原健三郎 衆議院議員
27期国会発言一覧

原健三郎[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
原健三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは原健三郎衆議院議員の27期(1955/02/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は27期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院27期)

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 衆議院本会議 第7号(1955/03/28、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいま議題となりました捕獲審検所の検定の再審査に関する法律の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず本法案の趣旨を簡単に御説明いたします。現行法は、日本国との平和条約第十七条に規定する義務を履行するため、旧捕獲審検所が検定いたしました事件に対して連合国より要請があった場合、これを国際法に従って再審査することを目的とするものでありますが、事件の性質上、法律の存続期間は、平和条約発効の日から三カ年、すなわち本年四月二十七日までと規定されておるのであります。しかしながら、連合国の再審査の要請状況を見ますと、今後なおその要請があ……

第22回国会 衆議院本会議 第21号(1955/05/31、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいまより紫雲丸沈没事件に関し御報告申し上げたいと存じます。  去る五月十一日早朝、国鉄宇野・高松間連絡船紫雲丸沈没事件が突発するや、運輸委員会は、事の重大性にかんがみ、翌五月十二日夕現地に委員を急派し、詳細調査いたしたのであります。現地調査団は、日本民主党加藤常太郎君、自由党越智茂君、日本社会党青野武一君、日本社会党中居英太郎君の四名をもって構成せられたのでありまして、一行は、現地において遭難者及び遺家族に対し深甚なる弔意を表するとともに、関係各機関の責任者並びに紫雲丸乗客等二十余名より種々事情を聴取した上、質疑を重ねまして、あらゆる角度より調査を進め、事件の真相、責任の所在……

第22回国会 衆議院本会議 第26号(1955/06/09、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいま議題となりました二法案につき、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、船舶積量測度法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本法案の趣旨を簡単に御説明いたしますと、現行法では、船舶の純積量を算定するに当り、機関室の積量を総積量から控除することになっておりますが、この控除積量は機関室の積量と総積量との割合が一定の比率以下になりますと急に小さくなり、はなはだしく均衡を失することになっております。  よって、かかる不均衡を是正するため所要の改正を行おうとするものであります。  本法案は去る五月十六日予備審査のため本委員会に付託され、同月二十……

第22回国会 衆議院本会議 第40号(1955/07/12、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいま議題となりました日本航空株式会社法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、本法案の趣旨を簡単に御説明いたします。政府は、本会社の事業の特殊性にかんがみ、各般の助成措置をとって参ったのでありますが、これら助成策に対応して、今回政府の監督権を拡充しようとするものであります。  次に、その内容のおもなる点を申し上げます。まず第一点は、従来代表取締役の決定のみが運輸大臣の認可制でありましたが、これを全役員に及ぼすと同時に、社長、副社長制を設け、また役員の数を十名に限定するとともに、取締役の兼職を禁止しようとするものであ……

第22回国会 衆議院本会議 第43号(1955/07/19、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいま議題となりました三法案につき、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、運輸省設置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本法案は、国際観光事業の重要性にかんがみ、観光行政を強力に遂行せしめる必要上、現在運輸省にあります観光部を観光局に昇格せしめるため、運輸省設置法に所要の改正を加えようとするものであります。  本法案は本月十五日本委員会に付託され、十八日提案者を代表して畠山鶴吉君より提案理由の説明を聴取いたしました後、質疑、討論を省略、直ちに採決の結果、本法案は起立多数をもって原案の通り可決すべきものと議決いたしました。  次に、海……

第22回国会 衆議院本会議 第44号(1955/07/21、27期、自由党)

○原健三郎君 ただいま議題となりました自動車損害賠償保障法案につき、運輸委員会における審査の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  最近、自動車運送の発達に伴い、自動車事故による死傷者が激増するという憂慮すべき事態にかんがみ、被害者の保護に万全を期するため、自動車損害賠償保障制度を確立しようとするのが本法案の目的でありまして、その要旨は次の通りであります。  第一は、自動車による人身事故の賠償責任を適正にしようとする点であります。すなわち、人身事故については、自動車側に故意過失がなく、かつ被害者または第三者に故意過失があったことを証明できない限り、自動車側に賠償責任を負わせることといたし……


■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院27期)

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 運輸委員会 第1号(1955/03/24、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  一言ごあいさつ申し上げます。今回私が当委員会の委員長に選任されましたが、委員会の運営につきましては、何分不案内でございますので、何とぞ皆さん方の御協力と御指導とを切にお願い申し上げる次第であります。誠心誠意公平にやっていきたいと存じますので、どうぞくれぐれもよろしくお願い申し上げまして、委員長就任のごあいさつといたします。(拍手)  これより理事の互選を行います。理事の互選は選挙の手続を省略して、委員長より指名いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでございますから、理事はその数を七名とし、左の諸君を指名……

第22回国会 運輸委員会 第2号(1955/03/26、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 それではこれより運輸委員会を開会いたします。  この際、運輸大臣より発言を求められておりますから、これを許します。
【次の発言】 続いて政務次官、各局長、国鉄当局等の、ごあいさつがございます。
【次の発言】 それでは続いて、去る二十四日本委員会に付託されました捕獲審検所の検定の再審査に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五号)を議題といたします。  最初に運輸大臣より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案に対し質疑があればこれを許します。――質疑がなければ、これにて質疑を終了いたします。  討論はございませんか。――なければ、これより採決いたします。  本案を……

第22回国会 運輸委員会 第3号(1955/03/28、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初に運輸省の各局の所管について御説明申し上げる予定でありましたが、時間の関係上、とりあえず所管の説明資料を各位のお手元に配付いたしておきましたので、御参考としてごらんいただきたいと存じます。各局所管の説明は後日に譲りたいと存じます。  次いで、前回設置いたしました観光に関する小委員及び小委員長の指名を行います。理事会にお諮りいたしました結果、その数を十名とし、   岡崎 英城君  濱野 清吾君   堀内 一雄君  眞鍋 儀十君   木村 俊夫君  畠山 鶴吉君   青野 武一君  栗原 俊夫君   大西 正道君  小山亮君 を小委員に、小委……

