稲富稜人 衆議院議員
27期国会発言一覧

稲富稜人[衆]在籍期 : 26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
稲富稜人[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは稲富稜人衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

稲富稜人[衆]本会議発言(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 衆議院本会議 第5号(1956/01/31、27期、日本社会党)

○稲富稜人君 私は、日本社会党を代表して、鳩山内閣の農業政策を中心に若干の質問を行い、もって国民の疑点を明らかにしたいと存ずる次第であります。何とぞ関係閣僚より明快なる御答弁をお願いする次第であります。  まず質問に先だちまして申し上げたいことは、農林省は、昨年末、「農業経済の現状に関する基礎的分析」という調査資料を、また、本年に入ってからは、あたかも予算編成のまっさなかに、「過剰農産物裡の日本農業」という調査資料を公刊したのでありますが、これらの資料は、国内的には言うまでもなく、国際的にも、日本の農業の現状に関心を持つ方面に対しては大きなる反響を与えたのであります。 その資料、冊子の内容は、……

稲富稜人[衆]本会議発言(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 農林水産委員会 第2号(1955/03/28、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 私は先刻川俣委員の質問に関連しまして二点たけ大臣にお伺いしたいと思います。先刻から質問応答を聞いておりまして、要するに河野農政に対する根本的な問題であるのでございますが、どうも農業対策の基本をどこに持っていくかということに、私たちは河野農林大臣の考え方と非常に意見の違う点もあるようでございますが、これは時間もございませんのでまたの機会に譲るといたします。ただ先刻の質問応答を聞いておりますと、従来の米麦偏重の農業対策というものを何とか切りかえなければいけない、こういうような御説明があったように承わるのであります。これは食糧対策と密接なる関係があるのでありまして、日本の自立経済を立てる……

第22回国会 農林水産委員会 第8号(1955/04/30、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 先刻農地や林野等の災害については大体報告を聞きましたが、今度の災害の特異性というものは、麦、菜種の発育期間中でありましたので農作物の被害を相当考えなくちゃいけない、これが相当にあると思う。これに対してもちろん農林省から係官の派遣があるということを聞いておりますが、どういうような対策をやろうという考えであるか、一応承わっておきたい。

第22回国会 農林水産委員会 第12号(1955/05/13、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 四月中旬に襲いました北九州並びに山口に対する水害の実情につきましては、先刻原委員より詳細に御報告があったのでありますが、これに対しまして、吉川政務次官から、前年度並びに前々年度の例もあるので、それに沿いまして善処するという御答弁があったのでございまするが、私はこれに対しまして、さらに緊急を要しますので具体的な政府の方針を承わりたい、かように考えておりますが、大体の問題は本予算の審議の際においてもまた質問がなされると思いますから、簡略に要点だけを申し述べまして、この際政府のこれに対する対策を承わっておきたいと思います。  最初にお尋ねいたしたいと思いますことは、先刻御報告にもありまし……

第22回国会 農林水産委員会 第22号(1955/06/08、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 この修正案に対する質疑は、自由党、民主党の両党によって修正案ができたのだから、社会党からこれに対する質問をするんだ、こういうふうに話があったように私は了解しております。修正された自由党から、この修正点に対して質問をされるということは昨日の理事会の申し合せに対して反しておる。これに対して委員長はどういうふうにお考えになっておられるか、この点は私は委員長にお聞きしたい。
【次の発言】 提案者に最初にお尋ねしたいと思いますことは、今日の競馬法並びに競馬の施行令、実施規則等におきましても改正を要すべき点はいろいろあると思うのであります。ただ本日御提案になりましたのは、その一部の罰則規定のみ……

第22回国会 農林水産委員会 第24号(1955/06/10、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいま佐竹委員から質問中の広島県の農協の審査の件につきましては、すでに理事会におきましてその係官並びに課長の出席を求めておったのであります。委員部からはこれに対して請求したというのでございますけれども、本日お見えになっておりません。どういう理由でこの委員会からの出席要求を拒否されたのであるか、その点は委員長において一つ責任を持ってお調べを願いたいと思います。
【次の発言】 幸い局長が来ておられますから、局長がその点は知っておられると思いますから、局長が出席せぬでいいと言われたのか、その点一つ局長からはっきり承わりたい。これは重大な問題なんです。今後、本委員会において正式に決定しま……

第22回国会 農林水産委員会 第26号(1955/06/17、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 関連。ただいまの問題について、関連してお尋ねしたいと思います。食管法第三条にははっきり明示してあるのであります。「生産費及物価其ノ他ノ経済事情ヲ参酌シ米穀ノ再生産ヲ確保スルコトヲ旨トシテ之ヲ定ム。」となっておる。はっきりきめてある。しかるにもかかわらず、ただいまのような御答弁というものは明らかに食管法の規定に反しておる。そういうようなことに食管法で規定してあるにもかかわらず、これを離れて米価を決定せられるということは、政府の米価決定に対して根本的な間違いがあるということをわれわれ認識しなければいけない。これに対してどうお考えでありますか。この点は大蔵大臣もさらに農林大臣も、この食管……

