加藤六月 衆議院議員
40期国会発言一覧

加藤六月[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期
加藤六月[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは加藤六月衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院40期)

加藤六月[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期
第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 衆議院本会議 第19号(1994/05/13、40期、改新)【政府役職:農林水産大臣】

○国務大臣(加藤六月君) 萩山議員の御質問にお答えいたします。  食管法の改正の方針、日程等についてのお尋ねでございますが、国民の主食である米については、その重要性にかんがみ、食糧管理制度のもとで、年間を通じて安定的に国民に供給しているところでございます。  この制度は、これまでも米をめぐる情勢の変化に対応しつつ、市場原理、競争条件の導入を図るとの観点から、各般の流通改善や自主流通米価格形成の場の設置等で運営改善を進めてきたところでございます。こうした中で、そのあり方について、昨年のウルグアイ・ラウンド農業合意に伴う国内対策の一環として、現在、農政審議会等において論議、検討が進められているとこ……

第129回国会 衆議院本会議 第23号(1994/06/03、40期、改新)【政府役職:農林水産大臣】

○国務大臣(加藤六月君) 遠藤さんの御質問にお答えいたします。  御質問が多岐、多項目にわたりますので、漏れがないように注意して申し上げたいと思いますが、よろしくお願い申し上げます。  まず、責任ある農政の確立についてのお尋ねでございますが、現在、我が国農業は、新規就農者の減少、高齢化の進行、耕作放棄地の増加等、厳しい状況にあります。また、世界の中長期的な食糧事情については、人口増加、地球環境問題等から不透明であり、今後、不安定な面があらわれてくることも考えられます。このような農業・食糧をめぐる状況の中で、これまでの農政におきましては、こうした事態に対処すべく、新政策に即した各般の施策を推進し……

第129回国会 衆議院本会議 第24号(1994/06/07、40期、改新)【政府役職:農林水産大臣】

○国務大臣(加藤六月君) ただいま議題となりました農林漁業団体職員共済組合法等の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  我が国は、本格的な高齢・少子社会の到来を目前に控えており、国民の老後の生活設計の柱である公的年金制度を、将来にわたり揺るぎないものとしていくことが要請されております。  このような状況を踏まえ、政府といたしましては、他の公的年金制度と同様に、農林漁業団体職員共済組合制度全般にわたり必要な見直しを行うこととし、この法律案を提出した次第であります。  次に、この法律案の主要な内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、六十歳代前半の退職共済年金につ……


■ページ上部へ

第134回国会(1995/09/29〜1995/12/15)

第134回国会 衆議院本会議 第8号(1995/10/20、40期、新進党・民主会議)

○加藤六月君 ただいま議題となりました災害対策基本法の一部を改正する法律案につきまして、新進党・民主会議を代表して、提案の趣旨を御説明申し上げます。  阪神・淡路大震災が発生後、はや十カ月が過ぎようとしております。しかし、いまだ二千名に上る被災者の皆さんは、今からがら逃げてこられた厳寒の被災直後から、酷暑の夏を乗り切り、プライバシーもなく、いまだに将来の展望も持てないまま、強制退去の不安におびえながら待機所生活を続けておられます。また、仮設住宅入居者あるいは親戚や友人を頼って不案内な土地で不安な日々を送っている多くの被災者は、二度とこのような悲惨な目に遭うことのないようにと願いながら、迫りくる……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 衆議院本会議 第26号(1996/05/21、40期、新進党)

○加藤六月君 私は、新進党を代表して、ただいま議題となりました金融関連等六法案に対し質問を行います。  まず最初に、今回提出された法案では、臨時異例の緊急的措置が五年間に限定されております。  この時限的措置は、五年間が過ぎた後は、当然のことながら恒久的措置に移行いたします。であるならば、五年後に、金融界、証券、信託、生損保業界等を含めて、どう国際化、自由化されているか。各業態で規制緩和が行われ、それぞれの垣根が取り払われた結果、資本市場、金融市場を含め、金融界が全体としてこうなるという姿、形、見通しが明らかにされなければ、当面する不良債権の処理及び金融システム安定化の諸施策が十分な意味を持ち……

加藤六月[衆]本会議発言(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院40期)

