玄葉光一郎 衆議院議員
42期国会発言一覧

玄葉光一郎[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期
玄葉光一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは玄葉光一郎衆議院議員の42期(2000/06/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は42期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院42期)

玄葉光一郎[衆]本会議発言(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期
第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 衆議院本会議 第8号(2001/02/22、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉光一郎君 民主党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました三法案並びに喫緊の課題について質問をさせていただきます。  まず、本題の三法案であります。  この三法案の根本的な命題は、現在の仕組みで地方財政は持続可能、すなわち、サステーナブルなのかということではないかと思います。  国民に身近な行政サービスを提供している地方の財政は年々悪化し、来年度末には百八十八兆円という巨額の借金残高に達するとされています。平成四年度末には借金残高は八十兆円でありましたから、この十年間で百兆円もふえたことになります。さらに、地方の財源不足を埋めるために国が重ねてきた借金の残高、いわゆる地方交付税特……


■ページ上部へ

第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 衆議院本会議 第7号(2001/10/18、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉光一郎君 ただいま議題となりました民主党提案に係る修正案につきまして、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。(拍手)  本年九月十一日に米国で発生した同時多発テロは、多くの罪なき人々を巻き込んだ卑劣かつ残虐な行為であり、安全で民主的な社会を希求する私たち人類への挑戦であると考えます。  民主党は、このようなテロリズムを全く新しい形の脅威ととらえ、テロリズムの撲滅には、テロリズムの温床となる根本原因を除去するための外交的努力に加えて、新たな立法による対応措置が必要であるとの認識を持っていることをまず申し上げます。  新法は必要、問題は中身ということでありますが、与党との修正協議において、民……

玄葉光一郎[衆]本会議発言(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院42期)

玄葉光一郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期
第149回国会(2000/07/28〜2000/08/09)

第149回国会 外務委員会 第1号(2000/08/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  きょうは、朝鮮半島情勢の質問をさせていただきたいと思いますが、その前に、時間があったらと思っておりましたけれども、鈴木委員や伊藤委員の議論を聞いて、また河野外務大臣の答弁を聞いて、ロシアの問題についてよくわからないから、冒頭、ロシアの問題に一言触れさせていただきたいと思います。  というのは、これまでの一連の発言、政府と与党が一体化していない弊害が出ているのか、それとも逃げに入るための役割分担をしているのか、よくわからない。別の聞き方を改めてしたいと思いますけれども、先ほどから出ているクラスノヤルスクの合意、つまりは二〇〇〇年までに領土問題を解決して平和友好条約……


