中川正春 衆議院議員
48期国会発言一覧

中川正春[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期
中川正春[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中川正春衆議院議員の48期(2017/10/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は48期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院48期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
中川正春[衆]本会議発言(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院48期)

中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期
第195回国会(2017/11/01〜2017/12/09)

第195回国会 内閣委員会 第2号(2017/11/24、48期、無所属の会)

○中川委員 まず、こうして質問の時間をいただいたこと、感謝を申し上げたいというふうに思います。  この委員会に所属をしまして、楽しみにしています。これからさまざまに課題をしっかり議論していきたいと思いますし、我々、三つに割れたことによって質問時間がかえってしっかり回ってくるような、そんな状況でもありますので、そのことも含めて期待をしていきたいというふうに思っております。  ここでまずきょう取り上げていきたいのは、外国人の問題であります。  インバウンドということで、観光客が思った以上に調子よく伸びてきているということ、これはよく指摘をされて、また、それをどう受けとめていくか、またさらに伸ばして……

第195回国会 内閣委員会 第3号(2017/12/01、48期、無所属の会)

○中川委員 中川です。限られた時間でありますので、前文なしで質問させていただきます。  今回人事院から出てきた話というのは、給与だけではなくて、ワーク・ライフ・バランスという分野でどうかということもあります。民間と比べてこれがどうかという言い方が、なかなかこのワーク・ライフ・バランスについては指摘がないという状況なんですが。  改めて私もいろいろ統計を取り寄せて見てみたんですけれども、さまざまに国家公務員としての特徴があらわれていると思うんです。  今それぞれ、例えば育児休暇の取得率、特に男性、それから超過勤務の時間数、年次休暇の平均使用日数であるとか、あるいは、ワーク・ライフ・バランスだけじ……

第195回国会 内閣委員会 第4号(2017/12/06、48期、無所属の会)

○中川委員 中川正春です。引き続き質疑をさせていただきたいと思います。  まず冒頭、きょうは、防災関係の課題と、それから北朝鮮からの漁船が今漂着してきていますけれども、そこの対応についてお聞きをしていきたいと思うんです。  この防災というのは小此木大臣が担当しておられるということですよね。ところが、きょうの理事会で私が小此木大臣にその答弁を求めたら、特別委員会の方で所管をしているので大臣はここでは答えられないんだというようなことがあったんですけれども、いや、向こうでもやって、こっちでもやったらええやないかと。大臣も恐らく答えたいだろう、議論をしたいだろう、自然に考えたらそういう思いなんですけれ……


■ページ上部へ

第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 内閣委員会 第6号(2018/03/30、48期、無所属の会)

○中川委員 質問の時間をいただいて、感謝を申し上げたいというふうに思います。  ちょっときょうはゆとりがあるので、じっくりとやらせていただきたいというふうに思います。  まず、野田大臣、男女共同参画、これをやりましょう。  それで、いろいろ客観的に見せていただいていると、孤軍奮闘しておられるというか、いろいろな壁にぶち当たりながら、なかなか本物になってこない、そういう批判というか、私自身もそのように思うんですが、感じています。  総括的に、どこをどういうふうにブレークスルーしていったら、この日本の社会の中で女性が本当に自己実現をしていける、あるいはまた、本来の人間としての生き方というのがしっか……

第196回国会 内閣委員会 第7号(2018/04/04、48期、無所属の会)

○中川委員 続いて質疑をしていきたいというふうに思います。  大臣、先ほどのお話では四人子供さんがおられるということで、私も四人なんですけれども、いろいろな議論を通じてつくづく思うんですが、子ども・子育て、これは、一つ一つ、分野分野で取り上げるということに非常に限界が来ているということと、日本の国の形としては、それこそ政策のメーンストリームというか、あらゆる政策の中にこの考え方というのがそれぞれ組み込まれて、トータルで、社会全体でどうしていくか、そういう議論をしなきゃいけない局面に来ているんだろうというふうに思うんですよね。  担当大臣として、子供を育てられて、私の場合は、私が育てたというより……

第196回国会 内閣委員会 第8号(2018/04/06、48期、無所属の会)

○中川委員 先ほど大臣から何となく危ない発言が出たようでございますが、それ以上は、また走り過ぎないように気をつけていただきたいというふうに思います。  限られた時間なので質問をしていきたいと思うんですが、もともとREVICというのが、戦略的な企業あるいは個別の企業の救済また再編という形で出発したと私は理解をしているんですけれども。そういうことが前提になっていただけに、これを中小企業へ展開をして、新たに地域の活性化へ向けて使っていこうということであったかと思うんですけれども、どうも、その場合の地方での存在感あるいはまた実績というのが、大きく構えた割には、なかなか思うように広がっていないんじゃない……

