このページでは藤末健三参議院議員の22期(2010/07/11〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は22期国会活動統計で確認できます。
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、地方議会議員年金の財政状況を踏まえて当該年金の制度を廃止するとともに、これに伴う経過措置として、廃止前に共済給付金の給付事由が生じた者等に対する一定の給付措置を講じようとするものであります。 委員会におきましては、年金制度の廃止に伴う地方負担の見通し、地方議会議員の地方公務員共済制度加入を検討する必要性、年金財政の悪化要因、地方議会議員の処遇の在り方等について質疑が行われました。 質疑を終局し、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定……
○藤末健三君 ただいま議題となりました両件につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 両件は、日本放送協会の平成二十年度及び二十一年度決算について、放送法の定めにより、会計検査院の検査を経て内閣から提出されたものであります。 まず、平成二十年度の貸借対照表の一般勘定については、同年度末現在、資産合計は八千二百三十五億円、負債合計は二千七百二十九億円、純資産合計は五千五百五億円となっております。また、損益計算書の一般勘定については、経常事業収入は六千六百十六億円、経常事業支出は六千二百八十八億円となっており、経常事業収支差金は三百二十七億円となっております。 次……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、東日本大震災により甚大な被害を受けた地域において地上デジタル放送の受信に必要な設備の整備が困難となっていることに対処するため、地上アナログ放送局の周波数の使用の期限及び当該周波数を使用する無線局の免許の有効期間を延長する等の電波法の特例を定めるものであります。 委員会におきましては、アナログ停波を延期する理由、放送局への支援策と予算措置の在り方、共聴施設改修支援の必要性、デジタル化の進捗状況と今後の取組等について質疑が行われました。 質疑を終局し、採決の結果、本……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図る観点から、寄附金税額控除の対象の見直し及び適用下限額の引下げ並びに個人住民税等の脱税犯に係る懲役刑の上限の引上げ等の罰則の見直しを行うとともに、税負担軽減措置等の整理合理化等を行おうとするものであります。 委員会におきましては、NPO法人に対する支援と寄附金税制の在り方、固定資産評価見直しの必要性、原発事故の被災地に係る地方税の減免、被災自治体の税収見通しと補填措置等について質疑が行われました。 質疑を終……
○藤末健三君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関する法律案は、東日本大震災における原子力発電所の事故による災害の影響により多数の住民がその属する市町村の区域外に避難し、又は住所を移転することを余儀なくされた事態に対処するため、避難住民に係る事務を避難先の地方公共団体において処理することとすることができる特例を設けるとともに、住所移転者に係る措置を定めようとするものであります。 なお、衆議院において……
○藤末健三君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、運輸事業の振興の助成に関する法律案は、軽油引取税の税率について特例が設けられていることが軽油を燃料とする自動車を用いて行われる運輸事業に与える影響に鑑み、当該事業に係る費用の上昇の抑制及び輸送力の確保に資し、もって国民の生活の利便性の向上及び地球温暖化対策の推進に寄与するため、当分の間の措置として、当該事業の振興を助成するための措置について定めようとするものであります。 委員会におきましては、衆議院総務委員長代理赤澤亮正君から趣旨説明を聴取した後、運輸事業振興助成交付……
○藤末健三君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、東日本大震災に係る災害復旧及び災害からの復興のための臨時の交付金の交付に関する法律案は、東日本大震災の被害が甚大であるため、その被害を受けた市町村に対し特別な財政支援が必要であることに鑑み、当分の間の措置として、東日本大震災に係る災害復旧及び災害からの復興のための事業又は事務に要する経費に充てるために市町村に交付する交付金について定めようとするものであります。 委員会におきましては、本臨時交付金の復興施策全体における位置付け、交付金総額の積算根拠、所管大臣である総務大……
○藤末健三君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、平成二十三年度分の地方交付税の総額の特例等に関する法律等の一部を改正する法律案は、東日本大震災に係る復興事業等の実施のための特別の財政需要等に対応する震災復興特別交付税を交付できるようにするため、平成二十三年度分として交付すべき地方交付税の総額及び同年度分の一般会計から交付税及び譲与税配付金特別会計への繰入金の額の算定について特例を設けるとともに、同年度分として交付すべき普通交付税及び特別交付税の総額の特例を設けるほか、震災復興特別交付税の額の決定に関する特例等を設けよ……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、東日本大震災の被災者等の負担の軽減及び東日本大震災からの復興に向けた取組の推進を図るため、固定資産税及び都市計画税の課税免除等の措置並びに個人住民税及び不動産取得税に係る特例措置を講じようとするものであります。 