第22回国会 農林水産委員会 第27号(1955/06/18、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○稲富委員長代理 次に龜井善彰君。
【次の発言】 次に落合慶四郎君にお願いいたします。落合君は全国主食集荷協同組合連合会専務理事でございます。
【次の発言】 ただいまの問題について関連して一点だけお伺いいたしたい。全販連としましては予約集荷制度に対しましてはどこまでも政府に対して受けて立つ、こういうような立場であるだろうと私は思っておった。ところが、どちらかというとあなたの方に積極性があるようにわれわれは考える。先刻芳賀委員のこれに対する質問を聞いておりますと、それは共販運動としておやりになる、こういうことを御答弁なさっているようでございますが、おそらく私は農民の気持というものは、米価というも……

第22回国会 農林水産委員会 第35号(1955/07/06、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいまの問題に関連してお尋ねいたします。ただいま河野農林大臣の、生産費を引き下げるという問題になってきますと、当然農林予算に影響を来たしてくるのでございますが、今年度の予算におきます農林予算等から考えますと、河野農林大臣の今答弁のありました趣旨に反した農林予算の編成が行われておるということは、われわれは非常に遺憾に思います。こういうような予算措置に対して、今のあなたの御意見から言うと、あなたはおもしろくなく思っていらっしゃるだろうと思いますが、将来ともあることでありまして、予算の執行等に対しましても、ほんとうに生産費を下げるというなら、そういうふうな農林予算を編成する必要があると……

第22回国会 農林水産委員会 第39号(1955/07/13、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいまの点に関連いたしまして一言だけ大臣にお尋ねしたいと思います。有明海の魚介の被害というものは、先刻田口委員、大坪委員から御質問がありましたように、九大等におきましても農薬の結果であるということを言っております。全国的にこういうような例は今までないようでありまして、有明海の被害というのは相当特殊事情というものがあるのではないかと思われるのであります。先刻これらの対策に対しましては、近海漁業あるいはノリの養殖等に転換するような方向をとらなくてはいけないという大臣の非常に御同情のある見解を承わったのであります。ただこれに対する予算の裏づけの問題であります。先刻大坪委員の御質問に対し……

第22回国会 農林水産委員会 第41号(1955/07/15、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいま川俣委員の御質問に対しましては、私たちも実はそういうような意味を含んでおるのでありまして、この条文に現われまする表現の仕方が足らなかったかと思います。そういう御意見によって修正することに対してはやぶさかでございませんので、最後にそういうふうに修正することで御決定を願いたい、かように考えております。
【次の発言】 大体提案者といたしましての提案の趣旨も、今川俣委員のお述べになったようなことを十分考えておりますので、妥当なそういう修正等に対しましては、われわれも法の完璧を期するためには、十分御意思を尊重して修正いたしたいと考えておりますので、さよう御了承願いたいと思います。

第22回国会 農林水産委員会 第46号(1955/07/21、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいまの参考人の人選に対しましては一切委員長におまかせしたいと存じます。

第22回国会 農林水産委員会 第49号(1955/07/28、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいま御決定になりました愛知用水公団法案に対する附帯決議の動議を提出いたしたいと思います。附帯決議の案文に対しましては、先ほど委員長がお示しになった通りでありますから、これを速記録にとどめることにして、朗読を省略いたしておきます。お諮りを願います。

第22回国会 農林水産委員会 第51号(1955/07/30、27期、日本社会党(右))【議会役職】

○稲富委員長代理 それでは参考人木谷久一君を御紹介いたします。
【次の発言】 次に杉山重光君にお願いいたします。
【次の発言】 それでは亀山功君。
【次の発言】 ただいまより質疑を行います。

第22回国会 予算委員会 第17号(1955/05/21、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま小坂君より提出のありました動議に対しまして、賛成の意見を申し述べる次第でございます。  御承知のごとく、昨年の米作の作況に対しましては、当然これは凶作加算額を支出すべき事情にあることは政府も十分御承知であると思うのであります。しかも今日政府はこの作況に対する減収加算額の支出に対しましては、今日まであいまいもことしてその態度を決定されていないということは、私たちの最も遺憾とするところであります。私たちは一昨年のこの減収加算に対しましては、今日まで与党であります民主党の各位も賛同を得まして、そうして減収加算額を決定されたのでありまして、かような……

第22回国会 予算委員会 第18号(1955/05/24、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 私はただいま問題になっております減収加算の問題につきましては、先般来同僚各位より詳細にお尋ねがありましたので、できるだけ重複を避けまして簡単にお尋ねいたしたいと思うのであります。  最初に総理大臣にお尋ねいたしたいと思うのでございますが、先刻から大蔵大臣並びに農林大臣の御答弁を聞いておりますと、本予算を提出されるまでは、大蔵大臣と農林大臣との間に意見の一致を見なかったがためにあの予算を提出した、こういうような御答弁であるわけであります。しかもこの問題がたまたま重大化しますと、にわかに本日閣議決定をもってこれを提出されたということは――これはわれわれの要望でありますけれども、内閣自体……

第22回国会 予算委員会 第29号(1955/06/27、27期、日本社会党(右))

○稲富委員 ただいま農林大臣の御説明によりますと、三十年度の米価に対する買上価格の政府の案を御決定なさったということでございますが、その御決定になりました価格を一応承わりたいと思います。
【次の発言】 ただいま政府案としてお示しになりました一万六十円の買上価格は、従来われわれが期待いたしておりました政府の案との間にも、非常に期待はずれの点があるのでございますが、かようになりました経過を承わりたいと思うのであります。
【次の発言】 そういたしますと、その一万六十円の内容はその中に包装代あるいは早場格差も入っておりますか。その点を一応承わりたいと思います。