第22回国会 運輸委員会 第4号(1955/03/29、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初に陸運行政、海運行政一般に関する件について、三木運輸大臣に質疑を行います。質疑は通告順にこれを許します。なるべく簡潔に要点をお願いいたしたいと存じます。木村俊夫君。
【次の発言】 小山亮君。
【次の発言】 上林山榮吉君。
【次の発言】 それでは資料を御提出願います。
【次の発言】 下平君。
【次の発言】 午前はこの程度にいたしまして、午後一時半より再開いたします。    午前十一時五十三分休憩
【次の発言】 それでは午前に引き続いて調査を進めます。  最初に山本委員より発言を求められておりますのでこれを許します。山本友一君。

第22回国会 運輸委員会 第5号(1955/04/01、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、小委員の補欠選任についてお諮りいたします。すなわち大西正道君が去る三月二十九日委員を辞任され、三十日再び本委員となられましたが、同君は観光に関する小委員でありましたので、これが補欠選任を行わねばなりません。この補欠選任につきましては、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めて、さよう決します。  観光に関する小委員に大西正道君を指名いたします。
【次の発言】 この際お諮りいたします。すなわち山本友一君が去る三月三十一日委員を辞任せられ、今一日再び本委員になられましたので、この際理事の補欠選任を……

第22回国会 運輸委員会 第6号(1955/05/06、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 それではこれより運輸委員会を開会いたします。  お諮りいたします。  理事及び観光に関する小委員でありました青野武一君が去る四月七日委員を辞任せられましたので、理事及び小委員が欠員になっておりますので、この際その補欠選任を行いたいと思いますが選挙の手続を省略して、委員長より指名いたすに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは御異議がないようでございますので、青野武一君を理事及び観光に関する小委員長に指名いたします。
【次の発言】 次に運輸行政に関して調査を進めます。最初に国鉄関係の予算について当局より説明を求めます。主として新線建設計画と予算関係につき説明を求めます。植田鉄道……

第22回国会 運輸委員会 第7号(1955/05/09、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  運輸行政に関する件につき調査を進めます。  最初に定点観測の予算について説明を求めます。中央気象台予報部長肥沼寛一君。
【次の発言】 質疑の通告があります。これを許します。臼井莊一君。
【次の発言】 委員長からお聞きしたいのでありますが、官房長のお話によると、ことしのこの気象台の予算はわずかに二億二千万円よりふえていない。二億二千万円ふやしてもらって、それが貴重な予算のワクからふやしてもらったから、事まことに満足であるというような答弁であるが、昨年のような大風水害を受け、特に洞爺丸なんかで全国民を震駭いたしましたが、しかもそのあとに来た予算に……

第22回国会 運輸委員会 第8号(1955/05/12、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  昨日早朝、宇野――高松連絡船の紫雲丸が沈没いたし、多数の犠牲者を出しました。まことに哀悼にたえません。ひたすら御冥福を祈り上げる次第であります。  ついては本委員会としても哀悼の意を表するため、この際つつしんで一分間の黙祷をささげたいと存じます。御起立をお願い申し上げます。
【次の発言】 次にお諮りいたしますが、昨日の打合会におきまして一応御了承を得たのでありますが、この際その慰問と調査のため、現地に委員を派遣したいと思いますが、議長の承認を得なければなりませんので、この際委員派遣承認申請書を議長に提出いたしたいと存じます。なお派遣委員には、民主党加藤常……

第22回国会 運輸委員会 第9号(1955/05/16、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  運輸行政に関して調査を進めたいと存じますが、日程に入ります前に、紫雲丸の衝突沈没事件調査のため本委員会より派遣いたしました委員各位が、一昨夜帰京されましたので、この際一応の中間報告を聴取いたします。越智茂君。
【次の発言】 これに関連いたしまして中居英太郎君。
【次の発言】 青野武一君。
【次の発言】 法務省刑事局長、政府委員の井本君が出席しておりますので、この際小山亮君に質問を許します。小山亮君。
【次の発言】 これに関連して山口丈太郎君。
【次の発言】 次に船員の再教育に関して、政府当局より実情について御説明を聴取いたします。そのあとに質……

第22回国会 運輸委員会 第10号(1955/05/17、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  紫雲丸衝突沈没事件について調査を進めます。最初に昨日に引き続き、派遣委員より報告を聴取いたします。加藤常太郎君。
【次の発言】 次いで三木運輸大臣より説明を求めます。三木運輸大臣。
【次の発言】 ただいまの運輸大臣並びに派遣委員に対する質問があれば、これを許します。
【次の発言】 質問者がたくさんおりますから、質問も答弁も簡単明瞭に願います。池田禎治君。
【次の発言】 次に徳安實藏君。
【次の発言】 次に眞鍋儀十君。ごく簡単に願います。
【次の発言】 この際紫雲丸沈没事件に関し、中居英太郎君より発言を求められております。これを許します。中……

第22回国会 運輸委員会 第11号(1955/05/23、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初にお諮りいたします。現在大蔵委員会に付託されております地方道路税法案及び地方行政委員会に付託されております地方道路譲与税法案は、当運輸委員会といたしましても重大な関心を持たざるを得ない内容を含んでいると思われますので、この際、大蔵委員会及び地方行政委員会に、連合審査会開会の申し入れを行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。  なお開会の日時に関しましては、大蔵委員長及び地方行政委員長と協議の上決定いたしますが、大蔵、地方行政及び建設委員会の連合審査会は、明二十四日午後一時開会いたすことにな……

第22回国会 運輸委員会 第12号(1955/05/24、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  運輸行政一般について質疑を行います。通告順にこれを許します。竹谷源太郎君。
【次の発言】 正木清君。
【次の発言】 正木委員の申し出は了承いたしました。  本日はこの程度にて散会し、次回は公報をもってお通知いたします。    午後一時一分散会