委員会におきましては、震災に伴う自治体の減収額と減収補填策、被災地における固定資産税等の課税に係る事務負担の軽減、平成二十五年度以降も課税免除等を延長する見込み、災害時の税制特例措置の一般制度化等について質疑が行われました。 質疑を終局し、採決の結果、本……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、平成二十三年度の第二次補正予算及び第四次補正予算により増額された同年度分の地方交付税の額について、その一部を、同年度内に交付しないで、平成二十四年度分として交付すべき地方交付税の総額に加算して交付することができることとするものであります。 委員会におきましては、補正予算で増額した地方交付税を翌年度に繰り越す理由、地方長期債務残高の償還の在り方、除雪に係る経費に対する特別交付税措置等について質疑が行われました。 質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、平成二十三年九月の人事院勧告に鑑み、一般職職員の俸給表の平均〇・二三%引下げ改定等を行うとともに、我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み、一層の歳出削減が不可欠であることから、国家公務員の人件費を削減するため、国家公務員に対する給与の支給に当たって、平成二十六年三月三十一日までの間、平均七・八%の減額支給措置等を講ずるものであります。 なお、衆議院において、地方公務員の給与について、地方公務員法及び本法律の趣旨を踏まえ、地方公共団体において自……
○藤末健三君 ただいま議題となりました三案件につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、地方税法及び国有資産等所在市町村交付金法の一部を改正する法律案は、自動車取得税に係る環境への負荷の少ない自動車を対象とした税率の軽減等の特例措置について要件を変更して延長するとともに、土地に係る固定資産税及び都市計画税について、住宅用地に係る据置特例を廃止しつつ平成二十四年度の評価替えに伴う税負担の調整を行うほか、税負担軽減措置等の整理合理化等を行おうとするものであります。 次に、地方交付税法等の一部を改正する法律案は、平成二十四年度分の地方交付税の総額の特例措置を講ず……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、最近における火災の実態等に鑑み、火災被害の軽減に向けて火災予防対策の実効性の向上を図る等のため、高層建築物等における防火管理体制の拡充を図るとともに、検定に合格していない消防用機械器具等に係る回収命令の制度を創設する等の措置を講じようとするものであります。 委員会におきましては、統括防火管理者に係る改正による防火管理の実効性の向上、検定業務への民間参入の是非、火災予防における消防、警察、建築行政の連携の必要性、消防職員の充足率向上のための国の支援等について質疑が行……
○藤末健三君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、郵政民営化について、内外の社会経済情勢の変化等に鑑み、郵便局株式会社及び郵便事業株式会社の再編成、郵政事業に係る基本的な役務の確保のための措置その他株式会社に的確に郵政事業の経営を行わせるための措置を講じようとするものであります。 委員会におきましては、中西健治君発議に係る郵政民営化の確実な推進のための日本郵政株式会社、郵便貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律を廃止する等の法律案と一括して議題とし、発議者及び関係大臣等に質疑を行うとともに、参考……
○藤末健三君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、総務委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、東日本大震災による被害を受けた合併市町村に係る地方債の特例に関する法律の一部を改正する法律案は、東日本大震災の発生後における合併市町村の実情に鑑み、合併市町村が市町村建設計画に基づいて行う公共的施設の整備事業等に要する経費に充てるための地方債を起こすことができる期間を延長しようとするものであります。 次に、過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律案は、東日本大震災の発生後における過疎関係市町村の実情に鑑み、過疎地域自立促進特別措置法の有効期限を五年間延長しようと……
○藤末健三君 民主党の藤末健三でございます。 本日は、総務委員会の初めての質問でございますので、所信につきまして、投票率の向上やあとICT政策、地方自治、そして人事院勧告について御質問をさせていただきたいと思います。 まず、人事院の勧告でございますが、この人事院の勧告の基準、この数字がどのように出されているかについて議論をさせていただきたいと思います。 この人事院勧告の基準の数字、実は同じような調査を国税庁も行っておられると承知しておりますけれども、それぞれの人件費を含めたコストや、そしてその調査の内容等を簡潔に御説明いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
○理事(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
昨日、那谷屋委員長は、委員長の辞任願を議長に提出され、その職務を理事の私に委託されました。よって、本日の委員会につきましては、私が委員長の職務を行います。よろしくお願いします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、梅村聡君及び吉田忠智君が委員を辞任され、その補欠として友近聡朗君及び又市征治君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。