加藤六月[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期
第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 農林水産委員会 第4号(1994/05/25、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 農林水産大臣を拝命いたしました加藤六月でございます。  農林水産行政がまことに重要な時期を迎えておる折から、農林水産大臣の責務の重大さを痛感している次第でございます。  私は、皆様方の御支援、御教示を得て、農林水産行政の責任者として、二十一世紀に向けて、我が国の農林水産業に新たな展望を切り開いていくよう最大限の努力をする決意でございますので、よろしくお願い申し上げます。(拍手)  本日、農林水産委員会の開催に当たりまして、私の所信の一端を申し上げます。  農林水産業は、国民生活に不可欠な食糧の安定供給という基本的な使命に加えて、地域経済・社会の維持発展、国土や自然環境の保全など……

第129回国会 農林水産委員会 第5号(1994/06/01、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 亀井先生の励まし、激励、まことにありがとうございました。  また、委員長初め理事、委員の皆さん、こうやって六時半からの委員会を開催していただいておるということは、いかに委員長初め皆さん方が我が国の農林水産業に対し熱心に、そしてまた危機感を持っておいでいただいておるかということでございまして、私自身、感激もし、また改めて責任の重大さを痛感いたしておるところでございます。そして、これは先般の所信表明のときにも申し上げましたけれども、大変厳しい、大転換の今日の我が国の農政でございます。委員長、理事、委員の皆さん方の適時適切な御指摘、御鞭撻をいただきながら、忌憚のない話し合いをして、今……

第129回国会 農林水産委員会 第6号(1994/06/03、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 冒頭の赤城委員の、変化の激しさというのは私も感じております。また、あなたのおじいさんにいろいろ御指導いただいた私としましても、また感慨無量のものがあるわけでございます。  実は、政府が昨年ミニマムアクセスを受け入れるようになりまして、本会議並びに予算委員会、私は予算委員をいたしておりまして、熱心に各党が議論されておるそのときに、もし、自民党が政権を持って政府委員席に座っておって、政権党の皆さんが委員席に座っておって詰問し追及する、そして政府委員席へ座っておる自民党の皆さんがお答えするという場面を頭の中に描きながら、予算委員会は私、最初から最後まで全部、この間まで予算委員でしたか……

第129回国会 農林水産委員会 第7号(1994/06/06、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 今回の公庫法等の一部改正法律案につきましては、今松下委員がおっしゃいましたような趣旨等も踏まえておるのでありますが、端的に申し上げますと、自主性と創意工夫を生かした効率的で安定的な経営体の育成を図るため、総合的な融資制度を創立し、農業制度金融関係五法について改正を行おうとしておるところでございます。  改正の内容は、大きく分けまして、経営体育成のための総合的な融資制度の創設、そして、その他として、農業近代化資金の貸付金合計額の限度額引き上げ等々を含んだ幅広い中身を持っておるわけでございます。
【次の発言】 今いろいろ松下委員からも森林の重要性についてお述べになりましたが、私も全……

第129回国会 農林水産委員会 第8号(1994/06/07、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 今回の改正におきましては、趣旨で申し上げたわけでございますが、農業技術、その他農業生産方式を中心とする普及指導から、経営管理の方法、農産物の加工技術、マーケティングなどに重点を置いた普及指導へと大きく変えておるところでございます。  また、家庭内の衣食住に関する生活方式を中心とする普及指導から、農村の生活環境の整備、健康の維持増進、農村婦人の地位向上などに向けた農業者の自主的な取り組みを支援する普及指導、こういうように充実改善することとして、法律におきましても「農業経営又は農村生活の改善に関する科学的技術及び知識」と規定しておるところでございます。

第129回国会 農林水産委員会 第9号(1994/06/20、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 まず十二品目問題につきましても、ガットの場で我々は提訴し、御存じのように九品目はああいうようになりました。したがいまして、それに伴いまして、今御審議いただいておるこの法案を英知を結集してつくって、影響を最小限にし、そして農産加工業の繁栄、発展を期したわけでございます。  そして、今回はすべての農業、農産物貿易がガットの場で決定されることになり、米を除きましては関税化されることになりました。したがいまして、ある程度AMSの数字その他によりまして関税が削減されてくるようになります。それに対して昨年政府は、閣議了解で基本事項を決め、 そして緊急対策本部もつくった。そして、その中にいろ……