第196回国会 内閣委員会 第9号(2018/04/11、48期、無所属の会)

○中川委員 委員長、ありがとうございます。質問に入る前に一言お礼を申し上げたいというふうに思います。  きょう、この一般質疑が終わった後、政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案の起草を委員長の名でもってしていただくという段取りにしていただきました。  超党派の議連を中心に二年、トータル三年にわたって取り組んできて、そして各党の御理解をいただき、そしてまた、それぞれ、これを応援していただいている、女性がやはり政治に参画をするということによって、日本という国の多様性といいますか、ダイバーシティーというのが確実に実現ができる、そういう体制に持っていかなければならないという思いを持った皆さん……

第196回国会 内閣委員会 第10号(2018/04/13、48期、無所属の会)

○中川委員 引き続き質問をしていきたいと思うんですが、古物営業法の改正に入る前に、私自身がこれまで警察組織というものを見詰めてきて、過去にいろんな議論をしてきた経緯の中で、一つだけ改めて確認をしたい、また、こうあるべきだということを提起をしたいというふうに思うんです。  もう十五年以上前になるかな、警察の不祥事が次から次へと起こったときがありましたけれども、そのときに、基本的に、組織改正とそれから中の規律等々含めて、どんなふうに改正をしていったらいいかという大きな議論があったことがありました。たまたま、そのとき私も、あのときは総務委員会の中で警察の問題も担当していたんですが、そこで、地方の県警……

第196回国会 内閣委員会 第11号(2018/04/18、48期、無所属の会)

○中川委員 引き続き質疑をしていきたいと思うんですが、その前にお礼を申し上げたいと思います。  先般、加計の問題で、柳瀬その当時の秘書官、あるいは藤原さんについて、挙証責任、彼らがあのときにそれぞれ会議に同席をしていないと言うということは、それを自分自身が証明をする責任があるんだろうということで、この委員会からも、その日の二人の行動について、恐らく、日程表であるとか、あのレベルになると日程管理が役所の方でされていると思うんですが、その日程表であるとか、あるいはその他必要な、それを証明する資料を出すようにと御指示をいただくようにということで、委員会の意思としてそれを政府の方にしっかり伝達をしてほ……

第196回国会 内閣委員会 第14号(2018/05/09、48期、無所属の会)

○中川委員 おはようございます。中川正春です。  引き続き質疑をしていきたいというふうに思います。  実は、ちょっと冒頭、事前の通告をしていなくて恐縮なんですけれども、野田大臣。  麻生大臣が、また世間を騒がせながら、いろいろな発言をしています。  一つは森友の関係で、文書改ざんについては、どの組織でもあり得る話で個人の問題というような御指摘、あるいは、組織全体でそういったことが日常茶飯事で行われていることはない、これは個人の資質によるものだと。これは責任逃れというか、今回の文書改ざんが個人でやられたということで片づけられては、私たち、国民から客観的にこの話を見て、何ということを言い始めるんだ……

第196回国会 内閣委員会 第15号(2018/05/11、48期、無所属の会)

○中川委員 引き続き議論をしていきたいというふうに思います。  もう十二、三年前だったと思うんですが、私の地元でもPFIを入れるということになりまして、小学校を三つぐらいまとめて、あと市営住宅とのコンプレックスですね、PFIというのをやった、はだてたということでありました。  ところが、結果は、市長がぼこぼこにやられてしまいました。ということは、地元の建設業者が、普通であれば、小学校の建設なり、そうした市営住宅の建設なりというものについては当然入ってくるし、それを見込んだ年間計画というのを立てていたにもかかわらず、全部ゼネコンにとられちゃって、その下でしか入れないというふうな形になってしまいま……

第196回国会 内閣委員会 第16号(2018/05/16、48期、無所属の会)

○中川委員 大分質疑も時間が長くなってきまして、お疲れだろうと思うんですが、それぞれ、大臣、最後まで頑張ってください。よろしくお願いをしたいと思います。  私の立場は、マルチでルールをつくっていくということ、自由貿易ということを原則にしながら、それぞれの状況に応じて体系をつくっていくということ、これは日本にとっても正しい生き方だというふうに思っています。  特に、最近は、トランプ大統領だけではなくて、ヨーロッパでもあるいは中国でもそうですが、それとは違った形の秩序で世界を塗りかえていこうという、そんな勢力も出てきていますが、それだけに、これまで一つ一つ積み上げてきた私たちの世界観といいますか、……