去る十三日の本会議におきまして総務委員長に選任されました藤末健三でございます。
委員長といたしましては、委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。
去る十三日、那谷屋正義君が委員を辞任され、その補欠として平田健二君が選任されました。
また、本日、世耕弘成君が委員を辞任され、その補欠として西田昌司君が選任されました。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、西田昌司君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治行政局長久元喜造君外一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律案を議題といた……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
本日、山崎力君が委員を辞任され、その補欠として山本一太君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
日本放送協会平成二十年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書外一件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省情報流通行政局長田中栄一君外一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る二十七日、山本一太君が委員を辞任され、その補欠として山崎力君が選任されました。
【次の発言】 東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律案を議題といたします。
政府から趣旨説明を聴取いたします。片山総務大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。
本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後四時十一分散会
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、藤川政人君が委員を辞任され、その補欠として石井浩郎君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣参事官藤井直樹君外三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
本日までに、小西洋之君、友近聡朗君、石井浩郎君及び松下新平君が委員を辞任され、その補欠として安井美沙子君、横峯良郎君、藤川政人君及び金子原二郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に金子原二……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、安井美沙子君、横峯良郎君及び世耕弘成君が委員を辞任され、その補欠として小西洋之君、友近聡朗君及び若林健太君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための地方税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、原子力安全委員会委員長班目春樹君外十名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、若林健太君及び渡辺猛之君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君及び浜田和幸君が選任されました。
また、本日、吉川沙織君が委員を辞任され、その補欠として斎藤嘉隆君が選任されました。
【次の発言】 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を議題といたします。
地上デジタル放送への完全移行について、政府から説明を聴取いたします。片山総務大臣。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、斎藤嘉隆君及び石川博崇君が委員を辞任され、その補欠として吉川沙織君及び秋野公造君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関する法律案外一案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治行政局長久元喜造君外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る四日、秋野公造君が委員を辞任され、その補欠として石川博崇君が選任されました。
【次の発言】 この際、片山総務大臣から、去る四日の委員会における山崎力君の質疑に関し発言を求められておりますので、これを許します。片山総務大臣。
【次の発言】 委員長から一言申し上げます。
ただいま片山総務大臣から答弁の訂正がございましたが、先般の答弁により委員会の議事に無用な混乱を招いたことは誠に遺憾であります。
今後、より充実した審議ができますよう、政府におかれましては、質疑者の趣旨を十分に体し、適……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
東日本大震災に係る災害復旧及び災害からの復興のための臨時の交付金の交付に関する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働大臣官房審議官金谷裕弘君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 東日本大震災に係る災害復旧及び災害からの復興のための臨時の交付金の交付に関する法律案を議題といたします。
