篠田弘作 衆議院議員
31期国会発言一覧

篠田弘作[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期
篠田弘作[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは篠田弘作衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
篠田弘作[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

篠田弘作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 決算委員会 第2号(1967/03/16、31期、自由民主党)

○篠田委員 これは普通のことをうたっているだけだけれども、これはこのとおりでいいだろうと思うが、あまりこういうものを文書ではっきりt規制してしまうと、やはり決算委員会としての、ほかの委員会では持つことのできない一つの機能というものがある、それを全部押えてしまうことになって――過去における決算委員会の欠点は十分に私は認めますけれども、そうかといってこういうものを決算委員会の冒頭において、決議してしまって、ワクをはめてしまうということについては、ぼくは反対なんだ。
【次の発言】 方針はいいけれども、文章でこういうふうに決定してしまって、何もかもできないような形になる。たとえば、行政上の問題は決算委……

第55回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第11号(1967/07/19、31期、自由民主党)

○篠田議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、その提案理由とその内容の概略を御説明申し上げます。  日本国憲法は、主権在民の思想に基づき、民主主義の原理に立脚して、地方自治の理念を高く揚げ、地方公共団体の議員はもとより、その長について、住民が直接これを選挙する住民自治の制度を採用いたしているのであります。  これにのっとり、日本国憲法の施行と同時に、地方自治法が施行され、地方公共団体の長は、選挙人が投票によりこれを選挙し、その任期を四年とする制度が確立されたのであります。  御承知のとおり、都道府県知事の選挙は、新憲法の施行に先んじて、昭和二十二年四月に行なわれ……

第55回国会 石炭対策特別委員会 第15号(1967/06/07、31期、自由民主党)

○篠田委員 長時間にわたりまして、各参考人のお話、まことに当を得ておりますし、われわれも共鳴するところであります。問題は、対策が立てられましても、実施がおくれているために実情に即さないという面、古い問題に対する石炭対策、新しい前向きの問題は少ないというようなこと、それは石炭の位置づけであるとか、労務対策であるとか、流通機構の対策であるとか、いろんな面をあげられましたが、そのとおりで、私はやはり対策を立てた以上は実行するということが先決問題であると考えております。  その実行の面につきまして、ただいまいろいろな抽象的な面と具体的な面とがありますけれども、具体的な面といたしまして、私はやはり安定補……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1967/08/02、31期、自由民主党)

○篠田議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、その提案理由とその内容の概略を御説明申し上げます。  日本国憲法は、主権在民の思想に基づき、民主主義の原則に立脚して、地方自治の理念を高く掲げ、地方公共団体の議員はもとより、その長について、住民が直接これを選挙する住民自治の制度を採用いたしているのであります。  これにのっとり、日本国憲法の施行と同時に、地方自治法が施行され、地方公共団体の長は、選挙人が投票によりこれを選挙し、その任期を四年とする制度が確立されたのであります。  御承知のとおり、都道府県知事の選挙は、新憲法施行に先んじて、昭和二十二年四月に行なわれ、……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1968/02/28、31期、自由民主党)

○篠田議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案について、その提案理由とその内容の概略を御説明申し上げます。  日本国憲法は、主権在民の思想に基づき、民主主義の原理に立脚して、地方自治の理念を高く掲げ、地方公共団体の議員はもとより、その長について、住民が直接これを選挙する住民自治の制度を採用いたしているのであります。  これにのっとり、日本国憲法の施行と同時に、地方自治法が施行され、地方公共団体の長は、選挙人が投票によりこれを選挙し、その任期を四年とする制度が確立されたのであります。  御承知のとおり、都道府県知事の選挙は、新憲法の施行に先んじて、昭和二十二年四月に行なわれ……

第58回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1968/03/06、31期、自由民主党)

○篠田議員 長期在任をするということは結局独任制である知事の権力が非常に大きくなる。したがって知事の取り巻きができる。まず一つ派閥ができます。  それから知事のふだんの仕事が許可、認可であっても、あるいは補助であっても、あるいはまた請負関係であっても、その他いろいろな面におきまして、多くの場合選挙に非常な関連を持つ。人事の問題でもそうです。そういようなことが高じまして、結局全部とは申しませんが、知事独裁的な空気が生まれ、また、その追随者ができ、いま申し上げた流閥ができ、それが全部選挙につながってくる。こういう実例がしばしば見られるわけです。一般の選挙におきましては事前運動は禁止されておりまして……

第58回国会 石炭対策特別委員会 第14号(1968/05/15、31期、自由民主党)

○篠田委員 去る一月二十日、ガス爆発によりまして十六名のとうとい犠牲者を出した美唄炭鉱第二坑において、五月十二日再び山はね現象によってただいま西家保安局長から報告されたように死亡六名、行くえ不明七名、入院患者四名というそういう罹災者で出ておることはまことにお気の毒であり、また遺憾にたえないと思う次第でございます。  第一番に保安局長にお伺いいたしたいのでありますが、聞くところによりますと、二月に現在の場所で山はね現象らしいものが発生して会社側では北大の磯部教授に調査を依頼した、その際に、磯部教授の回答で、学問的にはよくわからないという回答があったということは、これはほんとうですか。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 石炭対策特別委員会 第1号(1968/12/27、31期、自由民主党)

○篠田委員 これより会議を開きます。  私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されるまで、委員長の職務を行ないます。  これより委員長の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいまの三原朝雄君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、平岡忠次郎君が委員長に御当選になりました。(拍手)  委員長平岡忠次郎君に本席をお譲りいたします。


篠田弘作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、各種会議での発言なし。

篠田弘作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

篠田弘作[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-27期-28期-29期-30期-|31期|-32期-33期-34期
篠田弘作[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。