第196回国会 内閣委員会 第17号(2018/05/17、48期、無所属の会)

○中川委員 おはようございます。中川正春です。  参考人の先生方には、それぞれの観点から、非常に深く掘り下げて御意見をいただきまして、ありがとうございます。  改めて、内田先生からも御指摘ありましたけれども、お話を聞けば聞くほど、しっかり時間をかけて、そして、国民自体も、この問題についてしっかり理解をした上で、いろいろな対策を考えていく、あるいはこれからの日本の将来を考えていくということが定まってくるような、そういうところまでこの問題はしっかり議論をしていかなければならないということ、これを改めて感じた次第でございます。  その上で、少し質問をしていきたいというふうに思うんですが、まず、頭とい……

第196回国会 内閣委員会 第18号(2018/05/18、48期、無所属の会)

○中川委員 続けて質疑をしていきたいと思います。  実は、茂木大臣、通告はしていなかったんですけれども、先ほどから見ていると、ちょっと睡魔に襲われておられるような、そんな感じもありますので……(茂木国務大臣「いえ、全くそんなことないですよ、ちょっとそれは失礼ですよ。全く、ちゃんと見ていますよ」と呼ぶ)はい。  それで、その上で……(発言する者あり)わかりました。じゃ、撤回します。(茂木国務大臣「それはひどいですよ。ちゃんと見ているし、全くやっていないもん。それは幾ら何でもひどいですよ」と呼ぶ)わかりました、わかりました。はい、撤回します、撤回します。(茂木国務大臣「一度も目もつぶっていないです……

第196回国会 内閣委員会 第19号(2018/05/23、48期、無所属の会)

○中川議員 質問ありがとうございます。  御指摘のように、本法では、検討事項として、ギャンブル関連事業者のギャンブル依存対策に係る費用負担を、遅くとも本法の施行後三年以内に検討して早急に着手すべしということになっています。  これは、一つは、ギャンブル依存症対策を総合的かつ計画的に進めていくということに当たって必要な経費の財源を安定的に確保していくということ、これが一つございます。  もう一つ、既に御指摘のように、収益金を公益事業であるとかあるいは地方自治体に向けて配分しているということはありますが、しかし、依存症対策の解決に向けて、ギャンブル依存症の発生等の原因となる者が負担をしてそこのとこ……

第196回国会 内閣委員会 第20号(2018/05/24、48期、無所属の会)

○中川委員 それぞれ参考人の皆さんには、ありがとうございました。それぞれの立場から、非常に興味深くお話を聞かせていただいています。  もうちょっと時間をかけて、この法律、何とか役に立つように変えていきたいなという思いで今おります。そんな中で、もう少し質問を続けていきたいと思うんです。  さっきのお話にちょっと関連するんですが、アルコール対策でもそうだったんですけれども、済みません、最初に西村参考人と田中参考人にお聞きをしたいんですが、本人を、それこそ病的ギャンブラーと認知させて、それで先生のところへ向いて連れていくというのがなかなか大変なんだということだと思うんです。  さっきのお話だと、電話……

第196回国会 内閣委員会 第21号(2018/05/25、48期、無所属の会)

○中川委員 中川正春です。  それでは、質疑を始めていきたいというふうに思います。  ちょっと事前の通告にはない形なので恐縮なんですが、一つは、米朝の会談の延期ということが急に入ったということ、これについて一つお尋ねをしたいのと、それからもう一つは、公文書管理について、前からの課題なんですけれども、お尋ねをしたいと思います。  韓国は、トランプ大統領の発言を受けて、緊急に、大臣会合を緊急会合として開いて、そして対応を議論するという態勢をつくっています。  恐らく日本にも事前に通告があって、こういう形でやっていくからという説明はあった上でのあの発表だと私は信じたいんですが、事前に通告があったのか……

第196回国会 内閣委員会 第23号(2018/05/31、48期、無所属の会)