■ページ上部へ

第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第3号(2000/11/17、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。両知事、本日はまことにありがとうございます。そして冒頭、北川知事、國松知事の常日ごろの行政手腕に敬意を表したいと思います。  たくさんお聞きをしたいことがあるのでありますが、私は、この国会の移転の問題は、今から五年ぐらい前だったと思いますが、候補地を選定するための審議会をつくるための法律の提案者の一人でありまして、そのときに答弁をした記憶があります。私は、どこに決まっても国会の移転は賛成するつもりであります。それは、なぜならば、先ほどお二人がおっしゃっていただいたように、この国を改革するためにはこのぐらいのことをやらないとだめだ、こう思っているからであります……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(2000/10/24、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  提案者の皆様に二、三質問をさせていただきたいと思います。  この非拘束の改正案、党利党略という批判がきのうから出ております。なかなかやまないわけであります。どうして党利党略というふうに言われるんだろうか。  私は、一つは、青木自民党参議院幹事長の言葉が新聞報道された、率直に言ってこれはあると思いますね。どういうふうにおっしゃったかといえば、自民党比例選出議員からの意見聴取の冒頭での発言だということで各紙に紹介をされておりましたけれども、来年の参議院選挙は党の運命をかけた戦いだ、負ければ大変なことになる、前回の衆議院選挙でも小選挙区の候補者名と比例代表での……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(2000/10/31、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉議員 ただいま議題となりました民主党・無所属クラブ、自由党、日本共産党並びに社会民主党・市民連合の四会派共同提案の公職にある者等による特定の者に利益を得させる目的でのあっせん行為に係る収賄等の処罰に関する法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容の概略を御説明申し上げます。  国会議員を初めおよそ政治家たる者は、高度な倫理観、正義感に基づき職務を遂行すべき責務があることは言うまでもありません。選挙によって選ばれた者は、主権者たる国民、住民から政治に関する厳粛な信託を受けているのであり、国民全体、住民全体の奉仕者として行動すべき責務を負っていることもまた当然であります。特定の者の利益のため……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号(2000/11/02、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉議員 今日的意義ということであります。  まさに西野委員がおっしゃったように、今日の日本の状況を考えたときに、官主導ということでの制度疲労というのは確かに出ているんだろう、官僚主導という制度疲労は出ているんだろうというふうに思います。特に、なかなか解決が容易でない課題に対して解決を図る、そういう政治が求められているということを考えたときに、まさに政治的なリーダーシップが求められるし、それに対応する政治の仕組みが求められるんだろうというふうに思っております。そういうことから、例えば政治主導、あるいは中央省庁の再編、政務官、政治的補佐体制の充実、そういう問題が出てきたのだろうというふうに思い……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2000/11/06、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉議員 すべてを警察に任せている、こういう御指摘であります。  ある意味では改めて申し上げるわけでありますけれども、私たちは、不特定多数のために政治活動を行うことを、あっせん行為を行うことを否定しているわけではありません。同時に、特定の者の利益のためにあっせん行為を行う、このこと自体を禁じているわけでもありません。もっと言えば、政治献金、浄財を集めること、そのこと自体を規制しているわけでもありません。御指摘でもありますけれども、まさにわいろを否定しているということであります。  では、わいろとは一体何なんだ、こういうことなんだろうというふうに思いますけれども、まさにここは対価性の議論であり……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号(2000/11/08、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉議員 西川先生のお尋ねにお答えをしたいと思います。  先生から、議員を罰する、あるいはマスコミ受けを、あるいは世論受けを、そういう言葉があったわけであります。確かに、議員を罰する法案を作成するということ自体、率直に申し上げて、自分自身、作成に携わって寂しい思いがいたしました。ただ、なかなか待っても改善されない、政治あるいは公務員とお金という問題についての国民からの信頼がどうも保てないということから、これらの法案を作成した次第であります。  さらに言えば、与党案より厳しいものになっているではないかということでありますけれども、それは、我々の意思の中に、確かに、いわゆる民意の吸収という名のも……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号(2000/11/09、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉議員 刑法にお詳しい大野先生の御指摘でございますけれども、まず、今回の罪は法定犯なので刑法の概念になじまないのではないか、こういう指摘だと思います。  御案内のとおり、わいろ罪もしかしながら刑法に入っているわけであります。この特定の者の利益を図るためにあっせん行為をして対価を得るということについて、もちろん例えば殺人みたいな行為と同等だとは申し上げませんけれども、私たちは、これはこれで反社会性の強いものではないか、そう考えておりますので、刑法の概念になじまないということにはならないのではないかというふうに考えております。  また、政治資金規正法の御指摘がございましたけれども、政治資金規正……

