田中織之進 衆議院議員
28期国会発言一覧

田中織之進[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期
田中織之進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは田中織之進衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院28期)

田中織之進[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期
第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 衆議院本会議 第12号(1959/11/27、28期、日本社会党)

○田中織之進君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程せられました外務大臣藤山愛一郎君の不信任決議につきまして、提出者を代表いたしまして趣旨説明を行なわんとするものでございます。(拍手)  まず、決議案文を朗読いたします。    外務大臣藤山愛一郎君不信任決議  本院は、外務大臣藤山愛一郎君を信任せず。   右決議する。       理由   藤山外務大臣は、疑惑に包まれた南ヴィエトナム賠償を国民の反対を押し切って自ら調印したばかりでなく、いままた充分な審議も尽さず、その批准を強行せんとしている。   南ヴィエトナム賠償は、いうまでもなく本国会最大の課題であり、政府は、本国会の審議……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 衆議院本会議 第10号(1960/03/03、28期、日本社会党)

○田中織之進君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となっております昭和三十五年度一般会計予算三案に対しまして政府原案並びに民主社会党の組みかえ動議に反対、社会党提出にかかる予算組みかえ動議に賛成の討論を行ないたいと存じます。(拍手)  まず、政府予算案に対して第一に指摘しなければならない点は、その編成過程の乱脈をきわめたことでございます。戦前と違いまして政党内閣制の行なわれておる現在、政府の予算編成が与党の政策・方針に従って行なわるべきは当然であります。ところが、三十五年度予算編成の姿を見ますと、そこに働いたのは、統一された与党の方針ではなく、勝手気ままな派閥及び圧力団体の予算ぶ……

田中織之進[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院28期)

田中織之進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期
第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 文教委員会 第7号(1958/08/28、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 関連して。先ほどからの本件に対する答弁を伺っておりますと、あまりにも現地の警察からの一方的な報告を取り上げておると思うのです。警察庁長官に伺いたいのですけれども、この報告には、少くとも十五日の事態についても何らか報告が私はあったはずだと思うのです。実はあるはずなんです。しかもそれは警察当局だけではなくて、自民党の諸君もおられますけれども、十五日、十六日のこの集会の関係から不測の事態が起らぬように、私ら社会党の和歌山県連といたしましては、自民党の和歌山県連、特に幹事長の県会議長の平越君をわずらわしまして、いろいろ事前にお話し合いをいたしまして、平越自民党県連幹事長の、特に警察の……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 予算委員会 第2号(1958/10/29、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私、実はこの国会が始まる直前に、中華人民共和国の国慶節に招かれまして、去る十五日に日本へ帰ってきたのであります。しばらくではありますけれども、日本を離れて、祖国の政治の歩んでいる姿を見てきた立場から、若干岸内閣の政治の方向について、社会党の立場から質問をいたしたいと思うのであります。  一口に申しまして、私は帰って参りまして、何か日本が大きな戦争か何かを目前に控えておるようなあわただしさを、少くとも政治の上層部では続けておるのではないか、実はこういう感じをばく然としながら持って帰ってきたのであります。そうしますとちょうど私の帰ってきた日に星島議長のあっせんで、警職法の衆議院に……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 予算委員会 第17号(1959/03/03、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私は日本社会党を代表いたしまして、政府提案の昭和三十四年度一般会計予算案、同特別会計予算案、並びに同政府関係機関予算案の三案に対して、反対の意向を明らかにせんとするものでございます。  まず今国会に提出せられておりまする政府案は、何をねらいとして編成されているか。われわれの見解をもってすれば、それは第一に、過剰設備、過剰生産から大企業を救済せんがための財政対策であって、減税、国民年金等の実施は、このねらいを国民の目からそらさんがための擬装にすぎないのであります。第二のねらいとは、大企業救済との取引によって、岸首相みずからの地位保全のための資金、並びにすでに進行いたしております……


■ページ上部へ

第32回国会(1959/06/22〜1959/07/03)

第32回国会 農林水産委員会 第2号(1959/07/03、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 ちょっと関連して……。  私もこの問題についてなお官房長官あるいは内閣の総務長官等が出席した上で今後の対策の点は赤路委員に続いて質問をいたしたいと思うのですが、一応事務当局でなお明らかにしてもらいたい点が二、三点あるわけなんです。  そこで、この問題の砲弾あるいは火薬が国土開発のものであるということは先ほどの説明でわかっておるのでありますが、国土開発が一体こうした砲弾だとか火薬をどういう形で四月の一日ですか三月の三十一日までこれを適当な処置をしないで放置しておいたか。一体国土開発という会社が砲弾なり火薬の製造会社だということは私は寡聞にして聞いていないのでありますが、どういう……

