稲富稜人 衆議院議員
29期国会発言一覧

稲富稜人[衆]在籍期 : 26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
稲富稜人[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは稲富稜人衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

稲富稜人[衆]本会議発言(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 衆議院本会議 第11号(1962/02/12、29期、民主社会党)

○稲富稜人君 私は、民主社会党を代表いたしまして、政府提案の昭和三十六年度予算補正第二号及び特第三号に対して、反対の態度を明らかにいたしたいと存ずる次第でございます。(拍手)  政府案の歳出内容は、災害対策費追加、生活保護費等の不足額補てんのほか、医療費改定に伴う経費増額、農災補償改定時期のズレに伴う必要経費の追加が主体でございまして、新規政策的な色彩を持つ歳出補正としては、オリンピック東京大会準備費約八億九千万円と、炭鉱離職者援護対策費約八千三百万円にすぎないのでございます。年度末近くになって提出した補正予算案としての本案については、政策的経費の計上をことさらに避けたといえば、いかにも筋が通……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 衆議院本会議 第11号(1963/03/01、29期、民主社会党)

○稲富稜人君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいま日本社会党より提案されました大平外務大臣不信任決議案に対し、反対の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  すなわち、われわれが本案に反対する基本的な理由は、現時点において、日韓交渉に対処するわが国の態度として、ここに本院において外務大臣の不信任案を可決することにより、日韓会談を全面的に打ち切る態度を表明することではなく、さきの池田・西尾会談において、わが党から提案いたしましたごとく、この際、韓国の政情安定の見通しがつくまで、一切の政治会談はこれを一時停止して、事態の推移を慎重に見きわめることが、現在のわれわれのとるべき基本的態度……

第43回国会 衆議院本会議 第48号(1963/07/04、29期、民主社会党)

○稲富稜人君 私は、ただいま議題となっております国立大学総長の免任、給与等の特例に関する法律案に対し、民主社会党を代表して反対の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  本法案は、北海道大学外六国立大学に学長として国立大学総長を置き、その任免は内閣が行なうこと、あわせて天皇がこれを認証することとし、さらにその給与についての特例を定めたものであります。わが党は、これに対し、次の理由により強く反対の意思を表明いたすものであります。(拍手)その第一の理由は、まず、本法案にあげる特定の七大学の総長のみを優遇することが、政府の言うがごとく、決して教育の尊重という効果をもたらすことには相ならないから……

稲富稜人[衆]本会議発言(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 農林水産委員会 第1号(1961/02/07、29期、民主社会党)

○稲富委員 この法案の提出の期限でありますが、従来から言うと会期末になって一度に出されるということがずいぶん多くて、十分審議することができませんので、いつごろお出しになる予定であるか、そういう点を承れればこの機会に伺いたいと思います。

第38回国会 農林水産委員会 第21号(1961/03/30、29期、民主社会党)

○稲富委員 時間がありませんので、ごく抽象的な問題を質問いたしますので、要領よくお答え願いたいと思います。  一番最初にお尋ねしたいのは、御承知のごとく、農林漁業金融公庫の将来の事業というものは、非常に使命が大きくなる。ことに、日本の農業が転換期に来ているという点から申しましても、当然そのことが考えられるわけです。そういう点から申しまして、現在規定されております資金の貸付業務の範囲をもっと拡大するというようなことが当然必要になってくると思うのでございますが、これに対して政府はどういうような考えを持っておられるかということを承りたいと思います。

第38回国会 農林水産委員会 第22号(1961/03/31、29期、民主社会党)

○稲富委員 最初にお尋ねいたしますことは、従来森林開発公団が事業の運営をやっておったのでございますが、その公団の運営、特に受益者負担についてどういうような状態になっておるか、森林公団の事業の内容を簡単に承りたいと思います。
【次の発言】 その受益者負担金の納入状況を承りたい。
【次の発言】 次に伺いたいと思いますのは、公団が行ないます林道工事につきまして、これはやはり山間僻地であるという関係上、非常に困難性を伴う、非常に困難性を伴った結果、今まで奈良県あるいはあちらの方面には、仕事の進捗ができないで予定通りいかなかったという話があったことも聞いておるのでございますが、そういう点については、これ……

第38回国会 農林水産委員会 第30号(1961/04/14、29期、民主社会党)

