島村宜伸 衆議院議員
44期国会発言一覧

島村宜伸[衆]在籍期 : 34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|
島村宜伸[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは島村宜伸衆議院議員の44期(2005/09/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は44期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院44期)

島村宜伸[衆]本会議発言(全期間)
34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|
第163回国会(2005/09/21〜2005/11/01)

第163回国会 衆議院本会議 第13号(2005/11/01、44期、自由民主党)

○島村宜伸君      謝辞  このたび、衆議院議員在職二十五年の永年勤続に対し、同僚議員の与謝野馨君、中川秀直君とともに、院議をもって表彰の御決議を賜りましたことは、身に余る光栄であり、心から感謝申し上げます。(拍手)  御高承のとおり、与謝野馨君は現在、経済財政・金融担当大臣、また、中川秀直君は我が党政務調査会の会長として重責を担っておられます。  本来であれば両君それぞれから謝辞を申し述べられるところですが、慣例により、年長のゆえをもって、私が代表して謝辞を述べさせていただきます。(拍手)なお、両君の謝辞は近々官報号外に掲載されますので、ぜひともお読みくださるよう強く希望する次第です。 ……


■ページ上部へ

第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 衆議院本会議 第45号(2007/06/19、44期、自由民主党)

○島村宜伸君 ただいま議題となりました議員内山晃君懲罰事犯の件につきまして、懲罰委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本件は、去る五月三十日の厚生労働委員会における法律案採決の際の内山晃君の行動に関して、谷畑孝君外五名から六月一日懲罰動議が提出され、同月八日の本会議において本動議が可決後、懲罰委員会に付託されたものであります。  当委員会といたしましては、去る十五日、懲罰動議提出者鴨下一郎君から懲罰動議の趣旨説明を聴取し、昨十八日、本件につき懲罰事犯として懲罰を科すべきかどうか、及び懲罰を科するとすれば、国会法第百二十二条に規定するいずれの懲罰を科すべきかについて意……

島村宜伸[衆]本会議発言(全期間)
34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院44期)

島村宜伸[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|
第166回国会(2007/01/25〜2007/07/05)

第166回国会 懲罰委員会 第2号(2007/06/18、44期、自由民主党)【議会役職】

○島村委員長代理 これより会議を開きます。  委員長の指名に基づき、私が委員長の職務を行いますので、御了承願います。  ただいま、民主党・無所属クラブ及び国民新党・そうぞう・無所属の会所属委員の御出席が得られておりません。  理事をして御出席を要請いたさせますので、しばらくお待ちください。  速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  理事をして御出席を要請いたさせましたが、民主党・無所属クラブ及び国民新党・そうぞう・無所属の会所属委員の御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  ただいま、村上誠一郎君から、成規の賛成を得て、委員長に対する不信任の動議が提出されて……


島村宜伸[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院44期)

 期間中、各種会議での発言なし。

島村宜伸[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

島村宜伸[衆]在籍期 : 34期-36期-37期-38期-39期-40期-41期-43期-|44期|
島村宜伸[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 44期在籍の他の議員はこちら→44期衆議院議員(五十音順) 44期衆議院議員(選挙区順) 44期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。