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 農林水産委員会 第1号(1955/11/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○稲富委員長代理 次に国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。御承知の通り委員会は議長の承認を得て、その所管に属する事項について、国政に関する調査をすることができることになっておりますので、この機会にその承認を求めることにいたしたいと思います。つきましては調査しようとする事項は前国会通りとし、その他衆議院規則第九十四条に規定する事項は委員長に御一任願いたいと思いますが、これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、さよう決定いたします。  それでは調査する事項といたしまして一、食糧に関する事項、二、肥料に関する事項、三、畜産に関する事項、四、蚕糸に関する事項、五、……

第23回国会 農林水産委員会 第4号(1955/12/07、27期、日本社会党)

○稲富委員 支社長は会社の役員ですね。

第23回国会 農林水産委員会 第7号(1955/12/10、27期、日本社会党)

○稲富委員 農林大臣にお尋ねしたいと思います。実は有明海沿岸におきます農薬の被害の問題につきましては、去る七月十三日の本委員会におきましても質疑を重ねられまして、これに対する農林大臣の御答弁も私は承わっておるのであります。有明海が特殊の地理的事情にあること、及びこの被害の状況等に対しましては、先般来論議されておりますのでこれを省きますが、午前中農林大臣から、この問題に対して来年度予算において善処をするというような意味のお話を承わっておるのであります。しかし私がここに聞かんとするところは、現在の被害の状況は実に惨たんたるものでありまして一日を待てないというような惨状にあるのであります。しかもこの……

第23回国会 農林水産委員会 第11号(1955/12/15、27期、日本社会党)

○稲富委員 ただいま御提案になりました競馬会の臨時特例に関する法律案に対しまして二、三お尋ねいたしたいと思います。  まず本法案を通常国会を待たずして臨時国会に突如としてお出しになったその根拠を承わりたいと思います。
【次の発言】 通常国会においてこれを決定することになりましたら、その改修等に及ぼす影響はどういうことになるのでございますか、この点の見通しをお願いいたします。
【次の発言】 私たちもこのスタンドが非常に老朽化しておるという事実は十分承知いたしておるのでございまして、これに対する改築の必要に対してはわれわれは何も意見を持つものではございません、ただ臨時国会にこれを提出されまして通過……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 農林水産委員会 第10号(1956/02/22、27期、日本社会党)

○稲富委員 ちょっとただいまの肥料価格の問題に関連してお尋ねしたいと思いますが、大臣の言葉というものは誤解を生むおそれがある。われわれの主張するのは、資本家の利潤を少くすることによって賃金の値上げをしなければならない。資本家の利潤を少くすることによって肥料価格を下げなければいけないというので、これは両面だと思う。ところがいかにも賃金を上ぐれば肥料価格が上るのだというような、いかにも労働者と農民とがその利益を配分しているというような感じを持つということはおもしろくない、その点はやはり労働者と農民との離間策のための政治的な意図があるのだ、こういうことを言われてもしかたがないと思う。そういうことから……

第24回国会 農林水産委員会 第15号(1956/03/06、27期、日本社会党)

○稲富委員 先刻芳賀委員の質問に対する御答弁に対しまして関連してお尋ねしたいと思いますが、伝貧の重大であることは私の申すまでもなく、世界的な大きな畜産界の悩みになっておることは御承知の通りです。伝貧というものはかように重大なので、私たちは競馬法改正に当りましては、その納付金から伝貧のための予算を組むということまで実はうたってあるわけなのであります。ところがその後、競馬の納付金に対して伝貧に対する予算というものは依然として従来のようなことから特に多く予算を編成されていない。この事実にかんがみまして、予算編成の当時に農林省から大蔵省に対して、中央競馬会から納付する金額を伝貧その他畜産のために使うよ……

第24回国会 農林水産委員会 第16号(1956/03/07、27期、日本社会党)

○稲富委員 私は農政の基本的な問題につきまして二、三お尋ねしたいと思います。時間もあまりないようでございますので、私は簡略にお尋ねいたします。特に私は、大臣の答弁に対して言葉じりをとろうという考えはございませんので、将来の日本の農政をどうするかということを十分話し合うというような立場でお尋ねしたいと思うのであります。  私最初に大臣にお尋ねいたしたいと思いますことは、大臣の最近の日本農政に対する考え方等に対しましては、大体施政方針の演説でも承わっておりますし、先般の答弁等でも私たちは承知をいたしております。ただ私は、今日の日本の農政というものが非常に重大な危機に遭遇していると考えておるのでござ……

第24回国会 農林水産委員会 第17号(1956/03/08、27期、日本社会党)

○稲富委員 簡単に一点だけお尋ねしておきます。林野庁長官は、今日炭鉱ボタ山の造林は可能であると言われておる。しかし実際上においては、炭鉱においてやらないがために放置されておる点が多い。これに対して、せっかくこの法律を改正されるならば、この炭鉱ボタ山の造林にまで拡張するという御意思はないのであるか、この点伺いたいと思います。

第24回国会 農林水産委員会 第25号(1956/03/28、27期、日本社会党)

○稲富委員 前会に引き続いて河野農林大臣に、農政の基本的な問題についてお尋ねを行いたいと思います。最初にお尋ねいたしたいと思いますことは、去る三月七日の本委員会におきまして、私農業団体の再々編成に対する政府の方針を承わりましたところが、そのときの答弁では、大体成案を得ておりますので来週の初めに要綱を申し上げて、御意見を拝聴いたしたいと考えておりますという御答弁になっております。来週の初めといいますと、すでにもう過ぎているのでありまして、それからもう数週間を経過いたしております今日まで、その要綱のお示しがないのであります。実は会期も半ばを過ぎた今日、この重大問題をお出しにならないということは、お……

