このページでは岡田春夫衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○岡田春夫君 私は労働者農民党を代表いたしまして、この決議案に対して反対をいたします。反対の理由は三つあります。 先ほど社会党、共産党から反対をされましたのと大体同様の趣旨でありますが、まず第一に、われわれは國際法上の立場から、この決議案に対して反対をいたすのであります。國際公法上の立場において、多言を要するまでもなく、この阿波丸の問題につきましては、アメリカ本國においても、明らかにみずからのあやまちであることを認められております。それだけに、認められました結果として、賠償の問題が当然このあやまちの上に立つて行われるとするならば、かような決議案を出されるということは、まつたく本末顛倒であると……
○岡田春夫君 ただいま今澄君から炭鉱問題について緊急質問が行われたのでありますが、吉田内閣のきわめて不誠意なる態度をもつて、われわれとしては何ら納得し得ざる答弁のみがここに並べられたわけであります。炭鉱ストの問題が解決しないことは、吉田政権のこのような不誠意な態度に原因があるということを、まず第一に言わなければなりません。(拍手) 炭鉱ストの問題は、御承知の通りに五月三日より全國五十万の炭鉱労働者の諸君が波状的なストライキを展開いたしておりまするが、明十四日を期しまして、炭鉱労働者の諸君が全國的なるストに突入する、きわめて重大なる段階に到達をいたしております。 しからば、このような重大なる……
○岡田春夫君 労働者農民党を代表いたしまして、今回政府が提出をいたしました行政機関職員定員法案に対しまして絶対反対をいたしますばかりか、われわれは一日も早く、即座に撤回されんことを要求するものであります。しからば、いかなる理由をもつてわれわれは撤回を要求せんとするものであるかというと、次の四つの点からわれわれは撤回を要求するものであります。 まず、第一に、今度の定員法は憲法に違反するものであります。先ほどの社会党、共産党その他の反対の諸君の申しました通りに、昨年の七月マッカーサー元帥の書簡によりまして、第二〇一号政令によつてこう公務員法が実施せられたのでありますが、当時第二次吉田内閣は、この……
○岡田春夫君 私は、労働者農民党を代表いたしまして、本補正予算案に絶対反対であるばかりでなく、即座に撤回されんことを要求するものであります。 まずその理由の第一といたしまして、本予算案は、政府、金融資本に対して莫大なる資金の吸収を行つて、その結果産業経済界にデフレ恐慌を招来するものであるということであります。いまさら申し上げるまでもなく、日本の経済界がデフレの現象を明らかに呈して参りましたことは、これを具体的な数字をもつて申し上げる必要はありません。しかるに、本補正予算案において賃金のくぎづけを行い、あるいは農家を破滅させる低米価によつて国内購買力の徹底的な抑圧を行うとともに、反面において、……
○岡田春夫君 労働党を代表いたしまして簡單に緊急質問いたします。先ほど林副総理の御答弁によりますと、吉田民自党総裁が答弁をされたのであるから、政府としては答弁の限りではないと、かようにおはないかと、かようにお話であります。そうなつて参りますと、どうもこの内閣は民自党内閣ではないらしいようである。これは別な政党の内閣あるらしいのであります。大体、かような答弁をされなければならないほど、吉田内閣の中で、副総理の林さんに、この事情を御存じなかつたらしい。ここに吉田総理がワン・マン・パーテイの、先ほどお話のあつたようにワン・マンたるゆえんであることが明らかに立証されたと思うのであります。(拍手)私は、……
○岡田春夫君 簡單に、数点にわたりまして御質疑をいたしたいと思います。 先ほどの青木安本長官の演説その他御答弁によりますと、今度の統制撤廃の大きな理由は、過剰生産になつている資材がある結果、こえによつて統制を撤廃しても混乱を起さないであろうという観点に立つての答弁でございました。また、そのあとにおいて、河野金昇金の質問に対する御答弁によりましても、最近は生産が漸次回復しつつあるという、きわめて楽観的な、手放しの楽観論をお述べになつているのであります。 しかしながら、安本長官のもとにおいてつくられている資料を見てみますると、本年九月の生産の実績は、戰争前に比較いたしまして、いまだに七十二%に……
○岡田春夫君 私は、労働者農民党を代表いたしまして、吉田総理大臣以下関係閣僚に率直な御意見をお伺いいたしたいと思います。 まず講和問題でありますが、講和問題につきましては、すでに質疑が始りましてから三日間にわたつて、再三質疑が続行されたのでありますけれども、遺憾ながら総理の御意見は、かんじんなところに参りますと、いつも仮定であるという論拠に立つて、その仮定の論拠をもつて、われわれの聞かんとするところを絶えず避けておられるのであります。そこで、私のお伺いいたしたいことは、きようは仮定の問題ではございません。実際の問題を、ごく簡單にもう一度吉田総理大臣にお伺いをいたしたいと思います。 第一に、……
○岡田春夫君 税制改革が減税になるということを盛んに自由党並びに吉田政府が言つておる。しかし、予算案の説明を見ましても、なるほど国税においては七百億円減税になるということをかいてあるが、地方税が二倍、三倍になるということには一言も触れていない。こういう点について、今度の税制改革が、いかに表面減税をよそおいながらも、実質的には増税を行わんとしておるかということは明確であります。 その具体的な例として、三月六日の予算委員会におきまして、大蔵省の某局長は、年收八万円の勤労者は、現在の税法によると一万二千円の税金がかかる、ところが、新しい税法によると、国税、地方税を合した場合において一方四千円の税金……
○岡田春夫君 自由党から提案になりました国管法の座止について、二、三の問題について質疑をいたしたいと思います。 先ほど委員長代理の有田君の報告にもありましたように、この国管法が、二十二年の十月に、社会党を中心にして当時の連立内閣に参加した民主党その他の政党によつて、炭鉱民主化のために取上げられたときに、この炭鉱国管法に最も勇敢に反対をして鬪われた有田君あるいは神田君たちが、この炭鉱国管の民主化に反対をされたその努力もかいなく、遂にあの国管法はその当時通過いたしたのであります。しかも、その当時この国管法に反対をして民主化の阻害をされた有田君、神田君の手によつて、これらの人々が委員長の席に着き、……
○岡田春夫君 私は、政府の提出いたしました改正案に対して絶対反対の意思表示をいたします。その理由を簡單に申し述べます。 まず第一に、今度の改正案は、政府によると八千円ベースを実施する案であると言つておるが、これは全然インチキであるという点であります。この点につきましては、先ほど平川君からも詳細な説明がありましたので、この点は時間の関係で省略をさしていただきます。 第二にわれわれの反対をいたします理由は、先ほど自由党の代表賛成討論として出られた藤枝君も言つておられるのでありますが、今度の給與改正案によつて、下級職員の犠牲によつて高級職員の給與の引上げが行われておるという事実は全然ないというの……
○岡田春夫君 政府は、定員法の一部改正は、戰時戰後にかけて官吏が非常にふえているから今回行わなければならないと言つております。それでは、一体現状はどうであるか。今具体的な例を、一般会計の人件費によつて示されている官吏の数字によつて申し上げるならば、戰争の直後、すなわち昭和二十一年においては、一般会計の官吏は三十七万三千人であります。これに対して、本年、昭和二十六年は五十万三千人になつております。すなわち、戰後五年間にわたつて十三万人が増員されているのであります。しからば、この一般会計の官吏の内訳はいかようになつているか、この点をしさいに検討いたしてみますると、戰後の二十一年において三十七万三千……
○岡田春夫君 労農党は、この参議院の回付案に断固反対をいたします。 その理由としては、破防法は吉田内閣の戰争準備の一環である。(拍手)第二の理由は、この破防法を通じて、憲法に明らかに規定されている学問と言論と思想の自由を拘束するものである。(拍手)第三の理由としては、全国民がこの破防法に反対をしている。(拍手)たとえば、この破防法を自由党の多数の暴力によつて通過さしても、国民はこれを絶対に実施させないであろう。われわれは、あくまでもこの点に立つて反対することを明らかにいたします。多数の力をもつて、すべて民主主義であるというならば、ナチス国会においてヒトラーが多数を握つたということも民主主義に……
○岡田春夫君 私は、労農党を代表いたしまして、吉田内閣のすみやかなる退陣を要求するために、国会解散の決議案に賛意を表するものであります。 まずその理由の第一として、国民の大多数は民族の独立と世界の平和を要求している。しかるに、吉田内閣は、日本の独立をアメリカに売り渡し、日本人を雇い兵として、アジアにおける侵略戰争の火つけの役割を果そうとしております。本年一月、アメリカの上院において対日講和條約の批准の審議が行われました場合において、外交委員会の報告書が出ておりますけれども、その第二ページに、日本は極東における戰略的にきわめて重要な地位を占めている、太平洋におけるアメリカの防衛線上に立つている……
○岡田春夫君 今の民主党からの意見、趣旨には賛成です。実際國会の権威から言つて、そういう点から言つて、そういう点をたとえば申合せというので、今の石田君の話のようにして列挙をすると言つても、実際問題として問題の性質によつて、林君が言つたようにどういう問題が起るかわからない場合において、それはその他の運営委員会で必要な事項というものを最後に入れなければならぬ。こうなつて來ると申合せというようなものをあらためて形式的に出すことの意味が、本來的になくなつて來るので、われわれから言えば各党のいわゆる道義的な問題として、できるだけ話し合つて行くというような形で、あらたまつて明文化することは避けて行つた方が……