第32回国会 農林水産委員会 第7号(1959/08/11、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 関連して……。  七月三日に私もこの問題で質問を申し上げ、そのときには水産庁の方は次長が出られた。その意味で、長官はそのときの事情を御存じないのでありますが、ここで相澤主計官をわれわれがとっちめておっても話が進まないのです。それで、政府を代表して椎名官房長官が七月三日の委員会で最終的に答弁された点を私一度読んでみますから、この点に基いて、政府としては調査の結果どういう対策を講ぜられ、それが進んでおるかどうかということを一つお答え願いたいと思います。椎名さんがこういうふうにお答えになっております。これは速記録です。「だんだんのお話を承わりまして、まことにこれを捨てておけぬ重大な……

第32回国会 農林水産委員会 第13号(1959/09/11、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 本件については、赤間委員から熱烈な質問がありましたので、私あえて重複的な質問をいたそうとは考えません。しかし、赤路君からも指摘しましたように、本件の事故が発生いたしましてからいよいよこれが掃海に着手するまでということになりますと、優に四カ月を経過することに相なるのであります。四カ月の間、調査だけは、本委員会で取り上げて、きわめて早急に、この種の調査をこれだけ迅速にやってくれたことはほかに類例を見ないくらいで、われわれは感謝しておったのでありますが、出してくれた結論には、これほど粗末な結論はないと、私、あきれ返ってものが言えないような状況なのです。  そこで、大島審議室長の言わ……


■ページ上部へ

第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 外務委員会 第13号(1959/11/21、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 福永参考人に二点ばかりお伺いいたします。先ほど述べられました一九四一年当時の南北ベトナムにおける日本軍の現地調達、それがどういうような状況であったか。先ほどいわゆる五百ピアストルの新円、特別円の関係の問題を述べられたわけなのですが、もう少し具体的に、ことに南の方では米の産地でありますから、食糧等も軍が現地調達をしたのではないかということは考えられるわけですけれども、その点につきましては現地調達であります関係から、やはり先ほど御指摘になりましたような特別円をもって一応支払った。それが終戦と同時にその処理ができないために、現地に非常な迷惑をかけたということは事実として考えられるわ……

第33回国会 議院運営委員会 第12号(1959/12/10、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 長らく議運にごぶさたいたしたのでありますが、山下君とかわって委員会に出てみて、私どもが議運の委員をしておった当時と、国会の重要な問題である会期の問題等に対する、特に与党側の諸君の考え方が変わっていることに、実は驚いているわけなんですが、先ほどから述べられる、会期をさらに十三日間延ばしたいということについての積極的な理由が、非常に乏しい。衆議院に八件重要な法律案が残っていると言われますが、何と何でありますか、事務当局からでもお聞かせを願いたいと思う。はたして残っている八件の法案が、これから残されている会期内に議了できないものかどうか。それはこの議運の場ではないかもしれませんけれ……

第33回国会 議院運営委員会 第18号(1959/12/23、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 今の長谷川君のような御意見もあると思うのですけれども、それはこの委員会として、この法案の付託についての議長の諮問を受けて討議に入る段階にいけば、私はそれでもいいと思うのです。それをまずやることもいいでしょう。しかし、先ほど池田禎治君が出された問題は、議長がこの委員会へ諮問する前に起こった事態なんです。その事態について、議長及び事務総長、それから諮問された議運の委員長、この間で、この委員会の開会前に起こった事態についてどういう処置をとられたかということを池田君は尋ねられておるんですから、その問題を先に解明していただいて、あと議長の諮問案を議題にして意見を述べるという段階において……

第33回国会 議院運営委員会 第21号(1959/12/27、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 この問題については、山崎君の言われるように、会議の民主的な運営の関係から見て、そういうことが乱用されてはならないという立場で、一事不再議の原則というものが、民主主義の会議運営の原則としてあることは、われわれも認めます。しかし、たとえば通常国会――これは法律に従いまして百五十日の会期がある、こういう場合に、内閣不信任案の事例等の場合においても、やはり会期の最初に出る場合もありましょう。そうして、その問題は、今の国会構成の点から見れば成立をしない、こういう事態になりましても、その後の国会開会中における政府の施策で重大な問題が起こる、こういう場合には、やはり野党として政府の責任を追……