○中川委員 中川正春です。  こうしていろいろな角度からお話を聞いていますと、だんだんイメージというか一つの方向性みたいなものが私たちの心の中にも固まってくるような、そんな思いがしていまして、改めてお礼を申し上げたいというふうに思います。  地方創生という課題で、特に美原先生と石川先生にお話をいただきたいというふうに思うんです。  私は三重県の出身でありまして、昔、リゾート開発というのがあって、そして、伊勢志摩というのが一つの対象になりまして、推進法の中でいろいろ絵を描いてやったということがありました。  私、あのとき県会議員をしていまして、構想が出たときには胸が躍りまして、これはすばらしい、……

第196回国会 内閣委員会 第24号(2018/06/01、48期、無所属の会)

○中川委員 まだこの議論も入り口でありますので、基本的な質疑を総理に対してはやっていきたいというふうに思います。  カジノの是非についての世論調査というのが推進法以降たびたびされていますけれども、非常に厳しいものになってきている。特に、六〇%から七〇%以上の国民が反対をしている、こういう結果を出してきています。ある意味の、国の体質が変わってくるような中での危機感みたいなものが国民の中にも私はあるんじゃないかという感じがしました。ギャンブルで観光振興というのは間違っている、これが一つの基本だというふうに思います。  実は、昨日の有識者による参考人質疑でも、IRで想定される具体的な事業の中身とそれ……


■ページ上部へ

第197回国会(2018/10/24〜2018/12/10)

第197回国会 文部科学委員会 第2号(2018/11/14、48期、無所属の会)

○中川委員 中川正春です。  限られた時間ではありますが、大切な時間をいただきまして、感謝を申し上げたいというふうに思います。  最初に通告をしたのは、さっきの話に通じるんですが、日本社会の国際化の進展と、そして教育に対しての課題ということで通告をさせていただきました。  今、新しい外国人労働者の受入れの枠組みをつくろうということで政府から提案がありますが、本来は、多文化共生社会、国を開いていくに対して、この日本の社会がどういう形で国の形としてつくられていくかという、その多文化共生を基本にした、ある意味で移民法、移民の基本法みたいなものが一つあって、それから、個々の労働者あるいは生活者、あるい……

第197回国会 文部科学委員会 第3号(2018/11/16、48期、無所属の会)

○中川委員 中川正春です。  冒頭、柴山大臣、改めて御就任おめでとうございます。前回の質問のときに、このことを申し上げるのを失念していました。改めてお祝いを申し上げて、期待を申し上げたいというふうに思います。  特に、文科省、根本的な改革を余儀なくされているといいますか、とんでもない形で次から次へスキャンダルに巻き込まれている、そういう状況であるだけに、しっかりとした改革の姿勢をこの際見せていただくということを期待していますので、よろしくお願いをします。  前回に引き続いて、外国人を日本でどう受け入れていくか、また、日本の社会をどのようにそのことに対して準備していくかという、その観点からお話を……

第197回国会 文部科学委員会 第4号(2018/11/20、48期、無所属の会)

○中川委員 ありがとうございます。  三人の参考人の皆さんにも貴重な御意見を聞かせていただいて感謝を申し上げたいというふうに思います。大分論点がそれぞれ出てまいりまして、ある程度重なるところもあると思うんですが、御容赦をいただきたいというふうに思います。  まず最初の入り口のところなんですが、先ほどから議論が出ていますように、目的が被害者の保護と原子力事業の健全な発達というところであるわけですが、百十四回国会、衆議院の科学技術委員会で、実は科学技術庁の原子力局長がこの二つの目的について次のように説明をしておりますが、これについてそれぞれどのように御意見を持っていただけるか、お聞かせをいただきた……

第197回国会 文部科学委員会 第6号(2018/11/28、48期、無所属の会)

○中川委員 質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。中川正春です。  先ほどの宮川さんや吉良さんのユー・アー・ウエルカムの話に誘発されまして、私もちょっと昔のことを思い出しておりました。  ちょっと通告にはないんですけれども、私も実は、高校を、普通の進学校を卒業して、そのままアメリカの大学へ行って、大学生活を向こうで送ったんですが、本当に、英語というのはそうした意味ではなかなか大変だったということ、同時に、案外、読むということ、読解していくということについては、日本の教育やら英語の教育の基礎というのは生きていたんじゃないかなと思いますね。  ラテンアメリカからも来た人たち、留学生も一……


