このページでは新谷寅三郎参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。
○新谷寅三郎君 只今上程せられました海運力復興促進に関する決議案につきまして、提案者を代表いたしまして簡単に趣旨説明をいたしたいと存じます。 先ず決議案を朗読いたします。 海運力復興促進に関する決議 日本経済の自立達成が現下の最大急務であることにかんがみ、日本の地理的條件並びに国民経済の特殊性からみて、外航船腹を更に拡充するとともに、海運力の基盤を確立強化することが肝要である。 よつて政府は外航船腹増強並びに海運復興基盤確立のため、財政資金の投入はもとより、長期資金の確保、金利の引下げ、税制改革等、必要な諸方策を急速且つ強力に実現すべきである。 右決議する。 以上の通りで……
○新谷寅三郎君 時間がありませんので簡單に要点をお伺いしたいのですが、今お話の中で建設費の問題、これは我々最近各地に廻わりまして実情を見て参りましたが、電信の方は殆んど問題がないのであります。電話に関しましては各地とも殆んど同じような要望が出ております。例えば今日国鉄がほぼ戰前の状態に復したということになつておるに抱わらず、電話の方は、例えば市外通話でも非常に待ち合わせの時間が長い。それが地方のローカル線だけでなしに、幹線でも非常に時間がかかる。特急でありましても戰前の比較にならないくらいの時間がかかつておる。名古屋でも東京との間でやはり三時間程度のものはどうしてもかかつておるというようなこと……
○新谷寅三郎君 先日要求いたしましたので、手許に日本放送協会の事業計画、收支予算、資金計画というようなのが配付されたのであります。私が知りたいと思いますのは、日本放送協会が新らしい法律によりまして新らしい性格を持つて発足をしたのでありますが、発足して今後日本放送協会が従来の社団法人と違つた方向に進まれるということはこれはもう当然予想されるわけであります。そこで第一回といいますか、設立委員会等において論議された点及び日本放送協会の発足いたしましてから、今日までどういう方向に向つて新らしく進んで行こうとされておるか。この点について、これはむしろ国民がやはり知りたがつている点だと思うのであります。電……
○新谷寅三郎君 第二班は私と尾崎議員とで東海、北陸の方面を視察いたしたのであります。時間の関係で要点だけ御報告さして頂きますが、名古屋市及金沢市におきましては、関係の施設を視察いたしますと共に、両市における各界の代表者の参集を求めまして、電気送信事業及び電波行政に関しまする各氏の意見を聽取することができたのであります。丁度九月四日に出発したものでありますから、台風の後に名古屋及び金沢方面を視察することができまして、従つて台風の被害状況なりその復旧の処置なりにつきましても一応見ることができたのでありますので併せて御報告したいと思います。 電気通信事業について先ず申上げますと、昨日もいろいろ質疑……
○新谷寅三郎君 時間が余りありませんので極く要点だけ質問したいと思います。いろいろな問題についてお尋ねをしたいのでありますがそれは次の機会に譲りまして、今度の国会は放送関係の三法案ができまして、そうして日本放送協会が新しい性格を持つて誕生いたしまして以來の初めての国会であります。従つてあの二法案を審議いたしました場合にも検討せられたことでありますが、国民の側から申しますとあの二法案は一方において日本放送協会にいろいろの特権を与え、或いは役員、職員等に対しまして従来と違つた取扱をするというように、いろいろと性格が変つたに伴つて法律関係が非常に変つて来ておるのであります。先ず国民としてやはり知りた……
○新谷寅三郎君 矢野委員長にお伺いしたいのであります。私共放送三法案を制定いたしました当時から、経営委員会が一体この法律に書いてありますような形、法律の内容において果してうまく動くかどうか実は非常に懸念しておつたのであります。経営委員会は今日までに、記録によりますと、大体一ケ月に一回或いは二ケ月に一回程度開いておられる。今日まで四回開いておられるということを承知しておるのであります。新協会が発足いたしまして非常にたくさんの重要事項があろうと考えております。私から申上げるまでもありませんが、経営委員会の責任と権限は非常に大きいと思うのであります。今日のようなこの委員会の運営の仕方で果して経営委員……
○新谷寅三郎君 私はこの電気通信事業の中で、電話事業の復興下振の問題について安本、大蔵省の政府委員の方々にお伺いしたいのであります。この電話事業が終戰以来非常に復興して来たという事実は私も認めるのであります。特に加入電話の数につきましては、だんだん終戰前の数に近いところに来ておるということも事実であります。御承知のように両議院とも過般の国会におきましては、通信事業の復旧を促進すること、特に電気通信事業、その中でも電話事業の復旧を促進することにつきまして決議をいたしております。この点は政府委員の方でも、政府でも十分了承しておられることと思うわであります。然るに私非常に遺憾に思いますことは、電話事……
○理事(新谷寅三郎君) これより会議を開きます。
本日は水産庁から漁政部長松任谷健太郎君、漁船課長高木淳君、漁船課無線班長岸本末吉君の三人もお見えになつていらつしやいますから……。
【次の発言】 ちよつと注意までに申上げますが、鈴木委員のいわれましたように、先ほど松任谷君の御答辨の中の、関係方面のサゼツシヨンというのと、いわゆる勧告というのはこれは違つたものと思うのです。その関係方面のサゼツシヨンがあつたために、水産通信委員会というものができてそうして勧告を作られた、こういう経過だと思いますが、そこでその点区別して御答弁を願います。
○理事(新谷寅三郎君) これより委員会を開会いたします。
本日は電通省及び電波監理委員会関係の説明員が来ておられます。水産庁の説明員は要求をいたしたいのでありますけれども長官以下部長、課長まで今日は止むを得ない用事があるというので出席できないということでありますから、その点御了承の上御質問願います。
【次の発言】 結構だと思います。それで御相談したいのですが、実は水産庁関係の説明員に誰か是非出るようにということを再三交渉したのでありますが、委員部から御報告しましたように本日はどうしても来られないということでありましたので、止むを得ず次の機会に讓らなければならんと思つておつたわけなんです。のみ……
○新谷寅三郎君 当月の政府委員の出席の問題について、丁度委員長がおられなかつたので、私代りをしておりましたが、今水橋君の質問に対して私から事情を申上げて見たいと思います。この前の委員会でも一応経過は話しておいたのですが、当日十七日に委員会を開くということは、前の委員会で決定をしております。従つてそのときに、それまでに関係資料を提出して貰つて、委員のほうでよく研究した上で、十七日に委員会を開くということはすでに決定されておりました。ところが事情を聞いて見ると、その決定したときには水産庁の方がおられなかつたらしいのです。そのときにはすでに水産庁関係の審議が済んで帰られた後だつたらしいのです。併し委……
○新谷寅三郎君 水産庁長官がお見えになつておりますので、ちよつとお伺いしたいのですが、先般来本委員会で漁業無線関係につきまして種々審議が行われたのであります。多分その内容はお聞き及びのことと思います。水産庁からは漁政部長が見えられまして漁業無線に対する要望を種々伺いました。本委員会でも大体水産業運営の上に差支えないような結論を得まして、この点については電波庁におきましても、水産庁におきましても、大体異論がないというところに到達したように考えるのであります。これにつきまして水産庁長官としての御所見をこの機会に伺つておきたいと思います。
【次の発言】 水産庁関係はこの程度にしたいと思いますが、他の……
○新谷寅三郎君 先ほど網島さんのお話の中に、電波監理委員会が発足してから大体一年近く新たな構想でいろいろ検討を進めておるとおつしやいましたが、我々も若干そういう点は感じておりますが、監理委員会では電波関係の三つの法律に関連しまして、特にこれから開かれる臨時国会なり或いは通常国会なりに、法律の改正案でもお出しになるつもりで準備をしておられるのじやないかと思います。今のところまだ具体的にこういう点をこう改正するということまでは言えないでしようが、その主な点を項目的で結構ですからお考えになつている点を極く簡単に御披露願いたいと思います。
