山口敏夫 衆議院議員
39期国会発言一覧

山口敏夫[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期
山口敏夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山口敏夫衆議院議員の39期(1990/02/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は39期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院39期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
山口敏夫[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院39期)

山口敏夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期
第121回国会(1991/08/05〜1991/10/04)

第121回国会 予算委員会 第2号(1991/08/21、39期、自由民主党)

○山口(敏)委員 内外の情勢に対しまして若干の質疑を行いたいと思います。  渡部予算委員長から、国政に極めて御健聞いただいておる総裁・総理に対して十分なる労を多として質疑を進めなさい、こういう御好意もいただいておるわけでありますが、大変世界情勢は激動しているわけでございますが、わけてもここ二、三日のソ連の状況というものは、世界の人々が極めて深刻に憂慮し動向を見守っているわけでございます。政府で今把握しておる最新の状況を、まずひとつ外務大臣から御報告を承っておきたいと思います。
【次の発言】 極めて、ロシア共和国の建物周辺に軍部の戦車が出動して、ニュース、テレビを見ておりますと、何か炎上もしてい……


■ページ上部へ

第122回国会(1991/11/05〜1991/12/21)

第122回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(1991/11/18、39期、自由民主党)

○山口(敏)委員 ちょっと目先の処方せんて恐縮なのですけれども、先ほど堺屋先生が、東京の地価の高騰を抑制するために、世界に誇る日本の金融市場が大変機能麻痺を起こしている、これはバブル等いろいろな経過もあったわけですけれども。きょうは国土庁も来ているんでしょう。いわゆる総量規制という問題で、首都移転とちょっと違いますけれども、要するに、総量規制という政策があって、これはいわゆる一定の総量の基準を設けて、それを超えているから総量規制するわけですね。  ところが、実際は総量よりはるかに下回ったところで今不動産関係の融資はとめられているわけですね。銀行か、今不動産に貸すばかはいないから、とまっているわ……

第122回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第3号(1991/12/03、39期、自由民主党)【議会役職】

○山口(敏)委員長代理 委員長の指名によりまして、私が委員長の職務を行います。  お諮りいたします。  ただいま委員長金丸信君から、委員長を辞任したい旨の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  これより、委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの二階俊博君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、村田敬次郎君が委員長に御当選になりました。 委員長村田敬次郎君に本席を譲ります。


山口敏夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院39期)

 期間中、各種会議での発言なし。

山口敏夫[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

山口敏夫[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-|39期|-40期
山口敏夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 39期在籍の他の議員はこちら→39期衆議院議員(五十音順) 39期衆議院議員(選挙区順) 39期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。