本案の趣旨説明は既に聴取しておりますので、……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、世耕弘成君が委員を辞任され、その補欠として岩井茂樹君が選任されました。
【次の発言】 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案を議題とし、質疑を行います。
別に御発言もないようですから、質疑は終局したものと認めます。
これより討論に入ります。
御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
【次の発言】 他に御意見もないようですから、討論は終局したものと認めます。
これより採決に入ります。
地域の自主性及び自立性を高めるた……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る二十六日、岩井茂樹君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。
第一四三七号視覚障害者からテレビを遠ざけない地上デジタルテレビへの移行に関する請願外五件を議題といたします。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一四三七号視覚障害者からテレビを遠ざけない地上デジタルテレビへの移行に関する請願外二件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし、第一七八九号地域防災を担う住民の確保とその公的支援……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る十三日、石橋通宏君、小西洋之君、友近聡朗君、平田健二君及び魚住裕一郎君が委員を辞任され、その補欠として相原久美子君、江崎孝君、林久美子君、主濱了君及び木庭健太郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の辞任についてお諮りいたします。
武内則男君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
理事の辞任及び委員……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
国政調査に関する件についてお諮りいたします。
本委員会は、今期国会におきましても、行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を議題といたします。
行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の諸施策について川端総務大臣から、郵政改革について自見国務大臣から順次説明を聴取いたします。……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣審議官岡本全勝君外六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のうち、行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の諸施策に関する件、郵政……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
議事に先立ち、一言申し上げます。
本院議長西岡武夫君は、去る五日、逝去されました。誠に哀悼痛惜に堪えません。
ここに、皆様とともに謹んで黙祷をささげ、哀悼の意を表しまして、御冥福をお祈り申し上げたいと思います。
どうぞ御起立をお願いいたします。黙祷。
【次の発言】 黙祷を終わります。御着席願います。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省行政管理局長戸塚誠君……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
平成二十三年度分の地方交付税の総額の特例等に関する法律等の一部を改正する法律案、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律案、経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための地方税法等の一部を改正する法律案、以上三案を一括して議題といたします。
政府から順次趣旨説明を聴取いたします。川端総務大臣。
【次の発言】 この際、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律案及び経済……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
平成二十三年度分の地方交付税の総額の特例等に関する法律等の一部を改正する法律案外二案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治行政局長久元喜造君外二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 平成二十三年度分の地方交付税の総額の特例等に関する法律等の一部を改正する法律案、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、行田邦子君が委員を辞任され、その補欠としてはたともこ君が選任されました。
【次の発言】 地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
政府から趣旨説明を聴取いたします。川端総務大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。