【次の発言】 その程度なら止むを得ませんが、ここでこれはどうし……
○新谷寅三郎君 大臣と監理委員長とお揃いでございますから、これはもう当然両者間で話合いも進められておられることだと思うのですが、電波監理委員長からお話がありましたように、今民間の放送会社の申請が出ておるのであります。近くこれが或る程度認可されるという運びになつておるということを承わつたのでありますけれども、これに関連いたしまして、私当時本委員会で電通関係の料金に関する法律案を審議いたします際に、多分靱次官が当時関係局長だつたと思いますが、この民間放送の会社ができました場合に、それに対する專用料金と申しまするか電通省関係の料金は、只今のNHKと同じ程度にすべきである。場合によつては修正をしようか……
○理事(新谷寅三郎君) それでは次は山陰方面……。
【次の発言】 皆さんにお諮りしますが、文書報告でどうかということですが。
【次の発言】 水橋さん、どうですか。
【次の発言】 それでは山陰班。
○新谷寅三郎君 質疑に入るのですが、その前に委員長からお諮り置き願いたいのですが、この委員会としていろいろ委員だけで御相談したい事項もありますので、本日の委員会を或る程度審議いたしましたら、大体二十分ばかり委員だけで懇談する機会を作つて頂くように、あらかじめその点各位に諮つて頂きたいと思います。
【次の発言】 二、三お尋ねしたいことができたのでございますが、電波監理委員会のかたに先ず伺いたいのは、近く放送法によりまして日本放送協会の予算とか事業計画等につきまして国会の承認を求められる手筈になつております。これはこの国会としては初めてのことでありましてこの法律を見ましても必ずしも手続までは明瞭に……
○新谷寅三郎君 官房長官にお尋ねしたいのですが、前の委員会でお尋ねをしたところが、電波監理委員のほうでは、成るべく任命権者である内閣から聞いてくれ、こういう御答弁があつたのでお聞きするわけです。電波監理委員の任命の資格といたしましては、当初如何なる他の職務も兼務をしてはならないというように兼職の禁止の思想があつたのであります。御承知のように、昨年できました設置法によりますと、第八条において謳つてありますように、委員長及び委員は営利を目的とする団体の役員となることは禁止されております。又みずから営利事業に従事し、又金銭上の利益を目的とする業務を行なつてはならないということになつておるのであります……
○新谷寅三郎君 質疑はあとにしまして、資料の要求をします。山田委員からの要求されましたような資料が出ると、或いははつきりするかも知れませんが、この点に関しまして建設費の内訳をお出し願いたいと思います。 それからもう一つは、技術方面及び文化方面の研究費でありますが、各項目の中に入つておるように思いますので、それを総合して頂いて、技術方面と文化方面の研究費をどのくらい見積つておられるかを一つの表にして頂きたいと思います。なおついでに、これは必ずして放送事業だけに関係のある問題ではありませんが、電気通信事業全般の問題としましてニツケリ、銅及び鉛、これは従来出たものだと思いますから、非鉄金属の中でこ……
○新谷寅三郎君 議題になつております承認要求の件につきましては、私はこの要点は二つあると思うのです。 一つは、言うまでもありませんが、放送協会の性格なり目的なりに照しまして事業計画とか、予算というものが、そういう特別の性格、目的に照して妥当であるかどうかという問題と、もう一つは、NHKの聴取料を三十五円から五十円に引上げるという問題この二つだと思うのです。 そこで前の問題につきましては、先般来電波監理委員会からも御説明を伺つておりまして、事実計画等を改善いたしまして従来の足らないところを補つて少しでも協会の性格なり目的に副うように事業を持つて行こうという御努力の跡が見えるのであります。結構……
○新谷寅三郎君 電波監理委員会の委員長にお尋ねいたしたいと思うのでありますが、前回に私からお尋ねをいたしまして委員長からの御答弁があつたのでありまして、その承認要求の件を審議いたしますに当わまして、国会がこれに対して修正権があるとか、或いはないとかいうことでありますが、委員長と多少意見の違いがあつたように記憶いたしております。その後私も更に研究をいたしまして、又この前の委員会で寺尾委員長から報告がありましたように、委員会ではございませんが、委員会のあとで御報告がありましたが、衆議院の電通委員長も同じような見解をとつておられました。又これは非公式ではありましようけれども、CCSの当路者も大体同じ……
○新谷寅三郎君 通産省の政府委員のかたにお伺いしたいのですが、先般来日本放送協会の予算、事業計画等につきましてこの委員会で審議を続けておるのでありますが、結果といたしまして日本放送協会を今度は公共的な新しい性格を持つた事業計画或いは予算等を編成するということでありまして、協会の会長も、又監督官庁であるところの電波監理委員会におきましても、今後日本放送協会が放送事業全般のために公共的に大いに貢献するようにしたいということの意見を開陳されたのであります。当面の問題といたしましては、我々いろいろの問題もありますけれども、先ず取上げるべき問題は、受信機を如何に改善するか、性能のよいそうして低廉な受信機……
○新谷寅三郎君 一つだけお聞きしたいのですが、今提案されております料金法の一部改正法律案、これは裝置料の引上げ等極めて簡單な事柄でございます。私も大したこれに異議はないのでありますけれども、私はむしろもつと根本的に遡つてこの料金制度というものを根本的に考え直される必要があるのではないか、今日この段階に立ち到つておるのではないかということを考えるのであります。先般来この委員会で私は主として建設方面の支出が下足であるために、電話が十分利用されていない。そこに非常に不満を持つておるし、これでは折角装置されても電話が働いていないのだから、料金收入も勢い減少しておる。だからこの基礎的な設備を完備されるこ……
○新谷寅三郎君 今までの委員会に欠席したものですから、今までの審議は実際よく知らないのですが、この法律案で行きますと、施設方面はこれは電信案ですか、電信法で規律するということになるようです。そこで私心配しますのは二條の第三号に書いておりますようないわゆる街頭放送のようなものができたとしますと、二條の一号二号に書いておりますようないわゆる共同聽取とか或いは公共的な方面で要求されております有線放送、こういつたものについては将来ともできるだけこれを助長するように考えなければならん、こういうふうな見地から行きますと、一方ではこの法律案によりまして有線放送についての届出を必要とする、電波監理委員会の規則……
○新谷寅三郎君 私も只今山田委員から言われましたと同様な意味におきまして、山田委員のお述べになつた修正案を含んで本法律案に賛成をするものであります。ただ一言附加えて置きたいことは、先般来問題になつておりました電信法の関係についてでありますが、この法律案の目標としておりますところは、山田委員も言われましたように、三つのものを対象にしているのでありますけれども、中でも共同聴取を主として目標として考えられたものであります。共同聴取については、その実態から言いまして、むしろこれを助長するというような方向に向つて処理されねばならないと思うのでありまして、その見地から電信法の上の取扱いにつきましては、規則……
○新谷寅三郎君 大臣がおられませんので政府委員からお答えができるかどうか知りませんが、この前の委員会のときにも話が出ましたが、電通郵政を通じて従業員の給與の体系を整備しようというので例の特別の俸給表を作ろうという、まあ趣旨については大臣も異論なかつた。それでいろいろその後我々も研究しておるのですが、これは五月の国会にお出しになるような準備が進んでおるのですか、いないのですか。場合によつては私ども必要とあればまあ議員で提出しようかということも考えつつある。政府側のほうの準備の程度ですね、どこまで行つているのですか。人事院との関係はどうなつておりますか。若しどなたか御存じの方があれば御説明願いたい……