○岡田春夫君 私の方は実はきのう申し上げてあります通り、緊急質問というものを列挙すること自体が誤りだという意見です。石田君の御趣旨は十分わかつておりますが、これは議会内の政党の道義で解決すべき問題である。実際の運用上いろいろの支障もありましようが、そういう点はひとつ各党の協力によつて申合せの程度にしまして、正式の文書にするのはもちろん、申合せの程度にしても列挙するという方法に対してはわれわれは反対であります。
【次の発言】 大体皆さんもその通りですが、趣旨はよくわかりましたが、他面社会党と共産党でよくこのことを了解して、党内に趣旨をよく話して、党内で牽制してやれば実際上さしつかえないと思う。で……
○岡田春夫君 今國協党の方から話があつたように、できるだけ民自党の方に御協力を願つて、なおかつ予算に関係をするから、できるだけ予算の上程前にというお話です。六・三制の問題は予算に関係しておるからこそ決議案を出すので、何とか民自党の方でその御趣旨で、予算以前に問題の解決をお願いしたい。どうしてもできない場合は、予算の問題についてぜひとも重要な問題だから、民自党の協力を得ないものとして提出をしなければならぬということであろうと思いますから、そういう点ははつきりしておきたいと思います。
【次の発言】 それは石田君のお話のように、予算案を修正する方法はあると思う。それと同待に院議をもつて強力に政府に修……
○岡田春夫君 大体私も椎熊氏の意見に同感です。考え方としては椎熊氏の御意見の通りに、二十五日間やるならその間にやるべき問題はたくさんある。それは積極的にやつてもらう。それと同時に政府の法案の提出が遅れているということについては、議会が自主的な形において、はつきりと法案の提出を督促するような、具体的な措置を考える。こういうようなことで問題を解決するならば、林君の心配されている休会ということも、要すればそういう意味が非常にあると思う。そういう具体的な点を明らかにすることによつて、実際の審議をやつて行きたいと思う。要すれば審議を十分やるという意味で、政府に対しては嚴重な警告を発してもらうような第一の……
○岡田春夫君 観光事業に関する特別委員会設置の件に、私昨日おりませんでしたので、党の態度を申し上げることにいたしますが、これは厚生委員会の中に小委員会を設けてやるような委員会だと思いますので、あらためて特別委員会を設けるような必要は認めない。こういうことにわれわれは決定いたしました。
【次の発言】 それじや私の方も國協党と労農党と相談していずれ出します。
○岡田春夫君 今石田君の言われた議論は、純然たる行政機関なら、特別に審議会を設ける必要はない。
【次の発言】 これは國会議員を入れて審議しようというので、この問題はどれを見てもさつき神山君のお話があつた通り、超党派的の意見を盛り込んで、民自党の吉田内閣がきわめて妥当なものをつくり上げようというお考えでおつくりになつたのだろうと思う。これは純然たる行政機関でなくて、諮問機関です。諮問機関である場合において、行政機関とこれを一緒にするというような形で、あなた御自身がお話になると、大分おかしな話になつて來る。
【次の発言】 審議会には行政的な責任はない。
○岡田春夫君 私の方は必要なしとして反対をいたします。
【次の発言】 石田君、その反対の理由は……。
【次の発言】 炭鉱ストの問題は、きようやらないで、來週まで延ばされるような緊急性のないものではない。こういう点は十分おわかりだし、先ほど石田君の話でも重要なことはわかる。しかしそれは適当な書面質問なり、あるいは委員会で質問をやれということですが、こういう緊急性のあるものは書画質問でやれない。そうすると委員会でやることになりますが、衆議院の本会議でやる場合と、委員会でやる場合にはおのずから軽重の度合いがあると思う。石田君は軽重の度合いがないから何も区別する必要はないと思われるが、軽重の度合いがあ……
○岡田春夫君 今の理事の問題は、理事を出すということだけをここでおきめ願つたらどうですか、具体的なことはあとでもけつこうですから……。
【次の発言】 しかし出さなければならないということだけは事実だ。だから出さなければならないということだけを確認していただきたい。
【次の発言】 今神山君からの御発言に関連があるからはつきり申し上げておきます。一昨日商工委員会と労働委員会の合同委員会の席上において共産党の聽濤君、川上君から麻生鉱業のことについて炭鉱保安條例問題に関連して発言があつた。ところがそれに対する具体的な答弁が政府側から得られなかつたために、答弁を得るまで審議を中止する動議が出されたのです……
○岡田春夫君 私の方で提出しております炭鉱ストに対しても、この聞石田君から常任委員会でやるべきだというお話があつたので石田君の御説の通りにここで否決せられましたから、常任委員会でやつているんです。ところがこれは石田君もよく聞いてもらいたいのだが、常任委員会でやつておる結果として労働大臣の答弁にきわめて重大ぼる問題があつて、それからまた明日から、炭鉱ストは私どもはあの当時に心配しておつたように、全國ストに入るというようなきわめて重大な段階に入つているだけに、これは國家的に見てもきわめて重大な問題である。しかも新聞で御承知の通りに参議院においては炭鉱ストの緊急質問をしている、それを衆議院においては……
○岡田春夫君 事実問題として延長はしかたがないように一應は考えられますが、先ほどの神山さんなんかの御意見によつても、いわゆる衆議院の立場を確立する意味において、またいわゆる政府があやまるとか泣言を述べるという意味でなしに、一應政府の立場を表明された方がいいと思うので、その上で延長されることが非常に穏当ではないかと思います。
○岡田春夫君 今佐々木君の話、あるいは林君の話を聞きまして、今までのいきさつは十分わかりました。それから今推熊さんの話から行きますと浅沼氏の質疑の続行を認めたから、それは正誤で行くべきだということは、それはおのずから別の問題で、正誤の問題ということは質疑が続行されたら、正誤でそのまま続けられる、ということは、私はこれは別個の問題として取扱うべきだと思う。次に問題なのは理由書の中の修正の場合には、正誤表でいいというような土井君のお話もありましたが、そういうような場合先例があつたにしても、その内容によつて、これは判断すべきである。こういう最高司令官の要求に基くというようなことについては、これは社会……
○岡田春夫君 石田君の御意見われわれも賛成ですが、参議院から二十九日まで審議をやり得るような回付があるという前提に立つてですか。
【次の発言】 私の言おうとしたことも、土井君の意見と同じです。ひとつ各党へ持ち帰つて、あとで十分研究してみたい。
○岡田春夫君 私の方は一、二、三、四、六、十三は反対、あとは賛成です。
○岡田春夫君 佐々木君は自治体警察の問題だと言うけれども、そういうことになるとどんな事件でも自治体警察になる。あなたのそういう論拠ではあとへまわすとか、そういうことは成立たない。それで問題は同じ民自党の中でも、山本君はそういうように言つておる。それは重要性を認めているからで、こういう点はあまりこだわらないで、こういう重要性は重要性として取上げようではないですか。
○岡田(春)委員 議事進行について申し上げますが、委員の方の発言においても証人の方の発言においても、本日議題となつておる熱海國鉄中央委員会の問題に関する証人尋問をややはずれておる点が先ほどから大分私は承つております。こういう点については委員長の方において十分委員の統制を考慮されてやることが必要である。先ほど委員長から一時間半で大体常識的にまとめるというお話があつたにもかかわらずもう一時間半を越えておる。ですから委員長の方でも委員側あるいは証人側の発言に対しては統制をとられるように委員長が十分お考えを持たなければ、いつまでたつても考査委員会は十分なる成果を收められないと思います。十分御注意を願い……
○岡田春夫君 淺井人事院総裁の出席の先ほどから要求しておりますが、それについてはどういうようになりましたか。
【次の発言】 出席されましてからいたしたいと思いますが、おとりはからい願えますでしようか。
○岡田(春)委員 労働者農民党を代表いたしまして、この法案に対しましては反対であります。理由といたしましては、行政整理の一般的な方針といたしまして、何ら科学的な論拠を持たないで天くだり的な整理を強行する、その整理の結果として、それにマツチするような行政の機構をつくり上げようとする意味において、こういう形では今後の行政運営の万全を盡し得ないということは自明の理であります。そういう意味におきまして絶対に反対をいたします。
【次の発言】 労働者農民党を代表いたしまして、この法案並びに修正案に対しまして反対をいたします。
その理由につきましては、先ほど各党からお話がありましたけれども、大体同樣であり……
○岡田(春)委員 労働者農民党を代表いたしまして、本法案に対しましては反対をいたします。反対の理由といたしましては、各省設置法案において申し上げております通りに、きわめて非科学的な首切りのつじつまを合せるための機構改革であるという点。第二の点におきましては、國税廳に見られるごとく、今度のシヤウプ調査團の税制改革を機会にいたしまして、それに便乘をして國税徴收の徹底的な收奪的な機構をここに確立して、反面において首切りを行うとともに、大衆收奪の面においては、機構の改革を行つて國家予算の收奪的な性格をますます機構的にも明確にせんとしておるという点、おもにこの二点において、私は反対を申し上げます。
