山口鶴男 衆議院議員
36期国会発言一覧

山口鶴男[衆]在籍期 : 29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期
山口鶴男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山口鶴男衆議院議員の36期(1980/06/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は36期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院36期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
山口鶴男[衆]本会議発言(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院36期)

山口鶴男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期
第92回国会(1980/07/17〜1980/07/26)

第92回国会 議院運営委員会 第1号(1980/07/17、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 はなはだ僣越でありますが、委員各位のお許しを得まして、一同を代表して、前委員長並びに新委員長に対しまして、一言ごあいさつを申し上げます。  亀岡前委員長は、昨年秋の総選挙直後の大変むずかしい政治状況の中で議院運営委員長に就任されたのでありますが、その温厚なお人柄と強い信念をもって、誠心誠意徹底した話し合いによる国会の正常な運営に努力されました。  御在任中には、長年の懸案でありました常任委員会の増設、安全保障特別委員会の設置問題の解決に全力を傾け、その成果を見たのであります。  短い期間の御在職ではございましたが、りっぱな実績を残された委員長でございました。  われわれ一同深……


■ページ上部へ

第93回国会(1980/09/29〜1980/11/29)

第93回国会 議院運営委員会 第2号(1980/10/02、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 私も広瀬さんの発言を十分拝聴しておったわけでありますが、一つの例として━━━━━━━ということもあるではないかという趣旨のことを言ったのであって、何も特定の政党に対してそうである、こうきめつけたわけではないわけでありまして、その辺は、まして不穏当な発言とは絶対思いません。せっかくの加藤君の発言ですが、その発言は私ども了解できません。そういうことではないということを明確に申し上げておきます。

第93回国会 内閣委員会 第12号(1980/11/27、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 人事院にお尋ねしたいと思うのですが、人事院は、昨年八月週休二日いわゆる四週五休を勧告をされました。今回おくればせながら給与法の改正が提案をせられたわけでございます。このような経過から考えて、人事院としては可能な限りすべての職員にこれを適用する方針だと考えておりますが、いかがですか。  そして、直接は国立大学の付属の小中学校の先生方に、やがては当然公立の小中学校の先生方、高等学校の先生方も同様ですが、こういうものにこの四週五休が適用されていく、そのことが望ましい、当然そうすべきだというふうに考えておると思いますが、この点はいかがですか。  特に、この際触れておきたいのは、昭和四……


■ページ上部へ

第94回国会(1980/12/22〜1981/06/06)

第94回国会 議院運営委員会 第23号(1981/04/24、36期、日本社会党)

○山口(鶴)議員 ただいま議題となりました国会議員及び内閣総理大臣その他の国務大臣の資産の公開等に関する法律案について、提案の理由を御説明いたします。  航空機に関する疑惑が国会の重大問題となって久しいものがあり、真相を究明するとともに、今後かかる問題の再発を防止する措置を徹底的に講ずる必要があります。  すでに社会党は、国家公務員法、刑法、会計検査院法等の改正案を国会に上程いたしましたが、ここに国会議員及び閣僚の資産の公開及び職業、会社その他の団体における地位等の公表の措置を講ずる法案を提出する次第であります。  社会党は、航空機等の汚職防止に関する総合的な政策要綱をすでに発表しておりますが……

第94回国会 議院運営委員会 第33号(1981/08/04、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 ただいまの小沢一郎君の動議には反対です。そのことをまず明確に申し上げておきます。  それから委員長に申し上げたいと思うのですが、ただいま小沢委員から固有名詞を挙げて御質疑がございました。理事会の申し合わせ、理事会決定は、議長から諮問された純粋に国政調査権行使にかかわる基本問題について、本日の委員会で論議をしようということを確認をいたしております。したがいまして、固有名詞を挙げての議論につきましては、まさに議題外であると言わなければなりません。したがいまして、この部分につきましては議事録からの訂正を要求いたします。具体的には、ひとつ理事会で相談をいただきたいと思います。その点、……