○新谷寅三郎君 今の山田委員の御質問に関連するのですが、阪神地方で非常にたくさんの数ができたわけですが、大阪二つと、京都、神戸、徳島というふうに、勿論パワーも違いますから、地域によつては入るのと入らんのとありましようが、或る地域では山田委員が言われたように、現在のNHK関係の分が三つ、それから大阪が二つ、そのほかに京都とか神戸或いは徳島のものが入つて、今の並四ではどうも食い違いが起つて因るというようなことは技術的にはないのでしようか。
【次の発言】 この前の委員会でお尋ねしたのですが、電通大臣がお見えになりませんでしたが、二つの問題を申上げたのであります。
一つは、電話の施設が足りないために……
○新谷寅三郎君 人事院のほうは……。
【次の発言】 料金法に特別関係があると思うのですが、ここに書いてあることにつきましてお尋ねいたします。例えば特別加入区域内の電話の架設、或いは加入区域外の電話の架設、こういうようなものは、今一体どういうような計画でやつておりますか。やはり年間を通じて若干部分はこういつたものも架設する計画を持つておられるのですか。或いはこういつたものは殆んど今普通の市内電話だけで一ぱいで、こういつたものは殆んど見放されておるのじやないかと思います。先般私、紹介をして請願を出しておいたのですが、こういう例さえもあるわけです。これは国宝の建造物、私の県の奈良県には国宝建造物が多……
○新谷寅三郎君 途中出席できませんでしたので、或いは重復するかも知れませんが、この料金政策の問題で大臣に一つお聞きしたいと思うのですが、今度の改正では一応従来引合わなかつたところを或る程度引上げて、更に次の改正によつて更に独立採算制に立つた料金というものを出したいというような御説明であつたのでありますが、これは私は單にこの法律案に盛られておる料金だけではなしに、電信電話料金の全体に亘つての問題ではないかと思うのであります。昨年来この委員会で取上げておりますように、建設費の足りない点を何とか打開して行かなければならぬ、これも業務勘定から施設勘定に繰入れます金額の問題、従つて具体的に申上げますと償……
○新谷寅三郎君 質問の前に継続調査のことで委員長に申上げたいのですが、第十国会で調査いたしておりました事項も、調査の結果はまだ今後引続いて調査をしなければならん問題も残つておりますし、会期は追つて参りましたが、閉会中におきましてもこれらの事項について、更に調査を継続するようにお取計らいを願いたいと思います。なお調査をする場合に、都合によりましては、各地区に視察に行かなければならない場合も生ずるかと思います。その点も委員長においてお取計らいを願いたいと思います。
【次の発言】 人事院の関係官がまだ来られないようですから、人事院に対する質問はあと廻しにしまして、電気通信事業のほうで一つ聞きたいこと……
○新谷寅三郎君 本会議が始りますから、一応休憩して官房長官と折衝して頂いて、時間をきめて開かれたらどうですか。
【次の発言】 今水橋君から質問がありましたが、岡崎さんに、これは我我のほうの委員会も役所と同じようにセクシヨナリズムになることは避けなければならんと思つております。併しこの一年を電信、電話事業に取組んで見たのですが、結論は要するに資金が非常に足りないというところに帰着したのです。先般もこれは非公式でありましたが、或いは余計なことだつたかも知れませんが、我々各派の代表がCCSのジェネラル・バツクに会いまして事情を話してその点を要望したのです。丁度ドツジさんの来られる前でした。それから池……
○新谷寅三郎君 関係の大臣がおられませんので、重要な点についての質疑はできないのですが、電通の政府委員のかたから先ず伺いたいと思いますのは、この委員会で先般来取上げております建設費の問題、この問題たついては物価騰貴等によりまして予算編成当時から比べますと、非常に計画内容も変つて来ておると思うのです。それでこの設備費負担臨時措置法案もそれの一部分を補う意味でお出しになつたのか。これは、又は別の考えからお出しになつておるか。昨日の大臣の提案理由の説明を伺いましても、これについては必ずしも明瞭になつてはいないのであります。私どもは予算の審議に当りまして、あの予算では物価の値上りによつて当然補正をしな……
○新谷寅三郎君 大蔵大臣に一つだけお尋ねいたします。少し私は乱暴な言い方かも知れませんが、この前山田委員なんかと御一緒に非公式にお目にかかつたときも申上げたのですが、ほかの産業と比べまして、今おつしやるように非常に電信、電話事業というものに対しまして例えば交通事業であるとか、或いは電力事業であるとか、鉄、石炭等の事業に対する国家側の財政資金の放出と申しますか、融資と申しますか、そういつた点と比べ合わせますと、大体重要産業がやはり財政資金で賄われておるのが多いと思います。それからそのほかの産業と比べまして、山田委員もちよつと触れられたように、電気通信事業に対するウエイトの置き方が非常に足りないの……
○新谷寅三郎君 私は主として海運の問題につきまして大蔵大臣及び運輸大臣にお尋ねしたいと思うのであります。先般衆参両院とも外航船腹の緊急増強に関する決議をいたしまして、政府の善処を要望いたしましたことは御承知の通りであります。これは申すまでもなく輸入原材料の輸送を確保する点からいたしましても、又年額二億ドルに達するところの外貨運賃を節約する意味かもいたしましても当然のことでありまして、我が国の自立経済の確立にはこれは基本的な要件であると考えるのであります。政府におかれましても昨年末外航船腹の増強対策について閣議の決定をせられたということを仄聞しておるのでありますが、これも全く同様の趣旨から出てお……
○新谷寅三郎君 電信電話料金法の一部改正の趣旨に関する問題でございますが、御説明によりますとですね、例えば物価騰貴による物件費の不足だとか、給与改善の経費、その他当面必要とするような経費をカバーするためにどうしても不足するので料金改正をするのだ。これは一応の御趣旨は了承いたしますけれども、この委員会でここ一両年問題にしておりましたのは、もう少し先のほうを見てもらいたいということなんですね。といいますのは、電通大臣も御承知と思いますが、日本の電信、電話事業、特に電話事業というものは非常に復興が遅いというか、復興が遅い上に、経済復興に伴う電話の需要に対してこの施設が遅れておるという点にあるだろうと……
○新谷寅三郎君 私は先ず電波監理委員会にお尋ねしたいと思うのであります。我々数人の委員が先般アメリカに視察に参りまして、アメリカにおける電気通信事業及び放送テレビジヨンの状況等について、極めて大ざつぱでありますけれども二カ月ほど視察をして参つたのであります。これにつきましては本委員会にも、いずれ文書で報告書を出しますから、細かいことはそれによつて御覧願いたいのですが、こちらに帰つて来まして驚いたことは、非常に私たちの考えておりましたよりも、テレビジヨンに対する一般の熱が上つておりまして、来年の春にはテレジヨンを実現したいという希望を持つておられる向が相当多いことであります。私たちがアメリカに参……
○新谷寅三郎君 私は大蔵省の銀行局長がお見えになつておりますから、銀行局長に二、三お尋ねをしたいのですが、それはほかではありませんが、先月の二十日付で以て銀行局長から各金融機関に対しまして設備資金の融通の抑制に関する件という通牒を出しておられることを聞いたのであります。この問題は、この通牒の内容については私も別段異存はないのみならず、日本の経済の現況からいたしますると、こういう措置も極めて適切であろうという考えを持つのでありますけれども、この通牒をどう読むかということについて実は非常に我々の関係しております電気通信事業並びに放送事業等には大きな影響があるのであります。こういつた通牒の内容は恐ら……
○新谷寅三郎君 私からアメリカで二カ月間電気通信事業を見学いたしました中で、今日は特に放送なり、テレビに関します事柄を報告したいと思うのであります。大体のところは山田委員から御報告になりましたので、それで御了承願いたいのでありますが、山田委員の御報告にありませんでした事項とか、又或る問題については多少見方の違つたようなこともありますので、そういう点をかいつまんで御報告したいと思います。私も御承知のように技術者ではありませんし、又テレビなんかの問題についてはこれは全然素人でありますから、我々の素人の目で見たテレビということについていろいろ又御希望があると思うのであります。その点は十分あとで伺うこ……
