このページでは稲葉修衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。
○稻葉修君 ただいま議題となりました積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法の一部を改正する法律案外三案につきまして、災害対策特別委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。 まず、積寒道路法の一部改正案は、本年一月から二月までの豪雪による災害の実態にかんがみ、建設大臣が道路交通五ヵ年計画に基づいて実施する指定区間内の一級国道についての除雪、防雪または凍雪害の防止のため行なう事業に要する経費につき、国の負担割合、現行二分の一を三分の二に引き上げようとするものであります。 次に、豪雪に際して地方公共団体が行なう公共の施設の除雪事業に要する費用の補助に関する特……
○稻葉委員 提案者畑議員の提案趣旨の説明を承りましたが、この法律改正のねらいとするところは、おそらく三千名に余る書記官補を書記官に昇格せしめて、その大部分を昇格せしめてやろうというのであるようでありますが、それは人事行政が間違っているということを不満に思われるのであれば、そういう意味の決議案でもお出しになるというのがいいのではないか。もし法律を改正しまして、「当分の間」を「昭和三十七年三月三十一日までは」と改めてしまいますと、三十七年四月以降は書記官補という制度がなくなってしまって、今まで書記官補である者は身分を失うことになるのではないかそれは当然にすべてそのまま書記官に昇格させ得るとは限らな……
○稻葉委員 総理大臣の異議申し立てにつきまして、若干お尋ねいたします。
綿貫参考人の御意見ははっきりわかりました。橋本、市原両参考人は、内閣総理大臣の異議申し立てに関する規定二十七条は、全部削除するという意味でしょうか、それとも、もう少し条件を厳重にする必要があるとでもおっしゃるのでしょうか。
【次の発言】 この点、ちょっと参考人のおられる前で法務大臣にお聞きしたいのですが、総理大臣の異議の申し立ての資料がございますね。こういう内閣総理大臣の異議の申し立てをする場合は、閣議を経てやりますか、手続はどういうように慎重にとられているかということを聞きたいのです。
○稻葉委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま各位の御推挙によりまして不肖私が委員長の重責をになうことになりました。まことに光栄に存じます。本委員会の重大なる使命にかんがみまして、微力ではございますが、各位の御協力によりましてこの大任を全ういたしたいものと念願いたしております。切に各位の格別なる御協力、御支援をお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの谷垣專一君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めます。
それでは
秋山 利恭君 大久保武雄君
田中 ……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
まず、台風九号及び十号による被害状況について、政府当局からそれぞれ説明を聴取することにいたします。農林省大臣官房長林田君。
【次の発言】 鮎川建設省河川局次長。
【次の発言】 警察庁警備局警備第二課長土田君。
【次の発言】 この際、委員派遣承認申請に関する件につきましてお諮りいたします。
台風九号及び十号による被害状況調査のため、北海道に委員を派遣し実情を調査いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。
つきましては、派遣期間、期日、派……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
ただいま、北海道災害について委員会開会前に陳情を受けましたが、関係各省にも御聴取を願いました。つきましては、これらの救済策につきまして事務的検討を早急に進められるよう、委員長から特に要望をいたします。どうぞよろしく。
災害対策に関する件につき調査を進めます。
さきに台風九号及び十号等による被害状況調査のため北海道に派遣いたしました委員から報告を聴取することにいたします。大久保武雄君。
【次の発言】 災害調査派遣委員各位及び現地参加の委員各位並びに議員各位に対し、その御労苦を深く謝するものであります。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。お諮りいたします。
昨日本委員会に付託になりました農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案外三案について、趣旨説明を聴取するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは、角屋堅次郎君外四十九名提出にかかる農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案、岡本隆一君外四十九名提出にかかる公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法の一部を改正する法律案、及び中村重光君外四十九名提……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
台風十三号及び十四号並びに三宅島噴火による被害状況について、政府当局から順次説明を聴取することにいたします。
まず、警察庁土田警備第二課長。
【次の発言】 農林省庄野農地局長。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。角屋堅次郎君。
【次の発言】 島本虎三君。
【次の発言】 委員長から農林省当局に申し上げますが、ただいま島本虎三君のあげられた事案については、災害対策特別委員会としては非常に責任があると思いますので、本日中に具体的に調査されまして委員長あて御報告願いたい。三十……
○稻葉委員長 ただいまから会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
去る九月二十六日長崎県福江市に発生した火災による被害状況等について、政府当局から説明を聴取することにいたします。警察庁三角外勤課長。
【次の発言】 災害対策に対し質疑の通告がありますので、順次これを許します。綱島正興君。