第22回国会 運輸委員会 第13号(1955/05/28、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  この際お諮りいたします。理事の補欠選任についてでありますが、理事でありました今松治郎君が委員を辞任いたしておられますので、理事が一各欠員になっております。この際その補欠選任をいたしたいと思いますが、委員長より指名いたすに御異議はございませんか。
【次の発言】 それでは今松治郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 この際お諮りいたします。小委員の補欠選任についてでありますが、小委員でありました大西正道君、堀内一雄君、栗原俊夫君が過日委員を辞任されましたので、小委員が三名欠員になっておりますので、この際この補欠選任を行いたいと思いますが、その……

第22回国会 運輸委員会 第14号(1955/05/31、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  本日は陸運に関して調査を進めますが、特に国鉄総裁に御出席を願って国鉄経営のあり方、方針等、国鉄関係について質疑を行うことといたします。  最初に国鉄当局に申し上げておきたいのでありますが、十時に出席をお願いいたしておきましたが、一時間をわれわれはここに待ちぼうけを食っているのでございます。以後十分注意して御出席のほどを、特に総裁以下にお願い申し上げておきます。  質疑の通告がありますので、これを許します。徳安實藏君。
【次の発言】 正木清君。
【次の発言】 それでは本日はこの程度とし、明日自動車損害賠償保障法案と日本航空株式会社法の一部を改正……

第22回国会 運輸委員会 第15号(1955/06/01、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初に自動車損害賠償保障法案(内閣提出第八六号)を議題といたします。  初めに運輸省当局に説明を求めます。運輸省自動車局長真田登君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。關谷勝利君。
【次の発言】 井岡大治君。
【次の発言】 それでは本日はこの程度にして散会いたします。    午後三時四十八分散会

第22回国会 運輸委員会 第16号(1955/06/02、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を議題といたします。最初に政府より説明を聴取いたします。運輸省航空局長荒木茂久二君。
【次の発言】 これより質疑を許します。木村俊夫君。
【次の発言】 本日はこの程度にして、次会は公報をもって御通知申し上げます。    午後二時三十三分散会

第22回国会 運輸委員会 第17号(1955/06/06、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  まず船舶積量測度法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は去る三日参議院より送付され、同日本委員会に付託になったものであります。本案に対しましては去る五月二十八日提案理由を聴取いたしておりますので、本日は質疑を行いたいと思います。質疑はありませんか。  別段質疑がないようでありますので、これより討論を行いたいと思いますが、討論の申し出もありませんので、討論を省略したいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますので、討論を省略して直ちに採決いたします。  本案を原案の通り可決いたすに御異議はありま……

第22回国会 運輸委員会 第18号(1955/06/07、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初にお諮りいたします。当委員会で審議いたしております日本航空株式会社法の一部を改正する法律案につきましては、航空事業の運営等につき、実務に携わっておられる方々及び利用方面の問題等につきまして参考人を選定し、意見を聴取いたしたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたしました。  それでは参考人には、航空協会会長郷古潔君、日本ヘリコプター輸送株式会社社長美土路昌一君、日本航空株式会社社長柳田誠二郎君、全日本観光連盟副会長平山老君、日本興業銀行外国部長後藤一郎君を選定し、その他参考人各位の御都合による変更等に……

第22回国会 運輸委員会 第19号(1955/06/10、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  本日は日本航空株式会社法の一部を改正する法律案について、参考人各位より御意見を聴取いたすわけでありますが、この際委員長より御報告申し上げたいことがございます。  すなわち前回の委員会において御決定いただきました参考人のうち平山孝君と後藤一郎君が余儀ない事情によりまして御出席いたしかねる旨の連絡がございましたので、その補充として国際観光協会理事犬丸徹三君、及び日本興業銀行融資第二部長束垣内雄次君を参考人として、御意見を承わることにいたしました。さよう御了承いただきます。  なお参考人各位に申し上げたいのでございますが、本日は大へん御多忙中貴重な……

第22回国会 運輸委員会 第20号(1955/06/13、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初にお諮りいたしますが、自動車損害賠償保障法案につきまして、参考人より意見を聴取したいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。  なお参考人候補は次の通りであります。東大法学部教授我妻栄君、主婦連合会船田文子君、日本トラック協会会長小野哲君、東京海上火災保険株式会社社長田中徳次郎君、日本都市交通労働組合執行委員萩原信次君、全国旅客自動車交通労働組合執行委員伊坪福雄君、日本常用自動車協会連合会藤本威宏君、以上のような参考人について御異議はございませんか。

第22回国会 運輸委員会 第21号(1955/06/15、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  この際報告いたしたいことがございます。すなわち明後日行われる自動車損害賠償保障法案に対する参考人の変更については、委員長に御一任願っておりましたが、変更及び参考人の追加について、理事会にお諮りいたしました結果、東京海上火災保険株式会社社長田中徳次郎君のかわりとして、共栄火災保険株式会社社長宮城孝雄君、追加として横浜市交通局長鈴木敏樹君、全国乗用自動車協会常任理事木島義夫君を加えました。さよう御了承願います。
【次の発言】 最初に観光小委員長より小委員会における調査の経過について、中間報告をいたしたい旨申し出がありましたので、この際これを許しま……

第22回国会 運輸委員会 第22号(1955/06/17、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  本日は自動車損害賠償保障法案について、参考人各位より御意見を聴取いたすことになっておりますが、御出席いただけることになっておりました我妻栄君は旅行中のため出席いたしかねる旨の連絡がありました。なお主婦連の船田文子君の代理として春野鶴子君が、またトラック協会の小野哲君の代理としては副会長京極友助君が御出席になりましたので、さよう御了承願います。  なお参考人の方々に申し上げたいのでございますが、大へん開会がおくれまして非常に恐縮に存じておる次第でございます。御多用中貴重な時間をおさきいただきまして、本委員会に御出席賜わりましたことはまことに……

第22回国会 運輸委員会 第23号(1955/06/20、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  開会いたしましたが、政府当局並びに与党委員の出席きわめて悪いために、これにて散会をいたします。  次会はあらためて公報をもってお知らせいたします。    午後一時四十分散会