■ページ上部へ

第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

第198回国会 文部科学委員会 第2号(2019/03/13、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○中川委員 おはようございます。  やがて桜の季節になってきますが、各学校、入学式ということで、子供たちが胸を膨らませる、あるいはまたいろいろな不安を抱えて学校生活を始めようとしています。そんな中で質問の機会をいただいて、そして、新たな教育のあり方、特に、私自身がポイントとして、あるいは課題として追いかけている、そういう問題について、きょうは質問をしていきたいというふうに思います。  通告とちょっと順番を変えてやりたいと思うんですが、まず最初に、ことしも議員立法という形でそれぞれ課題が上がってきております。できる限りここで議論をして、そして結論を得ていくということ、これが大事だと思うんですが、……

第198回国会 文部科学委員会 第7号(2019/04/03、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○中川委員 続いて質問をしていきたいというふうに思います。  まず最初に、この間、一般質疑のときに取り上げた大学における修学支援の問題について、その続きといいますか、最終的に詰めを残していましたので、まずそれから行きたいと思います。  今回、授業料の無償化ということに一歩進めたということについては、私は評価をしたいというふうに思うんです。ただ、文科省のこれまでの政策からいけば、前回指摘をしたように、国連の人権規約十三条の二などで示されているように、全ての者に対して教育の機会を与えるということ、一般的に言えば、所得制限を取っ払って、それで、大学としてはもう授業料はないんだ、無償なんだというところ……

第198回国会 文部科学委員会 第12号(2019/04/24、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○中川委員 引き続き議論をしていきたいというふうに思います。  十五年ほど前ですか、この議論が始まって、法科大学院、これを設置していくということになったわけですけれども、それ以降、これだけ混乱をして、かつ、最終的に出口が見えないというか、今回もこうした改正をしたいということなんですが、これがうまくいくかどうかということについてなかなかはっきりとした展望が出てこないということ、なぜこんなことになってきたのかということを一つは振り返って考えてみたいと思うんです。  それは、私から見れば、文科省がしっかり腹を据えてロースクールというのをどう位置づけるかということをちゃんと主張していないからだというふ……

第198回国会 文部科学委員会 第16号(2019/05/22、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○中川委員 立憲民主党・無所属フォーラムの中川正春です。  質問の時間をいただいて、感謝を申し上げたいと思います。  本論に入る前に、先般から問題になっています白須賀政務官の危機管理の問題について、大臣の姿勢といいますか、大臣の考え方をちょっと整理しておかないといけないかなということで、まずそこから質問に入りたいというふうに思います。  これまでの議論では、一時間以内に戻れるというルールを、白須賀政務官本人もその範疇の中で行動してきたということを言っていますけれども、政務官の、電車と自動車の乗り継ぎで一時間という説明で大臣は納得しているということか、ここですね。  現実に災害が起こっているさな……


■ページ上部へ

第200回国会(2019/10/04〜2019/12/09)

第200回国会 文部科学委員会 第2号(2019/10/30、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 中川正春です。  立国社の枠組みの中で質問を続けさせていただきたいというふうに思います。  きょうは大臣所信に対する質疑なんですが、本当であれば積極的な質疑をしていきたいんですけれども、特に、萩生田元官房副長官が文部科学大臣に任命された、そういうことの中で、やはり加計問題から始めていかなきゃならないということです。これは非常に残念でなりません。  大臣の就任発表があったときには、マスコミも含めて、国民の間には安倍総理の意図についてさまざまな臆測が、あるいは解説話が聞かれました。大臣が官房副長官当時の加計問題を中心にして、文科省との確執といいますか、やりとりがあったんですけれども、こ……

第200回国会 文部科学委員会 第7号(2019/11/15、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 先ほど理事会では大分時間がかかって、私たち待ちましたけれども、結果としては、採決はやはり自民党の方はやるんですか。(発言する者あり)職権立てということらしいですが、これだけ多く問題が指摘をされて、それに対する問題の解決というのが将来に先送りされているという、そんな答弁しか返ってこないこの状況の中で採決をするというのは、これは間違っているというふうに思います。  馳筆頭、改めてここは、別に、時間をかけて議論するということ、これは正しいことなんですから、ここで無理するということはないんですよ。それを改めて申し上げておきたいと思いますし、今からでももう一回考え直すということであれば大歓迎……