○岡田(春)委員 それでは民自党からもきわめて懇篤な御勧告がございましたので、きわめて簡單にやりたいと思います。
まず第一にお伺いいたしますが、これは定員法との関係もありますが、機構上の問題に関連をいたして参りますので、ごく簡單に御答弁をいただけばいい問題でございます。先ほど失業者の予定数を、大体本年度は八十万から百四十万程度というお話がございましたが、それでは昭和二十四年の三月現在における、今年の春の失業の実員数が、すでに労働省においてはおわかりだろうと思いますが、簡單に数字のみおわかりになれば聞かせていただきたい。
【次の発言】 昨年末でもよろしいのです。大体の数でよろしいのです。
○岡田(春)委員 関連質問ですので簡單にお許しをいただいた時間でお尋ねしたいと思います。これは電氣通信省の設置法の出ましたときに逓信大臣に質疑をいたしまして、質疑の留保になつたまま私定員法のときにお伺いすると言つてそのまま置いてある問題なのであります。簡單ですからちよつとお答えを願いたいと思います。 この前の設置法の審議のときに小澤通信大臣の御答弁では、電氣通信調整審議会は決議機関である、大臣の行政的な執行に対して決議をする、こういう形で行政に制限を加えることができるのだという御答弁があつたわけであります。そうなつて参りますと、これは当然行政に制限を加えるという意味で、行政的な執行なり行政的……
○岡田春夫君 社革にひとつ与えることにして、あとは、御相談願うということにしてはどうか。
【次の発言】 社革にひとつ与えることにして、いろいろ折衝してもらいたい。
○岡田春夫君 私の方の党の態度としては、この際講和問題に対して特別委員会を設けて取上げる。しかもこれには各党が超党派的に出席するような委員会をこしらえる。これは旧憲法時代ではありますけれども、憲法特別委員会を設けたという先例がすでにあるわけです。問題の重要性から考えまして、ぜひともこういう形で持つて行きたい。こういうことを考えておるわけであります。
【次の発言】 これはちよつと石田君にお伺いしておきたいのですが、さつき椎熊君、松井君の話では、原則的には特別委員会でもよろしいが、今のところとりあえずと、こういうようなお話があつたように聞いておるのです。民自党の石川君は、具体的になつたならば特別委……
○岡田春夫君 とにかく政府の出席を要求いたしたい。
【次の発言】 もう一度伺つておきますが、外国為替及び外国貿易管理法案だけで、そのほかにお出しにならないというのですか。税調関係はまだ残つておるように聞いておるのですが、その点はどうですか。
【次の発言】 そうすると運賃の値上法、あるいは税制改正関係法案は、あなたはそこではつきり言明されましたけれども、もしこれがあとで出るような場合どうなりますか、出すというのですか、出さぬというのですか。
【次の発言】 さつき山口国務大臣の話では二十三日以降一週間というような説もあつたが、自分たちとしては、運営委員会の方で会期問題はきめるべきだ。これはしごくご……
○岡田春夫君 あらためて、言うのもなんですが、午前中の運営委員会のときに、ぼくに経済安定でやつた方がよいということを言つた。これに私一人だつたのです。そのときに遺憾ながら民自党、共産党、社会党各派が通産委員会ということで、しかも岩本副議長がなかなか名裁きをして話がついたということになつたのでありますが、こういう点から見ましても、小会派の発言をとかく軽視されておる。われわれの発言を無視されておる結果が、こういうことになつたのですから、特に石田君、それから委員長、副議長その他の御注意を嚴重に喚起しておきます。
○岡田春夫君 労農は中原健次君。
○岡田春夫君 北君の問題つきましては、昨日も農林委員会の問題で、事務的にこれを取扱うということになつておりますので、そり先例に従つてお認めを願いたいと思います。
【次の発言】 ただいま石田君のお話もありましたが、農民党であるから農林委員にしたのだということは理由にならない。議員であれば議会運営に特別な関係があるから委員にしていいという原則と同じである。だからこういう点は理由にならない。従つて第一の理由に反対。第二にきのうは公正倶楽部と共産党と了解があつたからということですが、これは私は事実は知らないけれども、公正倶楽部と了解あつての話なら、昨日の先例をそのままここでお認め願つていいのではないか……
○岡田(春)委員 先ほど増田官房長官のお話によると、総理がきよう出席することはもちろんのこと、二、三日、出席は不可能であろうというような意味に承つたのでありますが、それは先ほど石田荘から、正式に運営委員会へ出席せられるについて、廣川幹事長が大磯へ行かれたと、野党各派にお話があつたことと、大分話が違うようにわれわれ承るのです。石田君のお話によると、きよう中に御出席をしていただくように、廣川幹事長その他がおいでになつたのだ。こういうように承つておりましたが、官房長官は、きようは出席されないというような意味においてお話になりましたが、石田君のお話は増田官房長官と同一の趣旨と解釈してよろしいですか。
○岡田(春)委員 二、三お伺いしたいと思います。ただいま笹山君から大分私の伺いたい点も御質問があつたのですが、非常に政治的な御答弁で、雲をつかむようなお話でよくわからないのであります。もう少し具体的に今の問題に関連して伺いたいと思いますが、まず第一に政府の方からお出しになつておる資料の中の、二十四年度の資金計画表の物価算定の基礎は、一体いつの基礎によつて行われておるのですか。これをお伺いしたい。
【次の発言】 そうなつて参りますと、先ほどの笹山君からの御質問のうち、増加運転資金十二億円が大体今後において必要である、こういうお話があつたのでありますが、これにつきましては資金計画の内容を見ますと、……
○岡田(春)委員 労農党を代表いたしましてこの法案に対して反対をいたします。 反対の理由を簡單に申し上げます。わが国の貿易は今度の法案を通じて、大体二つの形で許されることになるわけでありますが、見返資金特別会計を通じて直接政府の管理のもとにおける貿易、それから今度の法案によるところの自由貿易と名目を打ちましての貿易、この二つの貿易の形によつて行われる場合において、この二つの法案に現われております貿易の形は、表面においては民自党の諸君の非常にお喜びになるような自由貿易でございましようが、実質においては国際経済の中に目隠しをして、手かせ足かせで日本を投げ込むような貿易であると私は言いたいのであり……
○岡田春夫君 ただいまの赤松君の決議文と大体同様の趣旨の決議文が、黒田寿男君外五名から提案をされておりますので、これの簡單な提案趣旨の弁明をいたしたいと思います。黒田寿男君外五名は、大体おわかりの通り、労農党全員をもつて実は提出いたしたのであります。まず第一に提案の趣旨を申し上げます前に文案を朗読いたします。 人事院の給與ベース改訂勧告に関する決議 国家公務員法第二十八條によれば、人事院は、給與を決定する諸候件の変化により、俸給表に定める給與を百分の五以上増減する必要が生じたと認められるときは、その報告にあわせて、国会及び内閣に適当な勧告をしなければならない。 しかるに政府職員の……
○岡田(春)委員 あらためて言うまでもないのですが、本日あるいは近々中にお出しになる法律案の中で、たとえばすでに前国会で通過した法案と関連しておる法案がある。たとえば薪炭需給調節特別会計というような法案は新たに出されるのですか。特に輸出信用保險法案関係は、十二月一日から自由貿易ができた場合に、外国為替管理法だけ通つておるが、これが通らなければ実際貿易が思うように行かない。ところがこれが審議未了になつたために、考究してあとでお出しになるという形になつたのですが、それまでの間考究して審議が遅れて行くと、輸出貿易に支障が起ると思いますが、その点政府は責任をお持ちになりますか。
○岡田(春)委員 きのう受付けた手続について事務総長に聞いておきたい。さつき裁定と協定は同じだということを言われたが、きのう私たちがお会いしたとき、法制局長もはつきり言つておるように、労調法では三十四條において仲裁裁定は労働協約と同じ効力を有する。こういう明文上の規定がある。この点は公労法に準用されるように思うというような意見で、裁定と協定が同様の趣旨であるというような意味で解釈されようとしたから、これについてはわれわれの方は、事務総長に一本くぎをさして、この分は條文が除外されておる。この点については裁定と協定と明らかに違う。そこで受理される場合には、十分考えてやつてもらいたいと申し入れた。そ……
○岡田(春)委員 それでは何らか予算措置が日本国有鉄道によつてとられなければならぬと思いますが、それはいつ出ていますか。
【次の発言】 私の言つたことを誤解しておられる。日本国有鉄道公社は、政府に対して原案を提出しなければならぬことになつておる、それをいつお出しになつたかということを聞いておるのです。
【次の発言】 労働党もあらためて申し上げませんが、政府の措置はなつておらない。もう一つは、国会に責任を転嫁するという意図が明確にあるわけです。第三に特に問題になるのは、日本鉄道法という法律的に扱わなければならないものが、政府において予算の措置について何ら考えてなく、これは公労法及び日本鉄道法のこ……
○岡田(春)委員 石田君の言われたのは、理由書の訂正だけですか。
【次の発言】 君の言つたことはどつちですか。
【次の発言】 先ほど田中君が重大なる変更と考えるかどうかという問題について、前文及び理由書の変更でありますと言うのでは御回答にならない。重大な変更であるかどうかということをお伺いしておる。その点はどうですか。官房長官は答える必要がないのですか。
