中川正春 衆議院議員
47期国会発言一覧

中川正春[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
中川正春[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中川正春衆議院議員の47期(2014/12/14〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は47期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院47期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
中川正春[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院47期)

中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

第189回国会 文部科学委員会 第11号(2015/05/22、47期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○中川(正)委員 おはようございます。民主党の中川正春です。  まず、本旨に入っていく前に、先ほど宮川委員からも元気のいい質疑が出ていましたけれども、四万二千人の教員の削減、これは財務省のサイドから出てきた。この話についてもう少し深掘りをしていきたいというふうに思っています。  財務省をこの席にそのまま残しておけばよかったんですけれども、例えば、さっき話が出たように、向こうから出した基準というのをスタートに、それをたたき台にしながら交渉するということをぬけぬけと言うわけですよ。本来は、文科省が出した基準、これに基づいて予算議論をしていくというふうな力が文科省の中になければならない。  私も当時……


■ページ上部へ

第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 懲罰委員会 第1号(2016/06/01、47期、民進党・無所属クラブ)【議会役職】

○中川委員長 これより会議を開きます。  一言御挨拶申し上げます。  去る一月四日の本会議におきまして、懲罰委員長に選任をされました中川正春でございます。  当委員会は、議院の秩序維持及び規律保持に関し重大なる責務を課せられており、その職責の重大さを痛感している次第であります。  委員各位の御協力と御支援を賜りまして、誠心誠意努めてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 この際、去る一月四日の議院運営委員会における理事の各会派割当基準の変更等に伴い、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  現在理事が三名欠員となっております。その補欠選任につきまして……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 外務委員会 第4号(2017/03/15、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 改めて、おはようございます。  質問を続けていきたいと思いますが、幾つかきょうは準備をしてきています。  まず、北朝鮮の問題について、できれば、評論家というような答弁じゃなくて、大臣自身の意思と、それから日本の国家としての意思、これを反映する形で答弁をいただければありがたいというふうに思います。  いろいろな挑発行為といいますか、ミサイルが次々と撃ち出され、あるいは北朝鮮の内部でも、張成沢に続いて金正男が暗殺をされてきている、いわゆる粛正が続いてきています。こういう状況に対して、日本の国家として、あるいは大臣として、これをどのように分析されて、今、北朝鮮の体制というのをどう理……

第193回国会 外務委員会 第7号(2017/03/29、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 中川正春です。  先ほどの原口委員の質問に続けていきたいというふうに思います。  ちょっと順番を変えまして、核兵器の禁止条約について、先ほど原口委員も触れられた課題からやっていきたいというふうに思います。  非常に私も、今回は日本は腹をくくるんだろうということを期待していたんですけれども、交渉に入らないということ、参加をしないという決定に対しては憤りを覚えていますし、これはやはりどう考えても間違っているというふうに思います。  まず最初に聞いていきたいのは、岸田大臣、地元の広島へ、いわゆる核兵器のない世界を実現しようというオバマ大統領を招聘して、そしてあれだけ世界に対してメッ……

第193回国会 外務委員会 第9号(2017/04/07、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 続いて質問をしていきたいというふうに思います。  まず、韓国なんですが、きょうの朝刊、あるいはここ一日、二日報道されて、私も、やはりこういうことかということで非常に落胆を持って見ているんですけれども、長嶺大使が帰任をして、それで、洪容杓統一相、それから韓民求国防相、黄教安首相はもちろんのことですが、この辺に面会を希望しても会えないという状況が続いているということでありますが、大臣、どういうふうにこれを受けとめられておりますか。
【次の発言】 まあ、いつかは会えるんでしょう。だけれども、それこそ何のために今のタイミングで帰任させたかというのは、大統領選というのが迫ってきていて、……