○新谷寅三郎君 それでは監理長官にお伺いいたしますが、配付せられた資料によりまして各国のこのテレビジヨンに対する周波数のことを考えると、日本に割当てられた周波数というものについてもう少し愼重に検討する必要がありはしないか、なおこのテレビジヨンに対する関係だけじやなしに、一般の無線の通信というようなものに関連しておるのかどうか、それについてどういうふうにこの周波数が日本にとつて有利であるか、その全般的な問題に触れて御説明願いたいと思います。
【次の発言】 それについて少し立入るようですが、アメリカやイギリスなんかの周波数を見まして、日本での四十メガから八十メガあたりの周波数ですが、これは例えば今……
○新谷寅三郎君 只今山田委員との間にコンモン・キャリアーの問題について質疑応答があつたようですが、これは私から申上げるまでもなく、コンモン・キヤリアーという観念は勿論イギリス法独特の観念でありまして、アメリカのほうでは今通信事業もコンモン・キヤリアーの中に入つております。併し、本来これは鉄道或いは海運とかいつたものがコンモン・キャリアーとして扱われておつたのでありまして、従つて、電波監理委員会なり、電通省の言われておるところは、こういう意味じやないかと私思うのですが、間違つておつたら訂正して頂きたい。つまりイギリスにおきましても、例えば必要のある場合には、鉄道の運賃でも、或いは船の運賃でも、こ……
○新谷寅三郎君 これは委員長がこの問題に対して今後どういうふうに進めて行くかという考え方に影響があると思うのですがね。それは私も実はこの標準方式の決定につきましては、この内容だけではなしに、これに関連して政治的に或いは経済的に考慮しなきやならん点が多々あると思うのです。例えばまあ今日平和条約の承認要求があつて審議をしておりますが、ここでやはり各国に対する日本の賠償問題があるわけです。日本は賠償能力がないというような進み方をしておるわけなんですが、それとこのテレビジヨンというものとの関係を政治的にどう考えるか、この点については政府の責任者から日本としてこう考えるという態度を明瞭にしなきやならんと……
○新谷寅三郎君 関連して私も二、三お尋ねしたいのです。富安委員長の御説明は、委員長としてのお心持は私もよくわかります。併し結論としまして私は了承できない、と申しますのは、再再申上げましたように、これは単なる一つの事業として考えるべき問題でないと思う。仮に聴取者の立場から言いますと、一台の受像機が十万円ぐらいだとすると、三百万台ぐらいの普及を目標にして行つた場合の、国民全体からこれを目分量にいたしましても、大体三千億ぐらいの投資をすることになるのです。ですからこれのやり方如何ということは、国民全体に非常に大きな影響を持つということを考えますが故に、こういうことを申上げるわけであります。今山田委員……
○新谷寅三郎君 官房長官にお願いしたいのですが、この委員会では先般来テレビジヨンの問題について調査をいたしております。それで電波監理委員会に質問をしても十分の回答を得られない、ちよつと計画的な大きな問題でありますので、官房長官から内閣の方針につきまして、その点についてお答えを願いたいのであります。 私たちもテレビジヨンを日本に早く実現するようにしたいという希望は、これは先年来持つておるのであります。何とかして技術的にも経済的にもこれが促進されるように、そういう状態であつて欲しいということを心から希望しておるのでありますけれども、いろいろの事情から考えまして、これは相当の経費がかかる。又政治的……
○新谷寅三郎君 私は、対日平和條約が來春発効する予定であります、これに伴いまして、政府におかれましては、各国との間に通商航海條約乃至協定について話合を進める準備をせられておるというふうに承わりまして、その中で一番重要であると思われます海運の問題につきまして若干質問をしたいと思うのであります。只今の松浦委員の御質問もありましたので、成るべく重複した質問は避けたいと思いますが、若干同じ問題について違う角度からお尋ねするようなことになるかも知れません。先ず質問に入ります前に、運輸大臣に伺いたいと思いますのは、日本の船舶の建造につきまして、條約或いはそれに附随するいろいろの協定において、從來伝えられて……
○新谷寅三郎君 電通事業に関してですが、今日までこの産業につきましてはどうも余り将来を見通した計画が出されなかつた。電気通信事業についても終戰以来六年間の間、これは止むを得ない事情もあつたでしようが、毎年今年はこういうことをやりますという御説明は伺うのですが、日本の電気通信事業を今後こういう方向で或る程度まで高めたいのだという目標を持つたいわゆる長期計画のようなものはまだお出しにならなかつたのであります。前の国会でたまたまこの問題を質問いたしましたところが、政府委員から電通省では三年間の計画を立てて、そうして二十七年度からこれを実行するように全力を盡しておるのだという御答弁があつたのでありまし……
○新谷寅三郎君 先ほど来の山田理事の事情の報告、それから委員長からの弁明、これは私十分に了承するのであります。要はいろいろ当委員会の開催の時期について問題がありましたので、これは当時の事情からすれば遅れたことも万止むを得なかつたかと思うのでありますが、問題は私はそこにはないと思うのでありまして、水橋君が今御指摘になりましたが、私は監理委員会が何故に、当委員会においてそれほど各委員こぞつての要望があり、これは單に今に始まつた問題ではなく、昨年の十月から十一月にかけまして、この委員会としては前例を見ないほど長期間に亘つて熱心にこの問題についてお互いに討議をした。而もそれについていろいろ問題が残つて……
○新谷寅三郎君 関連いたしましてお尋ねしたいのであります。その前に委員長も、副委員長は少し前でありますが代られた。両方とも代られた。私ども昨年はこの委員会としては例のないほど長い間非常に真剣にこの問題について富安委員長を中心として討議いたしました。その討議の内容は、ここに持つております速記録に非常に明らかになつております。なおそのほかに秘密会のようなものも開きまして、隔意なく互いに意見を交換いたしたのでありますが、言うまでもないことでありますけれども、富安委員長の言われたことに対しましては、委員長なり、副委員長が代られましても、この部面に対しましてやはり同じ方針で行かれるものと了解してよろしい……
○新谷寅三郎君 私質問をいたします前に、昨日佐多委員の質問に対しまして岡咲副委員長から御答弁がございましたが、私聞いておりまして腑に落ちなかつたのですが、時間がなかつたものですから質問しませんでした。佐多委員からも再質問はなかつたのでありますが、岡咲副委員長のあの答弁が速記録に載つて、委員会においてもあの答弁で了承したというふうになると、これは非常に困ると思うので、この点くどいようですが、もう一度念を押しておきたいと思うのであります。先日来問題になつております当委員会に何ら連絡もなく、委員会が要望したにかかわらず、それを無視して標準方式を決定されたという一つの理由として九十四条を挙げておられる……
○新谷寅三郎君 網島委員長の説明を聞きまして、お考えになつておるところは一応わかつたのであります。私も山田委員と一緒にアメリカに行きまして、恐らく電波監理委員の諸君がアメリカで会われた人たち、或いはそれ以外にもやつたらしいのですが、アメリカにおける私どもの研究調査の結果は、山田委員の言われたのと全く同じであります。私も同じことを考えております。電波監理委員会の委員はどういうかたにお会いになつたか、私報告書を見ておりますが、報告書については、アメリカでどういう人に会つて、どういうふうなテレビジヨンについての見解を聞かれたかということを、いずれ機会を見てもう小し具体的に詳しく聞きたいと思つておりま……
○新谷寅三郎君 私から極く簡單に両証人に一つずつ伺いたい点があります。 高柳君に伺いたいことは、先ほども証言がございましたが、その中で、七メガにいたしました場合には、白黒式の受像機の性能関係において品位はよくなるだろうが、数%値段が格安になるであろうというお話がございました。この数%というのは、勿論今実際的にやつておられるわけではないのでありましようから、一応机の上の計算かと思いますが、数%というのはどのくらいのパーセンテージになりますか、もう少しこの点を明瞭に御説明を頂きたい。 それから八木さんにお伺いしたいと思いますことは、先ほど来山田君との間にいろいろお話合いがございましたのを拜聽い……