【次の発言】 私は運営委員長に一言伺いたい。先ほど私の質問の続行中に適宜ほかの方の発言を許して、私の官房長官に対する質問を打切つておるのです。こういうような運営の方法では、実際政府の意見を明確に聞くことはできない。ですから今ここで増田官房長官……
○岡田(春)委員 中原君の問題は私の地方の問題でありまして、各党においていろいろ御検討の必要があれば、後日御決定を願つてもけつこうですが、あまり問題がないとすれば、ここで御決定願いたいと思います。
【次の発言】 この際はつきり聞いておきたいことは、この点は重要な点になつて来るが、先ほど官房長官は、再三公共企業体労働関係法三十五條の規定に基いて国会の議決を求める件が議題になつておる。あとあと政府が御提出になつた案件は議題表示の主文だと解釈していいですか。この点はつきり確認しておきたい。
【次の発言】 さつきの問題ですが、国会の議決を求めるの件という長い文章が議題であり、主文であるということになれ……
○岡田(春)委員 先ほど田渕君のお話の趣旨で、具体的には大体半分くらいの程度で、せいぜい七名ないし八名でいかがですか。
【次の発言】 一本にまとめられるようなものはここでまとめて、まとまらないものはまとまらないのだから、そういうことで一応これを順次やつてもらうということではいかがですか。
【次の発言】 それはけつこうですが、そうするときようは外国航路と食確の二つだけという意味ですか。
【次の発言】 残余は明日に譲るのですか。
【次の発言】 建前としてこの問題の緊急性、重要性を認めて、今明日に議題に上げるという上に立つて、引続ききようの議題のうちで、どれとどれをやるというように整理して行かれるな……
○岡田(春)委員 私も先ほどの椎熊君の趣旨には賛成ですが、神山君のお話の通り、大体三人くらいに御制限願うことが望ましいと思います。これは昨日の運輸委員会、法務委員会の委員派遣でも、同じような重要性のある問題について制限がありましたが、大体その趣旨に沿いましてお願いいたします。
【次の発言】 ちよつと伺いますが、図書の購入費は新年度の予算でいくらになりますか。これではよくわかりませんが……。
【次の発言】 御趣旨はよくわかりますし、審議の上からも都合はいいだろうと思いますが、ただ問題は、この夏の定員法の関係においては、内閣委員会で定員法をやつて、御承知の通り関係委員会と連合審査をしておる。そうい……
○岡田(春)委員 この五人を承認しろというお話でありましたが、われわれは相当履歴を通じまして調査する必要がありますので、各党で調査をして、次の運営委員会で願いたいと思います。
【次の発言】 先ほどの事務総長の説明によると、八十七條によつてこの回付案を処理することができるというような御説明があつたのですが、その場合において回付案をこちらが受取つた場合には、あなたのお考えでは、衆議院においてどのような形でこれを受理するか、受理される根拠ですが、八十七條においては別段に受理すべき根拠はない。むしろ八十三條によらなければならぬ。八十三條の修正による場合以外には、これは回付案として受理するわけには行かな……
○岡田(春)委員 私の方も大体趣旨はわかりましたが、法文の解釈について、二十二條の第二項を適用するということについては、相当疑問があると思いますし、でき得るならばもう一日研究をする余地を與えてほしいと思います。
【次の発言】 石田君の言うことはわかるし、きようきめようという御意見であつたということも聞いておりますけれども、もう少し研究したいと思いますので、この次にお願いしたいと思います。
【次の発言】 ちよつと西澤次長に伺いたいのですが、事務次長から政府に対してどのような報告を出されたのか。その文面は公報に出ておつたけれども、もう大分前のことで記憶がないのですが、それをちよつと読んでいただきた……
○岡田(春)委員 重複を避けるために簡單に申し上げます。先ほどから申されております通り、これを受理するということは明らかに不当であります。労資の対等な條件のもとにおいて解決さるべきものを、圧力によつて一方的に政府が解決をする、その責任を負わないで、国会に転嫁するということで、きわめて陋劣な方法でやつて行く。こういう点については公労法の違反であることは言うまでもなく、これは憲法の二十八條並びに私有財産権の違反であるとわれわれは考えております。こういう点についてまず第一に反対をいたします。 第二の議長が労働委員会にこれを付託いたしましたことにつきましても、われわれは明らか議長の失態であると考えま……
○岡田(春)委員 この問題につきましては一応各党で検討して、この次の運営委員会においておきめ願いたいと思います。
○岡田(春)委員 労農は、人事も国家行政組織法も反対です。
○岡田春夫君 倉石君にお伺いするが、私今来たのでわからないのだけれども、何でも小委員会を十名というお話ですが、今度は小委員を中心にして運営して行くということになるのですか。
【次の発言】 私あとから来たのではつきりわからないのだけれども、そうすると小会派の代表も一人入れるというのですか。
【次の発言】 そういうようなことは問題にしないで、農協と社革とは違うのだから、別なものをつくつておるので、その代表というわけにはなかなか行かない。社革も農協も来ていないときに多数の力で押し通さないで、小会派の委員がおるときに……。
【次の発言】 これは小会派の委員が出ておるときにやることにして、きようは話だけ……
○岡田(春)委員 簡単に二、三お尋ねいたします。
先ほど委員長の御報告の中で、初めの方にお話があつたのですが、清算が進められておられるけれども、三月中に済まさなければならない、その見通しはどういうことになつておりますか。
【次の発言】 今お話の貯炭の未処理分は半分くらいあるというお話ですが、具体的に数字をお伺いしたい。
それから若干清算結了の期日を延ばしてもらいたいということですが、大体どれくらい延ばすというようなお見通しをつけておられますか。
【次の発言】 非常に抽象的なお話なんですが、二百五十万トンといいますと、日本の生産の大体一箇月の三分の二くらいになると思いますが、それだけの分をあ……
○岡田(春)委員 私はただいまの西村君の御意見について反対をいたします。反対の理由については先ほど石田君から詳細にお話があつた通りであります。かような例を残すことは、今後考査委員会においてきわめて惡例を残すという点においても、われわれは絶対に反対をしなければならないと思うのです。先ほどの西村君の御説明によりますと、政党をその対象とすることはできるとい、り解釈をとつておられるのであります。そういうことになつて参りますと、たとえば今こそ自由党が多数党であるから、そのほかの党についてかような專断的な多数の暴力を振い得たとしても、逆に今度は自由党が少数党になつた場合において、やはり自由党がその対象にな……
○岡田(春)委員 二言、三言です。
【次の発言】 簡單にお尋ねいたします。先ほどの証言の中で、将校收容所の方へあなたが引き抜かれて行かれたというお話でしたが、これは大体いつごろで、それからどういう理由で引き抜かれるようになつたのですか。
【次の発言】 それからもう一つはきのうの証言で、大体三つの段階にわけて入ソ中の運動の経過をお話になつたのですが、第一の段階で反軍闘争友の会ができた。この反軍闘争友の会を中心にして、いわゆる反軍闘争が行われて行つた。これは大体次の民主運動に移つで行くわけですね。その民主運動に移つて行つた時期は大体いつごろですか。
○岡田春夫君 簡單に、予算委員会で取上げました関係に触れて申し上げたいと思いますが、先ほど民自党の田嶋君から、あるいはその他の議員から、予算委員会において、この問題は徹底的に追究されて明確になつているはずである、かようなお話があつたのでありまするが、この点につきましては、当日予算委員会にもしおいでになつた方があるとするならば、野党、與党を問わず、これは明確になつておらないという結論がはつきりしているはずであります。あそこにおいて私が問題を取上げましたのは、綱紀粛正の立場からこの問題を取上げて参り、この綱紀粛正の立場から取上げて参りましても、多くの点において疑義を残したまま未解決になつておる。そ……
○岡田(春)委員 けつこうです。
【次の発言】 官房長官どうしたのですか。
【次の発言】 至急出席を督励してください。
【次の発言】 私は綱紀粛正の問題について今日は総理大臣並びに増田官房長官に特に伺いたいと、かように考えておつたのでありますが、総理大臣並びに――特に増田官房長官は私との約束があつた四時までにお見えにならない。こういう状態では、綱紀粛正の問題について徹底的にお伺いすることは、増田官房長官がお見えになつてからにしたいと考えております。しかしながらこの問題につきましては、当然検察庁の関係にもなりますので、法務総裁にもここでとくとお話を伺いたい。かように考えておりますけれども、その前……
○岡田(春)委員 きようは警視総監、刑事部長が出席になつておりませんか。
【次の発言】 きのう警視総監並びに刑事部長に御出席を願いたいと思い、私の方では、衆議院の事務局を通じて、午前十時に御出席願うように御連絡を申し上げたのでありますけれども、その当時、問題を言つてもらわなければ出席ができないというので、また重ねて私の方から、ある程度問題につきましてヒントを與えまして、御出席を要求いたしましたところ、その問題については取調べ中であるからしばらく待つてもらいたい、かようなお話があつて、御出席を断られたわけであります。その後において、公安委員会があると言つて、警視総監は重ねて別の理由をもつて出席を……