本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。
午後二時三分散会
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、はたともこ君及び江崎孝君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君及び平山誠君が選任されました。
【次の発言】 この際、福田総務大臣政務官から発言を求められておりますので、これを許します。福田総務大臣政務官。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方税法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治財政局長椎川忍君外三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、平山誠君及び長谷川岳君が委員を辞任され、その補欠として江崎孝君及び藤川政人君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。
第一四七号軽油引取税の免税措置恒久化実現に関する請願外六件を議題といたします。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一四七号軽油引取税の免税措置恒久化実現に関する請願外四件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし、第五四五号国家公務員給与の公正な水準確保に関する請願外一件は保留とすることに意見が一致い……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る一月十八日、浜田和幸君が委員を辞任され、その補欠として森田高君が選任されました。
【次の発言】 国政調査に関する件についてお諮りいたします。
本委員会は、今期国会におきましても、行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
東日本大震災に対処するための平成二十三年度……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、行田邦子君が委員を辞任され、その補欠として安井美沙子君が選任されました。
【次の発言】 国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律案を議題といたします。
発議者衆議院議員稲見哲男君から趣旨説明を聴取いたします。稲見哲男君。
【次の発言】 この際、本案の衆議院における修正部分について、修正案提出者衆議院議員坂本哲志君から説明を聴取いたします。坂本哲志君。
【次の発言】 以上で趣旨説明及び衆議院における修正部分の説明の聴取は終わりました。
本案に対する質疑は後日に譲ることとし、……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、安井美沙子君及び片山虎之助君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君及び宇都隆史君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、人事院事務総局給与局長尾西雅博君外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る二月二十九日、熊谷大君が委員を辞任され、その補欠として片山虎之助君が選任されました。
【次の発言】 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を議題といたします。
まず、行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の基本施策について、川端総務大臣から所信を聴取いたします。川端総務大臣。
【次の発言】 以上で川端総務大臣の所信の聴取は終わりました。
川端総務大臣は御退席いただいて結構です。
次に、郵政改革の基本施策について、自見国務大臣から……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、人事院事務総局給与局長尾西雅博君外六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、相原久美子君が委員を辞任され、その補欠として徳永エリ君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
地方税法及び国有資産等所在市町村交付金法の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府地域主権戦略室次長渡会修君外八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
去る二十一日、予算委員会から、本日一日間、平成二十四年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣所管のうち人事院、公害等調整委員会を除く総務省所管について審査の委嘱がありました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
委嘱審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣参事官小山竜司君外十名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
地方税法及び国有資産等所在市町村交付金法の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、内閣総理大臣に対する質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 以上で内閣総理大臣に対する質疑は終了いたしました。
