紙智子 参議院議員
26期国会発言一覧

紙智子[参]在籍期 : 19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|
紙智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは紙智子参議院議員の26期(2022/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院26期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
紙智子[参]本会議発言(全期間)
19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院26期)

紙智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|
第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 農林水産委員会 第2号(2022/11/01、26期、日本共産党)

○紙智子君 日本共産党の紙智子でございます。  大臣、先日は畜産農家の皆さんの本当に大変な窮状を聞いていただきました。ありがとうございます。  それで、今日はまず酪農、畜産についてお聞きしたいと思います。  酪農の生産者から話を聞きますと、飼料価格の高騰で先が見えないという窮状を聞きます。ある酪農家は、二年前と比べると、一頭の餌代が一日五百円上がったと言われます。一か月だと一万五千円、百頭飼っていると百五十万円です。  ホクレンが十一月から飲用向けの乳価を一キロ当たり十円上げることを決めました。しかし、酪農家が受け取る平均価格というのは、諸経費がかさみますが、二円程度なんですね。北海道は加工原……

第210回国会 農林水産委員会 第3号(2022/11/08、26期、日本共産党)

○紙智子君 日本共産党の紙智子です。  農林水産省は、昨年の十二月に水田活用交付金の厳格化、見直しを公表しました。しかし、現場からは唐突過ぎるなどの意見が出されました。今年に入って、参議院に百八十二件の意見書が出されております。その中には、慎重な対応という表題もあるんですけれども、見直しの撤回や中止を求めるものもかなりあります。  北海道農協中央会を始めとする農業関係五団体に道庁と市長会と市町村でつくる北海道の関係機関連絡会議、ここが九月に提案書を提出しています。この提案書では、全国的な米の需給安定のため、生産の目安を踏まえた作付けを推進して、多様なニーズに対応した米の生産、販売や経営の効率化……

第210回国会 農林水産委員会 第4号(2022/11/10、26期、日本共産党)

○紙智子君 日本共産党の紙智子でございます。  法案に入る前に、まずJRAで働く労働者の処遇改善についてお聞きします。  二〇二〇年に発生した新型コロナウイルス感染症は、競馬界にも大きな影響を及ぼしました。騎手や調教師始め、競馬関係者はレースを継続するために感染症に万全の対策を講じてきたと思います。しかし、国内での感染拡大の影響を受けて、約七か月半、無観客競馬を実施せざるを得ない状態になったと。無観客競馬の間は、勝馬投票券、いわゆる馬券の窓口での販売業務は休止となって、馬券売場で働く従事員は自宅待機とされ、休業を余儀なくされました。  従事員は、土日の業務がなくなると収入が絶たれます。そこで、……


紙智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院26期)

 期間中、各種会議での発言なし。

紙智子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

紙智子[参]在籍期 : 19期-20期-21期-22期-23期-24期-25期-|26期|
紙智子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期参議院議員(五十音順) 26期参議院議員(選挙区順) 26期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。