○稲富委員 緊急の問題、農業生産品であるかますの問題であります。  現在農村地帯の現状として相当かます生産を行なっておるわけであります。このかますには穀用かますと肥料かますとがありますが、かますの年産額について御調査ができておると思うのであります。大体年産額はどのくらいになっておりますか。
【次の発言】 かますの生産額は年額大体百二、三十億見当、百億をこしておると思うのでございますが、この際承りたいと思いますことは、このかますの中の穀用かますについてまず承りたいと思うのであります。政府は、最近、政令によりまして、穀用かますのほかに、硬質米に対しては紙袋及び麻袋の使用を許可するということを決定さ……

第38回国会 農林水産委員会 第32号(1961/04/21、29期、民主社会党)

○稲富委員 時間の制約ありますので、要約いたしまして御質問申し上げたいと思います。  ただいま提案になっております農業基本法についてお尋ねするわけでございますが、この法案の具体的内容につきましてはいずれ関係閣僚に十分お尋ねいたしたいと思いますので、本日は総理にこの法案の審議にあたりましての基本的な考え方について一つお尋ねしたいと思います。  それは何であるかと申し上げますと、先日来新聞の報道等を見ますと、総理は、党内において、本法案を今国会にぜひ通過させるように叱咤激励されておるという新聞記事がしばしば載っております。もちろん、これは、提案者としての総理としてはやむを得ないことだ、当然だと思う……

第38回国会 農林水産委員会 第47号(1961/06/03、29期、民主社会党)

○稲富委員 それでは、ただいま提案理由の説明を承りましたオリンピック東京大会の馬術競技に使用する施設の特例法案に対する質問をいたしたいと思います。  実は、この問題につきましては、私、中央競馬会の理事長に出席を求めて聞きたいと思っておったのでありますけれども、突然のことでございますので、二、三政府並びに提案者にお尋ねしたいと思うのでございます。  まず最初に、これは提案者並びに政府にお尋ねしたいと思いますことは、実は、この特例法を提出するのにあたりまして、本来から申し上げますならば、こういうような法律案というものは政府案として提出すべきものだと思う。以前競馬会が行ないます施設に対する特例法を決……

第38回国会 農林水産委員会 第49号(1961/06/06、29期、民主社会党)

○稲富委員 ただいま議決されました畜産物の価格安定等に関する法律案に対し附帯決議を付するの動議を提出いたします。     畜産物の価格安定等に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の運用に当り、次の点を尊重すべきである。      記  一、乳製品の輸入については、畜産振興事業団を活用するものとし、その販売価格の適正を期し、差益は国内畜産物の需要の増進その他畜産振興に使用すること。  二、原料乳の安定価格の決定に当つては、原料乳、指定乳製品及び指定食肉の生産費の適正な把握に努め、国内における生産条件を一義的に考慮すること。  三、事業団の繰越損が累積した場合には、政府の増資又は一……

第38回国会 予算委員会 第15号(1961/02/21、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は農業基本法を中心といたしまして、農業政策に対してお尋ねをいたしたいと思うのでございます。  御承知のごとく、わが国の農業が非常な危機に瀕しているということは、これはもう数年来叫ばれたことでございまして、これは与党におきましても、そういうことは十分認識されておったと思うし、従来の政府においても、そういうことは認識されておったと思うのであります。それは御承知のごとく、かつて自民党内閣の赤城農林大臣時分は、農林白書を出して、日本の農業の危機というものを訴えているのであります。しかしながら、こういうようなことは意識しながらも、農政に対する施策を放任しておったといいますか、等閑に付してお……

第38回国会 予算委員会 第20号(1961/03/04、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は、民主社会党を代表いたしまして、政府提出の昭和三十六年度予算三案並びに日本社会党提出の政府案組みかえ動議に反対し、わが党提出の組みかえ動議に賛成の趣旨を明らかにしたいと存ずる次第でございます。  まず政府案は、一般会計予算において今年度当初予算よりも約二四・六%の膨脹、財政投融資においては二二・七%の膨張でありますが、さらに自己資金の増額を加えた実質増額の幅は二八%の膨張となっておるのであります。池田総理は、所得倍増計画を実現していくためには税収の伸びをぎりぎり一ぱい見積もりすると言っておられ、その方針に基づいてこのような積極的な膨張が行なわれたのであろうと思うのでありますが、……

