私は、ただいま上程されました椎名外務大臣不信任案に、日本社会党を代表して賛成の討論をいたさんとするものであります。(拍手)ただいま福田議員は、椎名外務大臣の信任を支持するために、こじつけた意見を述べられました。民族を裏切り、軍閥の上に乗っかった朴政権、それと取引をしておるところの佐藤内閣、その佐藤内………会議録へ(外部リンク)
この際関連して質問させていただきますが、報酬あるいは給与の改正に伴って出てくる特別職と一般職との間の違いが非常にわれわれ心配になりまして、またいま志賀委員からも話があったように、女子の方々のやはり給与…会議録へ(外部リンク)
いまの赤松委員の質問に対するお答えに関連して、一つだけお聞きしておきたいと思います。ただいま法務大臣は、北朝鮮の関係の諸君はとにかく故郷があまりたくさんないので、向こうへ帰るのは墓参だとかなんとかす…会議録へ(外部リンク)
関連。それから、石野さんの御質問でございますが、これはどういうところからどういうニュースが出たのか存じませんが、きわめてあたりまえのことなんでして、つまり、民間の商業ベースで商売を行なっておるわけで…会議録へ(外部リンク)
予算の質問をする前に、きょうはもう朝から国電のあららでもこちらでも事故が起きておるようであります。運輸行政上のことで、あまりにも混乱が多いのですが、オリンピックを前にして、都内のあちらこちらで交通が麻…会議録へ(外部リンク)
私は予算審議にあたって、その外交の部門についての問題でお尋ねしたいと思います。先般来の本会議、本委員会における首相並びに外相の答弁を聞いておると、はたして佐藤外交は平和のための善隣友好外交が本命なの…会議録へ(外部リンク)
関連。私は、ただいまの三木委員からの要請による文書回答をいただくについて、一言兼重原子力委員にお聞きしておきたいのです。兼重委員は学者でもございますし、私たちは非常に尊敬しておる技術者だと思うのであ…会議録へ(外部リンク)
いろいろとたいへんいいお話を承りましたが、お話の中で、トロンベイの研究所で再処理の問題が非常に大胆に取り上げられて、日本など、もたもたしておるとおくれてしまうぞというような意味の御意見でございました。会議録へ(外部リンク)
いま愛知長官がおいでになりませんので、先に防衛庁長官のほうにお伺いしたいと思います。ただいま御答弁がございました射爆場問題は、すでにただいま参考人各位からいろいろお話がありましたように、過度の原子炉…会議録へ(外部リンク)
大臣にお尋ねします。先般、東海村の原子力研究所の周辺に射爆場があるということで、ずいぶんと地元の諸君が来まして大臣に対する事情の説明をして、大臣からもそのことについて慎重に考えておるということの御答…会議録へ(外部リンク)
関連して・・。外務大臣にひとつお聞きしますが、水戸の射爆場の問題があります。これは、ほかにも米軍の射爆場がありますが、水戸の射爆場というのは原子力施設の周辺地にあって、原子力施設の安全のために非常に大…会議録へ(外部リンク)
愛知長官が文部委員会のほうに非常に急がれておるようでありますから、最初に一言だけ長官の御意見を承っておいて、あとでまたすぐ帰ってきて質問させていただきたいと思います。実は三月十九日の本会議で、同僚の…会議録へ(外部リンク)
大臣がお急ぎのようでございますから、二点ほどお聞きしたいと思います。先ほど来、参考人各位のいろいろな御意見を有益に拝聴いたしまして、私は途中でちょっと席をはずしておりましたが、しかし最後にお伺いしま…会議録へ(外部リンク)
いま総理は、国連方式でいろいろな南北の問題を考えるというお話がありました。そういう考え方で基本条約ができておる、こう言うのですが、それでしたら、先ほど黒田先生からもお聞きしております。今度の日韓会談で…会議録へ(外部リンク)