第193回国会 外務委員会 第16号(2017/05/31、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 おはようございます。民進党の中川です。  質問の時間を与えていただいたこと、感謝を申し上げたいというふうに思います。  きょうは、難民の問題を中心に質問をしていきたいというふうに思います。  安倍政権になって積極的な平和外交ということがうたわれていますが、本来、人間の安全保障であるとか、あるいはソフトパワーという意味でも、日本の外交の特色というか、私たちの意思というのを海外に対して示してきたということがあると思います。  そういう意味で、難民の問題というのはコアというか中心になる課題だと思いますし、今、世界の情勢を見ていると、この難民をどういうふうに再定住させていくか、あるい……


中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院47期)

中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
第189回国会(2015/01/26〜2015/09/27)

第189回国会 憲法審査会 第3号(2015/06/04、47期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○中川(正)委員 きょうは本当にありがとうございました。  さっきの山田さんの話にちょっと刺激をされて、もう少しそこのところを確認していきたいというふうに思うんです。  一つは、押しつけの話ですけれども、さっき小林参考人がまさに言われましたが、そこにこだわっていく、過去にこだわっていくということがどれだけ建設的な議論になるのかということ、ここに尽きるんだというふうに思うんですよね。  私たち、六十八年かけて、この憲法、これを誇りを持って私たちのものにしてきた。その事実に立って事を運ぶということであれば、自主憲法にさかのぼっていくということじゃなくて、今の憲法をそのまま見詰めて、これを改正してい……

第189回国会 憲法審査会 第4号(2015/06/11、47期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○中川(正)委員 憲法審査権をテーマとして、安保法制を議論していきたいと思います。  政府がどのように取り繕っても、安保法制の合憲性は今揺らいでおります。  歴史的に、いわゆる集団的自衛権の行使は憲法上許されないとしたのは、一九七二年の政府見解であります。しかし、安倍政権は、政府の武力行使の新三要件のもとに、同盟国とみなされる軍が他国から攻撃され、それが我が国の存立基盤を根底から覆すような脅威に結びつく場合は自衛隊の武力行使を可能にするとしています。日本が直接攻撃されていなくても、同盟国がやられれば、それをきっかけに自衛隊も武力行使をするということであります。  これは、たとえ限定的であっても……

第189回国会 憲法審査会 第5号(2015/09/25、47期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○中川(正)委員 民主党の中川正春です。  きょうは、陳述人の皆さん、本当にありがとうございました。  それぞれ、やはり共通して安全保障法制、安保法制を取り上げていただいて、そして憲法との関係を議論していただきました。尾崎知事はちょっと別な課題だったんですけれども、この際、含めて、改めて皆さん一人一人にお聞きをしたいというふうに思うんです。  基本的には、今の憲法は大事だという気持ちがあって、それを解釈でもって空洞化していくというか、いわゆる立憲主義が崩されていくということ。それに対して、今が限界なのか、それとももうちょっと先まで解釈が行けるのか、そんなところが違憲であるのか、今の安全保障法制……

第189回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2015/03/10、47期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○中川(正)分科員 民主党の中川正春です。  引き続き、質疑をしていきたいというふうに思います。  事前の通告は一番最初の問いかけにはしていないんですけれども、大臣のこれまでの経歴を拝見させていただいて、その中で持っておられる世界観というか、そんなものの中でぜひここの部分を聞いていきたいなという気持ちになりましたので、聞かせていただきたいと思うんです。  今、国際化ということが政権のテーマにもなっていますし、私たちのときも、それに対して日本がどういう国を形づくっていくのかということは真っ向から真剣に議論をしなければならない、そういうときに来ているというふうに思っておりました。  そういう意味で……


■ページ上部へ

第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 予算委員会第一分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○中川(正)分科員 大切な時間をいただきました。感謝を申し上げたいと思います。  きょうは、女性の政治分野への参画について大臣といろいろ知恵を出し合っていきたいという思いで、ここに立たせていただきました。  まず、これはよく指摘されることですけれども、日本の現状というのはどうなっているかというのをちょっと事務方の方から、まずその数字を押さえていって、そのことをベースに議論を進めたいと思います。よろしくお願いします。
【次の発言】 そこで終わらないで、国際的に見て、こういう現状というのがどういう評価になっているのか、また、OECDを初め、さまざまに指摘をされるところでありますけれども、そうした国……