第24回国会 農林水産委員会 第31号(1956/04/19、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連してお尋ねしたいのですが、どうも機械開発公団が酪農公団に変ったような感があるのでございまして、これは農地局長にお尋ねしたいと思いますが、昨年の国会に政府は機械公団を提案なさったときに、これは機械ばかりのように承わっておったのでありますが、急にしかも基本的な問題が改革されてきた。名目はいかにも一部改正案でございますけれども、これは根本的な目的というものが非常に変更されたような感を深くするのであります。そういうふうに変更しなければならないようになった公団の実情等が、昨年の立法のときと今日の間に変化が生じたというような事情があるなら、その点を一つ承わっておきたいと思います。

第24回国会 農林水産委員会 第32号(1956/04/24、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連して土屋参考人にお聞きしたいと思いますが、今度の酪農導入、これはやっぱり一つの営農指導だというふうにあなたの方では御解釈になって、おりますか。
【次の発言】 公団は営農指導はやらないというふうにあなたは解釈しているという御説明になっております。そうすると酪農、乳牛を導入するということは営農指導ではない。ただ一環性はあるけれども純粋の営農指導ではないという解釈を公団側ではなさっておるわけですね。これに対する公団の解釈を承わりたいと思うのです。
【次の発言】 それから公団側は、今度の酪農のジャージー種の導入に対しては、あまり積極的ではないようにあなたの先刻の御説明では承わったのでご……

第24回国会 農林水産委員会 第33号(1956/04/25、27期、日本社会党)

○稲富委員 参考人に質疑する前に、提案者にちょっと基本的な問題で御質問いたしたいと思います。この法律案の改正の条文を見ますと、第一条中「農地の造成及び改良の事業の効率化」を「農業経営の合理化と農業生産力の発展」に改める、こういう提案の趣旨でございますね。
【次の発言】 それではお尋ねしますが、農地開発機械公団法の第一条のどこを見ましてもこういう文句は書いてない。すなわち第一条は、「農地開発公団は、農地の造成及び改良の事業の効率化に資するため、国際復興開発銀行等から資金の融通を受け、農地の造成及び改良の事業の用に供する高能率の機械等を保有して、」こう書いてある。政府が提案されておりますようなこう……

第24回国会 農林水産委員会 第35号(1956/04/28、27期、日本社会党)

○稲富委員 大体わかりましたが、一、二点永田参考人にお聞きしたいと思っております。  アメリカでたまたま河野大臣と会われてお話をなさったときの河野大臣とあなたとの話は、一万五千ドルのワク内で買えるならば二頭であってもいい、三頭であってもいい、こういうような話のように聞くのであります。その点は二頭、三頭と、はっきりわかっていなかった、あなたは二頭というつもりだったけれども、三頭来たんだとおっしゃるのですけれども、ただ一万五千ドルのワク内で何とか買おうという思いつきであったかどうか伺っておきたい。
【次の発言】 そうするとその当時の一万五千ドルというのは、後に――これはあなた御存じないことだと思い……

第24回国会 農林水産委員会 第36号(1956/05/08、27期、日本社会党)

○稲富委員 ただいま今回の凍霜害に対する被害の状況の今までわかっておる分に対する簡単なる御報告を受けたのでございますが、私たち現地の状態からいいますと、ただいまの御報告よりもさらに被害の実態はまた多くなってくるのではないかというような感じがするのでありまして、これに対しましては、被害者の諸君が非常な憂慮の念にあることは事実でございまして、ことにお茶あるいは桑等の被害のために、まっ黒く焼けているというような実態を見まして、農民は実に自失の感にとらわれているという状態でございます。政府はこれに対してすみやかなる方途をとって、一日も早くこの被害農民に対する不安の感を一掃せしめるということが緊急事であ……

第24回国会 農林水産委員会 第37号(1956/05/09、27期、日本社会党)

○稲富委員 ただいま議題となりました昭和二十九年度までの災害に係る農林水産業施設の災害復旧事業の実施についての善後措置に関する法律案につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。  農林水産業施設の災害復旧事業は、従来災害発生の年から三年間で実施することが、立法者の考えであり、また行政上のならわしでありました。特に二十八年の風水害は、被害の甚大にかんがみ、特別の立法措置によって広い範囲に国の補助率の引き上げを行い、早期復旧を強く期待いたしました。政府もまた国会及び罹災地の要望にこたえて三・五・二の比率による三カ年復旧をかたく約束したことは御承知の通りであります。  ところが復旧事業の実施状況は……

第24回国会 農林水産委員会 第41号(1956/05/22、27期、日本社会党)

○稲富委員 市場開設者の資格というものが明記してないのですが、どういうわけで明記されなかったのか、その点つまびらかにしていただきたい。
【次の発言】 この第五条は開設不適格な資格だけを示してあるのであって、もっと市場というものを積極的に推進しようとするならば、こういう資格の者でなければならない、こういう団体でなければならないというのを明記することが、市場を積極的に推進するゆえんだと思う。ただこういうものは資格がないのだということで資格を決定するということは、ほんとうに資格決定の趣旨に沿わないと思う。この点提案者はどういうお考えを持っておられるかということを承わっておきたい。