第129回国会 予算委員会 第6号(1994/05/18、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 お説のとおりでございまして、中山間地あるいはまた農林関係の公共事業全般につきまして万遺漏なきを期してやらなくてはいけないのは当然でございます。  今回の補正後の暫定予算の計上内容というのはいろいろございますけれども、六年度予算額のおおむね七分の三、当初暫定十分の三を、もう御存じのとおりでございますが、目途としまして計上しまして、その枠内において特に積雪寒冷単作地帯、積寒地帯の事業につきましてはいろいろな判断をしまして七分の四程度を計上いたしておりまして、万遺漏なきを期しておるところでございます。

第129回国会 予算委員会 第8号(1994/05/24、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 先ほど野中委員のお話、どういう意味でおっしゃったのかわかりませんが、私は大蔵省にお願いし、慎重な大蔵省が手続をされて二週間もかかって審議をした上でお決めいただいたという経過があります。何か変にとられておったのではいけませんから、この席をかりてはっきり申し上げておきます。  なお、念のために申し上げておきますが、自民党の現職の国会議員の中でそういう方々が何十人おられるかとお答えしてもよろしいと思いますが、それは控えさせていただきます。
【次の発言】 お答えする前に、先ほどの畑通産大臣がお答えしました外米、輸入米の差益の問題は、昨年暮れの国会において特別措置法によりまして共済保険関……

第129回国会 予算委員会 第9号(1994/05/25、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 今も変わっておりません。
【次の発言】 本年二月二十一日の当予算委員会において、今保利委員がおっしゃいましたような畑農林水産大臣と細川内閣総理大臣のお答えは、私も今手元へ持っておりますが、そのように、そのまま読んでおります。  このミニマムアクセスの約束というものが、約束、まあどういう、いろいろ議論はあると思うんですが、条文の上では、国内消費量の一定の割合の数量について輸入機会を提供すればよいということになっておりますが、しかし、そこから先が問題でございまして、米のような国家貿易品目については国が輸入を管理し得る立場にあることから、通常その数量の輸入を行うべきことになると考えら……

第129回国会 予算委員会 第11号(1994/05/27、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 一番最初に、昨年八月ないし九月以降、国会からジュネーブあるいはそれぞれの国に多くの国会議員の党派を超えての先生方が熱心に行って、いろいろな当局と折衝してもらっておるということは、もう江藤先生も御存じのとおりでございまして、そこら辺のことはあると思います。  また、アメリカとEU、今の場合はEUでありますが、アメリカとEUの交渉がどうなるかということは、私も江藤委員と同じで、なかなか一致はないだろうという感じは率直に言って持っておりましたが、昨年ある時期においてそれが合意を得たということは聞きました。しかし、今回のマラケシュにおける結果を見ますと、最終的に二〇〇〇年になるときには……

第129回国会 予算委員会 第12号(1994/05/30、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 まず、その前段として、先ほど国会批准の問題を含めいろいろ御意見がありました。  私は、まず、完全に総理と意見調整はしておりませんが、今後国連というのは政治的問題が非常に中心になる。そして、今度はガットがなくなって、WTOこそ世界の経済すべてを左右する重要な機構になる。そこで、我が国会としては、ここまで来た以上は、一日も早くこれを批准して、WTOのそれぞれの機関に日本の優秀なスタッフをどんどん送り込んでおいて、そうして六年目に入っていろいろ再考慮、検討しなくちゃならぬ問題もいっぱい、今おっしゃったように出てきますね。それに日本がどうやって主導権を持つようにするかということを、国民……

第129回国会 予算委員会 第13号(1994/05/31、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 若林委員の農政に対する見識そして愛情、熱情を今熱心に承っておるところでございますが、私もおおよそにおいて同感であります。  もう今日、我が国の農政を語るときに、その場ごまかし、あるいは何とかすり抜けていこうということではもう農政はだめになる、本当に腹を割ってありのままの議論をやっていくときに来ておる、こう認識しております。
【次の発言】 先ほど羽田総理も農業基本法に対してのお考えをお述べになりました。先般来のいろいろな、ウルグアイ・ラウンド交渉その他において、農村、農業が持つ多面的な機能というものについて幅広い議論が行われ、そして環境問題、国土保全問題等々いろいろな問題が起こっ……