第33回国会 国土総合開発特別委員会 第7号(1959/11/25、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 ちょっと関連して。政府委員の答弁は少し納得できないのです。私まだ勉強しておらぬけれども、今ここに来ていただいた「臨海工業地帯開発公団設置について」という、通産省、運輸省、建設省、三省から出された資料によりますと、開発公団において事業を行なう予定地区として、十二区を予定しておる。それは名古屋、四日市、海南、大阪、高砂、壬生川、松永、長府、境、博多、大分、八代、以上の十二地区、こういうことになっておるわけです。従って今長谷川委員かお伺いをしておる、国土開発法に基づく特定地域としての事業計画がすでに閣議決定されている以上、これは確定しておるわけなんです。従って、臨海工業地帯設置法が……

第33回国会 国土総合開発特別委員会 第9号(1959/12/02、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 関連して。その点について、この前の前の委員会でありますか、長谷川委員からも質問をいたしたのでありますけれども、三十四年度の予算を要求するときは法律の根拠はどこに置かれておるわけですか。
【次の発言】 そのときにはすでに、自民党からの提案でありますけれども、臨海地域開発促進法案が国会に提案されていたのではないのですか。それからもちろん開発公団ということになれば、公団に関する法律が予定されなければならないと思うのですけれども、前々からありますところの、たとえば国土総合開発法というような関係からくるいわゆる行政的な施策としてお考えになったということであればわかるのです。 その点は、……

第33回国会 国土総合開発特別委員会 第10号(1959/12/04、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 経企庁長官もお見えになったようでありますから私は伺いたいと思いますが、最初に、今審議をいたしておりまするこの臨海地域開発促進法案は議員提案でございまするけれども、すでに昭和二十五年に制定し実施されておる国土総合開発法があります関係から、これを忠実に政府の方で実施をしておれば、何も臨海地帯だけの開発促進法を議員提案で出す必要がないのではないかという考え方から、先ほど来、菅野長官がお見えになる前から、同僚の長谷川委員からるる国土開発法の規定に基づいて実は質問をされておるわけであります。藤巻政府委員の答弁では私ども全く納得することができないのであります。そこで大臣に私この点について……

第33回国会 予算委員会 第9号(1959/11/14、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私は社会党を代表いたしまして、本予算委員会の最後の質問に立ったわけであります。実はこの委員会の今までの質疑を通じまして、私どもの党といたしましては、岡田春夫君が取り上げましたベトナム賠償の問題に関する本委員会における外務大臣の答弁が、その後外務委員会において大きく変わってきておる、こういうような問題が出ておるわけであります。それからさらには小松君が取り上げました次期戦闘機の機種決定にあたりまして、ロッキードの一機当たりの購入価格の点が明確ではないのであります。赤城防衛庁長官は一機百万ドル以上――国民の税金をもって買う戦闘機についてこういう無責任な決定はないとわれわれは考えてお……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 議院運営委員会 第2号(1960/01/29、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 参議院と衆議院との配分関係はどういうふうになっておるかということが一つと、それから海外出張の旅費の関係で、実は私、別に予算委員会にも関係しておりますけれども、昨年度予算委員会の海外調査に旅費をもらっておった。そういう関係については、これがきまってからの配分に関連して考えられるものなのかどうか。

第34回国会 社会労働委員会 第35号(1960/05/11、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 本委員会で今問題になっておりまする三池の争議の問題につきましては、久保浩君が会社側と気脈を通じた暴力団によって、警察数十名のおる面前で刺殺された事件直後に、二日間参りました。それから去る四月七日に、第二組合が日本の歴史始まって以来ないきわめて悪質な部落差別の文書をこの争議に関連して数万枚配布したという不祥事件の関係で、現地へ参りました。たまたまただいま質問をせられました自民党の大坪委員と大牟田駅で降車するときに顔を合わせたようなわけで、昨夜私も帰ったものでございます。その立場から、いろいろこれに関与いたしておる警察の争議に対する介入の問題、あるいは今私どもが取り上げておる第二……

第34回国会 内閣委員会 第42号(1960/05/17、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私どもが数年前から政府に対して強く要望いたしておりました部落問題の対策のために、今回自民、社会、民社の三党提案によりまするこの問題の根本的な調査と抜本的な解決策を樹立されるための審議会の設置法案が提案の運びになったことを、この問題について強く政府に要望いたしておりました一人といたしまして、非常に喜びにたえないとともに、提案者の各位が、いろいろな意見の相違もあったでありましょうが、ここまで取りまとめられたことについては、その御労苦に対して敬意を表するものでございます。この問題は、私も実は未解放部落の一員といたしまして、ここ二十年来解放運動に従事いたしておる一人といたしまして、今……