第24回国会 農林水産委員会 第43号(1956/05/25、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連して。次長にお尋ねしますが、従来馬に対してまして外貨割当をしたことがあるかどうか、その点を一つ承わっておきたいと思います。
【次の発言】 その当時の申請書の文書でございますが、銘柄にはどうなっておったか、従来の慣例はどうなっておりましたか、その点を一つ承わりたい。
【次の発言】 関連して。本多事務官の今の御答弁の内容を要約いたしますと、高橋技官から、河野農林大臣及び永田大映社長がアメリカに行かれるということで、河野農林大臣及び永田大映社長は日ごろ馬がすきだ、幸いに農林省には一万五千ドルのワクがあるから、その外貨のワクで買っておいでになったらどうですか、こういう命を受けてあなたは……

第24回国会 農林水産委員会 第47号(1956/06/03、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連してお尋ねします。政務次官がおいでになっておりますので、政務次官にお尋ねしたいと思うのでありますが、この凍霜害対策に対しましては、本委員会といたしましては慎重にこれを審議いたしました結果、農林次官も御承知の通りの決議がなされたのであります。ただいまこれに対する対策の経費を拝見いたしますと、農林委員会が決定いたしましたその決議には沿わない経費になって参っておるのであります。これは、われわれ農林委員会といたしましては実に遺憾に存ずる。われわれは何も水増しをしてこういうような基本的な数字を出したのではなくて、御承知の通り十分検討して、妥当な基本的なこれの対策というものを決定したのであ……

第24回国会 農林水産委員会 第52号(1956/08/24、27期、日本社会党)

○稲富委員 議事進行について。私この際、幸いに農林大臣が御出席でありますので、希望を申し上げたいと思うのであります。前回の東北水害のときに小委員会が数回開かれております。その当時、もちろん農林大臣は御多忙の間でございましょうけれども、所管大臣としながら一回も御出席がなかったということは、実にわれわれは遺憾に思うと同時に、罹災者に対しましてもわれわれは申しわけないと思うのであります。今回第九号台風に対する小委員会等も行われると思いますが、きょうは次官もいないようでありますので、できるだけ所管大臣としてこれに対する審議に対しては御出席をなさるようにこの際お願いをしておきたい、このことを委員長から大……

第24回国会 農林水産委員会 第54号(1956/09/11、27期、日本社会党)

○稲富委員 一点だけ大臣にお尋ねすると同時に希望を申し上げたいと思う。先刻から大臣の配給制度のいわゆる合理化案に対するいろいろ御説明を承わったのでございます。どうもお話を承わっておりますと、あるいは文部省関係の学校給食に対しては文部省自体が考えればいいのだ、あるいは厚生省関係は厚生省自体が考えればいいのだ、あるいは労働省関係は労働省自体が考えればいいのだ、こういうような御意見のように聞くのであります。これはあなたが農林大臣として食管特別会計の負担をなるべく少くしたいというような意図から、おそらくそういうことを思い立たれたのじゃなかろうかと思うのであります。これは日本の食糧行政の担当者としてのあ……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 農林水産委員会 第5号(1956/11/27、27期、日本社会党)

○稲富委員 異議申立の規定でありますが、選任に対して町村長に対して異議申立てができることになっておりますが、この場合異議申立てが町村長に出れば町村長は当然対抗しなければならないので、実際町村長は迷惑じゃないかと思うのですが、これはどうですか。
【次の発言】 私の聞いておりますのは、その異議申立ての対象が町村長になっているわけです。町村長はどうしても応訴しなければならない。こういう場合は今日町村財政等もあるので、また被告として町村長が将来こういう問題に対抗していくことに対しては、町村長としては非常に御迷惑じゃないかということをお尋ねしているわけです。異議申立てのいい悪いは別として、町村自体が非常……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 農林水産委員会 第3号(1957/02/19、27期、日本社会党)

○稲富委員 質問に入る前に、資料の請求をお願いいたします。本年度の政府の予算米価決定に対しまする基礎的な根拠の資料を、直ちに提出してもらうようにお願いいたします。
【次の発言】 関連して。実は私この問題につきましては農林政務次官の出席を求めましてお聞きしたいことがあったのでございますが、政務次官がおりませんから大臣にお伺いいたします。先般八木政務次官が就任早々記者会見をいたしまして、補償問題についてこういうことを言っております。財外資産の補償問題、戦争犠牲者の救済問題に便乗しまして、地主救済のための方策を考究する機関を自民党の内部に作りたい、こう言っておる。これはあたかもこの人たち対して、自民……

第26回国会 農林水産委員会 第5号(1957/03/05、27期、日本社会党)

○稲富委員 私は日本農政の基本の問題についてまずお尋ねしたいと思います。これは農林大臣が最も農村に理解があり、農政通であるという建前から、あえて私はこのお尋ねをしたいと思うのでございます。  日本の農政が二十八年を最高といたしまして後退しているという事実は、これは少くとも日本農政に関心を持つ者がひとしく認めているのであります。先日この事実に対して石田委員が質問いたしますと、農林大臣は、昭和二十八年は災害等があったから、予算は千七百億に膨大しておる、しかしながら内容をよく検討いたしますと、それほどのひどい減額ではないというように御理解をいただいてよかろうと思います。という実に楽観したような御答弁……

第26回国会 農林水産委員会 第6号(1957/03/06、27期、日本社会党)