第190回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○中川(正)分科員 きょうは、質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  一般的に、外国人の受け入れについて、ひとつ大臣といろいろな知恵を出し合いながらきょうは議論をしたいなというふうに思っておりまして、その分野で尋ねていきたいと思います。  まず、技能実習なんですが、分野が拡大されたり期限が延びたりということで、この技能実習の制度を使って外国人を受け入れていくということが今広がりつつある、それでまた法の改正ということでやっていこうということなんだろうと思うんです。  例えば建設分野で、厳密には技能実習を広げる、延長するということじゃないんだけれども、それの延長線上で枠を広げていこう……


■ページ上部へ

第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 憲法審査会 第3号(2016/11/24、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 本論に入っていく前に、入り口論といいますか、この審査会に臨む我々それぞれの基本的な立場といいますか、それをしっかり確認して、その中から同じ土台に立って議論をするという信頼感みたいなもの、それを醸し出さないといけないのではないかというふうに思いますので、そういう意味で少し指摘をしたいんです。  まず、基本的に、私たちは、あるいは国民の多数も、この憲法議論というのは、今の憲法をまず肯定して、その上に立って時代の変遷に合った改正をすることだというふうに理解をしているのだと思うんです。ここを確認したいんです。成立の経緯はいろいろあっても、私たちのこの憲法の基本理念を国づくりの理想とし……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 憲法審査会 第1号(2017/03/16、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 民進党の中川正春です。  まず、先ほどから緊急事態のことについて議論がそれぞれの立場で出ておりますが、私は一つ区別しなきゃいけないと思うのは、緊急事態というのは確かに起こる、これはもう確かなことでありますが、そのときに、総理大臣に権力を集中していくような形での条項が必要じゃないかという議論と、それから国会議員の任期や選挙をどういう形で行っていくかという議論、これは本質的に違うんだというふうに思うんです。  まず、総理大臣に権力を集中していくということについては、これは憲法でそれを規定するのか、あるいは、今既にもう個別法でそれができる、あるいはそれをもう実行しているというか、そ……

第193回国会 憲法審査会 第5号(2017/05/18、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)委員 民進党・無所属クラブの中川正春です。  本題に入る前に、先ほどの会長の所感に続いて、私からも、今般の憲法に関する総理発言や新聞のインタビュー記事などについて発言をしたいと思います。  私は、総理の憲法に関する一連の発言は、安倍晋三氏が、内閣総理大臣として、憲法審査会を中心とする我々国会とそして国民に対して具体的な改正案を提起され、改正の期日の指定までされたというふうに受け取りました。  憲法の改正に関して発議権を有するのは国会であります。したがって、安倍総理の一連の発言は、憲法によって唯一の国民代表機関である我々立法府のみに付与された権限を著しく侵害すると同時に、議事の混乱を……

第193回国会 予算委員会第八分科会 第1号(2017/02/22、47期、民進党・無所属クラブ)

○中川(正)分科員 大臣、御苦労さまでございます。質問の時間をいただきまして感謝します。  まず、河川の問題について質問していきたいんですが、最近の状況を見ていますと、雨の降り方が変わってきたというか、いわゆるゲリラ豪雨といいますけれども、集中的に、対象となる地域が限られている中で、とんでもない量の雨が降るというふうなことがたびたび起こっています。  全体の、我々の地域でもそうなんですが、それに対しての河川の状況を見ていますと、どちらかというと、県だとかあるいは市が管理をしている中小河川、これが毎年毎年同じようなパターンでそうした集中的な豪雨から災害を起こしていくというケースの方が、直轄河川で……



中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中川正春[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-|47期|-48期-49期
中川正春[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 47期在籍の他の議員はこちら→47期衆議院議員(五十音順) 47期衆議院議員(選挙区順) 47期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。