第150回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第12号(2000/11/16、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  民主党としての最初の質問者であるということもありますので、簡単な民主党としての経緯を若干申し上げたいと思いますけれども、実は民主党は、永住外国人の地方選挙権付与については結党の基本政策に既に入っております。同時に、選挙公約でもこれを掲げて、九八年から法案を提出し続けているという状況でございます。  この間、私の知る限り、大変失礼ですが公明さんのことはわからないので、民主党だけ申し上げますが、そちらにお座りになられている中野先生や北橋先生が中心になられて、正直これはいろいろな意見があります、ですけれども、困難を乗り越えてまとめてこられた。こういう経緯であり……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 総務委員会 第22号(2001/06/15、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。小泉内閣がよい仕事をするならば、私たちは応援をしたい、そう思っています。足を引っ張るんじゃなくて、頭を引っ張る、こういう姿勢であります。  ただ、いかんせん準備不足だなと思われるテーマが幾つかある。例えば、これから議論する国と地方の関係における改革、これも準備不足の典型の一つだ、率直に言ってそう思っている。小泉さんのこの問題に対する発言を聞いていても、すべてフォローしています。すべてフォローしても、地方分権、全体の改革の、まさに全体像とか手順とかタイムスケジュールとか全然見えない。はっきり言って準備不足だ、そう言わざるを得ない、そう思うわけです。  きょうは、交付税……


■ページ上部へ

第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(2001/11/21、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉です。きょう初めて石原都知事の話を聞かせていただきました。二、三御質問を申し上げたいと思うのです。  一つは、集中、集積というのは文明の趨勢であるということであります。歴史的な集中なんだというお話でありますから、ぜひお聞きをしたいなと思うのは、これまでの日本における遷都と言われるものについて、知事としてどのように評価をされておられるかというのを、まず一つはお尋ねをしたいというふうに思います。  もう一つは、政経不可分という問題でありますけれども、なぜ政経不可分であることが望ましいのかということであります。これは一つの大事な論点だというふうに思います。例えば、アメリカはもう御承知……

第153回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第5号(2001/11/28、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  意見の陳述、まことにありがとうございました。  私も、お上意識を何とかしたいということが一つと、あと一番大きいのは、情報発信量の九割以上が東京だというこの状況は変わらなければならないと私自身は思っておりますので、賛成の立場なんです。ですから、なかなか対立する激論にはなり得ないかもしれませんけれども、二、三お尋ねをしたいと思います。  一つは、梶原知事が最後にお話しされた、国会等移転が実現しなかったら補償を求めようというお話でありますけれども、ここについてもう少しお話しいただければということが一つでございます。  もう一つは、前回、石原知事がおいでになられ……

第153回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第6号(2001/12/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 参考人の皆様、まことにありがとうございました。  私も、どこに決まっても国会の移転は行うべきだという立場でございます。特に、お上意識を日本人からなくさなければいけない、それにとって国会の移転はとても有効だ、そういう立場でございます。  それで、委員長のお話にも、既に東京都との比較考量に入っているということでございますので、石原都知事が何とおっしゃっているかということと関連して少しお尋ねをしたい、お話を伺いたいというふうに思います。  二つございますが、一つは、先般石原都知事がこの委員会にいらっしゃって、基本的に国会の移転というのは全くナンセンスだということをおっしゃっておられました……

第153回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号(2001/10/15、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  これまで民主党の、特に党内の意見集約に当たられてきた方々が、大体十時間ぐらい、特に民主党としての論陣を張ってくださったというふうに思っています。私は少し自由に話をさせていただきたい、そう考えております。  私は、かなり早い段階で、新法が必要だというふうに党内で声を上げた一人でございます。それは、まずテロというのが、いかなる理由があれ、悪だ。そして、これまでも議論がございましたけれども、テロの温床となる根本原因の除去がとても大切であることは言うまでもありませんけれども、残念ながら、妥協が通じる相手でないことも冷厳な事実として押さえなくてはいけないだろう。テロ行為を……