第200回国会 文部科学委員会 第10号(2019/11/27、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 中川正春です。  続いて質問をしていきたいというふうに思います。  いろいろ議論は出ていますが、どうも答えを見ていると、これから頑張っていきますと。それぞれ、問題になっているということについては同じような認識を持ってきたという、そんな感覚はあるんですけれども、答えが出てこない。これから頑張っていきます、これから頑張っていきますということでこの制度がしっかり運用ができるのかというと、やはり国民も、あるいは我々も納得ができない、こういうところで今とまっているんだろうというふうに思います。  その上で、私も、ちょっと基本的なところに返ってもう一回話を整理していきたい、もっと違ったオプショ……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 内閣委員会 第3号(2020/03/11、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 中川正春です。  こうして質問の機会を与えていただいたこと、感謝を申し上げたいと思います。  私は、きょうは、平成二十四年にこれは法律が成立をしたわけでありますが、その当時この立案に参画をした者の一人として、そういう立場から質問をしていきたいというふうに思います。  まず、感染症に対する対処を規定する法律には、感染症法、検疫法、そして今回テーマになっている新型インフルエンザ等対策特別措置法、重立ったものはこの三つだと思うんですが、それぞれの対処の役割分担とすみ分けについてどう整理をされているか、まず、そこから聞きたいと思います。

第201回国会 文部科学委員会 第2号(2020/03/06、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 引き続き議論をしていきたいと思います。  新型コロナウイルスについての課題を少し議論していきたいと思うんですが、たまたま先ほど、新型のインフルエンザ等に対する特別措置法について、党内で、これをどう適用していくかという議論をしていたんですけれども、その特措法の中身をもう一度復習するにつけ、今回の総理の突然の全国一斉の休業要請というのがいかに唐突なものかというのが浮かび上がってくるように思います。  現行の特措法の方では、総理大臣が緊急事態宣言を出す。しかし、緊急事態宣言を出すことによって、例えば全国一斉にこれをしろという話にならないんですね。その前提として、区域の指定をするということ……

第201回国会 文部科学委員会 第8号(2020/05/20、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 立国社の中川正春です。  続けて質疑をしていきたいというふうに思います。  まず初めに、コロナ対策について、著作権との関連の中で一つテーマを絞っていきたいと思うんです。  国立国会図書館のデジタルコレクション、これの公開について、コロナ対策として、ひとつ運用を見直してほしい、あるいは弾力的に考えていただきたいということを申し上げると同時に、これをきっかけにして、このデジタルコレクションの公開について、更に利便性、あるいはその範囲を広げていくような議論をしっかりやっていただいて、次の時代へ向いて準備をしていっていただきたい。その思いを持ってお話をさせていただきたいと思います。  コロ……

第201回国会 文部科学委員会 第11号(2020/07/22、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 中川正春です。  引き続いて質問をしていきたいと思いますが、まず冒頭、コロナの犠牲ということだけじゃなくて、豪雨の方も非常に大きな犠牲が出てきております。改めて、心から哀悼の意をまず表したいというふうに思います。  ちょっと順番を変えまして、PCRの方を先に質問をさせていただきたいというふうに思います。  全国一斉で臨時休業要請というのが二月の二十八日に行われました。このときには、休業に至る具体的な基準の提示というよりも、安倍総理の突然の休業要請という形でなされたわけでありますが、続いて、三月の半ばから、学校再開に向けてのガイドラインであるとかあるいは参考事例というのが文科省から発……


■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

第203回国会 文部科学委員会 第4号(2020/11/20、48期、立憲民主党・社民・無所属)

○中川委員 おはようございます。こうして時間をいただいたこと、感謝を申し上げたいというふうに思います。  きょうは、ウイズコロナあるいはポストコロナで、コロナ関連の質疑を三問ほどやらせていただいて、その後、私の課題でもあります日本語教育の推進関連でやらせていただきたいというふうに思います。  まずコロナの関連で、課題として浮き上がってきた、あるいはどうしても実現しなきゃいけないというものは、少人数学級だと思うんです。今の臨時的にそれぞれの現場で工夫をしている状況を、ここをきっかけにしてこれから少人数学級の体制につくり上げていくということ、これについては、大臣もその思いを持って、今模索をしておっ……


■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号(2021/05/27、48期、立憲民主党・無所属)

○中川委員 立憲民主党の中川正春です。  質問の機会を与えていただいたこと、感謝を申し上げたいというふうに思います。  また緊急事態宣言が延長されました。コロナをどんなふうに抑えていくか、ここで正念場が来ているんだというふうに思います。今日は、科学技術という観点から、私たちあるいは政府のコロナに対する対策というのを改めて検証をしていく機会にしていければということで、改めてこの課題を取り上げさせていただきました。  地元を歩いていると、国民の、今のコロナに対する対策、この関連の中でいつも出てくる質問というか、これだけ日本が科学技術あるいは医療というものが進んでいるにもかかわらず、なぜ、中川さん、……