第38回国会 予算委員会 第25号(1961/05/19、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は民主社会党を代表して、政府提出の本年度予算補正案に対する態度を表明したいと存ずる次第であります。  すなわち、政府案は本年三月二十七日に公労委が行なった仲裁裁定の予算措置を行なうものでありまして、わが党は政府案が裁定の完全実施に忠実なる点には大いに賛意を表するものであります。私たちはこれを仲裁裁定に対する政府のよき慣例として確立されんことを要望いたし、その意味におきまして政府案の趣旨に賛成するものであります。  私たちは、このように政府案の歳出面につきましては全面的にこれを支持し、政府原案に対して賛成の態度を表明いたすものであります。しかしながら、政府案の歳入面について、また政……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 農林水産委員会 第2号(1961/10/02、29期、民主社会党)

○稲富委員 至って短時間でございますので、要点をつかみまして二、三お尋ねいたしたいと思います。  過般の国会におきまして農業基本法が通過いたしたわけでございますが、実は、農業基本法の審議の過程におきまして、私、総理に対しましても政府案の農業基本法の内容に対しては、われわれとしては足らざるところはずいぶんあるのだ、これに対していろいろわれわれも進言したいと思うから、そういう場合は修正でもできぬのかということをお尋ねしたときに、総理は、いい案があるならばそういうことに対してもやぶさかではないのだ、いい農基法を作ってもらいたいという総理の答弁を得ておりました。私たちはその機会を実は待っておったのでご……

第39回国会 農林水産委員会 第3号(1961/10/03、29期、民主社会党)

○稲富委員 昨日総理から聞きますと、河野さんが今回意外にも池田さんの信任の厚いことに、なお一そう私驚いたわけでありますが、その総理の信任をしょって農林大臣に就任されたわけであります。その任務も非常に大きいと思っております。特に、今回の国会は、去る国会におきまして通過いたしました農業基本法の裏づけをやらなければいけない臨時国会であると思うのでありまして、私たちは、そもそも去る国会で通過いたしました農業基本法の内容につきましてはいろいろ意見はありますけれども、農民は、この農業基本法を実施されることによって何か農村がもっと浮かばれるだろうという期待も非常にあるだろうと思うのであります。その期待に反し……

第39回国会 農林水産委員会 第6号(1961/10/11、29期、民主社会党)

○稲富委員 ちょっと関連して。  ただいまの片島君の質問に関連しまして、この供託保証金の問題でお尋ねしたいと思います。  元来、この保証金を供託させるという政府の法案の趣旨は、その家畜商の資格を与えるための目的であるか、あるいは取引の相手方に対して保護を与えるためのものであるか、この点がまずはっきりしなくちゃいけないと思うのです。それで、もしも保証金を供託させるということが、取引の場合に相手方に損害を与えた場合にそれに対して損害の補償をする、こういう意味の供託金であるか、ただ資格を与えるための保証金であるか、この点をまずはっきり承りたいと思います。これはどっちなんですか。


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 農林水産委員会 第10号(1962/02/22、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は、時間がありませんので、二点だけお尋ねしたいと思います。実は私、昨日予算分科会におきまして質問したのでありますけれども、大臣おられなかったので、政府委員より答弁を受けております。しかしこれは非常に問題が大きゅうございますので、大臣からその策弁を得たいと思いまして、重複いたしますけれども、二点だけお尋ねをしたい。  その一点は、今回の三十七年度の予算を見ますと、農業基本法に対する農業構造改善という問題には政府も相当に重点を置いておられることは十分承知いたしております。そもそも農業基法でいう農業構造の改善ということは、元来、日本の農業の特質であります零細経営であるとか、あるいは零細……

第40回国会 農林水産委員会 第18号(1962/03/14、29期、民主社会党)

○稲富委員 政府にお尋ねしたいのですが、最近競馬、競輪というものが一緒になりまして、中には競馬、競輪廃止論というような問題さえ起こっておる。こういう中に競馬法の改正を今回政府は提案されたわけでございますが、この競馬法の改正を機会に一つ政府にお聞きしたいと思いますことは、競輪、競馬と一般にいわれておる中に、競馬というものの特殊性、こういう点をどのように政府は考えておるかということ。さらにまた、私、先日からのこの提案理由の説明等を聞いておりましても、どうも競馬法改正に対して、将来の競馬施行に対する政府の自信があまりにもなさ過ぎるのじゃないかというような感じさえしますので、そういう意味から、まず将来……