○稻葉委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま各位の御推挙によりまして、再び私が委員長の重責をになうことになりました。微力ではございますが、各位の御協力をお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの古川丈吉君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは
秋山 利恭君 大久保武雄君
田中 正巳君 古川 丈吉君
坊 秀男君 井手 以誠君
岡本 隆一君 角屋堅次郎君
以上八名の諸君を理事に指名いたします。(拍手)
本日は、これに……
○稻葉委員長 これより会議を開きまます。
まず、長野県大鹿村の災害復旧に関する請願を議題として審査に入ります。
お諮りいたします。
本請願は、その趣旨妥当と認められますので、採択の上内閣に送付すべきものと決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
なお、ただいま議決いたしました請願に関する委員会報告書の作成等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。
【次の発言】 この際申し上げます。
本委員会に参考送付せられました陳情書は、二件であります
○稻葉委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま各位の御推挙によりまして、引き続き私が委員長の重責をになうことになりました。つきましては、各位の御協力を得まして委員会運営に万全を期したいと存じます。よろしくお願いをいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいまの田中正巳君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは
秋山 利恭君 大久保武雄君
田中 正巳君 古川 丈吉君
坊 秀男君 岡本 隆一君
角屋堅次郎君 ……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
まず、豪雪による被害状況等について、政府当局から順次説明を聴取することにいたします。三角警察庁外勤課長。
【次の発言】 久保防衛局第一課長、
【次の発言】 広瀬運輸省官房長。
【次の発言】 ちょっと官房長に伺いますが、本委員会が現地調査委員を派遣する都合があるのだけれども、小松の飛行場も新潟の飛行場もだめだということですが、それは回復の見込みはありませんか。二日くらいに行きたいのですが……。
【次の発言】 廣瀬通商産業政務次官。
【次の発言】 滝山国鉄常務理事。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。 災害対策に関する件について調査を進めます。 御承知の通り、去る五日、本院における今回の災害に対する雪害対策に関する決議において、除雪、交通の打開、物資の供給と物価騰貴の抑制、商工、農林水産業救済、保健衛生対策等、災害の復旧救助等の緊急措置並びに抜本的な恒久対策等の確立を政府において措置するよう決議されたところであります。また、河野北陸地方豪雪非常災害対策本部長がいち早く現地におもむかれたことでもあり、この際、対策本部としての雪害対策の基本的なものにつきまして、河野本部長から説明を求めます。河野北陸地方豪雪非常災害対策本部長。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。玉置一徳君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
中村英男君。
【次の発言】 赤澤正道君から関連質問をしたいとの申し出がありますので、これを許します。赤澤正道君。
【次の発言】 島本虎三君。
【次の発言】 委員長からもっけ加えて申し上げますが、新発田の連隊ですけれども、連隊に雪上車がたった一台、そういう装備では、災害出動に万全を期すわけにはいかぬと思う。今の質問に関連して申し上げます。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。 災害対策に関する件について調査を進めます。 本日は、今次の豪雪による災害対策の諸問題について、政府関係当局と協議懇談いたしたいと存じます。 この際、暫時休憩いたします。 午前十時三十四分休憩
○稻葉委員長 これより会議を開きます。 災害対策に関する件について調査を進めます。 昨日に引き続き、今次の豪雪による災害対策の諸問題につきまして、政府関係当局と協議懇談いたしたいと存じます。 この際、暫時休憩いたします。 午前十時十四分休憩
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。大野市郎君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
それでは、副本部長の見えますまで、順序を変更しまして、建設省関係に関する質問をやっていただます。三宅正一君。
【次の発言】 細田吉藏君。
【次の発言】 ちょっと委員長から要望申し上げておきます。
鳥取、高根に行って参りましたが、鳥取、高根の人たちは非常にのんきで、なだれの危険を身近にあまり……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し、質疑の通告がありますので、順次これを許します。西村力弥君。
【次の発言】 一つ聞きたいことがあるのですが、学校は休校になっていないが、汽車通勤している先年が行けない場合は、欠勤に取り扱っているかどうか。
【次の発言】 小沢辰男君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は明日午前十時から開会することとし、本日はこれにて散会いたします。
午後零五十分散会
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。細田吉藏君。
【次の発言】 前田義雄君。
【次の発言】 それでは、次は労働省の関係に移ります。五島虎雄君。
【次の発言】 西村君の今の問題につきましての大蔵省の答弁は、後日に譲ります。追って、機会を見つけて答弁させます。
【次の発言】 次は、通商産業省関係に移ります。堂森芳夫君。
【次の発言】 承知しました。
【次の発言】 関連質問の通告がありますから、これを許します。西村力弥君。
【次の発言】 次は小沢辰男君。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
まず、去る十六日発生した新潟県能生町等における地すべりによる被害状況について、政府当局から順次説明を聴取することにいたします。三角警察庁保安局外勤課長。