内閣総理大臣は御退席いただいて結構です。
他に御発言もないようですから、両案に対する質疑は終局したものと認めます。
これより両案について討論に入ります。
御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、はたともこ君及び石川博崇君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君及び山口那津男君が選任されました。
【次の発言】 理事の辞任についてお諮りいたします。
加賀谷健君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
この際、申し上げます。
自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会所属委員の出席が得られておりませんので、出席を要請したいと存じます。しばらくお待ちください。
速記を止めてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。
自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会所属委員に対し出席を要請いたしましたが、出席を得ることができませんでしたので、やむを得ず議事を進めます。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、行田邦子君、岸宏一君及び山口那津男君が委員を辞任され、その補欠として外山斎君、熊谷大君及び石川博崇君が選任さ……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、外山斎君、熊谷大君、世耕弘成君及び石川博崇君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君、岸宏一君、岩井茂樹君及び谷合正明君が選任されました。
【次の発言】 郵政民営化法等の一部を改正する等の法律案及び郵政民営化の確実な推進のための日本郵政株式会社、郵便貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律を廃止する等の法律案の両案を一括して議題といたします。
本日は、両案の審査のため、四名の参考人から御意見を伺います。
本日御出席いただいております参考人の方々を御紹介い……
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、宇都隆史君及び谷合正明君が委員を辞任され、その補欠として磯崎仁彦君及び石川博崇君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
郵政民営化法等の一部を改正する等の法律案外一案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣参事官奈良俊哉君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る四月二十六日、磯崎仁彦君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省情報流通行政局長田中栄一君外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(藤末健三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
東日本大震災による被害を受けた合併市町村に係る地方債の特例に関する法律の一部を改正する法律案外一案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務大臣官房地域力創造審議官門山泰明君外六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 東日本大震災による被害を受けた合併市町村に係る地方債の特例に関する法律の一部を改正する法律案及び過疎地域自立促進特別措置法の……
○藤末健三君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末でございます。 本日、私は、この災害対策につきまして大きく三つのポイントから御質問させていただきたいと考えております。一つはコンビナートの防災につきまして、そして二つ目にございますのは衛星を活用した防災、そして三つ目にございますのは地域コミュニティーの活用という形で質問させていただきたいと思います。 まず、コンビナートの防災についてでございますが、私自身のことを申し上げますと、私は仲間と一緒にコンビナート議連というのをつくっておりまして、コンビナートから選出される議員で集まって、いろいろコンビナートを強化しようという議論を続けておりました。 その中でご……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末でございます。 本日は、災害対策基本法の改正、そして大規模災害からの復興に関する法律案について、御質問を申し上げたいと思います。 私、この二つの法案につきまして二つの観点から質疑をさせていただきたいと思っております。一つは直下型地震への対応というのはどうなっているかということ、そして二つ目になりますのは災害対策及び復興において情報システムをどう利用するかという、この二つについてお話をさせていただきたいと思っております。 まず、直下型地震への対応ということでございますが、東日本大震災のときに、私、今でも覚えていますのは、交通網が止まりまして、自宅が川崎に……
