このページでは小山長規衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。
○小山長規君 ただいま議題となりました、内閣提出、農業基本法案について、農林水産委員会における審査の大要をきわめて簡単に御報告申し上げます。 本案は、わが農業が、内外の変転する諸情勢のもとに、いわゆる曲がりかどに差しかかっているという事情を背景とし、成長経済に即応して、他産業におくれをとらないよう生産性の向上を期するとともに、農業従事者が他産業従事者と均衡する生活を営むことができるよう諸般の政策を強力に展開すべく、国の農業に関する政策の目標を設定することを目的として提出せられた、いわば農業の憲章とも称すべきものであります。 本案とほぼ時を同じゅういたしまして、日本社会党からも同名の法律案が……
○小山長規君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま提案の不信任案に対し、断固反対の討論をいたそうとするものであります。(拍手) ただいま、提案者から反対の理由を逐一拝聴いたしましたが、一つも首肯することはできませんでした。その論旨は、農業基本法に対する反対の論旨でありまして、周東農林大臣に対する不信任の理由とはわれわれは絶対にこれを受け取ることはできません。(拍手)なおまた、周東農林大臣は、画期的なこの農業基本法の提案をいたしまして、日本農民の進むべき道を講じたところの農政の功労者であります。後世の農民は、後世の史家は、必ずや歴史の上においてたたえるところの名農林大臣であり、現に、こ……
○小山委員 今の問題に関連して、私も疑問がありますので、お答えを願いたいと思いますが、先ほど北山議員の御説明によりますと、共同保有というものは近代化するためにやるのだと言われた。近代化するためには、所有を共同にした方が一番いいわけなんです。そうしませんと、たとえばあぜを取っ払おうというのに、耕作権だけではあぜは取っ払えない。所有権を移さない限りは取り払えない。そうでしょう。機械を使おうというのには、あぜを取っ払う、あるいはみぞを埋め、あるいは高い土地を低くして、そうして初めて近代化ができるのだと私は思う。ところが、今の芳賀委員の御説明によると、これは所有権を移すのではないのだ、所有権を移す場合……
○小山委員長代理 次に、農業災害に関する件について調査を進めます。
東北、北陸地方における農林水産関係の雪害対策の措置について政府からその説明を聴取することにいたします。周東農林大臣。
【次の発言】 ただいまの政府の説明に対し質疑があればこれを許します。
別に質疑もないようでありますから、本日はこれにて散会いたします。
次の開会日は公報をもってお知らせいたします。
午後五時三十九分散会
○小山委員長代理 次に、小倉武一君に、きわめて簡単に補足説明をお願いいたします。
【次の発言】 ただいまの御両名の説明に対して質疑の通告がありますので、これを許します。楢崎弥之助君。
【次の発言】 湯山勇君。
○小山委員長代理 本会議散会後再開することとし、暫時休憩いたします。 午後零時四十三分休憩
○小山委員長代理 ありがとうございました。
続いて、宮城雄太郎君にお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございました。
以上で参考人の意見の開陳は終わりました。
質疑の通告がありますので、これを許します。角屋堅次郎君。
【次の発言】 森田君。
【次の発言】 これにて参考人各位に対する質疑は終了いたしました。
なお、この際一言ごあいさつを申し上げます。参考人各位には、御多用中にもかかわらず本委員会に御出席いただきまして、貴重な御意見をお述べいただき、まことにありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
二時まで暫時休憩いたします。
午後一時十四分休憩
○小山委員長代理 次に、質疑を行ないます。
質疑の通告がありますので、これを許します。足鹿覺君。
【次の発言】 それでは、一時半より再開することにいたしまして、暫時休憩いたします。
午後零時三十三分休憩
○小山委員長代理 一時半まで休憩いたします。 午後零時五十五分休憩
○小山委員長代理 途中の経過のやつは少し無理だろうと思うのだが、できるだけそれでは今の要求に応じたものを一つ出していただきたい。 それでは午後二時から再開することにしまして、この際休憩いたします。 午後零時二十三分休憩
○小山委員長代理 午後一時半より再開することとし、この際休憩いたします。 午後零時二十四分休憩
○小山委員 この際、私は自由民主党を代表して、次の修正案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 農地開発機械公団法の一部を改正 する法律案の一部を次のように修正 する。 附則第一項中「昭和三十七年四月 一日」を「公布の日」に改める。これが案文であります。 修正案の内容はきわめて事務的なものであります。原案においてはこの改正を昭和三十七年四月一日から施行することといたしておりますが、すでに期日を経過いたしましたので、これを公布の日から施行することに改めるものであります。 以上、趣旨の説明を終わります。
○小山委員長代理 これより質疑を続行いたします。西宮弘君。
○小山委員長代理 玉置一徳君。
○小山議員 私は、九州、四国及び中国地方の長雨による麦作等の減収について現地調査を行ないました派遣委員を代表して、調査の概要を御報告申し上げます。 本調査に参加された委員は、湯山委員、稲富委員と私であります。調査しました県は、九州は全県、四国及び中国は、愛媛、香川、徳島及び岡山の各県であり、調査期間は六月七日から十三日までの七日間であります。 今回の長雨被害は非常に珍しいケースの被害でありまして、本来ならば災害来襲と同時に被害が発生するのが常識でありますが、今回の災害は、被害発生の原因となった長雨が四月中旬から降りだし、それから二カ月余りを経た後において被害を発見したというように、その被害……
○小山委員 私は、九州、四国及び中国地方の長雨による麦作等の減収について現地調査を行ないました派遣委員を代表して、調査の概要を御報告申し上げます。 本調査に参加された委員は湯山委員、稲富委員と私の三人でありました。調査いたしました県は九州は全県、四国及び中国は愛媛、香川、徳島及び岡山の各県であり、調査期間は六月七日から十三日までの七日間であります。 今回の長雨被害は非常に珍しいケースの被害でありまして、本来ならば災害来襲と同時に被害が発生するのが常識でありますが、本回の災害は、被害発生の原因となった長雨が四月中旬から降りだし、それから二カ月余を経た後において被害を発見したというように、その……
○小山委員長代理 次に、小池進君にお願いいたします。
○小山委員長代理 安井吉典君。
【次の発言】 連合審査会はこれにて散会いたします。
午後零時四十五分散会
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。