第204回国会 厚生労働委員会 第24号(2021/06/02、48期、立憲民主党・無所属)

○中川議員 委員御指摘の最高裁判決の評価や、また国家公務員の規定や人事院規則の当否については、実はこれは各党各会派において様々な御意見ないしお立場があるんだということを承知をしております。今これをまとめるのはなかなか困難な状況にあります。  その一方で、日本が国際社会で果たしていくべき役割や昨今の国際情勢を踏まえて、強制労働の廃止に関する条約を批准していくということが我が国にとって実は急務であるというふうに認識をしておって、今回、各会派でその認識というのは共有ができているというふうに思うんです。  そのために、提案者としては、委員御指摘の規定を含めた現行法の個別の規定の当否に立ち入るということ……

第204回国会 文部科学委員会 第3号(2021/03/10、48期、立憲民主党・無所属)

○中川委員 立憲民主党の中川正春です。  引き続き質問をしていきたいと思います。  先ほどの質問の続き、これは事前に通告はしていないんですけれども、大臣に一つ確認だけしておきたいというふうに思います。  私立幼稚園協会の問題については、報道が出て以降、私たちにも様々に有権者から話が出てきているという状況でありますが、その中でも、農林水産省で問題になった鶏卵の協会との癒着であるとか、あるいは総務省で問題になった情報関連の企業との癒着であるとか、これが次々と出てきているだけに、文科省も同じような構造があるんじゃないかということ、ここが一つの懸念というか、今の体制に対する一つの大きな疑念として国民の……

第204回国会 文部科学委員会 第14号(2021/05/14、48期、立憲民主党・無所属)

○中川委員 中川正春です。  質問の機会をいただいて、感謝を申し上げたいというふうに思います。  今回、この著作権法の改正が上がってきまして、先ほども図書館の館長さんとお話をしていたんですが、十年前を懐かしく思い出しておりまして、その頃、長尾さんという図書館長が、デジタル化の時代に向けて、これからの国立国会図書館の構想といいますか、何をしていかなければいけないかということも含めて、非常に意欲的なプランというのを打ち出されました。  その当時は、それこそ現場にとっては革命みたいな、そんな受け止め方をされまして、あちこち物議を醸し出して、それで終わってしまったというような、そんなことがあったんです……


中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院48期)

中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期
第196回国会(2018/01/22〜2018/07/22)

第196回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2018/02/23、48期、無所属の会)

○中川分科員 質問の機会を与えていただきまして、まず感謝を申し上げたいというふうに思います。  無所属、民進党の中川正春です。よろしくお願いします。  きょうは、租税特別措置法、租特について議論をしていきたいというふうに思います。  法人税でも最近課税ベースがいろいろな形で狭まってきているというか、そうした意味で、欠けてきているということがよく言われております。  租特についても、そちらの方から出していただいた資料によりますと、いわゆる法人税率の特例という形で、それぞれ控除ないしは税額で免除をされてきている分というのが年々ふえてきておりまして、どこかでこのチェックをしていかないと、これは政治的……

第196回国会 予算委員会第四分科会 第1号(2018/02/23、48期、無所属の会)

○中川分科員 時間をとっていただいてありがとうございます。民進党・無所属会派の中川正春です。  今、オリンピック、それこそテレビを占領していますけれども。私も開会式に参加をしてきました、日韓議連の仲間と一緒に。  政治を超えてというか、対立を超えて、国民の一人一人の、あの半島を統一していく、あるいは同じ民族として平和の中で一緒に生きていこうとする、そういう機運というのはもうあの開会式のときからありまして、マスコミではいろいろ、政治的な思惑の中で解説をしたり、あるいは対立の構図をまさに演出したりというふうなことをやっていますけれども、やはりスポーツというのは、それを通じて、一人の人間と人間、ある……


■ページ上部へ

第198回国会(2019/01/28〜2019/06/26)

第198回国会 予算委員会第六分科会 第1号(2019/02/27、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○中川分科員 質問の時間を与えていただきまして、感謝を申し上げたいというふうに思います。  きょうは、三点ほどで、項目を区切ってお話をさせていただきたいと思うんです。  まず最初は、分散型の再生可能エネルギー、これをしっかり日本の国土の中に根づかせていくということ、これが大きな課題になっているんですが、本来ならエネルギー庁なりあるいは経産省なりの課題として取り上げさせていただくということなんですけれども、あえて農林省の方にお話を振らせていただいたのは、実はこういう事情があるんです。  地元で今歩いていますと、幾つか、太陽光発電、あるいは風力発電、また小水力等々、こうした、地域、特に山間部だとか……