○藤末健三君 続きまして、藤末でございますが、質問させていただきます。 私、当初、平成二十四年度震災復興特別交付金一千二百十四億円、これについて御質問申し上げようと思いましたが、今、江崎委員から質問していただきましたので割愛させていただきたいと思います。また、地方交付税にはこの繰越金というのが毎回毎回付いておりますけれども、これもまた又市先生から多分御質問あると思いますので割愛させていただきたいと思います。 私は今日議論したいのは、この補正予算の中に過疎集落の自立支援というものがございまして、自治体を経由して地元産品の販売促進、高齢者などの安否確認などのコミュニティービジネスの振興などを支……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末健三でございます。 本日、私は、NHKの経営につきまして二つのポイントでお話をさせていただきたいと思います。 一つは、このNHK、どのような使命があり、そしてどのようなあるべき姿があるか。英語で言うとミッションとビジョンと言うわけでございますが、そのNHKのミッションとビジョンを是非会長からお話をお聞きしたいと思います。 そして、二つ目にございますのは、やはりNHKが今まで果たした役割、一つはイノベーション、新しい技術をつくり、ハイビジョンであり、今回スーパーハイビジョン、またインターネットの対応をしていただいているわけですけれども、そのイノベーション……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末でございます。 本日は、この三次枠付け・義務付け法案につきまして、地域主権の改革を進めるという観点から、二つの観点から御質問申し上げたいと思います。 一つは、今回、義務付け・枠付けということで地域に多くの自由度が提供されるわけでございますけれど、そのためにやはり基盤となる財源どうするかという話をまずさせていただきたいというのが一つ。そしてもう一つございますのは、今、少子高齢化が急激な勢いで進んでいるわけでございますが、基本的に公的な社会保障サービスの担い手というのは地方自治体でございます。その中で地方自治体がどのような役割を果たさなきゃいけないかというこ……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末でございます。 私も先ほどの、登録はしていませんけれども、難波委員が指摘していました郵政の経営幹部人事についての自分の意見だけを述べさせていただきたいと思います。質問はさせていただきません。 私、新藤大臣に二つのことを申し上げたいと思っておりまして、一つは、先ほど難波委員からも指摘されたように、この六年間で四人目の新社長ということでございます。西室社長は東芝でも経営をされ、そして東京証券取引所でも経営をなされ、そして郵政民営化委員会の委員長をなされ、その御経歴はすばらしいものだと思いますので、もうその新藤大臣の御判断に何を申し上げることは全くございません……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末でございます。 私は、この電波法、非常に重要な法だと思っておりまして、やはり電波、有限の資源ということが余り認識されていないんではないかと思っております。 皆様御存じのように、有線であれば、線であれば、線を増やせばどんどんどんどん通信の量は増えますけれども、電波はもう空間しかございません。この空間にどれだけの電波を使うか、有効に使うかというのは非常に大きな、限られた資源を割り当てるこの電波法の意義は大きいと思います。 私は、そのような観点から、二つのポイント、一つは、いかに電波を使ったイノベーションを進めるか。今、成長戦略の議論なんかがされているところ……
○藤末健三君 安倍総理におかれましては、日米首脳会談、本当に御苦労さまでございました。
私は今日は三つ、一つはTPP、そして憲法、そして最後にネット選挙運動の解禁について議論させていただきたいと思います。
まず初めに、日米首脳会談におけるTPPの議論の結果を伺いたいと思います。総理、お願いします。
【次の発言】 安倍総理に伺いますが、国内外の調整が相当厳しくなると思いますが、そのスケジュールとか手続について明確にお答えいただきたいと思います。お願いいたします。
【次の発言】 農業問題、非常に重要となると思いますので、もう本当に頑張って進めていただきたいと思います。
しかしながら、JA全中……
○藤末健三君 民主党・新緑風会の藤末健三でございます。
私は、TPPにつきまして、日米協議、今まで農業の話が出ましたので、郵政のかんぽ生命や貯金、そしてエクスプレスサービスについてお聞きしたいと思います。
まず、外務大臣にお聞きしたいんですが、日米のTPP交渉の協議において、かんぽ生命等の新規事業を抑制したと約束したこと、またEMS、エクスプレス・メール・サービスについてどのような約束をしたかというのをお教えください。
【次の発言】 外務大臣にお聞きしたいんですけど、一つは、ポスタルサービスの急送便と書いていますので、これは多分EMSしかないと思うんですよ。それは是非御確認いただきたいとい……
○藤末健三君 民主党の藤末健三でございます。御指名ありがとうございます。 私も他の同僚議員と同じように、憲法調査会のときにずっと参加をさせていただきまして議論をさせていただきました。その中で、私は非常に注力をさせていただきましたのは、やはり前文と九条にあります平和主義でございます。 私がこの平和主義にこだわりますのは、一つは、私の父が戦前に台湾で生まれまして、ちょうど中二のときに終戦になり、父が台湾から引き揚げるときの話をずっと聞いておりまして、どれだけこのとき苦労したんだろうと。やはり、戦争の犠牲者をつくっちゃいけないなということをずっと思っております。そしてまた、私の母はちょうど小学校……
○藤末健三君 参議院の藤末でございます。 私は、JICAの新井さんと、あと経済産業省にそれぞれ一つお聞きしたいことがございまして、新井理事の御説明をお聞きしますと、やっぱりJICAというのは基本的に何か要請主義をまだ続けているんであろうなというふうに思っておりまして、ただ、先ほどツルネンさんの御質問ありましたけれども、私は恐らく、要請主義でいくとやはり生活のレベルの話からまず始まってくるんではないかなと私は思います。 ですから、もし可能であれば、例えば、工業団地が復活すること若しくは維持することというのは地元の雇用につながる話でもございますし、また税収にもつながる話でございますので、やはり……