第40回国会 農林水産委員会 第24号(1962/03/27、29期、民主社会党)

○稲富委員 本法案につきましては、すでに同僚各位よりいろいろ御質問になっておりますので、私の質問する点につきまして、できるだけ重複は避けたいと思いますが、もしも重複する点がありましたら、そういうつもりで簡明に御答弁願いたいと思うのであります。  まず基本的な問題として、これもすでに質問があったはずでありますけれども、一応お尋ねしておきたいと思いますことは、今回の法の改正によります第一条の骨子は、従来の法にさらに「畜産の振興に資するための事業に助成等のみちを開く」ということを追加してある点が大きな問題であるし、しかも第十二条には「畜産の振興に資するための事業に対する助成等」を事業団が行なう、こう……

第40回国会 農林水産委員会 第34号(1962/04/19、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は、自由民主党、民主社会党共同提案によるただいま採決されました農地、農協両案に対する附帯決議を付する旨の動議を提出いたします。  その案文を朗読いたします。     農地法の一部を改正する法律案及び農業協同組合法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)  政府は、左記各項に留意して法律の施行に当るべきである。       記  一、改正後の農地法第三条第二項第三号及び第四号の規定により都道府県知事が農地等の権利移動に関する許可をするに当っては、農地制度の趣旨に背反しないよう厳格な運用を行なうこと。  二、農業協同組合の行なう農地等の信託事業の運営に当っては、これが農地法の基本……

第40回国会 農林水産委員会 第41号(1962/05/08、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は、降ひょう被害に対する質問をいたします前に、ただいまの治山治水事業十カ年計画の改訂に関する決議に対しまして、中馬政務次官より政府の趣旨をお述べになりましたので、この機会に特に政府に要望申し上げたいと思うのでございますが、政府は、こういう問題が起こりますと、直ちに抜本的対策をやるんだということを言われるのでありますけれども、往々にして、政府から提案される法案というものは抜本的な改正はないので、大ていは一部改正でお茶を濁すというのが多いのであります。そういう意味で、治山治水のごときは、当然現在の日本の地勢その他から申し上げましても、一部的な改正ではいけない、ほんとうに抜本的な改正で……

第40回国会 予算委員会 第12号(1962/02/12、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は、民主社会党を代表して、政府提案の昭和三十六年度一般会計予算補正(第2号)及び同特別会計予算補正(特第3号)案に対して反対の態度を明らかにいたしたいと存ずる次第であります。  政府案の歳出内容は、災害対策費追加、生活保護費等の不足額補てんのほか、医療費改定に伴う経費増額、農災補償改定時期のずれに伴う必要経費の追加が主体でありまして、新規政策的な色彩を持つ歳出補正としては、オリンピック東京大会準備費約八億九千万円と、炭鉱離職者援護対策費約八千三百万円にすぎないのであります。  年度末近くになって提出した補正予算案としては、政策的経費の計上をことさらに避けたいと誓えばいかにも筋が通……


■ページ上部へ

第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 農林水産委員会 第5号(1962/08/24、29期、民主社会党)

○稲富委員 ただいま議決されました水産業協同組合法の一部を改正する法律案に対し、自民、社会、民社三党を代表いたしまして、附帯決議を付するの動議を提出いたします。  案文を朗読いたします。    水産業協同組合法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本改正法の実施にあたっては、沿岸漁業者の組織体である漁業協同組合の実態が経済的にきわめて弱体である現状にかんがみ、沿岸漁業の構造改善対策等と相まって強力な育成措置を講ずべきである。   なおあわせて、中小漁業者のための組織の在り方についても、今後の漁業の発展に即応し得るようすみやかに検討を加えるべきである。  以上であります。

第41回国会 農林水産委員会 第6号(1962/08/28、29期、民主社会党)

○稲富委員 私は過般の水害におきまする除草剤PCPの被害につきまして、政府にお尋ねしたいと思うのであります。  最初に水産庁にお尋ねいたしたいと思いますことは、今回の水害におきまするPCPの使用のために、魚介類が多数斃死をいたしまして、その被害が非常に甚大であるのでございます。従来も農薬の被害におきまして、いろいろ水産業がこうむりました影響というものは多かったのでありまして、その当時もしばしばこうむる被害というものは、各方面からその対策等を要望されたのでありますけれども、農薬の被害だということは政府もはっきりしなかった。今回におきましてははっきり除草剤PCPの被害だということは御確認になってお……

