奥田敬和 衆議院議員
35期国会発言一覧

奥田敬和[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期
奥田敬和[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは奥田敬和衆議院議員の35期(1979/10/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は35期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院35期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
奥田敬和[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院35期)

奥田敬和[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期
第90回国会(1979/11/26〜1979/12/11)

第90回国会 外務委員会 第3号(1979/12/14、35期、自由民主党・自由国民会議)

○奥田委員 大臣、私は今日の国際情勢ほど流動、かつ緊張をはらんだときはないという認識の上に立っております。日本のいま置かれでおる立場というものはまことに微妙で前途波乱に満ちておる、外務大臣の責任たるやまさに重大であると思っております。大臣の国際人としての多彩な経歴と御経験を生かしていただいてこの大役を無事果たされるように、私たちは強く期待を申しております。  さて、先ほど来質問のありましたようなイラン情勢あるいはPLOをめぐる中近東情勢、これらはもう世界の火薬庫に火がつくおそれのある問題でございます。また、ASEAN諸国を初め東南アジアの安全保障の基盤を揺るがしておると言っても過言でない難民問……


■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

第91回国会 外務委員会 第3号(1980/02/21、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため少しおくれますので、私が委員長の指名により委員長職務を行います。  国際情勢に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。高沢寅男君。

第91回国会 外務委員会 第4号(1980/02/22、35期、自由民主党・自由国民会議)

○奥田委員 きょう、東京ラウンド関係の諸協定の審議入りのスタートでございます。  全般的な問題からお伺いしたいわけでございますけれども、この東京ラウンドは六年越しの長い交渉でもございました。ある新聞論調によると、マラソン交渉という適切な表現をしておりますが、大変な時間をかけられ、私たちの手元に届いた関係資料だけでも英文で三千ページに及ぶ。したがって、私のごときは、本当にきょうの質問で適切な質疑ができるかどうかということを、自分自身もつけ焼き刃の勉強で危倶しておるわけでございますけれども、交渉に当たられた当事者の皆さんからできるだけ適切な御答弁をいただきたいと思います。  この六年間、どちらかと……

第91回国会 外務委員会 第7号(1980/03/17、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長所用のためおくれますので、委員長の指名により私が委員長の職務を行います。  関税及び貿易に関する一般協定の譲許表の変更に関する第四確認書の締結について承認を求めるの件等ガット東京ラウンド関係諸協定十件を一括して議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。高沢寅男君。
【次の発言】 渡部一郎君。
【次の発言】 野間友一君。

第91回国会 外務委員会 第8号(1980/03/18、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 この際、暫時休憩いたします。     午後一時三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。林保夫君。
【次の発言】 通産当局、何か答弁ないのか、国際経済部長。
【次の発言】 渋沢利久君。

第91回国会 外務委員会 第11号(1980/03/28、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 これより会議を開きます。  委員長が所用のため、委員長の指名で私が委員長の職務を行います。  この際、日本国とポーランド人民共和国との間の通商及び航海に関する条約の締結について承認を求めるの件、日本国政府とフィンランド共和国政府との間の文化協定の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税の回避のための日本国とドイツ連邦共和国との間の協定を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約の締結について承認を求めるの件、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九……

第91回国会 外務委員会 第12号(1980/04/02、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 林保夫君。

第91回国会 外務委員会 第13号(1980/04/04、35期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○奥田委員長代理 これより会議を開きます。  本日は委員長所用のため、委員長指名により私が委員長の職務を行います。  日本国とフィリピン共和国との間の友好通商航海条約の締結について承認を求めるの件、日本国政府とアルゼンティン共和国政府との間の文化協定の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とイタリア共和国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税……

第91回国会 外務委員会 第17号(1980/04/23、35期、自由民主党)

○奥田委員 大臣、どうも御苦労さまでございます。お疲れであると思いますけれども、本委員会の精力的な審議にこたえる上においても、がんばって明快な御答弁をお願いいたします。  今日の国際情勢を顧みるときに、全く想像もできないような重要外交案件が山積しております。突貫小僧みたいに、それくらいのニックネームをつけられるくらいに行動的な外務大臣であってほしいと私たちは期待をいたしております。実は十分の時間制約でございますから、質問も一本にしぼりますけれども、わかりやすく答えていただきたいと思います。  アメリカとイランの対立をめぐる緊迫した国際情勢の中でわが国民が最大に関心を持っているのは、油と戦争、こ……

第91回国会 外務委員会 第20号(1980/05/08、35期、自由民主党)

○奥田委員 成田から直行のハードスケジュールで、大変御苦労さまでございます。思ったより元気ですから、きょうは深夜審議になりますけれども、がんばってください。  大臣と私の質問がセットみたいになっておって、十五分という制約を受けておるのですが、もうほとんど時間がありませんから、質問は一問のみにとどめますけれども、率直な感想、所見をお伺いいたしたいと思います。  アメリカはいま政治、経済、軍事、そういった体制において少し自信喪失ぎみなような感じがいたします。私たちは、この自由世界を維持するためにアメリカ側としては日本に対し、こういう時期ですから、特に応分の責任分担を、求めてくるのは、むしろパートナ……

第91回国会 外務委員会 第22号(1980/05/15、35期、自由民主党)【議会役職】

○奥田委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため、委員長の指名により私が委員長の職務を行います。  国際情勢に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。高沢寅男君。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 玉城栄一君。


奥田敬和[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院35期)

 期間中、各種会議での発言なし。

奥田敬和[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

奥田敬和[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-|35期|-36期-37期-38期-39期-40期-41期
奥田敬和[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 35期在籍の他の議員はこちら→35期衆議院議員(五十音順) 35期衆議院議員(選挙区順) 35期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。