第34回国会 予算委員会 第12号(1960/02/19、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 この際、本予算委員会の議事運営について、私ども社会党の立場から一言申し上げまして、委員長初め、特に政府側の善処を求めたいと思うのでございます。  申し上げるまでもなく、本通常国会の最大の課題は、昭和三十五年度の政府関係予算の審議であると考えるのであります。本委員会は、その立場から今日まで審議を進めて参りました。昨日で公聴会も終わったわけでありますけれども、公聴会等におきましては、従来の予算委員会としては前例のないほど多数の委員の出席がありまして、非常に有益な公聴会を持つことができたのであります。しかしこの公聴会に、特に予算案に対する国民の声を公述人を通じて直接国会として聞く場……

第34回国会 予算委員会 第17号(1960/03/01、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私、質問に入ります前に、ただいま官房長官から報告のありました、予算を伴う法律案の残余の案件については、おそくともきょう一ぱいに提出をしていただかないことには、予算委員会の締めくくりをするわけには実は参らないと思う。それと同時に、本委員会並びに分科会等で資料として提出を要求したもので、まだ出ておらないものもある。今朝出た資料等につきましては、われわれ委員会で要求したものにこたえてはおりません。いずれこの点は、時間があれば質問の過程でも明確にいたしますけれども、資料要求したときに、委員長並びに主査から、どういう趣旨のものの資料を提出するということを具体的に申し上げておるのです。そ……


■ページ上部へ

第35回国会(1960/07/18〜1960/07/22)

第35回国会 地方行政委員会 第3号(1960/09/10、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 私は警察行政に関連をいたしまして、きわめて緊急な問題について質問をいたしたいと思うのでありますが、時間もだいぶ経過いたしておりまするので、できるだけ簡潔に御質問申し上げますから、答弁される側においても、それに対して率直にお答えを願いたいと思うのであります。  私がお伺いを申し上げたい問題は、都内文京区茗荷谷五十四番地にございます清華寮という中国留学生の寮に起こりましたきわめてさまつな問題に端を発しまして、去る九月一日以降数回にわたりまして、警視庁からきわめて大がかりな捜査と逮捕問題が起こりました。この問題が、日本の国民がひとしく待望しておる日本と中華人民共和国との国交回復につ……


田中織之進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院28期)

田中織之進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期
第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 予算委員会公聴会 第1号(1959/02/16、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 先ほど芹沢先生が、ことしの、三十四年度の予算から見て、来年度の予算編成に大きな困難が予想せられるではないかという点を、歳出の面から一つの疑問を投げかけられたわけであります。すなわち、公債償還が本年度よりも数倍に増加する。それから三十四年度に新たに着手する国民年金の関係の平年度化に伴う増加、その他国民皆保険の関係等だけでも、千六百億ばかりの増加が予想せられるのに対して、三十四年度であらゆる財源を使っておるという点から見て、明年度のそうしたものをも見通さなければいかぬのじゃないかという意味の御発言があったわけでありますが、それをもう少し歳入の面において、一つ御解明を願えないだろう……

第31回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1959/02/25、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 ちょうど文部政務次官がおられますので、審議のため必要な資料を一つ出していただきたいと思います。それは義務教育関係の関係で、いわゆる準要保護児童生徒に対する教科書、給食費、医療費等が本年度予算に計上されておりますので、その対象人員を、できれば府県別の数を出していただきたい。それから義務教育費関係の不就学児童数、それから長期欠席児童数等について、府県別の数字が持ち合せであればそれを出していただきたい。以上を資料として出していただくよう要求をいたしておきます。

第31回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1959/02/26、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 私厚生省所管の問題で、政府の方では同和対策といっております部落問題、それから戦災者いわゆる内地における戦争犠牲者の援護措置の問題、それから今国会に、いわゆる未帰還者の身分確定に関する法案が出まして、すでに参議院を通過しておりますので、その問題に関連して一、二の事項、それから国立病院の整備に関連して若干の問題、こういうような大体四つの項目についてお尋ねをいたしたいのでございますが、同和対策の問題については、内閣に設置せられました同和問題関係閣僚懇談会の関係がありますので、官房長官の出席を求めておりますが、まだお見えになりませんので、それはあと回しといたしまして、まず戦災者の援……