第41回国会 農林水産委員会 第12号(1962/11/13、29期、民主社会党)

○稲富委員 お急ぎのようでありますので、一点だけお伺いします。宮原さんの御意見を聞きまして、パイロット地区の指定、だいぶ熱意があるようであります。政府は、パイロット地区の改良希望があるので、これに応ずるのだという建前をとっておるようであります。パイロット地区に対する改良の希望があるというのは、どういう点からパイロット地区に対する改良という問題ができておるのか、またこれに政府が簡単に応ずるというような結果になったらどういうことになるか、こういう点に対する実情を、あなた実際にやっていらっしゃる面から御説明願いたいと思う。

第41回国会 農林水産委員会 第13号(1962/11/14、29期、民主社会党)

○稲富委員 大臣の時間が非常に制約されておるようでありますが、何時まで大臣おりますか。――じゃ簡単に要点だけお尋ねします。そうして他はまたほかの機会に譲ることといたします。  今回農業構造改善事業を推進されておりますが、これに対しましてはただいま石田委員から発言がございましたごとく、非常に政府はこれに対する宣伝が大きかった、これに対する農民の期待が非常に大きかった、こういう点からもしもこれが失敗するということになりますと、大きな問題を惹起すると思うのであります。そういう観点から、私はこの問題について以下二、三お尋ねしたいと思うのでございますが、今回政府が発表されました農業構造改善事業推進対策を……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 災害対策特別委員会 第22号(1963/06/26、29期、民主社会党)

○稲富委員 ただいま谷垣委員から質問のありました点で、重複しない点だけを三点だけお尋ねしたいと思います。  最初に、今回の天災融資法による果樹のことでお伺いしたいと思います。  御承知のように、天災融資法は農業災害補償と最も関連のある法律でございますが、常に叫ばれておる果樹共済、この問題は、非常に要請されながらも実現困難になっておるのでございますが、今回天災融資法を適用されるという段階において、果樹共済に対しても将来これを考えるというような政府の御意思があるかどうか、この点を承っておきたいと思うのです。
【次の発言】 次にお尋ねしたいのは、この天災融資法の、果樹、茶樹または桑樹ということになっ……

第43回国会 災害対策特別委員会 第23号(1963/06/27、29期、民主社会党)

○稲富委員 政府にまずお尋ねいたしたいと思いますことは、今回長雨に対する天災融資法の特例の法律案がここに提出されたのでございますが、この提出された理由が、今回の長雨が麦という裏作の特殊なケースであったがために提出されたのであるか、あるいはまた、これは基本的な問題でございますが、従来の天災融資法によりますと、この法律は暴風雨、豪雨、地震、暴風浪ということでありまして、暴風雨、豪雨ということになって、長雨と書いてない。それで、これは将来の参考になると思いますが、この長雨ということは、暴風雨に入るのであるか、豪雨と称するのであるか、あるいは、暴風雨とも豪雨ともつかないから特例法を設けたという趣旨であ……

第43回国会 災害対策特別委員会 第28号(1963/07/06、29期、民主社会党)

○稲富委員 実は農林大臣の出席を求めましてお尋ねしたいと思ったのでございますけれども、大臣が来られませんので、まず次官から御答弁願いたいと思います。  私は、日本の農業の基本的なあり方につきましてこの際お尋ねしたいと思うのでございますが、御承知のごとく、政府は、近年、農村対策といたしまして、従来やっておりました助成措置あるいは補助対策というものをできるだけ削減いたしまして、融資にこれを切りかえていくというのが現在の状態でございます。私たちは、日本の農業が他の産業と比較いたしまして非常に伸びがのろいというような点から見ますときに、こういうような農業政策の基本的な考え方に非常に無理がある、かように……

第43回国会 農林水産委員会 第5号(1963/02/07、29期、民主社会党)