第94回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1981/02/18、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 後藤田さん、片岡さん、どうも御苦労さまです。こうして質問をする側とお答えになる側とで後藤田さんとお会いするのは、もう十数年ぶりでありまして、大変なつかしく感ずる次第であります。  そこで、まずお尋ねしたいと思うのですが、最近よく金のかからぬ選挙を実現しなければならない、こういうお話があるのですが、金のかからぬ選挙というと、何か自然現象のような感じがするわけでありまして、これはどうも少し間違っているのではないか。金をかける選挙をやめなければならない。自然現象で金がかかっていく、それを少しやめなければいかぬというのではなくて、本質的には金をかける人がいる、その金をかける選挙をやめ……


■ページ上部へ

第95回国会(1981/09/24〜1981/11/28)

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第4号(1981/10/12、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 関連。  いまのお話を聞いておって、私は非常に無責任だと思うのですね。たとえば地域特例に関する問題については、これは自治大臣と大蔵大臣との間で合意文書があるでしょう。起債でもってめんどうを見る、そしてその二分の一以上は特例交付金でもってきちっと返済をします、こういう合意文書が地域特例ですらあるわけですよ。これだけ重要な問題で、三年たったらどういう計画で返済するか、その計画なり、厚生省、大蔵省、両省の間で少なくとも合意文書ぐらいなくて、われわれ審議できないと思うのですね。少なくとも地域特例ですら合意文書があるのですから、厚生省、大蔵省の両大臣の間で、三年たったらどういう計画で返……

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第5号(1981/10/13、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 村山さん、あなたは本会議で、すでに国会に提案をしている老人保健法を、これから提出しますというような全くすっとんきょうなお答えをされましたですね。国会にすでに所管大臣で法案を出していることを忘れて、これから出すというようなお答えをされることは全く不見識もはなはだしい、私はこう言わざるを得ないと思うのです。  それで、ただいまの国保の問題ですけれども、財政的な問題だから云々だ、こう言いましたね。しかし、違うでしょう、厚生省は。ちゃんと「国が制度の健全な運営を確保すべき責務を負っていることは法制上明らかであり、その財政的裏付けとして国庫負担が制度化されているものである。したがって国……

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第7号(1981/10/16、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 いまのは問題が違う。結局、法律を国対で、立法府で決めてくれ、そこで判断すればいい、こう言っているのですが、そうではない問題、政府の責任、政府の姿勢を中西さんは追及しているわけです。  ということは、政府としては国対委員長会談という公党間の約束を尊重するのか、そうではなくて、総理大臣の諮問機関である第二臨調の答申を尊重するのか。第二臨調の答申を尊重するか、いわば公党間の約束を尊重するか、政府の姿勢としては一体どっちをとるのですか、こう聞いているわけです。  ですから、われわれとしては、議会制民主主義の立場からいって、総理大臣の諮問機関の方を重視して、国会を構成している各党間の公……

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第9号(1981/10/27、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 六名の方々、お忙しいところお出かけをいただきまして貴重な御意見をお聞かせいただきましたことに対しまして、まずもって心から感謝を申し上げたいと思います。  今回、第二臨調が第一次答申を出しまして、それを受けまして、鈴木内閣としては行政改革推進に関して閣議決定を行い、そして今回、三十六本の法律案を一本にいたしまして行政改革臨時措置法という形で法律を提案してまいったわけです。  私たちは、行革というものはやはり八〇年代のわが国あるいは二十一世紀のわが国を展望して、ビジョンを持った行政改革でなければならないし、そしてまた、その基本は平和と福祉と分権を進める行政改革でなければならない、……


■ページ上部へ

第96回国会(1981/12/21〜1982/08/21)

第96回国会 議院運営委員会 第1号(1981/12/21、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 はなはだ僣越でございますが、委員各位のお許しを得まして、前委員長並びに新委員長に対しまして、一言ごあいさつを申し上げます。  山下前委員長は、昨年七月委員長に御就任以来、約一年有半、その円満なるお人柄と強い信念とをもって終始当委員会の円滑なる運営に当たられ、国会の正常な運営を通じてその権威の向上にりっぱな実績を残されました。  その御労苦に対し、われわれ一同深く敬意を表するとともに、深甚なる謝意を表するものであります。  このたび、委員長を辞任されましたが、今後の御活躍と御発展を心からお祈りをするとともに、今後とも当委員会に対し格別な御理解と御協力をお願い申し上げる次第でござ……