■ページ上部へ

第200回国会(2019/10/04〜2019/12/09)

第200回国会 憲法審査会 第4号(2019/11/28、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川委員 中川正春です。  発言の機会をいただいて、感謝をします。  視察の報告、あるいはこれまでの議論を踏まえて、せっかくの機会でありますので、この憲法審査会のあり方といいますか、これからの議論の中身も含めてコメントをしたいというふうに思います。  まずは、懸案の国民投票法の修正案、これをどうするかという問題があります。  与党案は既に提出されて、先ほどのお話のように、私も問題ないというふうには思っています。しかし、私たちは、これだけでは不十分だということを申し上げてきました。いわゆるコマーシャル規制について文案化したものをこれに加えて修正案とすべきだということ、あるいは先ほど議論の出まし……


■ページ上部へ

第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)

第201回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2020/04/06、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川分科員 おはようございます。  きょうこうして質疑の機会をいただいたこと、まず感謝を申し上げたいと思います。  また、きょうはコロナウイルスの対応について中心に質疑をしたいと思うんですが、世界じゅうで、医療現場で頑張っておられる関係者の皆さん、あるいはまた行政、それぞれ本当にシビアな中で対応しておっていただく、そうした皆さんに、現場の皆さんにまず感謝を申し上げたいというふうに思います。  二〇一一年に発生した東日本大震災に直面した私たちがその後の防災対策で肝に銘じたことというのは、いろいろあるんですけれども、そんな中の一つ、危機管理というのは、最悪の状況を想定して、今何をしなければならな……

第201回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2020/02/25、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○中川分科員 立憲民主党の中川正春です。どうかよろしくお願いをします。  ちょっと、私が通告した質問に入る前に、先ほどの井上議員の議論に誘発をされまして、ぜひひとつ大臣にも御認識というか意識を持っていただきたいという課題についてお話をしたいと思うんです。  技能実習制度の中で、失踪という話が先ほど出ていました。失踪するということは法律を違反することになって、犯罪者として捕まえられて本国へ送還をされるという制度になっているわけですよね。  ところが、仮に、彼らが、技能を修得するということ以上に、実際は、日本に働きに来る、働く場として恐らく求めているということが彼らの本音というか実態だと思うんです……


■ページ上部へ

第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)

第203回国会 憲法審査会 第2号(2020/11/19、48期、立憲民主党・社民・無所属)

○中川委員 立憲民主党の中川正春です。  私も、これからの憲法審査会の進め方について意見を述べたいというふうに思います。  まず、懸案の国民投票法の修正案、これをどうするかという問題があります。  与党案は既に提出されて、議論の俎上にのっていたんですけれども、私たちはこれを、七項目では不十分だと申し上げてきました。いわゆるコマーシャル規制、あるいはまた、その他必要なものを成文化したものをこれに加えて修正案とすべきだということであります。  もとの国民投票法自体が議論されたときに、私たちの理解は、コマーシャル規制については民放連が自主規制をまとめた上で運用していくという前提でありました。しかし、……


■ページ上部へ

第204回国会(2021/01/18〜2021/06/16)

第204回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2021/02/25、48期、立憲民主党・無所属)

○中川分科員 立憲民主党の中川正春です。  今日は、こうして質問の機会を与えていただきまして、まず感謝を申し上げたいというふうに思います。  今日は主に二つ、一つは、このコロナ禍での外国人、総合的に今、支援をしていくという体制を法務省の中で、入国管理庁の中でつくっていただいているわけですが、その問題と、それからもう一つは、日本語教育振興法という、私たち、議員立法で成立をしていった法律があるんですが、それに基づいて様々な政策というのを進めていこうと、その準備をしているんですけれども、何せ法務省の方がしっかりとそのリードをしていただかないとここも進まないということでありますので、その関連の質問をし……



中川正春[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中川正春[衆]在籍期 : 41期-42期-43期-44期-45期-46期-47期-|48期|-49期
中川正春[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 48期在籍の他の議員はこちら→48期衆議院議員(五十音順) 48期衆議院議員(選挙区順) 48期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。