一そう有効ならしめようとするもので、その内容としては次の三点を含んでおります。  第一、地方公共団体の長と当該企業の管理者との間における事務配分の合理化、その他地方公営企業の能率的運営に必要な規定の整備をはかること。第二、減債積立金制度の創設等、予算、決算及び会計制度について合理化をはかること。第三、地方公営企業の経営……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 衆議院本会議 第8号(1955/12/13、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました昭和三十年度の地方財政に関する特別措置法案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  地方財政の窮状を打開し、その健全化をはかるために、地方財政に根本的改革を加え、赤字発生の原因を除去することが刻下の急務でありまして、昭和二十九年度までの赤字解消は、目下継続審議中の地方財政再建促進特別措置法案の成立に待つことといたしまして、さしあたり赤字発生必至の事態にある本三十年度の地方財政を速急に処置することが緊要であります。  本法案は、この当面の措置として、とりあえず本年度地方団体に対して百八十八億円の財政措置を行わんとするもので……

第23回国会 衆議院本会議 第10号(1955/12/15、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨は、奄美群島の復興計画に基く事業で、その経費を国の支弁または特別助成を受ける事業に新たに都市計画事業及び土地区画整理事業を加え、特に今回の大火によって甚大なる災害をこうむった名瀬市の復興を速急かつ効果的ならしめんとするものであります。  本法案は、本日提案者を代表して床次徳二君より提案理由の説明を聴取、直ちに質疑を行い、討論を省略して採決の結果、全会一致をもって可決すべきものと決しました。  右、御報告を申し上げます。(拍手……

第23回国会 衆議院本会議 第11号(1955/12/16、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました地方財政再建促進特別措置法案について、委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  本案は、さきに前国会において政府より提出せられ、衆議院において修正を加え、参議院に送付し、参議院において継続審査となり、今回同院において前国会における衆議院の修正通り可決、本院に送付せられたものであります。  従って、本案の目的及び内容の詳細はここに省略いたしますが、要するに、昭和二十九年度において赤字を生じている地方公共団体の財政の再建を促進するため、臨時に財政再建計画の策定及びその実行を条件として財政再建債の発行を認める等の特別措置を設けるとともに、……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第11号(1956/02/21、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審議の経過並びに結果の御報告を申し上げます。  御承知の通り、去る二十二国会において、本法の一部を改正して、アメリカ合衆国より日本政府に移転されましたガリオア債権等を出資することにより、奄美群島復興信用保証協会を設立し、復興事業等に必要な金融措置の円滑化をはかったのでありまするが、先般の名瀬市の大火もあり、資金の需要が著しく増大して参った実情にかんがみ、必要な保証基金を確保するため、国は同協会に対して新たに二千五百万円を出資し、もって同群島復興の促進に便ならしめるよう、本法の一部に……

第24回国会 衆議院本会議 第13号(1956/02/24、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました入場譲与税法の一部を改正する法律案につき、委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  本案は地方財政改善の一方途としそ、入場譲与税につき、その総額を増加して地方財源を拡充するとともに、都道府県間の財源調整を行い、地方財源の偏在を是正しようとするものでありまして、その内容は次の二点であります。  すなわち、その第一点は、都道府県に譲与せられるところの本税の総額を、現行法の入場税収入の十分の九より十分の十と改めることであります。その第二点は、地方交付税の算定上、基準財政収入額が基準財政需要額をこえるため地方交付税を受けない団体、いわゆる収……

第24回国会 衆議院本会議 第19号(1956/03/08、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案につき、地方行政委員会の審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のごとく、今次国会におきまして公職選挙法の一部が改正せられることとなり、これに伴い都道府県及び市町村の選挙管理委員会の選挙執行に要する経費の基準に若干の変動が生ずることとなりますので、ここに本改正案が提出せられたのであります。  改正の内容は、第一に、衆議院議員及び参議院地方選出議員の個人演説会告示用ポスターの制度が廃止せられるに伴い、その経費に関する規定を削除すること、第二に、候補者の使用する選挙運動用ポスターの枚……

第24回国会 衆議院本会議 第31号(1956/04/06、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました消防団員等公務災害補償責任共済基金法案につき、地方行政委員会の審議の経過及び結果の概要を御報告申し上げます。  本案は、従来から市町村の責任となっている非常勤消防団員及び一般の応援協力者に対する損害の補償につき徹底した損害補償制度を確立し、その完全な実施をはかるため政府が立案したものであって、これらの損害補償に関する市町村の支払い責任の共済制度として、公法上の法人格を有する特別の基金を設け、市町村はこの基金と共済契約を締結して、政令で定める一定の掛金を基金に支払い、国庫も必要に応じて予算の範囲内で補助金を交付することとし、基金は、契約を結んで掛金を支払った……

第24回国会 衆議院本会議 第32号(1956/04/10、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました二法案に関する地方行政委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  この二法案は、別途政府提案にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案とともに、地方財政の現状にかんがみ、その改善策の主要なものとして立案せられ、これによって地方財源を拡充強化し、他の諸施策と相待って、将来地方財政に赤字の発生する余地のないようにすることを目的とするものであります。  まず、地方税法の一部を改正する法律案について申し上げます。  今回政府の企てた地方税制の改正は、地方制度調査会及び臨時税制調査会の答申の趣旨に沿い、非課税の範囲を縮小し、租税負担の均衡化をは……

第24回国会 衆議院本会議 第50号(1956/05/16、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました地方自治法の一部を改正する法律案並びに地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案につき、地方行政委員会における審議の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。  この二法案は、去る三月十五日本会議に上程せられ、政府の提案理由の説明が行われておりますので、ここにその内容の詳細を申し上げることを省きます。  二法案のうち、地方自治法の一部を改正する法律案は、現下地方行財政の実情にかんがみ、地方公共団体の組織及び運営の合理化をはかるために、都道府県の性格及び権能を明らかにし、地方公共団体の議会の開会及び常任委員会の制度並びにその運営に……

第24回国会 衆議院本会議 第55号(1956/05/25、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案につき、地方行政委員会の審議の経過並びに結果の御報告を申し上げます。  町村職員恩給組合法は、昭和二十七年制定以来、市町村職員の福祉に寄与して参ったのでありますが、今般、その運営の合理化と財務の整備をはかるため、大要次のごとき改正を行わんとするものであります。  その一は、恩給組合の財務に関して、企業会計と同様な原則による会計経理の制度を採用すること、その二は、恩給組合の責任準備金の運用の一方法として職員のための福祉事業を行い得るものとし、その場合に、市町村職員共済組合と共同して行う福祉事業と総合的に行われるよう努む……

第24回国会 衆議院本会議 第59号(1956/05/31、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案について、本委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の内容は、健康保険法の改正に伴い、医療機関などの規定に所要の改正を行うとともに、療養の給付について組合員にその費用の一部を負担させることとし、ただ、この場合、当分の間これにより生じた余裕財源で一部負担金の払い戻し等を行い得るものとすること、次に、国家公務員共済組合法の改正に伴い、再退職の場合における退職年金の期間の合算、金額の改定のほか、廃疾年金支給の条件等につき規定の整備を行い、また、本法と船員保険法との適用関係を調整することであります……

第24回国会 衆議院本会議 第61号(1956/06/02、27期、日本社会党)

○大矢省三君 ただいま議題となりました町村合併促進法の一部を改正する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨は、町村合併促進法の施行以来、町村合併が表面上の順調な成果にもかかわらず、法の目的とする町村規模の適正化、行政能率の向上、住民福祉の増進に寄与しているか疑いなきを得ないものがありますが、これは、第一に、拙速主義の指導者合併のためであり、第二に、合併の合理的基準を欠き、第三に、国の財政措置が適切でなく、第四に、地方行財政政策の不当であったためであります。よって、この際、さらに町村合併の実態を検討し、市町村規模の合理的な尺度や事務配分の関係等を……

大矢省三[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

大矢省三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 地方行政委員会 第1号(1955/03/25、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより地方行政委員会を開会いたします。  理事の互選に先だちまして、この際簡単に私よりごあいさつ申し上げたいと存じます。  私が今回はからずも本委員会の委員長の重責を汚すことに相なったのであります。御承知の微力、不行き届きでありますが、皆さんの御支援によりまして、大過なきを期したいと念願しております。特に本委員会は、日本の民主政治の基盤である地方自治の健全な発展と民主化のために、きわめて重要な委員会であることは私が申すまでもないことであります。従来特に本委員会は、他の委員会に見られないようなきわめて平和のうちに議事の進行されたことは、皆さんとともに喜びにたえないのでありますが、……

第22回国会 地方行政委員会 第2号(1955/03/26、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  この際御報告申し上げます。昨二十五日委員長より提出いたしました国政調査承認要求に対しまして、同日議長から承認がありましたので、この点御報告を申し上げます。  川島国務大臣から発言の申し出がありますからこれを許すことにいたします。川島国務大臣。
【次の発言】 永田政務次官からも発言を求められておりまするからこれを許します。永田政府委員。
【次の発言】 本日は昨日の理事会の申し合せに従いまして、地方財政に関する件について調査を進めます。昭和三十年度自治庁関係暫定予算並びに昭和三十年度の地方財政計画について政府より説明を聴取することといたします。川島自治庁長……

第22回国会 地方行政委員会 第3号(1955/03/29、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は警察に関する件で調査を進めたいと思います。本日の政府委員並びに関係の出席の方々を御紹介申し上げます。大麻国務大臣、斎藤警察庁長官、石井政府委員、柴田官房長、中川刑事部長、山口警構部長、柏村警務部長、永田自治庁政務次官、以上でございます。  まず大麻国務大臣より発言を求められておりますからこれを許します。
【次の発言】 次に斎藤警察庁長官から発言を求められておりますから、これを許します。斎藤警察庁長官。
【次の発言】 それでは、これより最近の治安状況及び過般の総選挙の取締りの結果について、政府より説明を聴取いたすことといたします。公安委員長大麻国務……

第22回国会 地方行政委員会 第4号(1955/03/31、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は名古屋市及びその隣接町村の合併に関する問題について、参考人各位より実情を聴取いたしたいと思います。  まず委員各位に御了承を願っておきますが、先般委員会におきまして参考人の人選につきまして委員長に御一任を願ったのでありまするが、委員長といたしましては当該各団体の長を参考人として出席方を依願いたしたいのでありまするが、愛知県知事、県会議長及び市会議長は、それぞれ要務のために出席ができませんした。本日の出席の参考人はただいまお手元に配付いたしました通り決定いたした次第であります。何とぞ御了承をお願いいたします。  申すまでもなく町村の規模の適正化をは……