第153回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号(2001/10/16、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 ただいま議題となりました民主党提案に係る修正案につきまして、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。  本年九月十一日に米国で発生した同時多発テロは、多くの罪なき人々を巻き込んだ卑劣かつ残虐な行為であり、安全で民主的な社会を希求する私たち人類への挑戦であると考えます。よって、私たちの平和と安全にとってこれまでにない全く新しい形の脅威ととらえ、新たな対応措置が必要であるとの認識を持っていることをまず申し上げたいと思います。  与党は、テロ対策特別措置法案に定める基本計画に関して、国会報告事項から、防衛庁長官が対応措置の実施を自衛隊等に命じた日から二十日以内に国会の事後承認事項とする旨の……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(2002/02/21、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 三点申し上げたいと思います。  その前に、今、大島さんから参考人の意見がすっきりしていないという話でありましたけれども、石原さんは反対、あるいは候補地になっている知事は賛成、うちに来てくださいということで、そういう意味では、私、はっきりはしているんじゃないかというふうには思います。  その上で、三点申し上げたいと思います。  一つは、国会の移転そのものは、私はもう何度もこの場で発言していますが、お上依存、情報発信がほとんど九割以上東京発信だということの一点において、移転はなされなければならないというのが私の立場であります。  二点目でありますけれども、先ほどから話が出ていますけれど……

第154回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第3号(2002/04/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉です。  今のお話がありましたから、ぜひ私は、委員長、きちっとされたらいいんじゃないかというふうに思うんです。  私は、この委員会にかなりの期間在籍をしていますけれども、一貫して国会等の移転だというふうに理解をして、変わったことは一切ないんです。  では、国会等の移転というのは一体何なんだと言ったときに、先ほどお話がありましたように、政府の中枢機能であったり司法の中枢機能であったり国会だということなので、では政府の中枢機能というのは一体何なんですか、政府の中枢機能の定義は何なんですかということだから、今回、国会とともに移転地に移転をする省庁をある意味で明らかにした、こういう理解……

第154回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(2002/05/31、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  今回の国会等移転の委員会、五月を目途に委員会として絞り込みをするという決議を踏まえた委員会だというふうに聞いております。  私は、かねてから、本日メディアの方々がいらっしゃっておられますけれども、この国は情報の発信がほとんど東京からなされている、九割以上ではないかというふうに思うんですね。これはとても異常なことで、それが同時に、東京中心主義やお上依存という日本人の体質を生んでしまっているというふうに思っていますし、ずっとこれまでも指摘をしてまいりました。  私は、候補地は、審議会が客観的にごらんになって最適地だというふうに答申をした北東地域が一番いいと思いますけ……

第154回国会 総務委員会 第3号(2002/02/28、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  きょうは、地方分権の話と放送行政の話をメーンにして議論をさせていただきたいと思いますけれども、冒頭、政治と官僚、政と官の関係について整理をしておきたいといいますか、大臣のお考えを聞いておきたいというふうに思っています。  それは、御案内のとおり、予算委員会で鈴木宗男さんの問題が取りざたされています。具体的には、北方四島支援事業への入札疑惑であるとか、あるいは外務省人事に介入したとか、そういった問題が取りざたされているわけであります。  私は、個人的には、予算委員会がこの問題に終始するのはいかがかと思う側面もなきにしもあらずだけれども、でも、本質的な問いをこの問題……

第154回国会 総務委員会 第20号(2002/06/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。私は、民主党の総務部門の責任者でもありますので、冒頭、基本的な私たちの党内の議論あるいは考え方を申し上げたいというふうに思っています。  私たちの党内も、自民党も恐らくそうであるかもしれませんけれども、さまざまな意見があるのは事実であります。ただ、比較すれば、民営化するべきだという人たちがほかの政党よりは多いだろう、そう思います。一方、それはあってはいけない、そういう意見があるのも事実であります。  ただ、これから少し申し上げることについては、既に昨年の十一月あるいは十二月ぐらいの時点で党内のコンセンサスとして決めたことであります。端的に、六点だけ申し上げたいという……

第154回国会 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第3号(2002/05/07、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  私は、緊急事態に備える法整備は必要だというふうに思っています。ただ問題は、できばえだということだと思います。実効性が余りになかったり、あるいは過度のあいまいさとかごまかしがあったりするならば、つくり直して出し直してもらった方がよいのではないか、そう考えています。率直な御答弁をこれからお願いしたいというふうに思います。  各論に入る前に、総論を一つだけ聞いておきたいというふうに思うんです。  それは内閣の情報体制という課題であります。  これは、この有事関連法制に密接に関連をすると同時に、ある意味ではそれ以前の最重要課題だと言っても過言ではないというふうに……