第22回国会 運輸委員会 第24号(1955/06/24、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初に国鉄の事故対策等について調査を進めます。質疑の通告がありますので、これを許します。中居英太郎君。
【次の発言】 次いで海運、特に造船計画について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。池田禎治君。
【次の発言】 午前中はこの程度とし、午後は参考人を呼んでおりますから一時半から再開いたします。  これにて休憩いたします。    午後零時五十八分休憩
【次の発言】 これより運輸委員会を再開いたします。  日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします。本案に対しましては、さきに日本航空協会会長……

第22回国会 運輸委員会 第25号(1955/06/28、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初に陸運、特に自動車行政に関し調査を進めます。質疑を許します。徳安實藏君。
【次の発言】 池田禎治君。
【次の発言】 上林山榮吉君。
【次の発言】 上林山君にお答えしますが、私はいかなる団体から当委員会の委員が顧問就任を慫慂せられたか、またどなたが入っておるか、全然知りません。事実調べたこともありません。それで上林山君に調べる参考にお尋ねいたしたいが、いかなる団体からそういう申し込みがあったか、お知りでしたらお教えを願いたいのであります。
【次の発言】 あとでその会社の名前をお教え願いたいと思います。

第22回国会 運輸委員会 第26号(1955/06/29、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を、昨日理事会の申し合せにおいて本日採決する運びでございましたが、まだいろいろ御議論があるようで、はなはだ残念ながら本日上程の運びになっておりません。またしばしば警告を発しておきましたが、いつものことながら与党委員諸君の出席もはなはだ悪くて、まことに残念しごくに存じております。  諸般の情勢を考えまして、法案の審議は次に譲ることとして、本日はこれをもって散会いたします。次会は公報をもって御通知いたします。    午後一時二十九分散会

第22回国会 運輸委員会 第27号(1955/07/08、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  このたび運輸省において船舶局長、船員局長並びに港湾局長等がかわりましたので、新任の船舶局長並びに船員局長がごあいさつを申し上げたいという旨の通知がありましたので、これを許します。船舶局長。
【次の発言】 次に船員局長。
【次の発言】 これより日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を議題といたし質疑を行います。  質疑がなければ、本案に対する質疑は終了いたしました。  この際、木村俊夫君より各派共同提案にかかる本案に対する修正案が提出されておりますので、その趣旨説明を求めます。木村俊夫君。

第22回国会 運輸委員会 第28号(1955/07/13、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  お諮りいたすことがございます。中居英太郎君より理事を辞任いたしたい旨申し出がありますが、これを許すに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さよう決定いたします。  これが補欠選任につきましては、委員長において指名いたすことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは大西正道君を指名いたします
【次の発言】 この際お諮りいたします。御承知のごとく国土開発縦貫自動車道建設法案が建設委員会に付託されておりますが、本法案に関しましては、本委員会といたしましてもきわめて重要な関係がありますので、この際建設……

第22回国会 運輸委員会 第29号(1955/07/14、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  自動車損害賠償保障法案を議題とし、昨日に引き続き質疑を続行いたします。  この際お諮りいたしますが、本案に関して参考人として警視庁警ら交通部第二課長木村善隆君より意見を聴取し、委員の質疑に答えていただきたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたしました。  質疑を許します。永山忠則君。
【次の発言】 永山君。
【次の発言】 暑いときですから、答弁も質問も両方なるべく簡単明瞭によろしくお願いいたします。
【次の発言】 ちょっと永山さん、今議長の方から注意があって、本会議が開会したから早く委員会を閉じて出席す……

第22回国会 運輸委員会 第30号(1955/07/18、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初に去る十五日本委員会に付託になりました運輸省設置法の一部を改正する法律案、畠山鶴吉君外二名提出を議題といたします。最初に提出者より提案理由を聴取いたします。畠山鶴吉君。
【次の発言】 これより質疑を行いたいと思いますが、通告者がございませんので、直ちに討論に入ります。  討論の申し込みがございませんから、討論はこれにて終局いたしました。  これより運輸省設置法の一部を改正する法律案を採決いたします。本案を原案通り可決いたすことに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって本案は原案の通り可決いたしました。  なおただい……

第22回国会 運輸委員会 第31号(1955/07/19、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初に、ただいま付託になりました戦傷病者等の日本国有鉄道無賃乗車等に関する法律案(原健三郎君外六名提出、衆議院法第五七号)を議題といたします。   〔委員長退席、山本(友)委員長代理   着席〕
【次の発言】 ただいま議題となりました戦傷病者等の日本国有鉄道無賃乗車等に関する法律案につき、提案者を代表いたしまして提案の理由を御説明申し上げます。  戦後すでに十年を経過いたしまして、戦争による災害はようやく世人の記憶から薄らいできたかの感があるのでありますが、当時戦いにおもむき、不幸傷疾をこうむり、身体の自由を失い、不自由な日常生活をされて……

第22回国会 運輸委員会 第32号(1955/07/20、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  お諮りいたすことがございます。すなわち昨十九日山本友一君、今二十日今松治郎君が、それぞれ当委員を辞任せられ、本日再び当委員となられましたが、両君は理事でありましたので、これが補欠選任を行わなければなりませんが、選挙の手続を省略して、委員長において指名するに御異議がございませんか。
【次の発言】 それでは山本友一君及び今松治郎君をそれぞれ理事に指名いたします。
【次の発言】 次いで自動車損害賠償保障法案を議題といたします。前会に引き続き質疑を行います。なお最初に締めくくり的に委員長より政府に対し若干の質問をいたしたいと存ずるのであります。 ……

第22回国会 運輸委員会 第33号(1955/07/22、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初に当委員会の委員の方々が、新潟の現地を視察されましたので、その報告をいたしたい旨の申し出がありましたのでこれを許します。臼井君。
【次の発言】 最初に新任の港湾局長よりごあいさつを申し上げたい旨の申し出がありますので、これを許します。天埜港湾局長。
【次の発言】 この際お諮りいたします。小委員会設置についてでありますが、本委員会に現在百件を越えております請願が付託されておりますので、この際その審査のため、請願審査小委員会を設置いたしたいと思いますが、御異議がございませんか。