第22回国会 地方行政委員会 第5号(1955/05/07、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入りまする前に、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。すなわち理事でありまする床次徳二君が、去る四日委員を辞任されましたので、理事が一名欠員になっております。つきましては理事の補欠選任を行いたいと思いまするが、これは投票の手続を省略して、委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、池田清志君を理事に指名いたします。
【次の発言】 よろしゅうございます。
【次の発言】 ただいま西村君より申し出のありました件について、参考人を招致いたしたいということでありますが、御異議ございませんか。

第22回国会 地方行政委員会 第6号(1955/05/12、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これから会議を開きます。  本日の議題は、公報で御通知申し上げましたように、山形県の上山市における合併に伴う職員の免職に関する問題を調査するために、参考人に御出席を願ったわけであります。  本問題は、各方面における合併促進法に基いての町村合併に今後重大な影響もございまするし、その真相をよくきわめたいというのが趣旨でございます。  参考人には御多忙のところおいでを願ってありがとうございました。どうぞ実州を十分皆さんに簡潔に徹底されるように御説明を願いたいと存じます。たくさんの人が見えておられますので、できるだけ簡潔に、大体十五分くらい程度に願って、あとは委員からいろいろの質疑がござ……

第22回国会 地方行政委員会 第7号(1955/05/13、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず昨日に引き続き上山市における職員免職に関する問題について調査を進めることにいたします。  本件につきまして、川島自治庁二長官より発言を求められておりますから、これを許します。川島国務大臣。
【次の発言】 北山君。
【次の発言】 それでは本件はこの程度にいたします。
【次の発言】 次に昨十二日本委員会に付託になりました地方道路譲与税法を議題といたします。政府の提案理由の説明を聴取いたします。川島国務大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲りまして、本日はこの程度にいたしたいと思います。  なお次会は、十六日午後一時から理事会を開きまして、一時……

第22回国会 地方行政委員会 第8号(1955/05/18、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  理事会の申し合せによりまして、十六日本委員会に付託になりました入場譲与税法の一部を改正する法律案の提案理由について、まず政府当局より説明を聴取いたしたいと思います。川島自治庁長官。
【次の発言】 次に地方財政計画について政府当局より説明を聴取いたしたいと思います。川島国務大臣。
【次の発言】 次に財政部長より補足説明を求めます。後藤財政部長。
【次の発言】 なおこの審査に当って必要な資料の請求がございましたら、この機会にお申し出願いたいと思います。――北山君。
【次の発言】 この際私からもお願いしておきます。例の財政計画に最も関係の深い地方税法、それか……

第22回国会 地方行政委員会 第9号(1955/05/20、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りをいたしたいことがございます。すなわち目下本委員会で審査中の地方道路譲与税法案について大蔵委員会及び建設委員会より連合審査会を開きたい旨の申し出がありました。両委員会と連合審査会を開くことに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議ないものと認め、両委員会と連合審査会を開くことに決定いたしました。
【次の発言】 次いで、目下大蔵委員会において審査中の地方道路税法案について連合審査会を開会いたしたいと存じますので、この旨大蔵委員会に申し入れたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なきものと認め、さよう決定いたしました。  ……

第22回国会 地方行政委員会 第10号(1955/05/24、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。すなわち目下本委員会において審査中の地方道路譲与税法案について運輸委員会より連合審査会を開きたい旨の申し出がありました。運輸委員会と連合審査会を開くことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め運輸委員会と連合審査会を開会いたすことに決定いたします。  なお開会の日時はさきに決定いたしました大蔵、建設両委員会との連合審査会と同時に、本日午後一時より第十委員室で行いますから御出席をお願いいたします。
【次の発言】 御趣旨に沿うようにいたしたいと思います。  それでは本日はこれをもって散会いたします。    午前十一時三十分……

第22回国会 地方行政委員会 第11号(1955/05/26、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたします。昭和三十年度地方財政計画に関して、参考人より御意見を聴取いたしたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。  それではただいまより昭和三十年度地方財政計画に関して、参考人より御意見を聴取することといたします。出席参考人の氏名は、先ほど理事会で御協議願いました結果、ただいまお手元に配付いたしてありまする名簿の通り決定いたしたので、御了承をお願いいたします。  なお参考人の方々にごあいさつ申し上げます。御多忙中のところ突然御出席を願いまして、まことに御苦労様でございます。時間が午前中の……

第22回国会 地方行政委員会 第12号(1955/05/27、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は去る二十四日本委員会に付託されました地方交付税法の一部を改正する法律案及び一昨二十五日に付託されました地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として、政府当局より提案理由の説明を聴取いたします。川島国務大臣。
【次の発言】 続いて両案に対する改正細目について説明を願いますが、まず奧野税務部長から、地方税法の改正について説明を願います。
【次の発言】 これをもって説明が終了いたしました。両案に対する質疑は後日に譲りまして、本日はこの程度にとどめておきたいと思います。  本日はこれにて散会いたします。    午後三時三十一分散会

第22回国会 地方行政委員会 第13号(1955/05/28、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治及び地方財政計画に関する件について調査を進めます。  本日御出席の大臣は鳩山内閣総理大臣及び川島国務大臣でございます。なお各大臣とも所用のために本委員会に出席される時間が大体三十分程度でござていますので、発言される委員の方々はできるだけ簡潔に、要点に触れて御質問せられるよう特にお願いをいたします。  そてれでは通告順によりまして順次発言を許します。前尾繁三郎君。
【次の発言】 次に北山愛郎君。
【次の発言】 北山君、時間ですから簡単に。
【次の発言】 なお大蔵大臣は今補助金等に関する特別委員会に出席しておりますから、できればあとから出席していた……

第22回国会 地方行政委員会 第14号(1955/06/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず一昨二日本委員会に付託されました地方交付税の一部を改正する法律案(加賀田進君外十名提出、衆法第八号)を議題として提案者より提案理由の説明を聴取いたします。加賀田進君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。本日は現在まで本委員会に付託されました地方道路譲与税法案、入場譲与税法の一部を改正する法律案、地方交付税法の一部を改正する法律案、地方税法の一部を改正する法律案及びただいま説明を聴取いたしました地方交付税法の一部を改正する法律案、以上五件を一括して議題とし質疑を行いたいと思います。  なお政府委員として奥野税務部長が見えております。な……

第22回国会 地方行政委員会 第15号(1955/06/06、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。北山愛郎君。
【次の発言】 今大臣が内閣委員会から定員法の問題で出席を要求されておりますから、長官に対する質疑の方を先にやっていただきたい。では鈴木君。
【次の発言】 それではこの程度にいたしまして、次会は公報をもってお知らせいたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後一零時五十三分散会

第22回国会 地方行政委員会 第16号(1955/06/08、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の議題は地方道路譲与税法案、入場譲与税法の一部を改正する法律案、地方交付税法の一部を改正する法律案、地方税法の一部を改正する法律案及び地方交付税法の一部を改正する法律茶、以上五件を一括議題として質疑を行います。  なお政府側として川烏国務大臣、永川政府委員、奧野政府委員、後藤政府委員。それから先ほど要求のありました松村調査課長、なお小林政府委員はあとから出席するそうですから念のために申しておきます。  なおせんだって来要求のありました地方財政の財政計画に対する変更のあった分、これはまだ十分材料が整っておらないそうでありますから、これができ次第配付す……

第22回国会 地方行政委員会 第17号(1955/06/09、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず地方税法の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。  なお大臣は今隣の選挙法改正の委員会に出ておりますが、二十分ほどしたらこっちへ出られるということであります。従ってきのうの九州における問題はそのときに譲りたいと思います。  それから委員のうちから強く要請のありました財政計画に対しては、今印刷中でありまして、午後には説明ができるそうですから、午後にいたしたいと思います。  それではこれから質疑を通告順によって許すことといたします。北山君。
【次の発言】 勝間田君。
【次の発言】 本案に対する質疑は後刻適当の機会に行うことといたしまして、委員……

第22回国会 地方行政委員会 第18号(1955/06/10、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昭和三十年度地方財政計画に関する件について調査を進めます。質疑の通告がございますから、これを許します。北山君。
【次の発言】 中井君。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 それでは質疑はこの程度といたしまして、この際お諮りいたします。理事前尾繁三郎君が、昨九日委員を辞任せられましたので、理事の補欠選任を行いたいと思います。理事の補欠選任は先例によりまして委員長において指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なきものと認め、よって理事には従前通り前尾繁三郎君を指名いたします。  次会は公報をもってお知らせすることにし、本日はこ……

第22回国会 地方行政委員会 第19号(1955/06/11、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昭和三十年度地方財政計画に関する件について調査を進めます。質疑の通告がございますので、これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 ただいまの北山君からの希望は、向うの都合も聞いて、来週の早い機会に来ていただくことにします。特に荻田さんという御希望があるようですから、荻田さんに来ていただきます。
【次の発言】 それではお諮りします。ただいま北山君から御希望のありました、参考人として審議会の方々、特に荻田さんという指名があったのですが、できるだけ早い機会に来ていただくことは――手続は私の方でいたしますが、御異議ございませんか。

第22回国会 地方行政委員会 第20号(1955/06/14、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  入場譲与税法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑の通告がありまするので、これを許します。門司君。
【次の発言】 よろしゅうございますか。他に質疑はございませんか。――他に質疑がないようでございますならば、本案に対する質疑はこれを打ち切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次に討論に移りますが、別に通告もないようですから、討論はこれを省略して、直ちに採決に入ることにいたして御異議ございませんか。

第22回国会 地方行政委員会 第21号(1955/06/15、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず昨十四日本委員会に付託せられました地方財政再建促進特別措置法案を議題として政府当局より提案理由の説明を聴取いたします。川島国務大臣。
【次の発言】 これをもって説明を終ります。
【次の発言】 次に、昭和三十年度地方財政計画に関する件について調査を進めます。  本日は、さきの委員会において決定いたしました通り、地方財政審議会会長の松隈秀雄君の出席をお願いいたしておりますので、その参考意見を聴取することといたします。松隈参考人。
【次の発言】 北山君。
【次の発言】 委員の方々に申します。が、きょうは松隈参考人を優先的にお願いします。もちろん関連してお……

第22回国会 地方行政委員会 第22号(1955/06/16、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち理事でありました安藤覺君が昨十五日委員を辞任せられましたので、理事が一名欠員となっております。つきましては理事の補欠選挙を行わなければなりませんが、これは投票の手続を省略して、委員長より指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なきものとして亀山孝一君を理事に指名いたします。
【次の発言】 財政計画並びに地方税法の一部を改正する法律案を議題として、前会に引き続き質疑を続行いたします。質疑の通告がございますのでこれを許します。北山君。