第154回国会 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号(2002/06/28、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 御紹介をいただきました民主党の玄葉光一郎です。  意見陳述者の皆様に、心からきょうは御礼を申し上げたいというふうに思います。それぞれの陳述がとても大事な指摘をされておられたのではないかというふうに思います。  冒頭、簡単に、私たちの立場といいますか、考えを端的に申し上げたいと思うのですけれども、緊急事態における法制というのは、私たちは必要だというふうに思っています。さまざまな議論もありますけれども、党内のコンセンサスとして、緊急事態における法整備は必要だというふうに思っています。私自身は強く思っている一人でもあります。  問題は二つありまして、一つは中身ですね、法案の中身、そしても……


■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

第155回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号(2002/10/31、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉ですが、先ほどの八代委員の御意見に対する若干の私の認識と、あと質問をさせていただきたいというふうに思います。  基本的に今我々はどの位置にいるのかということだと思いますけれども、私は、今まだ移転法があって、審議会報告がそれに基づいてあって、基本的にそれがまだ生きているという状況だというふうに理解をしなければならないんだろうというふうに思います。  ただ、その法律の中に、国会で移転先について決めるし、決めるに当たっては社会経済情勢をかんがみるということが書いてございますから、社会経済情勢にかんがみたときに、どうも若干の見直しの検討が必要ではないかということになって、この間この場で……

第155回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第3号(2002/11/14、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  とりあえず一点だけお聞きをしたいと思うんですけれども、先ほど蓮実理事からも出ていたんですが、前国会の当委員会におきまして申し合わせをさせていただきました。それは、繰り返す必要はないかもしれませんけれども、現下の厳しい社会経済情勢を踏まえて、移転の規模であるとかあるいは形態であるとかについて見直しの検討をしていこうではないかということがその一つになっているわけであります。  先ほど中馬副大臣がおっしゃいましたけれども、その検討については衆議院の調査室に委員長から指示があり、同時に国交省にも指示があったわけであります。その意味では、政府の参考人でも結構でございますが……

第155回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(2002/11/20、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 大変参考になりました。  若干繰り返すような質問になります。今回のこの委員会の趣旨は、結局、その一つは、一括移転と分散型移転の比較といいますか、優劣だと思うんですね。  そこで、お二人の先生から、分散型移転の方がむしろ望ましいのではないかというアイデアというか、整理がなされたわけでありますけれども、何ゆえに一括移転よりも分散型移転の方がすぐれているのかということを、今大分、堺屋先生に話をしていただいたんですけれども、大西先生もここに若干書いてございますね。そもそも、分散型であっても、国政全般の改革の契機には差し支えないし、地方都市の活力といいますか、雇用拡大によりつながるではないか……

第155回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第5号(2002/11/27、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 とりあえず、二、三お尋ねをしたいと思うんですけれども、市川先生にお尋ねをしたいと思います。  多分私と見解が違うんですけれども、その理由は、一つは、危機感と時代認識の違いというのがあるのではないかというふうに思っています。もう一つは、いわば政治への信頼度の違いというか、改革に対する政治への信頼度の違い。市川先生は大変政治を信頼しておられる、私は余り信頼していない、この違いがあるのではないかというふうに思っています。  それで、一つお尋ねをしたいなと思っているのは、政治と経済、政経の近接性の再評価というのが必要だとおっしゃっていますけれども、これは一体何なのか、なぜ政経不可分でなけれ……