第129回国会 予算委員会 第14号(1994/06/01、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 食料品、農産物等を運搬してやるわけでございますが、過積載問題というのは、トラック運送事業についてはいつまでも続く問題である、こう思っております。  しかし、冷静に考えてみますと、過積載しなくても十分な採算がとれ、業として成り立つトラック運送事業にならないといけない。それが、過積載をやり、スピード違反をやるというところに、今日の日本の経済一般の矛盾、問題点がある。私はこの点について常に悩み、また、してはならないという指導を一生懸命やってきておるわけでございます。  特に、少しの過積載をする人によって、逆に、道路利用の場合にはトラックが道路を壊す、トラックが橋を壊す、こう言われてお……

第129回国会 予算委員会 第15号(1994/06/02、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 この問題につきましては、政府としての統一見解を先般当委員会において出させていただいております。当然の義務であると心得ております。
【次の発言】 もう改めて私が申し上げるまでもありません。日本の農業、酪農、その他に対する憂い、気持ち、松岡委員と全く同じ認識を持っておるところでございます。  特に、今回こうやってミニマムアクセスを受け入れるという新しい国境措置というもとの中で、日本の農業というよりか農村、農業、ひいては日本国というものをどのようにして活力ある、潤いのあるものに持っていくかということにお互い英知を結集し、そして努力してやっていかなくちゃならぬ。それが今回大変厳しい選択……

第129回国会 予算委員会 第18号(1994/06/08、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 ミニマムアクセス受諾に伴う輸入米の扱い、そしてまたその差額その他、あるいはマークアップ等々につきましては、今各界各方面の御意見、特に農政審を中心に御意見を承っておるところでございますが、今中川委員がおっしゃったような趣旨等もいろいろ考慮に入れながら検討していきたいと思います。


■ページ上部へ

第131回国会(1994/09/30〜1994/12/09)

第131回国会 税制改革に関する特別委員会 第7号(1994/11/07、40期、改革)

○加藤(六)委員 加藤六月でございます。  意見陳述者の皆さん方、それぞれの分野における貴重な御意見、まことにありがとうございました。私はまず、今の四名の陳述者の御意見を承った感想を申させていただきまして、あと簡単に御質問をさせていただきたい、こう思うわけでございます。  まず、平野陳述者からの陳述を聞きましていろいろ参考になったのでありますが、私たちが悩んでおるのは、あなたは、七、八年度所得税減税をやると、その数字をおっしゃらなかったのでありますが、間違いなく七、八年度に五兆五千億の減税があるのなら、私たちも少し態度を変えなくちゃならぬかな、こう思っておるのですが、今回出した法律では七年度だ……


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 予算委員会 第21号(1995/03/09、40期、新進党)

○加藤(六)委員 新進党の加藤六月でございます。証人、まことに御苦労さまでございます。  私は、前の人の半分も時間がございませんから、いろいろ聞きたいこともあるのでございますが、主として協和信用組合の乱脈経理の問題、そして協和信用組合と長期信用銀行の問題、そして今回一連の問題の中心になっております共同銀行設立に絡むいろいろな不透明、不明朗な問題、ここら辺について証人にお聞きいたしたい、こう思います。  そして、私が質問する中核は、この予算委員会で三回決議して資料要求したんです。前の二回は、国会法百四条に基づく資料保要求をやった。そして三回目は、罰則つきの証言法に基づく実は資料要求をお願いしたん……

第132回国会 予算委員会 第24号(1995/03/30、40期、新進党)

○加藤(六)委員 新進党の加藤六月でございます。  堀江証人、きのう、きょうと引き続き、まこと に御苦労さまでございます。お互い、引き続くというのはいろいろ、連日というのは考えたんでございますが、こういう経過になっておるわけでございます。我が党は、かねがね、今回の共同銀行設立に関して、いつ、どこで、だれが、どういう基準でこのスキームをつくったかということをはっきりさせなくちゃいけない。それはある面で申し上げますと、これからさらなる金融危機管理システムをいかに築き上げていくか、これはこれから金融界は自由化、金利の自由化だけでなく、さらなる大きな規制緩和をやり、自由化し、国際競争力も持っていくよう……