○新谷寅三郎君 大体山田委員、水橋委員から御質問がありましたので、それに盡きておると思うのですが、一つだけ伺つておきます。 それは先般八木博士にも私伺つたことと同じことなんですが、先ほど水橋君から言いましたように、まあ電波監理委員会の私の質問に対する資料がここに出ておりまして、まあ只今も清水さんはそれを引用されたようであります。これによりましても、天然色テレビを日本で実施した場合に、先ほどからお述べになりましたように、これが真空管の数は三十二個になりますか、或いはあなたの引用された論文に書いてあるようなそれが半分以上節減されて、もつと数が少くなるかも知れませんが、いずれにいたしましても、半分……
○新谷寅三郎君 実は私今日は質問をしたかつたのですが、時間がありませんので、審理官に対して一つだけ伺つておきます。いずれ委員会の諸君に対しましては、実は先般来証人の喚問をいたしまして調査をいたしましたところが、ますます疑問がたくさん出て来ました。これについては私から次の機会、或いはその次の機会に十分に私は審議したいと思いますから一つそのつもりでお願いしたい。 審理官にお伺いしたいことは、あなたのお書きになつた意見書についてでありますが、この冒頭に、委員会及び各当事者の主張、提出された証拠によつては周波数帶巾の適否はなお判定が困難である、よつて我が国におけるテレビジヨンの放送のあり方との関連に……
○新谷寅三郎君 この前に審理官にちよつと一言お聞きしたのですが、審理官の出されております意見書についてもう一つ伺いたいと思います。審理官の決定につきましてはこれは審理公聽会というものの性格から言いまして、審理官は極めて公平な立場からむしろ公益的な見地を考えて、結論を出されたということを私は信ずるのでありますが、内容は別として、この聴聞会の資料を何遍も拜見して見ますると、一方においては周波数帯幅の問題ですが、非常に具体的に、七メガのほうが天然色になつた場合に非常に有利であるということを具体的に挙げている人が多い。それに対して六メガ説をとつておる人たち、この間から再々言われておりまするアメリカの技……
○新谷寅三郎君 この二十五年度予算は、実は放送関係の法律のできますときに附則で以て主管大臣の認可を得て作つたもので、実は委員会で十分予算について審査しなかつたのであります。従つて国会における関係の委員会の意向が十分反映した予算とは考えられないので、私はその予算、決算の内容の問題よりも、二点だけ一般的なことについてお聞きしておきたいのであります。 一つは放送債券に関する問題であります。この日本放送協会業務報告書、これは放送協会でお出しになつたのかも知れませんが、その三ページには、二十五年度において年度内三回に亘つて五億五千万円の放送債券を発行したということが書いてあります。その後もやはり毎年度……
○新谷寅三郎君 予算等について少し質問したいのですが、その前に今山田委員から御質問があつた行政協定の関係ですね。それは御研究になつて御答弁があると思いますが、非常に明瞭であると思いますことは、ここでは軍隊が使用する云々ということになつているのでありますが、今の国務省でボイス・オブ・アメリカですか、これはこれの、行政協定の範囲外になつているわけですが、これはまあ新らしく免許でも受けてやる場合は別として、そうでない限りは私は條約の発効と同時にあれは停止すべきものだというふうに考えていいのでしようか。
【次の発言】 今、岡咲君の御答弁ですが、その前に結局問題は、日本のこの憲法上の問題、従つて日本の国……
○新谷寅三郎君 この前に少し質疑を残しましたので、多少細かくなりますが、四、五点お聞きしたい点がありますから質問いたしますが、第一にはこの二十七年度の収支予算書、これを拝見いたしますと、大別して資本収入、資本支出、事業収入、事業支出というふうになつておるのでありますが、その金額が資本収入と資本支出と必ずしも合致しない、事業収入と事業支出とが必ずしも合致しないというので、結局事業収入の中の大体二億ぐらいのものを資本支出のほうに当てておられるような結果になつておるかと思うのであります。この点はどういうところでこういうふうなことになつたのか、その事情とそれからその理由を御説明願いたいと思います。
○新谷寅三郎君 私は緑風会を代表いたしまして、本案に賛成をするものであります。ただ賛成意見を申しまする際に附け加えておきたいことは、今回出されました承認要求の案件を審査いたしましたが、特に申上げたいことは、先ず共同聽取に関する問題であります。この問題については昨年来本院におきましても、共同聽取者の利益を顧みて請願の採択もいたしておりまするし、今回審議の結果やはり共同聴取者に対しましては、共同聴取料の、つまり聽取料の減額乃至免除、或いは共同聽取の施設をいたします場合に、技術的或いは資材的な援助を與える等の問題が考えられるのであります。日本放送協会及び電波監理委員会におかれては、至急その問題につい……
○新谷寅三郎君 私は山下通信監にちよつと伺いたいのですが、私途中から入つて来たから或いは御説明があつたかも知れません。電信法との関係ですが、駐留軍が軍隊専用のいわゆる軍事通信、軍用通信というようなものを施設する場合、これは一般公衆通信と違うものですが、電信法の建前から言うと「電信及電話ハ政府之ヲ管掌ス」とあつてこれ以外のものは私設電信になつておるわけですね。そこで電信法の適用があるとすれば、国内においてやる場合には適用があると思うのですが、その場合には駐留軍相互間の専用通信であつても電信法の建前から言うと、それは私設の通信施設になるということになるのじやないかと思うのですね。そうしますと、その……
○新谷寅三郎君 これはもう申すまでもないと思うのです。ですから民間放送事業がやつと昨年の暮からですね、スタートして今日漸く軌道に乘つたのですが、資金面で非常に弱つておるようですから他の方法によつても資金の調達について骨折つてやらなければいかんと思いますが、その場合にも、やはり抵当物件の設定ということについて、工場財団式に関係の財産を、やはり一括してその抵当に入れるというのは当然で、新聞社等も工場財団になつておりますから、それらと同じようにしてくれという要望をこの委員会から法務委員会に宛てて、これはむしろ公文ででも要望書を出しておいたらいいだろうと思うのですね。
○新谷寅三郎君 山下君にちよつと聞きたいのですが、関係の法律なり今度の法律案を拜見しますと、電気通信関係で電信電話の料金だけの特例でいいかどうかということですね、電信法で行けば行けると言えるのですけれども、電信法で行つた場合に、実にぎこちない窮屈なものになつて来る虞れがあるように想像せられるのです。今のところはそういう状態だと思うのですが、電気通信省としては、行政協定に関連する電気通信関係の法律案としては、この料金だけでよろしい、あとは全部国内法の範囲で賄つて行ける、こういう御見解で間違いないだろうと思うのですが、そう了解してよろしいのですか。
○新谷寅三郎君 今の問題は法案審議の前にという山田委員の御意見もあつたようですが、もうすでに法案が提出されているのですから、法案審議に当つて修正すべきものがあれば修正をするということでないと、これは国会法との関係から言つても困ると思うのです。ですから、その点については委員長においてもさようにお取計らい願いたい。私は一つ資料を要求したいのですが。
【次の発言】 資料の要求をしたいのですが、電波監理委員会に要求したいのは、今度の電波法の一部を改正する法律案、それに関連いたしまして一九四八年の海上における人命の安全のための国際條約、これをいずれ批准するつもりで、国内法をそれに合したという提案理由にな……
○新谷寅三郎君 途中から来ましたので、初めのほうは伺えなかつたのですが、この間の聴聞会では、カラー・テレビに関しては相当論議があつたのですか。