第96回国会 議院運営委員会 第36号(1982/08/11、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 委員長にちょっとお尋ねしたいのですが、質疑はもうないわけですね。――そうしましたら、討論そして採決というのが、衆議院規則五十条の手続から言っても当然だと思うのですが、委員長のお考えはいかがですか。

第96回国会 文教委員会 第3号(1982/03/19、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 文教委員会で久しぶりに質問させていただいて感謝をいたしております。  この法律を拝見しましたら、ごく簡単でありまして、文部省の方にお聞きしましたら、学部を新たに設置しない国立学校設置法の改正というのは大変珍しくて久しぶりだ、こういうお話を聞いたわけですが、それは、第二臨調の昨年七月十日の第一次答申に「大学、学部等の新増設を原則として見送るとともに、」、こう書いてありますが、その趣旨に沿ってこうなった。本当だったら文部省は学部の新設をもっとやりたいとか、先ほど嶋崎さんが質問しておりましたが、五十六年から六十一年の高等学校教育の後期計画でもっとつくりたいものがあったがやむなく自粛……

第96回国会 文教委員会 第8号(1982/04/09、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 大臣にまずお伺いしますが、きょうは閣議の日ですね。閣議で大臣何かおっしゃいましたか。
【次の発言】 ほかの御発言はありませんでしたか。
【次の発言】 お答えになりました発言の部分につきましては、また後でお尋ねしたいと思うのですが、それ以外に御発言がなかったというのは私、残念な気がするのです。と申しますのは、運輸審議会が運賃の値上げについて答申をされました。そうして本日、運輸省は物価問題関係閣僚会議で了承を得た上でこの認可をするということが報道されておるわけです。  今回、国鉄運賃の値上げにつきましては、改定率が六・一%、増収率が五・三%です。ところが、通学定期旅客運賃につきま……

第96回国会 文教委員会 第9号(1982/04/14、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 そうしますと、いまの御答弁を拝聴しておりましたら、山原さんが、「原判決破棄というのは、それでは第一審も第二審もすべて破棄されたと思っておられるのですか。」、こう聞かれたのに対し、そのとおりでありますというようにお答えになっておる、こういう部分は間違っておるという趣旨のことをお認めになったような御答弁をされたわけですね。  委員長にお伺いしますが、私、議運で長く本会議の議事録をどう扱うかということは議論してまいりました。明確に違った御答弁をされた場合は、総理大臣の答弁であろうと大蔵大臣の答弁であろうと、あるいは文部大臣の答弁であろうと、これは全部削除するわけなんです。誤った答弁……

第96回国会 文教委員会 第12号(1982/04/23、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 私、文教委員になりましてまだ日が浅いのでありますが、質問するたびに面食らうことの一つは、きょうは第三委員会室だと思うと、きょうは第十六委員会室だとか、質問するたびに実は委員会室が渡り鳥みたいに変わっているわけでありまして、せっかく委員会室もたくさんあるのですから、第三なら第三に居を定めるとか、場所をきちっとした方がお互い便利ではないか、こう思うのです。何で質問するたびに委員会室が変わるのか、その点をまずお聞かせをいただきたいと思います。
【次の発言】 ひとつ第三委員会室に固定するように御努力をお願いしておきます。  提案者の西岡さんがちょっと御都合だそうですから、大臣にお尋ね……


■ページ上部へ

第97回国会(1982/11/26〜1982/12/25)

第97回国会 議院運営委員会 第2号(1982/11/30、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 はなはだ僣越でございますが、委員各位のお許しを得まして、前委員長並びに新委員長に対しまして、一言ごあいさつを申し上げます。  内海前委員長は、昨年十二月委員長に就任以来約一年間、その円満なるお人柄と強い信念をもって終始当委員会の円滑なる運営に努められました。  われわれ一同深く敬意を表するとともに、その御労苦に対し深甚なる謝意を表するものであります。  今般、委員長を辞任せられ、建設大臣に御就任されましたことに対し、われわれ一同心からお喜びを申し上げます。  今後の御活躍と御発展を心からお祈りいたします。  また、このたび新たに委員長に御就任されました山村委員長は、かつて当委……


山口鶴男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院36期)