第22回国会 地方行政委員会 第23号(1955/06/17、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日はまず地方財政再建促進特別措置法案を議題として質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 これはすでに政府説明もありまして、との再建促進特別措置法と財政計画と並行してやる。なおこれの公聴会あるいは審議の日程等はなお理事会に諮りまするが、とりあえず一応説明があったから、それに対して質疑を行うことにしましたので、関連してけっこうですからやっていただいたらいかがでしょうか。――今北山君からああいう御意見が出ておりまするが、これに対して何か……。
【次の発言】 どうぞ。

第22回国会 地方行政委員会 第24号(1955/06/20、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  この際理事及び小委員の補欠選挙についてお諮りいたします。すなわち、委員の異動に伴って、理事及び地方税法改正に関する小委員に欠員を生じておりますので、この補欠選挙を行いたいと思います。これらは投票の手続を省略いたしまして、委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。  理事及び地方税法の一部を改正する小委員は、従前通り前尾繁三郎君に御指名いたします。
【次の発言】 本日は地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、前会に引き続き質疑を行います。  本日より理事会の申し合せによりまして、政府より配付されま……

第22回国会 地方行政委員会 第25号(1955/06/21、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は前日に引き続き、地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、項目別に質疑を続行いたします。まず不動産取得税について質疑を行います。通告順によって北山愛郎君。
【次の発言】 不動産収得税については他にございませんか。――質疑がないようでございますから、次の娯楽施設利用税に移ります。北山君。
【次の発言】 亀山孝一君。
【次の発言】 他にございませんか。ちょっと私からも尋ねますが、スケートだけで年額どのくらいですか。
【次の発言】 他にございませんようでしたら次の自動車税に移ります。
【次の発言】 自動車税に対して他にございませんか。

第22回国会 地方行政委員会 第26号(1955/06/22、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  去る十五日付託になりました地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案を一括議題として政府の説明を聴取することにいたします。提案理由説明者川島国務大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。  なお、本案に対する質疑は後刻に譲ります。
【次の発言】 次に眞鍋儀十君提出にかかる風俗営業取締法の一部を改正する法律案が、昨二十一日本委員会に付託せられましたので、本案を議題として提案者より提案理由の説明を聴取いたします。

第22回国会 地方行政委員会 第27号(1955/06/23、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昨二十二日付託されました銃砲刀剣類等所持取締令等の一部を改正する法律案を議題として、政府当局    より提案理由の説明を聴取いたします。中川政府委員。
【次の発言】 これにて提案理由の説明が終りました。質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に地方税法の一部を改正する法律案を議題として、前日に引続き税目別に審査を行います。本日は自転車荷車税からでございます。質疑の通告はございませんが、どなたかありましたらこれを許します。
【次の発言】 他にありませんか。――ないようでしたら、次にたばこ消費税に移ります。川村君。

第22回国会 地方行政委員会 第28号(1955/06/25、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  風俗営業取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。警察関係の出席者は齋藤警察庁長官です。  質疑に入ります。通告順によって鈴木君。
【次の発言】 他に質疑はありませんか。
【次の発言】 他に発言がなければ、本案に対する質疑はこれを終局いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、銃砲刀剣類等所持取締令等の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。質疑の通告がございまするから、これを許します。三田村武夫君。

第22回国会 地方行政委員会 第30号(1955/06/28、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず銃砲刀剣類等所持取締令等の一部を改正する法律案を議題といたします。本案については昨日一応質疑を終了いたしておりますので、本日はこれより本案について討論採決に移りますが、その前に昨日委員の質問中、通商産業省より答弁を保留せられておりました部分がありますので、その答弁をお願いいたします。
【次の発言】 ただいまの答弁について御質疑がございませんか。
【次の発言】 他に質疑がなければ本案について質疑はこれを終了いたしました。別に討論の通告もありませんので、直ちに内閣提出、参議院送付にかかる銃砲刀剣類等所持取締令等の一部を改正する法律案について採決いたしま……

第22回国会 地方行政委員会 第31号(1955/06/29、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昨二十八日警察法の一部を改正する法律案が本委員会に付託せられましたので、本案について提出者より提案理由の説明を聴取いたします。提出者菅野和太郎君。
【次の発言】 これは午前中先ほどまで理事会を開きまして、慎重に御相談を申し上げたのでありますが、本日はただ説明のみにとどめるということで意見の一致を見ましたので、明日あらためて理事会に諮ってこれを審議していきたい、かように考えておるのであります。
【次の発言】 さしたる理由の説明も私は聞いておりません。各党の都合で、そういうことに相なったのであります。  本案に対する質疑は後日に譲りまして、次の理事会の申し……

第22回国会 地方行政委員会 第32号(1955/07/01、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案及び議員提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますから、これを許します。  なお、政府委員として自治庁永田政務次官、後藤財政部長が出席されております。門司君。
【次の発言】 なお大臣は、今参議院の予算の討論が行われておるので、それが済み次第、こっちへ来ることになっております。

第22回国会 地方行政委員会 第33号(1955/07/04、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は地方税法の一部を改正する法律案について参考人より意見を聴取することといたします。本日御出席の参考人はただいまお手元に配付いたしました名簿の通りであります。  参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多忙のところ、各位には本委員会のために御出席下さったことに対して、委員会を代表して厚くお礼を申し上げます。  なお本日は非常に多数の参考人より御意見を承わることになっておりまするので、各位の発言時間は大体十五分程度にお願いいたしたいと存じます。  それでは順次意見を承わることにいたします。  まず今回の地方税法の改正案並びに改正案以外の点につ……

第22回国会 地方行政委員会 第34号(1955/07/05、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は内閣提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案及び議員提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案につき両案を一括して質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 他にございませんか。――ないようでしたらば、きょうは大臣もお見えにならないし、午後は小委員会がありますから、午前中の質疑はこの程度にいたしまして、次回は明六日十時半から開会することとして、本日はこれをもって散会いたします。    午後零時二十二分散会

第22回国会 地方行政委員会 第35号(1955/07/06、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  前会に引き続き地方交付税法の一部を改正する法律案、内閣提出、並びに地方交付税法の一部を改正する法律案、加賀田君外十名提出の両案を一括して議題として質疑を続行いたします。質疑の通告がございますからこれを許します。  なお政府委員として御出席の方々は永田政務次官、後藤財政部長、柴田財政課長でございます。なお大臣は今参議院の本会がございますから、それが終り次第出席するということであります。  北山君。

第22回国会 地方行政委員会 第36号(1955/07/08、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は、内閣提出にかかる地方道路譲与税法案、地方交付税法の一部を改正する法律案、地方税法の一部を改正する法律案、地方財政再建促進特別措置法案及び議長提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案の各案を一括議題として質疑を行います。  なお、本日は大蔵大臣が出席されることになっておりますが、ただいま大蔵委員会に出席中で、もう十分、二十分ほどしたら見えるそうであります。なお、大蔵省関係で正示主計局次長、鳩山主計官、自治庁から後藤財政部長、永田政務次官がお見えになっております。  それでは、通告順によって質疑を許します。北山君。

第22回国会 地方行政委員会 第37号(1955/07/09、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昨日に引き続き内閣提出にかかる地方道路譲与税法案、地方交付税法の一部を改正する法律案、地方税法の一部を改正する法律案、地方財政再建促進特別措置法案、及び議員提出による地方交付税法の一部を改正する法律案以上五案を一括議題として質疑を続行いたします。質疑の通告がございまするからこれを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 銀行局の方でなければ、今わからぬようです。
【次の発言】 それでは一時になっておりますが、大臣は一時半から三時半まで出席できるそうですから、大急ぎで食事をしてもらって、一時半から三時半まで続行したいと思います。午前の会議はこの程度にして、一……

第22回国会 地方行政委員会 第38号(1955/07/12、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は、地方財政再建促進特別措置法案並びに地方自治法の一部を改正する法律案について参考人より意見を聴取することにいたします。本日御出席の参考人の方々はお手元に配付してございます名簿の通りでございます。  参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多忙のところ、各位には本委員会のために御出席下さいましたことに対して、委員会を代表して厚くお礼を申し上げます。参考人は自治行政、財政、その他の一切に対して実際に体験されておる方々でありまして、この自治のあり方についての率直なる御意見をお伺いしたいと存ずるのであります。暑いことですから、どうぞ自由に上着を……

第22回国会 地方行政委員会 第39号(1955/07/13、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず去る六日、参議院より送付せられました地方公営企業法の一部を改正する法律案を議題として提案理由の説明を聴取することにいたします。永田政府委員。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。なお質疑は後日に譲りまして、本日は説明を徴することにとどめておきます。
【次の発言】 次に市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案を議題とし、提案者より趣旨の説明を聴取いたします。門司亮君。
【次の発言】 これにて提案の理由の説明は終りました。本日は説明聴取にとどめておき、質疑は次会に譲ります。
【次の発言】 次に地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治……

第22回国会 地方行政委員会 第40号(1955/07/14、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案、以上両案を一括議題として、質疑の通告がありますので、順次これを許すこととします。  なお本日は特に御要望がございましたので、政府委員として林法制局長官が出席されております。  それでは質疑を続行します。山崎巖君。
【次の発言】 北山委員。
【次の発言】 申し上げます。御承知の過般の理事会の申し合せがございまして、大体その方針で進みたいと思って審議を願っておるわけであります。なおたくさんの法律案があることは御承知でありましょうが、大蔵委員会関係の法……

第22回国会 地方行政委員会 第41号(1955/07/15、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政再建促進特別措置法案を議題として質疑を行います。  地方議会の運営に関する問題について横山委員より発言の申し出がありますので、これについて調査を進めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なきものとして、本件の調査を進めることにいたします。横山利秋君。
【次の発言】 ちょっと私からも一つ。鳴海町の問題は向うから何か報告があったかどうかということと、それから事実問題について調査をしよう、こういっているのだから、もしあっても、今新聞で読み上げた通り、調査を至急願う。  それから大臣にお尋ねしますが、こういうお聞きの通りの問題が次から次に起……

第22回国会 地方行政委員会 第42号(1955/07/16、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  前会に引き続き地方財政再建促進特別措置法案を議題として、質議を続行いたします。質疑の通告がありますのでこれを許します。  昨日委員から御要求がありました林野庁林政部長奥原説明員、農地局管理部長立川説明員が出席されております。北山君。
【次の発言】 坂本泰良君。
【次の発言】 だいぶ意見が対立しておると思いますが、どうでしょうか、先ほどから同じことが繰り返されておりますから……。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度にいたします。まだ議論があるようですから、またゆっくりいたすこととして、本日はこの程度にして、次会は公報をもってお知らせいたします。  本日は……