○藤末健三君 会長、御指名ありがとうございます。 私は、先ほど足立委員が指摘されました個人の情報保護についてお話しさせていただきたいと思います。 足立委員は、医療、福祉における個人情報保護が行き過ぎていろんな応用を妨げているという御指摘がありまして、私も同様のことを、医療、社会福祉ではなく情報技術、ITの利用についてお話しさせていただきたいと思います。 現在、この国会におきましては税と社会保障の共通番号の法案が提出されているわけでございますけれど、この議論を進める中で大きな壁となっておりますのが個人情報保護をどこまで進めるかという話でございます。 今、我が国におきましては、隣の国であり……
○藤末健三君 今日はお話ありがとうございました。参議院議員の藤末でございます。 私、山田先生と森社長に御質問がございまして、まず山田先生に御質問あるのは、私は、若い方は海外に行くと元気になるという可能性をえらい秘めていると思っておりまして、実際にずっとODA委員会に所属させていただいて海外に行き、一度同僚議員と議論させていただいたのは、若い方々が大学なんかで海外に支援に行って単位が取れる制度をつくろうじゃないかという一回提案を受けたんですよ。それで、ODA委員会で議論して、実際に文部科学省でそういう制度をつくりました。年間何十人しか行けないんですけれども、つくって運用しているんですけど。一つ……
○藤末健三君 民主党の参議院議員の藤末でございます。 私は、水に関するちょっと技術的な話を服部参考人と、もしあれでしたら青山参考人にお聞きしたいと思っています。 私は、会社はちょっとあれなんですけれども、言えないんですけれども、外国の水ビジネスをやっている方とお話ししていたときに言われたのが、大規模な水道、上下水道を途上国に導入する、又は新興国に導入するのは非常にビジネスとしては時間が掛かると。今、その方がおっしゃったのは、日本の浄化槽技術が非常に進んでいると。例えば、小さな町とか、あとはビルで浄化槽技術を発展させたものを造り、そのビル内で水を循環させる、足りないところだけを持ってくるとい……
○藤末健三君 参考人の先生の方には、貴重なお話を本当にありがとうございました。 私は民主党の藤末と申します。 私自身、水の話にはすごく興味を持っておりまして、今までODAの関係でいきますと、エジプトの日本の水道事業や、あとカンボジアの井戸の事業、あとベトナムの河川の開発なども現地に行って拝見させていただきました。 その中で非常に感じましたのは、やはり、今日もお話ございましたが、我々のいろんな支援のプロジェクトが統合化されていないという形でございまして、例えばエジプトでありましたら、造るだけ造ってあとはメンテナンスをしておりませんでした。したがって、水道の日本のODAで造ったプロジェクトは……
○藤末健三君 会長、どうも御指名ありがとうございます。 私は、この会の今までの議論の中で思いましたのを一つだけちょっと申し上げますと、例えば輝水工業の森社長がおっしゃっていた話でございますが、例えばJICAのプロジェクトがあり、あとJBICという旧国際協力銀行のものがあり、あとジェトロと、あと外務省と、様々な機関がございますけれども、その統合的な運用というものが非常にまだ不足しているのではないかと思っております。 ですから、是非ともこの水のプロジェクトなども中心に、これから例えば海外に企業が進出するときに、ODAといった観点のみならず、実際にビジネスが立ち上がり、そのビジネスが自分で発展し……
○藤末健三君 民主党参議院議員の藤末でございますが、大垣先生に御質問させていただきたいと思います。 私、今、この今日お話を、見させていただきまして、水問題を総合的に科学的に取り組んでおられるということに非常に勇気をいただきました。 それで、一つお聞きしたいのは、私がいろいろ勉強させていただく中でありますのは、蛇口のところの先の部分が日本が技術的に席巻しているという話がございまして、イオンの整水器とかございますでしょう。あれを聞いていると、テクノロジー的にはもう特許はほとんど一〇〇%日本だという状況にあるにもかかわらず、なかなか世界展開が進まない。なぜ世界展開が進まないかと聞くと、やはり技術……
○藤末健三君 参議院議員の藤末でございますが、私も、先ほど松田さんから話があった省庁の統一という、統合的な運用ということについてお話ししたいんですけれども。 私、実際六年前にシンガポールに行ったときに、国際会議に出たんですが、そのときにもう当時一番イシューだったのが地球温暖化で、二酸化炭素排出どうするのという議論が日本ではフィーバーしていたんですけれども、実際に国際会議行って何が起きたかというと、これからは水がもうなくなるから戦略物資だよねと、もう二酸化炭素じゃないよねという話がもうあってびっくりした。そして帰ってきて、まあシンガポールという特性があったとは思うんですけど、帰ってきていろいろ……
○藤末健三君 委員長、ありがとうございます。 民主党・新緑風会の藤末でございます。 今、本当に藤原委員長の指導の下にこうやって議論をさせていただきまして、最終局面を迎えていることを非常にうれしく思います。 私自身も、例えば先ほど御発言のあった尾立委員とエジプトの水道局を伺いまして、実際に日本のODAがどう使われているかと見てきましたし、またカンボジア、ベトナムなどにも直接伺いまして、実際にODAで掘られた井戸がどうなっているか、実際に汚染された井戸を見てまいりました。そういう中で、いろんな議論する中で、今回、皆様の委員の仲間と一緒に議論ができ、我々日本が持っているいろんな技術力でありビジ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。