小渕恵三 衆議院議員
30期国会発言一覧

小渕恵三[衆]在籍期 : |30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
小渕恵三[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小渕恵三衆議院議員の30期(1963/11/21〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は30期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院30期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
小渕恵三[衆]本会議発言(全期間)
|30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院30期)

小渕恵三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
第46回国会(1963/12/20〜1964/06/26)

第46回国会 逓信委員会 第11号(1964/03/16、30期、自由民主党)

○小渕委員 私は、ただいま議決されました放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に対し、自由民主党、日本社会党、民主社会党、三派共同提案にかかる附帯決議を付すべしとの動議を提出し、私が代表してその趣旨の説明をいたします。  まず、案文を朗読いたします。    放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件に対する附帯決議(案)   政府並びに日本放送協会当局は、左に掲げる事項の実施につとむべきである。  一、政府は、速かに、中波放送、FM放送、VHF帯及びUHF帯テレビジョン放送を総合した放送の基本政策を検討し、これに基づくそれぞれのチャンネル・プランの策定を推進すること……

第46回国会 逓信委員会 第13号(1964/03/25、30期、自由民主党)

○小渕委員 簡易生命保険法の一部を改正する法律案に対しまして質問をさしていただきますが、私、本委員会初めての質問でありますので、いささか要領を得ない点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたしたいと思います。  さきに趣旨説明をいただきましたこの法律案でありますけれども、このたびの改正案の骨子の一つは、最高制限額を五十万円から百万円に引き上げること、あるいは最低を五万円に引き上げることであると思いますが、その引き上げの基準がどこから、そして算定の基礎をどこに求めてあるか、御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 大臣が参りましたので、今度の改正案の中で最も重要と思われる問題であります。民間保険……


■ページ上部へ

第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 逓信委員会 第36号(1966/06/06、30期、自由民主党)

○小渕委員 私は、ただいま議決されました法律案に対して、自由民主党、日本社会党及び民主社会党の三党の共同提案にかかる次の附帯決議を付する動議を提出するとともに、その提案の趣旨を御説明いたします。  まず、附帯決議の案文を朗読いたします。    公衆電気通信法及び有線電気通信法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   この法律の施行に関し、政府及び日本電信電話公社に対し、左記のとおり要望する。  一、本特例については、延長期間中において所要の施策を講じ、特例期間を再延長することのないように措置すること。  一、有線放送電話については、公衆電気通信業務一元化の基本方針に……


小渕恵三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院30期)

 期間中、各種会議での発言なし。

小渕恵三[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小渕恵三[衆]在籍期 : |30期|-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
小渕恵三[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 30期在籍の他の議員はこちら→30期衆議院議員(五十音順) 30期衆議院議員(選挙区順) 30期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。