第22回国会 地方行政委員会 第44号(1955/07/19、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政再建促進特別措置法案を議題として質疑を行います。  本日は逐条的に質疑を行うこととして、まず第一条より五条までについて質疑を行います。質疑は通告順によってこれを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 川村継義君。
【次の発言】 私からもちょっとお尋ねしますが、今こう言っているのですよ。赤字団体に限るとあるから、せっかくこの規定があるのにほかにはできないじゃないか、そういう解釈ができる。赤字団体に限るというこのことによって、せっかく税法にありながら他の団体にはできなくなるような解釈ができる、そういうことを尋ねているのです。それに対してちっとも答弁が……

第22回国会 地方行政委員会 第45号(1955/07/20、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昨日に引き続き、地方財政再建促進特別措置法案を議題として逐条的に質疑を行います。まず第六条より十一条までについて質疑を願います。北山君。
【次の発言】 大臣は間もなく見えますが、北山君から要求のありました法政局次長高辻氏が出席されておりますから、その方をどうぞ。
【次の発言】 門司君。
【次の発言】 警察庁長官が、もう質疑がなければ帰りたいそうですが、もうありませんか――。
【次の発言】 終りですから、私から一言だけお尋ねいたしておきます。この第十一条は長が議会の解散権を持ち、あるいは長の不信任に値する重大な問題ですが、これについて、四の「自治庁長官の……

第22回国会 地方行政委員会 第46号(1955/07/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  前日に引き続き、地方財政再建促進特別措置法案を議題として、十二条から附則までを一括して逐次質疑を行います。北山委員。
【次の発言】 それではさっそく大蔵委員長と交渉いたしまして、その経過を後刻報告することにします。
【次の発言】 今北山君の希望のあったように、私から向うの委員長に促進方並びに経過をお聞きして報告することにし、この委員会で何らかの決定を見るということは大蔵委員会の審議権の拘束にもなるおそれがありますから、委員会の意思決定ということはせずに、要望のあったことについて私から大蔵委員会にそういう申し出をして、その結果を後刻報告したいと思います。……

第22回国会 地方行政委員会 第47号(1955/07/23、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず去る十九日付託せられました地方財政法の一部を改正する法律案及び去る二十日付託されました地方財政の整備に関する特別措置法案、この二案を一括議題として、提出者より順次提案理由の説明を聴取いたします。北山愛郎君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。これに対する質疑はございませんか。
【次の発言】 それでは次に政府提案にかかる地方財政再建促進特別措置法案及びただいま提案説明を聴取いたしました地方財政の整備に関する特別措置法案の両案を一括して議題とし、議事を進めることにいたします。  政府提案の地方財政再建促進特別措置法案及び本案に対する鈴木……

第22回国会 地方行政委員会 第48号(1955/07/25、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案か議題といたします。ただいま委員長の手元に、池田清志君外十八名の提出にかかる民主党及び自由党共同修正案及び門司亮君外十名提出による両派社会党の共同修正案がそれぞれ提出されておりますので、順次これについて説明を聴取いたします。池田清志君。   地方税法の一部を改正する法律案に対する修正案   地方税法の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。第七十三条の七第十四号の改正規定の号番号を「十五」に改める。第百四十七条第一項の改正に関する部分を削る。附則第二項及び第三十項中「附則第二十二項から第二十五項まで」を「附則第二十……

第22回国会 地方行政委員会 第49号(1955/07/26、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治法の一部を改正する法律案及び同法案の整理法案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを許します。亀山孝一君。
【次の発言】 西村君。
【次の発言】 本日はこの程度にして、ちょっと私から理事の補欠選任についてお諮りいたします。理事でありました加賀田進君が本日委員を辞任せられ、再び本委員会の委員に選任せられましたので、理事の補欠選挙を行わなければなりませんが、これは選挙の手続を省略して、委員長より指名いたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなきものとして理事には従前通り加賀田進君を指名いたします。  本日はこの……

第22回国会 地方行政委員会 第50号(1955/07/27、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治法の一部を改正する法律案及び同整理法案を一括議題とし、前会に引き続き質疑を行います。質疑の通告がありますからこれを許します。五島君。
【次の発言】 私から一言……。先ほど五島君の質問の答弁の中に、選挙管理委員会は選挙のときだけ用があって、平素は何にもない、こういう答弁があった。僕は選挙管理委員会のために一応聞いておきますが、一体選挙管理委員会というものは選挙のときだけでなく、平素から公明選挙あるいは啓蒙するのが必要であって、むしろ選挙よりも平素のときに活動すべきである。ところが政府の方のやり方というものは、今日まで実際要する費用は直接渡さない、……

第22回国会 地方行政委員会 第51号(1955/07/28、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方公営企業法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑を行います。加賀田君。
【次の発言】 私からちょっとお尋ねいたしますが、今度乗り継ぎ切符の料金徴収について何か政令で定めることになっておりますけれども、現在民間の案内所その他停留所で立ち売りなどをやっておりますものに対して、これは制限を加える御意思があるのかどうか、現状でさしつかえないものかどうか。
【次の発言】 それでは今の旅館案内、温泉その他の案内に対し、それぞれ乗り継ぎ切符を売っておりますが、これは交通公社だけに限られて、そういう民間の会社では取り扱えなくなるのかどうか、そういう御意思は……

第22回国会 地方行政委員会 第52号(1955/07/29、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  ただいま付託になりました鈴木直人君外七名提出にかかる昭和三十年六月及び七月の大水害により被害を受けた地方公共団体の起債の特例に関する法律案を議題といたします。まず提出者より提案理由の説明を求めます。北山君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。  次に質疑を行います。加賀田君。
【次の発言】 他に質疑はございませんか。――なければこれにて質疑を打ち切りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次に討論に移るのでありますが、別に討論の通告もございませんので、討論は……

第22回国会 地方行政委員会 第53号(1955/07/30、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日付託されました鈴木直人君外六名の提出にかかる地方交付税法等の一部を改正する法律案を議題といたします。提案者より提案理由の説明を聴取いたします。鈴木直入君。
【次の発言】 これにて説明を終りました。  暫時休憩いたします。    午後二時七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  鈴木直人君六名提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑の通告がございますから、これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 それではこの質疑はこの程度にいたしておきたいと思います。


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 地方行政委員会 第1号(1955/11/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず本日の日程に入ります前に、理事補欠の選挙を行いたいと思います。  お諮りいたします。理事でありました池田清志君が去る十月の十五日に委員を辞任せられましたので、その補欠選任を行いたいと思いますが、これは先例によりまして、委員長において指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なきものと認め、理事には従前通り池田清志君を指名いたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。すなわち衆議院規則第九十四条によりまして、常任委員会は会期中に限り議長の承認を得てその所管に属する事項について国政に関する調査をすること……

第23回国会 地方行政委員会 第2号(1955/11/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は大蔵大臣及び自治庁長官がお見えになりませんので、会議は次回に譲ることにいたします。  なお次会は公報をもってお知らせいたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前七一時七分散会

第23回国会 地方行政委員会 第3号(1955/12/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政に関して調査を進めることにいたします。本日は政府側から出席者として、大臣の外に早川政務次官、後藤財政部長が出席しております。なお後刻大蔵大臣並びに理財局長、主計局長が出席することになっております。まず自治庁長官よりこれまでの経過及び結果についての説明を聴取いたしたいと思います。太田国務大臣。
【次の発言】 後藤財政部長。
【次の発言】 これより質疑を行います。通告がございますので、順次これを許すこととします。門司亮君。
【次の発言】 中井君。
【次の発言】 川村君。
【次の発言】 加賀田君。

第23回国会 地方行政委員会 第4号(1955/12/06、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政について調査を進めます。大臣から発言を求められておりますからこれを許します。太田国務大臣。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、順次これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 大蔵大臣が見えるはずでありましたが、問題の期末手当のために党と折衝されているので、ちょっと出席が困難だということであります。午後は御承知の通り本会議並びに予算委員会があって、大蔵大臣の出席が不可能でありますので、本日はこの程度にいたして、先ほど来御希望のあった公共事業関係の農林、建設の政府委員を次会には出席を求めて開きたいと思います。  次会は公報をもってお知らせいた……

第23回国会 地方行政委員会 第5号(1955/12/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち、理事でありました池田清志君及び前尾繁三郎君が一昨五日委員を辞任されましたので、理事が二名欠員になつております。つきましては理事の補欠選任をいたしたいと思いますが、これは投票の手続を省略して、委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、永田亮一君、吉田重延君を理事に指名いたします。
【次の発言】 では地方財政について調査を進めることにいたします。通告順によつて北山君。北山君、きよう建設並びに農休省から出るはずでありましたが、何か打ち合せが不徹……

第23回国会 地方行政委員会 第6号(1955/12/08、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政について調査を進めます。質疑の通告がありますので、これを順次許すことにします。  なお本日は自治庁のほかに建設省、農林省から見えることになって、ただいまは建設省柴田官房長が見えておりますから、そのおつもりで……。  それでは北山君。
【次の発言】 北山君に申し上げますが、今農林省から昌谷予算課長が出席されております。
【次の発言】 川村委員。
【次の発言】 なかなかこういう機会がないと思いますから、最後に私から農林、建設の政府委員にお伺いいたします。  きょうまでの経過として、大体年度末にこれほどの繰り越しがあるであろうという数字のもとに交渉さ……

第23回国会 地方行政委員会 第7号(1955/12/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  鈴木君。
【次の発言】 ちょっと鈴木委員に申し上げますが、川村委員からもそういう要求がございまして、直接関係しておった麹町署の方に来ていただくことに連絡をとっております。午後は出席することになっておりますから、その機会に詳しく……。それでよろしゅうございますか。
【次の発言】 それではまず昨八日付託せられました昭和三十年度の地方財政に関する特別措置法案を議題として、政府より提案理由の説明を聴取いたしたいと思います。早川政府委員。
【次の発言】 では次にただいま配付になっておりまする昭和三十年度地方財政計画について、自治庁より説明を願います。なおただいま……

第23回国会 地方行政委員会 第8号(1955/12/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず理事の補欠選任についてお諮りをいたします。理事でありました門司亮君が去る十日委員を辞任せられましたので、理事の補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例に従って委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、従前の通り理事には門司亮君を御指名いたします。
【次の発言】 次に門司亮君外九名提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案を議題として、提案者より提案理由の説明を聴取いたします。門司君。
【次の発言】 本日は説明聴取のみにとどめて質疑は次会に譲りたいと思います。

第23回国会 地方行政委員会 第9号(1955/12/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昨十四日付託されました奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。床次徳二君。
【次の発言】 これにて床次徳二君の提案理由の説明は終りました。次に質疑に入ります。門司君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――他に御質疑がなければ、これにて本案に対する質疑は打ち切りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、これにて質疑は打ち切ります。  この際、国会法第五十七条の三の規定により、本案について内閣より御意見があれば承わることにいたします。