第22回国会 運輸委員会 第34号(1955/07/28、27期、自由党)【議会役職】

○原委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  最初にお諮りいたします。会期の終了も間近でありますので、この際閉会中も本委員会が運営できますよう、一、陸運特に日本国有鉄道の経営合理化に関する件、一、船舶、港湾に関する件、一、観光に関する件、一、空運事業に関する件を議長に申し入れたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決します。  なお閉会中におきまして委員派遣を必要とする場合は、その承認申請等の手続を委員長に御一任いただきたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたします。  なお閉会中におきましても……


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 運輸委員会 第1号(1955/12/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。衆議院規則第九十四条により、陸運、海運、空運及び観光に関し、国政調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 異議なきものと認め、さよう決します。
【次の発言】 次にお諮りいたします。理事でありました大西正道君より理事を辞任いたしたい旨申し出がありますので、これを許可するに御異議はございませんか。
【次の発言】 それではこれを許可いたします。  次いで理事の補欠選任を行いたいと思いますが、委員長より指名するに御異議ございませんか。

第23回国会 運輸委員会 第2号(1955/12/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  最初にお諮りいたします。ただいまの理事の申し合せによりまして、鉄道電化促進に関する小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議はございません。さよう決定いたします。  なお人数、小委員及び小委員長の選任等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたしました。
【次の発言】 次に陸運、特に国鉄の経営状態に関し調査を進めます。  去る十一月十七日行政管理庁より出されました日本国有鉄道の経営調査の結果に基く勧告について説明を求めます。行政管理……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第1号(1955/12/06、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 このたび委員長に選ばれまして、はなはだふつつかなものでございますが、皆様方の御協力を得まして、議事を円満に運びたいと思っております。議事進行については公正を期して、十分皆様方の御期待に沿うように尽力する決意でありますので、どうぞこの上ともよろしくお願いいたします。
【次の発言】 これより理事の互選を行います。理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいま逢澤君より提出されました動議に御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって動議のごとく決しました。  委員長は    臼井 莊一君  田中 龍夫君    高橋  等君  中山 マサ……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1955/12/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。昨七日に、理事高橋等君が理事を辞任せられましたので、理事の補欠選挙を行いたいと思います。これについては、従来の例によりまして、委員長において指名いたすに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、それでは、中馬辰猪君を理事に指名いたします。
【次の発言】 本日は、海外同胞引揚に関する件及び遺家族援護に関する件について、議事を進めます。  まず、海外残留同胞の引き揚げ問題については、来る十一日に大成丸が、十六日に興安丸が、それぞれソ連地区残留同胞、中共地区残留同胞を乗せて舞鶴に入港する予定と、日ソ交渉の再開進展を期待……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1955/12/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  海外同胞引揚及び留守家族援護に関する件について議事を進めることといたします。  本日は、特に現在問題となっております韓国抑留同胞漁民の引き揚げ並びにその留守家族の援護問題について調査を進め、本問題の解決をはかりたいと思います。  この際、本件についてお諮りいたします。韓国抑留同胞漁民の引き揚げ問題について、その実情を聴取するため、本日、関係各代表であります日韓漁業対策本部事務局長田中道知君、被拿捕船主代表西村清志君、全日本海員組合漁船部長高橋熊次郎君を本委員会の参考人として、実情を聴取いたしたいと思いますが、御異議はございませんか。

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1955/12/15、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。理事田中龍夫君より、理事を辞任いたしたい旨の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、辞任を許可するに決しました。  引き続き理事の補欠選任をいたしたいと存じますが、先例によりまして、選挙の手続を省略して、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、木村文男君を理事に指名いたします。
【次の発言】 本日は、海外同胞引揚に関する件について議事を進めますが、その前に、お諮りいたします。本件に関しまして、去る十一日帰国いたしまし……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1955/12/16、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、海外同胞引揚に関する件について、調査を進めます。  初めに、請願日程の審査に入ります。  日程第一、ソ連未帰還同胞の帰還促進に関する請願、日程第二ないし第五、在外未帰還同胞の帰還促進等に関する請願の審査をいたします。  紹介議員の出席がありませんので、私より説明いたします。  日程第一の請願の要旨は、日ソ交渉の再開に当っては、政府は、引き揚げ問題を初期の目的通り分離優先し、全生存者の無条件早期帰還、消息不明者の調査究明に対する具体的方針の確立、死亡者の氏名公表と遺骨及び遺品発送の取りきめ等、未帰還全同胞の問題に関する完全なる解決をはかられたいとい……

第23回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1955/12/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、海外同胞引揚に関する件について、調査を進めます。  昨日、社会党の戸叶委員に対し、本委員会に、本日までにソ連地区抑留者から日本国民に伝えていただきたいと言って、訪ソ議員団に渡された原文並びにその発表して掲載された新聞雑誌等の提出方を要請いたしました。その結果、本日までに本委員会に提出されましたのは、その原文七通を受け取っております。その他のものはまだ入手に至っておりません。このことを御報告いたしておきます。  この際木村文男君より発言を求められておりますので、これを許します。木村文男君。


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 運輸委員会 第6号(1956/02/15、27期、自由民主党)

○原(健)委員 もう時間も大分たっておりますので、ごく要点だけを国鉄当局にお尋ねいたしたいと存じます。運輸大臣及び運輸省当局もおいででありますから、よくお聞きのほどを願いたいのであります。  本土と淡路と四国を結ぶ鉄道をつけようということは、多年われわれが主張いたして参りました。これは日本の交通政策上非常に重要であるし、またこの直通鉄道ができれば、国際的にも観光的にも非常に有益であると信じて、これを進めて参りました。幸いに昨年の秋には三木運輸大臣、十河国鉄総裁一行もおいでになられて、現地を視察されました。その際国鉄当局の技術陣営その他関係者にも視察いただいたのであります。その結果運輸当局と国鉄……

第24回国会 運輸委員会 第25号(1956/04/13、27期、自由民主党)