【次の発言】 きょうの栃尾のことはわかっておりませんか。けさのラジオでは、栃尾で地すべりがあって、人が一人死んで、何世帯かを避難させたということが報道されているのですが、あなたの方にはわかっておりませんか。
【次の発言】 木村建設省河川局砂防課長。
【次の発言】 大野市郎君。
【次の発言】 それでは、国鉄の状況を聴取いたします。山口施設局長。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
【次の発言】 ただいまの薩摩君の申し出につきまして、警察庁で被害状況等の判明している分だけでもいいですから聴取したいと思うのですけれども、まだ参っておりませんから、後刻適当な時期に、参りましてから報告させることにいたします。
【次の発言】 そうやっております。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。大野市郎君。
【次の発言】 総理府総務長官は連絡しております。
【次の発言】 さっきの雪寒道路五カ年計画の改定とか、おそらく今作業を進めつつあるということでわれわれは答弁をもらったわけだが、……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
この際、各派共同をもって、豪雪等による災害対策に関する件について、本委員会において決議したいとの動議が提出されております。この際、その趣旨説明を求めます。大野市郎君。
【次の発言】 これにて趣旨の説明を終わりました。
別に御発言がなければ、直ちに採決いたします。
ただいまの案文の通り委員会の決議とするに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。
次に、ただいまの決議を関係政府当局に送付いたしますが、その手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じます……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。 災害対策に関する件について調査を進めます。 今次の豪雪による災害対策の諸問題につきまして、政府関係当局と協議懇談いたしたいと存じます。 この際、暫時休憩いたします。 午前十時四十一分休憩
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件につき調査を進めます。
この際、豪雪地帯の指定について政府当局から説明を聴取することにいたします。経済企画庁真島参事官。
【次の発言】 次に、災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。坂田英一君。
【次の発言】 坂田英一君、大蔵省から宮崎財務調査官、松井財務調査官の二人が見えておりますことを申し上げておきます。
【次の発言】 中村英男君。
【次の発言】 ちょっと私から聞きたい。さっきあなたの説明では、ことしの雪は計算に入れなかった、過去三十年の統計に基づいたと言うのだが、ことしの雪はああいうふうな状態だった。私は現……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。綱島正興君。
【次の発言】 稻村隆一君。
【次の発言】 長谷川保君。
【次の発言】 この際、委員長から農林当局に申し上げます。
果樹等永年作物の災害の救助に関しましては、現行法では、いかにこれを拡大解釈をして適用いたしましても、とうていまかなえるものではございませんから、法の改正または特別立法の制定を必要とするというのが当委員会の態度であります。その点、農林省と考え方が対立しておるのであります。本日の委員会におきまして多少農林省側も前進してきたよ……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際、小委員会設置に関する件についておはかりいたします。
先ほどの理事会の協議に基づきまして、本委員会に、小委員九名よりなる果樹等永年作物災害対策に関する小委員会、及び小委員八名よりなる積寒地域における運輸交通確保に関する小委員会の二小委員会を設けることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決定いたしました。
ただいま設置するに決定いたしました小委員会の小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長において指名するに御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
先ほどの理事会の協議に基づきまして、まず、さきに埼玉、群馬、栃木県下における突風及び降ひょう等による被害状況等調査のため現地に派遣されました委員から報告を聴取することにいたします。谷垣專一君。
【次の発言】 派遣委員各位にはまことに御苦労でした。
【次の発言】 この際、ただいまの派遣委員報告に関連して発言を求められておりますので、これを許します。高田富之君。
【次の発言】 委員長からお尋ねしますが、私の伺っているところでは、本会議においても農林、委員会においても、農林大臣は、これに対して天災融資法を適用する……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。 災害対策に関する件について調査を進めます。 ただいまの理事会において協議いたしました結果に基づき、自由民主党、日本社会党及び民主社会党三派共同により、長雨等による農作物の被害に対する緊急措置に関する決議案文を委員長において次のように取りまとめました。 朗読いたします。 長雨等による農作物等の被害に対する緊急措置に関する件 四月下旬からの長雨は、気象台創設以来の降水日数となり、九州、四国、中国、近畿及び東海地方をはじめ極めて広範囲におよび、農作物等に甚大な被害を与えている。また、五月下旬の埼玉、群馬、栃木県下における突風及び降ひょう等による……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
この際、果樹等永年作物災害対策に関する小委員長から発言を求められておりますので、これを許します。果樹等永年作物災害対策に関する小委員長秋山利恭君。
【次の発言】 以上で報告は終わりました。
ただいま小委員長のお申し入れどおり、委員長におきましてしかるべく善処いたします。
なお、この際、本会議において決議を行ないます長雨等による農作物等の被害に対する緊急措置に関する決議案文は、ただいまお手元にお配りいたしてありますとおりにお願いいたすことになりましたので、さよう御了承をお願いいたします。