○岡田(春)委員 ただいま委員長からあまり長くやつてはいけないというお話ですから、ごく簡單に二点だけお伺いいたします。そのほかの問題につきましては、また別な機会においてこれをやりたいと思います。まず第一に先ほど総監のお話の日野署長の問題でありますが、日野署長に佐藤が十万円渡しておる、この問題について日野署長の自白によると、これを自分個人の名義で受取つて、個人の名義で警察に使つているということを言つておるのでありますが、この点に立つて昨日御答弁の通りに、日野署長は刑法上の関係がない、かような結論を昨日お出しになつたわけでございます。ところが私たち警視庁内部を調べてみますと、この日野署長の事実を調……
○岡田(春)委員 総理大臣にお伺いいたしたいのであります。先ほど増田官房長官の声明につきまして、エーミス課長と増田官房長官との見解は、全然同一であるという、かような意味の答弁がありました。これにつきまして、先ほど林君も取上げたのでありますが、三月六日の記者団会見において、増田官房長官が明確に言われておりますことは、重要産業のストは單産のストであつても、その影響が大きい場合においては、政府はこれをゼネストと解釈する。第二の問題として、こういうように解釈した場合マ元帥の書簡の違反としてこれを処置する、こういう意味の発言をされておるのであります。ところが昨日の記者団会見等においては、増田官房長官は、……
○岡田(春)委員 簡単に伺います。先ほど石田君の質問で、大池事務総長の御答弁を聞いたのでありますが、特に大池さんは、アメリカから帰つて来て、今度はしつかりした国会運営についてのいろいろな見学されて来られてたわけでありますから、ここではつきり、悪い例を残す余地を与えるような発言を慎んでいただくことが、最も重要なことだと私は考えます。 そこで、まず第一に伺いたいことは、先ほどの労働委員長のこの案件に対する扱いについて、われわれから聞いておりますと、きわめて好意的にも聞えるし、またきわめてあいまいであり、しかもまた事務当局全体の見解ではない、だれだれ個人の意見をもつて答弁をされておりますが、今まで……
○岡田(春)委員 簡單に二、三点をお伺いいたしますが、まず第一に川崎の安定所長にお伺いいたします。先ほど田代さんからお話のあつた中で、不正手帳が七十枚ばかり組合にすでにとつてあるという証言もあつた。しかもこれについてはその後においても再発行が行われた。第三の問題は就労手帳が百円で売買されている、こういう事実も田代さんからはつきり言われているのであります。この点については安定所長としてそういう事実を聞かれたことがあるのか、そういう事実をお調べになつたことがあるか。そういう点についてお答えを願いたい。
【次の発言】 今のお答えでは、日雇い労務者の方が悪いのだと言わんばかりのお話ですが、これはわれわ……
○岡田(春)委員 考査を置くことには、原則的に反対です。さつきから自由党としては、今会期だけ設けるというようなお話もありましたが、次の国会になれば、実際問題として採決して、また自由党がきめるだろうから……。
【次の発言】 だから今の運営方法について注文があるので、考査委員会は超党派的に各党を入れるという形でやつてもらいたいということだ。
○岡田春夫君 これはきのうだれかから希望條件が出ておつたが、考査委員会については、特に超党派的にこれを運営するという建前で、割当のない社革、公正、これに何とか割当てられるように考えてもらいたいと思います。この前からこれは大分問題になつている。今までは出ておつたのだけれども、自由党が何かの機会に取上げてしまつたのだからこの際自由党は考えて、譲るなり何なりしていただきたい。
【次の発言】 労農党は、河口陽一君二十分。
○岡田春夫君 経歴をちよつと話してください。
【次の発言】 議論もいろいろあるでしようが、われわれの方では、適任でないという意味で賛成できません。
【次の発言】 上程することはいいけれども……。
【次の発言】 そうじやない。文化財の委員を選ぶということできよう上程するというから、文化財委員を選ぶことはいいが、委員の選任において適任でないからいけないというのだよ。
【次の発言】 事務総長の方で特に調べてもらいたいのですが、予算及び人事という、きわめて抽象的な向うからの話はどういうことであるか、具体的にその範囲をあとで調べていただきたいと思います。
○岡田春夫君 今の御相談の問題には直接的には関係はないのでありますが、適宜、議長、副議長の方で考えていただきたいと思いますのは、最近広島の特別都市以外に、別府、熱海、京都、奈良というように特別都市ができている。こういいようにいろいろな意味で観光都市とか何とかいつたような特別都市をつくつて行けば、いろいろの名目で日本の全都市が特別都市になるようなことになる。ところがこの特別都市というものは、聞くところによりますと、ある場合のごときは、国有財産に関するその市の利権的なものと結びついて特別都市という名目で行われる。こういうように、地方自治法の見地とは大分違つたものになつて来ているという懸念もございま……
○岡田春夫君 私も大体同様に考えるのでありますが、私の案としては、「国連軍の敢鬪にもかかわらず、」というところと、「遺憾でありまして」を除いた方がいいと思います。
【次の発言】 「隣国の動乱はいまなお終熄をみず、これがために災禍を蒙りつつある隣邦国民に対し、同情を禁ずることができません。」ということにして、遺憾であるとか、敢鬪云々とか、占領下の現在として、国際関係について敢鬪するというようなことをこちらが言うのはいかぬので、とつた方がいいと思う。
【次の発言】 「国連軍の敢鬪にもかかわらず」ということがいかぬと言つておる。こういう形は占領下における現在として、さらに考えた方がいいと思う。
○岡田(春)委員 きようは委員長の選任の問題について委員会があるわけでありますが、これはあらためて言うまでもなく、衆議院規則の第百一条をごらんになるとおわかりの通り、特別委員会の委員長の互選は、委員の選任の当日、または翌日これを行うということになつております。ところが委員の選任はすでに皆さん御承知の通り、議長によりまして十三日に指名をされております。しかるにその委員長を本日これからきめなければならないということは、衆議院規則に違反しておることは明らかであります。しかも十三日に委員の指名が行われましてから、その当日以降ほとんど連日にわたりまして委員会が開会されておるにもかかわらず、委員会が実は構……
○岡田(春)委員 経済調査庁の調査によると、配炭公団のその後の清算事務所において、銀行に対して口座を相当たくさん持つているように報告がありましたが、その口座は大体どれくらいあるのか、その点をまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 この間の国会で損失補填金の三十億円がきまつたのでありますが、これを大蔵省から交付を受けているわけであります。その交付を受けたのは何日かということを伺います。
【次の発言】 それはお調べになればわかるわけでありますか。
【次の発言】 それではその交付を受けた日に、交付金は一体どこの銀行に預金されましたか、この点をお伺いいたします。
○岡田(春)委員 簡單にお伺いしますが、小野田さんはよく御存じだろうと思いますが、巷間よく問題になりました三染三合事件といいますか、三井合成と三池染料の問題ですね、この点について何か御存じですか。
【次の発言】 何か港頭に貯炭した問題も関係しておると思うのですが。
【次の発言】 そうしますと、その公団の港頭貯炭が相当山積して、これを処理しなければならぬ、今の御証言によれば、大体三月ごろ以降というお話ですが、大体いつごろにこのような処理が決定されましたか。
【次の発言】 大体三箇月と推定をすると、あなたの証言によれば、三月から三箇月なら六月ないし七月ですね。それで九月ごろに港頭貯炭の相当数量を、……
○岡田(春)委員 先ほど塚原君からのお話がありましたが、私が取上げることを反対したということは全然ありません。それは自由党の諸君が出された調査要求書がきわめて不明確であるから、この点についてはつきりしたことをもつと調べて、徹底的にやろうじやないかということを私は申し上げた。特に先ほどから自由党の諸君からお話のあつたように、いろいろお話を承つておりますと、前委員長である鍛冶委員からもお話があつたように、内容については触れてはならないというのだが、自由党の諸君が、実は今小玉君も内容に触れておられる。しかもこの問題については、先ほど猪俣君も言われたように、理事会を緊急に開けという動議を今提出したので……
○岡田(春)委員 議事進行について申し上げたいのであります。 先ほど委員長からは、猪俣君の調査要求に関連して、この問題を報告すべきかいなかについてお諮りがあつたと思うのであります。この点につきまして、椎熊君並びに塚原君からの意見がありまして、大体塚原君の意見の通りに考査委員会の事務局において猪俣君の調査要求に対する調査の経過、これを両方兼ねてここで報告すべきである。かようなことが一応委員の意見として出ました限りにおいて、当然委員会においてこれをどういうようにするかということを委員長がまず諮られて、そのあとで佐々木君の提案の問題を決すべきであると私は考える。特にこれに関連して、佐々木君にはつき……
○岡田(春)委員 簡單に伺いますが、まず第一に、武内電力局長は中村博吉という人を御存じですか、どうですか。
【次の発言】 この人はどういう役目でお会いになりましたか。
【次の発言】 松永安左衞門氏の祕書として中村博吉氏がいるということを私たち聞いておるのでありますが、松永委員長の祕書あるいは松永機関、銀座電力局の祕書としてお会いになつたことがありますか。