山口鶴男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期
第94回国会(1980/12/22〜1981/06/06)

第94回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1981/02/27、36期、日本社会党)

○山口(鶴)分科員 衆議院事務総長と参議院事務総長にお尋ねいたします。  五十六年度の衆議院関係予算五億六千八百六十三万円程度の増。増加率何%ですか。参議院も同様、予算の伸び率は何%ですか。
【次の発言】 衆参両院を足しまして伸び率を平均しても三%程度の伸びですね。衆議院の場合は一・四九%、非常に少ないわけでありまして、一般会計の伸び率九・九%と言っていますが、一般歳出の伸びは四・三%ですから、それから見れば国会予算の伸び率は大変少ないということになるかと思います。  私は、かねがね思っているのですが、国会は少なくとも国権の最高機関、一般歳出の伸び率より国会の伸び率が少ないということは、行政府……

第94回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1981/02/28、36期、日本社会党)

○山口(鶴)分科員 第二臨調も、昨日の参議院の本会議でしたか、国会承認を終わりまして、発足をするようでありますが、行政改革が今日の重大な課題であるということを否定する者はだれもいないと思います。ただ、この場合、国の機構を論議することも必要だと思いますが、同時にこれに準ずると申しますか、従来から言われておりますいわゆる公社、公団というものを一体どうするかということも一つの論議の対象だろうと思います。同時に、さらにこれに準ずると申しますか、認可法人及び公益法人、こういうものの中に、国費が出資金あるいは補助金、補給金等々の名前でずいぶんたくさん出ているわけでございまして、こういった機構に対してもメス……

第94回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1981/03/03、36期、日本社会党)

○山口(鶴)分科員 ダム問題について一、二お尋ねをいたしたいと思います。  昭和五十六年度の特別会計予算を拝見いたしますと、八ツ場ダム建設費八億五千万円計上いたしております。五十五年度予算におきましては八億三千万円だったようですが、今回二千万月ほどふえておるようです。  そもそもこの八ツ場ダムの予算については、調査費が計上されましたのが昭和四十二年度予算、特別会計の建設費が計上されましたのが四十五年度予算から、したがいまして、この建設費が計上されましてからすでに十年以上の月日がたっているわけです。この間、建設省は現地に八ツ場ダム工事事務所を設置いたしましていろいろ仕事をやってこられたようですが……


■ページ上部へ

第95回国会(1981/09/24〜1981/11/28)

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会公聴会 第1号(1981/10/22、36期、日本社会党)

○山口(鶴)委員 公述人の皆さん御苦労さまでございます。  国民各層の皆さんが、今回の行政改革は、住本公述人にいたしましても小関公述人にいたしましても、どうも本来の行革ではないのじゃないかということをおっしゃっておられました。私もそうではないかと思っておるわけです。  今回の行革は、いわば五十七年度予算編成を目指してゼロシーリングを大蔵省が打ち出した、このゼロシーリングにあわせて第二臨調が、いやいやながらと言っては恐縮ですが、一種の財政のつじつま合わせという形で答申をしたいわゆる第一次答申、それに基づく行革ですから、今回の鈴木行革というのは、本来の意味での行革ではない。その行革に対して国民の皆……


■ページ上部へ

第98回国会(1982/12/28〜1983/05/26)

第98回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○山口(鶴)分科員 特別会計の予算書を拝見しました。治水特別会計特定多目的ダム建設工事勘定を拝見いたしますと、今年度は一千九百六十一億、昨年に比べまして九億六千万円減額となっております。この多目的ダム建設工事勘定に対する一般会計は一千十三億ほどでございます。結局治水特別会計における多目的ダムの関係は予算が少なくなっておる。私は当然ではないかと思うのですが、昭和五十一年四月に閣議決定いたしました水資源開発基本計画、利根川水系及び荒川水系ですが、これを見ますと昭和四十五年度から昭和六十年度に至る間の水の用途別の新規需要の見通し及び供給の目標を定めているのですが、これだけの水需要がなければ、水道につ……



山口鶴男[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

山口鶴男[衆]在籍期 : 29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期-39期-40期
山口鶴男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 36期在籍の他の議員はこちら→36期衆議院議員(五十音順) 36期衆議院議員(選挙区順) 36期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。