第23回国会 地方行政委員会 第10号(1955/12/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず昨十五日付託せられました地方財政再建促進特別措置法案を議題といたします。本案の提案理由につきましては、すでに前国会において聴取いたしておりまするので、これに対する説明は省略することに、ただいま理事会で決定いたしました。
【次の発言】 これより直ちに質疑に入ります。北山愛郎君。
【次の発言】 門司君。
【次の発言】 他に質疑がなければ、これにて本案に対する質疑を終了いたしたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、これにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次に討論に移りたいと思いますが、別に討論の通告もございませ……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 地方行政委員会 第1号(1955/12/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。すなわち衆議院規則第九十四条によりまして、「常任委員会は、会期中に限り議長の承認を得てその所管に属する事項につき、国政に関する調査をすることができる。」ことになっております。本委員会といたしましては、地方行政の実情を調査し、その健全なる発達に資するために、地方自治、地方財政、警察、消防及び選挙に関する事項につき、議長に対し国政調査の承認を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。  なお国政調査承認要求書の作成及び提出手続等につきましては、委員……

第24回国会 地方行政委員会 第2号(1956/02/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  日程に入りまする前にお諮りいたします。門司亮君及び加賀田進君より理事辞任の申し出がありますので、これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。つきましては両君の補欠を選任しなければなりませんが、これは先例に従いまして委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは理事に北山愛川君及び中井徳次郎君を御指名いたします。
【次の発言】 次に小委員会の設置に一いてお諮りをいたします。去る三日行われました理事会の申し合せによりふして、警察及び消防に関する小委員を設置いたしたいと思います。これに……

第24回国会 地方行政委員会 第3号(1956/02/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昭和三十一年度地方財政計画について政府当局より説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 次に財政部長より補足説明を求めます。後藤財政部長。
【次の発言】 これで政府の説明は終りました。質疑は後日に譲りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 本日はこの程度にいたしまして、次回は公報をもってお知らせいたします。  これにて散会いたします。    午後零時三十一分散会

第24回国会 地方行政委員会 第4号(1956/02/10、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  昭和三十一年度地方財政計画について調査を進めます。質疑の通告がありますので、順次これを許します。  なお大臣はお昼前に出席するという通告がございました。政務次官の早川崇君、後藤財政部長がお見えになっております。北山愛郎君。
【次の発言】 それでは本日は、この程度にして、次回は公報をもってお知らせいたします。  これをもって散会いたします。    午後零時一分散会

第24回国会 地方行政委員会 第5号(1956/02/11、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず一昨九日入場譲与税法の一部を改正する法律案が付託せられました。本案を議題といたし、政府より提案理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に昭和三十一年度地  方財政計画について調査を進めます。質疑の通告がありますので、順次これ  を許します。北山君。
【次の発言】 それでは、本日はこの程度にして、次回は公報をもってお知らせいたします。  これにて散会いたします。    午後零時五分散会

第24回国会 地方行政委員会 第6号(1956/02/14、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まずお諮りいたします。国体開催の地方財政に及ぼす影響につき、さきの委員会において亀山委員より参考人の意見を聴取するようにとの要求がございました。本件について神奈川県副知事矢梨信雄君、横浜市第一助役田中省吾君、日本体育協会国内部長吉田清君、水泳連盟会長田畑政治君、日本体育協会総務主事東俊郎君、以上の五名の万方を参考人として意見を聴取いたしたいと存じまするか、御異議ありませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。なお、日時は来たる二十日午後一時といたしたいと存じますので御了承を願います。

第24回国会 地方行政委員会 第7号(1956/02/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず警察に関する件について調査を進めます。  なお本件について警視総監江口見登留君を参考人として御発言を願うことにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  それでは順次発言を許しますが、政府側より、大麻国務大臣、石井政府委員、坂井政府委員、山口政府委員、後藤田政府委員、以上の方の御出席がありますから、さよう御了承願います。  それでは通告順によって発言を許します。中井君。
【次の発言】 北山君。
【次の発言】 加賀田進君。
【次の発言】 警察に関する件はこの程度にいたしまして、昨十四日付託さ……

第24回国会 地方行政委員会 第8号(1956/02/17、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案を議題として、提案理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲りまして、本日はこの程度にとどめておきます。
【次の発言】 次に昭和三十一年度地方財政計画に関する件を議題といたします。質疑がございますからこれを許します。北山君。
【次の発言】 ほかにありませんか。――それでは、ほかにないようですから本日はこの程度にいたして、次会は公報をもってお知らせいたします。  これにて散会いたします。   午前十一時三十七分散会

第24回国会 地方行政委員会 第9号(1956/02/20、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案に対して質疑はございませんか。
【次の発言】 質疑がなければ、これにて質疑は打ち切りたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、これにて本案の質疑は終局いたしました。  次に討論に移りまするが、別に討論の通告もございませんので、討論は省略して、直ちに採決いたしたいと思います。  奄美群島復興特別措置法の一部を改正する法律案について採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって本案は全会一致をもって原案通り可決すべきものと……

第24回国会 地方行政委員会 第10号(1956/02/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。当局より提案理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 これにて説明は終りました。  本日はこの程度にいたし、質疑は後日に行うことといたします。
【次の発言】 次に、地方財政の実情及び町村合併の促進状況について実情調査のために、さきに委員の派遣を行いましたので、この報告を派遣委員より聴取することといたします。  九州方面を森清君から報告願います。
【次の発言】 次に東北地方の報告を丹羽兵助君にお願いします。丹羽君。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にして、次会は公報をもってお知らせいた……

第24回国会 地方行政委員会 第11号(1956/02/23、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち理事でありました北山愛郎君が一たん委員を辞任せられ、昨二十二日再び委員に選任せられましたので理事が欠員となっております。この理事補欠選任は、先例に従い委員長より御指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。  それでは理事には従前通り北山愛郎君を御指名いたします。
【次の発言】 次に参考人招致の件についてお諮りいたします。ただいま本委員会で審査中の国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案及び地方税法の一部を改正する……

第24回国会 地方行政委員会 第12号(1956/02/24、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  入場譲与税法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案については昨日質疑を打ち切りましたので、本日は直ちに討論に移りたいと思います。  別に討論の通告もございませんので、直ちに採決に移ります。入場譲与税法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって本案は全会一致をもって原案通り可決すべきものと決します。  なおお諮りいたします。本案に対する委員会報告書の作成につきましては、委員長に一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。

第24回国会 地方行政委員会 第13号(1956/02/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案、地方税法の一部を改正する法律案、以上三案を一括議題として前日に引き続き総括質疑を続けます。質疑の通告がありますので順次これを許します。横山利秋君。
【次の発言】 門司君。
【次の発言】 大臣はちょっと差しつかえがあるそうです。
【次の発言】 大臣がきょう出席できないようですから、本日はこの程度にいたしたいと思います。  次会は二十七日午前十時半から開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十八分散会

第24回国会 地方行政委員会 第15号(1956/02/29、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案について、参考人より意見を聴取することといたします。本日御出席の各位は、ただいま委員各位のお手元に配付した名簿のとおりでございます。  参考人の皆さんに一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多用中にもかかわらず、遠路本委員会のために御出席いただきましたことをありがたく思います。  それではこれより順次参考人の意見を承わることにいたしまするが、まず参考人よりの意見を聴取し、あとで委員各位の諸君よりの質疑をしていただくことといたします。  まず参考人大宮市財政課長井上好道さん。

第24回国会 地方行政委員会 第16号(1956/03/01、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は、地方税法の一部を改正する法律案について参考人より意見を聴取いたします。  御出席になりました参考人は、ただいま各位に配付した名簿の通りでございますが、なおお手元の名簿の午前中の部に漏れておりまする横須賀市長梅津芳三君も参考人として御出席をいただいております。  参考人の皆さんに一言委員長よりごあいさつを申し上げます。各位には遠路御多忙にもかかわらず本委員会のために御出席下さり、まことにありがとうございました。実務に携わる皆さんの御意見は、本案の審査の多大な参考になるものと思いますので、忌憚なき御意見をお述べ下さいますよう、ごあいさつかたがたお願……

第24回国会 地方行政委員会 第17号(1956/03/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず小委員補欠選任についてお諮りいたします。すなわち地方税法等改正に関する小委員でありました徳田與吉郎君及び渡海元三郎君が、それぞれ三日に委員を辞任されました結果、小委員が欠員になって、おります。この補欠選任を行わなければなりませんが、これは先例に従って委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、委員長より徳田與吉郎君及び渡海元三郎右を小委員に御指名いたします。
【次の発言】 次に、地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案、地方税法の一部を改正する法律宋の三案……

第24回国会 地方行政委員会 第18号(1956/03/06、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  前会に引き続き地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案及び地方税法の一部を改正する法律案の三案を一括議題として質疑を続行いたします。質疑の通告がありますので、これを許します。北山君。
【次の発言】 よろしゅうございますか。――それでは本日の会議はこの程度にして、次会は公報をもってお知らせいたします。    午後一時九分散会

第24回国会 地方行政委員会 第19号(1956/03/08、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを許します。  なお政府委員として自治庁選挙部長兼子秀夫氏が出席しております。中井君。
【次の発言】 先ほど中井君からも質問がありましたが、例の選挙管理委員会に対する交付金、それを一括府県、市町村にやらずに、じかに選挙管理委員会に交付してもらいたいということが従来あるのですが、それができなければどういう理由でできないのか、もう一回どなたからでもけっこうですからお聞きしたい。

第24回国会 地方行政委員会 第20号(1956/03/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は警察に関する件について調査を進めます。御出席の政府関係者は大麻国務大臣、石井警察庁長官、山口警備部長でございます。なお本件調査について、警視庁の藤本警備第一部長を参考人として説明を聴取することにしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう取り計らいます。発言の申し出がありますのでこれを許します。赤松勇君。
【次の発言】 ちょっと辻さんに申し上げます。あなたのは質問ですか。
【次の発言】 質問するならよろしい。
【次の発言】 それでは警察に関する件の調査はこの程度にしておきます。

第24回国会 地方行政委員会 第21号(1956/03/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政法等の一部を改正する法律案を議題として、提案理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案、地方税法の一部を改正する法律案の三案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを許します。北山君。
【次の発言】 五島君。
【次の発言】 川村継義君。
【次の発言】 それではこの際理事の補欠選任についてお諮りをいたします。すなわち、理事でありました永田亮一君が去る九日一たん委員を辞任……

第24回国会 地方行政委員会 第22号(1956/03/14、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は、過般本委員会を通過いたしました、選挙の執行経費に関する問題について調査を進めます。発言の申し出がありますので、順次これを許します。門司君。
【次の発言】 井上君。
【次の発言】 いずれ理事会にかけて相談します。向うの都合もあると思いますから、よく相談します。  それじゃこれにて散会をいたします。なお次会は公報をもってお知らせいたします。     午後一時十五分散会