第31回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1959/02/27、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 労働大臣お急ぎのようでありますから、最初に大臣に対して御質問申し上げたいと思います。実は労働省の所管事項になると思うのでありますけれども、いわゆる漁業労働者に対する役所の方の窓口が、一体どこなのかということについてでございます。従来の例から参りますと、例の船員法によって規制されている部分が、運輸省の船員局の方で扱われるわけでありますが、大体三十トン未満の漁船に乗り込んでおります労働者については、これは船員法の適用もございませんので、その点から見ますると、これは当然いろいろ労働基準に関する問題、その他の関係から見て、労働省の方で所管をしていただいて何かと指導、保護をやっていた……

第31回国会 予算委員会第二分科会 第4号(1959/02/28、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 文部行政に関連いたしましていろいろ伺いたいことがございますが、これは予算の分科会でございますので、できるだけ予算に関連する部分に限定をいたしまして、三、四の問題について伺いたいと思います。答弁はできるだけ簡潔でけっこうでございますが、誠意のある、また十分調査ができていなければ、調査ができていないというようにお答えを願いたいと思うのであります。  そこで、まず第一に伺いたい点は、大臣に伺いたいと思うのでありますが、橋本文部大臣はついこの間まで厚生大臣でございましたし、また大臣の御出身の岡山県には、御承知のように未解放部落が非常に多い関係から、日ごろから未解放部落のいわゆる部落……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 予算委員会公聴会 第2号(1960/02/18、28期、日本社会党)

○田中(織)委員 林さんに三点ほどお伺いしたいのですが、今度の日米安保条約によりまして、不幸にして日本または極東の平和と安全が脅威を受けて軍事行動が起こった場合に、在日米軍と自衛隊との間の共同作戦ということが、戦略上、戦術上からも当然起こり得ると思うのですが、この点について私は委員会で伺っても、政府側の答弁がなかなか明確にならないのであります。たとえば、在日米軍の基地が攻撃された場合には、当然在日米軍と自衛隊との共同作戦というものが具体的に問題になる場合だとしろうと風に考えるのですが、政府側の質問に対する答えでは、アメリカの日本にある基地を攻撃されるということは、すでに日本の領海、領空を飛んで……

第34回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1960/02/27、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 大貫分科員の質問にちょっと関連して、横田事務総長にきわめて簡潔に、二、三点お伺いしたいと思います。  ただいま大貫分科員から質問申し上げました、今回の裁判所の職員中の一部の書記官の給与改訂と勤務時間の延長に関する問題でありますけれども、先ほどからの質疑を、断片的でありますが、伺っておりまして、納得ができないのであります。何でも裁判所の方で、こういう処置をとられることになったことについて、先般、本予算委員会の一般質問で、わが党の島上委員からだったと思いますが、質問申し上げましたときに、裁判所の職員につきましても、他の官庁の職員と勤務条件、その意味で勤務時間が同一だという観点に……

第34回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1960/02/24、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 議事進行について。すでに厚生大臣、労働大臣ともにおられないのでありますけれども、明日以後それぞれ所管の問題について質問申し上げるときには大臣は必ず出ていただきたいということ。それからきょう説明を伺いましたあとで資料の要求等をいたしたいと思いますので、主査の方ですでに説明の終った厚生省、労働省の関係においても資料の整備等の関係がありますから、関係政府委員は必ずこの分科会終了までの間に分科会に出席するようにお取り計らいいただきたい。これをお願いしておきます。
【次の発言】 なお、これも明日の厚生省関係の質疑についての希望でありますけれども、私どもの方から特に同和対策の問題につい……

第34回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1960/02/26、28期、日本社会党)

○田中(織)分科員 私は厚生省所管事項のうちで、同和対策の問題並びに医療行政の問題に限って若干質疑をいたしたいと思うのでございます。  いずれ本委員会のしめくくりの総括質問を行なう予定でありますので、そのほかにも厚生省関係で聞きたい問題がありますけれども、きょうは今申し上げました大きく二問題に大体限って質問申し上げたいと思います。特に同和対策の関係は各省にまたがる問題でありまするので、各省からも担当者の御出席を願っておるわけであります。問題は広範になりますから、私もできる限り簡潔に質問をいたしますけれども、それに対して簡潔なお答えを願いたいと思います。  まず厚生大臣にお伺いをいたしたいのであ……



田中織之進[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

田中織之進[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-27期-|28期|-29期-30期
田中織之進[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 28期在籍の他の議員はこちら→28期衆議院議員(五十音順) 28期衆議院議員(選挙区順) 28期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。