関連。先ほど入国管理局のほうで、LSTの船員であるということの運輸省の証明があるからこれを認めるんだという御答弁でございましたが、運輸省はこの証明をどの範囲で出すという基準を持っておるのですか。その基…会議録へ(外部リンク)
外務大臣にお尋ねいたしますが、日韓交渉が仮調印をしましたあと、今日の両国の間におけるところの折衝の事情等については、先般経過報告が若干ありましたけれども、その後どういうふうに進んでおるかということにつ…会議録へ(外部リンク)
きょうは最後で、大臣の時間もないそうで、たった二十分しか割り当てられておりませんので、端的にお聞きしますが、日韓交渉の問題で、韓国の側から申し出の旗国主義のことで、だいぶん問題が難航しているそうですか…会議録へ(外部リンク)
大臣にお尋ねしますが、新聞によりますと、昨日、最高輸出会議が持たれたようでございます。そこでは非常に総理も景気のいい演説をされておるようでありますし、また通産大臣も非常に前向きの姿勢のお話をなさってい…会議録へ(外部リンク)
じゃ、一言だけお尋ねいたします。問題は、どういう形にしたら、せっかく積み上げ方式でやってきた日中貿易というものを広げていけるかということを、われわれは考えるわけなんです。そこで、政府にしても輸銀の問題…会議録へ(外部リンク)
きょう、私は主として外交の問題についてお尋ねしたいのですが、一番最初に椎名外務大臣に椎名外交の基本姿勢といいますか、特に共産圏に対する基本的な考え方についてひとつお話し願いたい。そのついでに、朝鮮に対…会議録へ(外部リンク)
関連して。大臣にひとつお尋ねしますが、ただいまのお話を聞いておりまして、学術の交流という問題は、もう世界各国でやっていることだから問題はないのじゃないかと思いますけれども、それが商品に転化する過程の中…会議録へ(外部リンク)
参考人に一、二の点をお聞きしたいと思います。私は、宇宙開発問題についてはまだ十分な勉強をしておりませんが、ただいま参考人の奥田先生からのお話で、しばしば政治ロケット、科学ロケットということばが出てお…会議録へ(外部リンク)
私は日韓問題で、昨日の予算委員会の席上、椎名外務大臣がわが党の野原委員に対する御答弁を聞いておりまして、たいへんどうもこの日韓問題というのはほんとうのことはどこにあるのかわからないような気がする。特に…会議録へ(外部リンク)
いま、佐々木さんからそういうお話がありましたが、今度の場合は、召集がなされただけであって、院の構成はまだできていないわけですよ。そういう時期においてこれが問題になるというのは、この日韓の問題に食い違い…会議録へ(外部リンク)
総理にお尋ねしますが、日韓条約は、日本の現在の事情のもとで、条約としても、他の諸国との条約と比較すると、非常に重要な、また、違った歴史的意義を持っておると思います。総理は、この条約は「戦後十四年の長き…会議録へ(外部リンク)
大臣が参議院のほうに行かれるそうですので、大臣に一言お尋ねする前に、有沢先生に一つお聞きしたいと思います。先ほどからの核燃料物質の開発の問題で、日本が濃縮ウランをつくるということについては、まだいま…会議録へ(外部リンク)
関連して。資料を出していただきますときに、いま岡委員からお話のありましたようなものを含めて――私たち一番関心を持つのは、このコールドチェーンが具体的に実施されたときに、零細な中小企業だとかあるいは商業…会議録へ(外部リンク)
参考人の皆さんからたいへん有益なお話を承りまして、私二つだけお聞きしたいのですが、ガンの問題は先ほどからお話のあるように日本人にとっては非常に重大な問題でありますし、これをどういうふうにするかという問…会議録へ(外部リンク)
ちょっと大臣に関連してお尋ねします。ただいまの御答弁のうちに、射爆場返還の問題は、再処理工場を設置しなければならないから返還してもらうというような御答弁がございましたが、科学技術庁としては、あそこに…会議録へ(外部リンク)
