このページでは勝間田清一衆議院議員の32期(1969/12/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は32期国会活動統計で確認できます。
○勝間田清一君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員遠藤三郎君は、昨年十二月二十七日逝去されました。まことに痛惜の念にたえません。 ここに、私は、諸君の御同意を得て、議員一同を代表し、つつしんで哀悼のことばを申し述べたいと存じます。(拍手) 私が遠藤君を知るようになったのは、戦前わが国の農村経済、農民生活が農業恐慌によって破局的な打撃をこうむり、いまだ疲弊と窮乏にあえぐ時代に、私が企画院において農業問題を担当し、そのとき農林省の担当であった君と互いに連携して仕事に取り組んで以来のことであります。 私たちは、よく議論をかわし合いながらも、同郷のよしみもあってか、たちまちにして……
○勝間田清一君 私は、日本社会党を代表いたしまして、米中共同声明に関連して、今後の日本の外交について、佐藤総理並びに稲田外務大臣に対して若干の質問をいたしたいと思うのであります。 まず最初に、このたびのニクソン大統領の中国訪問と米中共同声明を、佐藤内閣はどのようにこれを受けとめようとしているのか、佐藤内閣の基本的な姿勢をお尋ねいたしたいと思うのであります。 福田外務大臣は、昨日の予算委員会におきまして、このたびの米中会談とその共同声明を、アジアの緊張緩和として一応歓迎する旨の答弁はありましたが、米中の間には、関係の正常化はあっても、国交の正常化は期待されないとの見解を述べております。また、……
○勝間田委員 先ほど来中国問題についての質問を聞いておりまして、若干総理に基本的なことをお尋ねしたいと思うのでありますが、一昨年の暮れに総理大臣はいわゆるニクソンとの共同声明を出されて、また記者会見もされて、その間には安保条約の継続も約束をされ、台湾海峡の問題についてまで言及をされておられる。この間の沖繩交渉などを通じて考えてみますると、あの共同声明のラインというものが佐藤内閣のいわば中心の外交路線のように私は考えられてまいったわけであります。この外交路線というものについてはもとより私は賛成することはできませんでした。そういう印象を強く持っておったものでありますので、総理が、私の任期中は中国問……
○勝間田委員 私は、日本社会党を代表しまして、日米繊維協定に関連をして若干の質問をいたしたいと思うわけであります。
まず、外務大臣にお尋ねをいたしたいと思うのでありますが、田中通産大臣はすでに日米繊維輸出規制に対して了解覚書を交換をいたしておりますけれども、本調印は一体いつごろするつもりなのであるか、それを聞かしていただきたい。
【次の発言】 覚書に記載された事項にかなり問題が多いように思うのでありますが、その交渉の過程で何らかの修正なりあるいは改善なりがなされたのであるかどうか、もしなされておるとするならば、それを具体的にひとつ御説明をいただきたい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。