○原(健)委員 私はさいぜん正木君の質問されました青函隧道の調査、それに関連してでございますが、政務次官はこれに対して非常に力強い御答弁をなさいました。その際本土と淡路、四国の直通鉄道、直通交通のことにも触れられて、目下調査中であるという御答弁をいただいたのでありますが、この際もう少し積極的に調査を進めてもらいたいという意向を持っておるのですが、過般ここで私が質問いたしました際、国鉄当局としては、調査はやることはやるが、ほんとうにいつから着工するかということがきまって、資金その他ができて、それが確定するまでは、まあまあおざなりの調査よりできぬという意味の答弁があった。そういうことを言うておると……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第1号(1955/12/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 このたび、また委員長に再任されまして、まことに光栄に存じます。大いに公平に、皆さん方とともに本委員会の使命を遂行したいと思いますので、よろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいま逢澤寛君より提出されました動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。  委員長は、    臼井 莊一君  木村 文男君    中馬 辰猪君  中山 マサ君    堀内 一雄君  櫻井 奎夫君    戸叶 里子君を理事に指名いたします。  本日はこ……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1956/02/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  海外同胞引揚及び遺家族援護に関する件について調査を進めますが、本日は、昭和三十一年度における海外同胞引き揚げ関係及び遺家族援護関係の予算の概要、及びそれに伴う施策について、政府当局より説明を求めることといたします。  まず最初に、厚生省当局より説明を求めます。山下厚生政務次官。
【次の発言】 次に、海外同胞救恤のため記念切手を発行し、慰問品の送付、救恤運動の基金をこれによってまかなう計画を持っておりますが、これに対する法的見解及び説明を郵政省当局より求めることといたします。上林山郵政政務次官。
【次の発言】 これにて政府の説明聴取を終ります。これより質疑……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1956/02/08、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。本日は、海外同胞引揚に関する件、元満州開拓団員の援護に関する件及び留守家族援護に関する件について、参考人より事情並びに意見を聴取することといたします。先般の本委員会の決定により、本日ここに御出席願いました参考人の方々は、外蒙古地区引揚者小山義士君、開拓自興会会長吉崎千秋君、留守家族団体全国協議会事務局長大塚泰順君であります。なお宍戸武男君は、病気で入院されており、出席できないとの届出があり、ましたので、御了承願います。それでは、これより事情並びに御意見を聴取することといたしますが、その前に、一言委員長より参考人の方々にごあいさつ申し上げます。参考人の方々には……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1956/02/14、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、遺家族援護に関する件(靖国神社における英霊合祀に関する問題)について、調査を進めます。  現行憲法における国家と宗教の問題に関し、多くの議論があるところでありますが、本日、ここに大石義雄教授並びに金森図書館長に御出席を願い、これについての御見解を伺うことといたした次第であります。  それでは、これより御意見を聴取することといたしますが、その前に、委員長より参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  参考人の方々には、大へん御多忙中、御出席下さいまして、委員長より、本委員会を代表して、厚く御礼申し上げます。本委員会は、現在、靖国神社における英霊合……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1956/02/17、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  海外同胞引揚に関する件及び遺家族援護に関する件について、調査を進めます。  引き揚げ問題関係の法案として、ただいま、未帰還者留守家族等援護法の一部を改正する法律案が社会労働委員会に付託されておりますが、本委員会としては、調査上、本法案の概要について、厚生当局より説明を聴取することにいたします。山下厚生政務次官。
【次の発言】 この際、河野正委員より発言を求められております。これを許します。河野委員。
【次の発言】 次に、元満州開拓団員の遺家族の援護に関する件について、中山委員より質疑の要求がありますので、これを許します。中山君。

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1956/02/23、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、ソ連地区残留同胞引揚に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。本引き揚げ問題に関連いたしまして、過般、訪ソ議員団の団長として、ソ連国内を視察され、またイワノボ収容所及びハバロフスク収容所において、在ソ同胞に会って帰られました野溝勝君より、その視察の状況等を聴取いたしたいと思いますが、本委員会の参考人として事情を聴取することに御異議はございまいませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。  なお、訪ソ議員団の幹事として、野溝団長と同行せられた穗積七郎君を衆議院規則第四十六条により、委員外の発言として本委員……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第7号(1956/02/24、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  ソ連地区残留同胞引揚に関する件について、調査を進めます。  昨日に引き続き、野溝参考人より、本件に関し事情を聴取することといたし、質疑を続行いたします。  なお、この際、お諮りいたします。穂穂七郎君にも、昨日と同様に委員外の発言者として事情を聴取するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なきものと認め、さよう決定いたします。  では、直ちに質疑を行います。質疑は通告順にこれを許します。臼井莊一君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 堀内君。
【次の発言】 木村君。
【次の発言】 大橋忠一君。

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第8号(1956/03/01、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  来る六日にソ連地区抑留同胞十八名を乗せた引揚船大成丸が舞鶴に入港する予定になっております。またモロタイ島より同胞が来る十五日ごろ大阪港に引き揚げて参ります。それで、本委員会といたしましては、引き揚げ状況及び援護状況調査のため、委員を派遣して調査いたしたいと思いますが、議長に申請する手続、派遣委員等については、すべて委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、さよう決定いたします。  本日はこの程度とし、次会は公報をもって御通知申し上げます。  本日はこれに……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号(1956/03/26、27期、自由民主党)