【次の発言】 そこでこれは私必ずしも新聞等に書いてある記事をそのまま信用するわけでないのですけれども、カラー・テレビについていろいろ論議があつた際に、電波監理委員会側から、如何にもカラー・テレビなんというものは、如何にも今の日本としては夢みたいなもので、問題にするのがおかしいくらいだという意味の見解を披瀝しておられるということなんです。まあいろいろの新聞雑誌等に書いてありますので、これはこの委員会で私が再三カラー・テレビについても網島君にも、その他の委……
○新谷寅三郎君 この前の委員会で要求しておいた資料は今日頂いたので、これで全部という意味ですか。例えば日本電信電話公社法案、これについての機構、それがどうなつているか、どうなる見込かということを聞いたのですが、それはまだ頂いていないように思うのです。それから電波法関係でも條約と対照表を頂きたいと思うのです。これもまだ頂いた中に入つていないのですが、若しあればそれを頂いておくと御説明を伺うのに非常にわかりいいと思うのです。できているのですか、できていないのですか。
【次の発言】 わかりました。
○新谷寅三郎君 資料の要求ですが、岡咲副委員長の御説明の中に、例えばこの適用範囲なんかを省令にしたり、それから電波監理委員会の規則に譲つたりという問題が相当あつたのですが、その適用範囲とか、そういつたものは数字が入りますから細かい問題だというようにお考えになるかも知れませんが、これは変ると非常に困る、これは重大な問題になつて来るわけであります。従つてこの問題の審議をするに当つて、今御説明に現われたような事柄、或いはそれに触れてなくても、ここに郵政省令できめる、或いは規則できめるというような規定に関連して、この政令以下に任せられる事柄の内容の大綱を書類にして出して頂きます。
○新谷寅三郎君 私は二、三点総括的な問題についてお伺いしたいのですが、実はこれは内閣委員会との連合委員会でお尋ねしたほうがいいかと思うのですが、私この次の連合委員会には出られませんので、今日は各委員のお許しを得てその点に触れてお尋ねしたいと思うのであります。 一つの問題はこの郵政省設置法の一部改正法律案、ここに書いてあるのですが、今度の日本電信電話公社、この監督官のような形で電気通信監理官というものを置かれるようでありますが、今回の政府の各省機構の改革案、これを通覧いたしますと、これは非常に行政組織法の上から見て私はどうも納得のできない問題があるのであります。丁度電気通信監理官がやはりそれに……
○新谷寅三郎君 佐藤大臣からの御答弁がありましたが、総裁がきまつて来ないと機構も何とも言えない。又理事をどう使うかこれもはつきりしない。さつき小笠原委員から質問がありましたが、内部監査をどうするかとこれもきまつていない。大体私は小笠原委員の質問の趣旨には同感なのですが、而も総裁、副総裁はどういう性格の人か、どういう傾向の人かは国会として審議することができない、内閣が任命する、こういうことになりますと、この法案を審議する場合に、国会としてはもう全部委してくれ、こういうことを言われたように聞えるのであります。併し最小限度は少くとも仮にこの法案の建前をつらぬくにしても、どうせ郵政大臣は認可権を持つて……
○新谷寅三郎君 前回の委員会で重ねて電通大臣に資料の要求につきまして私から話をしたのですが、電通大臣は総裁がきまらないと最後的なことがよくわからない、決定もできないので、私が申上げた日本電信電話公社、これがどういう機構になるのな、組織になるのか、特に現場の窓口において郵政省とこの公社と、それから会社がどういうふうな形になるのかということについて特に資料をお出し頂くように話したのですが、その点についてどうもまだはつきりした返事がもらえないので、この資料は一体お出しになるのですかならないのですか。或いは何日間か待つておれば必ず審議中にお出しになるのか、或いは全然出さないつもりなのか、それを事務次官……
○新谷寅三郎君 只今の公社の代表権の問題について事務次官から御説明がありましたが、大体今の御説明で了承いたします。それから今日は日程によりますと、総括質疑になつておりますが、他の委員がおらないので、私少し株式会社法案について質問したいのですが、よろしうございますか。
【次の発言】 会社法案についてはまだ十分質疑も行われておりませんので、私はいずれ取りまとめて質疑をしたいと思うのですが、研究の材料にするために二、三の点をお尋ねしたいと思います。先般この法案について政府当局から説明がありました際に、この電信電話株式会社の株は一応公社が全部持つて、その株を大蔵省に譲渡して、更にこれを大蔵省で時価で一……
○新谷寅三郎君 大体お聞きしたい点は、山田委員からお聞きになつたようですから重複はしないつもりでおりますが、簡單に監理委員長にお尋ねしたいのであります。私はまだこの委員会ではテレビジヨンを企業体としてどういう形がいいか、どこがやるのがいいかということをまだ論議していないのでありますが、この放送法の建前は先ほど橋本議員からお説明になりましたように、特に第一條の第一号で放送が国民に最大限に普及されてその効用をもたらすことを保障するということが書いてあります。これは私から申すまでもなく放送法案を提案された当時に、政府から電波というものを国民全体に享受させるようにしなければならないのだ。それがこの放送……
○新谷寅三郎君 簡單なことですが、逐條の質疑ですから聞いておきますが、第三條の二項の委託業務というのですね、この委託業務は大体趣旨はわかるんですけれども、こういうことまでやるのですか。つまり、本来ならば、まあ事業法は出ませんけれども、全般的に公社のやる公衆電話通信業務もあり、公衆に関係なく専属の電気通信の仕事もある、そういつた事柄に対する一般的な監督というものは、今度は政府案によれば郵政省がやるということになるわけですね。で、本来郵政省がその監督権の作用としていろいろの例えばでき上つたものの規格の検査でありますとか、そういつたことをやるだろうと思うのですね。それも郵政省がやらないで、大体公社の……
○新谷寅三郎君 昨日あなたが御出席にならなかつたので、靱次官に伺つておきましたが、細かい点はおきまして、一つだけ伺いたいのは、経営委員の選考の方針なんですが、勿論経営委員会でありますから、事業経営に堪能なということも考えられて来ると思うのですが、一面電気通信の事業が、例えば非常に大事な問題は、労務管理と言いますか、労働問題は非常に大事なことでありますが、関係の従業員が本当に安心して、そうして活溌に働けるようでないと、如何に制度や組織をよくしましても、これは事業の成績が挙らない。でありますから、経営委員の中にも、そういう方面に非常に深い理解を持ち、そうしてその認識の高い人、そういつた人も入れるこ……
○新谷寅三郎君 前回にも聞いたのですが、総裁の選任に関する問題でありますが、説明を伺うと、総裁は内閣が任命することになつておりますが、相当に幅の広い権限を総裁に持たせることになり、而も今度の政府案によりまする郵政省の設置法の一部改正法律案を見ましても、この公社の監督のためには監理官が二人、そのほかに若干のスタツフがつくだけだつたのであります。而もその監理官というものは、単に公社の監督だけじやなしに、一般の電気通信事業に関する諸般の監督も行うのだということでありまして、監督官庁としてはいわば余りこの公社には監督をしない、余り監督を強化して行かない、成るべくこの公社の総裁にすべてを任して行こうとい……
○新谷寅三郎君 財務及び会計の所で聞きたいと思います。先ず大体において私はこの衆議院の修正案によりまして私の考えておつたような点が修正されたので、この点は原案よりもよくなつたのじやないかと思うのです。というのは、従来国鉄とか専売で同じような形の公社というものができたわけですが、実情を見てみますと、国鉄も専売も事業体でありながら非常に官庁会計の制度を採用しておるために仕事を動かしにくいという点が至る所で現われておつたのであります。私どもも政府の内部に立入つて大蔵大臣の権限を強めるとか弱めるとか或いは各省の大臣の権限を強めるとか弱めるとかいうことは何らこれは関心を持たないのでありますけれども、要す……
○新谷寅三郎君 大臣に対して質問をしたいのですが、この問題はあとに廻しまして政府委員に細かい問題を簡単にお尋ねしたいと思いますが、この三法案を通じましていろいろなことが入つておるのですが、この電気通信という言葉ですね、これは一体どういうふうに解釈されておりますか。郵政省設置法の一部改正法律案でしたかには電気通信という中には電波の監督、規正というようなことも電気通信の中に入つておるというような御説明であつたように思いますが、国際電信電話株式会社法第一条には「国際電気通信事業」ということで同じような言葉が入つておるわけですね。この電気通信ということについて解釈がいろいろあると困るので、一体電気通信……