○稲富委員 昨日の質問に引き続き、さらに食管特別会計の問題につきましてお尋ねいたしたいと思うのでありますが、大臣に質問をいたします前に委員長に希望申し上げたいと思います。  私がここに質問をいたすのにつきましても、二週間以上さらされております。ようやくきのうから質問に、入ったわけでございますが、きのうの質問も、ちょうど核心に触れたときに突然大臣の差しつかえがあるということで休憩をなされまして、実に私は遺憾に存じております。ただいま申し上げましたように、すでに二週間以上経過して今日ようやく質問するのでありますから、できるだけ一つ突然の休憩等によって中断していただかないように、私もできるだけ簡単に……

第26回国会 農林水産委員会 第7号(1957/03/07、27期、日本社会党)

○稲富委員 最初に、私昨日及び前々回からもお尋ねいたしておりましたことに関連いたしまして、一言農林大臣にお尋ねいたしたいことがあるのであります。それは三十一年度の赤字百六十一億の処理に対しましては、農林大臣は何回も、決算を待って処理する、しかもそのときに私がそれじゃ今回内閣にできる食管の特別調査会に関係があるのかと問うたところが、関係はないのだ、こういうように御答弁があっのであります。ところが昨日予算委員会におきまするわが党委員の質問に対しまして、大蔵大臣は、その特別調査会の答申を待って処理するんだということを答弁いたしておりますし、農林大臣も大蔵大臣と同じ意見だということを言われております。……

第26回国会 農林水産委員会 第16号(1957/03/27、27期、日本社会党)

○稲富委員 私は、開拓営農の基本的問題につきましては、すでに同僚委員からお尋ねいたしておりますので、ただこれが運営に対しまして一点だけ具体的な問題について農林省及び政府の意向を承わりたい、かように思いまして、お尋ねをするわけでございますが、その具体的な問題をお尋ねいたします前に、最初に一つ局長に承わりたいと思いますのは、開拓ということはいかなることであるか、開拓というものに対する定義を承わりたい。
【次の発言】 それでは具体的に承わりたいと思いますが、すでに未墾地でございません既墾地、現在拓植しておる土地、この既耕地にこれを造成して人を入れることは果して開拓であるかどうか、この点を伺いたい。

第26回国会 農林水産委員会 第53号(1957/08/20、27期、日本社会党)

○稲富委員 建設大臣に二、三の点をお尋ねしたいと思います。  最初にただいま田口委員の質問がありましたが、それと関連した問題についてお尋ねしたいのでありますが、諫早の本明川の直轄河川の問題であります。これはすでに大臣御承知であろうと思うのでございますが、実は以前あれは諫早市と長崎県との間に政治上の問題があって、そして長崎県があの堤防の工事を途中で中止をしたという事件があるのであります。それがために今度の災害が非常に大きくなったので、あの地方では今度の諫早の被害は、天災にあらずして人災である。そして棺おけを知事官舎まで持ち込んでいけというような問題さえ起っておるのであります。そういうような問題を……

第26回国会 農林水産委員会 第55号(1957/09/11、27期、日本社会党)

○稲富委員 ただいまの関連でございますが、これは大臣一応おわかりになっておると思います。頭に入れておくという御答弁でございますが、実は昨年度におきましても、この問題はしばしば陳情、要望いたしたのであります。それでその当時も何とか考えてもらえるものだというふうな御意向のようでございましたので、一般の被害者としましては、何とか予算措置ができるものだというふうに考えておった。ところが、御承知の通り陳情は昨年だったけれども今年は予算は全然なかったという問題になってきているのです。もちろん大臣もかわられたので、決してあなたをわれわれは疑うわけじゃございませんが、その点が非常に痛切な問題でございます。ただ……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 農林水産委員会 第6号(1957/11/13、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連して。ただいまの農協の給付制度に対する先刻からの質問があったのですが、これに関連してお尋したいことは、これが実施に当りまして農林省としては先刻から御説明があったような方計でお進みになることはわかるのですが、これに関連しての厚生省、大蔵省、こういう方面の政府部内の内容等がおわかりになるならこの際御説明願いたい。
【次の発言】 それでありますがゆえに、これは関係のありますことに厚生省なんかに対しましては、農林省の意のあるところを十分伝えて、これが実現に対しては一つ努力してもらいたい、わわれれこういう考えを持っておるし、またそういう必要があるのじゃないかと思いますので、その点からお伺……

第27回国会 予算委員会 第4号(1957/11/07、27期、日本社会党)

○稲富委員 私は岸内閣に対して種々お尋ねしたいことはたくさんあるのでありますけれども、本日は時間の制約等もありますので、岸内閣の農業政策並びに災害対策につきまして二、三お尋ねしたいと思います。  まず農業政策の基本方針について承わりたいと思うのであります。これはすでに御承知のことだと思うのでございますが、戦後一つの慣例といたしまして、経済企画庁より年次経済報告、いわゆる経済白書というものが発表されております。昭和三十二年度につきましても七月にこれが発表されております。さらに本年は農林省におきましても八月、「農林水産業の現状と問題点」というものを発表されました。これはわが国における農林水産業に対……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 決算委員会 第19号(1958/03/20、27期、日本社会党)

○稲富参考人 ただいま問題になっております砂糖の問題で、いかにも私がこれに醜関係があるかのごとく本委員会で言辞を弄されたということに対しましては、遺憾に存ずるとともに、心外にたえない次第であります。この機会に、私は私の関係いたしましたことについてこれを明らかにしたいと存ずる次第であります。  日にちははっきり記憶いたしませんが、この砂糖が三十年に入ったとすれば三十一年と思いますが、たしか国会の開会中でございました。ただいま綱島参考人が言われました周という人を伴いまして、松平という人が突然私の会館の部屋にたずねて参られたのであります。そのとき、話を承わりますと、実は立川――そのときは立川という話……