○原(健)委員 ただいま議題となりました引揚同胞対策審議会設置法の一部を改正する法律案の提案理由について、御説明申し上げます。  改正点は、法附則第七条に規定する引揚同胞対策審議会の存立期間を三カ年間延長することであります。  引揚同胞対策審議会は、第二国会において議決された引揚同胞対策に関する決議に基き、昭和二十三年総理府に設置された機関でありまして、この審議会は引き揚げ促進並びに遺家族及び留守家族の援護等に関する諸問題につき、民間の陳情を審議し、かつ、実情を調査して、引揚同胞対策を考究し、別委員会議録第九号その結果を内閣総理大臣に報告することを目的としており、設置以来今日まで十九件の報告を……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第10号(1956/03/30、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 次に元山肇君より、事情を聴取いたします。元山肇君。
【次の発言】 次に、新井守一君にお願いいたすわけでございますが、何か都合で御出席がございませんので、省略いたします。  これにて参考人よりの総括的の事情聴取は終りました。  これより、通告順によって、委員各位の質疑を許します。中山マサ君。
【次の発言】 次に、戸叶里子君。
【次の発言】 今呼んでおりますから、しばらくお待ち願います。
【次の発言】 臼井君。
【次の発言】 次に、大橋忠一君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは速記を始めて。
【次の発言】 他に質疑がなければ、これにて参考人よりの事情聴取を終……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第11号(1956/04/02、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  海外同胞引揚に関する件(日ソ交渉における抑留同胞引揚問題)について、議事を進めます。  日ソ交渉における抑留同胞の引き揚げ問題等について、政府当局に対する質疑を許可いたします。臼井莊一君。――外務大臣は二時から閣議があるそうですから、質疑はなるべく簡単に、要領よくお願いいたします。
【次の発言】 戸叶里子君。
【次の発言】 次に、木村文男君。
【次の発言】 三鍋義三君。――もう外務大臣の呼び出しがきておりますから、ごく簡単に願います。
【次の発言】 最後に、受田新吉君に質疑を許します。
【次の発言】 これにて外務大臣に対する質疑を終ります。  次に、外務……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第12号(1956/05/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、海外同胞引揚に関する件について、議事を進めます。  海外同胞引揚に関する件について、中山マサ君より発言を求められておりますので、これを許します。中山マサ君。
【次の発言】 ただいま中山マサ君より、河野代表に委員会の意向を伝え、御尽力を要望する発言がありましたが、これについて御発言はありませんか。
【次の発言】 ただいま中山マサ君より発議のありました要望について、委員会の総意としてモスクワにある河野代表に伝えたいと思います。ただいまこれについて委員長の手元において作りました案文を朗読いたし、委員各位の賛同を願いたいと存じます。    案文  貴下の……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号(1956/05/22、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、留守家族及び遺家族援護に関する件について調査を進めますが、その前に、お諮りいたします。  過般の理事会の申し合せによりまして、明二十三日、沖縄における戦没者の遺骨収集並びに慰霊に関する件について、先般沖縄に行かれた戦跡巡拝団の方より事情を聴取するため、戦跡巡拝団団長吉富幸助君並び沖縄戦没者遺族横瀬精一君に出席を求めることといたしましたが、以上二名の諸君を本委員会の参考人として、事情を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、明日、参考人として出席を求めることに決しました。

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第15号(1956/05/31、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  この際、閉会中審査に関して、お諮りいたします。今国会もあと数日をもって終了することになりましたので、閉会中も引き続き、国会法第四十七条の二により、継続して審査を行いたいと思うのでありまして、その旨を議長に申し出たいと思います。つきましては、閉会中審査すべき案件として、各般の諸問題を包括し、海外同胞引揚及び遺家族援護に関する件につき、閉会中の審査を議長に申し出ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 なお、ソ連及び中共地区よりの引き揚げが近く行われる情勢等もありますので、ただいまの閉会中審査の……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号(1956/07/21、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  ソ連及び中共地区抑留同胞引揚に関する件について調査を進めることといたします。本日は、本件に関し、残留者の状況及び引き揚げの実情を調査するため、先般のソ連地区第七次帰還者、橋本豊富君、大貫武平君及び中共地区帰還者、露木清作君、加茂熾君に御出席を願っておきましたが、参考人として事情を聴取するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、さように決しました。
【次の発言】 なお、参考人より事情を聴取する前に、過日、ソ連地区の引き揚げ状況及び受け入れ援護状況調査のため、舞鶴に派遣いたしました委員より、その調査報告を求めることといたします。大橋忠一……

第24回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第21号(1956/10/29、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  海外同胞引揚に関する件について、調査を進めることといたします。  本日は、本件に関し、ソ連地区抑留同胞の状況及びその引き揚げ状況を調査するため、先般のソ連地区第九次帰還者の水上修一君、中塚喜一君及び高橋晩成君に御出席を願っておきましたが、参考人として事情を聴取するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認め、さよう決定いたしました。  なお、中塚喜一君はまだ御出席がありませんので、出席されれば、参考人として事情を取聴することといたします。
【次の発言】 参考人より事情を聴取する前に、過日、第九次ソ連地区引揚者の引き揚げ状況及び受け入れ援護……


■ページ上部へ

第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 運輸委員会 第3号(1956/11/30、27期、自由民主党)

○原(健)委員 私は道路運送行政について二、三運輸当局に所見を伺いたいのであります。こまかいことはまた逐次御質問いたしますが、きょうは時間の制限がありますので、ごく簡単にお尋ねいたしたいと思います。  まず道路運送行政の根本理念でございますが、理念から申し上げますと、道路運送法の第一条に「この法律は、道路運送事業の適正な運営及び公正な競争を確保するとともに、道路運送に関する秩序を確立することにより、道路運送の総合的な発達を図り、もって公共の福祉を増進することを目的とする。」と書いてある。これがいわゆる道路運送行政の根本理念であるかどうか、まずこれからお伺いいたしたいと思います。