【次の発言】 再編成問題について、松永氏の代行として再三中村氏にお会いになつたり、御相談になつたことはございませんか。
【次の発言】 先ほどもちよつと質問がありましたが、松永安左衞門氏の事務所であると言われておる中部配電の松永事務所に、武内電……
○岡田(春)委員 それでは簡單にお尋ねいたしますが、今岡君の質問でお話があつたのですが、参與会費として金を出されたと言いますが、日発としては幾らお出しになりましたか。
【次の発言】 代表三名の名前を伺いたい。
【次の発言】 それじやそのお出しになつた金の、日発からの経費の費目はどこからお出しになつておりますか。
【次の発言】 それでは経営者会議の費用はどういう費用でありますか。
【次の発言】 それじやお出しになつた日にちは大体いつごろでありますか。
【次の発言】 じやあ六月に御相談があつて、七、八月にお出しになつた。こういうことに解釈してよろしゆうございますか。――それからもう一つ、先ほどあな……
○岡田(春)委員 二、三かいつまんで証人に伺いたいと思います。まず第一に、松永機関との関係について先ほど証言があつたようですが、その証言の中で月々だれかとりに来て、この人は偉い人であつたからこれを渡した、こういうふうにお話があつたようでありますが、その偉い人というのはどなたですか。
【次の発言】 先ほどあなたはそういうふうにいわれたのですから、それで……。
【次の発言】 それでは続いて伺いますが、先ほどから松永事務所が動いておるようだから、こういう話をされておつたようですが、動いておるというのは一体どういうことに動いておるというようにお考えになつたのですか。
○岡田(春)委員 まず第一に、ほかの委員からの質問の中でまだ落ちているように思いますから補足的に伺つておきますが、先ほどの三千六百万円の労務対策費、この経費は日発の会計の費目としてはどういう費目からお出しになつたのですか。
【次の発言】 私の方で調べている関係では、先ほどあなたのお話の諸費の中の経費の中で幾つかわけてあるようであります。大体労務対策費というのは、総務課扱いの経費としてお出しになつているようでありますが、御記憶ございませんか。
【次の発言】 それではわれわれの調査とやや食い違いができて参つたわけでありますが、あなたの額三千六百六十万円に誤りがないとするならば、われわれの調査では総……
○岡田(春)委員 社用雑費の関係で先ほど皆さんから聞かれただろうと思いますけれども、重複を避けて、秘書役扱いというものが社用雑費の中にありますが、この秘書役扱い七百七十二万円というのですが、これは一体どういう方法で――先ほどの猪俣君に対する証言では、役人関係ではない、重役関係の経費として使われておる、こういう証言があつたようでありますけれども、これはどういう方法でお出しになつておるのですか伺いたい。
【次の発言】 それは秘書役の方でそれを扱つておるとすれば、経理部長のところからこの金を持つて行くときには、どういう方法で持つて行くのですか。
○岡田(春)委員 まず伺いますが、今の成出の関係ですけれども、成出の請負を受けたのは佐藤工業だけですか。再開後……。
【次の発言】 これは先ほど梨木君も伺つたのですが、大体四億四千余万円の土木費になつておりますが、成出の場合には、見返り資金で一億八千万円だけは出ておるようですが、その残額は一体どういうふうになつておりますか。
【次の発言】 辛うじてやつておるといいますが、差額の分については大体どういう方法をとつておりますか。自己資金を充当しておるとか、あるいはまた別途の方法をとつておられるのですか。
【次の発言】 最近、平井さんが土木部長を辞められる直前の成出は、どの程度進捗しておつたかどうで……
○岡田(春)委員 打切りの動議に対して反対いたします。その理由を簡單に申し上げますが、先ほど柳澤君の賛成討論においても、るるお話がありましたけれど、われわれが聞いておる限りにおいて、真実というものをまつたく隠蔽してしまつて、雲の上だけの論議をやつておるという印象しか与えておらない。たとえば今までの証人喚問の状況を見ておつても、前々回の考査委員会における委員長の発言において、総論から序論の初めに入ろうではないか、序論の初めに入つて、まず証人喚問をやろうではないというので、前回の証人七名は序論の第一回として行われたはずであります。しかるにかかわらず、第一回の序論が、すでにここに至つては結論を飛び越……
○岡田(春)委員 今淺井さんのお話で非常にはつきりして来たのですが、大蔵省のやつているいろいろな算定を言われておるが、先ほどその前段においては人事院の石炭手当の算定の基礎の批判までされておつた。そうなると先ほど瀧本政府委員が話をした六千カロリーをベースにおいてトン当り四千百五十円という勧告が非常に違つた解釈で、瀧本さんの説明とは大分違つて大蔵省では理解しているらしいわけであります。こういう点はともかくといたしまして、淺井さんとしてはここではつきりさしていただきたいと思いますが、四千百五十円の勧告をしながら大蔵省では三千円しかしない。そうすると三千円の石炭手当ではたして妥当であるかどうか、この点……
○岡田(春)委員 委員長から特別に説明だけという限定がありましたけれども、先ほど江花君と大橋総裁との論議においても、江花君が誤解のないようにと再三言われておるにもかかわらず、質疑をされている内容は、事実において従来の警察とは違う、軍隊的なものであるというような質問においても、自由党の諸君の考え方に、そういう点がはつきり出ているのじやないかと私は思います。要するに今度の国家警察の予備隊というのは、軍隊の復活であるという点は、今の質疑応答を通じても非常にはつきりして来ておるのじやないかと思います。特に大橋法務総裁がこの点について、軍隊的なものではないということを明確にされない点でも、そういう点はだ……
○岡田(春)委員 まだ法案が出ないから、あまり詳細にわたつては質問しないというような初めの申合せだそうでありますけれども、大体一般的な話から質問いたして参りたいと思います。
まず第一に、土曜日の人事委員会におきまして岡崎官房長官は、給與法案はどんなにおそくともきよう出すということを答弁いたしておられるのでありまして、これについていまだに出ておらないのは一体どういうわけであるか、この点をまず伺いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、今関係方面と折衝中の段階にあるのですか、それとももう折衝を終りまして、印刷でもしておるのですか。
○岡田(春)委員 前にも大体伺つていることでありますが、もり一度確かめておきたいのです。三十五億円では足りないということははつきりお認めになるのだろうと思いますが、その点はいかがですか。
【次の発言】 三十五億円のこの総額は、大体今度の地方公務員のベース・アツプ、あるいは年末手当の分だけに充当されるお考えですか、いかがですか。
【次の発言】 地方自治庁で算定をされた点で伺いたいのでありますが、地方公務員の千円のベース・アツプ、あるいは年末手当に要すべき予算総額は大体どれくらいでありますか。
【次の発言】 そういたしますと、先ほどの地方平衡交付金の内訳については、地方自治庁としては何らの指示を與……
○岡田(春)委員 今井さんにちよつとお伺いしますが、最後にお話のように、政府案の場合の八千円と人事院案の八千五十八円、これは大体水準において似ている点自体がおかしいじやないか、われわれも実際そう思いまして、その点を今まで委員会等においてもいろいろ政府に問いただしておるのでありますが、結局八千円べースと政府の称しておるものは、本年の十二月の推定が六千九百数円になる。それで千円アツプするから七千円になるということで、事実において六三ベースというものになくなつてしまつたのだ。言葉をかえて言うならば、六千九百円べースが現状である。こういう点をもつとむずかしく言うと、平均給の制度ということにいつの間にか……
○岡田(春)委員 労農党を代表いたしまして、簡單に反対をいたします。 先はどの加藤君あるいは松澤君からの反対討論もありましたように、今度の政府案をもつてしては、とうていわれわれを満足させることができない。この点はうまでもないのであります。私は少くとも先ほど加藤君の言いましたように、最低九千七百円べースが実現されなければ、公務員の生活の保障ができないという考え方を持つておりますけれども、今度の政府原案は、今年の朝鮮事変が始まる前の状態を基準にして算出いたしました人事院の勧告すらも守らないで、実際には八千円のベースであると言いながらも、実際にはまつたく八千円というようなベース・アツプにならない。……
○岡田(春)委員 ちよつと関連して……。今の定員の問題ですが、予算定員があなたの方から出された資料と大分違うようですが、あなたの方で提出されたこの間の資料では、六月一日現在で八十八万になつておりますが……。
【次の発言】 関連して……。くどいようですが、今の磯田さんのお話では、さつきの説明では、非常勤務者の説明をされたのであつて、非常勤労務者というのは出来高払いの給与形態の場合には、非常勤労務者の中の一つと見るということなのでしよう。副長官の話は、その非常勤労務者の中で一年以上という、いわゆる常勤的な者、そういう者は特別な扱いをしたい、こういつておるわけです。そこであなたが先ほど非常勤労務者の……
○岡田(春)委員 まず第一に、昨日の質問で、われわれ答弁にいまだ満足しない点を伺いたいと思います。法案の第一条の「常時勤務に服さない者であつて政令で定めるものを除く。」という点に関する件でありますが、実際われわれが実情を調べてみました場合に、常勤の勤務者でない場合、非常勤の職員の場合でも、実質的には常勤勤務者とかわらない執務状態にある者が、実は相当あるのであります。これは現業の場合においても、あるいは一般職の中でも、もちろん企業労務者の場合においても、定員法その他の関係等から見まして、非常勤職員の名目にはなつておりますけれども、実事質的には常勤者と何らかわりのない執務状態にある者については、こ……