第28回国会 農林水産委員会 第19号(1958/03/27、27期、日本社会党)

○稲富委員 今回の狩猟法の一部改正の法律案の中に、特に空気銃ということを限定したのはどういうわけでございますか。
【次の発言】 本改正案の目的というものは、先刻御説明の中にもありましたごとくに、有益鳥獣の保護をはかるということが大体その趣旨のようにわれわれも考えるわけでございますが、今日まで空気銃によっていわゆる被害をこうむった鳥というのは有害鳥獣が多いのか有益鳥獣が多いのか、その点はどういうことになっておりますか。
【次の発言】 これは林野庁以外のことだと思いますが、大体スズメの被害によって穀物の年間こうむる損害というものはどのくらいございますか。これは大体農林省の統計に出ておると思いますが……

第28回国会 農林水産委員会 第20号(1958/03/28、27期、日本社会党)

○稲富委員 今回の酪農振興基金法の提案に当りましては、これは荷見参考人も御承知だと思いますが、酪農振興法に対するいろいろな不備の点がありますので、酪農振興法の改正というものが両々相待って目的を速成できるものと期待を持っておったのであります。ところが政府は今回酪農振興法についての改正を出さないということがはっきりしているようでありますが、私たち基金法を審議する上においても、実は遺憾に思って審議しなければいけないと思うのでありますが、あなたは常にこの点に携っておる立場からどうお考えになるか、率直にあなたの御意見をお述べ願いたいと思います。

第28回国会 農林水産委員会 第23号(1958/04/04、27期、日本社会党)

○稲富委員 それでは大臣が見えておりませんから、政務次官にお尋ねしたいと思います。第一に、農民の経済力というものが上昇をたどっていないということはすでに農林省の方で発表されております農林白書においても明確になっておると思うのですが、この点に対して、私は公庫法の改正に当りさらに再確認をお願いする意味におきまして、最近の農民の経済力がほかの業体と比較して上昇線をたどっているかどうかということ。私どもは農林白書が発表しておりますように上昇線はたどっていない、かように考えておりますが、これに対してどういう御認識を持っておられるか、この点はっきり御答弁願いたいと思います。

第28回国会 農林水産委員会 第26号(1958/04/10、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連して。こちらで聞いておりますのは、現在の利子補給が八億かの予算があるというのは、過年度の利子補給も含んだものがあるので、いささか余裕があるというのだから、今回の利子補給をする場合にはそれらの支出も一応見られる、こういうことになるのでしょう、それで足らざる分は予備費からまた出すという一つの方法がある、その予備費の額がそれではどのくらい見られるかということです。さらにまた予備費からで足らざる場合には、追加予算とかそういう方法をとってやるのであるかどうか、こういう点をはっきりしてもらえばいいわけです。
【次の発言】 さらにこの機会に農林大臣の臨時代理にお聞きしたい。これは先刻からも事……

第28回国会 農林水産委員会 第28号(1958/04/12、27期、日本社会党)

○稲富委員 改正案の内容についてお尋ねする前に、基本的なものについてお尋ねしたいと思うのでありますが、現行中央卸売市場法は大正十二年の制定であることは御承知の通りであります。その後何回か法の改正を見ておりますが、果して今回の法の改正等を見まして、その後すでに三十年を経過した今日、いろいろな市場の性格その他も、あるいは世の中の事情等も相当に変っておると思うのでありますが、今回の改正等を含めまして、この法律が万全を期せるものであるかどうか、あるいは将来さらにこれを改正しなくてはいけないというような必要に迫られておるのか、こういう問題を基本的な問題としてまずお尋ねいたしまして、さらに御答弁によりまし……


稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 農林水産委員協議会 第1号(1955/10/11、27期、日本社会党(右))

○稲富稜人君 大蔵省は見えておりますか。
【次の発言】 大体、災害に対する問題で大蔵省にお聞きいたしたいのでありまするが、要するに災害は毎年ございますし、災害に対してわれわれのたださんとするところや一般の希望をしておるところは政府にわかっていると思うのであります。今年の二十二、二十三号台風が発生いたしましてすでに二週間になろうとしておるのでありますが、私たちが具体的な問題をとらえまして、この問題はどうしますか、この問題に対してはどう処置をとるかということを聞かないでも、すでに政府は、実情はこういう状態にあるのだから、こういうような方針をもってこれに対しては対処するのだということが――たとえば先……

第22回国会 農林水産委員協議会 第2号(1955/10/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○座長代理(稲富稜人君) ただいまから開会いたします。有馬君。

第22回国会 文教委員協議会 第1号(1955/10/04、27期、日本社会党(右))

○稲富稜人君 大臣に二、三お尋ねしたいと思います。ただいま河野君から御質問いたしました九大の第二分校移転問題についていささかお尋ねいたしたいと思うのでございますが、できるだけ重複を避けて簡略にお尋ねいたしたいと思います。  ただいま河野君の御質問の中にもありましたごとく、今回政府が六千四百万円の予算の提出をせられたことに対して、いかにも政治的な圧力があったかのような考えを一般に持たせるということは非常におもしろくないと思います。これに対して私ただいま大臣の御答弁を聞いておりまして、大臣の御答弁も非常に不十分ではないかと思うのでございます。そもそも私らが考えますことは、最初にこの予算を編成される……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第1号(1956/09/08、27期、日本社会党)