○稲富委員 時間が制約されておりますし、大体ほかの同僚からいろいろ御質問になっておりますので、二、三点だけ集約いたしまして、結論的にお尋ねしたいと思うのでございます。  まずお伺いいたしたいと思いますことは、今回の乳価値下げに対しまする政府のとられた処置に対しましては、われわれ非常に遺憾な点が多いのでございます。そういう意味からお尋ねしたいと思いますことは、今回の乳価値下げが酪農振興にどれほど悪影響を及ぼすかということに対して、政府はどのくらいの御認識を持っておられるかということが一つ。さらにまた、これに対してわれわれは、実に政府のとられた態度というものが微温的であり、遺憾に思うのでございます……

第43回国会 農林水産委員会 第16号(1963/03/07、29期、民主社会党)

○稲富委員 お尋ねしたいと思いますことは、実は先般予算委員会の分科会におきまして、甘味資源対策としての暖地ビート対策について農林大臣に質問いたしておったのでありますけれども、答弁が不十分であるし、非常に時期が迫まりますので、具体的な問題について二、三お尋ねしたいと思うのであります。  それで最初にお尋ねしたいと思いますことは、てん菜生産振興臨時措置法の問題でございますが、これは昨年の国会におきまして、昨年の三月三十一日までがその施行期日であったのを、一年間延長の改正をなされました。その当時、この臨時措置法の改正の内容に対しましてはもっと検討する必要があるんじゃないかということを、われわれは強く……

第43回国会 農林水産委員会 第36号(1963/06/04、29期、民主社会党)

○稲富委員 主管大臣の農林大臣が予算委員会に行っておられますので、この際委員長に特に要望いたしまして、委員長より私の質問いたします趣旨を大臣に伝えていただいて、これに対する適当な手を打って、直ちに国、農林省としての農林大臣の御方針をお示しを願いたいと思います。  最初に委員長にお願い申し上げたいと思いますことは、今回の九州及び西日本をおおいました長雨によります被害の状況というものは、実に言語に絶するものでございまして、おそらくただいま農林省におきましても、これが統計をとられておるようでございます。私の推定いたしまするところによりますると、二百億内外を突破するだろうというような惨状でございまして……

第43回国会 農林水産委員会 第42号(1963/06/19、29期、民主社会党)

○稲富委員 ちょっと二、三点だけお尋ねしたいと思います。  消費価格の増大に対しまして、生産と消費とが伴わないために消費価格が上がるというやつは、これは別問題といたしまして、ただ生産者から買い上げられる価格が安い、消費者価格が非常に高い、こういうような一般の実情から見るときに、中間における機構の問題、こういう問題が当然大きな原因をなしているものだということは、これはだれでも考えられることであります。ところが先刻からお話を承っておりますと、この機構の問題に対してもいろいろ意見はあると思いますが、私特にこの機会にしぼって二、三お尋ねしてみたいと思いますことは、先刻田口参考人、江沢参考人からもお話が……


稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 予算委員会第三分科会 第3号(1962/02/21、29期、民主社会党)

○稲富分科員 農林大臣の時間が非常にないようでございますので、いずれ詳細に関しましてはまた他の委員会等でお尋ねすることといたしまして、私は本日は重立った項目について大臣にお尋ねしたいと思います。ことに、私ここにお尋ねしたいと思いますことは、昭和三十七年度より実施されまする農業基本法を中心といたしまして大臣の所見を承りたい、かように考えておるわけであります。  まず最初にお尋ねいたしたいと思いますことは、三十七年度の農林関係の予算について大臣の御所見を承りたいと思うのでありますが、それは、御承知のごとく、農業基本法の目的である農業経営の近代化、合理化あるいは農業経営規模の拡大、こういうようなため……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 予算委員会第三分科会 第6号(1963/02/22、29期、民主社会党)

○稲富分科員 私は最初に産炭地域の農業政策につきましてお尋ねをしたいと思うのでございますけれども、通産大臣の出席を実はこの間お願いしておったのですが、通産関係から石炭局長かだれかおいでになっておりますか。  それでは、おいでになっていないので、まず農林大臣にお尋ねいたしたいと思うのでございます。これは、私通産大臣にお聞きしたいことなんでございますが、この産炭地に対する農業対策というものが非常にうとんぜられておるという感が深いのでございます。ことに、現在大きな問題になっております炭鉱地に対する農業対策ということも、相当にこれは重要な問題であるとわれわれは考えるのでありますけれども、これがうとんぜ……



稲富稜人[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

稲富稜人[衆]在籍期 : 26期-27期-|29期|-30期-31期-33期-34期-35期-36期-37期
稲富稜人[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。