○新谷寅三郎君 先般希望を申上げたように、大蔵委員会のほうでは、こちらの委員会に対する申入れを撤回するということについて、これは委員長相互間の話合いで、大蔵委員長が責任を持つてやるということになつておるのですか。
【次の発言】 大蔵委員長が責任を持つてやるというならば、大蔵委員長の責任においてそういうことをされる前提で、今のお話のように連合委員会の手続を進められることについて異論はありません。
【次の発言】 ただその連合委員会が、お互いに審議を尽すという意味で開かれるわけですが、徒らに連合委員会が長引くようなことがあつては、当委員会の審議にも差支えると思うのです。それで委員長の交渉で、これは一……
○新谷寅三郎君 私は先般政府から配付されました資料について二点お伺いしたいのです。「日本電信電話公社機構に関する方針案」という書類ですが、その中で三の「現業機構等」とあるところで、通信部をどうするかということなんですが、大体意味はわかりますけれども、これをもう少し具体的に御説明を願つておきたいのです。結局取扱局との関係をもう少し具体的にどういう抱負を持つておるのかお話をして頂きたい。 それからもう一つは、五の「郵政省への委託業務」のところですが、これも大体わかるような気がするのですけれども、普通局と特定局との間において相当委託業務について差異があるように書いてあります。これも或る程度わかりま……
○新谷寅三郎君 大体主なことは質問をいたしまして、政府の考え方もわかつたのですが、なお残つた数点につきまして電通大臣にお伺いしたいと思います。先般も政府委員にお尋ねしたのですが、公社法の六十二条に関する問題でありますが、電信電話債券の発行についてでありますが、この公社法案を提案されました一つの大きな理由は、昨日山田君との間にいろいろ質疑応答が交わされましたが、要するにやはり電信電話の建設の資金が非常に足りない。今までのやり方で財政資金だけつを使つておつたのでは建設資金に非常に不十分であろう。従つて財政資金以外に他の一般資金、一般の民間資金或いは外債を含めた外部資金というようなものを使うてでも必……
○新谷寅三郎君 日本電信電話公社法案につきましては本委員会としては慎重審議を重ねまして、なお各委員の間におきましても再三懇談会等によつて意見の交換をいたしたのでありますが、私は各委員の意のあるところも酌みまして、これに若干の修正をしたいと思うのであります。今その修正案を朗読いたします。 日本電信電話公社法案に対する修正案日本電信電話公社法案の一部を次のように修正する。 第二十一條第二項から第四項まで順次一項ずつ繰り下げ、同條第一項を次のように改める。 総裁及び副総裁は、経営委員会の同意を得て、内閣が任命する。 2 前項の同意は、第十七條の規定にかかわらず、委員四人以上の多数の議……
○新谷寅三郎君 一井さんの言われた第一点と、山縣さんの言われた第一点これは大体同じ方向を向いているようです。而も衆議院のほうでこの点について修正をしたようでありますから、このまま通りますれば大体問題はないのですが、第二のオートアラームの問題について少しお伺いしたいのですが、山縣さんに伺いますが、お話を伺つていると、こういうふうにも聞えるのですが、この点御説明願いたいのです。非常に細かい繁雑な規則ですから具体的な問題はやめまして、考え方の問題でありますが、一体海上における人命の安全のための国際條約というものが生まれて、船舶の安全に関する施設を一応歩調を揃えてやつて、そうして船舶も人命も保護しよう……
○新谷寅三郎君 山田委員の御質問との関連でもう少しお尋ねしたいのですが、先般申上げておきましたが私かねて資料として要求しておりますテレビジヨン実施に必要な電波監理委員会及び関係官庁の準備措置ですね。準備措置について現在どこまで進んでおるかということを書いて出して頂きたいということを要求しておつたのですが、今日はお出し願いますか。
【次の発言】 通産省関係のはそれでは資料によつて拝見いたしますが、山田委員も言われましたが、私もテレビジヨン実施のためには単にどの申請者に許すかどうか。どうしたらテレビジヨンというものが実現されるかどうかということではなく、正常な健全な状態において国民がテレビジヨン受……
○新谷寅三郎君 本法律案は、只今提案者の説明を聞きましても、極めて内容明瞭なものでありますから、質疑及び討論を省略し直ちに採決に入ることの動議を提出いたします。
○新谷寅三郎君 私は、私の質問をいたします前に、先刻岡本議員の質問に対しまして、吉田総理からの御答弁がございましたが、その中の一点だけ確めたいと思うので、再質問するわけでありますが、それは日米安全保障條約の第四條によりましても、日米安全保障の方式は、やがては国際連合の枠内におけるやはり集団的安全保障に切りかわつて来るものと考えられるのでありますが、この場合には、当然日米安全保障條約は効力を失うことになると考えられるのであります。こういうふうに日本が集団安全保障の中に入つて参りました場合に、日本の防衛力と申しますか、自衛力と申しますか、日本の持つておりますこの自衛力が、他の被侵略国に援助に行く必……
○新谷寅三郎君 私は航空事業と海運事業に関しまして主として運輸大臣及び大蔵大臣に対してお尋ねをいたしたいと存じます。 先ず航空事業に関してでありますが、平和條約におきましては、我が国が航空機の生産、保有、使用等をいたしますについて何らの制限を持つておらないのであります。この講和條約の発効に伴う措置といたしまして、政府は只今各国との間に通商航海條約或いはこれに代る協定のようなものを結ぶべく交渉を進めておられると思うのでありまして、航空関係につきましては、條約の十三條に経過的な規定はございまするが、やはりこの通商航海條約と同じように、これにつきましても各国との間に航空に関する協定を締結すべく交渉……
○新谷寅三郎君 外航船舶建造融資利子補給法案の細かい点はおきまして、大体大きな方針について先にお尋ねしたいと思います。これは現在こういう施設がないものですから、ないよりはあつたほうがいいという点におきましては、私も敢えて反対するわけではないのでありますけれども、提案理由にもございますように、これをお出しになつた趣旨は、とにかく日本の海運業が外国の海運業に比べまして非常に脆弱であつて、いわば競争力がないというところから出発されたものと思うのでございます。そういう点から参りますと、他の施設にも関係はありますけれども、仮にこれだけに限定して考えました場合に、外国の船の経済力と日本の船の経済力とを比較……
○新谷寅三郎君 それもいいですが、この前の委員会では、何か一応質問は見合わせて置こうという理事会のお話だつたので……質問が始められそうですが、まあ電々関係の質問というのはまだ全然しないのですね、今日はむしろそれをやられて、これらは皆さんに最近配付されたわけでありますから読まれて、次回に質問されてもいいじやないかと思います。
【次の発言】 この意見書は……。
【次の発言】 私この前の委員会で、質疑に入られる前に退席したものですから、或いはこういう問題が質疑され、或る程度答弁されたかも知れません、重複するかも知れませんけれども、根本的な問題で伺つておきたいと思うのですが、最近職員の賃金改訂に関して……
○新谷寅三郎君 日本放送協会のテレビジヨンに関する承認要求の問題につきまして、二、三根本的な方針だけを郵政省の当局からお伺いしておきたいのでありますが、テレビの問題については一昨年以来、この委員会でも随分議論を重ねたのであります。この点は組織も変り、大臣も送られましたが、大体の経過は御承知のことと思います。更にこれをここで繰返しては申上げませんけれども、郵政大臣はこの前の電波監理委員会がここで述べておつたテレビに関する政策を、そのまま踏襲されるおつもりでありますかどうか。これにはいろいろな問題が含まれておりますが、テレビの実施について政府として考えなければならん問題がたくさんあるのでありますが……
○新谷寅三郎君 賛成ですが、一つ政府に一つ聞きたいと思つているんですが……。