次会は公報をも……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際おはかりいたします。
理事古川丈吉君から理事を辞任いたしたいとの申し出がありますが、これを許可し、その補欠選任につきましては、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは、理事に福家俊一君を指名いたします。
【次の発言】 次に、小委員会設置に関する件についておはかりいたします。
先ほどの理事会の協議に基づきまして、本委員会に、小委員九名よりなる長雨等災害対策に関する小委員会を設置することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決定いたしました。
ただい……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際おはかりいたします。
長雨等災害対策に関しまして、さきに被害地を視察されました議員小山長規君から御意見をお伺いいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それではさように決定いたします。小山長規君。
【次の発言】 ただいま陳述されました小山議員の御意見に対し、何か御発言はありませんか。――別に御発言はないようでありますので、これにて意見の聴取は終わりました。
【次の発言】 続いて、北海道における強風による災害に関して、松田鐵藏君より発言を求められておりますので、これを許します。松田鐵藏君。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法の一部を改正する法律案、及び天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許します。谷垣專一君。
【次の発言】 稲富稜人君。
【次の発言】 大野市郎君。
【次の発言】 すぐ聞いておきます。
【次の発言】 あとで答弁させましょう。それとも、主計局次長が見えておりますが、主計局次長では御満足がいきませんか。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――なければ、これにて……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際、おはかりいたします。
理事細田吉藏君から理事を辞任したいとの申し出がありますが、これを許可し、その補欠選任につきましては、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
それでは、理事に加藤常太郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、本日本委員会に付託になりました、内閣提出、昭和三十八年四月から六月までの長雨についての天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の適用の特例に関する法律案につきましては、理事の協議に基づき、これを議題とし、審査に入ります。
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
災害対策に関し質疑の通告がありますので、順次これを許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。
午前十時三十二分休憩
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
災害対策に関する件について調査を進めます。
この際、去る六月二十九日から七月一日にかけての九州北部等における集中豪雨による被害状況等について、政府当局から順次説明を聴取することにいたします。まず、後藤警察庁警備第二課長。
【次の発言】 次に、安芸建設省河川局防災課長。
【次の発言】 この際、委員派遣承認申請に関する件につきましておはかりいたします。
このたびの九州北部等における集中豪雨による被害状況等調査のため、現地に委員を派遣して実情を調査したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決定いたしま……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際委員長より申し上げますが、昨日決定を見ました九州北部等の災害についての委員派遣につきましては、倉成正君、角屋堅次郎君及び玉置一徳君の三名の委員にお願いすることにいたしまして、明日御出発を願う予定になっておりますので、お知らせいたします。
派遣委員の諸君には御苦労さまですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、派遣委員報告は、来たる六日の委員会において聴取いたす予定でございますので、御了承願います。
【次の発言】 災害対策に関する件について調査を進めます。
この際、長雨等災害対策に関する小委員長から発言を求められておりますので、これを許……
○稻葉委員長 これより会議を開きます。
この際、開会中審査に関する件についておはかりいたします。
理事会の決定どおり、災害対策に関する件につきましては、閉会中もなお調査いたしたいと存じますので、議長に対しその旨の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決定しました。
【次の発言】 次に、閉会中審査案件を付託され、その現地調査を必要とする場合におきましては、委員を派遣し調査を行ないたいと存じます。つきましては、その派遣委員の人選、期間、派遣地その他所要の手続等については、委員長に御一任願いたいと思いますが、これに御異議ござい……
○稻葉主査代理 ちょっと御両所に注意しますが、委員長の許可を得て発言して下さい。
○稻葉委員 両公述人にお尋ねをいたしますが、まず憲法改正の原案の提出権が国会のみにあるというのと、政府にもあるというのと、両説あることは承りましたが、普通の法律案と憲法改正の議案とを区別して、法律案については政府にも議院にも提出権があるけれども、憲法改正の原案の提出権は国会のみに限るという説と、両方とも、すなわち憲法改正の原案についても普通の法律案につきましても、両方とも政府及び議会の両者にあるという説と、鈴木公述人の、言われるように、普通の法律案についても、また憲法改正の議案についても、それは国会のみにあるのであって、政府にはないという説と、三通りあるように思いますが、はたして、学界の説を分……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。