第24回国会 地方行政委員会 第23号(1956/03/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方公務員法等の一部を改正する法律案を議題とし、提案の理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 本日は、質疑を後日に譲りまして、この程度にいたし、次会は公報をもってお知らせいたします。  散会いたします。     午後三時十四分散会

第24回国会 地方行政委員会 第24号(1956/03/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案、地方税法の一部を改正する法律案の三案を一括して質疑を行います。  なお本日政府委員として出席の方は太田国務大臣、奥野政府委員、山内政府委員これは運輸省自動車局長、それに今連絡をとつておりまするが、運輸省の政務次官が後刻出席されるとのことであります。  それでは通告順によりまして質疑を許します。濱野清吾君。
【次の発言】 ちょっと濱野さんに申しますが、今伊能運輸政務次官、それから津守整備部長が出席になっております。

第24回国会 地方行政委員会 第25号(1956/03/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず理事及び小委員の補欠選任についてお諮りをいたします。すなわち理事でありました吉田重延君が去る二十日一旦委員を辞任せられましたから理事が一名欠員になつておりまするので、その補欠選任を行わなければなりませんが、先例に従つてその指名は委員長に御一任を願いたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ委員長より従前通り吉田重延君を理事に御指名いたします。
【次の発言】 次に地方税法の改正に関する小委員でありました渡海元三郎君及び吉田重延君が一旦委員を辞任せられましたので、その補欠選任を行わなければなりませんが、これも委員長より指名す……

第24回国会 地方行政委員会 第26号(1956/03/24、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  消防団員等公務災害補償責任共済基金法案を議題とし、政府より提案理由の説明を聴取いたします。大麻国務大臣。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終りました。  次に質疑に移ります。質疑の通告がありますので、これを許します。中井徳次郎君。
【次の発言】 坂本泰良君。
【次の発言】 本案に対する質疑はこの程度にいたします。
【次の発言】 次に町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。質疑の通告がありまするから順次これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 それでは本案に対する質疑はこの程度にいたします。

第24回国会 地方行政委員会 第27号(1956/03/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案を議題として、政府当局より提案理由の説明を聴取いたします。早川政府委員。
【次の発言】 本日は説明の聴取にとどめ、質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に町村合併に関する問題について調査を進めます。発言の申し出がありますから、これを許します。生田宏一君。
【次の発言】 小林さんにちょっとお尋ねいたしますが、今の断食がやめられたというのは、何か得心のいく条件があってやめられたのか、その点わかりませんか。
【次の発言】 中井君。
【次の発言】 私から最後に、きのうの新聞に参議院議員の選挙は七月の八日に行われる……

第24回国会 地方行政委員会 第28号(1956/03/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、国有資産等所在市町村交付金及び納付金に関する法律案、地方税法の一部を改正する法律案、以上三案を一括議題といたします。質疑の通告があります。これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 お諮りいたします。きょう本会議に重要な決議案が三つ出るようですが、本会議がもう少ししたら始まるそうです。きょうはこの程度にしておきますか。それとも小委員会の報告もありますから、本会議が終って報告してもらいますか。――それではさよう取り計らいます。
【次の発言】 この際小委員の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち警察及び消防に関する小……

第24回国会 地方行政委員会 第29号(1956/04/03、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  消防団員等公務災害補償責任共済基金法案を議題といたします。警察及び消防に関する小委員長より審査の経過並びに結果について報告をいたしたいとの申し出があります。これを許します。唐澤君。
【次の発言】 質疑の通告がありますからこれを許します。なお建設省から堀川政務次官、国宗水政課長、大蔵省から森永主計局長が出席されております。中井徳次郎君。
【次の発言】 それでは先ほど委員の要求もありましたので、政府提案の本案に対する財政上の裏づけ、予算上の措置に対しては、内閣総理大臣が責任があるのですが、しかし予算でありますから、大蔵大臣を……。(「休憩々々」と呼ぶ者あり……

第24回国会 地方行政委員会 第30号(1956/04/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は参考人として町村会会長関井仁君の御出席を願っておりまするので、まず本案について関井参考人の御意見を聴取することにいたします。関井参考人。
【次の発言】 次に参考人並びに政府に対して質疑を行うことにいたします。
【次の発言】 関井参考人に申し上げますが、質疑討論は自治庁の中でやってもらいたい。ここは参考人ですから……。
【次の発言】 それでは本案に対する質疑はこの程度にいたしておきます。
【次の発言】 それでは次に消防団員等公務災害補償責任共済基金法案を議題といたします。本案に対する質……

第24回国会 地方行政委員会 第31号(1956/04/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、前日に引き続き、税目別に質疑を行います。昨日の市町村民税についてまだ残っておりますから、質問を継続することにいたします。亀山君。
【次の発言】 それでは市町村民税の質疑は残っておりますから、それはあとからにして、一応固定資産税に移ります。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後五時五十四分休憩
【次の発言】 それでは休憩前に引き続き会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。北山君。
【次の発言】 それでは、これはごく簡単に済むと思いますから、電気ガス税だけき……

第24回国会 地方行政委員会 第32号(1956/04/06、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、税目別に質疑を行います。昨日電気ガス税に対してまだ残っておるようでしたから、これを継続します。北山君。
【次の発言】 それではちょっと休憩して理事会を開きます。  暫時休憩します。     午後零時四十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  地方税法の一部を改正する法律案を議題として税目別に質疑を行います。目的税に移ります。中井君。
【次の発言】 政府、よろしゅうございますか。
【次の発言】 それでは先ほどの答弁が残っておりますが、一応この地方税に対しては質疑を終了したこととして、次に本案と……

第24回国会 地方行政委員会 第33号(1956/04/10、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。連合審査会の申し入れについてお諮りいたします。すなわち、文教委員会において審査中の地方教育行政の組織及び運営に関する法律案及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案について、文教委員会に連合審査の開会を申し入れたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。  なお開会の日時につきましては、後刻文教委員長とも打ち合せて決定いたしたいと存じます。
【次の発言】 町村合併に関する問題について調査を進めます。生田宏一君。

第24回国会 地方行政委員会 第34号(1956/04/11、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、地方財政の再建等のための公共事業に係る国庫負担等の臨時特例に関する法律案及び地方財政法等の一部を改正する法律案の各案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がございます。川村君。
【次の発言】 今呼びに行っているわけです。ちょっと待って下さい。  暫時休憩いたします。     午後二時十一分休憩     午後二時二十七分開議
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  本日は太田国務大臣が出席されないようでございますから、これにて散会いたします。     午後二時二十八分散会

第24回国会 地方行政委員会 第35号(1956/04/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、地方財政の再建等のための公共事業に係る国庫負担等の臨時特例に関する法律案、地方財政法等の一部を改正する法律案、各案を一括議題とし質疑を行います。亀山君。
【次の発言】 五島君。
【次の発言】 加賀田君に申し上げますが、今大臣が緊急閣議が開かれておって、どうしても出席しなければならぬというので、それはまだ徹底されておらないから質問がもっと継続してあると思いますが、きょうはこの程度にしていただきたいと思いますが、いかがですか。
【次の発言】 それでは午前の会議はこの程度にいたしまして、休憩いたします。     午後零時二……

第24回国会 地方行政委員会 第36号(1956/04/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方交付税法の一部を改正する法律案、地方財政の再建等のための公共事業に係る国庫負担等の臨時特例に関する法律案及び地方財政法等の一部を改正する法律案の各案を一括議題として質疑を行います。  この際太田国務大臣から発言を求められております。これを許します。
【次の発言】 よろしゅうございますか。
【次の発言】 ちょっと私から聞きますが、人事委員会は各府県で大体直接選挙で独立しておるような格好ですが、特に関係の深い各府県の人事委員会に、そういう政府の方針を通達する御意思があるかどうか。
【次の発言】 それじゃよろしゅうございます。  質問は通告順によってこれ……

第24回国会 地方行政委員会 第37号(1956/04/17、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政の再建等のための公共事業に係る国庫負担等の臨時特例に関する法律案を議題として質疑を行います。通告によりまして、これを許します。中井君。
【次の発言】 他にございませんか。他に質疑がなければ、これにて本案に対する質疑は打ち切りたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なければこれにて本案に対する質疑は終了いたしました。  次に討論に移りますが、別に討論の通告がございませんので、討論を省略して直ちに採決いたしたいと思います。  本案に対して賛成の諸君の起立を願います。

第24回国会 地方行政委員会 第38号(1956/04/18、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  政府提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案、地方財政法等の一部を改正する法律案及び北山愛郎君外十名提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案、以上三案を一括議題として質疑を行います。  まず北山愛郎君外十名提出にかかる地方交付税法の一部を改正する法律案について提出者から提案理由の説明を聴取いたします。北山愛郎君。
【次の発言】 本案に対しては、予算の関係がございまするので、国会法第五十七条の三の規定によりまして、内閣として御意見があれば、この際承わることにいたします。
【次の発言】 それでは三案に対して質疑を行います。通告がございますからこ……

第24回国会 地方行政委員会 第40号(1956/04/24、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  新市町村建設促進法案を議題とし、政府より提案理由の説明を聴取いたします。太田国務大臣。
【次の発言】 それでは本日は説明聴取にとどめ、質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありまするので、順次これを許します。北山君。
【次の発言】 それでは午前中の会議はこの程度にして、午後二時から再開することにいたします。  暫時休憩いたします。     午後零時五十六分休憩

第24回国会 地方行政委員会 第41号(1956/04/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを順次許します。北山愛郎君。
【次の発言】 今の質疑応答の中に二点ほど、どうもはっきりしない点があったのですが、この第二条の改正として、地方公共団体とは府県並びに市町村を言うと明らかにされておるのが改正されて、今度の法律案の中には地方公共団体とは市町村をいう、府県はそれらの市町村にまたがる問題を処理する団体であるということになっておる。明らかに性格が変ったように考えられるが、変って……

第24回国会 地方行政委員会 第42号(1956/04/26、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  日程に入る前にお諮りいたします。地方行政自治法の一部を改正する法律案、及び同整理法案について、参考人より意見を聴取いたしたいと存じまするが、両案について参考人の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう決定いたします。  なお、日時は明二十七日といたし、参考人は昨日の理事会で協議いたしました八団体とし、人選については委員長に御一任を願いたいと存じまするが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう取り計らいます。
【次の発言】 地方自治法の一部を改正する法律案、地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴……

第24回国会 地方行政委員会 第43号(1956/04/27、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は、地方自治法の一部を改正する法律案及び同整理法案について、参考人より意見を聴取することといたします。  本日御出席の参考人は、ただいま委員各位のお手元に配付いたしました名簿の通りでございます。午後の分は、松崎権四郎君は都合により小暮藤三郎君に変更になりましたので、訂正いたします。小暮参考人は、神奈川県選挙管理委員長でございます。  では参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ各位には本委員会のために御出席下さいましたことに対し、委員会を代表して厚く御礼を申し上げます。各位には、それぞれ地方自治行政の実際の体験者であり……