○岡田(春)委員 一括して請願の要旨を申し上げますが、第四五ないし第五〇、それから第六〇並びに第六二、これは地域給の指定に関する請願であります。北海道は特殊の条件といたしましで、地域給の関係については、実は給与局の次長さんには何回もお話しておりますので、詳細に申し上げる必要はないと思うのであります。特に美唄などは新たに市に昇格いたしましたために、乙地としての指定を受けられるべきであるにもかかわらず、現在のところ、これがそこへ行つておらないのであります。あるいはまた室蘭、苫小牧、岩見沢その他の場合におきましても、実質的に地域給の点については十分考慮されるべき点があるように私は考えておりますので、……
○岡田春夫君 労農党は十日間。
○岡田(春)委員 ちよつと関連して二、三伺いたいのですが、先ほどのお話を伺つていると、今度の地域給で前の人事院の勧告を完結させておる、こういうような点が官房長官並びに人事院の側からお話があつたのですが、そうすると人事院の勧告の中には、期日が書いてないが、賃金ベースの体系の一つとして、地域給を考えて行くんだとするならば、なぜ人事院として期日を書いてないのか、この点について伺いたい。
【次の発言】 滝本さんの今のお話を伺つていると、人事院は地域給の勧告をするにあたつて財政的な見地も考慮したんだ、こういうお話なんですが、予算上の点ですね……。
○岡田(春)委員 それではちよつとお伺いしますが、給与体系の一つとして地域給の問題が取上げられておりますが、この間のあなたの御答弁並びに岡崎官房長官の答弁によると、この間の給与ベースの勧告はこれで完結をしたというお話でありました。その給与ベースは、何月から支給することが妥当であるとお考えになつて御勧告になつたんですか。
【次の発言】 明示してないことは私もわかつておるのですが、しかし大体十二月に勧告されるならば、あの当時において少くとも一月からこれが実施されるべきである、こういうお考えであつたのだろうと一応考えられる。少くともなるべく早い機会ということになれば、十二月ないし一月ということになる……
○岡田春夫君 二、三の点について簡明に御答弁願いたいと思うのですが、まず第一に、これはきのう鈴木委員からも質問があつたのですが、あまり明確な御答弁ではなかつたようで、再度御答弁を願いたいと思いますが、このような開発法の一部改正をやる場合に、当然憲法上の規定からいつて、住民投票をやるべきであるとわれわれは解釈せざるを得ない。これについてはどのように建設大臣、開発庁長官の増田さんはお考えになつておるか、この点からお伺いしたい。
【次の発言】 今増田さんのお話で行くと、非常に不明確ではあるが、一部分として北海道の知事に権限を委任した部面もある、指揮監督をする点において権限が委任されておる、権限を持つ……
○岡田春夫君 そうです。土井君の言う通り、左派社会党とうちとがやればそういう点はいいのです。
○岡田春夫君 きようの場合は、小会派でそういうふうに話がまとまつておるから。
【次の発言】 趣旨を体して従来の十分ということで……。
○岡田春夫君 土井君の言うように、電力危機と米麦統制撤廃は重要なものだから……。
【次の発言】 二つずつやつたらどうだろう。
【次の発言】 今の問題は私の記憶では、無所属に行つた場合にもそれを持つて行つた例がある。松谷天光光君が……。
【次の発言】 やめないときは……。
○岡田春夫君 これは小会派としてだからいいだろう。
【次の発言】 これは今までの質問でも、内容が一致していない場合があるだろう。
【次の発言】 出すということにきまつたのは、一応全部一致したということになるわけだ。
【次の発言】 この前共産党からこういう問題が出たのでありますが、事務当局でこれを調べたときに、この二人は勤務中であつたのかどうか、欠勤をして来たのかどうか、この点お調べになりましたのでしようか。
【次の発言】 参観に来たというのでしよう。
【次の発言】 参観に来たので、これは欠勤をしてこちらに来たのか、公務上の必要のために来たのか、その点調べられましたか。
○岡田春夫君 衆議院議長に来たというのは――もちろん今事務総長の言つたように、各議員にそれが来たということを知らせるために、印刷をして配付するのは当然ですが、それと同時に、衆議院議長に来たということにおいて、院として、これをどういうふうに取扱うかということをきめなければならない。そのところの処置を事務総長としてとられたかどうかということを伺つておる。
【次の発言】 院としてはどういう処置をとつたかということです。
○岡田春夫君 これは條約のときの前例を言うわけではないが、大体重要な法案は二名という建前で今まで来ておる。慣例になつておる。(「そんなことはない」「そんな慣例はない」「議論する必要なし」と呼ぶ者あり)ということで、ぜひ二名にしてもらいたい。不信任案の方では讓つておるのだから。
【次の発言】 佐々木君にも聞いてもらいたいが、この前の緊急的なものでも、小会派は自発的に二名出しておらない。自発的に一名にしておるのだから、こういう重要な法案だけは二名やらしてもらいたい。
【次の発言】 まだ小会派の方は一人ということにきまつていない。二人やらしてもらいたい。
○岡田春夫君 大蔵委員会の食管特別会計、これは小会派から一人出していただきたいと思います。
【次の発言】 それはわかつておりますから……。
【次の発言】 ちよつとほかの問題ですが、これは議長でも事務総長でもいいのですが、今皆さんお聞きの通り、大分兵隊の音が聞えるのだが、この前事務総長は、われわれとしてはあれを入れる件について相当考慮を願うように……(「兵隊とは何だ」と呼ぶ者あり)あれは警察予備隊でしようが、きようは何人入れておるのですか。事務総長から伺いたいのです。
【次の発言】 警察予備隊です。
【次の発言】 兵隊らしい音と言つたわけです。
○岡田春夫君 総長のお示しのように、特別職の時分の採用の者と一般職になつてからの採用の者との間に、相当給与上の大きな開きが今まであるわけですね。これが今度特別職になる場合、その開きを何らか考慮する考え方でありますか。これとは直接関係がないにしても、先に行くと出て来る給与上の問題については考慮されておるのですか。
【次の発言】 それは非常に差が出ておるでしよう。そこでベースアツプが行われるたびに、その差がますます大きくなつて来ておると思うのです。国会職員の場合、特にその差がひどい、この点についてはぜひお考え願いたいと思います。
○岡田春夫君 私の方も保留。
【次の発言】 私の方も待つていただきたいと思います。
【次の発言】 林君に賛成です。
【次の発言】 そうです。
○岡田(春)委員 きよう手元に配付になりました資料で、簡単な点二、三伺いたいのですが、まず第一にAの調査対象官署という町村の中に、一つの県に一役場だけを選んでいる。これを選んだのは一体どこが選んだのか。それから(ロ)の個人別調査、この係長の場合、一課につき三名、その他事務系統それぞれがピツク・アツプしているようになつているのですが、これは一体どこで選んだのか、それからどういう根拠で選んだのか、この点伺いたいと思います。
【次の発言】 一応無作為で、地方公共団体にまかしておくということなのですが、そうすると、個人別調査の場合には、課長以上が全員調査の対象になり、係長の場合あるいはそれ以下の係員の……
○岡田(春)委員 まず第一に、市長さんで残つておられる方はどなたですか。
【次の発言】 いや市長というのは、ここで正式に参考人として出席された人です。たとえばその代理とか……。
【次の発言】 そんなことないでしよう。横浜の方は帰られたのですか。
【次の発言】 京都は。
【次の発言】 それでは二人おられるのですね。
【次の発言】 私の伺いたいのは、小さな市の場合を、一応ここで参考人として呼んでおられるから、五大市長だけに伺つても、必ずしも小さい市の場合の実情がわからない点があつてはいけない、そういう点から……。高槻その他の市の方はおられますか。
○岡田(春)委員 反対の理由を申し上げます。自由党の諸君は簡単にやれということですが、私は十分皆さんの納得の行くまでやります。先ほどから民主党、社会党両派より反対の理由を申し述べられたのでありますが、われわれも同様に反対をいたします。 その第一の理由としては、今度の給与法案の内容というものは、明らかに民間給与とのバランスがとれておらない。この点は非常にはつきりしております。この点については、先ほど八百板君あるいは松澤君から具体的な数字を出してわりますので、私は省略いたしますが、ともかくも民間給与との間にバランスのとれていないということは、はつきりいたしております。それだけにこの給与法によつて……
○岡田(春)委員 米軍と労働者の関係は、使用関係とお話になりましたが、法律上の関係はどうなりますか。
【次の発言】 今の御説明ですと、特調が何か労務供給業務を担当している。基準法その他の労働関係法で禁止しているところの周旋業をやつているということになるのですか。そういうように解釈してよろしいですか。
【次の発言】 実質的な契約関係はあるでしよう。法律上の関係はそうであつても、実質的には労務供給業務をやつているでしよう。実際問題として、人夫の供給を特調が実質上やつているような場合もあるのじやないですか。その事実関係を伺つているのです。
【次の発言】 管野さんに伺いたいのですが、政府としての意見が……