○稲富小委員 ただいまの井手委員の御質問に関連いたしまして、海岸堤防の問題をお尋ねしたいのですが、ことに干拓地の海岸堤防等の管理が農林省の所管と建設省の所管とあるようでございますが、これに対して、将来いつまでも両省の所管にしておくのか、あるいはこれをいずれか一つにしようとするのか、この点の政府の方針を承わっておきたいと思います。
【次の発言】 その法律の趣旨にのっとってやることが将来いいかどうかということが問題なんだ。私たちが、たとえば干拓地等の海岸堤防を見ます場合に、やはり干拓地の海岸というものはその土地に非常な影響がある。現に現在耕作されております農作物等との関連があるから、非常に住民は、……

第24回国会 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第2号(1956/09/10、27期、日本社会党)

○稲富小委員 森永主計局長並びに農林省に、ただいまの田口委員の質問に関連いたしまして、つなぎ融資の問題でお尋ねいたしたいと思います。  第九号台風というものが相当な被害を与えましたことは、現地調査の報告なり、あるいは一昨日の当委員会での質疑等によって政府当局に十分おわかりだろうと思うのであります。第九号台風そのものにも今日融資の問題を当然考慮しなければいけないということは、政府当局も考えられておることだと思うのでありますが、さらに今月十二号台風が襲ってきておる。しかも本日のラジオ新聞等を見ますと、十二号台風は九号台風よりももっと広範囲な、もっと大きな被害を与えるという状態に置かれておるのであり……

第24回国会 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第3号(1956/10/02、27期、日本社会党)

○稲富小委員 ただいま局長の御答弁によってさらにお聞きしたいと思いますが、本委員会が決議いたしましたこの第三項の農林漁業金融公庫の融資に対する償還期限の問題であります。先刻局長の答弁を承わりますと、十年でいいというような意見もあるから十年にしたというようなお話であったのでありますが、その点もっとはっきり、十年でいいというのはどういう方面からそういうことになっているのか、その点一つつまびらかにおお答え願いたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、この償還期限の問題は、これを決定いたしますときに、先刻井手委員からも小委員長に希望申し上げましたように、最低のものだということで、しかも当局の方とは……

第24回国会 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第5号(1956/10/04、27期、日本社会党)

○稲富小委員 長官に結論的に申し上げたいと思うのですが、ただいま赤路、井出両委員から、いろいろ中小企業対策に対しての御質問をしたのですけれども、結論は、あなたの方で金を貸すことと、それと同時に当然利を下げること、これができなければ利子補給をやる、こういうことになってくると思います。そうすると立法措置の必要がある。そういう場合に、政府としては政府提案として立法措置をやるようなお考えがあるかどうか。政府としてそこまで進んでいないということになれば、議員立法としてそういうものを提出した場合に、政府はこれに対してどういうような考えでこれを受けて立つか。結論はここにあると思うのです。次の国会に政府として……

第24回国会 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第6号(1956/10/05、27期、日本社会党)

○稲富小委員 河川局長は見えておりませんか。――それでは最初に運輸省の監督局長も出席をお願いしておったのですけれども、お見えになっていないようでございますから、国鉄側にお尋ねしたいと思います。  大体お尋ねしたいと思いますことは、国鉄の鉄道路線及び橋梁等のために農地に対してしばしば被害を与える、こういうような問題があった場合は、国鉄といたしましてはこの橋梁あるいはこれに対する路線等に対して、改修その他によって被害を与えないような方途を講ぜられるというような御意思があるかどうかを最初に承わっておきたいと思います。
【次の発言】 それでは具体的に一つお尋ねしたいと思うのでございますが、実は鹿児島線……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号(1956/11/30、27期、日本社会党)

○稲富委員 関連して。ただいまの中村委員の質問に対する答弁に対して、私聞き違いかもしれませんが、外務大臣にお尋ねしたい。この小麦協定は外交上の調和をとるために非常に必要である、こういうふうに御答弁なさったようでありますが、そこに一つの重点があるのであるか、その点を念のために承わっておきたい。
【次の発言】 ただいまの外務大臣のお言葉は、小麦協定も外交貿易上の一端としての調和性がある、こういう意味なんですね。
【次の発言】 先刻から中村委員との質問応答を承わっておりますと、この協定を結ばなければいけないという基本的な必要性というか、根拠というものがどうもはっきりしない。ことにこれが日本にとって大……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 農林水産委員会農林漁業災害対策に関する小委員会 第2号(1957/11/11、27期、日本社会党)

○稲富稜人君 時間もありませんので要点だけ二、三お尋ねしたいと思うのであります。  これは災害復旧が単年度に完成の必要があることは言わぬでもわかっておるわけでありますが、往々にしてこの災害復旧が非常に長く延びまして、政府はしばしば単年度にこれを完成するといったことがおくれるような事例が実はたくさんあるのでございますが、この点はどういうわけでそういうことになるのか、まず農林当局からその点の明快な締めくくりを一つ承わりたいと思います。
【次の発言】 ただいま部長から話がありましたが、要するに二十八年度の災害の御答弁があったのでありますが、二十八年度はすでに御承知の通り一切書面処理いたしておると思う……



稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

稲富稜人[衆]在籍期 : 26期-|27期|-29期-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
稲富稜人[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。