第24回国会 地方行政委員会 第44号(1956/05/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  日程に入る前にお諮りをいたします。地方財政に関する問題について参考人の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。  なお日時は明後十一日午前十一時三十分といたし、御出席をお願いする参考人は、両党の申し出に基いて次の方方を一応予定いたしておりまするので御了承を願います。すなわち徳島県知事原菊太郎君、新潟県知事北村一男君、福岡県知事土屋香鹿君、福岡県議会議長小林喜利君、福岡県会議員小宮市太郎君、門司市長柳田桃太郎君、以上の六名であります。

第24回国会 地方行政委員会 第45号(1956/05/11、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方財政に関する問題について調査を進めます。本日は本問題について参考人より実情を聴取することになっております。御出席になっておりまする参考人は、ただいま皆さんのお手元に配付いたしました名簿の通りでございます。  参考人の皆さんに一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多忙のところ、本委員会のために御出席になったことを、厚く御礼を申し上げます。  それでは順次これから意見の開陳を願います。まず福岡県知事の原菊太郎君。
【次の発言】 それでは、次に新潟県知事北村一男君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  地方財政に関する問題について、参考人よ……

第24回国会 地方行政委員会 第46号(1956/05/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治法の一部を改正する法律案及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の両案を一括議題といたします。両案について、すでに質疑は終了いたしておりまするので、これより討論採決を行いたいと存じまするが、ただいま委員長の手元に、鈴木直人君外十八名より地方自治法の一部を改正する法律案に対する修正案が提出されておりますので、まず本修正案について提出者より説明を聴取いたします。鈴木直人君。
【次の発言】 次に、本修正案について質疑があればこれを許します。
【次の発言】 中井徳次郎君。

第24回国会 地方行政委員会 第47号(1956/05/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案及び市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案の両案を一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 川村継義君。
【次の発言】 大体きょう終える方針です。それでは中井君。
【次の発言】 五島君。
【次の発言】 他に質疑がなければ、町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案については、これにて質疑を終了いたしました。  なお市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案につきましては、一応質疑を終了することにいたします。  次会は公報をもってお知らせいたします。本日は……

第24回国会 地方行政委員会 第48号(1956/05/23、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  新市町村建設促進法案を議題として質疑を行います。質疑の通告がありますので、順次これを許します。北山君。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にいたしておきます。次会は公報をもってお知らせいたします。  これにて散会いたします。     午後零時四十八分散会

第24回国会 地方行政委員会 第49号(1956/05/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案につきさきに質疑を終了いたしておりまするので、本日は直ちに討論採決に移ります。討論の通告がありますのでこれを順次許します。渡海元三郎君。
【次の発言】 中井徳次郎君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  次に採決をいたします。町村職員恩給組合法の一部を改正する法律案について採決いたします。本案に賛成の諸君の起立をお願いします。
【次の発言】 起立総員。よって本案は全会一致をもって原案通り可決することと決しました。(拍手)  北山君。

第24回国会 地方行政委員会 第51号(1956/05/29、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案については一応質疑を終了いたしましたが、門司委員の質疑が保留せられておりますので、これを許します。門司亮君。
【次の発言】 それではその修正案が出たときに質疑をやっていただきたいと思います。  これにて本案に対する質疑は打ち切りたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、本案に対する質疑はこれをもって終了いたしました。
【次の発言】 なお、この際小委員会の設置に関してお諮りいたします。本委員会に付託せられました請願書審査のために請願書審査小委員会を設置いた……

第24回国会 地方行政委員会 第52号(1956/05/31、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  北山愛郎君外十名提出にかかる町村合併促進法の一部を改正する法律案、及び政府提出にかかる新市町村建設促法案の両案を一括議題として、まず北山愛郎君外十名提出にかかる町村合併促進法の一部を改正する法律案について、提案者より提案の理由の説明を聴取いたします。北山愛郎君。
【次の発言】 それでは次に、両案について質疑を行います。質疑の通告がありますので、これを許します。
【次の発言】 この際お諮りいたします。先刻川崎末五郎君より、地方公務員に関する問題について質疑をいたしたいとの申し出があり、鈴木次長の出席があるまで保留されておりましたので、両案に対する質疑は一……

第24回国会 地方行政委員会 第53号(1956/06/01、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  新市町村建設促進法案及び北山愛郎君外十名提出にかかる町村合併促進法の一部を改正する法律案の両案を、一括議題として質疑を行います。質疑の通告がありますのでこれを順次許します。北山愛郎君。
【次の発言】 ちょっと北山君、資料について何か説明を訂正したいと言うていますから、それを先にやってもらいましょう。
【次の発言】 了承しました。
【次の発言】 それでは午前の会議はこの程度にして、午後は請願小委員会がありますから、三時の予定ですから、そのおつもりで一つ……。  暫時休憩します。     午後零時五十五分休憩

第24回国会 地方行政委員会 第54号(1956/06/03、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  開会中審査に関する件についてお諮りをいたします。  本国会も本日をもって閉会になりますが、本委員会の重要なる使命にかんがみまして、次の事項について閉会中もなお審査をいたしたいと存じます。  まず審査すべき案件についてでありますが、最初に次の諸件についてお諮りいたします。地方自治及び地方財政に関する件、警察に関する件、消防に関する件、以上の各件について、閉会中も継続して審査をいたしたき旨議長に申し入れたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ、さよう決定いたします。  次に、地方公務員法等の一部を改正する法律案についても、閉会中……

第24回国会 地方行政委員会 第55号(1956/07/26、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  政府側より発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 では地方自治及び地方財政に関して調査を進めます。発言の申し出がありますので順次これを許します。鈴木直人君。
【次の発言】 大臣が十一時半にどこかへ行かれるそうでありますから、西村君、大臣に対してちょっと……。
【次の発言】 それでは本日の会議はこの程度にいたしたいと思います。  なお散会後理事の方にお残りを願って御相談したいと思いますから、お残り願います。
【次の発言】 門司君に申し上げます。午前中閣議があって、閣議が終り次第御出席になるそうです。  それでは本日はこれをもって散会……

第24回国会 地方行政委員会 第56号(1956/07/27、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  それでは地方自治及び地方財政に関して調査を進めます。昨日委員からの御希望もございましたので、本日は大蔵省の堀口地方資金課長、それから文部省から近藤宗務課長、それから岡田文化財保護委員会事務局長が来ておられます。なお閣議が終りましたらば太田国務大臣が出席されるそうです。きょう特に奥野税務部長も出席されております。  今度新しく大阪から赴任されました藤井行政部長を御紹介申し上げます。
【次の発言】 では、昨日資料として配付せられました地方自治法施行令の一部を改正する政令案の要綱について小林財政部長から説明を願います。

第24回国会 地方行政委員会 第57号(1956/09/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  地方自治及び財政について、調査を進めます。発言の申し出がありますので、順次これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 亀山委員。
【次の発言】 永田君。
【次の発言】 川村君。
【次の発言】 鈴木委員。
【次の発言】 それではこの際理事の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち理事でありました吉田重延君が去る九月七日一たん委員を辞任せられましたため、理事が一名欠員になっておりまするので、その補欠選任を行わなければなりませんが、これを委員長より指名いたしたいと存じますが御異議ございませんか。

第24回国会 地方行政委員会 第58号(1956/09/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日は消防に関する件について調査を進めます。まず当局より九月十日富山県魚津市における大火についての報告を聴取いたします。鈴木本部長。
【次の発言】 それでは通告順によりまして発言を許します。鈴木君。
【次の発言】 纐纈君。
【次の発言】 中井君。
【次の発言】 それでは午前中の会議はこの程度にして、午後は二時の予定です。暫時休憩いたします。    午後一時休憩寺

第24回国会 地方行政委員会 第59号(1956/10/11、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 それではこれから会議を開きます。  本日の議題は、地方自治及び財政に関する件について調査を進めます。大蔵省説明員として相澤主計官、宮崎主計官補佐、吉國税制第二課長が出席されております。それでは質疑の通告がありますので、これを順次許します。門司亮君。
【次の発言】 門司君、あとから管財局から来るそうですから、管財課の方でその取扱いについて説明することにいたしたいと思いますが、よろしゅうございますか。
【次の発言】 厚生省から楠本環境衛生部長、それから財政課から横田事務官が出席されております。亀山孝一君。
【次の発言】 門司君、先ほどの、大蔵省管財局の国有財産第二課長市瀬さんが出席し……

第24回国会 地方行政委員会 第60号(1956/10/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 ではこれより会議を開きます。  本日は警察に関する件について調査を進めます。なお説明員として、調達庁長官今井久君、次長の丸山佶君、連絡調査官磯淳璽君、警察庁は、長官が病気で出席できないそうですから、刑事部長中川董治君、警備部長山口喜雄君が出席しております。  亀山君。
【次の発言】 よくわかりました。  それでは発言の通告がございますから、順次これを許します。北山愛郎君。
【次の発言】 それから先ほどの法制局の解釈の問題について連絡いたしましたところ、法制局第二部長野木新一さんが今出席されました。
【次の発言】 門司君。

第24回国会 地方行政委員会 第61号(1956/10/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りをいたします。警察に関する件について、本日本委員会において、江口警視総監、藤本警視庁警備第一部長、及び井出警視庁第八方面本部長の三名を参考人として説明を聴取いたしたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう取り計らいます。  時間が十二時を経過いたしておりますから、一時まで暫時休憩することにして、一時から再開いたします。     午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  先ほど承認を得ました参考人江口警視総監は、今東京都の教育委員会に出ているそうです。それが済み次第出たい、こ……

第24回国会 地方行政委員会 第62号(1956/10/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  きのうに引き続き警察に関する件について調査を進めます。本委員会の承認を得ました参考人として警視総監江口見登留君が出席になっております。なお、警備第一部長、第八方面本部長の両君はあとから出席されるそうであります。それから船田国務大臣、大麻国務大臣は、今閣議が開かれておるそうで、それが済み次第出席するということであります。  それでは通告順によりまして、順次質問を許すことにいたします。茜ケ久保君。
【次の発言】 坂本泰良君。  なお警視庁警備第一部長藤本好雄君が出席されております。
【次の発言】 検察庁に出しておるそうですから、今すぐ取り寄せます。  それ……