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第1号(1956/11/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 このたびまた委員長に選任されまして、まことに光栄に存じます。皆様方の御協力を得まして、本委員会の使命を達成いたしたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。理事の員数及び互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいま櫻井奎夫君より提出されました動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、動議のごとく決しました。  委員長は    臼井 莊一君 木村 文男君    中馬 辰猪君 中山 マサ君    堀内 一雄君 櫻井 奎夫君    戸叶 里子君 を理事に指名いたします。  なお、次会は公報を……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1956/11/16、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、中共地区よりの一時帰国者に関する件及びソ連地区抑留同胞引揚に関する件を一括して調査を進めます。  初めに、中共よりの一時帰国者に関する件について、厚生省当局より発言を求められておりますので、これを許します。山下政務次官。
【次の発言】 これにて政府当局の説明は終りました。  直ちに、本件並びにソ連地区抑留同胞引揚に関する件を一括して、質疑を許します。中山マサ君。
【次の発言】 次に、戸叶里子君。
【次の発言】 臼井莊一君。
【次の発言】 櫻井奎夫君。
【次の発言】 次に、受田新吉君。
【次の発言】 先ほどの山下第六課長の発言中、チフヴィンスキー公……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1956/11/28、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  本日は、海外同胞引揚に関する件及び引揚者定着援護に関する件について、調査を進めます。  直ちに両件を一括して質疑を許します。櫻井奎夫君。
【次の発言】 私の知っておる範囲内においても、現在、全国的に各銀行において、高等学校、大学を卒業した片親の子供を採用しておるところはほとんどない。数カ年間安定所長が尽力されたかもしれないが、現在において現に採用していない。そのしていないという事実をよく認識されて、何とかすみやかに対策を講じていただきたい。それから、デパートみたいなところでさえも、片親だけであると採用しないというところがかなりある。私は全部調べたわけでな……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1956/12/03、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  初めに、遺家族援護に関する件について調査を進めます。  この際、厚生大臣より無名戦没者の墓の問題について発言を求められておりますので、これを許します。小林厚生大臣。
【次の発言】 逢澤寛君。
【次の発言】 櫻井君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 午前の会議はこの程度にし、午後は二時より再開し、山西地区残留同胞の現地復員処理に関する件について、参考人より事情を聴取することとし、暫時休憩いたします。    午後零時四十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  山西地区残留同胞の現地復員処理に関する件について、調査を進めます。  ……

第25回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1956/12/12、27期、自由民主党)【議会役職】

○原委員長 これより会議を開きます。  留守家族及び遺家族援護に関する件並びに引揚者定着援護に関する件について、調査を進めます。  直ちに両件を一括して質疑を行います。櫻井奎夫君。
【次の発言】 戸叶君。
【次の発言】 他に質疑がなければ、本件に対する質疑はこの程度にいたします。  本日はこれにて散会をいたします。   午前十一時二十四分散会

第25回国会 議院運営委員会 第19号(1956/12/19、27期、自由民主党)

○原健三郎君 実は、来たる二十五日にソ連から千三十四名の引き揚げの方方が着きます。それで、従来ずっと引揚委員会でお出迎えしておったのでありますが、特別委員会はきょうで期限が切れてしまいますので、正規の出迎えができなくなってしまいました。そこで、できることなら明日でも特別委員会を作っていただけますならば、これは正式に行けますので、自民党の私どもの党の幹部に相談いたしましたところ、作ることには何ら異存はない、社会党も異存がないように理事の方から聞いております。それで、できることなら明日でも作っていただけたら、これに越したことはございません。


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 運輸委員会 第33号(1957/05/23、27期、自由民主党)

○原(健)委員 今大臣の明快なる答弁をいただいて、もう私は質問をすることはないので、ほんの一分だけ。山口君のきょうの午前中の質問に関連してでありますが、ハイヤー、タクシーの運転手諸君が非常に不自由な苦労をされておる事情を聞いて私も同感でありますが、それはなぜそういうふうになるか。一言で尽せば、これは既存業者の、ことに悪徳なやっと運輸省の末端の役人が結託して、少しもその運用が進まぬからである。これを直さなければ幾ら言うたって何もならぬ。これは単にハイヤー、タクシーだけではない。バスにおいても悪徳業者、既存のバス業者、独占業者、その中の悪いやっと運輸省の末端との結託、あるいはトラックにおいてもしか……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 運輸委員会 第2号(1957/11/06、27期、自由民主党)

○原(健)委員 私は自由民主党並びに日本社会党共同提案にかかる海峡鉄道建設促進に関する決議案を提出し、その提案理由の説明をいたしたいと存ずるのでございます。まずその決議案文を朗読いたします。   わが国、国土開発の第一義は、四つの島を連けいするにある。これがためには津軽海峡並びに明石鳴門海峡に鉄道を建設するにある。   これら海峡鉄道はひとり北海道並びに四国、淡路島の開発を進展せしめるのみならず、以て日本経済の発展に寄与する重大意義を有するものである。   本鉄道の建設については、既に本院において決議されており、主管当局においても既に技術面における調査を順調に進捗せしめつつある。   よつて政……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 運輸委員会 第1号(1957/12/23、27期、自由民主党)

○原(健)委員 私は去る十二月十六日付の大阪陸運局長の名をもって、神戸、明石、尼崎、西宮、芦屋及びその他この付近の地域においてハイヤー、タクシーのいわゆる増車並びに新免の発表をされました、そのことについてお伺いいたしたいのでありますが、これは当局においても御存じのことでありますので、新免及び既存業者への割当、駐留軍労務者への割当等の会社の数及び自動車数、それを一ぺんお聞きしたいのであります。
【次の発言】 それでお伺いいたしたいのであるが、既存業者に百六十四両やって、新免を三十二両にしたという理由は、一体どこに根拠を置いてそういうことをやったのであるか。



■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院27期)

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 運輸委員会観光に関する小委員会 第2号(1955/06/14、27期、自由党)

○原健三郎君 この内閣観光事業審議会に政府が答申案を求めたりしたのが一件ありますが、そういう場合に運輸省の観光部を局にするとか、あるいは観光庁にするとかいうような答申をしたことがあるか、議論が出たことがあるか、そういう点はいかがでしょう。
【次の発言】 その昭和二十八年に答申したのは、内容はどういうことですか、ちょっと読み上げて下さい。
【次の発言】 結局その答申案は、まだ政府で採用しないでそのままになっておるわけですね。
【次の発言】 ただその場合に内閣観光事業審議会が開かれたときに、オブザーバーとして運輸委員を呼ぶことも意味がない。木村さんの言うのはそういうことではないので、ほかの行政委員……




■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

原健三郎[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-26期-|27期|-28期-29期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-36期-37期-38期-39期-40期-41期
原健三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 27期在籍の他の議員はこちら→27期衆議院議員(五十音順) 27期衆議院議員(選挙区順) 27期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。