【次の発言】 この前の総括質問のときに時間がなくてやめたのですが、これは局長にお聞きしたいのは、昨年以来問題になつていますメガサイクルの問題ですが、これは一応電監委等で決定されたということになつておりますけれども、決定書を見ても七メガのほうがよければそれを変更することについて何か、差支えない、やぶさかでないというようなことがあつて、また技術的な検討について多少の余地を残しているんですね。そこで私どもこれはどちらからどういうふうな意見があつてどうなつたかという過去の経過は繰返して見たくないんですけれども、どうせカラー・……
○新谷寅三郎君 電電公社の従業員の待遇問題について前回にもいろいろ郵政大臣から事情を伺つたのでありますが、四囲の情勢からいたしましても、これは調停案が出ておりまするし、電電公社の性格上当然支給すべきものはやはり支給しなきやならんという前提から行きましても、政府においてこの際にお考えにならなきやならん重大問題であろうと思います。そこで今政府も研究中でありましようし、公社も組合側と折衝中であると思いますが、従つて確定的な御意見を発表せられることはこの際困難かも知れませんが、私は委員各位との御相談で、場合によりましてはこの委員会を秘密会にせられましてお話願つても結構だと思いますが、今日は公社及び郵政……
○新谷寅三郎君 この前にお尋ねしたときには経理上は明確にして行くという御答弁があつたのでありますが、それは例えば聴取料或いは聴視料の計算をする場合のいわば減価計算式の根拠になつていると私は了承していいと思うのですが、今のように会計上明瞭に区分して、一般の現在のラジオの聴取料のほうではテレビのほうの経費は一切賄わないようにするのだという厳格な意味での独立採算制をおとりになること、これは私は不可能だと思うのです。そういう建て方も勿論考え方としてはあるでしようが、NHKがテレビをやられる場合に、これは適当であろうということをお考えになつた理由の一つは、恐らく技術面でも、設備面でも、共通部分があつて、……
○新谷寅三郎君 私も只今議題になつておりまする電話設備費負担臨時措置法の一部を改正する法律案に賛成の意を表するものであります。ただ本案の審議に当りまして、政府当局の説明を聞きましたが、この法律案の要旨は、要するに国家財政資金の電話事業に対する投資が電話の建設事業資金の需要額に比べまして非常に少いために、止むを得ず加入者に対して相当高額の債券を負担させようとするものでありまして、これは事情は了といたしますけれども、趣旨から申しますると、電話の国民大衆への普及を非常に阻害するものとなるのでありまして、かかる法律が将来とも引続いて実施せられることにつきましてはよほど考慮しなければならんという考えを持……
○新谷寅三郎君 大体説明を聞いてわかるのですが、要するにテレビの今日の状態では、我々はもう少し研究期間を置いたほうがいいと思つておつたけれども、政府の措置が非常に急がれたものですから、とにもかくにもここで発足してしまつたわけです。今日の段階で考えると、要するに、どうすれば早く一般国民に普及するかという対策、これが一番の中心問題だと思うのです。そこでその観点からいろいろ御説明を伺つておりましたが、例えば資金問題にしても、メーカーの設備資金、御説明によれば本年度一億九千万円、来年度は大体九億九千万円というような数字が出ておるようですが、これはまあ通信工業会のほうからの御要望の五万台年産に対して二十……
○新谷寅三郎君 今の言葉で一応わかるのですが、これは占領行政の一つとして起つた事柄で、今それをあなたがたが踏襲されるのがいいかどうかということは、現内閣が施政方針でも言つておられるように、行き過ぎがあれば是正するのだという態度ならば、これも又一応話がわかるのですが、大電力主義をおとりになつたのは、丁度放送事業というものが占領軍の管理下におかれておつた時代に、今後は大電力方針にいたしますという、これは明確な方針として示されたものだと私は考えております。以来、今鈴木委員からも言われたように、大電力主義の放送局ができ上つたわけであります。これは当然先ほどから各委員の言われておるように、それの周辺の小……
○理事(新谷寅三郎君) これより会議を開きます。放送法第三十七条第二項の規定に基き国会の承認を求めるの件を議題にいたします。前回に引続いて質疑のあるかたは順次御質疑を願います。
【次の発言】 先ほどの国際放送との関係について長谷局長にもう一遍確かめておくのですが、結局どうにか十四カ国語が何カ国語になるか知らんが、併し方針としては十四カ国語というものを基礎にして、例えば十方向一日十時間の国際放送をやる費用としてここに掲げてある約四千八百万円の豊用を交付するのが、この放送法による命令によつて国際放送をさせるのであるから番組の編成内容についてはNHKのほうと多少意見は違うけれども、これでやれるんだと……
○理事(新谷寅三郎君) これより会議を開きます。先ず放送法第三十七条第二項の規定に基き、国会の承認を求めるの件を議題といたします。
【次の発言】 水橋委員の質問に関連して一つだけ大臣に伺つておきたいのですが、いずれNHKの予算等について大臣に質したいことがありますが、それは次の機会に譲りますが、私のお聞きしたいのは、テレビ受像機及びその部分品を輸入する場合の関税定率のことで伺いたいのでありますが、今度政府から関税定率法の一部改正案が出ておりますが、先ほど水橋君の言われたこと、又鈴木君の言われたことと、いずれにも関連するのでありますけれども、今技術のない、又製造能力がないときに、全然部分品も輸入……
○新谷寅三郎君 大臣に要点だけお伺いしますから、簡単にお答え願いたいと思いますが、先般来問題になつております日本放送協会の地域別の放送局の問題、この問題については私も意見をまじえて申上げましたから、詳しく申上げるまでもなく大体前提はおわかりのことと思いますから、これは省きまして、今後各地において府県別の局を置いてくれという非常な要望があつた場合には、これは置くことを許される方針であるかどうかということが第一であります。 若しそうでないとするならば、この地域別の放送局といえどもこれは全聴取者がやはり聴取料を出して、そういう経理で以て賄つて行くものであるから、或る地域は置くけれども、或る神域には……
○新谷寅三郎君 鈴木委員の質問に関連することですが、只今の專門員の説明によりますと、殆んど常勤に近い勤務をしておられるということでありますが、委員会の委員諸君の中で大体仕事の分担でも個々にきめて、そうして技術方面とか許可の方面とかいうような常務を特別に各委員が分担して担当させるような勤務の仕方をやつておられますかどうか、その点もう一つ附加えてお伺いいたします。
○委員外議員(新谷寅三郎君) 委員外の質問をお許し願いまして有難うございます。先ほど来運輸委員のかたがたから御質問がございましたので、大体私のお聞きしたいところも尽きておるのでございますが、ただ一つ二つ、これは運輸大臣と大蔵大臣に主としてお尋ねしたいことでありましたが、大蔵大臣がおられませんので、主管の政府委員からでも結構でございますから、お答え願いたいのであります。申すまでもありませんが、運輸大臣は先ほど、日本の海運業の自己資金の造成を図り、資本蓄積をやらせるということを主にしてお考えになつておるようでありますけれども、私は海運政策の見地から見ますると、どうしても只今の日本の海運の現状から参……
○新谷寅三郎君 内閣委員会で御審議を願うことではありましようが、電通委員会としても非常に関係が深いものですから、一点電波監理審議会に関しましてお伺いしたいと思います。一つは極めて形式的な問題でありまするが、この電波監理審議会の設置ということは、郵政省設置法の一部を改正する法律案の中で、郵政省の附属機関として電波監理審議会というものを設けておられるのであります。ところがその内容をなしまするところの電波監理審議会の組織とか、権限とかいうようなことは、電波法の一部を改正する法律案の中に入れておられるのであります。私はよく法律のことは知りませんが、私の常識で以てすれば、これは極めて法律体系から言います……
○新谷寅三郎君 仮議長の指名にして頂きたいと思います。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。