第24回国会 地方行政委員会 第63号(1956/10/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず理事の補欠選任についてお諮りをいたします。理事中井徳次郎君が去る十二日委員を辞任されまして、理事が一名欠員となっておりましたが、同君が再び委員になられましたので、慣例により委員長より中井徳次郎君を理事に指名いたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたしました。
【次の発言】 次にお諮りいたします。警察に関する件について本委員会において江口警視総監、藤本警視庁警備第一部長及び井出第八方面本部長を参考人として説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第24回国会 地方行政委員会 第64号(1956/10/26、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本日の議題は、警察に関する件について調査を進めます。なお参考人として決定をいただいた井出第八本部長は、病気で出席ができないという通知がございました。江口警視総監、藤本警備第一部長、参考人両名とも出席されております。警察庁から石井警察庁長官、山口警備部長両名が出席されております。  それでは発言の通告がございますので、順次これを許します。淡谷君。
【次の発言】 お静かに願います。
【次の発言】 お静かに願います。
【次の発言】 お静かに願います。(発言する者あり)お静かに願います。
【次の発言】 永田君。


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 地方行政委員会 第1号(1956/11/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず国政調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。衆議院規則第九十四条によりまして、常任委員会は会期中に限り、議長の承認を得て、その所管に属する事項について国政に関する調査をすることができることになっておりますので、本委員会といたしましては、地方行政の実情を調査して、その健全な発達に資するために、地方自治、地方財政、警察、及び消防に関する事項について、議長に対し国政調査の承認を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう決定いたします。  なお国政調査承認要求書の作成及び提出の手続等につきましては、委員長……

第25回国会 地方行政委員会 第2号(1956/11/29、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず地方財政に関する件について調査を進めます。質疑の通告がありますので、順次これを許します。中島巖君。
【次の発言】 それでは午前中の会議はこの程度にして、午後二時まで休憩いたしたいと思います。それではこれで休憩します。     午後一時七分休憩

第25回国会 地方行政委員会 第3号(1956/11/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  本委員会におきまして、前国会の閉会中において、地方自治、地方財政、警察及び消防に関して実情調査のため、議長の承認を得て北海道地方及び九州地方に委員を派遣いたしたのでありまするが、この際派遣委員よりその報告を聴取することといたします。第一班北海道地方、徳田與吉郎君。
【次の発言】 第二班九州地方、鈴木直人君。
【次の発言】 これにて派遣委員よりの報告聴取は終りました。
【次の発言】 次に地方財政に関する件について調査を進めます。質疑の通告がございますので順次これを許します。なお本日政府委員並びに説明員として政府側から早川政務次官、小林財政部長、奥野税務部……

第25回国会 地方行政委員会 第4号(1956/12/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  まず小委員会設置に関する件についてお諮りをいたします。本委員会に付託されておりまする請願の審査のために、請願審査小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければ請願審査小委員会を設置することに決しました。  なお、右小委員の人数並びに小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないものと認めまして、小委員の数を十一名とし、小委員には   木崎 茂男君  纐纈 彌三君   渡海元三郎君  徳田與吉郎君   永田 亮一君  丹羽 兵助君  ……

第25回国会 地方行政委員会 第5号(1956/12/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 これより会議を開きます。  請願の審査を行います。本日の請願日程四十件の全部を一括議題として審査をいたします。請願審査小委員長の報告を求めます。請願審査小委員長纐纈彌三君。
【次の発言】 ただいま請願審査小員長より、請願審査の経過並びに結果について報告を聴取いたしましたが、小委員長の報告の通り決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  なおただいま議決せられました請願に関する報告書の作成並びに提出手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じまするが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 地方行政委員会 第5号(1957/03/05、27期、日本社会党)

○大矢委員 非常に急を要しますから、また大臣も急いでおられるようでございますから、簡潔に一つお尋ねしたいと思います。  これは政府の重大政策としての減税並びに公営住宅の増設、これは昨年の委員会において、また特に参議院の委員会で、前長官の太田長官から約束があった。従ってその公約が守れるかどうか。私は重大な変化がない限り守れるものという前提に立ってお尋ねする。それは公営住宅について、昨年国の三公社、それから都道府県の持つところの公営住宅に対しては、御承知の固定資産税をかける。その結果として、最近四千円内外の公営住宅に対して約六百円の値上げを通告している。これは二、三日前大阪では大会を開いて、また京……

第26回国会 地方行政委員会 第14号(1957/03/22、27期、日本社会党)

○大矢委員 ごく簡単に二、三お伺いを申し上げます。まず第一に、この説明によりますると、公営企業に対してきわめて低利な安定した資金を供給しようというねらいです。そこで政府資金が努めてこれに回るので、その結果として、一般の地方公共団体の公債に対して、金利の高い地方債並びに公債がしわ寄せされるのではないかという心配があるのですが、そういうおそれはないか。もっと簡単に言いかえれば、この方に資金を回すために、公営企業以外の一般の公債に対して、金利の高い方がそれに回るおそれがないか、こういう心配がないかどうかということを一つお伺いいたしたい。
【次の発言】 それからこれは資本金五億円で約七十億円の政府の元……

第26回国会 地方行政委員会 第15号(1957/03/26、27期、日本社会党)

○大矢委員 私は小委員長の報告というよりも、今の小委員長の報告に対しての政府、特に税務部長からの所信を承わりたいのであります。今お聞きの通り小委員会ではなかなか熱心に討議されて、いろいろ希望なども申されたようでありますが、結局は修正なしに、ここで附帯決議をつけるというふうな内容の報告があったのでありますが、これについて大臣または特に税務部長には、どういうふうにお考えになりますか。たとえは今かりに修正意見がまとまらなくとも、小委員会で熱心に討議された意思を十分尊重して、ああいう不合理な税制の税率に対してもあるいは免税点に対しても、その他いろいろな問題点について考慮される意思があるかどうか。私がこ……

第26回国会 地方行政委員会 第22号(1957/04/11、27期、日本社会党)

○大矢委員 最近国家消防庁は自治庁の中に置くべきだという意見があるのです。それは町村合併によって都市が多くなったことは御承知の通りであります。特に最近大火災が中都市において多い。どうしてこういう結果になるかというと、第一道路が狭くて消防の機能が十分発揮できぬ、あるいは水道がない、いろいろな欠陥があって大きな火災になるということです。そこで自治庁内において水道計画なり道路計画なり、その他水道のないところには水槽をふやすという、自治体としての計画がある。今までの消防の発展史を見ますと、警察の協力団体であって、治安維持ということが相当加味されていた。今日の自治体は昔と違う。そこで消防ポンプを直ったけ……

第26回国会 地方行政委員会 第29号(1957/05/15、27期、日本社会党)

○大矢委員 私どもこの法案に反対したのでありますから、こういう質問をすることはどうかと思いますが、念のために一応お聞きしたい。聞くところによりますと、与党の間でしばしば政府と折衝の結果、こういう附帯決議が決定したということであります。その際にもし数字を入れるならば来年度の予算の編成に対して拘束を持つ。そこで数字を入れずしてやるならば、必ず意思に沿うといったけれども、なおかつ委員の間で強い要望のために、そういう数字を入れたということであります。もちろん尊重されるのだからして、結果としては実現すると思いますけれども、いわゆる拘束力を持つとか持たないとかいうようなことで非常に問題になったということで……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 地方行政委員会 第12号(1958/03/05、27期、日本社会党)

○大矢委員 大臣に、各省とも関係がございますから、二点ほどお伺いしたいのですが、例の去年問題になりました府県の公営住宅の問題です。固定資産税に相当する納付金をつけたことですが、これは特別交付税の形でカバーするから昨年は問題がなかった。ところが本年はまた結局この納付税を納付しなければならぬということに相なるのですが、昨年と同様に特別交付税の形においてこれらの問題をカバーするかどうか。  申すまでもなく、住宅公団の住宅政策と、それから府県におけるところの住宅政策というものはおのずから違っておる。これは非常な困難の中から、低家賃で、住宅の困難を緩和するために犠牲を払って府県がやっている。それにさらに……


大矢省三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

大矢省三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 地方行政委員会文教委員会連合審査会 第1号(1955/07/20、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○大矢地方行政委員長 これより地方行政委員会文教委員会連合審査会を開会いたします。  私が案件を所管する委員会の委員長でありますので、委員長の職務を行います。  それでは地方財政再建促進特別措置法案を議題といたします。質疑の通告がありますから順次これを許します。  なおただいままで出席されておる政府委員は、川島自治庁長官、永田政務次官、後藤財政部長が見えておられます。辻原弘市君。
【次の発言】 辻原君に申しますが、今松村大臣並びに小林行政部長が出席されております。なお委員会に申し入れの際に了解を得たはずですが、午前中にこの審査会を終りたい、こういうふうに思っております。五人の通告がございますか……

第22回国会 地方行政委員協議会 第1号(1955/10/07、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○座長(大矢省三君) これより地方行政委員会協議会を開きます。  皆さんの御推挙によりまして私が座長を務めることにいたしたいと思います。  過般発生いたしました二十二、二十三号の台風による被害並びに新潟県における火災に対しての実晴をお聞きして、皆さんからのいろいろ質疑があろうと思いますが、まで説明を聴取することにいたしたいと思います。  なお本日は自治庁、警察庁並びに建設省の方々が見えておりまするから、順次説明を願い、さらに質疑を行うことといたしたいと思います。それでは台風被害に対しての説明を自治庁の後藤財政部長から農林その他全般に、わたっての報告を願うことにいたしたいと思い・ます一。

第22回国会 地方行政委員協議会 第3号(1955/11/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○座長(大矢省三君) これより地方行政委員協議会を開きます。  皆さんの御推薦によりまして私が座長を務めることにいたしたいと思います。自治庁の後藤財政部長が見えておりますので、午前は地方財政問題についての説明を願うことにいたしたいと思います。後藤財政部長。
【次の発言】 これで説明は終ったのですが、質問の通告があります。石村英雄君。
【次の発言】 山中君。
【次の発言】 北山愛郎君。
【次の発言】 鈴木直人君。
【次の発言】 中井徳次郎君。
【次の発言】 それでは午前の協議会はこのくらいにしておきまして、午後に実は大蔵大臣が出席することに話があったのですが、何かアメリカの商務省の局長とぜひ会わ……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 地方行政委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号(1956/03/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○大矢委員長 ではこれより地方行政委員会、運輸妻事員会、建設委員会の連合審査会を開会いたします。  私が案件を所管する委員会の委員長でありますので、委員長の職責を行います。  それでは地方税法の一部を改正する法律案を議題として質疑を行います。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、順次これを許します。  なおただいま出席の政府委員は、自治庁税務部長奥野政府委員、運輸省自動車局長山内政府委員、以上であります。  なお本日は多数の方の質疑の通告がございますので、できるだけ質問者並びに政府の答弁も簡潔に一つお願いを申し上げます。それでは堀内君。



大矢省三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大矢省三[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期
大矢省三[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。