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 総務委員会 第3号(2003/02/25、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  本日は、事前に申し上げましたとおり、分権の問題、あるいは市町村合併の問題、あるいは放送メディア等々について、私たちのあるいは私の考え方も御紹介申し上げながら質問をさせていただきたいというふうに思っています。  その前に、小泉内閣のいわば主要閣僚で、重鎮でもあられる片山大臣にお聞きしたいことがあります。  小泉構造改革の構造改革という定義を教えていただきたい。
【次の発言】 国から地方に、あるいは官から民に、こういうキャッチフレーズ的な説明でもありますけれども、この定義は私はとても大事だと思いますよ。今の定義で本当にいいのかどうか、内閣として統一された定義……

第156回国会 総務委員会 第9号(2003/03/25、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  三人の先生方、ありがとうございました。  まず、田原さんに、ひとつぜひ御見解をといいますか、どういうふうにごらんになっているかお尋ねをしたいと思うんです。  イラク攻撃が始まりました。我々はイラク攻撃を大体、映像を通して見るわけです。率直に言って、映像が戦争の成否を決めるという側面があるのではないかというふうに思います。そして、米国もイラクも、情報操作といいますか、メディア操作に懸命になっているはずだというふうに私は思うわけでありますけれども、これまでの日本のこのイラク攻撃に対する放送メディアの報道のあり方、もちろん、いろいろな番組をどこまでごらんになっ……

第156回国会 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第10号(2003/05/14、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  昨年、この委員会の初日に、私は質問に立たせていただきました。そのときに、冒頭申し上げたのは、緊急事態に関する法整備は必要だ、ただ問題は、政府案のできばえだ、こういうことをあのときに申し上げたわけであります。政府案を見ますと、例えば基本的人権に関する規定が十分でなかったり、あるいは民主的統制に関する規定が十分でなかったり、さまざまな問題点があったわけであります。同時に、質疑、審議の中でもそういうことが浮き彫りになってきたわけであります。  そこで、今回、私たち民主党としては、具体的に対案という形でお示しをいたしました。今回、与党三党と民主党が修正案で合意を……

第156回国会 予算委員会 第25号(2003/06/23、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 民主党の玄葉光一郎です。  国から地方へ、小泉政権が発足したときのいわばスローガンでもあります。しかし、発足後二年間、ほとんど何も手つかずの状態だったと思います。ただ、ここへ来てやっと動き出して、最近一応の決着が図られたのかな、こういうふうに見ています。  有事法制の締めくくり総括のときの議論を総理は覚えておられるかわかりませんけれども、私はあのときに、修正された有事法案は率直な評価として八十点だ、こうこの場で言いました。今回の三位一体案、私の率直な評価は三十点です。  中身については後で議論をいたしますけれども、冒頭、総理、分権改革、この三位一体改革の目的は何なのか、どんな社会を……


■ページ上部へ

第157回国会(2003/09/26〜2003/10/10)

第157回国会 総務委員会 第1号(2003/10/03、42期、民主党・無所属クラブ)

○玄葉委員 玄葉光一郎です。  麻生大臣の就任のあいさつに対して、特に地方分権、後で武正議員からも議論があろうかと思いますけれども、時間があれば少し郵政の話をさせていただきたいというふうに思います。  まず冒頭、麻生大臣は、ことしの八月二十七日、二十一世紀臨調の知事・市長連合会議という、岩手県知事を初めとする方々が国庫補助負担金の見直しに関する緊急提言というのを出された、それを恐らく読まれたと思いますし、直接要請を受けたのではないかというふうに思います。  簡単に内容を申し上げれば、平成十五年度予算では、都道府県に対しては国庫補助負担金の総額が約十一兆円だ、その十一兆円を精査したところ、九兆円……


玄葉光一郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院42期)

 期間中、各種会議での発言なし。

玄葉光一郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

玄葉光一郎[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|-43期-44期-45期-46期-47期-48期-49期
玄葉光一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 42期在籍の他の議員はこちら→42期衆議院議員(五十音順) 42期衆議院議員(選挙区順) 42期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。