○岡田春夫君 これは慣例によつて、この次の議運まで待つていただきたいと思います。
【次の発言】 各特別委員会の、従来の委員の数をちよつとお知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 これは提出委員会は議運なんだから、議運でもう少し論議してみるということでどうですか。
○岡田春夫君 さしつかえありません。
○岡田春夫君 労農党は石野久男君です。
○岡田春夫君 私どもも同様であります。
【次の発言】 私の方は岡田春夫の討論を通告いたします。
○岡田春夫君 私の方も賛成でございます。参議院ではすでにきまつておることですし、早く衆議院でもやつてもらいたいと思います。
【次の発言】 今倉石君から五名というお話があつたが、相当地域が広い上に、日程とか、そういうものとかみ合せて人数をきめなければならぬ。ただ五人というようにきめて、何日という形ではなくて、ここらで、さつき立花君が言われたように、五人なら五人で、何日間でどうするという具体的な話を出されたらどうですか。
【次の発言】 私も見舞だというあとの趣旨に賛成したわけですが、見舞にしても、まさか札幌だけに行つて帰るわけじやない。やはり釧路とか、あつちこつち、少くとも現地の近くの方まで見舞に……
○岡田春夫君 話合いということは、この前きめてない。
【次の発言】 反対。
○岡田春夫君 賛成。
○岡田春夫君 同様。
【次の発言】 それじや、ひとつ議長にお伺いしておきたいのですが、議長も従来の運営委員会の慣例は御存じだろうと思うのですが、たいてい決議案なんかは、たとえばある政党が提出した場合においても、できるだけ満場一致で行けるように調整をはかつて来たのが慣例になつておる。ところが今度の場合には、今の議長の言葉をもつてすれば、非常に時宜に適していると思うというような、きわめて自信のない話で議長の発議があつたようですが、文案によつては、あるいは全会一致になるかもしれない。そうすれば、まあ具体的な例を言えば、一、二、三、四というようなこの箇条書の前文の三行を全部除いてしまえば、全会一致でき……
○岡田春夫君 私うつかりしておりましたが、先ほどの法務総裁に対する質疑に関して、一旦決定したのでありますが、あえてお許しを願いたいと思いますのは、先ほど椎熊君の提案によつて委員長がきめられたところによると、正式な発言権のある政党以外、小会派は除いてということで取上げられたようであります。ところが小会派としても、これはもちろん労農党と社会党二十三控室、この二つの間では、今後話合いをつけますので、できればこの機会において、時間は簡単にやりますから、御了解を願つて、もう一人増してもらうように、もう一度おとりはからいを願いたいと思います。
○岡田春夫君 さつきの委員長案というのを聞いておると、衆議院の本会議のある日、こういうように限定をされようです。これはいろいろ根拠があつてやられたのだと思うのですが、ほんとうは、出席するという本来の考え方から行けば、本会議のある日ということに限定する必要はない。会期中であるという意味において、本会議がなくても委員会があるのは当然なんだし、そうすると、本会議に限定して、そのときの出席を考えるということは、これは衆議院の本会議の出欠の問題に関連して考慮されておることになる。登院率の問題ということになると、本会議の問題だけに限定しないで、全会期を通じて見るべきものだと思うのです。もちろん請暇を要請し……
○岡田春夫君 私の方は、実は同意するのはけつこうですけれども、あれによつては相当アン・バランスが出て来る。この点は、衆議院としては人事委員会で全会一致で通つておるのです。それを参議院でどういう事情があつたにしても、相当直しておるわけです。三百箇町村くらい直しているわけです。そうすると、上つた所はよいけれども、全然上つていない所とアン・バランスが出て来る。新潟県で十七上り、隣の富山県は二箇町村しか上らない。あるいは奈良県のごときは四箇町村上つておるが、その四箇町村は一つの郡だけ上つておる。そのほかの郡はみんな上つていない。こういう点で、相当不均等な点がある。これは衆議院の権威において調整すべきだ……
○岡田春夫君 これは現在取調べられておるのですが、現在も拷問が続けられておる非常に危險な節があるわけです。そういう意味において、これはぜひきよう本会議で取扱つていただきたい。
○岡田春夫君 緊急質問の取扱いについてちよつと事務総長に伺いたい。今まで、緊魚質問でも決議案でも同じなんだけれども、ともかく決議案でも緊急質問でも、委員会に付託になつておるものは、決議案の方は委員会で相当やつておるようですが、緊急質問は、委員会付託になつた場合に、議院運営委員会としてはどういう事務的な付託をされるための連絡をやつておられますか。どうも緊急質問は、委員会付託になつたままで、実質的に各委員会において取上げられないでおる。ここで委員会付託ということをきめても、実質的に付託するための方法がとられていないように思う。これは事務的にはどういう扱いをされておりますか。
○岡田春夫君 これはわれわれの方で書面質問をして、それに対して回答がございました。ところがその回答が不十分で、何ら質問に対する答えとしての体をなしておらない。それで飲料水の問題は重大でありますから、ぜひきよう緊急質問としてやらしていただきたいと思います。
【次の発言】 この問題につきまして、私の方は……。
【次の発言】 違うかどうかというのは、結論で言うことです。
○岡田春夫君 今の椎熊君の話で、事務総長の説明を聞いておると、本属長が事務総長になつておるという話ですね。そこでこれはまあ私もわからないで聞くのだけれども、一般の事務局員に対して、国会議長がどうして本属長になれないか、国会の事務局ということであるから、国会の議長が本属長になるのが当然じやないかというような感じがするのですが、その点はどういうことになつておるのですか。
【次の発言】 これは社会党二十三控室並びに農協党とは話合いがついております。
○岡田春夫君 ちよつと委員長の発言に違う点があるので申し上げます。労農党は入つていませんから……。
○岡田春夫君 論拠はあらためて言う必要はないのだけれども、石田委員長が今発言を許した限りにおいて聞いてみたい。ともかく新事態が出ようと何であろうと、実際に与党の諸君と委員長が一緒に相談の上で、こういうことを一方的に押しつけようというような考え方で進んでおつたとするならば、これはきわめてわれわれ遺憾だと思う。しかも幸いにして、この越権行為が新事態によつて委員長の失敗にならずに助かろうとしておる状態なんだから、今まで誤つた行為を犯そうとしておるならば、この際十分に御反省を願いたいと思います。
【次の発言】 委員長が労農党に珍しく発言を許したのであるから、この際ゆつくり私は言いますが、今最初にあなた……
○岡田(春)委員 関連して……。今の答弁を聞いておると、個人として正当でない、さように考えたから任命権者にこれを話して、簡単に言えば首を切らした、こういうことになつているのだそうですが、あなたが今個人としてというお話の前に、個人として行き過ぎているということを判断されたのは、駐在中の組合の交渉において、そういうことが認められたからである、かような点を前に答弁しておる。ところが組合の交渉中においてということは、これは明らかに組合運動の問題です。組合運動の問題の中で個人としてということを、その交渉の中で区別されておるが、そういう区別はどういう基準で区別されて答弁されているのですか。
○岡田(春)委員 大分いろいろな問題が出て参りましたが、鉱山保安法の問題から伺つて参りたいと思います。今労働大臣が鉱山保安法の所管の問題についてのいきさつについてお話があつたのですが、労働大臣のお話を考えましても、あるいはまた私たちがその当時の経過を考えてみましても、当時労働省が鉱山保安法を提案されて、原案をつくられておられるころにおいては、労働省所管の鉱山保安法の考え方は、労働者の生命を守るという考え方から、あくまでも鉱山保安法というものをつくつて行こうという考え方で、案をつくられたと思います。この精神がやはり今度の法案の中においても、労働基準法の適用を除外するという関係で、具体的に現れてお……
○岡田(春)委員 関連して賀来さんに伺いたいのでありますが、簡単にお答え願いたいと思います。まず第一に十六條の二項の解釈の問題につきまして、予算上、資金上必要がある場合においては、国会の承認を得なければならない、かように書いてあるのでありますが、この法解釈の問題をひとつ伺いたいと思うのでありますけれども、これはあくまでも裁定の裏づけになるべき財政的なあるいは財源的な必要が生じて、初めて国会の承認を必要とするのであつて、裁定それ自体をわれわれ国会がその可否を決するものでないということは、あらためて伺うまでもないと思うのでありますが、この点についてまず第一に伺いたいと思います。
○岡田(春)委員 まず佐藤さんに伺いますが、先ほどのお話を承つておりますと、郵政省の場合には特別な関係で、年末等においては相当忙しいことがあるから、非常勤の職員を使うことがある。これはまああたりまえのことであります。非常勤職員というものの解釈を佐藤さんがなさつたのだと思うのでありますが、これについて柄澤さんの質問というのは、その点を聞いておるのではなかつた。この非常勤職員という中で常勤的非常勤の職員がいるから、これをどうするかということを質問したのです。これについて、何か佐藤さんは、初めて聞いたような顔で、そういうものについては今後何らかの措置を講ずると、こういうような御答弁があつたと思います……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。