福田赳夫 衆議院議員
27期国会発言一覧

福田赳夫[衆]在籍期 : 25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
福田赳夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは福田赳夫衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
福田赳夫[衆]本会議発言(全期間)
25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

福田赳夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 大蔵委員会 第21号(1955/06/18、27期、日本民主党)

○福田(赳)委員 お答えいたします。春日委員が力説されるように、低額所得者の問題は、これは私どもも非常に重要視いたしているわけです。また同時に、現行の税制から見まして、実際取扱いの関係上から、勤労所得が割合重くかぶっているというような感じを持っているのです。さようなことを逐次是正していかなければならぬ。財政の状況ともにらみ合せまして、これが是正に努力するということは、大蔵大臣も言っている通りなんでありますが、今回その一端といたしまして、経費控除を実施するという考えに到達いたしたわけです。これがただいままでの社会保険料の優遇措置を無にするんじゃないかというようなお話でありますが、しかしそれはそう……

第22回国会 大蔵委員会 第22号(1955/06/21、27期、日本民主党)

○福田(赳)委員 実はこの提案は、自由党の方からあったことは御承知の通りであります。自由党の提案そのものが、三五%という率で出てきておるわけであります。私どもは、それを検討してみたのですが、それによる減収も相当見込まれまするし、それから国家財政全体としまして将来非常に苦しい。減税もいたしたいところでありまするが、政府で出しましたあの税制によりましても、来年度は二百億はさらに減収になる。それへ自由党案では、全体といたしましてさらにおっかぶせて二百億近く減収になるというようなことでありましたので、私どもそれ以下に下げるというようなことは考えるいとまもなく議論を続けておったわけなのであります。しかし……

第22回国会 大蔵委員会 第23号(1955/06/22、27期、日本民主党)

○福田(赳)委員 お答えします。お話しの通り、この予算は民自両党の主張両方を取り入れてでき上ったものであります。しかし結論を申し上げますと、両方の主張のいいところを取り合ってでき上ったというふうに御了承願いたいのであります。私どもは、当初、何とかして経済を正常に戻したいというために、財政においては均衡方針をとり、従って財政においては散布超過、すなわち赤字を極力出さないようにいたしたい。自由党の編成いたしました昭和二十九年度の予算におきましては、表面上は均衡でありますが、散布超過は実に二千億近くになっております。従いまして、それだけの通貨増発の要素を財政面から含んでいるわけでありますが、これをそ……


福田赳夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

 期間中、各種会議での発言なし。

福田赳夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

福田赳夫[衆]在籍期 : 25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期
福田赳夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。