質問をする前に、私は委員長に一つお願いしておきたいのですが、ただいま檜山参考人からのいろいろなお話の中で図表がたくさん使われましたが、この図表をできるだけ会議録の中へ入れていただくようにできないか、そ…会議録へ(外部リンク)
私は、都立アイソトープ総合研究所のことにつきまして、きょうおいでの参考人の皆さんに少しお尋ねしたいと思います。参考人の皆さん、ほんとうにお忙しいところ御苦労さまでございます。私どもは、先日、都立アイ…会議録へ(外部リンク)
防衛庁長官が非常に忙しいところをおいでいただいたので、二つほど御質問いたします。最初の一つは、昨日の新聞報道によりますと、水戸射爆場の返還問題についておおよそわれわれが要望しておったその問題にこたえ…会議録へ(外部リンク)
私は、ただいま岡委員の質問になりました核拡散の問題に関連してお尋ねしたいと思います。まず最初に、政府は国連の軍縮委員会に参加して、核拡散の問題についていろいろと論議に入っておりますが、その日本政府は…会議録へ(外部リンク)
防衛庁長官がおいでになりませんが、きょう私の質問するのは、防衛庁の予算の支出に関して、その内容が非常にずさんであるということについて聞きたいわけです。会計検査院の三十九年度の検査報告書を見ますと、防…会議録へ(外部リンク)
大臣にお尋ねしますが、まず最初に、ことしは非常に大きな、四兆三千億という膨大な予算を組んで、しかもそこには公債制度が入ってきております。新しい経済の体制といいますか、そういう体制に置かれておる。そこで…会議録へ(外部リンク)
関連して。いまの一定基準に達したものはなるべくこれはやめさせるということについて、今度は基準の設定のしかたですが、先ほど重工業局長から、物価が上がってくるとかなんとかによってまたこれが漸次移動して、確…会議録へ(外部リンク)
私は日韓条約の締結後における日本と韓国との貿易問題等についてちょっとお尋ねしたいと思います。現在第三回の日韓貿易会談が行なわれているようでございますが、実はきょう牛場審議官においでいただいて、いろい…会議録へ(外部リンク)
中小企業庁長官のほうに資料をひとつお願いしたいのですが、実は各官庁の発注がどのように受注会社に配分されているかということを知りたいわけです。それで公団とか各地方官庁みな入れまして、各省別の発注が受注会…会議録へ(外部リンク)
私はきょう北朝鮮からの技術者の入国問題についてお尋ねしたいのですが、三木通産大臣にお尋ねする前に、官房長官に時間の関係があるそうですから先にお尋ねをいたします。長官は四月二十七日の記者会見のときに、…会議録へ(外部リンク)
参考人の皆さんに二つほどお尋ねしたいのですが、今度の万国博覧会は、大体統一主題にも出されておりますような非常に高い次元での呼びかけをしておるわけでございまして、これを成功させるためにはいろいろなことが…会議録へ(外部リンク)
関連して。ただいま各大臣あるいは石坂参考人から非常に高邁な今度の博覧会についての構想の一端が聞けて非常にうれしいのです。そこで、やはり問題はこれを成功させるということがそれよりも以上に大事なことなんだ…会議録へ(外部リンク)
私は、日韓条約が批准されてから後の日本と朝鮮との間に起きているいろいろな問題について、きょうはお伺いしたいのですが、大蔵大臣がお急ぎのようでございますから、ちょっと質問の順序としてはやりにくいのですが…会議録へ(外部リンク)
原子力船の問題では、ただいま内海委員からいろいろ御質問がございましたように、現在までの経世を見ると、当初の計画はすでに非常に大きな失敗と、言っていいほどのところへきていると思うのです。だから、やはりそ…会議録へ(外部リンク)
外務大臣にお尋ねします。先ほど来、帆足、穂積両委員から聞いていることで、どうも帰国の問題にしても、入国の問題にしてもつっかかるところは、やはり日韓条約の第三条に関係しているようです。そのことについて…会議録へ(外部リンク)