第132回国会 予算委員会 第25号(1995/04/11、40期、新進党)

○加藤(六)委員 新進党の加藤六月でございます。  きょうは、証人に、日銀がなぜ東京共同銀行にこんなに大胆に、しかも泥をかぶるのを覚悟で踏み出してきたかということを主として承りたいと思います。  選挙の関係で声がかれておるのをあしからず御了承いただきたいと思います。  先ほどいただいた日銀メモによりますと、あなたは平成六年五月二十二日に信用機構局長におなりになっている。そのときの引き継ぎ内容として、一、二、三が書いてございますね。  @ 東京協和・安全信用組合の経営が相当悪化している。都の経営改善指導がなされているが、日本銀行としても十分に注意しておく必要がある。  A 破綻金融機関の処理の仕……

第132回国会 予算委員会 第29号(1995/05/18、40期、新進党)

○加藤(六)委員 私は、新進党を代表して、平成七年度一般会計補正予算(第1号)、平成七年度特別会計補正予算(特第1号)及び平成七年度政府関係機関補正予算(機第1号)につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議について、提案理由及びその概要を御説明いたします。  説明に先立ち、去る一月十七日の阪神・淡路大震災及び三月二十日の地下鉄サリン事件により犠牲となられました方々に対し、謹んで哀悼の誠をささげるとともに、その遺族の方々に衷心よりお悔やみを申し上げるものであります。また、被害に遭われました方々に対して、心からお見舞いを申し上げます。  一時回復の兆しが見えていた景気は、超円高の進行によって再び悪化の……

第132回国会 予算委員会 第32号(1995/06/14、40期、新進党)

○加藤(六)委員 六月十二日に私たちは動議を出しました。  その動議は、   本委員会は委員長佐藤観樹君を信任せず。という動議でございます。  その趣旨、理由は、予算委員長佐藤観樹君は、証人の人権問題にも及ぶ重要な証人喚問動議を、理事会で各会派の合意を得ないまま、また、委員会で新進党欠席のまま議決しました。  証人喚問は全会一致が原則であることは、予算委員会理事会において与野党でたびたび申し合わせたこともあり、さらには前山口予算委員長時代に、証人喚問問題について異議なし採決という異例な採決方法をとり、その後の委員会で山口前予算委員長は、よき先例を守るため全会一致の採決を行いました、その結果、か……


■ページ上部へ

第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 金融問題等に関する特別委員会 第4号(1996/05/29、40期、新進党)

○加藤(六)委員 まず一番に、お願いしておいたのでありますが、四月十一日の本院において予算を本会議に上程するに際しまして、与野党四党の合意事項がありました。その三項目を総理、大蔵大臣にお渡ししておくようにと事務当局にお願いしておきましたが、お持ちいただきましたか。  総理、この合意三項目があるというのを御存じでございますね。
【次の発言】 そこで、合意三項目の第一項、「予算書の総則に第一六条を追加し「緊急金融安定化資金の六千八百五十億円については、制度を整備した上で措置する」旨規定する。」こう書いてある。そしてこのとおりに総則十六条が書きかえられたということは、大蔵大臣、御存じですか。

第136回国会 予算委員会 第9号(1996/02/08、40期、新進党)

○加藤(六)委員 橋本内閣総理大臣、まことに大役御苦労さまでございます。また、久保大蔵大臣もまことに御苦労さまでございます。  きょう、私は、一時間しかございませんから、余り突っ込んだ中身にいけるかどうかわかりませんが、国会の一員としてその責めを果たして、いろいろお聞きもし、資料の要求もお願いし、運営についての御希望も申し上げておきたいと思います。  そこで、一つ、ちょっときょう私の立場、自民党さんが参考人に呼んでいただいておるのでありますが、その運営がどうなるのか、何かさっぱりわからぬから、それはそのときのこととしておかなければならぬのかな、こうも思っておるわけでございます。  したがいまし……

