小山長規 衆議院議員
31期国会発言一覧

小山長規[衆]在籍期 : 24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
小山長規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小山長規衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
小山長規[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

小山長規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 災害対策特別委員会 第7号(1968/04/24、31期、自由民主党)

○小山(長)委員 一言いまのに関連して質問いたしたいと思いますが、激甚法の現在のたてまえからいって、小範囲のものに適用できないことはわれわれも了解しております。将来の問題としては当然改正しなければならぬと思いますけれども、現況では激甚法は適用できないだろう。しかし国会において総理みずからが激甚法に準ずる取り扱いをする、こう言われておる。とするならば、取りまとめ官庁である総務長官においても、激甚法に準ずる取り扱いとは具体的に何だということは、もうすでにその腹案があるはずだと思いますが、それについてひとつ腹案をお示し願いたい。
【次の発言】 しかし、結果において特別交付税でというお話はわからぬでは……

第58回国会 災害対策特別委員会 第12号(1968/06/03、31期、自由民主党)

○小山(長)委員 いままで質問がありましたから、重複を避けます。  第一は、この基準の改定をするとおっしゃるが、目標としては何月ごろまでに基準改定が終わりますか。それは十勝沖、えびの地震、当然遡及するものと思いますが、そのとおりですか。
【次の発言】 そうすると、まだ今年一ぱいにとうてい期待できない、こういうことですか。
【次の発言】 遡及しますか。基準の改定ということを言っている以上は、十勝沖地震、えびの地震に遡及することは当然の前提だと思うのですが、その点どうですか。
【次の発言】 これだけ問題になっておるのは、準ずる措置というようなことを総理が国会で答弁したことに端を発しておるわけです。……


■ページ上部へ

第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 農林水産委員会 第4号(1968/11/12、31期、自由民主党)

○小山(長)委員 小委員会の経過並びに結果を御報告申し上げます。  いも、でん粉等価格対策に関する小委員会は、八月十日、本委員会においてその設置が決定され、八月十二日、委員長より小委員長及び小委員が指名されました。この結果、小委員会は、九月十七日及び十月八日に開会し、政府からいも、でん粉の需給現況、価格算定等について説明を聴取し、質疑を行ないました。  以下、審査の過程を通じ問題となりましたおもな事項といたしましては、  一、いも、でん粉等の現況にかんがみ、適正な生産対策を講ずること。  二、いもでん粉とコーンスターチとの生産及び価格関係等について、その調整を適正に行なうこと。  三、いもでん……


小山長規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、各種会議での発言なし。

小山長規[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小山長規[衆]在籍期 : 24期-25期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-35期-36期-37期
小山長規[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。