第136回国会 予算委員会 第10号(1996/02/09、40期、新進党)

○加藤(六)委員 昨日、ああいうことで委員会並びに委員各位、政府関係の皆さんにいろいろ御心配をおかけいたしました。  けさ、閣議におきまして、特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法案が閣議決定された。ただ、国会への配付は、きょうの午後、夕方になるとかならぬとかというお話がありましたが、コピーをそれぞれの委員、先生方にお配りになったということで、提出とみなして、それに従ってひとつ質疑を再開するように、こういうお話がありましたので、きょう閣議決定されたこの法案を中心に御質問をさせていただきます。  きょうは日銀総裁もおいでいただいておるのでありますが、この預金保険機構の改正……

第136回国会 予算委員会 第13号(1996/02/15、40期、新進党)

○加藤(六)委員 参考人の皆さん、本日はまことに御苦労さまでございます。  この予算委員会あるいは街頭においても、皆さん方にきょうこうやって貴重な時間を割いて来ていただいたのも、実は我が党は、住専七社、国民の預金のない住専七社をなぜ六千八百五十億円、国民の税金でこういうスキームをつくって救済するんだ、措置するんだ、おかしいという立場でいろいろ議論を展開いたしておるわけでございます。したがいまして、本日私がお尋ねいたしますのも、そういった観点を中心にやらせていただきたいと思います。そこはよろしく御理解おきいただきたいと思います。  きょうこの参考人の皆さんに御質問させていただく機会があるいはある……

第136回国会 予算委員会 第28号(1996/04/09、40期、新進党)

○加藤(六)委員 当委員会におきまして二月の八日に質問させていただき、またそれに関連して二月九日、そしてまた、当委員会は参考人を招致して熱心に御議論いただきまして、その際にも私は質問させていただいたのでありますが、あるいはきょうの質問は、同僚の我が党の議員の質問あるいは前に私が質問したことに若干ダブりがあるかもわかりませんが、そこは御了承のほどお願いいたします。また、官房長官にも御出席をお願いしておったのでありますが、もうちょっと後からおいでになるというので、官房長官がおいでになったら、そのときに改めて御質問いたしたいと思います。  そこで、きょうは一番に、既に二月九日政府が提出されました特定……


加藤六月[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院40期)

加藤六月[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期
第129回国会(1994/01/31〜1994/06/29)

第129回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1994/06/07、40期、改新)【政府役職】

○加藤国務大臣 平成六年度農林水産予算の概要を御説明申し上げます。  まず、予算の基礎となっております農林水産施策の基本方針について御説明申し上げます。  農林水産業は、国民生活に欠くことのできない食糧等の安定供給という大切な使命に加えて、地域社会の活力維持、国土・自然環境の保全等を通じ、我が国経済社会の発展と国民生活の安定に大きく貢献しております。また、国土空間の大半を占める農山漁村は、農林水産業の生産の場であるとともに、農林漁業者、地域住民の生活の場であります。そして、緑や水が豊かで自然に恵まれ、伝統と地域文化に裏づけられた人間性豊かな生活を享受し得る国民共有の財産であります。  しかしな……


■ページ上部へ

第132回国会(1995/01/20〜1995/06/18)

第132回国会 予算委員会公聴会 第2号(1995/02/09、40期、新進党)

○加藤(六)委員 新進党の加藤六月でございます。  公述人の皆様、公私ども大変お忙しいところきょう御出席賜りまして、貴重な御意見を御開陳賜りまして、まことにありがとうございます。時間の許す限りいろいろ御高見を承りたいと思うところでございます。  まず、阿部公述人にお伺いいたします。  きょうは、資料に基づいて御説明をいただいたといいますか、この分厚いものでいろいろおっしゃっていただきました。その中でまず、これは共通でございまして、鷲尾公述人にも共通してくると思うのでありますが、復興に要する財源という問題について、先ほどオートや競艇その他の増税というのと、神戸カジノという御提言まで阿部公述人にい……



加藤六月[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

加藤六月[衆]在籍期 : 31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-|40期|-41期
加藤六月[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 40期在籍の他の議員はこちら→40期衆議院議員(五十音順) 40期衆議院議員(選挙区順) 40期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。